22/12/18(日)11:34:24 今年一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)11:34:24 No.1005281829
今年一番好きだったアニメ映画貼る
1 22/12/18(日)11:35:30 No.1005282110
見届けようぜ
2 22/12/18(日)11:36:51 No.1005282475
>見届けようぜ 俺らと共に
3 22/12/18(日)11:37:58 No.1005282752
今年の映画ランキング(個人)をそろそろ決めようって時にFLEEとこれが自分の中で拮抗してる…次点で俺監督
4 22/12/18(日)11:38:25 No.1005282901
好きな映画ではあったけど海外でゴールデングローブ賞にノミネートされるとは驚き
5 22/12/18(日)11:39:09 No.1005283126
お面が届いた…
6 22/12/18(日)11:39:48 No.1005283313
特別版BD買ってきたけど箱を開ける時犬王の親父の気分味わえて楽しい
7 22/12/18(日)11:40:12 No.1005283449
歌は本当によかったんだけど ライブシーンはカメラワークがおなじようなカットでながく映すからいまいちのめりこめなくて終わっちゃった
8 22/12/18(日)11:41:00 No.1005283676
>特別版BD買ってきたけど箱を開ける時犬王の親父の気分味わえて楽しい よし…サントラも買おうか…
9 22/12/18(日)11:41:43 No.1005283884
>>特別版BD買ってきたけど箱を開ける時犬王の親父の気分味わえて楽しい >よし…サントラも買おうか… あっちもビビったよ!
10 22/12/18(日)11:42:34 No.1005284116
いきなり出てくるお面が怖すぎた
11 22/12/18(日)11:43:07 No.1005284285
今年は平家がよく滅亡する年だった
12 22/12/18(日)11:45:41 No.1005285053
現実で戦争とか悲惨な事あると語り継ぎたくなる気持ちがなんか分かってきたよ…
13 22/12/18(日)11:48:19 No.1005285820
>好きな映画ではあったけど海外でゴールデングローブ賞にノミネートされるとは驚き 俺監督が受賞しそうだけどちょっとその辺読めない…
14 22/12/18(日)11:48:52 No.1005285977
このまま埋もれさせるには惜しいと思った人がたくさんいたのか未だに応援上映やってくれるのありがたい
15 22/12/18(日)11:48:55 No.1005285994
>今年は平家がよく滅亡する年だった 憚りながらお耳拝借
16 22/12/18(日)11:49:12 No.1005286095
これのクソ親父のせいでワンピースのREDのゴードンさんを疑ったところはあります
17 22/12/18(日)11:49:27 No.1005286161
バーカ滅びろ足利!!
18 22/12/18(日)11:50:32 No.1005286489
でっかいく~じ~ら~
19 22/12/18(日)11:50:35 No.1005286508
ライブより最後に無音で一人で踊るシーンの方が印象に残ったな
20 22/12/18(日)11:50:55 No.1005286612
>ライブより最後に無音で一人で踊るシーンの方が印象に残ったな 綺麗だけど辛えわ…
21 22/12/18(日)11:51:44 No.1005286875
>ライブより最後に無音で一人で踊るシーンの方が印象に残ったな 予告編でタイトルロゴが出るシーンに使ったの人の心とかないんか
22 22/12/18(日)11:52:17 No.1005287039
>これのクソ親父のせいでワンピースのREDのゴードンさんを疑ったところはあります そういや同じ声か…
23 22/12/18(日)11:52:26 No.1005287087
素敵だよね観客がこの二人の物語見届けたから成仏できたって解釈
24 22/12/18(日)11:53:01 No.1005287253
>ライブより最後に無音で一人で踊るシーンの方が印象に残ったな 歴史には何も残らなかったのにね
25 22/12/18(日)11:53:47 No.1005287471
なんか奇跡が起きて今更大ブレイクしたりしねえかなぁ…
26 22/12/18(日)11:54:12 No.1005287605
道阿弥は歴史でちらっと名前を見てたけど犬王がその人とはこれ見るまで知らなかったな…
27 22/12/18(日)11:54:54 No.1005287811
文献残ってないからってやりたい放題すぎふ
28 22/12/18(日)11:55:36 No.1005288029
>文献残ってないからってやりたい放題すぎふ 犬王の舞は五色の光に溢れ龍が舞い飛ぶほどで…
29 22/12/18(日)11:56:23 No.1005288266
>なんか奇跡が起きて今更大ブレイクしたりしねえかなぁ… ゴールデングローブ賞獲得するかアカデミー賞ノミネートすればワンチャン…
30 22/12/18(日)11:56:55 No.1005288424
>>今年は平家がよく滅亡する年だった >憚りながらお耳拝借 それにしても九郎殿は強かった!
31 22/12/18(日)11:57:33 No.1005288605
>なんか奇跡が起きて今更大ブレイクしたりしねえかなぁ… ゴールデングローブ賞にノミネートされたからそれで見てみようって人が増えてくれれば…
32 22/12/18(日)12:00:01 No.1005289351
これとシンウルトラマンで今年は人外ブロマンスの年って知り合いのお腐れが喜んでてダメだった
33 22/12/18(日)12:01:14 No.1005289734
パンフ買えなかったの思い出した なんか面白そうな情報載ってたんだろうか
34 22/12/18(日)12:01:14 No.1005289735
思ったより上映予定あるんだな
35 22/12/18(日)12:01:20 No.1005289765
>これとシンウルトラマンで今年は人外ブロマンスの年って知り合いのお腐れが喜んでてダメだった わかるけどこれを人外に含んでいいかなあ!?
36 22/12/18(日)12:01:21 No.1005289768
南北朝クレーン
37 22/12/18(日)12:03:13 No.1005290336
湯浅政明はこっちに注力してたから四畳半の新作に関われなかったんだろうな 制作時期ずらせなかったんだろうか
38 22/12/18(日)12:03:43 No.1005290490
呪いで人外として生まれてしまった犬王は頑張って人間になって幸せに暮らしましたとさ 主人公たち以外の劇中人物たちにはこう認識されてそう
39 22/12/18(日)12:05:12 No.1005290924
先日の発声OK上映行ってきたけどお姉様方の黄色い声援すごかったよ 意外と父上殿の人気高いのが驚きだった
40 22/12/18(日)12:05:25 No.1005290984
ラストの音のない世界で踊る犬王のカット凄まじい演出だと思う
41 22/12/18(日)12:05:33 No.1005291030
ウルトラマンでブロマンスあったかなあ ゾーフィ?
42 22/12/18(日)12:06:34 No.1005291380
エレキ琵琶
43 22/12/18(日)12:06:35 No.1005291385
>ラストの音のない世界で踊る犬王のカット凄まじい演出だと思う 文字通り音がなくなっちゃったもんね…
44 22/12/18(日)12:07:15 No.1005291557
>意外と父上殿の人気高いのが驚きだった 声がね… なんでこのメンツで一人だけ本職の声優居るんだ? って疑問を投げ飛ばしてくるあの演技
45 22/12/18(日)12:07:55 No.1005291764
アヴちゃん声優うめえ! 松重さんちょっと何言ってのかわかんねえ!
46 22/12/18(日)12:08:23 No.1005291926
新しき物語を始める!からいきなりギアチェンジしてくるのが頭にガツンとくる
47 22/12/18(日)12:09:56 No.1005292401
去年の平家物語から一年間全体的に鎌倉づいていた
48 22/12/18(日)12:10:02 No.1005292433
>ウルトラマンでブロマンスあったかなあ >ゾーフィ? 何も知らない神永さんの為に命をあげたリピア
49 22/12/18(日)12:10:18 No.1005292513
2022年平家滅びすぎ!
50 22/12/18(日)12:10:21 No.1005292537
>歌は本当によかったんだけど >ライブシーンはカメラワークがおなじようなカットでながく映すからいまいちのめりこめなくて終わっちゃった でっかいでっかいでっかいくーじーらーの所で同じ映像ずっと使いまわしてんな…ってなった記憶
51 22/12/18(日)12:10:31 No.1005292582
一度壊した首腰膝は…
52 22/12/18(日)12:10:49 No.1005292673
>松重さんちょっと何言ってのかわかんねえ! 田舎者の父親って演技が本気すぎてダメだった
53 22/12/18(日)12:11:10 No.1005292756
アヴちゃんがコメンタリーで何回もネタにする友一の歯並び
54 22/12/18(日)12:11:32 No.1005292869
>>松重さんちょっと何言ってのかわかんねえ! >田舎者の父親って演技が本気すぎてダメだった 百日紅の北斎はちゃんとしてたからな…
55 22/12/18(日)12:12:09 No.1005293044
直前にタイミング良く平家物語のアニメやってたから良かったけど そっち知らないとわからないネタが大分多いのは地味に酷い
56 22/12/18(日)12:12:49 No.1005293210
体を取り戻すと普通の人間大の性能に戻っていくのも百鬼丸と同じだなって
57 22/12/18(日)12:12:58 No.1005293253
平家鎌倉の当たり年だな
58 22/12/18(日)12:13:02 No.1005293278
火吹き男出てきた時の衝撃がすごかった
59 22/12/18(日)12:13:27 ID:LjOMnZ1c LjOMnZ1c No.1005293411
映画を2回見に行ったの久々だったな
60 22/12/18(日)12:14:32 No.1005293735
幕末アンプの音たまらん
61 22/12/18(日)12:17:23 No.1005294553
なんだかんだ定期的に名前上げてんな湯浅監督…
62 22/12/18(日)12:17:25 No.1005294559
>琵琶背面弾きした時の衝撃がすごかった
63 22/12/18(日)12:18:18 No.1005294821
鯨に即興で対応できる観客のスペックが凄い
64 22/12/18(日)12:19:36 No.1005295188
記録に残ってないってことはこうだったかも知れないということだ!
65 22/12/18(日)12:20:47 No.1005295539
>記録に残ってないってことはこうだったかも知れないということだ! 当時の技術力だとこうはならんやろ…
66 22/12/18(日)12:21:02 No.1005295621
琵琶を弾く腕と語りを歌う顔だけあればいいって感じの友有の亡霊好き
67 22/12/18(日)12:21:49 No.1005295859
竜中将の後半やりたい放題過ぎて好き
68 22/12/18(日)12:23:39 No.1005296377
俺達の新しい能見せるぜ!からあれ見せられるの想像できるか!
69 22/12/18(日)12:24:28 No.1005296596
この辺の時代の話がモチーフとしてイマイチ好まれない理由がなんとなくわかる1年だったな 基本バッドエンド良くてビターエンドで終わる…
70 22/12/18(日)12:25:32 No.1005296861
結局滅んだ平家の話を広めるのが人に戻る条件だったのか父親が切り殺した琵琶法師の話を世に出してあげることが戻る条件だったのかよくわかってない
71 22/12/18(日)12:25:34 No.1005296878
ボヘミアンラプソディーじゃねーか!
72 22/12/18(日)12:25:55 No.1005296991
見届けようぜがやたら長いのと歯並びが悪いのが気になったけどクジラ好き
73 22/12/18(日)12:26:14 No.1005297078
ライブが元ネタありきなのだけが残念だった
74 22/12/18(日)12:26:17 No.1005297093
音楽モノあるあるの方向性の違いじゃなくてもっとお辛い理由で解散した…
75 22/12/18(日)12:27:06 No.1005297307
フルコーラス以上の長さの歌歌わせる尺用意できなくてバンク多めなのがちょっと気になる
76 22/12/18(日)12:27:37 No.1005297463
お面はあれ結局なんなの…何も解決してないが
77 22/12/18(日)12:28:13 No.1005297653
>竜中将の後半やりたい放題過ぎて好き あの時代にライトアップあるんだ…ってなった
78 22/12/18(日)12:28:27 No.1005297730
相方がクソみてぇな顔とか口上にするなや!
79 22/12/18(日)12:30:03 No.1005298198
自分から献上してきたモノをぶち壊せとかふざけんのか貴様って呪いなのにまともな対応で駄目だった
80 22/12/18(日)12:32:12 No.1005298894
>お面はあれ結局なんなの…何も解決してないが 小説だと由来書かれてるけど解決されることは一生ないと思う
81 22/12/18(日)12:32:48 No.1005299091
お面さんが悪いわけじゃなくて使ったツダケンが悪いだけだしな…
82 22/12/18(日)12:34:33 No.1005299649
竜中将の後の枝切る演出は本当にいいと思う 一気になにか変化していくって思わせる
83 22/12/18(日)12:35:01 No.1005299799
友有座だと…?認められるかあんな価値観乱すもの…!!
84 22/12/18(日)12:36:12 No.1005300162
>友有座だと…?認められるかあんな価値観乱すもの…!! そうだね……
85 22/12/18(日)12:37:06 No.1005300448
>ゴールデングローブ賞にノミネートされたからそれで見てみようって人が増えてくれれば… 映画に聡い人は既に見てる人だと思う…
86 22/12/18(日)12:37:36 No.1005300604
>ラストの音のない世界で踊る犬王のカット凄まじい演出だと思う 予告のタイトル画面であのカット使うのは人の心とかないんか?ってなって笑う
87 22/12/18(日)12:38:54 No.1005300994
ギターの音がする琵琶と火吹き太鼓がインパクト強いせいであまり話題に上がらないウッドベースサイズのクソデカ琵琶
88 22/12/18(日)12:38:55 No.1005300995
原作と合わせると場面が補完しやすいからお勧めだよ 映画だけ見てるといきなり出てきた重盛がわかんねえ!
89 22/12/18(日)12:39:26 No.1005301162
>ギターの音がする琵琶と火吹き太鼓がインパクト強いせいであまり話題に上がらないウッドベースサイズのクソデカ琵琶 あの両手持ちの弓で弾いてたやつか
90 22/12/18(日)12:40:44 No.1005301581
ちなみに琵琶の背面弾きは弁財天の弾き方として1000年ほど前には既に絵とかのネタになってたんですな fu1737518.jpg
91 22/12/18(日)12:41:00 No.1005301668
一応元ネタがあるんだよなぁ膨らませまくってるけど
92 22/12/18(日)12:41:07 No.1005301705
>ちなみに琵琶の背面弾きは弁財天の弾き方として1000年ほど前には既に絵とかのネタになってたんですな >fu1737518.jpg さすが芸事の女神だ…違うなあ
93 22/12/18(日)12:41:56 No.1005301941
弁財天ロックだな…
94 22/12/18(日)12:42:06 No.1005301983
今年は安徳ダイブイヤーって言われてて酷い
95 22/12/18(日)12:42:16 No.1005302051
平家物語のアニメの方観てからこれ観てたらあーここ知ってる!あーそれ知ってる!え?!なにそれ!こわ…ってなったりで楽しかった