22/12/18(日)14:43:23 冬の存... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)14:43:23 No.1005338566
冬の存在価値ってあるの? って思うぐらい生産性ない季節だと思う
1 22/12/18(日)14:46:17 No.1005339433
寒いからお父さんとお母さんが引っ付いて子供が生産されるよ
2 22/12/18(日)14:46:59 No.1005339629
地球温暖化進めよう
3 22/12/18(日)14:47:38 No.1005339815
干し柿とか漬物がおいしくなる
4 22/12/18(日)14:48:17 No.1005340023
暑いよりは3倍くらいマシだがそれでもファッキンコールド
5 22/12/18(日)14:48:29 No.1005340101
昔から冬に行事ごとや祭事が多いのは 冬はそれを楽しみに生きてっていうぐらい死の季節だったのがわかる
6 22/12/18(日)14:49:16 No.1005340341
夏こそいらねえだろ
7 22/12/18(日)14:50:11 No.1005340570
春夏秋春でいいよ 冬はまじいらねぇしなげぇし
8 22/12/18(日)14:50:22 No.1005340614
公共施設は暖房を2℃くらい下げてくだち…
9 22/12/18(日)14:50:33 No.1005340663
無駄に長すぎるのが余計にゴミ季節
10 22/12/18(日)14:50:41 No.1005340711
作物育たないし狩りもできないから祭りしかやることねぇんだというのをいま思いついた
11 22/12/18(日)14:50:49 No.1005340759
冬だけでいいよ
12 22/12/18(日)14:51:06 No.1005340836
ほら野菜が甘くなるとか…人間の生活以外では必要なのは理解してるが…
13 22/12/18(日)14:51:16 No.1005340882
冬が好きっていう声は人間がぜいたくになった証 でもいらない
14 22/12/18(日)14:51:25 No.1005340932
でも日本には四季があるから
15 22/12/18(日)14:51:33 No.1005340971
>でも日本には四季があるから 冬いらない
16 22/12/18(日)14:51:54 No.1005341065
スキーとかスノボができるから地元が潤う もっと来ていいぞ!
17 22/12/18(日)14:51:55 No.1005341066
春と秋だけでよくね?
18 22/12/18(日)14:52:07 No.1005341123
夏がどうしようもないレベルになってるので 冬はまだマシかな…
19 22/12/18(日)14:52:13 No.1005341158
何が地球温暖化だ 冬をなくせ冬を
20 22/12/18(日)14:52:15 No.1005341163
さ…サーバーを冷やせる…
21 22/12/18(日)14:52:22 No.1005341191
雪さえ降らなきゃ寒い方がマシだろう 暑いのは裸になったって暑いんだから
22 22/12/18(日)14:52:32 No.1005341238
いいや暑い方がマシだね
23 22/12/18(日)14:52:37 No.1005341265
>夏がどうしようもないレベルになってるので >冬はまだマシかな… 雪のせいで冬こそがどうしようもないレベルになってるよ
24 22/12/18(日)14:52:44 No.1005341298
夏どうにかせいや
25 22/12/18(日)14:52:47 No.1005341321
真夏は耐えられるけど 真冬は耐えられない
26 22/12/18(日)14:53:12 No.1005341437
暖かい布団で寝る幸せを感じられるから要る 夏とか滅びればいい
27 22/12/18(日)14:53:21 No.1005341486
雪はずっと台風みたいになってるようなもんだからな そりゃ生産性落ちるわいらない季節
28 22/12/18(日)14:53:35 No.1005341544
どうにかして夏の温度を持ち越せないのか
29 22/12/18(日)14:53:40 No.1005341566
>雪のせいで冬こそがどうしようもないレベルになってるよ こっちは雪なんか降らないし…なんで引っ越さないの?
30 22/12/18(日)14:53:45 No.1005341583
冬好きはデブ
31 22/12/18(日)14:53:59 No.1005341660
>>雪のせいで冬こそがどうしようもないレベルになってるよ >こっちは雪なんか降らないし…なんで引っ越さないの? ひっこせないんだけど?
32 22/12/18(日)14:54:10 No.1005341713
俺は冬大好きだ 他の季節は汗まみれになって臭害がやばいから
33 22/12/18(日)14:54:15 No.1005341735
>雪のせいで冬こそがどうしようもないレベルになってるよ 太平洋側に住めば…ええ!
34 22/12/18(日)14:54:43 No.1005341864
東京に住んでても冬はゴミだなって思うのに 北に住んでる人どうしてるんだろう…ってまじで同情する さらに冬長いし
35 22/12/18(日)14:54:53 No.1005341910
なので今日はユニバースサンドボックスで地球の横に太陽を追加してみる事にしました
36 22/12/18(日)14:55:13 No.1005342006
冬の最低気温もう10度ぐらいあがらないかな
37 22/12/18(日)14:55:50 No.1005342179
幼い時若い時はまあまあ好み分かれるんだけどね 歳取ると冬が断然しんどい…
38 22/12/18(日)14:56:04 No.1005342247
冬は色々な魚の旬だぞ
39 22/12/18(日)14:56:09 No.1005342265
二酸化炭素をもっとばら撒こうぜ!!!
40 22/12/18(日)14:56:34 No.1005342396
夏はクーラーで生きていける
41 22/12/18(日)14:56:56 No.1005342504
一番いらないのは梅雨
42 22/12/18(日)14:56:59 No.1005342522
>東京に住んでても冬はゴミだなって思うのに >北に住んでる人どうしてるんだろう…ってまじで同情する >さらに冬長いし 北海道は東京より寒くないって道民が言ってる
43 22/12/18(日)14:57:05 No.1005342554
雪解け水にだいぶ依存してる部分はある
44 22/12/18(日)14:57:06 No.1005342556
冬は古傷が疼くのがつらい アイスバーンで滑って転んで骨折った時の手術痕とか ケツの手術で切った時の手術痕とか
45 22/12/18(日)14:57:25 No.1005342649
ここ数年は夏の方がつらい
46 22/12/18(日)14:57:25 No.1005342650
人間って馬鹿だなあって思うのはこの季節にわざわざ山登ったり川辺でキャンプしたりするやつが出てくるところだよ
47 22/12/18(日)14:57:35 No.1005342709
>真夏は耐えられるけど 俺は暑い 耐えられない
48 22/12/18(日)14:58:05 No.1005342832
雪国は辛いだろうな もっと沖縄に移住すれば良いのでは
49 22/12/18(日)14:58:07 No.1005342842
害虫が滅びるのなら…クソ暑いよりはまだ寝られるし…
50 22/12/18(日)14:58:13 No.1005342875
>何が地球温暖化だ >冬をなくせ冬を 地球温暖化は春と秋が消えるんです… 冬はこれからも強くなります…
51 22/12/18(日)14:58:47 No.1005343060
寒けりゃ着ればいいのよ
52 22/12/18(日)14:58:50 No.1005343070
春春秋秋でいい
53 22/12/18(日)14:58:53 No.1005343081
冬の恩恵自体はある でも個人としてはきらい 恩恵だけ受け取って自分の体感温度だけあったかくして欲しい テクノロジーが進歩したらできないかな
54 22/12/18(日)14:58:59 No.1005343113
たき火を楽しめるのは冬のいいところだろ
55 22/12/18(日)14:59:07 No.1005343153
牧場物語とかでも冬はクソ
56 22/12/18(日)14:59:17 No.1005343201
冬が無くなるにはどうすればいいのか
57 22/12/18(日)14:59:40 No.1005343319
真夏にお外で運動するのは耐えられるけど冬はマジムリ… 昨日自転車で峠昇ってたけど昇りはいいけど下りマジ寒すぎて死ぬ
58 22/12/18(日)14:59:49 No.1005343363
温暖化なら冬は暖かくなるんじゃないの?
59 22/12/18(日)15:00:01 No.1005343418
>夏はクーラーで生きていける 冬なんて暖房無くても余裕じゃん
60 22/12/18(日)15:00:05 No.1005343425
冬が嫌なら沖縄にでも移住せい
61 22/12/18(日)15:00:46 No.1005343644
温暖化は別に天候がなくなるわけではない
62 22/12/18(日)15:01:00 No.1005343712
>温暖化なら冬は暖かくなるんじゃないの? 冬が暖かくなる効果とかないよ
63 22/12/18(日)15:01:42 No.1005343930
中途半端だからそうなるんだ もっと進めよう
64 22/12/18(日)15:01:44 No.1005343939
>冬が暖かくなる効果とかないよ 温暖化はクソ
65 22/12/18(日)15:01:50 No.1005343968
春とか秋とかちょうどいい時期になった時に限って変に忙しいの嫌い 怪我人多かったりして誰も得しない仕事が増える
66 22/12/18(日)15:03:01 No.1005344337
昔は夏より冬の方が好きだったけど今は夏の方がマシに感じるようになった いややっぱ両方なくなってほしい…
67 22/12/18(日)15:03:02 No.1005344343
完全な断熱性能があればそんなでもない
68 22/12/18(日)15:03:21 No.1005344441
雪景色とかは正直好き 大雪は嫌い
69 22/12/18(日)15:03:31 No.1005344500
着込んでも末端の寒さはいかんともしがたい
70 22/12/18(日)15:03:42 No.1005344570
とにかくやる気の削がれる季節
71 22/12/18(日)15:03:45 No.1005344594
今年は着込んでなるだけ暖房をつけずに過ごしてみるかと試したけどはかない挑戦だった ファッキンコールド(クソ寒い)、早々に諦めて暖房をつけた ぬくもり…
72 22/12/18(日)15:04:03 No.1005344682
>昨日自転車で峠昇ってたけど バカじゃねえの
73 22/12/18(日)15:04:04 No.1005344685
冬なんて下半身タイツで乗り切れるだろ
74 22/12/18(日)15:04:12 No.1005344737
今年は急な寒さでメンタル壊しかけて危なかった
75 22/12/18(日)15:04:39 No.1005344853
風さえなければまだ良いんだけどこの季節風も強く吹きがちなんだよなぁ
76 22/12/18(日)15:04:43 No.1005344879
秋だけでいい
77 22/12/18(日)15:04:49 No.1005344903
暖房つけないと部屋の中6℃とかになるからな…
78 22/12/18(日)15:05:10 No.1005345012
日本の周囲には低温湿潤1・温暖感想1・温暖湿潤1・高温多湿1・低温乾燥1の気団があるんですね だからしっちゃかめっちゃかなんです
79 22/12/18(日)15:05:25 No.1005345082
こんな気候でも生足ミニスカで外出してくれる女子高生には感謝しかない いやマジでどんな根性してるんだ
80 22/12/18(日)15:05:38 No.1005345151
明日仕事いきたくない
81 22/12/18(日)15:05:40 No.1005345164
冬が悪いんじゃない 人間が冬との付き合い方を間違ってるんだ サマータイムよりも先にウインタータイムを導入すべき
82 22/12/18(日)15:05:51 No.1005345223
>日本の周囲には低温湿潤1・温暖感想1・温暖湿潤1・高温多湿1・低温乾燥1の気団があるんですね >だからしっちゃかめっちゃかなんです バランス取れてるってことじゃん!
83 22/12/18(日)15:06:14 No.1005345355
雪降って喜ぶのは子供の頃だけだよね…
84 22/12/18(日)15:06:20 No.1005345384
年取ると寒さに本当に弱くなる
85 22/12/18(日)15:06:50 No.1005345520
蜂が多い所に住んでるから怯えずにすむ冬が一番好き 虫嫌い!!
86 22/12/18(日)15:06:57 No.1005345560
身体が物理的に動き鈍くなるよね
87 22/12/18(日)15:07:21 No.1005345686
>暖房つけないと部屋の中6℃とかになるからな… 今8℃だけど暖房の必要性を感じない
88 22/12/18(日)15:07:30 No.1005345740
>雪降って喜ぶのは子供の頃だけだよね… 大人が息切らしながら雪下ろしと雪かきした跡で遊ぶだけだからな
89 22/12/18(日)15:08:13 No.1005345940
>今8℃だけど暖房の必要性を感じない 嘘でしょ!?
90 22/12/18(日)15:08:31 No.1005346033
>大人が息切らしながら雪下ろしと雪かきした跡で遊ぶだけだからな 子供は遊ぶのが仕事なところあるからそれでええ!
91 22/12/18(日)15:08:37 No.1005346058
>今8℃だけど暖房の必要性を感じない フィンランド人来たな…
92 22/12/18(日)15:09:16 No.1005346244
ここでいっぱい死ぬお陰で豊かな春がある
93 22/12/18(日)15:10:23 No.1005346592
エネルギー政策とか言うけど朝から暖房フル稼働しないとやってられんから 始業だけでも1時間遅らせてくれんか…
94 22/12/18(日)15:10:27 No.1005346616
一桁の気温は無理だヨぉ
95 22/12/18(日)15:10:35 No.1005346656
キャンプするなら冬の方が快適だから好き
96 22/12/18(日)15:11:47 No.1005347019
春と秋だけにしろクソ気候
97 22/12/18(日)15:12:09 No.1005347167
奴と遭遇する脅威が減るのは冬の良いところ 居ても文字通り虫の息で苦もなく殺せるし
98 22/12/18(日)15:12:19 No.1005347226
冬がなくなると雪として蓄えられてた水がなくなるからかなりひどいことになるよ
99 22/12/18(日)15:12:31 No.1005347281
>冬が悪いんじゃない >人間が冬との付き合い方を間違ってるんだ >サマータイムよりも先にウインタータイムを導入すべき 暖房のために燃料なり電力なり馬鹿みたいに使うからマジで朝1時間遅く初めて帰りも1時間早めるとかでいいよね
100 22/12/18(日)15:12:41 No.1005347325
>奴と遭遇する脅威が減るのは冬の良いところ >居ても文字通り虫の息で苦もなく殺せるし かわりにカメムシがくる
101 22/12/18(日)15:12:49 No.1005347365
子供の頃の方が冬嫌いだったな…
102 22/12/18(日)15:12:58 No.1005347430
空気が冷たいので星が綺麗に見える
103 22/12/18(日)15:13:09 No.1005347489
>奴と遭遇する脅威が減るのは冬の良いところ >居ても文字通り虫の息で苦もなく殺せるし (炊飯器の底から入ってきて基盤に張り付いてショートして死んだりする)
104 22/12/18(日)15:13:23 No.1005347560
春が来てずっと春だったらいいのに
105 22/12/18(日)15:14:19 No.1005347827
杉やヒノキがある以上春も要らぬ
106 22/12/18(日)15:14:23 No.1005347856
家が暖かければね…… でも賃貸ってほぼ断熱カスだよね
107 22/12/18(日)15:15:17 No.1005348106
>でも賃貸ってほぼ断熱カスだよね 収入を上げてもっといいところ住め
108 22/12/18(日)15:17:01 No.1005348597
環境サイクルのリセットボタンみたいなもんだから…
109 22/12/18(日)15:17:36 No.1005348780
じゃあやるか…UMAウィンター討伐…!
110 22/12/18(日)15:17:57 No.1005348921
野焼きの季節だからな… 虫ども一網打尽にしてやりますぜ!
111 22/12/18(日)15:18:25 No.1005349087
日本が年間降雪量世界一だから降雪積雪を活用する何か技術ひねり出すと生産性めっちゃできるじゃん応援するわがんばって
112 22/12/18(日)15:18:38 No.1005349146
四季の無い国へいこう
113 22/12/18(日)15:19:21 No.1005349383
>四季の無い国へいこう つまり四国!
114 22/12/18(日)15:20:11 No.1005349671
>四季の無い国へいこう 台風がね…
115 22/12/18(日)15:20:51 No.1005349944
>環境サイクルのリセットボタンみたいなもんだから… 冬が無いと家の中とか虫だらけになりそう
116 22/12/18(日)15:21:19 No.1005350077
人間が引きこもりやすい時期には文化の熟成や転換が進みやすいことが歴史上から推測されていて つまり冬にも似たような効果はあると思われる
117 22/12/18(日)15:21:54 No.1005350222
四季がある上に台風までくるぞこの島国
118 22/12/18(日)15:22:02 No.1005350257
北欧メタルも極寒の冬がなければ生まれなかったけらな…
119 22/12/18(日)15:22:55 No.1005350468
>四季がある上に台風までくるぞこの島国 地震「やぁ」
120 22/12/18(日)15:22:56 No.1005350473
>四季がある上に台風までくるぞこの島国 地震と噴火も付けとくか!
121 22/12/18(日)15:23:19 No.1005350606
無職ならまだしも働いてる男性を除雪に回したら事故でもあったら生産性が落ちるだけだろ…
122 22/12/18(日)15:24:05 No.1005350831
要はシベリア気団をどうにかやっつけれれば…!
123 22/12/18(日)15:24:32 No.1005350968
屋根と道路に電熱線埋めたくなる 玄関先のアイスバーンとかこわすぎ
124 22/12/18(日)15:24:52 No.1005351071
>人間が引きこもりやすい時期には文化の熟成や転換が進みやすいことが歴史上から推測されていて >つまり冬にも似たような効果はあると思われる 寒くてなんもやる気起きねぇ
125 22/12/18(日)15:25:25 No.1005351233
>無職ならまだしも働いてる男性を除雪に回したら事故でもあったら生産性が落ちるだけだろ… だからおじいちゃんおばちゃんがやって死ぬ
126 22/12/18(日)15:25:38 No.1005351292
薄着の女性見れないのがゴミ
127 22/12/18(日)15:26:01 No.1005351392
>>無職ならまだしも働いてる男性を除雪に回したら事故でもあったら生産性が落ちるだけだろ… >だからおじいちゃんおばちゃんがやって死ぬ もうそれは自然淘汰だと思った方がいい
128 22/12/18(日)15:26:32 No.1005351553
何気に暑い夏よりもはるかに危険だと思うよ寒い冬って
129 22/12/18(日)15:26:49 No.1005351625
他の哺乳類は冬眠したり冬毛になって食料ため込んで静かに過ごすのに 人間だけ朝から晩まで働くのが生き物としておかしいのでは
130 22/12/18(日)15:26:49 No.1005351626
着膨れしてる女の子もいいもんですぜ
131 22/12/18(日)15:27:18 No.1005351789
でも寒くならないとうちの猫様が俺の布団に入って寝てくれないし…
132 22/12/18(日)15:28:12 No.1005352073
夏は電気代だけで死ねるけど冬は灯油代と電気代で殺されるから嫌い マジふざけんなよ
133 22/12/18(日)15:28:28 No.1005352157
薪を燃やす目的も見失うしな
134 22/12/18(日)15:28:32 No.1005352191
前住んでたプレキャスト工法とやらのコンクリアパートは断熱優秀だったな
135 22/12/18(日)15:28:50 No.1005352278
長野だけど都道府県で一番屋内の断熱が貧弱と言われて納得しか無い 家が寒すぎる
136 22/12/18(日)15:29:14 No.1005352435
>他の哺乳類は冬眠したり冬毛になって食料ため込んで静かに過ごすのに >人間だけ朝から晩まで働くのが生き物としておかしいのでは やっぱりこう見ると 他の生物的にも冬はゴミ季節なんだな…
137 22/12/18(日)15:29:16 No.1005352450
虫が居なくなったり程よく雪で明るくなったりするのはいい 水道凍結は勘弁してほしい
138 22/12/18(日)15:29:27 No.1005352512
春も花粉が飛ぶのでいらない
139 22/12/18(日)15:29:57 No.1005352690
夏くらいの日差しで冬くらい涼しいと嬉しい
140 22/12/18(日)15:30:43 No.1005352951
冬は着込めば快適に動けるからいい 夏は全裸でも暑すぎて無理だから夏死ね
141 22/12/18(日)15:31:02 No.1005353057
いや…最近の気候からすると着込めばまだなんとかなる冬の方がひたすら不快な夏よりマシだな…
142 22/12/18(日)15:31:08 No.1005353092
東京って各種災害に強いし雪も降らないからすごくね
143 22/12/18(日)15:32:04 No.1005353378
夏は湿度がね…
144 22/12/18(日)15:32:18 No.1005353448
俺は賢いから冬になったら夏のほうがいいって言うぜ
145 22/12/18(日)15:32:53 No.1005353659
夏よりはマシだけど今年は寒いぜ
146 22/12/18(日)15:32:56 No.1005353679
冬は服をアホみたいに着込むことで何とかなるけど 夏は全裸でも熱いし死ぬからだめ
147 22/12/18(日)15:34:06 No.1005354103
夏は暑くて辛いより湿度による不快度が圧倒的に高すぎる 湿度の低い冬の完勝だわ
148 22/12/18(日)15:34:32 No.1005354243
一年中過ごしやすい気候の国っていいよね… 日本の四季は嫌がらせに特化してると思う
149 22/12/18(日)15:34:45 No.1005354305
夏は工夫でもどうにもならない気温帯が近いからなあ
150 22/12/18(日)15:34:49 No.1005354327
>薄着の女性見れないのがゴミ タイツの女性が見られるからアリ
151 22/12/18(日)15:35:12 No.1005354434
>一年中過ごしやすい気候の国っていいよね… >日本の四季は嫌がらせに特化してると思う 俺がガキの頃はここまでピーキーじゃなかった気がするんだがなぁ…
152 22/12/18(日)15:35:56 No.1005354657
別に四季ってなくてもいいなって
153 22/12/18(日)15:36:01 No.1005354680
冬も辛いんだけど夏の方が辛い
154 22/12/18(日)15:36:21 No.1005354780
でも熱中症で亡くなる人より寒さで亡くなる人の方が少ないんじゃない?
155 22/12/18(日)15:36:46 No.1005354909
>一年中過ごしやすい気候の国っていいよね… >日本の四季は嫌がらせに特化してると思う 杉花粉に関しては累積ダメージだから悪化の一方すぎる
156 22/12/18(日)15:37:44 No.1005355250
昔は暑いって言ってもせいぜい32℃だったからなぁ 後先考えず二酸化炭素ドバドバ排出した人類が悪いよなぁ…
157 22/12/18(日)15:38:41 No.1005355588
雪は景色とかウィンタースポーツとしては益があるので人里に降ってくるなゾーニングしろ
158 22/12/18(日)15:38:57 No.1005355684
春と秋だけでいいよ…
159 22/12/18(日)15:39:09 No.1005355754
>でも熱中症で亡くなる人より寒さで亡くなる人の方が少ないんじゃない? ひ、ヒートショック…
160 22/12/18(日)15:39:29 No.1005355879
夏と冬無くすならどっち?
161 22/12/18(日)15:40:24 No.1005356203
>でも熱中症で亡くなる人より寒さで亡くなる人の方が少ないんじゃない? 凍死のほうが多いよ…
162 22/12/18(日)15:40:45 No.1005356364
文句があるなら出てけばいいのに
163 22/12/18(日)15:41:34 No.1005356642
寒いとふんばったりしたときに脳の血管ぶちっとちぎれるよ
164 22/12/18(日)15:41:39 No.1005356673
>長野だけど都道府県で一番屋内の断熱が貧弱と言われて納得しか無い >家が寒すぎる なんで割と寒くなる地域なのに… 古代~戦前ならわかるけどさ
165 22/12/18(日)15:42:23 No.1005356983
>昔は暑いって言ってもせいぜい32℃だったからなぁ 地面舗装したのは結構でかいと思うけどぬかるみとか砂埃はほぼなくなったから
166 22/12/18(日)15:44:20 No.1005357701
ペアガラスか二重窓義務化しようよマジで
167 22/12/18(日)15:46:54 No.1005358687
温暖化で酷暑極寒になる理由調べてきたけどよく分からなかった 夏が伸びて冬が短くなってるそうなので、体感する冬が強い部分しかないからそう感じてるんじゃないのかな
168 22/12/18(日)15:47:35 No.1005358925
新築の戸建てやマンションの断熱はちゃんと頑張ってる筈だよどこも ただ古いのと…新しくても安アパートはね…
169 22/12/18(日)15:49:11 No.1005359419
一年中過ごしやすい国ってどこ? コスタリカとかスペイン?
170 22/12/18(日)15:50:39 No.1005359935
>温暖化で酷暑極寒になる理由調べてきたけどよく分からなかった 北極海の氷が溶けて気圧がちょっと上がったせいで偏西風が南に押されて 蛇行するのだと聞いた
171 22/12/18(日)15:51:11 No.1005360115
>ペアガラスか二重窓義務化しようよマジで 窓ガラスよりもサッシが大きいぞ アルミサッシは酷い
172 22/12/18(日)15:51:33 No.1005360227
冬は雪のおかげで水が貯まるってのはある
173 22/12/18(日)15:52:57 No.1005360701
人類も冬眠しよう
174 22/12/18(日)15:54:10 No.1005361075
>アルミサッシは酷い アルミはほんと…
175 22/12/18(日)15:54:47 No.1005361265
わ、、られすせ
176 22/12/18(日)15:55:41 No.1005361609
昔は寒いなら着込めばいいしで寒い方が圧倒的に良かったけど今は暑い方がちょっとだけマシ 冷えるとマジで体動かなくなる…
177 22/12/18(日)15:56:50 No.1005361988
夏の暑さは酷くなる一方だが冬は年々寒くなってる印象はないな と思ってちょっと調べたら70年前とかと平均を比較すると気持ち暖かくなってるのかな
178 22/12/18(日)15:56:59 No.1005362051
>新築の戸建てやマンションの断熱はちゃんと頑張ってる筈だよどこも >ただ古いのと…新しくても安アパートはね… 住んでる築50年ボロマンションはガッチリアルミサッシで辛い
179 22/12/18(日)15:57:53 No.1005362351
オフィスが暖房と機械熱でクソ暑いくせに外は激寒いからめちゃくちゃ身体がしんどくなる 逆にテレワーク等で家で仕事できる人には最高の季節だと思う
180 22/12/18(日)15:58:46 No.1005362632
>人類も冬眠しよう そのまま起きれない事もたまにあるからいうほど便利でもないよ…
181 22/12/18(日)15:59:07 No.1005362755
夏は冷房効かせてる建物激減したけど冬場も暖房弱くなるのかな
182 22/12/18(日)16:02:28 No.1005363824
>俺がガキの頃はここまでピーキーじゃなかった気がするんだがなぁ… 昔は春や秋はもっと実感できる程度の長さがあった気がする 最近はある日突然どっと暑くなったり寒くなったりして極端な夏と冬しかない
183 22/12/18(日)16:03:29 No.1005364135
ハイキングなんかは冬の方が虫いないからいい 春でもそうじゃんと言われたらその通りだが
184 22/12/18(日)16:05:23 No.1005364690
なんか内側が冷える寒さ
185 22/12/18(日)16:06:55 No.1005365151
今頃いっぱい落ち葉が増えてきてるし木々も戸惑っておるわ
186 22/12/18(日)16:07:39 No.1005365334
>ハイキングなんかは冬の方が虫いないからいい >春でもそうじゃんと言われたらその通りだが いや春は既に色々出始めるから確かに冬の方がいい
187 22/12/18(日)16:07:48 No.1005365380
なんで冬なんか存在するのかって神話いっぱいありそう
188 22/12/18(日)16:08:01 No.1005365463
>さ…サーバーを冷やせる… グラボ冷やせると思って窓開けたらSSDがスンッてなる なった
189 22/12/18(日)16:10:46 No.1005366296
こんな寒さでもう勘弁ってくらいだから火星とかに人が住むの殊更無理なんだろうな