22/12/18(日)14:03:51 DirectX... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)14:03:51 No.1005326775
DirectX8時代に作られたPCゲームって今のPCで動かそうとするとバグったりそもそも起動できなかったりして困るんだけれどこの問題を根本的に解決してくれるものって出ないのかな
1 22/12/18(日)14:07:27 No.1005327926
仮想環境
2 22/12/18(日)14:09:25 No.1005328558
PhysXは無くすには惜しいエンジンだった…
3 22/12/18(日)14:17:39 No.1005331005
20年前のゲームを現環境で動くようにしてくだち!ってのはちょっと
4 22/12/18(日)14:21:38 No.1005332106
1年前ならギリXPが動く第3か4世代CoreiCPU載ってる中古PCが手に入ったけど最近はもうジャンク品漁らないとダメかな
5 22/12/18(日)14:24:06 No.1005332813
SandyBridgeは今でも現役だし だったら後はWindowsXPのディスク探してくるだけじゃね
6 22/12/18(日)14:28:20 No.1005334162
Linux系のwineで無理やり動かしてるよ
7 22/12/18(日)14:33:15 No.1005335607
wineってDirectX動くんだ
8 22/12/18(日)15:08:37 No.1005346059
そのうちワンチップレガシーPCとかが同人ハードで出てくるんだろうな…
9 22/12/18(日)15:12:19 No.1005347223
長く続いてるネトゲだとよくある
10 22/12/18(日)15:14:56 No.1005348004
>そのうちワンチップレガシーPCとかが同人ハードで出てくるんだろうな… x86はライセンスあるんで無理です
11 22/12/18(日)15:15:34 No.1005348182
動かなくなったソフトの原因探してたらOSがアプデした所為で動かなくなってたのが有って 設定で機能切ったら動いたのが有ったから原因分かったらwin10とかでも動いたりするよ
12 22/12/18(日)15:18:23 No.1005349075
よくあるのがDirectPlay系