虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/18(日)14:43:13 大豆つ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)14:43:13 No.1005338513

大豆つえー!

1 22/12/18(日)14:48:52 No.1005340222

さらに右に行くと豚ちゃんのえさにできる

2 22/12/18(日)14:51:39 No.1005341003

大豆を発酵させた味噌で作った味噌汁に 大豆を固めた豆腐や油揚げを入れる所業

3 22/12/18(日)14:52:19 No.1005341182

シャア専用ダイズ

4 22/12/18(日)14:54:02 No.1005341674

満州意地でも手放さなかった理由の2割ぐらいを占める

5 22/12/18(日)14:55:42 No.1005342136

こんだけ大豆に支えられてるんだからもっと自給率上げたほうがいいんじゃとは思うけど そう簡単な話じゃないんだろうことはわかる

6 22/12/18(日)15:01:59 No.1005344008

味噌や醤油や納豆など様々な大豆製品が日本の魂ヅラしてる割に原材料の9割超が輸入頼みなのは細かい事抜きに考えたらどうにかした方がいいとは思う というかこの自給率で昔はどうしてたんだろう

7 22/12/18(日)15:11:42 No.1005346995

豆腐に醤油かけて食ったりとか味噌汁に豆腐と油揚げ入れたりとか 冷静に考えると物凄い被り方してる

8 22/12/18(日)15:13:54 No.1005347711

油揚げ用の豆腐って薄く切っただけなの?

9 22/12/18(日)15:14:34 No.1005347913

冷奴に納豆ご飯と味噌汁なんて大豆だけだぜ

10 22/12/18(日)15:15:17 No.1005348105

きなこの開発ツリー弱すぎない?

11 22/12/18(日)15:48:18 No.1005359137

むかしは田んぼの土手に植えといて根っこで強化するのにも使ってた 米と大豆で人間が生きるのに必須の栄養素の8割くらいを賄える

12 22/12/18(日)15:52:32 No.1005360547

チーズも作れちまうんだ

13 22/12/18(日)15:58:06 No.1005362402

国産の大豆は枝豆で消費されちゃうから加工用にはあまり行かないんだ 自給率低く見えるのはそのせい

↑Top