虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/18(日)01:36:11 ジャー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)01:36:11 No.1005192625

ジャーキーたくさん食べたい 安く大量に手に入れたい

1 22/12/18(日)01:36:57 No.1005192857

安売りじゃねぇのかよ!

2 22/12/18(日)01:39:03 No.1005193511

未だにあの半額時代に囚われてる「」がいる

3 22/12/18(日)01:39:32 No.1005193611

安いジャーキー買ったらブラウンシュガー効きすぎて甘すぎる事が多くて結局テングに戻ってくる

4 22/12/18(日)01:48:50 No.1005196417

ジャーキーとかカルパスは下手に安いのとか知らないメーカーの買うと味が合わないこと多いからな… 結局慣れ親しんだところのを買うのが一番なんだ

5 22/12/18(日)01:58:19 No.1005199511

>ジャーキーとかカルパスは下手に安いのとか知らないメーカーの買うと味が合わないこと多いからな… 逆に安くて固いのが好きだから高いの買うと高確率でやっわ…ってなるのが嫌だ

6 22/12/18(日)02:01:37 No.1005200257

塩みといい硬さといいテングジャーキーが一番なんだよな高いけど美味いけど高い

7 22/12/18(日)02:02:04 No.1005200361

パントリー自体が死んでからもう1年以上だ

8 22/12/18(日)02:08:35 No.1005201827

1日で一袋食うと結構後悔する値段

9 22/12/18(日)02:09:21 No.1005201996

当時20袋くらい買ったけど倍は買っとくべきだった…

10 22/12/18(日)02:12:19 No.1005202726

ビーフジャーキー家で手軽に作れたらなあ…

11 22/12/18(日)02:13:20 No.1005202929

うまい 減塩のやつでさえうまい

12 22/12/18(日)02:14:59 No.1005203297

食べたくなったけどカルパスで我慢した

13 22/12/18(日)02:16:16 No.1005203621

犬用の干し肉ってやっぱ人間が食べたらだめなのかなあ…

14 22/12/18(日)02:16:27 No.1005203671

>ビーフジャーキー家で手軽に作れたらなあ… 原材料費と掛かる手間を考えると別にテングも高いけど高くないという自体に陥る…

15 22/12/18(日)02:20:13 No.1005204506

>原材料費と掛かる手間を考えると別にテングも高いけど高くないという自体に陥る… ビーフじゃなくして材料費を下げるくらいしか安くする隙がない だがそれは勿論ビーフジャーキーじゃなくなる

16 22/12/18(日)02:21:37 No.1005204840

作ったことあるけどすごいめんどくさい上に縮むからぜんぜん安くない…

17 22/12/18(日)02:22:01 No.1005204924

牛肉は高いからな…

18 22/12/18(日)02:23:15 No.1005205209

あの最初に口に含んで噛んだ瞬間にうまあじによって唾液が急速に呼び出されるの好き

19 22/12/18(日)02:24:26 No.1005205425

会社に入ってる無人売店でナトリのジャーキーが100円だから入荷のたびに買い占めてる

20 22/12/18(日)02:26:15 No.1005205768

カルパスを色々食べ比べておやつカルパスが一番ウマいという結論に至った

21 22/12/18(日)02:27:24 No.1005205987

>牛肉は高いからな… だが買うとなるとササミジャーキーでもビーフと変らん値段出してくるんだ

22 22/12/18(日)02:31:36 No.1005206833

オーストラリア産の1kg2000円の牛モモの塊を自分好みの味のジャーキーに加工したことあるけど乾燥とトリミングで完成品300gくらいになったし放置する間を除いた実労が数時間あってそんなに割安ではないなという感じだった

23 22/12/18(日)02:32:22 No.1005206947

ジャーキーって手間の結晶だったんだな… 今度からもっと噛み締めて食べるよ

24 22/12/18(日)02:32:31 No.1005206970

昔の不揃いなやつが食感にバラつきがあって好きだったな 今のも悪くないけどさ

25 22/12/18(日)02:32:44 No.1005207000

>オーストラリア産の1kg2000円の牛モモの塊を自分好みの味のジャーキーに加工したことあるけど乾燥とトリミングで完成品300gくらいになったし放置する間を除いた実労が数時間あってそんなに割安ではないなという感じだった 労力もあるけど肉は干すと重さ半分以下くらいになるもんね…

26 22/12/18(日)02:34:01 No.1005207173

魚は自分で干物にするのも大した手間じゃないからいいけど燻製はキツイって…

27 22/12/18(日)02:35:13 No.1005207351

牛肉が入ってるサラミをたまに食う ジャーキーは値段を見てまあ…今度にしよう…って毎回なる

28 22/12/18(日)02:36:29 No.1005207529

業務スーパーにある鶏肉より安いサラミハムとかスライスして燻製したらいい感じにならないかな…

29 22/12/18(日)02:36:58 No.1005207585

スーパーで小さい袋ので110円のジャーキー見つけて どうせ100円だしと試しに買ってみたら欠片みたいのが三枚しか入ってなくて流石に動揺してしまった 味も100円だった

30 22/12/18(日)02:37:54 No.1005207727

保存食って男の子だよな

31 22/12/18(日)02:38:52 No.1005207886

>味も100円だった まあ安いのは安いなりの味だよねこういうの…

32 22/12/18(日)02:39:21 No.1005207953

コンビニとかで買えるようなジャーキーだとクソみたいな量しか入ってないから g単位で考えても別にテングはそこまで高くないというかそもそもジャーキー自体が高いんだよね当然だけど…

33 22/12/18(日)02:39:46 No.1005208005

自分で作ってみて買った方がええなってなったのはするめ イカ思ったより均等に乾いてくれなくてクソだるかった

34 22/12/18(日)02:40:10 No.1005208060

デスソース味がうますぎる お腹壊れる

35 22/12/18(日)02:41:34 No.1005208242

スーパーのレジ横とかに置いてあるおやつカルパスはつい買っちゃった経験ある「」も多いだろう

36 22/12/18(日)02:42:04 No.1005208319

するめはまず乾燥して縮んでもするめサイズを保てる大きさの生のスルメイカが結構高い…

37 22/12/18(日)02:43:46 No.1005208531

デスソースは味でいいのかこれ…って 思い返しただけでちょっと汗出てきた

38 22/12/18(日)02:44:04 No.1005208564

>するめはまず乾燥して縮んでもするめサイズを保てる大きさの生のスルメイカが結構高い… でも買うとなると普通のあたりめより剣先の方が高い

39 22/12/18(日)02:46:58 No.1005209036

天狗がお高く留まりやがって…

40 22/12/18(日)02:47:42 No.1005209144

糖質制限中でも食えるぜえー!ってテンションでジャックリンクス買ったら意外と糖質あって残念な気持ちになっちゃった あれ甘いやつなんだな…

41 22/12/18(日)02:51:15 No.1005209648

>糖質制限中でも食えるぜえー!ってテンションでジャックリンクス買ったら意外と糖質あって残念な気持ちになっちゃった >あれ甘いやつなんだな… なんか人気らしいけどあれ甘いよね

42 22/12/18(日)02:54:48 No.1005210191

ジャックリンクスは甘すぎて合わなかった

43 22/12/18(日)02:55:57 No.1005210334

天狗になりやがってよぉ...

44 22/12/18(日)03:07:34 No.1005211800

コストコのジャーキー買ったけど甘いでござる

45 22/12/18(日)03:13:09 No.1005212463

ビーフジャーキーじゃないけど北海道土産で買った鮭とばが美味すぎてコンビニのじゃ満足できなくなっちゃった 手に入らない…

46 22/12/18(日)03:22:07 No.1005213481

>会社に入ってる無人売店でナトリのジャーキーが100円だから入荷のたびに買い占めてる それ影でボロクソ言われてるよ

47 22/12/18(日)03:22:41 No.1005213532

ジャーキーって上品な食べ方ないかな…どうしても下品になる

48 22/12/18(日)03:23:01 No.1005213565

天狗は袋開けたときの匂いだけでもうおいしいの凄い

49 22/12/18(日)03:23:14 No.1005213582

俺はもののけ姫に出てくるようなカッチカチの奴が食ってみたいんだ…

50 22/12/18(日)03:28:02 No.1005214086

10g100円が基準点でそれより下なら安いと感じる テングはうまあじ考えたら安い方に入る

51 22/12/18(日)03:30:28 No.1005214352

テングのはミリ単位の破片でも充分旨くてどんだけ味濃いの…

52 22/12/18(日)03:32:05 No.1005214498

塩辛くてクソ固くて臭いがあってまずい商品が食べたいんだけど無い?

53 22/12/18(日)03:32:49 No.1005214554

あんまり見かけないけどジャーキーを細切りにしたやつとかもけっこう好き

54 22/12/18(日)03:52:56 No.1005216207

昔はジャーキー安かったんだけどな…

55 22/12/18(日)03:59:48 No.1005216633

テングのホット好き 気がついたらなくなってるから妖精かなにかが食べに来てると思う

56 22/12/18(日)04:01:44 No.1005216756

昔業務スーパーにやたら安いジャーキーあったよね めっちゃ旨いってことはないけどまずくはなかったし

57 22/12/18(日)04:02:59 No.1005216826

なんでこんなにお高くなっちまったんだよお前

58 22/12/18(日)04:04:13 No.1005216897

適当なの買うとあまい…やわい…ってなるんだよなあ

59 22/12/18(日)04:06:06 No.1005217010

多分来年には一袋2000円くらいになりそう

60 22/12/18(日)04:08:29 No.1005217144

ミートショックって奴がね…

61 22/12/18(日)04:20:44 No.1005217762

まるで肉ってソイジャーキーを薦めた奴らになんらかの刑罰を与えたい 完全に大豆の味じゃねえか

62 22/12/18(日)04:43:43 No.1005218932

なんとか自作できないものか…

↑Top