22/12/18(日)15:44:42 ホワッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)15:44:42 No.1005357881
ホワッツマイケルにしといて
1 22/12/18(日)15:46:52 No.1005358675
そんなに人気あったんだ
2 22/12/18(日)15:47:53 No.1005359036
このモーニングの歴史連載単行本にならんし電子モーニングには掲載されてないし Dモーニング配信分からもしれっと消えてるしで困る
3 22/12/18(日)15:49:00 No.1005359343
>そんなに人気あったんだ ただの虎猫でペットあるあるやるだけの漫画でアニメ化するんだからそりゃあ
4 22/12/18(日)15:49:20 No.1005359480
当時のネコキャラといえばドラえもんたちかマイケルに二分されてたからな
5 22/12/18(日)15:49:42 No.1005359618
マイケルの動物描写うますぎてビビる その絵のままデフォルメギャグまで入れる 狂ってんのか
6 22/12/18(日)15:49:55 No.1005359684
第一話のタイトルが「マイケル登場!」でいきなり死ぬのは笑ったよ…
7 22/12/18(日)15:50:10 No.1005359771
>当時のネコキャラといえばドラえもんたちかマイケルに二分されてたからな トムとジェリー… フィリックス… ガムのあの人…
8 22/12/18(日)15:50:16 No.1005359807
親が勝手に単行本買ってくるくらいには人気あったな
9 22/12/18(日)15:51:28 No.1005360202
ちくわしか持ってねぇ!
10 22/12/18(日)15:52:10 No.1005360424
アニメ化もしたしゲーム化もした うちのタマ知りませんかと肩を並べるぐらい
11 22/12/18(日)15:53:16 No.1005360785
>ちくわしか持ってねぇ! あのシーン改めて見るとマイケル似の強盗だったり踊る猫たちだったり画力がバチクソ高すぎる
12 22/12/18(日)15:53:17 No.1005360793
初期の頃のマイケル可愛くねぇな!
13 22/12/18(日)15:54:07 No.1005361037
考えてみたらリアル路線よりの猫描写ってここからなのか…
14 22/12/18(日)15:54:53 No.1005361313
つまり現代の猫マンガの始祖?
15 22/12/18(日)15:54:58 No.1005361337
小林まことデビュー時点ですらめちゃくちゃ絵うまいからな
16 22/12/18(日)15:55:37 No.1005361583
この頃は漫画雑誌にみんな金を出す価値ちゃんと感じてたんだよな それに比べて今はどうだ
17 22/12/18(日)15:55:39 No.1005361590
「間」の使い方凄い上手よねコンバヤシ先生…
18 22/12/18(日)15:56:21 No.1005361829
登場キャラがマイケルだけほぼ固定で飼い主や周囲の人間は話ごとに変わるというのもかなりクレバーな設定だなと思う
19 22/12/18(日)15:56:31 No.1005361877
おっぱいが出てくる漫画だったから好きだったよホワッツマイケル
20 22/12/18(日)15:57:31 No.1005362250
ニャジラみたいなふてぶてしい猫居るわって… あだ名がニャジラになった猫は当時全国に居たと思う
21 22/12/18(日)15:58:49 No.1005362652
ニャジラは見た人の反応が「こ…これは何という生き物ですか!」ってなるの笑う
22 22/12/18(日)15:59:27 No.1005362863
ちくわしか持ってねえ!
23 22/12/18(日)15:59:40 No.1005362942
>登場キャラがマイケルだけほぼ固定で飼い主や周囲の人間は話ごとに変わる 言うは易し行うは難しすぎる…
24 22/12/18(日)15:59:41 No.1005362946
おっさんの顔したハエが飛んでたり やたら動物に好かれるリーゼントのおじさんいたり 猫好きと猫嫌いのヤクザがいたり 猫以外も滅茶苦茶でおもしろいよね…
25 22/12/18(日)15:59:45 No.1005362968
三五もちょくちょく登場したな
26 22/12/18(日)16:00:16 No.1005363111
>やたら動物に好かれるリーゼントのおじさんいたり この人のエピソード大好き
27 22/12/18(日)16:00:51 No.1005363294
>猫以外も滅茶苦茶でおもしろいよね… そもそも小林まことって普通に人間のギャグのイメージだから多彩だなあってなる
28 22/12/18(日)16:03:16 No.1005364063
張り込み中にマイケルにじゃれつかれて耐える刑事の話で泣くほど笑った
29 22/12/18(日)16:03:55 No.1005364267
どんどん安くなって最終的に猫缶つけられるまで行くニャジラとかで爆笑した
30 22/12/18(日)16:03:56 No.1005364276
>張り込み中にマイケルにじゃれつかれて耐える刑事の話で泣くほど笑った 張り込み それはまさに忍耐である
31 22/12/18(日)16:04:21 No.1005364374
東京コンバヤシランドみたいなわけわかんない話もあったし…
32 22/12/18(日)16:04:33 No.1005364432
>ニャジラみたいなふてぶてしい猫居るわって… >あだ名がニャジラになった猫は当時全国に居たと思う 近所にニャジラと秀吉がいた
33 22/12/18(日)16:04:50 No.1005364536
>東京コンバヤシランドみたいなわけわかんない話もあったし… (自殺の名所の吊り橋の前で佇むコンバヤシ社長)
34 22/12/18(日)16:05:18 No.1005364663
柔道部物語とかでもあるでえ~!って反応好き
35 22/12/18(日)16:05:25 No.1005364695
なんならコマに岩清水いるだけでもう笑っちゃう
36 22/12/18(日)16:05:56 No.1005364837
猫描くのが上手すぎる… 柔道も…
37 22/12/18(日)16:06:17 No.1005364947
猫に触れているから動けない理論で醤油とりに行かせる話かなり笑った
38 22/12/18(日)16:07:06 No.1005365193
アニマックスか何かでやってたのちょろっと見たくらいしか知らない… あとスプラッターフェイスでスリラーみたいに踊りながら出てくるやつ
39 22/12/18(日)16:07:43 No.1005365347
>ただの虎猫でペットあるあるやるだけの漫画でアニメ化するんだからそりゃあ ペットあるある(踊るマイケル)
40 22/12/18(日)16:07:49 No.1005365385
親父オタク文化嫌いな人だったがホワッツマイケルだけは持ってたな……
41 22/12/18(日)16:08:13 No.1005365518
三四郎2も好き
42 22/12/18(日)16:08:14 No.1005365532
動物漫画の先駆けみたいな感じ?
43 22/12/18(日)16:09:02 No.1005365754
正しかるべき正義も時として目誣いることがある リチャードキンブリ 職業獣医 彼は見に覚えのない妻殺し及び淫行の罪で死刑を宣告され 護送中の列車事故で辛くも脱走した 執拗なレジャードリ警部の追跡を逃れながらも リチャードキンブリの逃亡生活は続く