虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/18(日)03:01:40 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)03:01:40<!--AnimationGIF--> No.1005211062

これがゲーセンに登場した当時の反応ってどうだったの?

1 22/12/18(日)03:02:32 No.1005211181

遂にやりやがったなカプコン

2 22/12/18(日)03:03:07 No.1005211244

多分みんなエロいと思ってたけど 誤魔化すように性能で語ってた

3 22/12/18(日)03:03:09 No.1005211250

このころはリムルルもいたしまあそういう時代で普通だったよ

4 22/12/18(日)03:04:24 No.1005211436

今より男性社会だったから テレビとか雑誌も普通にスケベだったよ

5 22/12/18(日)03:07:05 No.1005211739

当時は全くスケベとは思わなかったけど 今見ても体毛で隠れてるだけで素っ裸なんだよなぁとしか思わない

6 22/12/18(日)03:07:36 No.1005211806

薄汚い獣人じゃ勃たねーよ

7 22/12/18(日)03:09:32 No.1005212060

>このころはリムルルもいたしまあそういう時代で普通だったよ 比べるのがリムルル? 方向性も違えば登場時期も一年以上空いてるけど

8 22/12/18(日)03:10:20 No.1005212165

隠れフェリシタンをうんだ

9 22/12/18(日)03:10:21 No.1005212168

アラサーなので大丈夫

10 22/12/18(日)03:12:16 No.1005212384

周りが濃すぎた感じもある

11 22/12/18(日)03:13:08 No.1005212459

モリガンがダッシュすると羽がスラスターに変形してシュイイイインって飛んでくの頭おかしいなって…

12 22/12/18(日)03:13:15 No.1005212476

水着と大差ない

13 22/12/18(日)03:13:26 No.1005212499

モリガンエロいなって感想だった

14 22/12/18(日)03:13:27 No.1005212500

>比べるのがリムルル? >方向性も違えば登場時期も一年以上空いてるけど ごめんチャムチャムと間違えたわ

15 22/12/18(日)03:13:45 No.1005212533

あんまりエロって感じはなかったのはさすがだなと思った

16 22/12/18(日)03:13:56 No.1005212547

こっちは若干のケモ要素が当時は合わなくてモリガンの方がエロく感じてたな

17 22/12/18(日)03:14:08 No.1005212577

これを見てチャムチャムができたんだろうか

18 22/12/18(日)03:14:14 No.1005212588

全体的にエロさを押してるゲームだしなあ

19 22/12/18(日)03:14:34 No.1005212629

案外属性が多い

20 22/12/18(日)03:14:36 No.1005212634

サムスピのゴア表現のほうがやべーって思ってた

21 22/12/18(日)03:14:47 No.1005212656

なにせモリガンがド直球のエロサキュバスだったので ライトな青少年はそっちで精通して フェリシアはまあ選ばれし性癖だったと思う

22 22/12/18(日)03:14:47 No.1005212658

当時はまあ半裸女多かったしそんなもんかって思ってたけど今見るとすごい露出だな

23 22/12/18(日)03:14:51 No.1005212664

この子はあんまりおちんちんに響かなかった 動きはすごいなと思ったけど

24 22/12/18(日)03:15:24 No.1005212743

>これを見てチャムチャムができたんだろうか チャムチャムのが後だしな 色違いがモロ同じ色のいたし

25 22/12/18(日)03:15:26 No.1005212751

外人が大好きなイメージ 日本人はモリガンとかリリス

26 22/12/18(日)03:15:41 No.1005212777

特別目立ってた感じではなかった

27 22/12/18(日)03:16:00 No.1005212814

ヴァンパイアはエロ抜きにしてもキャラデザが頭一つ飛び抜けてた

28 22/12/18(日)03:16:31 No.1005212868

リリスの板胸の方が衝撃だった記憶がある 胸ないキャラでも多少はあったから

29 22/12/18(日)03:17:15 No.1005212941

>遂にやりやがったなカプコン めちゃくちゃ嘘くさい

30 22/12/18(日)03:17:32 No.1005212980

さくらの方が話題になった気がする

31 22/12/18(日)03:17:58 No.1005213023

こっちじゃ反応しなかったけど 同じケモだとリンプーでシコった

32 22/12/18(日)03:18:02 No.1005213028

>さくらの方が話題になった気がする 直球セーラー服バトルキャラのがやりやがった感はあったな

33 22/12/18(日)03:18:32 No.1005213092

すげーコミカルに動くなーとは思ったけどハンター出るまでは対戦はそんなに盛り上がってなかった

34 22/12/18(日)03:18:36 No.1005213105

一部なんか興奮してるヤツもいた気はするがキモいなと思ってた 当時は若かったな

35 22/12/18(日)03:18:42 No.1005213116

実際使いやすかったよな

36 22/12/18(日)03:18:46 No.1005213123

>さくらの方が話題になった気がする 好きって声も嫌いって声もよく聞こえてきたなぁ…

37 22/12/18(日)03:18:49 No.1005213133

今だとガロンのエロもっとあったんだろうな

38 22/12/18(日)03:19:10 No.1005213175

さくらでびっくりして虹色町で何があった?!と混乱した流れ

39 22/12/18(日)03:19:22 No.1005213200

やっぱケモノキャラは性能たけーなー フェリシアもチャムチャムもルーミもつよいぜー

40 22/12/18(日)03:19:23 No.1005213203

ハンターからだけどプリーズヘルプミーの 技が発動してしまえば自キャラが攻撃受けても攻撃は継続されるという性能が面白かった よく引っ掛かったもんだ

41 22/12/18(日)03:19:52 No.1005213258

何だろう 猫だからいいかみたいな

42 22/12/18(日)03:20:29 No.1005213322

>実際使いやすかったよな シコに?

43 22/12/18(日)03:20:41 No.1005213343

>さくらの方が話題になった気がする あの頃は新作出るたびに何かと話題にはなってたから自分がどこの世代にクリティカルにヒットしてるかで印象変わると思う

44 22/12/18(日)03:21:31 No.1005213422

初代のメインイラスト多少バタ臭さもあるから エロさは控えめだったかも

45 22/12/18(日)03:21:43 No.1005213440

>やっぱケモノキャラは性能たけーなー >フェリシアもチャムチャムもルーミもつよいぜー 飛び引っ掻きと大スラしかしないチャムチャムが駆逐された後は大スラしかしないチャムチャムが生き残ってた

46 22/12/18(日)03:21:55 No.1005213462

スタッフに反発くらってふてくされてたところを拾い上げてゴーサインだした岡本ボス

47 22/12/18(日)03:22:00 No.1005213470

全般的にキャラ人気はハンター出てからのほうが高かった印象がある

48 22/12/18(日)03:22:23 No.1005213501

>スタッフに反発くらってふてくされてたところを拾い上げてゴーサインだした岡本ボス さくらの話だった

49 22/12/18(日)03:22:49 No.1005213547

当時セックスシンボルだったこということはない 最初の数レスは現代の価値観すぎる

50 22/12/18(日)03:23:09 No.1005213574

ハンターくらいからCPU接待モードになって新規も入りやすかったのもあるかな

51 22/12/18(日)03:23:23 No.1005213598

CPUのザベルが頭おかしい強さだった記憶がある

52 22/12/18(日)03:24:01 No.1005213654

>当時セックスシンボルだったこということはない >最初の数レスは現代の価値観すぎる フェリシアは特にエロ目線で見てないやつ多かったな 今見るとエロい

53 22/12/18(日)03:24:21 No.1005213693

キャミィの方がよっぽどだ 今でもうわっエロっってなるし さらに筐体の大画面となりゃあ

54 22/12/18(日)03:24:36 No.1005213716

>全般的にキャラ人気はハンター出てからのほうが高かった印象がある バレッタとかキャッチーだったけど反発してる人も多かったような

55 22/12/18(日)03:24:48 No.1005213738

さくらはボーイッシュでブルマだし気を使ってた感じはした ジャス学のひなたとティファニーで気にしなくなったんだって感じ

56 22/12/18(日)03:24:52 No.1005213746

モリガンは今でも通用するデザインだよな…

57 22/12/18(日)03:24:57 No.1005213756

ローリングバックラーって技名がかっこいい 印象はヴァンパイア版ブランカでしかなかった

58 22/12/18(日)03:25:05 No.1005213775

>当時セックスシンボルだったこということはない >最初の数レスは現代の価値観すぎる 格ゲー物の同人誌だと舞春麗ナコルルが圧倒的に多かったなぁ ヴァンパイアシリーズだとモリガンからリリスへって感じだった

59 22/12/18(日)03:25:05 No.1005213777

>全般的にキャラ人気はハンター出てからのほうが高かった印象がある ゲーム自体初代はそこまで…って感じだったしね ハンターで化けた

60 22/12/18(日)03:25:36 No.1005213825

モリガンの時点でえろじゃない?

61 22/12/18(日)03:25:58 No.1005213864

リリスの方がうわやりやがったなって反応されてた

62 22/12/18(日)03:26:01 No.1005213870

>キャミィの方がよっぽどだ >今でもうわっエロっってなるし >さらに筐体の大画面となりゃあ 5のストーリーモードのまじめなシーンでもあの格好はもうギャグに見えた

63 22/12/18(日)03:26:16 No.1005213896

>キャミィの方がよっぽどだ >今でもうわっエロっってなるし >さらに筐体の大画面となりゃあ キャミィのケツは今見てもこれよくオッケーだったなと思う

64 22/12/18(日)03:26:50 No.1005213950

春麗には(こんなん使ってたらエロと思われる!!!)って怯えてたけどフェリシアにはそんな感情はなかったな 多分動きが凄すぎてヴァンパイアキャラ全般にそんな気持ちが湧かなかったんだと思う リリスは流石にエッロってなった

65 22/12/18(日)03:26:55 No.1005213957

うっせーな!俺はこいつが一番使いやすいから使ってるだけだし!本当だし!

66 22/12/18(日)03:27:11 No.1005213980

上で話題に出てるチャムチャムもキャラクターとしては当時じゃ早すぎたって扱いだったらしいし フェリシアへの反応も今とだいぶ違うだろうな

67 22/12/18(日)03:27:21 No.1005214001

ビクトルの鼻ほじりながらしゃがみ小足とかすげーな思ってた

68 22/12/18(日)03:27:33 No.1005214026

>リリスの方がうわやりやがったなって反応されてた 技も台詞も直球でエロかったしな スレ画は良くも悪くもどこまでいっても当時の格ゲーキャラの延長線上って感じだし

69 22/12/18(日)03:27:53 No.1005214074

キャミィはあれであんまり強くないというか正直弱いからあんまり目立たなくなった さくらはZERO2でもZERO3でもめっちゃ見た

70 22/12/18(日)03:28:31 No.1005214144

動きや思考が動物すぎる猫娘は当時は普通に動物カテゴリにする反応が多かった気がする

71 22/12/18(日)03:28:33 No.1005214146

俺がモリガン使ってるのは波動拳と昇龍拳あるからだし…

72 22/12/18(日)03:28:48 No.1005214170

>モリガンの時点でえろじゃない? ゲーム中はそうでもないけどデモがエロいとは思ったな まあハンターのデモのがエロいんだが

73 22/12/18(日)03:29:29 No.1005214235

ヴァンパイアシリーズの顔としてモリガンと双璧を担うようになった今、本当の主人公を知る者は少ない

74 22/12/18(日)03:29:34 No.1005214252

>俺がモリガン使ってるのは波動拳と昇龍拳あるからだし… 檜山使えよ

75 22/12/18(日)03:29:37 No.1005214258

逆に今だとリリスの方がそんなに反応されないかもな

76 22/12/18(日)03:29:39 No.1005214265

キャミィの4以降のプロフェッショナルな性格かつCV沢城みゆきは なんかもう見事に長所潰したなあって感じ 格好同じでも正直魅力を感じないから不思議

77 22/12/18(日)03:30:10 No.1005214322

>俺がモリガン使ってるのは波動拳と昇龍拳あるからだし… 全身タイツ主人公でもいいよね?

78 22/12/18(日)03:30:28 No.1005214353

>なんかもう見事に長所潰したなあって感じ どんなだっけ当初

79 22/12/18(日)03:30:47 No.1005214381

バルキリーターンが気持ちいいんだよなモリガン ダクネスはなっかなか出なかった

80 22/12/18(日)03:31:34 No.1005214453

ハンターでレイレイ使ってた理由がGCが竜巻コマンドで簡単だったのと天雷破が中段と下段の連続攻撃で最強じゃん!ってなったからだったな

81 22/12/18(日)03:31:51 No.1005214478

>どんなだっけ当初 私みたいな小娘にやられて恥ずかしくないの? とか言う小悪魔生意気19歳

82 22/12/18(日)03:32:11 No.1005214503

モリガン瞬獄殺って身も蓋もないレスで噴き出した覚えがある そりゃまあそうなんだけどさあ!

83 22/12/18(日)03:32:47 No.1005214552

シコった覚えはあるけどモリガンもフェリシアも 春麗ほどの熱意でエロドット目的で使わなかった

84 22/12/18(日)03:33:21 No.1005214602

>サムスピのゴア表現のほうがやべーって思ってた ビシャモンの刀使った攻撃でみんなぶった斬れるけど即くっつくの面白かったな

85 22/12/18(日)03:33:38 No.1005214632

アメリカで放映されてたアニメだとキャミィはバイソン将軍(ベガ)に植え付けられた偽の記憶に翻弄される悲劇のヒロインって感じだった 植え付けられた記憶は恋人だったという記憶でバイソン将軍エロかよってなった

86 22/12/18(日)03:33:42 No.1005214640

>バルキリーターンが気持ちいいんだよなモリガン あの当時あんなゴリゴリ十数ヒットするような必殺技そんななかったしね

87 22/12/18(日)03:34:11 No.1005214681

>モリガン瞬獄殺って身も蓋もないレスで噴き出した覚えがある >そりゃまあそうなんだけどさあ! 当時は瞬獄殺の方がゴウキネスイリュージョンって言われてた記憶がある

88 22/12/18(日)03:34:13 No.1005214684

ハンターだとやたらとレイレイが人気あったんだっけ なにがそんなに良いのかよくわからんかったが

89 22/12/18(日)03:34:23 No.1005214697

この時代ケモミミ付きは本当にマニア向けって感じだったし直球エロのモリガンいるしで トリッキーな動きのスピードキャラなのもあってわりとイロモノ枠だった気がしないでもない

90 22/12/18(日)03:34:23 No.1005214700

>植え付けられた記憶は恋人だったという記憶でバイソン将軍エロかよってなった あのハイグレでエロじゃないわけないだろ

91 22/12/18(日)03:34:25 No.1005214702

フェリシアは当時基準でケモ度が高かったからそんなに人気無かった 人型で直球でエロだったモリガンの方が人気あった

92 22/12/18(日)03:34:45 No.1005214743

ハンターのアニメがあったんだけど…あったんですけど…

93 22/12/18(日)03:34:50 No.1005214752

>ハンターでレイレイ使ってた理由がGCが竜巻コマンドで簡単だったのと天雷破が中段と下段の連続攻撃で最強じゃん!ってなったからだったな ここで天雷破!(垂直ジャンプ)

94 22/12/18(日)03:34:57 No.1005214768

まだまだハイレグ大人気時代だったしな

95 22/12/18(日)03:35:25 No.1005214812

>ビシャモンの刀使った攻撃でみんなぶった斬れるけど即くっつくの面白かったな あれはモンスターゲームの表現としてすごいいいよね くらいモーション色々あるしめっちゃ凝ってるから好きだわ

96 22/12/18(日)03:35:35 No.1005214825

>ハンターのアニメがあったんだけど…あったんですけど… OVAの絵すっげぇよね! アメリカ版の事は忘れるんだ!

97 22/12/18(日)03:35:48 No.1005214848

殺人あまがえるゲロのレイレイ林間漫画がすごくよかった

98 22/12/18(日)03:36:26 No.1005214899

>トリッキーな動きのスピードキャラなのもあってわりとイロモノ枠だった気がしないでもない 思考がガチ猫寄りだったしね イロモノ枠ではあったと思う

99 22/12/18(日)03:37:00 No.1005214954

>>植え付けられた記憶は恋人だったという記憶でバイソン将軍エロかよってなった >あのハイグレでエロじゃないわけないだろ ただスパ2キャミィの所属してるイギリス軍チームも女性はあの格好してたりするから全世界エロかもしれん

100 22/12/18(日)03:37:04 No.1005214956

>ハンターだとやたらとレイレイが人気あったんだっけ 幾分ニッチ向けというか道満晴明みたいな濃いファンがついてた印象

101 22/12/18(日)03:37:26 No.1005214987

ヴァンパイアのドラマCDとかあったな 内容全く覚えてないけどザベルの「鋭いツッコミ!センキュウ!」 ってセリフだけ何故か覚えてる

102 22/12/18(日)03:37:27 No.1005214989

モリガンの動き担当の人が羽をドリルにするの思いついてから他の担当も弾けたって書いてたな

103 22/12/18(日)03:37:33 No.1005214999

モリガンに比べてってだけで人気自体はあったかな エロ同人もちゃんとあった まああの当時は初期バーチャや鉄拳のエロも普通にあったが

104 22/12/18(日)03:37:36 No.1005215006

>>ハンターだとやたらとレイレイが人気あったんだっけ >幾分ニッチ向けというか道満晴明みたいな濃いファンがついてた印象 コスプレ人気もかなりあったらしい

105 22/12/18(日)03:37:39 No.1005215017

>ハンターだとやたらとレイレイが人気あったんだっけ >なにがそんなに良いのかよくわからんかったが レイレイは一番可愛いし…

106 22/12/18(日)03:38:12 No.1005215067

レイレイは今見ると頭グルングルンが新鮮

107 22/12/18(日)03:38:14 No.1005215071

レイレイは綾波レイにあやかってるとこもあるからなんかそういう層にバカウケた

108 22/12/18(日)03:38:16 No.1005215076

モリガンの最初の声優さんが既に亡くなってたのを知ってショックだった

109 22/12/18(日)03:38:19 No.1005215083

レイレイはパイズリ穴あるのとか女の子にでかい獲物が映えるのとかデザインがいいよね

110 22/12/18(日)03:38:20 No.1005215085

>モリガンに比べてってだけで人気自体はあったかな >エロ同人もちゃんとあった >まああの当時は初期バーチャや鉄拳のエロも普通にあったが 格ゲーの女性キャラと見れば何でもエロ同人にされてたからサイロックとかもあった

111 22/12/18(日)03:38:51 No.1005215131

>ビシャモンの刀使った攻撃でみんなぶった斬れるけど即くっつくの面白かったな キャラやゲームの雰囲気はダークでかっこいいのにダメージ描写はコミカルなんだよね KOすると分断されたままになるのもこだわりがすげーって思ってた

112 22/12/18(日)03:39:08 No.1005215148

ハンターで女キャラウケが広がったからセイヴァーでブリスが出たんだろうな

113 22/12/18(日)03:39:41 No.1005215205

>>ビシャモンの刀使った攻撃でみんなぶった斬れるけど即くっつくの面白かったな >キャラやゲームの雰囲気はダークでかっこいいのにダメージ描写はコミカルなんだよね >KOすると分断されたままになるのもこだわりがすげーって思ってた あの…バレッタ…

114 22/12/18(日)03:39:42 No.1005215208

>エロ同人もちゃんとあった >まああの当時は初期バーチャや鉄拳のエロも普通にあったが 格ゲー自体が豊作だったから全体的にはそうでもないポジションだったなあって感じはする 他にエロ方面でめちゃくちゃ強いのが多数いる

115 22/12/18(日)03:40:02 No.1005215237

>レイレイは綾波レイにあやかってるとこもあるからなんかそういう層にバカウケた 被る所なくない?!

116 22/12/18(日)03:41:20 No.1005215340

手足がケモになってるようなのと毛だけで隠してるデザインがそんなのってアリなんだって衝撃だった 目覚めた

117 22/12/18(日)03:41:35 No.1005215358

>>レイレイは綾波レイにあやかってるとこもあるからなんかそういう層にバカウケた >被る所なくない?! 名前と髪型

118 22/12/18(日)03:41:46 No.1005215375

>>エロ同人もちゃんとあった >>まああの当時は初期バーチャや鉄拳のエロも普通にあったが >格ゲー自体が豊作だったから全体的にはそうでもないポジションだったなあって感じはする >他にエロ方面でめちゃくちゃ強いのが多数いる あの当時は春麗 舞 モリガン ナコルル キャミィ ユリ キングばっかりだったな たまにフェリシアやバーチャ鉄拳キャラが来る サイロックやスパイラルもあった記憶

119 22/12/18(日)03:42:03 No.1005215389

>>被る所なくない?! >名前と髪型 流石にねーわ…

120 22/12/18(日)03:42:17 No.1005215409

>レイレイは綾波レイにあやかってるとこもあるからなんかそういう層にバカウケた エヴァのが後なのに?

121 22/12/18(日)03:42:31 No.1005215434

>手足がケモになってるようなのと毛だけで隠してるデザインがそんなのってアリなんだって衝撃だった >目覚めた ただ体毛なんでエロ同人の時に邪魔になるんだよな… 大体ご都合主義でそこだけ生えてなかったりしてたけど

122 22/12/18(日)03:42:47 No.1005215453

春麗ってすごい奴だったんだな

123 22/12/18(日)03:42:47 No.1005215454

>>>レイレイは綾波レイにあやかってるとこもあるからなんかそういう層にバカウケた >>被る所なくない?! >名前と髪型 ウケる

124 22/12/18(日)03:42:49 No.1005215456

>ばっかりだったな 功夫が足りないわ

125 22/12/18(日)03:43:12 No.1005215480

まぁ内ハネは当時なら綾波レイを想像するのはあるかもしれない でもレイレイの髪型って外ハネも入ってるよな さらに言えば帽子も被っててお姉ちゃん付き

126 22/12/18(日)03:43:42 No.1005215509

さっきから世代じゃなくてイメージで語ってる人いないか?!

127 22/12/18(日)03:44:07 No.1005215540

ハンターが3月でエヴァは10月開始だね

128 22/12/18(日)03:44:14 No.1005215548

エヴァからの古参ファンみたいなレスだ…

129 22/12/18(日)03:44:14 No.1005215550

フェリシアとリンプーを同じ年に出してくるカプコン

130 22/12/18(日)03:44:16 No.1005215553

>レイレイは綾波レイにあやかってるとこもあるからなんかそういう層にバカウケた ハンター稼働はエヴァ放映より半年以上前だけど…

131 22/12/18(日)03:44:18 No.1005215559

>春麗ってすごい奴だったんだな 格ゲーヒロインってカテゴリにおける影響力は絶大よ

132 22/12/18(日)03:44:26 No.1005215571

まぁ大昔の話だし記憶の混濁があっても仕方ないかもだ

133 22/12/18(日)03:44:39 No.1005215585

綾波キャラっていうとレオナと他誰が居たかな

134 22/12/18(日)03:44:42 No.1005215590

>春麗ってすごい奴だったんだな 大ブーム起こしたゲームの紅一点だからな…

135 22/12/18(日)03:44:46 No.1005215596

>まぁ内ハネは当時なら綾波レイを想像するのはあるかもしれない あんなオカッパ内巻きで綾波レイは想起しないわ

136 22/12/18(日)03:44:55 No.1005215612

>さっきから世代じゃなくてイメージで語ってる人いないか?! 1レス目からかな…

137 22/12/18(日)03:45:04 No.1005215624

春麗あったからSNKは舞ぶっ込んだんだろうしな

138 22/12/18(日)03:45:29 No.1005215657

>春麗ってすごい奴だったんだな それはそう

139 22/12/18(日)03:45:30 No.1005215659

>綾波キャラっていうとレオナと他誰が居たかな ストZEROのユーニとか イィーヤッ

140 22/12/18(日)03:45:43 No.1005215675

格ゲーといえば中華系の女キャラってなったくらいだしな…

141 22/12/18(日)03:46:23 No.1005215721

エロいなとは思ってたけど使いやすいキャラだからそっちで使う人が多かったよES砂掛けとかすげー便利ダッシュも強いし

142 22/12/18(日)03:46:40 No.1005215747

>まぁ大昔の話だし記憶の混濁があっても仕方ないかもだ 自分がそう感じた事を周知の事実として憶えてしまってるのかな

143 22/12/18(日)03:47:06 No.1005215778

>春麗あったからSNKは舞ぶっ込んだんだろうしな 今見ると春麗は露出全然なのに舞は今見てもすごい露出だ

144 22/12/18(日)03:47:19 No.1005215797

格ゲーのキャラは足をムチムチにしても許される風潮がある

145 22/12/18(日)03:47:57 No.1005215836

>エロいなとは思ってたけど使いやすいキャラだからそっちで使う人が多かったよES砂掛けとかすげー便利ダッシュも強いし 砂かけなんでなくなったんだろうな アルカプでは復活してたっけ

146 22/12/18(日)03:48:05 No.1005215843

>格ゲーといえば中華系の女キャラってなったくらいだしな… なんかいい感じの気とかでフィジカル誤魔化せるからな

147 22/12/18(日)03:48:27 No.1005215872

>格ゲーのキャラは足をムチムチにしても許される風潮がある むしろムキムキじゃねえとな!

148 22/12/18(日)03:48:34 No.1005215882

そもそも綾波レイをレイ呼びしてるオタク少なかった気がする

149 22/12/18(日)03:49:31 No.1005215946

>むしろムキムキじゃねえとな! でも当時のファンアートって格ゲーキャラでもあんまり筋肉盛って無かったな… 今はめちゃくちゃムキムキに描く人も多いけど

150 22/12/18(日)03:49:36 No.1005215954

>砂かけなんでなくなったんだろうな おしっこっぽいから…

151 22/12/18(日)03:50:15 No.1005216004

>>砂かけなんでなくなったんだろうな >おしっこっぽいから… EX砂かけいいよね・・・

152 22/12/18(日)03:50:52 No.1005216047

ダンシングフラッシュとか プリーズヘルプミーとか 技名が好きだなぁ

153 22/12/18(日)03:50:52 No.1005216050

キャミィとかかなりロリに描かれてたりした

154 22/12/18(日)03:51:00 No.1005216059

>そもそも綾波レイをレイ呼びしてるオタク少なかった気がする アスカとレイじゃなかった…?

155 22/12/18(日)03:51:11 No.1005216075

レイレイは喋り方と動きがヒットした人が多かったと思う

156 22/12/18(日)03:51:19 No.1005216084

>>おしっこっぽいから… >EX砂かけいいよね・・・ オシッコウーマンレインボー!

157 22/12/18(日)03:51:31 No.1005216102

>レイレイは今見ると頭グルングルンが新鮮 アニメーションが豊富で面白かったな ハンターは全体的にバラエティ色豊かになってとっつきやすかった

158 22/12/18(日)03:52:15 No.1005216158

衝撃度ではさくらの方が大きかったんだけど後になって考えるとキャミィの方が全然過激な恰好してるんだよな 制服来てリュウの追っかけっていう設定も含めてだったのかもな

159 22/12/18(日)03:52:19 No.1005216164

ぎりぎりキョンシー映画のブームが通じる世代だからな

160 22/12/18(日)03:52:56 No.1005216206

>アスカとレイじゃなかった…? 綾波呼びの方が多数派だったと思う

161 22/12/18(日)03:53:22 No.1005216233

94年ぐらいまでにいた格ゲー女性キャラ 春麗 キャミィ ナコルル シャルロット 舞 スパイラル サイロック モリガン フェリシア リョウコ フェイリン パイ サラ ソニア キタナ ミレーナ ジャンヌ 良子  アラビアンムーン アスカ ジーニィ レイチェル ティティ ミク(T体道) 藤原ゆうき ティサ アニー アンジェラ お種 こうして見ると中華娘は少ないな

162 22/12/18(日)03:53:31 No.1005216242

ヴァンパイアのアニメーションが異次元にぬるぬる動いててそれだけでも楽しかった オルバスとかよくこんなに動かせるな!ってなったし

163 22/12/18(日)03:54:02 No.1005216271

>アスカとレイじゃなかった…? 綾波呼び多くなかった? 当時だと雑誌やらからしかファンの反応見れてないから実際の会話とかだとどうなのかわからんけど

164 22/12/18(日)03:54:41 No.1005216314

>レイレイは喋り方と動きがヒットした人が多かったと思う 歩きはキョンシーで首がぐでんぐでんでモンスターらしいけど 言動がかなり軽いキョンシーってのは珍しかった

165 22/12/18(日)03:54:54 No.1005216328

リヨコーのシュッと間合い入るコマ投げ好きだったなあ

166 22/12/18(日)03:55:04 No.1005216341

>衝撃度ではさくらの方が大きかったんだけど後になって考えるとキャミィの方が全然過激な恰好してるんだよな >制服来てリュウの追っかけっていう設定も含めてだったのかもな それはやっぱり最初に触れた時の年齢によるものが大きいんじゃないか?

167 22/12/18(日)03:55:12 No.1005216348

というか全体的なキャラデザの良さがかなり衝撃度あったみんなイカしてるよ ゲームは速すぎてあ無理ってなったけどな!

168 22/12/18(日)03:55:13 No.1005216350

>こうして見ると中華娘は少ないな まあわざわざ春麗と被らせないわ

169 22/12/18(日)03:55:28 No.1005216368

シンジくんが綾波呼びだしそれに準じてた気がする

170 22/12/18(日)03:55:48 No.1005216392

>衝撃度ではさくらの方が大きかったんだけど後になって考えるとキャミィの方が全然過激な恰好してるんだよな >制服来てリュウの追っかけっていう設定も含めてだったのかもな キャミィはなんだかんだで軍人枠だったけど さくらはマジでただのJKだから…

171 22/12/18(日)03:56:41 No.1005216436

>こうして見ると中華娘は少ないな 数じゃそれほどだけど割合で見ると多くない?

172 22/12/18(日)03:56:46 No.1005216442

>こうして見ると中華娘は少ないな ユリ キング ジュリア ニーナを忘れてた

173 22/12/18(日)03:56:51 No.1005216456

>というか全体的なキャラデザの良さがかなり衝撃度あったみんなイカしてるよ >ゲームは速すぎてあ無理ってなったけどな! 初代は純粋にチェーンコンボが目押しできないと繋がらないというなかなか厳しいものもあったねでも皆ヴァンパイアやりまくってたけど

174 22/12/18(日)03:56:51 No.1005216457

セーラー服で戦うのは流石に…みたいな雰囲気が何故かあったけどサクラは直球だったからな キャミィのレオタードもまあまあ言われてたとは思うけど

175 22/12/18(日)03:56:52 No.1005216459

>ゲームは速すぎてあ無理ってなったけどな! 早いのはセイヴァーでターボ3固定だったからだな ハンターはそこまで早くはないけどモリガンの中段は見えない

176 22/12/18(日)03:57:53 No.1005216510

>格ゲーのキャラは足をムチムチにしても許される風潮がある 散々ネタにされたけどそれだけど春麗の足の太さはインパクトが凄かった

177 22/12/18(日)03:57:56 No.1005216514

>キャミィはなんだかんだで軍人枠だったけど >さくらはマジでただのJKだから… 驚きもあったのかメストの表紙飾りまくってたよな当時

178 22/12/18(日)03:58:04 No.1005216526

ヴァンパイアはキャラデザでこいつ好き!ってなっても動かせねえ!とかが多くて… 王。とか

179 22/12/18(日)03:58:10 No.1005216533

>>アスカとレイじゃなかった…? >綾波呼び多くなかった? >当時だと雑誌やらからしかファンの反応見れてないから実際の会話とかだとどうなのかわからんけど 何派か聞かれる時はアスカ派?レイ派?だったからそれでアスカとレイだと思ってたのかな…

180 22/12/18(日)03:58:49 No.1005216568

>ヴァンパイアはキャラデザでこいつ好き!ってなっても動かせねえ!とかが多くて… >王。とか そんな難しかったっけ…

181 22/12/18(日)03:59:23 No.1005216595

>>というか全体的なキャラデザの良さがかなり衝撃度あったみんなイカしてるよ >>ゲームは速すぎてあ無理ってなったけどな! >初代は純粋にチェーンコンボが目押しできないと繋がらないというなかなか厳しいものもあったねでも皆ヴァンパイアやりまくってたけど 初代は目押しコンボのむずさや強いCPUのせいでそんなに流行ってなかったかな ハンターから6ボタンチェーンになってとっつきやすくなって流行りだした記憶

182 22/12/18(日)03:59:44 No.1005216626

モリガンもフェリシアも個人的にはそこまで刺さらなかった 続編のレイレイで刺さりまくった

183 22/12/18(日)03:59:51 No.1005216635

ヴァンパイアで王。て言ったらアナカリスなのかオルバスなのか 他にもいそう

184 22/12/18(日)03:59:56 No.1005216641

レイレイはデザインが最高なだけじゃなくてモーションや戦い方も華があった

185 22/12/18(日)04:00:27 No.1005216679

>続編のレイレイで刺さりまくった 単純に興味で聞いてるけどどの辺が刺さった?

186 22/12/18(日)04:00:35 No.1005216688

ファラオマジックは元よりデコレーションまで出せるようになったけど 使い所がわからなくてES技にゲージ使ってた

187 22/12/18(日)04:00:51 No.1005216701

ロケテ段階のレイレイがバカみたいに強かったんだよな…

188 22/12/18(日)04:01:02 No.1005216712

王はむしろピラで攻めて屈中P大Pで飛び狩れればいいからわかりやすくはあった セイヴァーだと極まったレベルに挑むのは無理だけども

189 22/12/18(日)04:01:10 No.1005216720

地元だと初代はゲーセンの対戦台から外されてたな

190 22/12/18(日)04:01:26 No.1005216737

魚が雑に強かった記憶がある

191 22/12/18(日)04:01:37 No.1005216746

テンライハー!

192 22/12/18(日)04:02:06 No.1005216779

初代は今やると何というかプロトタイプな感じするんだよな カプコンの格ゲーの初代作はいつもそんな感じだけど

193 22/12/18(日)04:02:18 No.1005216786

>魚が雑に強かった記憶がある ザリガニ

194 22/12/18(日)04:02:21 No.1005216789

ガロンとか今ならケモホモの餌食だよ

195 22/12/18(日)04:02:45 No.1005216812

>ロケテ段階のレイレイがバカみたいに強かったんだよな… どんな感じが気になるな ハンターだと弱キャラなんだよなぁ

196 22/12/18(日)04:02:51 No.1005216818

>ロケテ段階のレイレイがバカみたいに強かったんだよな… ドノヴァンもロケテでは強かったって聞いたな

197 22/12/18(日)04:02:52 No.1005216819

目押しコンボがとにかく出せなかった ハンターになってチェーンになって感動した

198 22/12/18(日)04:03:52 No.1005216877

QBがめっちゃ使うの難しかった

199 22/12/18(日)04:04:07 No.1005216893

>目押しコンボがとにかく出せなかった >ハンターになってチェーンになって感動した コンボが簡単なのいいよね・・・

200 22/12/18(日)04:04:26 No.1005216911

>目押しコンボがとにかく出せなかった >ハンターになってチェーンになって感動した 目押しコンボの猶予が短いんだよな… ガイの獄鎖拳ばりの難しさ

201 22/12/18(日)04:05:53 No.1005216995

>驚きもあったのかメストの表紙飾りまくってたよな当時 キャラインパクトもあったし当時ジャージ春麗がいまいち不評だったからなあ

202 22/12/18(日)04:06:25 No.1005217027

>>続編のレイレイで刺さりまくった >単純に興味で聞いてるけどどの辺が刺さった? キョンシーがモチーフでかわいいのにアンバランスな巨大な武器爪のギャップとか 女キャラなのに操作がトリッキーで玄人向けな所とかなんか色々衝撃的なキャラだったわ デザインは今でも格ゲーのキャラで1番の傑作だと思ってるよ

203 22/12/18(日)04:07:28 No.1005217096

ハンターのチェーンコンボは楽しー!ってなったけどマーベル系?のエリアルにはついていけなかった…

204 22/12/18(日)04:07:39 No.1005217104

主役?のドノヴァンが一番地味なのもカプコンらしい

205 22/12/18(日)04:07:48 No.1005217117

>どんな感じが気になるな >ハンターだと弱キャラなんだよなぁ 旋風舞が完全無敵?と疑うほど判定強くてずっと揺れていられてオルバスのアクアスプレッド喰らい中に脱出できた ドノヴァンはおぼえてない…

206 22/12/18(日)04:08:10 No.1005217137

声優がちびうさなのはナムカプまでで マブカプ3から種島先輩になってた

207 22/12/18(日)04:09:18 No.1005217199

このスレに道満のオジキ混じってない?

208 22/12/18(日)04:10:09 No.1005217238

>主役?のドノヴァンが一番地味なのもカプコンらしい 一応半分人間だからなぁ でも剣設置して相手を挟み撃ちにする戦い方とか斬新だった

209 22/12/18(日)04:10:32 No.1005217255

>主役?のドノヴァンが一番地味なのもカプコンらしい 無敵な幼女連れという他にないアドバンテージがあるし!

210 22/12/18(日)04:10:45 No.1005217270

>このスレに道満のオジキ混じってない? 道満のおじき以外にも人気あったからなレイレイ

211 22/12/18(日)04:10:54 No.1005217273

このゲームで1番相手にしたくないのはビシャモンとサスカッチ

212 22/12/18(日)04:11:06 No.1005217281

絵描きに人気あったねレイレイ

213 22/12/18(日)04:11:16 No.1005217289

普通に人気あるよねレイレイ

214 22/12/18(日)04:11:52 No.1005217313

春麗は凄い足の筋肉とトゲトゲ腕輪 キャミィは露出多い言っても筋肉体で戦闘キャラってのが前面出てたが さくらは割と普通の女体型で

215 22/12/18(日)04:11:56 No.1005217318

メストかなんかのゲームキャラ一位とかだったと思うレイレイ

216 22/12/18(日)04:12:08 No.1005217330

>無敵な幼女連れという他にないアドバンテージがあるし! 続編でハンターになったアニタを使いたかったんだ…

217 22/12/18(日)04:12:35 No.1005217361

>>無敵な幼女連れという他にないアドバンテージがあるし! >続編でハンターになったアニタを使いたかったんだ… マーヴルスーパーヒーローズをやろう!

218 22/12/18(日)04:12:45 No.1005217369

>声優がちびうさなのはナムカプまでで >マブカプ3から種島先輩になってた うお

219 22/12/18(日)04:12:56 No.1005217381

変な装飾品とか多いセーラーとかなら多分あんな色々言われてなかっただろうなさくら

220 22/12/18(日)04:13:07 No.1005217390

キョンシーの認知度が今とじゃ全然違うからな

221 22/12/18(日)04:13:13 No.1005217396

>春麗は凄い足の筋肉とトゲトゲ腕輪 >キャミィは露出多い言っても筋肉体で戦闘キャラってのが前面出てたが >さくらは割と普通の女体型で セーラー服ブルマは中々直球だったと思う アテナですらだいぶ後になって着たのに

222 22/12/18(日)04:13:49 No.1005217428

カプコンアーケードスタジアム2で3作とも遊べるけど自分はハンターが1番好きだと再確認した キャラごとのステージやBGMが凄く魅力的なんだよヴァンパイアは

223 22/12/18(日)04:14:35 No.1005217465

キョンシーと雪男は今じゃ出さなそうだよな

224 22/12/18(日)04:14:46 No.1005217478

>カプコンアーケードスタジアム2で3作とも遊べるけど自分はハンターが1番好きだと再確認した >キャラごとのステージやBGMが凄く魅力的なんだよヴァンパイアは 俺もハンターの方が好きかな… サターン版がほぼ完全移植のめちゃくちゃ出来良かったのもあって次世代機のパワーを感じた

225 22/12/18(日)04:14:57 No.1005217492

>マーヴルスーパーヒーローズをやろう! それ人形の首とばしたり豪鬼とか召喚したりするやつじゃん! 成長して帽子被ってDと対峙してたあのアニタを使いたかったんだよなぁ

226 22/12/18(日)04:15:00 No.1005217497

レイレイは暗器ジャラジャラ空中シャカシャカしながら戦うのが男の子だよね・・・

227 22/12/18(日)04:15:05 No.1005217499

>カプコンアーケードスタジアム2で3作とも遊べるけど自分はハンターが1番好きだと再確認した >キャラごとのステージやBGMが凄く魅力的なんだよヴァンパイアは バイソンとキャミィステージ曲めっちゃ好きヴァンパイアだとモリガンかなぁ

228 22/12/18(日)04:15:37 No.1005217520

今見てもヴァンパイア男をあんなタイツ玉ねぎにするのすげえな

229 22/12/18(日)04:15:59 No.1005217540

>レイレイは暗器ジャラジャラ空中シャカシャカしながら戦うのが男の子だよね・・・ そういや空歩いてたな…

230 22/12/18(日)04:16:08 No.1005217546

キョンシーブームは去った後だった思うがたがだか5年程度前には流行ってたんだから知名度は高かった事だろう

231 22/12/18(日)04:16:10 No.1005217548

ヴァンパイアハンターのデミトリとモリガンとパイロンステージのBGMが好きかな

232 22/12/18(日)04:17:26 No.1005217609

ザベルステージは初代もハンターもどっちもカッコイイから好きだわ

233 22/12/18(日)04:17:31 No.1005217611

モリガンはヴァンパイアキャラの中でも特にグラフィックにグラデーションが少なかったせいでコラボゲーだとグラの違和感が凄かった…

234 22/12/18(日)04:17:57 No.1005217626

>モリガンはヴァンパイアキャラの中でも特にグラフィックにグラデーションが少なかったせいでコラボゲーだとグラの違和感が凄かった… あんなに使い回すなら作り直せよと

235 22/12/18(日)04:18:00 No.1005217630

>このゲームで1番相手にしたくないのはビシャモンとサスカッチ サスカッチ強かったよね…

236 22/12/18(日)04:18:02 No.1005217631

ハンターまででメジャーなの使ってしまってセイヴァーだとモンスター種族追加って感じではないよね

237 22/12/18(日)04:18:03 No.1005217632

李香緋…お前はどこで戦っている…

238 22/12/18(日)04:18:29 No.1005217647

霊幻道士とかグレムリンとかよく再放送されてたような

239 22/12/18(日)04:18:43 No.1005217655

>サスカッチ強かったよね… 雑に強かった…

240 22/12/18(日)04:19:16 No.1005217686

ファラオをジャイアントロボにするセンスはぶっ飛んでてこの頃のカプコンデザイン室すげーってなる

241 22/12/18(日)04:19:40 No.1005217707

ドノヴァンは最弱キャラで剣刺して素手になったほうが強いって言われるぐらい色々物足りない 弱足連打が一番火力あったりイフリート以外の必殺技がどれも弱かったり 使ってて楽しいキャラではあるんだが

242 22/12/18(日)04:20:39 No.1005217757

>ハンターまででメジャーなの使ってしまってセイヴァーだとモンスター種族追加って感じではないよね 何かよく分からん悪魔 グラがモリガンとほぼコンパチ ハチ娘 モンスター狩りの人間の赤ずきんちゃん

243 22/12/18(日)04:21:00 No.1005217777

あんまり話題にならないけどアナカリスのデザインかっこいいよね

244 22/12/18(日)04:21:12 No.1005217786

サスカッチは初代が一番強くてだんだん弱くなって行ってたとか 他キャラと比べない単体性能なら

245 22/12/18(日)04:21:23 No.1005217798

>弱足連打が一番火力あったりイフリート以外の必殺技がどれも弱かったり キルシュレッドとイモータルとコマ投げは使える方だと思う

246 22/12/18(日)04:21:52 No.1005217816

レイレイとかリリスとかフェリシアとか特定の人特攻のキャラのデザインはやっぱり凄かった

247 22/12/18(日)04:22:06 No.1005217822

ハンターはビシャモンステージの太郎の犬招きだけでも価値はある あれ可愛すぎる セイバーでも太郎の犬招きあるんだけどアニメ枚数減って動きが可愛くなくなってる

248 22/12/18(日)04:23:02 No.1005217868

ドノヴァンは94年初登場なので格ゲー初の設置キャラなんじゃなかろうか

249 22/12/18(日)04:23:13 No.1005217878

リリスは大K勝ちポーズがかわいすぎる…

250 22/12/18(日)04:23:21 No.1005217886

当時エロって思わなかったな 獣人で露出度多いキャラはそういう目で見られてなかったような どちらかというとギャグとかコミカルな子ってイメージ 今はすごくエロく見える

251 22/12/18(日)04:23:38 No.1005217903

アナカリスは作ってた人がミイラの動き?!どうすれば?!とかすごい困ってた話が面白かった

252 22/12/18(日)04:24:43 No.1005217970

>獣人で露出度多いキャラはそういう目で見られてなかったような >今はすごくエロく見える わかる 当時はどっちかというとケモノ寄りのコミカルキャラ枠に置いてたけど今見るの普通にエロい 毛とか

253 22/12/18(日)04:24:58 No.1005217988

>当時エロって思わなかったな >獣人で露出度多いキャラはそういう目で見られてなかったような >どちらかというとギャグとかコミカルな子ってイメージ >今はすごくエロく見える こんなド直球エロなのに当時はかわいいキャラとして見てた

254 22/12/18(日)04:25:10 No.1005217997

>ファラオをジャイアントロボにするセンスはぶっ飛んでてこの頃のカプコンデザイン室すげーってなる ミイラ男のマスイメージからよくあそこまでアレンジできたよな

255 22/12/18(日)04:25:31 No.1005218014

>アナカリスは作ってた人がミイラの動き?!どうすれば?!とかすごい困ってた話が面白かった 凡人が考えたら大体ゾンビみたいなトロい動きしか想像出来ないもんな そういやこのゲームのゾンビもハイテンションで超軽快に動き回る奴だったな…

256 22/12/18(日)04:25:58 No.1005218040

バレッタは自称やっちまったカプコン第2段ってキャラで登場したけど(1段はさくら)別にバレッタは世界観から浮いてなくてむしろらしいキャラだったのですんなり受け入れられて人気キャラになってた 魔界番長は弱いけどキャラはカッコいいので人気 ビーは大分ニッチな性癖で人気とまではいかなかった

257 22/12/18(日)04:26:26 No.1005218067

まあ他に何か追加しろって言われてもあんまり浮かばないなモンスター ラミアとかケンタウロスとか半獣系とかかなあ

258 22/12/18(日)04:27:10 No.1005218099

>バレッタは自称やっちまったカプコン第2段ってキャラで登場したけど(1段はさくら)別にバレッタは世界観から浮いてなくてむしろらしいキャラだったのですんなり受け入れられて人気キャラになってた >魔界番長は弱いけどキャラはカッコいいので人気 >ビーは大分ニッチな性癖で人気とまではいかなかった そしてロリコンに突き刺さったリリス あの勝利イラストとセリフはもう18禁だよ…

259 22/12/18(日)04:28:19 No.1005218157

当時ならUMAとかから持ってくるとかは無かったんだろうか

260 22/12/18(日)04:28:25 No.1005218163

>>アナカリスは作ってた人がミイラの動き?!どうすれば?!とかすごい困ってた話が面白かった >凡人が考えたら大体ゾンビみたいなトロい動きしか想像出来ないもんな >そういやこのゲームのゾンビもハイテンションで超軽快に動き回る奴だったな… ゾンビだけど空中戦が得意だからなアイツ

261 22/12/18(日)04:28:28 No.1005218165

海外人気有りそうで意外と海外じゃウケなかった云々

262 22/12/18(日)04:28:30 No.1005218168

>ビーは大分ニッチな性癖で人気とまではいかなかった ヒコロウが虫娘じゃなくて見た目女のガワかぶってるだけの娘蟲じゃねーか!してたな

263 22/12/18(日)04:28:35 No.1005218170

かわいいのもそうだけど人間誰もが子を産み育てるために生きてる以上 性の役割を否定していいことなんてマジでないからね

264 22/12/18(日)04:28:48 No.1005218183

>当時ならUMAとかから持ってくるとかは無かったんだろうか 足のでかい雪男…

265 22/12/18(日)04:29:25 No.1005218222

吸血鬼 フランケンシュタイン 半魚人 狼男 ミイラ男 サキュバス 猫娘 ゾンビ のろいのよろい モリガンとビシャモンだけちょっと変わってるけど他は大体メジャーなモンスターだな

266 22/12/18(日)04:29:28 No.1005218227

>>当時ならUMAとかから持ってくるとかは無かったんだろうか >足のでかい雪男… そういえば雪男ってUMAか...

267 22/12/18(日)04:29:37 No.1005218238

>当時ならUMAとかから持ってくるとかは無かったんだろうか 宇宙人もロボもいるからなあ… サスカッチもビックフット混ざってるでしょあれ

268 22/12/18(日)04:29:50 No.1005218251

没ネタとして透明人間とか有ったな 手袋だけ浮いてるんだと 非常に絵がラクそうだけど没になった的なネタの

269 22/12/18(日)04:29:58 No.1005218254

直球宇宙人もいるからな

270 22/12/18(日)04:29:59 No.1005218256

ドットでラミアとか打ちたくないな...

271 22/12/18(日)04:30:49 No.1005218300

そういえばハーピィいないね ウォーザードにはいた気もするが

272 22/12/18(日)04:30:54 No.1005218306

ミイラ男であんなデカいの浮かばんよな

273 22/12/18(日)04:31:41 No.1005218344

隠れフェリシタンは結構いただろうけど 一番人気はやっぱモリガンって空気だった印象がある

274 22/12/18(日)04:31:46 No.1005218351

>そういえばハーピィいないね 羽ついてるモリガンとの差別化難しそうだからなあ

275 22/12/18(日)04:31:59 No.1005218375

続編でキョンシーが追加されたけどあとメジャーなモンスターってまだ他にいるかな…

276 22/12/18(日)04:32:35 No.1005218396

>隠れフェリシタンは結構いただろうけど >一番人気はやっぱモリガンって空気だった印象がある 技が波動昇龍系で使いやすいのもあると思う

277 22/12/18(日)04:33:12 No.1005218431

>海外人気有りそうで意外と海外じゃウケなかった云々 まあこれは日本だと理解しにくいけど海外から見たらいうなら「金太郎や桃太郎、浦島太郎が戦う格闘ゲーム」って認識だったんだそうな 要するにあまりにも古典的モンスター達勢ぞろいで子供っぽくてやる気が起こらないっていう内容 モリガンだけがやや後年になって評価されて人気になったけどね

278 22/12/18(日)04:34:15 No.1005218507

天使とか 日本じゃさておきキリスト教圏だと面倒になるか?

279 22/12/18(日)04:34:20 No.1005218514

水物系の王。がいるからそっち系もう出せないしな

280 22/12/18(日)04:35:39 No.1005218585

巨人型宇宙人は没ネタに居たっけか

281 22/12/18(日)04:35:58 No.1005218596

>「金太郎や桃太郎、浦島太郎が戦う格闘ゲーム」 面白そうじゃん

282 22/12/18(日)04:36:08 No.1005218604

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

283 22/12/18(日)04:36:54 No.1005218635

>>「金太郎や桃太郎、浦島太郎が戦う格闘ゲーム」 >面白そうじゃん 童話モチーフと考えればまあデザイン次第でいけなくもなさそう

284 22/12/18(日)04:36:57 No.1005218638

どんな時でもミッドナイトブリスだ

285 22/12/18(日)04:37:21 No.1005218649

>そういえばハーピィいないね 格ゲーでヒリはだめだろ…って後にジョジョの格ゲーやった時に思った

286 22/12/18(日)04:37:21 No.1005218651

宇宙人は普通にパイロンがいる 古代人ではメカだけどフォボスいるし

287 22/12/18(日)04:39:46 No.1005218755

>1671305768933.png そういやザベルが惚れてたなぁ

288 22/12/18(日)04:40:36 No.1005218783

>>>「金太郎や桃太郎、浦島太郎が戦う格闘ゲーム」 >>面白そうじゃん >童話モチーフと考えればまあデザイン次第でいけなくもなさそう 桃太郎伝説があるじゃん

289 22/12/18(日)04:40:50 No.1005218794

>そういやザベルが惚れてたなぁ 同じゾンビ系だから惚れるって面白い視点だよね

290 22/12/18(日)04:42:21 No.1005218865

当時からモリガンには何も感じずフェリシアに興奮しまくってたわ

291 22/12/18(日)05:16:46 No.1005220394

リリスに性癖を壊された

292 22/12/18(日)05:18:42 No.1005220477

対空が立弱Kしかなかった

293 22/12/18(日)05:19:29 No.1005220518

普段シスター服着てるわけでこう言っちゃなんだがわざわざ全裸になってから戦ってる奴

294 22/12/18(日)05:19:40 No.1005220528

真面目に思い返すとヴァンパイアハンターは格ゲーの中でも特にオタクがやってた気がする スト2やガンダムVSはヤンキーとかもやってたけども

295 22/12/18(日)05:22:09 No.1005220622

ヤンキーが多かったのはKOFかな…

296 22/12/18(日)05:23:14 No.1005220666

ヤンキーの量だと後の時代に鉄拳がぶっちぎって行く

297 22/12/18(日)05:37:01 No.1005221280

うわすっげぇ速ぇってビビった

298 22/12/18(日)05:43:35 No.1005221531

子供だったし当時からいいのかこれ?ってドキドキしてたよ俺 ただまともに体が見えるのがそれこそスレ画の立ち状態くらいだったからそこそこの気まずさで済んでた

299 22/12/18(日)05:48:11 No.1005221720

ケモって異常性癖だからな それにモンスターに欲情ってのは無かった モリガンもエロいけど所詮モンスターだからって感じ そんなのよりエロいのは春麗 不知火舞 キング ナコルル だったな

300 22/12/18(日)05:49:50 No.1005221798

妹が小学校低学年の時何故かスレ画大好きだった

301 22/12/18(日)05:50:45 No.1005221828

リリスの僅かなふくらみすらないガチまな板っぷりは衝撃受けた 今でも受け続けてる

302 22/12/18(日)05:51:34 No.1005221865

>妹が小学校低学年の時何故かスレ画大好きだった 動かしてるとほんとかわいくてね

303 22/12/18(日)05:54:11 No.1005221961

フェリシアは技がブランカと被るからブランカの雌とか呼ばれてた

304 22/12/18(日)05:54:14 No.1005221962

上で綾波の話が出て思い出したけど 綾波カラーの髪色使ってたなぁリリス

305 22/12/18(日)05:57:09 No.1005222085

シリーズの復活は無いのかい

306 22/12/18(日)06:01:23 No.1005222272

需要をユーザーが示せばあるよ

307 22/12/18(日)06:01:28 No.1005222278

ロリキャラにカテゴリされがちだけど身長デカイんだよなリリス…

308 22/12/18(日)06:02:29 No.1005222318

やっぱ人外ではシコれないでしょ キャラクターとはいえ人間の種で孕む女じゃなきゃ

309 22/12/18(日)06:02:47 No.1005222333

リリスはツルペタなだけであんまりロリ感ない気がする

310 22/12/18(日)06:03:58 No.1005222385

いまだにブリスザベルとかジェダに心を囚われてる人を見かける

311 22/12/18(日)06:04:10 No.1005222391

>やっぱ人外ではシコれないでしょ >キャラクターとはいえ人間の種で孕む女じゃなきゃ 人外だからって人間の種で孕まないってなんで決めつけるんだ

312 22/12/18(日)06:04:22 No.1005222402

リリスと蜂と赤ずきんはキャラクターデザインの魅力が低い レイレイまでのデザインは素晴らしいんだが

313 22/12/18(日)06:06:32 No.1005222506

フェリシアは人間に友好的な正義のモンスターってイメージだったな

314 22/12/18(日)06:09:39 No.1005222662

そもそもリリス身長かなり高いぞ 精神的な子供としては作ってるだろうけど ロリとして作ったわけではないと思う

315 22/12/18(日)06:18:10 No.1005223032

>リリスと蜂と赤ずきんはキャラクターデザインの魅力が低い バレッタは割と衝撃的だったけどな当時… インパクトというだけで女性キャラとしての魅力かというとそうじゃないんだけど

316 22/12/18(日)06:19:56 No.1005223110

ストファイ制作チームはこのころの心を思い出してほしい

317 22/12/18(日)06:20:36 No.1005223148

確かに当時フェリシアにあまり反応しなかったなぁ… モリガンは分身作って蹂躙するの良い…って子供ながら思ってた

318 22/12/18(日)06:26:22 No.1005223419

>ヤンキーの量だと後の時代に鉄拳がぶっちぎって行く リーマンのバーチャ ヤンキーの鉄拳

319 22/12/18(日)06:26:57 No.1005223447

そもそもゲーセン自体がヤンキーの溜まり場だろ

320 22/12/18(日)06:29:17 No.1005223566

昭和の価値観!

321 22/12/18(日)06:31:10 No.1005223655

SNKだとプルーマリーがエロだぜー!ってなった

322 22/12/18(日)06:33:49 No.1005223770

スレ画はあんまりエロく感じないなんなんだろうな

323 22/12/18(日)06:44:24 No.1005224273

確か同時期だったと思うけどBoF2のリンプーと一緒に俺の性癖をぶっ壊してくれたよ

324 22/12/18(日)06:46:59 No.1005224382

>そもそもゲーセン自体がヤンキーの溜まり場だろ 地域にもよるんだろうけどうちのところは普通に暴力団組員とかがうろついてたな 完全にチンピラスカウトする場になってた

325 22/12/18(日)06:56:54 No.1005224842

ミッドナイトブリスでTS属性がつきました

326 22/12/18(日)07:18:11 No.1005226026

ケモ枠カッチが居るからな…

327 22/12/18(日)07:24:48 No.1005226411

ブレイブルーのタオカカは間違いなくこの系譜なんだけど性能が更に尖ってて使えないぜ

328 22/12/18(日)07:34:14 No.1005227023

ヴァンパイア初登場だとエロいの前にグラフィックすげ~になる

329 22/12/18(日)07:35:05 No.1005227076

>ブレイブルーのタオカカは間違いなくこの系譜なんだけど性能が更に尖ってて使えないぜ 性癖も尖っとる...

330 22/12/18(日)07:38:46 No.1005227381

>レイレイは今見ると頭グルングルンが新鮮 当時からあれが好きだったよ 人間ではなくなってるムーヴいいよね

331 22/12/18(日)07:38:55 No.1005227389

肉付きすぎ!

332 22/12/18(日)07:41:15 No.1005227579

ヒコロウ…今お前はどこで生きている…

333 22/12/18(日)07:45:07 No.1005227889

アルカナハート出たときって衝撃的だったのかな

334 22/12/18(日)07:52:26 No.1005228616

ヴァンパイアとかX-MENのぐねぐね動く感じに感動したよね

335 22/12/18(日)07:54:44 No.1005228878

ヴァンパイアキャラじゃシコれない シスターフェリシアは別

336 22/12/18(日)08:02:51 No.1005229653

>ヴァンパイアキャラじゃシコれない >シスターフェリシアは別 シコってるじゃねーか

337 22/12/18(日)08:03:32 No.1005229720

>ヒコロウ…今お前はどこで生きている… ヒコロウがバレッタ出たばかりの頃に「そんな気はしてたけどコイツ凄く描き易い」的な事書いてて確かに馴染むな感じて面白かった記憶

338 22/12/18(日)08:04:07 No.1005229765

バレッタはウケ狙いすぎで萎えたって言われてたな

339 22/12/18(日)08:09:00 No.1005230217

これ以上にモリガンが直球だったからな だがその裏で数多のケモナーを産み出したのは間違いない

340 22/12/18(日)08:09:13 No.1005230233

この頃はもう餓狼2の舞とか龍虎の脱衣KOとかあったからフェリシアくらいならエロっとかって感覚なかったんじゃないかな

341 22/12/18(日)08:11:25 No.1005230414

サ…サンソフト…

342 22/12/18(日)08:13:09 No.1005230565

そういや初代ヴァンパイアの筐体デカかったよなぁ…ってのをふと思い出した

343 22/12/18(日)08:16:00 No.1005230849

キャラデザが今見ても良いなぁってなる

344 22/12/18(日)08:16:25 No.1005230901

>サ…サンソフト… アリーナはエロかったな露出度低いはずなのに

345 22/12/18(日)08:19:40 No.1005231235

全くスケベではなかったしむしろシスター服の方が目覚めたかな…あと当時はモリガンの方がみんなチンチンに来てたと思うしシコられたのは舞が一番だと思う

346 22/12/18(日)08:22:35 No.1005231529

SNKならナコルルがいっぱい出たな

347 22/12/18(日)08:26:50 No.1005231994

>アルカナハート出たときって衝撃的だったのかな きら様がやばいってなってなかったっけ 踵も別の意味でやばかったが

348 22/12/18(日)08:29:42 No.1005232364

あすか120%とか闘姫伝承とかあったからそんなには

349 22/12/18(日)08:33:05 No.1005233006

>サ…サンソフト… マイナーだから話題に登りづらいけどわくわく7とかアストラとか 実は女キャラのフェチっぷりは屈指だと思う

350 22/12/18(日)08:33:44 No.1005233104

>キャラデザが今見ても良いなぁってなる まったく古びてこないのがすごい

351 22/12/18(日)08:36:05 No.1005233510

体毛で陰部が隠れてるだけで全裸だよなって当時思った

352 22/12/18(日)08:37:41 No.1005233854

>マイナーだから話題に登りづらいけどわくわく7とかアストラとか ティセでいろいろ目覚めた「」は多い

353 22/12/18(日)08:38:24 No.1005233989

思ったというかその通りだな 当時中学生の俺にはモリよりこっちが刺さってケモ趣味に目覚めてしまった

354 22/12/18(日)08:38:45 No.1005234073

性欲型に突破するのはSNKの餓狼のが先にやりやがったから…って感はあたな

355 22/12/18(日)08:39:04 No.1005234155

>ティセでいろいろ目覚めた「」は多い ギャラクシーとわくわくがフェチズムな感じで アストラは直球にエロかった…

356 22/12/18(日)08:40:27 No.1005234548

ティセを超えるメイドロボデザインにはお目にかかった事がない

357 22/12/18(日)08:47:13 No.1005236065

アストラ見たことないしやったことない グルーヴオンファイトや神鳳拳やアシュラバスターはあるのに

358 22/12/18(日)08:50:22 No.1005236877

>グルーヴオンファイトや神鳳拳やアシュラバスターはあるのに その辺は意外と出回り良かったからね…

359 22/12/18(日)08:50:26 No.1005236893

ゲーセンのトイレ個室にデカいリリスのポスター貼ってあったんだもの

360 22/12/18(日)08:52:43 No.1005237456

>94年ぐらいまでにいた格ゲー女性キャラ アラビアンムーンが居るのにブロードウェイいないの悲しすぎるだろ

361 22/12/18(日)08:54:24 No.1005238014

このキャラデザを眠らせるのはもったいなすぎるけど ヴァンパイアの続編はでないだろうな…

362 22/12/18(日)08:57:36 No.1005238838

スレ画はニュートラルポーズが変だし髪型が変だしなんとも思わなかったよ

363 22/12/18(日)08:59:20 No.1005239251

スゲェカッコだ…とは思ったけど正直そこまで興奮はしなかった セイヴァーでリリス出てきたときはうわああああああ!!!ってなった

364 22/12/18(日)09:01:31 No.1005239731

リリスのあざとさに気づいたのは成人してからだわ おっぱいないし

↑Top