虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 30すぎ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/18(日)02:37:22 No.1005207637

    30すぎたし俺もこれくらいの買い物がしたい

    1 22/12/18(日)02:40:19 No.1005208077

    5万の買い物くらい簡単にできるだろ 俺は神のデザインは要らんけど

    2 22/12/18(日)02:43:24 No.1005208474

    >5万の買い物くらい簡単にできるだろ 簡単には出来ない 考えて買う

    3 22/12/18(日)02:48:05 No.1005209195

    嫁さんに怒られるだろ…

    4 22/12/18(日)02:48:38 No.1005209278

    40になったけど5万の買い物は無理だ… 俺にはワークマンやしまむらで3000円に延々頭を悩ませるのが限界

    5 22/12/18(日)02:50:26 No.1005209535

    年齢はブレーキにしかならん 結局のところ懐がどれだけ潤ってるかどうかだ

    6 22/12/18(日)02:50:47 No.1005209584

    この服何回着るんだろう…そうすると1日あたり何円になるんだろう… って考えちゃう俺は駄目だ

    7 22/12/18(日)02:51:16 No.1005209649

    よく見るとセーターとズボンも買ってるんだよな

    8 22/12/18(日)02:53:06 No.1005209946

    10万超えてきたら流石にう~ンってなるけど 服とか靴で5万は割りとぽいって買っちゃうな

    9 22/12/18(日)02:53:31 No.1005210009

    >5万の買い物くらい簡単にできるだろ >俺は神のデザインは要らんけど パソコンパーツなら余裕 服は悩む

    10 22/12/18(日)02:56:41 No.1005210438

    当たり前だけど買うものにもよるな 衣服は5000円超えたらもう高い印象を受ける

    11 22/12/18(日)03:00:15 No.1005210884

    普段は1000円超えたら迷い始めるけど車とか買うときはホイホイオプション付けちゃう

    12 22/12/18(日)03:07:20 No.1005211766

    たかだか数十時間しか遊ばんゲームに下手すれば1万近く出すのに それ以上に着る服に出し渋るのは我ながらわからんなと思う時がある けど直さない

    13 22/12/18(日)03:08:03 No.1005211864

    5万超えの身に付ける系の買い物ってーと30歳前後の辺りに買った時計が7万くらいだった気がする 服系だと靴やアウターで2万くらいのモノ買ってる程度だわ スーツ買わんし

    14 22/12/18(日)03:09:32 No.1005212061

    今はプチプラとかなんとかってお安い服を工夫して着るのがオシャレって言われるようになったけど 俺が大学生のころは金が全てみたいな言われようで ファッションに興味ない俺が頑張って買った1万5千円のジャケットは 5万もしないジャケット着るなんて人間の恥だよくもそれで大学に来れるなと嘲笑われ… 俺はもうファッションに興味を持つのをやめた…今アラフォーだけど服は5千円でも高い

    15 22/12/18(日)03:09:50 No.1005212093

    なんだよこの神のデザイン… でもこの乗っけられて正常な判断を失う感じはわかる

    16 22/12/18(日)03:10:41 No.1005212204

    7万くらいで買ったセットアップろくに使ってねえな… まぁ経験か

    17 22/12/18(日)03:10:48 No.1005212216

    20歳で上京してからユニクロ以外怖くて入れてないマン

    18 22/12/18(日)03:12:13 No.1005212382

    慣れはある 一度なんかしらで高いもの買ってみるとハードルはかなり下がる

    19 22/12/18(日)03:14:17 No.1005212596

    服は使わなきゃいけないものだから安く抑えたくなるんだろう

    20 22/12/18(日)03:15:17 No.1005212725

    俺は貧乏人だからユニクロ・無印すら高い しまむら・ワークマン・GUあたりで安いのを探す感じ 高い服は高いなりに良く保つし値段相応に役立つんだよって理屈は解るけどね…

    21 22/12/18(日)03:17:40 No.1005212999

    まあ何があるかわからんし色んなTPOに合うような服とか靴は一通り持っておいた方が良いかなとは思う 興味無かったり生活厳しかったりでそうそうお高いの買おうってなることあんまないけど

    22 22/12/18(日)03:26:44 No.1005213939

    ハンガーにかけたらもう二度と着る勇気湧かないって理解しててそれでも買うのか…

    23 22/12/18(日)03:27:31 No.1005214021

    コートだけは3万くらいかける 下着靴下は機能性あるのを高めでも選ぶ 他は適当

    24 22/12/18(日)03:28:48 No.1005214171

    五万のコートは流石に安い

    25 22/12/18(日)03:29:37 No.1005214259

    ワクワクは止められねえんだ

    26 22/12/18(日)03:32:04 No.1005214496

    30代だけど俺は妹が学生の頃に着てたコート着てるぞ…

    27 22/12/18(日)03:35:14 No.1005214792

    言いたいことは分かるがこのデザインはちょっと…

    28 22/12/18(日)03:35:22 No.1005214806

    >30代だけど俺は妹が学生の頃に着てたコート着てるぞ… あらゆる意味でよく着れるね

    29 22/12/18(日)03:37:55 No.1005215038

    布だぜ!?

    30 22/12/18(日)03:40:43 No.1005215286

    神のデザイン買っちゃうような人は詐欺に注意した方が…

    31 22/12/18(日)03:40:46 No.1005215294

    アフロ田中の独特なノリ好き

    32 22/12/18(日)03:41:59 No.1005215385

    ただあまり安すぎると耐久性の問題が出てくるんだよな

    33 22/12/18(日)03:42:39 No.1005215443

    完全に趣味で選ぶなら普通に飽きて頭おかしくなるのもまあわかる

    34 22/12/18(日)03:43:48 No.1005215515

    30すぎたら冠婚葬祭くらいしか神のデザイン着ることなくなった

    35 22/12/18(日)03:45:30 No.1005215660

    いつ見ても暖を取ることしか考えてないデザイン

    36 22/12/18(日)03:58:29 No.1005216550

    防御力は高そう

    37 22/12/18(日)03:59:42 No.1005216624

    >いつ見ても暖を取ることしか考えてないデザイン それは 原始人の発想です

    38 22/12/18(日)04:00:15 No.1005216662

    ネタになる感じのやつじゃないと買いたくないのはまあ分かる …あなたもう独身じゃないでしょ

    39 22/12/18(日)04:01:11 No.1005216721

    というかユニクロとかGUは変に店員が声かけてこないから楽でいいんだ

    40 22/12/18(日)04:01:12 No.1005216722

    ちょっと前まで全身ユニクロ人間だったけどそろそろ全身ワークマン人間に進化しそう

    41 22/12/18(日)04:02:29 No.1005216796

    ジャミラじゃん…

    42 22/12/18(日)04:03:42 No.1005216870

    5万の服買うと今度はナポレオンの絵のやつみたいな悩みを抱えそうで怖い

    43 22/12/18(日)04:11:08 No.1005217285

    コートの下に着る服を何買えば良いかわからねぇ…

    44 22/12/18(日)04:12:19 No.1005217340

    5万で逆に安いなって思ってしまった

    45 22/12/18(日)04:17:18 No.1005217599

    5万の服買う気はないけど5万円分の課金はさらっとしてるなぁと思うとやはりガチャは悪い文化

    46 22/12/18(日)04:19:06 No.1005217678

    なんかいい話だったスレ画

    47 22/12/18(日)04:22:17 No.1005217835

    自分も一回ハンガーかけたらもう着れないのを認識してなお買う

    48 22/12/18(日)04:23:52 No.1005217921

    パチンコや競馬なら普通に1日で消える額なのでスったと思って買うのがいいぜ!

    49 22/12/18(日)04:26:01 No.1005218043

    釣りはするけど5万のリールはなかなか買う気にならない… 1000円とかのもなんだかなあって思ってたいてい6000円くらいのやつ選ぶ

    50 22/12/18(日)04:26:37 No.1005218076

    ワークマン安いし温かいし丈夫でいいよね

    51 22/12/18(日)04:34:41 No.1005218531

    >布だぜ!? 最近50万円の布の塊を買ってしまった

    52 22/12/18(日)04:37:21 No.1005218650

    三万のヒーター買うだけでもヨドバシを一時間うろつくくらい悩んだぞ ヒーターなんて必須なのはわかっているのに

    53 22/12/18(日)04:40:19 No.1005218774

    株で稼げるようになってからは これは株で稼げばいいって……

    54 22/12/18(日)04:42:44 No.1005218888

    私服ってあんま長時間着ないからどうでもいいや

    55 22/12/18(日)04:52:24 No.1005219322

    探究心に期限ない

    56 22/12/18(日)04:57:36 No.1005219536

    5万は出せるけどデザインには出せないな

    57 22/12/18(日)05:08:51 No.1005220032

    >俺は貧乏人だからユニクロ・無印すら高い >しまむら・ワークマン・GUあたりで安いのを探す感じ >高い服は高いなりに良く保つし値段相応に役立つんだよって理屈は解るけどね… なぜ安い服で済まそうとするんですか? あなたはそんなに安い男どすか

    58 22/12/18(日)05:10:17 No.1005220086

    この接客と話のネタに5万出したと思えば出せ…ない

    59 22/12/18(日)05:11:47 No.1005220155

    しまむらいいよね…

    60 22/12/18(日)05:12:03 No.1005220172

    >>俺は貧乏人だからユニクロ・無印すら高い >>しまむら・ワークマン・GUあたりで安いのを探す感じ >>高い服は高いなりに良く保つし値段相応に役立つんだよって理屈は解るけどね… >なぜ安い服で済まそうとするんですか? >あなたはそんなに安い男どすか はいどす

    61 22/12/18(日)05:16:31 No.1005220382

    >しまむらいいよね… 近所のしまむら男物全然なくてよくない…売っててもしまむらにしては高いし

    62 22/12/18(日)05:18:42 No.1005220476

    しまむらの冬物白黒茶白黒白黒茶くらいのラインナップで選択肢がねえんだけど

    63 22/12/18(日)05:20:01 No.1005220541

    ジーンズだと万円でもまあ…ってなるけどTシャツだと2000円でも高いな~ってなる

    64 22/12/18(日)05:43:48 No.1005221536

    登山やってるけど海外ブランドの服は高めだから取り分け雪山だと全身モンベルマンになる 3万円する雪山ズボン買っちったがちょー快適

    65 22/12/18(日)05:58:06 No.1005222124

    チャリ通勤始めたからワーキング併用でいいインナーが欲しい

    66 22/12/18(日)06:00:30 No.1005222234

    40超えたし高い服買うか…って13万の革ジャン買ったけど ジーンズはユニクロだし他は全部古着だよ…お下がりを纏った人生だ

    67 22/12/18(日)06:01:40 No.1005222283

    ズボンはユニクロのイージーケアばかりだわ高い外国産も買ってたけど足短くて裾上げしまくるから本来の持ち味消えてるじゃんと気付けた

    68 22/12/18(日)06:03:19 No.1005222357

    そういや服もコートも10年以上買ってないな ズボンは穴開くからよく買う

    69 22/12/18(日)06:07:13 No.1005222544

    コートで5万ならまあ出すか…ってなる めっちゃ長く着るけど…

    70 22/12/18(日)06:08:15 No.1005222595

    ズボンに穴って何……?

    71 22/12/18(日)06:08:50 No.1005222624

    デブで歩くときに股の内側がスレるんじゃないか 想像だけど

    72 22/12/18(日)06:12:40 No.1005222788

    10年くらい着てた通勤用ジャケットについに穴空いたから 色々お店回ったけど高かったりピンと来るのなくて最終的に古着屋入ったら5分と経たずにいいの見つかって何か得したような気持ちになった あれ?前の通勤ジャケット買った時もこんなだったなと思い出してまるで成長してないともなった

    73 22/12/18(日)06:18:12 No.1005223034

    ある程度お金持ってるのにまったく高い買い物できない性格直したい… いや大事なんだろうけど貯金…

    74 22/12/18(日)06:21:22 No.1005223179

    収納場所の方が先に頭打ちになったわ

    75 22/12/18(日)06:22:50 No.1005223247

    デブにとってスーツのズボンは消耗品なんだよ 内側擦れるの

    76 22/12/18(日)06:22:58 No.1005223251

    趣味のものでも割と悩むな ゲーミングPCとか8年くらい悩んだ

    77 22/12/18(日)06:24:23 No.1005223322

    バイトフリーター時代は服なんか原始人の発想で来てたけど そこそこの小金持った今でも結局服に万桁なんて掛けられないままだ

    78 22/12/18(日)06:26:24 No.1005223423

    >デブにとってスーツのズボンは消耗品なんだよ >内側擦れるの 昔はスーツのズボンが2つ付いてくるとか嵩張るだけじゃないと思ってたけど今ではとてもありがたい…

    79 22/12/18(日)06:27:00 No.1005223449

    >近所のしまむら男物全然なくてよくない…売っててもしまむらにしては高いし コラボTシャツコーナーへ向かうルートが 「婦人ブラジャーコーナー」「女児下着コーナー」のどっちかの前を通らざるをえないので心苦しい

    80 22/12/18(日)06:29:21 No.1005223569

    ユニクロって今普通に高いんだな しかし客多いしちゃんと経済回ってるんだってなる

    81 22/12/18(日)06:29:53 No.1005223592

    >ユニクロって今普通に高いんだな >しかし客多いしちゃんと経済回ってるんだってなる 昔ユニクロ買ってた層はワークマンに流れてる気がする

    82 22/12/18(日)06:31:55 No.1005223696

    もう3年くらい5万以上の買い物してないな…

    83 22/12/18(日)06:33:16 No.1005223747

    普段あんま買い物しないからボーナス出た月くらいは意図して財布の紐緩めてたけど 最近はそれすらなくなったというかネットにだいぶ物欲吸われてる気がする

    84 22/12/18(日)06:36:03 No.1005223873

    ボーナス出たし多少財布の紐を緩めてもいいだろうって買い物する 分かってて買ってるはずなのに翌月のクレカ請求を見るとヒュッ…ってなる

    85 22/12/18(日)06:36:30 No.1005223898

    7万のジャケット買おうか悩んでる 革だからどちらかというと安い部類になるんだけど

    86 22/12/18(日)06:36:46 No.1005223919

    一万円は大金だよね…

    87 22/12/18(日)06:37:38 No.1005223952

    強気なデザインとかデザインの割に安いな

    88 22/12/18(日)06:40:46 No.1005224088

    俺のお洒落は国道沿いの大きい服屋で止まってる 街中にある綺麗で小さいお店には一生入れる気がしない

    89 22/12/18(日)06:41:17 No.1005224109

    アウターとか未だに5000円のとか買っちゃう

    90 22/12/18(日)06:42:44 No.1005224190

    最近は形より生地の安っぽいのが恥ずかしくなってきた

    91 22/12/18(日)06:44:18 No.1005224262

    ウォーキング用の服ケチって体調崩した でも買ったばかりだし買い換えんの勿体無いなぁ

    92 22/12/18(日)06:48:57 No.1005224474

    時計どっかいってから仕事用のGショック以外ない状態だけど 40前のおっさんなら30万くらいの時計1つくらい持ってないといけないだろうか?

    93 22/12/18(日)06:50:00 No.1005224524

    今年もダルダルになった随分前のコートで冬を過ごす 暖かいし体型的にもまだ着れるし俺は原始人の発想で生きていくよ…

    94 22/12/18(日)06:50:42 No.1005224571

    おおいい感じだのジャケットだなって手に取ると8万円ぐらいの値札でそっと戻すことはある

    95 22/12/18(日)06:52:05 No.1005224642

    すぐに値札が見えるようになってないお店嫌い…

    96 22/12/18(日)06:52:06 No.1005224643

    一度脱いだらもう着なさそうな奇抜なデザインのコートに5万は年齢関係なく戸惑うんじゃないかな…

    97 22/12/18(日)06:52:34 No.1005224666

    まず30過ぎるとどういうファッションが正解なのか分からなくなる

    98 22/12/18(日)06:53:35 No.1005224704

    スレ画のコートは実際は20万くらい言ってくると思う

    99 22/12/18(日)06:54:23 No.1005224747

    お客様の年齢であればで高いもの買っちゃうやつは20代後半~30代前半が凄い効いた

    100 22/12/18(日)06:56:28 No.1005224830

    >お客様の年齢であればで高いもの買っちゃうやつは20代後半~30代前半が凄い効いた そこすぎるとどうでもいいやってなるよね

    101 22/12/18(日)06:57:29 No.1005224872

    コートで5万ってかなり安いよ

    102 22/12/18(日)06:59:33 No.1005224982

    >コートで5万ってかなり安いよ でも神のデザインすぎて使いこなせる気がしないし…

    103 22/12/18(日)07:04:15 No.1005225250

    >ウォーキング用の服ケチって体調崩した >でも買ったばかりだし買い換えんの勿体無いなぁ その金額と体調の金額どちらを取るかだな

    104 22/12/18(日)07:04:29 No.1005225276

    今年はフレイザードのシャツ買ったはいいけど一度も着てないや

    105 22/12/18(日)07:05:31 No.1005225331

    8年ほど前に400万で買った時計が今2000万で売れたよ

    106 22/12/18(日)07:05:36 No.1005225335

    >今年はフレイザードのシャツ買ったはいいけど一度も着てないや 俺は着るのがすきなんじゃねぇ 買うのが好きなんだよォ!!

    107 22/12/18(日)07:10:20 No.1005225583

    >8年ほど前に400万で買った時計が今2000万で売れたよ なんで?!やっぱり半導体が品薄だから?

    108 22/12/18(日)07:10:33 No.1005225596

    >今年はフレイザードのシャツ買ったはいいけど一度も着てないや こういうのは着ないで飾るモンじゃないの

    109 22/12/18(日)07:11:28 No.1005225649

    ユニクロとかで服買う人はケチみたいの見るけどその度に本当にケチなのは格安アウトレットとかで買うのでは…?って思ってる

    110 22/12/18(日)07:16:50 No.1005225954

    真面目に家計簿つけて税金とか光熱水費とか保険料とかの数字を真面目に見るようになったらもう高い買い物は無理

    111 22/12/18(日)07:18:30 No.1005226051

    月に自由に使えるお金が10万から20万や30万になっても 5万円は決して安くはないから悩むのは 財布の紐緩すぎるよりはまあ健全なんじゃないだろうか

    112 22/12/18(日)07:20:17 No.1005226146

    スーツや革靴に比べて私服はマジでどのくらいのもん買うのが正解なのか分からん

    113 22/12/18(日)07:22:47 No.1005226278

    ユニクロは昔は安さで勝負してたけど今はもう安くないよね… GUできたからかもしれんけど

    114 22/12/18(日)07:24:55 No.1005226417

    スーツも高い金出して買うかは職場によりけりだよな みんな安く抑えてる環境で高いの買うと悪目立ちする

    115 22/12/18(日)07:25:31 No.1005226450

    でも神のデザインが2万だったら俺は多分買ってる

    116 22/12/18(日)07:26:19 No.1005226490

    right onでいいか…

    117 22/12/18(日)07:28:25 No.1005226632

    たまには良い服や時計でも買うか……? って思っても仕事以外の外出頻度が少なすぎるから無駄だわこれってなってやめる

    118 22/12/18(日)07:30:22 No.1005226761

    ファッションは正解がないジャンルだなぁ

    119 22/12/18(日)07:34:37 No.1005227042

    1万超えると財布の紐が固くなる 10万超えると逆に多少緩んで気に入ったら買っちゃう

    120 22/12/18(日)07:39:40 No.1005227438

    伊勢丹で買い物したるわ…金はあるんや!金はあるんや!って帽子買いに入って 自己催眠が効きすぎて4万超の麦わら帽子買ったのは帰ってからちょっと凹んだ 革みたいにずっと使えるのには惜しくないけど草とか薄い綿とか 使用期限短そうなものにも気にせずお金使えるのがちゃんとしたお金持ちなんだ

    121 22/12/18(日)07:41:39 No.1005227613

    >1万超えると財布の紐が固くなる >10万超えると逆に多少緩んで気に入ったら買っちゃう それ事前に10万だす覚悟済ませてるだけじゃね?

    122 22/12/18(日)07:47:03 No.1005228048

    ユニクロのジャケットお手頃だって「」に勧められて今日買いに行こうと思うけど高いの?

    123 22/12/18(日)07:53:02 No.1005228680

    >40になったけど5万の買い物は無理だ… >俺にはワークマンやしまむらで3000円に延々頭を悩ませるのが限界 さすがにワークマンやしまむらなら買おうよ…

    124 22/12/18(日)07:53:51 No.1005228769

    >ユニクロのジャケットお手頃だって「」に勧められて今日買いに行こうと思うけど高いの? 値段考えると使い勝手と耐久性がお手頃

    125 22/12/18(日)07:54:38 No.1005228866

    欲しいデザインを先に決めて高いとこから見に行って最後にしまむらで買うのが俺

    126 22/12/18(日)07:55:18 No.1005228952

    シンプルでカッケー!っやつほど高いのどうにかならない?

    127 22/12/18(日)07:56:27 No.1005229057

    >シンプルでカッケー!っやつほど高いのどうにかならない? シンプルでカッコいいにコストがかかってるから無理

    128 22/12/18(日)07:59:32 No.1005229348

    数シーズン着れて…ヨレヨレや毛玉だらけになりにくくて…そんで3000円位のアイテムがほしい

    129 22/12/18(日)08:05:25 No.1005229877

    入社した時に気合い入れていい時計買ったけどその後ほとんどしてないな…

    130 22/12/18(日)08:18:38 No.1005231116

    布だぜ!?

    131 22/12/18(日)08:19:51 No.1005231253

    >布だぜ!? 堂本が言うから確かに…!ってなるけど「」が言っても何の効果もないセリフ!

    132 22/12/18(日)08:25:32 No.1005231846

    10万のコート買ったけど似合わないから12万で売った

    133 22/12/18(日)08:32:26 No.1005232909

    >10万のコート買ったけど似合わないから12万で売った そういうのは着続けてるとこなれて似合うようになってくるんだ

    134 22/12/18(日)08:33:55 No.1005233125

    結局現場で動き回って傷むことも多かったから安いスーツを着潰す方になっちゃった

    135 22/12/18(日)08:34:18 No.1005233184

    ワークマンは1年でダメにならない? ユニクロはまだ数年は着られるから結局ワークマンで買うと高く付きそう

    136 22/12/18(日)08:35:31 No.1005233384

    布に5万は出せないけど ゴアテックスには出す

    137 22/12/18(日)08:35:44 No.1005233427

    服や靴はローテして休ませながら使えよ

    138 22/12/18(日)08:36:35 No.1005233610

    冬用コートなら5万はまあ…最低ラインだろう

    139 22/12/18(日)08:36:46 No.1005233665

    靴は値段気にせずいいの買うことにしてるわ 素材がいいと何年も使えるから数千円の靴を1年とかで履き潰すよりコスパも良い

    140 22/12/18(日)08:37:16 No.1005233772

    2着を毎日交互に着るより4着ぐらいで回したほうが長持ちするよね多分

    141 22/12/18(日)08:37:45 No.1005233867

    >そういうのは着続けてるとこなれて似合うようになってくるんだ いや全然ダメなの スタンドカラーなんだけど外人モデルと首の長さが雲泥の差でビビった

    142 22/12/18(日)08:38:35 No.1005234033

    大量生産してる大手メーカーならそれなりのものをお安く買えるから割と便利 逆に店舗限られてるとこだとそれなりのものをそれなりの値段でじゃあ大手に勝てるわけないから 値段と質ブチ上げたもの取り扱ってるイメージ

    143 22/12/18(日)08:39:10 No.1005234183

    >いや全然ダメなの >スタンドカラーなんだけど外人モデルと首の長さが雲泥の差でビビった ああ…そういう食い違いあるってダメなのはしょうがないわな

    144 22/12/18(日)08:39:39 No.1005234365

    >2着を毎日交互に着るより4着ぐらいで回したほうが長持ちするよね多分 使用回数が減るからな ただ2倍に達するかどうかは微妙だ

    145 22/12/18(日)08:39:50 No.1005234400

    アパレルショップはすぐ店員が声かけてくるの面倒臭い 必要な時はこっちから声かけるから来なくていいよ

    146 22/12/18(日)08:40:07 No.1005234452

    ユニクロも数年でよれよれになってくるけど 今度は部屋着として第二の人生が待ってるから実質数千円で10年近く持ってるな