虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/18(日)00:08:02 家族に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)00:08:02 No.1005160711

家族に指摘されて初めて円形脱毛症がある事に気が付いた…今そんなストレス感じるようなこともないのに…

1 22/12/18(日)00:09:23 No.1005161521

これ脱毛するんじゃなくてストレスで無意識にむしってるらしいな

2 22/12/18(日)00:11:36 No.1005162790

なったことないけどなったやつはなんかよく治ってるしちょっとぐらいいいんじゃん?

3 22/12/18(日)00:12:44 No.1005163380

>これ脱毛するんじゃなくてストレスで無意識にむしってるらしいな いや10円ハゲはストレスで血流が途絶えてこうなる まあすぐに治る

4 22/12/18(日)00:13:09 No.1005163629

俺も良くなるけど4ヶ月くらいで自然に治るよ それまではまあ…

5 22/12/18(日)00:14:08 No.1005164119

そんななる人はよくなるものなの…

6 22/12/18(日)00:15:01 No.1005164635

ストレス感じてなかったとしても周りはストレスで…って思うし周りに優しくしてもらうチャンスじゃん

7 22/12/18(日)00:15:11 No.1005164696

家族って兄弟とか?

8 22/12/18(日)00:16:11 No.1005165086

じゃあ自律神経の乱れじゃないの 規則的な生活続けてみれば

9 22/12/18(日)00:17:10 No.1005165459

>じゃあ自律神経の乱れじゃないの >規則的な生活続けてみれば 関係無い

10 22/12/18(日)00:17:18 No.1005165524

なんかこれ時差あるよな 俺もいじめられまくってた時に出来なくて一年したら急に出来たわ

11 22/12/18(日)00:19:20 No.1005166358

ハゲるやつはハゲるってことだろ

12 22/12/18(日)00:20:49 No.1005166928

円形脱毛症になったら毛が前と同じように長く生えるまで半年以上はかかるのが難点だ

13 22/12/18(日)00:22:01 No.1005167475

なんで前側じゃなくて後頭部とか側頭部が多いんだろこれ

14 22/12/18(日)00:23:04 No.1005167878

姉ちゃんがなってたな 半年くらいでフサフサに戻ってた

15 22/12/18(日)00:23:07 No.1005167904

側頭部にクソでかいやつがふたつも出来たけどちゃんと生えてきてよかった

16 22/12/18(日)00:23:42 No.1005168213

ハゲと違って戻るだけ優しみ…

17 22/12/18(日)00:23:45 No.1005168238

>姉ちゃんがなってたな >半年くらいでフサフサに戻ってた すげぇ

18 22/12/18(日)00:24:16 No.1005168504

医者からもらった塗り薬はあんまり効かなかったけど飲み薬は効いたな

19 22/12/18(日)00:25:08 No.1005168940

ストレスが原因の場合ストレスがなくなれば治るという希望も一応ある AGAとかの場合は…

20 22/12/18(日)00:26:44 No.1005169639

AGAとはどうメカニズムが違うんだこれ

21 22/12/18(日)00:28:50 No.1005170398

大学受験の時ストレスでハゲてたな いつのまにか治ってたけど

22 22/12/18(日)00:29:09 No.1005170523

AGAは本格的な薄毛っぷりだろ 円形のこれはほんとにごく一部分のばっかじゃね

23 22/12/18(日)00:29:26 No.1005170628

俺ももう15年くらい前から円形脱毛症が広がってる オデコがもう分からない ストレスすごいもんな

24 22/12/18(日)00:30:36 No.1005171058

ストレスは本人の精神的ストレスだけではなく肉体のストレスとかもあるからな

25 22/12/18(日)00:31:51 No.1005171516

ストレスじゃないって思い込ませてるだけで結構キてるんじゃない?

26 22/12/18(日)00:33:03 No.1005171943

親のドロドロ離婚期間と受験が重なってた頃一回だけあったな

27 22/12/18(日)00:39:26 No.1005174230

本人が気づいてないだけで体や精神が悲鳴あげてる場合は普通にある

28 22/12/18(日)00:40:57 No.1005174780

そもそも「ストレス」っていう表現自体があんまりよろしくないからな どうしても「精神的にイライラしている」みたいな状態を連想しちゃうし

29 22/12/18(日)00:41:53 No.1005175121

>なんかこれ時差あるよな >俺もいじめられまくってた時に出来なくて一年したら急に出来たわ やっぱりラグあるよね 問題解決して半年後くらいに禿げたからビックリした

30 22/12/18(日)00:51:35 No.1005178648

単純に体調不良でもこうなるしきれいな10円ハゲならとにかく 薄毛になってるだけならストレスってより体質(遺伝)や加齢だと思う

31 22/12/18(日)00:56:05 No.1005180202

白血球が毛根を攻撃してなる ストレスからくる免疫異常て事もあるので皮膚科に行くといい 飲み薬と液体窒素で3ヶ月位で治ったよ

32 22/12/18(日)01:00:35 No.1005181594

小学生の頃になってつらかった 成人してから深夜のバイトのせいか一気に進行して後頭部以外ほぼ抜けて治らなかった 今ではAGAと区別がつきません

33 22/12/18(日)01:05:52 No.1005183267

マジでなった時は焦って皮膚科に行ったわすぐ治ったけど

34 22/12/18(日)01:20:22 No.1005187832

ストレスで毛根縮んで抜けるまでに少し時間があるんだよね

35 22/12/18(日)01:22:14 No.1005188420

亜鉛とるといいよ

36 22/12/18(日)01:22:38 No.1005188566

抜けたところの手触りがすべすべでいいんだ

↑Top