22/12/18(日)11:49:44 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)11:49:44 No.1005286256
劇場版と第二期が2023年とか早いな
1 22/12/18(日)11:50:18 No.1005286430
完全新作とか忙しくなるんじゃ
2 22/12/18(日)11:50:19 No.1005286439
劇場版は流石にアニオリか
3 22/12/18(日)11:51:33 No.1005286813
原作休載多かったのはこの辺りで忙しかったからだろうなぁ
4 22/12/18(日)11:52:01 No.1005286966
あっという間に需要に対して原作の供給ペースが逼迫しそうだな…
5 22/12/18(日)11:52:59 No.1005287242
映画は完全新作なの!!?
6 22/12/18(日)11:52:59 No.1005287245
>劇場版は流石にアニオリか ヨル・フォージャーを処刑せよ!
7 22/12/18(日)11:53:36 No.1005287418
護廷十三隊ヨル・フォージャーを処刑せよ
8 22/12/18(日)11:53:48 No.1005287478
維新志士への鎮魂歌的な
9 22/12/18(日)11:54:25 ID:xk/q3EHA xk/q3EHA No.1005287667
>あっという間に需要に対して原作の供給ペースが逼迫しそうだな… ぶっちゃけアニオリないとやっぱり辛いよ長期展開は
10 22/12/18(日)11:54:29 No.1005287679
改めて見るとけっこう鳥山っぽいデフォルメなんだな ははもどことなくみどりさんっぽいし
11 22/12/18(日)11:54:58 ID:xk/q3EHA xk/q3EHA No.1005287828
チェンソーマンもこれ劇場版すでに実作業中だよね
12 22/12/18(日)11:56:04 No.1005288179
>チェンソーマンもこれ劇場版すでに実作業中だよね ファイヤパンチの映画作ってたりして
13 22/12/18(日)11:57:07 No.1005288473
誰も知らない二人目のスパイ─────
14 22/12/18(日)11:57:15 No.1005288518
アニオリシーンマシマシにした客船編かもしれん
15 22/12/18(日)11:57:34 No.1005288607
今度は戦争だ!
16 22/12/18(日)11:57:38 No.1005288628
新たな超能力者
17 22/12/18(日)11:58:31 No.1005288887
>誰も知らない二人目のスパイ───── 発注元どこだよ!
18 22/12/18(日)11:58:43 No.1005288948
>新たな超能力者 これは普通にありそう
19 22/12/18(日)11:59:30 ID:xk/q3EHA xk/q3EHA No.1005289199
まあ実際はアーニャの大冒険みたいな感じだろうけど 子供の活躍を前に押し出せばコナン超えも夢じゃないぞ
20 22/12/18(日)11:59:35 No.1005289229
逆に出来さえいいならアニオリ入れても文句言われなさそうな作風だ
21 22/12/18(日)12:00:27 ID:xk/q3EHA xk/q3EHA No.1005289482
帷がお見合い!?
22 22/12/18(日)12:00:55 ID:xk/q3EHA xk/q3EHA No.1005289644
SPY✗family✗呪術廻戦
23 22/12/18(日)12:02:23 No.1005290081
進捗が芳しくないので適性を測り不適格であれば任務交代するスパイの先輩が送り込まれる
24 22/12/18(日)12:02:39 No.1005290164
もうキテレツ大百科みたいに9割アニオリで通年アニメにしたらいいと思う
25 22/12/18(日)12:02:47 No.1005290197
>アニオリシーンマシマシにした客船編かもしれん 完全オリジナルらしいから違うぞ
26 22/12/18(日)12:03:34 No.1005290429
ちちがロイドガールははとセックスしてクレムリンを戦車で爆走して最後は人工衛星を破壊するような派手なやつ作ってくれ
27 22/12/18(日)12:05:27 ID:xk/q3EHA xk/q3EHA No.1005290995
オタクくんはさー、アクションマシマシな客船編とか陰鬱なスパイファミリーゼロとか求めてるけど客が求めてるのはなかよし一家なの?わかる?
28 22/12/18(日)12:06:20 ID:xk/q3EHA xk/q3EHA No.1005291298
東側の実業家グレシャムから東側を無血で戦争不能にさせるビッグアイディアがあるとか誘いがあるんでしょ わかっちゃうそういうの
29 <a href="mailto:オタクくん">22/12/18(日)12:06:47</a> [オタクくん] No.1005291443
>オタクくんはさー、アクションマシマシな客船編とか陰鬱なスパイファミリーゼロとか求めてるけど客が求めてるのはなかよし一家なの?わかる? だけーっ!抱けーっ!!!
30 22/12/18(日)12:07:30 No.1005291629
しかし☆がまるで集まらんな…そっち方面の任務はアーニャもちちも苦しいと感じてるけれど
31 22/12/18(日)12:07:32 No.1005291637
仲良し一家の映画っていったら…戦国時代にタイムスリップするとかだろしってる
32 22/12/18(日)12:07:55 No.1005291765
歴史の闇に葬られた先代スパイ…
33 22/12/18(日)12:08:08 No.1005291831
だけーっ!だけーっ!
34 22/12/18(日)12:08:44 No.1005292052
何でもかんでも原作の一部を劇場版にする流れにならなくて良かったよ やっぱり劇場版はオリジナルか劇場版だけで完結する方が良い
35 22/12/18(日)12:09:43 No.1005292338
アーニャたち もういっしょにいられないの……? (なんかいい感じの髭男の新曲)
36 22/12/18(日)12:10:46 No.1005292647
>アーニャたち >もういっしょにいられないの……? >(なんかいい感じの髭男の新曲) ♪グッバイ君の運命のヒトは僕じゃない
37 22/12/18(日)12:11:12 No.1005292767
ロイド・フォージャーを処刑せよ
38 22/12/18(日)12:11:21 No.1005292807
アーニャとははちちが仲良くするのも見たいです
39 22/12/18(日)12:11:22 No.1005292810
感動路線はドンとこいだ >アーニャたち >もういっしょにいられないの……? でもこれはやめろ
40 22/12/18(日)12:11:23 No.1005292816
敵の声が多分竹中直人
41 22/12/18(日)12:12:44 No.1005293184
テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)の新情報が発表された。2023年に劇場版が制作、テレビアニメのシーズン2が放送されることが決定した。劇場版は原作者・遠藤達哉氏が原作・監修・キャラクター原案を担当し、完全新作のストーリーとなる。
42 22/12/18(日)12:13:19 No.1005293368
一夏の思い出的に家族が増えるやつで行こう
43 22/12/18(日)12:13:24 No.1005293403
第二のスパイファミリー現る!
44 22/12/18(日)12:13:32 No.1005293439
> テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)の新情報が発表された。2023年に劇場版が制作、テレビアニメのシーズン2が放送されることが決定した。劇場版は原作者・遠藤達哉氏が原作・監修・キャラクター原案を担当し、完全新作のストーリーとなる。 書き下ろしストーリーなの!?
45 22/12/18(日)12:13:44 No.1005293503
最終回!先行映画化
46 22/12/18(日)12:13:58 No.1005293579
いつもの作者が過労で壊されるパターン入ったな…
47 22/12/18(日)12:14:05 No.1005293604
2クール目も人気だったのかな…?
48 22/12/18(日)12:14:08 No.1005293622
> テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)の新情報が発表された。2023年に劇場版が制作、テレビアニメのシーズン2が放送されることが決定した。劇場版は原作者・遠藤達哉氏が原作・監修・キャラクター原案を担当し、完全新作のストーリーとなる。 原作がさらに遅くなる!?
49 22/12/18(日)12:14:12 No.1005293643
まぁ作風的に幾ら水増ししても問題無いのは強みでは有る
50 22/12/18(日)12:14:26 No.1005293704
作者が力を入れて書いたオリジナル
51 22/12/18(日)12:14:59 No.1005293872
重くしようとして周りからタコ殴りにされてそう