ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/18(日)13:38:40 No.1005319070
前に住んでたとこ今どうなってるか調べたら スーパーも含め古い商店街が軒並み更地になってて マジ何もねえ町になったのか?と思ったらタワマンがいくつも建ち始めてた どうやらベッドタウンに作り替えて低層階に店も入れて武蔵小杉みたいな街にするつもりのようだが ただ家賃高いらしくろくにテナント入居してない 建設ラッシュが終わってタワマンがそろうのも2028年頃予定らしく つまり10年ぐらい不便さを我慢したら都会になるかも?という町になってた …だいぶ悩んだけど引っ越したのは間違いじゃなかったな
1 22/12/18(日)13:40:59 No.1005319787
そこに家持ってて骨埋めるつもりなら我慢するかも知れんけど 10年も我慢して住む義理はねえよ…
2 22/12/18(日)13:42:43 No.1005320274
10年…10年かあ
3 22/12/18(日)13:42:56 No.1005320354
それで20年後はどうなるんです?
4 22/12/18(日)13:45:07 No.1005320991
10年後になってから そこに引っ越すかどうか考えたら ええ!
5 22/12/18(日)13:45:10 No.1005321006
20年後にはなんであんな判断したんだって皆後悔してそうだな
6 22/12/18(日)13:45:55 No.1005321219
隣県が大都市とかそんな場所?
7 22/12/18(日)13:48:54 No.1005322131
>隣県が大都市とかそんな場所? 都会へのアクセスは良いから郊外としては通勤もしやすいとは思うよ 更地になった商店街の店はちょっと離れたとこの仮店舗で営業してるみたいだが タワマンに住民がいっぱい入居してもらわないと何の恩恵も無いよなこれ
8 22/12/18(日)13:50:50 No.1005322753
再開発どころか滅びるのを待つところが多いから人があつまるならいいんじゃないか
9 22/12/18(日)13:51:58 No.1005323103
集まるかなぁ…
10 22/12/18(日)13:56:25 No.1005324460
タワマンは時間が経つと高齢化するから地元にとって負担にしかならなくなる だからいかに商業施設部分にテナントを入れられるかが勝負なんだが…