22/12/18(日)11:19:39 Raser C... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)11:19:39 No.1005278120
Raser Core Xに1080Ti入れてDellのノートPCに繋ぐと「Thunderbolt デバイスの機能が制限される可能性がある」って通知が出て正常に認識されない… 原因の切り分けしようにもthunderboltポートがついたPCなんて一台しか持ってないし…何が原因か全くわからんくて困った PC博士助けて
1 22/12/18(日)11:24:20 No.1005279283
とっしーの方が詳しいよ
2 22/12/18(日)11:25:11 No.1005279480
友達のPC借りれば
3 22/12/18(日)11:29:53 No.1005280622
ケーブルかポートの劣化 まともなケーブルに変えるまともなPCに変える
4 22/12/18(日)11:30:58 No.1005280900
ケーブルは製品付属の新品なので…PCも一年前に買ったばっかりだし…
5 22/12/18(日)11:31:18 No.1005280994
いやでもなんかケーブルの初期不良を感じる…
6 22/12/18(日)11:31:44 No.1005281107
外付けGPUボックスの知見は少なそう
7 22/12/18(日)11:33:08 No.1005281484
外付けGPUはロマンだ ロマンしかないけど
8 22/12/18(日)11:35:35 No.1005282131
実際外付けGPUってケーブルがボトルネックになりそうだけどどうなの
9 22/12/18(日)11:37:11 No.1005282540
本体とOSとエンクロージャの組み合わせによってナレッジがいろいろあるから まずは https://egpu.io/ に行って同じような構成を調べてみてほしい 無ければフォーラムで質問 一発で動かなかったとき比較的大変です
10 22/12/18(日)11:37:58 No.1005282756
助かる…
11 22/12/18(日)11:38:09 No.1005282816
あとグラボ以外の…NICとかあればそっちでも試してみてください
12 22/12/18(日)11:41:33 No.1005283835
グラボはGTX760を挿してみても同様の症状が出たので原因からは切り離してたけど 他のPCI-eデバイスでもいいのか…なるほど
13 22/12/18(日)11:42:51 No.1005284211
チップセットのドライバ更新とかもあるけど 相性問題な気がする
14 22/12/18(日)11:46:01 No.1005285134
始めたMacがM系チップに移行してサポートしなくなってるのひどい
15 22/12/18(日)11:48:53 No.1005285981
上のサイト見たら似たような構成あったけど、やっぱ普通は繋げば動く感じだな… ちょっとサポートに連絡しなきゃないパターンっぽいのでメールします ありがとうございました
16 22/12/18(日)11:49:21 No.1005286135
ちゃんとThunderbolt3以降のポートに挿してる?
17 22/12/18(日)11:50:33 No.1005286498
あとthunderboltの本体側のファームウェアだけでなく 箱側のファームウェアも関わってきたり タイヘンだ
18 22/12/18(日)12:16:13 No.1005294211
正確なメッセージやイベントID書かない時点で解決する気ないよな 接続してるポートやケーブルが引っ掛かりやすそうだけど