虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/18(日)08:44:04 トラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)08:44:04 No.1005235317

トラックボールマウス使いだして手は楽になったけどもしかして細かい作業には向いてない…?

1 22/12/18(日)08:45:12 No.1005235606

慣れだよ慣れ

2 22/12/18(日)08:45:22 No.1005235634

万能なマウスなんてないんだ

3 22/12/18(日)08:47:05 No.1005236032

細かい作業は親指ボールの方がいい気がするけどそんな変わらないかもしれない

4 22/12/18(日)08:47:43 No.1005236158

絵は描けない と思ったけどマウスでも描けなかった

5 22/12/18(日)08:49:13 No.1005236545

ポインタ移動速度低速モードに切り替えれるやつとかも有るけどうーん…って感じ

6 22/12/18(日)08:49:26 No.1005236624

ドラッグがしにくい グーグルマップとか特に

7 22/12/18(日)08:49:45 No.1005236709

スレ画のやつにあるかはわからないけど 特定のボタン押しながらコロコロしたら動き小さくなるから細かい操作できたりするよ

8 22/12/18(日)08:50:41 No.1005236988

スレ画のがどんなもんか分からないけどケンジントンの大玉トラボなら細かい作業もそんなに困ったことはないよ

9 22/12/18(日)08:53:43 No.1005237834

細かい作業を高速でこなすのは結構厳しい 普段使いのレベルならメリットの方が上回るから困らないけども

10 22/12/18(日)08:55:19 No.1005238293

今時はマウスも無線だし併用したらよい

11 22/12/18(日)08:56:08 No.1005238529

スレ画は押すとポインター変速が無いからなー

12 22/12/18(日)08:56:14 No.1005238551

親指ボールの方が使いやすい けど画像の方がボタンいっぱいあるし

13 22/12/18(日)08:57:47 No.1005238868

球の操作自体はやっぱりケンジントンが一番だなって スレ画の方がボタン多いからこっち使ってるけど玉の埃とりとか使いやすさはケンジントンが一番だった

14 22/12/18(日)09:00:16 No.1005239431

物理変速スイッチ一応積んであるんだけど背面にあるんだよ なんでそこにした

15 22/12/18(日)09:00:21 No.1005239448

俺親指だと逆に細かい作業できないんだけど… ボールデカイHage使ってる

16 22/12/18(日)09:01:36 No.1005239743

まぁ基本的に玉はでかいほど細かい操作はやりやすいよ ローセンシの方が細かいエイムやりやすいのと同じ

17 22/12/18(日)09:02:22 No.1005239935

ボールは人によるよな実店舗で触って選ぶに限る

18 22/12/18(日)09:09:30 No.1005241549

左手用が全然ねえ

19 22/12/18(日)09:10:11 No.1005241754

>左手用が全然ねえ それこそどっちでも行けるケンジントンので良くない?

20 22/12/18(日)09:20:03 No.1005244293

>球の操作自体はやっぱりケンジントンが一番だなって ボールは良いけどボタン配置があまりにも悪すぎる

21 22/12/18(日)09:22:41 No.1005245084

10年くらいエキスパートマウス使ってるけど配置悪いと思ったことはないな ボタン4つじゃ足りないって言われたらまぁそうかもしれんが

22 22/12/18(日)09:24:27 No.1005245614

>左手用が全然ねえ 左手専用はエレコムの親指用があるだけか

23 22/12/18(日)09:24:58 No.1005245769

長年スリムブレード愛用してるけど細かい作業は俺も向いてないと思う

24 22/12/18(日)09:26:57 No.1005246371

机がきたねぇからトラボ使ってるけど細かい動きとかやはりもたつくね

25 22/12/18(日)09:27:02 No.1005246398

ゲーミングトラックボールって無いのかな G600みたいな一杯ボタンあるやつ

26 22/12/18(日)09:28:10 No.1005246770

スリムブレード結構使ってたけどボタンは3つしか使えなかったな 4つ目を使おうとすると手がつる

27 22/12/18(日)09:30:00 No.1005247284

>スリムブレード結構使ってたけどボタンは3つしか使えなかったな >4つ目を使おうとすると手がつる 手の大きさもあるかもしれないけど持ち方の問題もあると思う 俺は人差し指が左上に薬指が右上に届く位置をホームポジションにしてるわ

28 22/12/18(日)09:30:29 No.1005247429

ケンジントンの大玉どっちか買うのが一番無難だろうなと思いつつもデブとハゲも気になる…

29 22/12/18(日)09:30:49 No.1005247520

細かい作業はペンが一番

30 22/12/18(日)09:31:18 No.1005247669

俺は色々買って試すけど結局エキスパートマウスに戻ってくるのをずっと繰り返してる

31 22/12/18(日)09:31:32 No.1005247769

エレコムの3つ目の押すと移動遅くなるボタンはとても便利だと思う いつも忘れて使わない

32 22/12/18(日)09:31:55 No.1005247911

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

33 22/12/18(日)09:32:03 No.1005247958

径が50㎜以上になるとどうしてもEMとかスリムブレードみたいな座布団配置になっちゃうんだよな

34 22/12/18(日)09:32:59 No.1005248264

>俺は色々買って試すけど結局エキスパートマウスに戻ってくるのをずっと繰り返してる エキスパートマウスは俺も呪いの装備と化してるな…他に移行できない

35 22/12/18(日)09:33:28 No.1005248414

>ケンジントンの大玉どっちか買うのが一番無難だろうなと思いつつもデブとハゲも気になる… ハゲはセールの時は大体安いのでとりあえず試すといいと思う でかい以外の欠点はあんまりなくていい奴だ

36 22/12/18(日)09:35:23 No.1005249072

>エレコムの3つ目の押すと移動遅くなるボタンはとても便利だと思う >いつも忘れて使わない あれって遅くなるのか… 何のためにあるんだとずっと思ってた

37 22/12/18(日)09:35:47 No.1005249286

ちょっとしたゲームをやろうとしたら指をつった

38 22/12/18(日)09:36:11 No.1005249436

>ちょっとしたゲームをやろうとしたら指をつった おばか!

39 22/12/18(日)09:37:01 No.1005249821

慣れたら大雑把なFPSくらいは行けるけど ゲームスピードが早いうえにミリ単位でエイム合わせてHS狙う必要あるようなのはまぁちときついね

40 22/12/18(日)09:39:44 No.1005251009

結構細かい動きも出来るけど親指トラボは下への動きに弱いな タブ消去とかあまり頻繁な挙動入れない方いいよ痛めるよ

41 22/12/18(日)09:40:52 No.1005251565

ケンジントン4つボタンあるけど同時押し操作とか無理いうなよなって思ってた

42 22/12/18(日)09:42:13 No.1005252270

同時推し結構使ってるけどな

43 22/12/18(日)09:42:16 No.1005252291

親指トラボは軽作業とかには全然良いんだけど なんだかんだ親指の負荷が結構あって流石にゲームとかは無理だった

44 22/12/18(日)09:43:55 No.1005252926

>同時推し結構使ってるけどな プロやな… スリムブレードは対角で左右のクリック、1つはホイールクリック割り当ててもう一つは遊ばせてたわ…

45 22/12/18(日)09:45:26 No.1005253719

慣れればうんこもすぐ描けるよ!

46 22/12/18(日)09:46:01 No.1005254013

>ゲームスピードが早いうえにミリ単位でエイム合わせてHS狙う必要あるようなのはまぁちときついね WoTとかWTの陸とかは雰囲気が出て楽しい

47 22/12/18(日)09:46:44 No.1005254314

>なんだかんだ親指の負荷が結構あって流石にゲームとかは無理だった 親指の根元がグワーッてなる 人差し指でいいやつないかなぁ あと最近そこそこ値上がり気味よね

48 22/12/18(日)09:46:50 No.1005254349

スレ画チャタってきたし静音ボタンに入れ替えようと思ったらなんか低頭の珍しいスイッチなせいで交換できねえ

49 22/12/18(日)09:47:16 No.1005254502

トラボ歴20年だけどそのうち10年はエキスパートマウス使ってるから もうこいつ居ないと多分俺はダメになる

50 22/12/18(日)09:47:38 No.1005254601

RO全盛期を人差し指中指タイプのトラボと共に過ごしたけど縦FWとかそういうのくらいならなんとかなったよ FPSは難しい…

51 22/12/18(日)09:48:44 No.1005254943

>WoTとかWTの陸とかは雰囲気が出て楽しい まあWOT程度ならいけるかもしらんが 下手こいて味方に迷惑かけるなよ

52 22/12/18(日)09:48:45 No.1005254950

>慣れればうんこもすぐ描けるよ! 描くな

53 22/12/18(日)09:50:00 No.1005255342

自分はsteam導入以前からトラボ使ってるのでそれがデフォだけど マウスからトラボなら一度で回転させられる距離の限界で挙動が途切れるの嫌だろうな

54 22/12/18(日)09:50:42 No.1005255609

>親指の根元がグワーッてなる >人差し指でいいやつないかなぁ >あと最近そこそこ値上がり気味よね 今買うならスレ画かな 価格ドットコムで見たら6300円だから値段的にもいい感じだと思う

55 22/12/18(日)09:50:52 No.1005255658

>人差し指でいいやつないかなぁ HUGE使ってもう4年だが快適すぎて離れられない

56 22/12/18(日)09:53:14 No.1005256608

スレ画使ってるけどHUGEとスリムブレードも気になっている

57 22/12/18(日)09:53:30 No.1005256707

>描くな

58 22/12/18(日)09:53:58 No.1005256907

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

59 22/12/18(日)09:54:01 No.1005256924

>慣れればうんこもすぐ描けるよ! すげえ!

60 22/12/18(日)09:54:18 No.1005257027

スリムブレードも数年使ってたけどやっぱエキスパートマウスに戻ってきちゃったな クリック感がイマイチなのとリングスクロールの有無がでかかった あと高さが低い

61 22/12/18(日)09:55:37 No.1005257517

CADやってんだけどオススメではない? 今マウスでやってるけどそんな疲れるとかはない

62 22/12/18(日)09:55:49 No.1005257596

スリムブレードも無線になったんだっけ

63 22/12/18(日)09:56:29 No.1005257824

机が狭いとか手首の負荷減らしたいとかで辿り着くモノだから マウスでその辺に困ってない人はそこまで乗り換える必要は無いと思う

64 22/12/18(日)09:56:56 No.1005257985

>CADやってんだけどオススメではない? >今マウスでやってるけどそんな疲れるとかはない 腕を動かす量は確実に減るが今疲れる感じや腱鞘炎とか無ければあえて変えなくていいんでは?

65 22/12/18(日)09:57:11 No.1005258067

Slimbladeって本体の形があんまり盛り上がってないのは寧ろ使いやすいけどな ボタンが出来悪いのはまあはい

66 22/12/18(日)09:57:24 No.1005258130

>ケンジントン4つボタンあるけど同時押し操作とか無理いうなよなって思ってた 同時の判定が思ったより厳しくてこれならボタンもう一つ増やしてって思った

67 22/12/18(日)09:57:26 No.1005258145

Deft Pro!

68 22/12/18(日)09:57:30 No.1005258165

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 22/12/18(日)09:57:47 No.1005258282

>CADやってんだけどオススメではない? >今マウスでやってるけどそんな疲れるとかはない CADにはおすすめしない

70 22/12/18(日)09:57:47 No.1005258287

ドット単位で動かすような細かい操作のしやすいやつもあるらしいけど実際に使ったことないからよくわからん 以前教えてもらったやつも値段がすげえので試しようもなかった

71 22/12/18(日)09:57:58 No.1005258363

Slimbladeはスクロールを安定させることができなかったな

72 22/12/18(日)09:58:34 No.1005258648

日本未発売のゲーミングトラックボール使ってみたい… しかし個人輸入はハードルが高い…

73 22/12/18(日)09:58:57 No.1005258765

人差し指で乳首を固定しながら中指で乳輪をなぞる感じでいい感じにスクロールできるぞ ボタンがエキスパートマウスでスクロールはスリムブレードの無線だしてほしいわ

74 22/12/18(日)09:58:57 No.1005258766

間違えてぶっかけてから使い込んだオナホ の匂いがするようになってきた

75 22/12/18(日)09:58:57 No.1005258771

>Slimbladeって本体の形があんまり盛り上がってないのは寧ろ使いやすいけどな そこはやっぱり人によるんだな リストレストの有無や違いとかもあるかもしれないけど

76 22/12/18(日)09:59:18 No.1005258890

>Slimbladeって本体の形があんまり盛り上がってないのは寧ろ使いやすいけどな >ボタンが出来悪いのはまあはい 両手用と考えるとロジのが廃盤になったからもうスリムブレードしか残ってないんだよね

77 22/12/18(日)09:59:37 No.1005258973

トラボぶっかけ勢も居るのか…

78 22/12/18(日)09:59:37 No.1005258974

トラボはリアルタイムなゲーム操作するには向かんね 細かいポインタの操作を素早くやるには前腕~指を動かす筋肉じゃ細すぎる 腕の筋肉全体使えるマウスには敵わん

79 22/12/18(日)09:59:40 No.1005258984

>ドット単位で動かすような細かい操作のしやすいやつもあるらしいけど実際に使ったことないからよくわからん >以前教えてもらったやつも値段がすげえので試しようもなかった 両手で転がすようなでかいボールのやつ?

80 22/12/18(日)09:59:43 No.1005259002

>間違えてぶっかけてから使い込んだオナホ の匂いがするようになってきた そうか何言ってんだおめえ

81 22/12/18(日)09:59:49 No.1005259032

>CADやってんだけどオススメではない? >今マウスでやってるけどそんな疲れるとかはない 昔と違ってCADは今みんなマウスでしょ

82 22/12/18(日)10:00:07 No.1005259129

>トラボぶっかけ勢も居るのか… ボナンザぶっかけ

83 22/12/18(日)10:01:13 No.1005259428

ありがとうCADにはやめとくね

84 22/12/18(日)10:01:29 No.1005259513

トラボは一瞬で10移動して1戻るみたいなコントロールになるからCADは向かない

85 22/12/18(日)10:01:36 No.1005259545

ケンジントンのは割りきって上下方向の球の固定してないのがスムーズなのかしら

86 22/12/18(日)10:01:38 No.1005259550

基本トラボでFPSだけマウス使ってるけど トラボの動かし方に慣れちゃったせいかマウスだとハイセンシじゃないとエイム出来ない身体になってる マウス操作で腕を動かす習慣が身についてないんだよな

87 22/12/18(日)10:01:43 No.1005259589

サンワからTBEのクローンが堂々と発売される時代になったんだから 三葉虫タイプも遠からずどっかから出るんじゃないかな

88 22/12/18(日)10:02:45 No.1005259853

>ケンジントンのは割りきって上下方向の球の固定してないのがスムーズなのかしら 大玉だと特にあれ固定しないほうがいいよな メンテのときにバコって外すの硬いとストレスあるもん

89 22/12/18(日)10:04:16 No.1005260270

>CADやってんだけどオススメではない? >今マウスでやってるけどそんな疲れるとかはない 今あえて変える必要はなさそうだけど俺はスレ画を使ってるよ2DCADをたまにいじるくらいだけど

90 22/12/18(日)10:04:50 No.1005260406

https://kohzuka-trackball.netlify.app/bsi-gameball.html これだ 日本発売してくれないかな

91 22/12/18(日)10:04:54 No.1005260422

どっか磁気とか動厚あたりの非接触で球受けるトラックボール作らないかな

92 22/12/18(日)10:06:04 No.1005260720

ケンジントンのやつが保証期間内に2回壊れて大丈夫かこれってなった

93 22/12/18(日)10:06:22 No.1005260804

>どっか磁気とか動厚あたりの非接触で球受けるトラックボール作らないかな 玉が摩擦で止まらないのって使いにくそうってちょっと思っちゃったけど玉が浮いてるのは面白そうだな

94 22/12/18(日)10:06:30 No.1005260835

スレ画とかエレコムのトラックボール使ってるならボール研磨で操作感全然変わるので 研磨剤のお勧め張っとく https://amzn.asia/d/hbXEQN1

95 22/12/18(日)10:06:57 No.1005260949

>>どっか磁気とか動厚あたりの非接触で球受けるトラックボール作らないかな >玉が摩擦で止まらないのって使いにくそうってちょっと思っちゃったけど玉が浮いてるのは面白そうだな 下から空気吹き上げてぷかぷかしてるのイメージしてしまった

96 22/12/18(日)10:07:25 No.1005261043

エレコムの左手用のやつがかなり良かったんだけど 廃盤で値上がりしてたから買い替えの際にケンジントンに行っちゃった

97 22/12/18(日)10:07:52 No.1005261174

無線のトラックボールは1台あると机にすら置いてないような端末を動かすのにすげー便利なことに気づいたので買って良かったと思う

98 22/12/18(日)10:08:04 No.1005261227

ゲーミングトラックボールは本当にすごいらしいからな…

99 22/12/18(日)10:08:18 No.1005261290

ダラダラネットやる向けだよね

100 22/12/18(日)10:08:22 No.1005261307

ThinkPadの乳首をトラボ代わりにしたデバイスが欲しい

101 22/12/18(日)10:08:47 No.1005261418

俺が最初トラボに手出したのはベッドで寝ながらPCいじりたいって思ったのがきっかけだったな 置き場所を選ばないってのが利点よね

102 22/12/18(日)10:08:49 No.1005261425

工業製品なんだから壊れる時は壊れる 保証期間なら堂々と凸るだけじゃないの

103 22/12/18(日)10:09:32 No.1005261610

>ThinkPadの乳首をトラボ代わりにしたデバイスが欲しい チンコパッドノートのキーボード部分だけもぎ取った感じのキーボードあるよ

104 22/12/18(日)10:09:41 No.1005261657

DEFT汚れたし次ゲーミングトラボ買うか…

105 22/12/18(日)10:09:49 No.1005261690

>俺が最初トラボに手出したのはベッドで寝ながらPCいじりたいって思ったのがきっかけだったな >置き場所を選ばないってのが利点よね 無線トラボは一度味わうと二度と有線にも普通のマウスにも戻れないよね…

106 22/12/18(日)10:09:57 No.1005261726

玉だのチンコだの乳首だの

107 22/12/18(日)10:10:07 No.1005261766

保証期間長い製品は壊れない自信があるものとばかり思っていた自分にカルチャーショック

108 22/12/18(日)10:11:16 No.1005262052

壊れにくい頑丈なものでも壊れるときは壊れるだろう

109 22/12/18(日)10:11:30 No.1005262114

>保証期間長い製品は壊れない自信があるものとばかり思っていた自分にカルチャーショック ロジははっきり壊れるから保証使ってねスタンスだな

110 22/12/18(日)10:11:53 No.1005262190

エキスパートマウスはほとんど壊れたこと無いな 数年でチャタり始めて1回買い替えたくらいだ

111 22/12/18(日)10:11:54 No.1005262200

ハゲであぺもow2もハクスラもやってるよ 慣れよ慣れ

112 22/12/18(日)10:13:11 No.1005262526

例えばSlimbladeなんかは5年保証だけど壊れる率が少ないことには自信持ってるとは思うよ でも出荷した製品全然壊れないは無理なわけで

113 22/12/18(日)10:13:30 No.1005262614

個体差だよな 大半は壊れないから保証が成り立ってるわけだし

114 22/12/18(日)10:14:03 No.1005262749

短期間で複数回ぶっ壊れたのは運が悪かったとしか言えない

115 22/12/18(日)10:14:37 No.1005262904

ボタンが多いとやっぱり便利だなってDEFT PRO使ってて思う でもエキスパートマウスの大玉も大好きだし… ハゲのボールもっと大きくならないかな

116 22/12/18(日)10:15:23 No.1005263070

>ケンジントンのやつが保証期間内に2回壊れて大丈夫かこれってなった 耐久性的には一番だから運が悪かったんだな

117 22/12/18(日)10:15:37 No.1005263123

>>保証期間長い製品は壊れない自信があるものとばかり思っていた自分にカルチャーショック >ロジははっきり壊れるから保証使ってねスタンスだな ロジのマウスは2年保証だったけど 仕事で毎日カチカチしてたら1年持たずにチャタったなあ

118 22/12/18(日)10:16:24 No.1005263284

当たり前だけどロジの低価格のはパーツの質も値段なりだからな…

119 22/12/18(日)10:16:32 No.1005263329

タワーディフェンスゲームやったときこれは素早い操作には向いてないなってなった

120 22/12/18(日)10:17:07 No.1005263470

細かいポインティング操作はやっぱりマウスの方がやりやすくてぐぬぬ…ってなる 両方付いてるやつ出してくれないかな…

121 22/12/18(日)10:17:35 No.1005263568

>ロジははっきり壊れるから保証使ってねスタンスだな スイッチ劣化して値上げするを続けてたから買わなくなったな 最近はマシになってるんだっけ

122 22/12/18(日)10:23:39 No.1005265056

スレ見ながら手持ちのコンパウンドで磨いてボナンザ塗ったらヌルヌルになった

↑Top