虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/17(土)23:25:39 Pテーマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/17(土)23:25:39 No.1005142838

Pテーマよくわからない なんか勝手にPゾーンのカードが割れてなんか勝手にサーチして勝手になんやかんやして勝手にえぐい盤面お出ししてくるイメージしかない

1 22/12/17(土)23:26:33 No.1005143202

あんまり勝手に割れないよ… スレ画で破る

2 22/12/17(土)23:26:36 No.1005143220

Pって他の2倍くらい覚えることある印象ある

3 22/12/17(土)23:26:42 No.1005143256

よくわからんけどとりあえずこいつを止めればいいと聞いた

4 22/12/17(土)23:26:52 No.1005143312

Pテーマよくわからない なんかスレ画が悪いことしてるイメージしかない

5 22/12/17(土)23:27:01 No.1005143360

>Pって他の2倍くらい覚えることある印象ある そりゃモンスター効果とP効果で単純に2倍だからな!

6 22/12/17(土)23:27:10 No.1005143420

>よくわからんけどとりあえずこいつを止めればいいと聞いた フフ…エレクトラムを止めてきたか… 致命傷だ…

7 22/12/17(土)23:29:08 No.1005144162

あとなんかデカパイ出してP出す時にブブッってなってるけどあれ大丈夫なの?

8 22/12/17(土)23:29:17 No.1005144232

>よくわからんけどとりあえずこいつを止めればいいと聞いた 本当にわからないならしょうがないけどうららはスレ画に撃つもんじゃないってことは覚えておくといい

9 22/12/17(土)23:29:20 No.1005144246

こればっかりはアニメ見たらわかるよとも言えないから困る

10 22/12/17(土)23:29:26 No.1005144282

エレクトラムは他の豚箱に行ったリンク2共と違ってインフラを超えてもはや人工心肺だからな エレクトラムが死んだら文字通り死ぬのだ

11 22/12/17(土)23:29:57 No.1005144467

>あとなんかデカパイ出してP出す時にブブッってなってるけどあれ大丈夫なの? P召喚しなきゃ他の効果使えないですよってだけの制約だから問題無い

12 22/12/17(土)23:30:04 No.1005144508

>あとなんかデカパイ出してP出す時にブブッってなってるけどあれ大丈夫なの? スケールが無効にされるのぱ大丈夫だよ P召喚するまで無効だから

13 22/12/17(土)23:30:48 No.1005144828

エレクトラム止めても結局デカパイで動かれたしもうどこ止めていいやらわからん… 何がデュエルでみんなに笑顔をだよ くたばれ榊遊矢

14 22/12/17(土)23:30:58 No.1005144913

>こればっかりはアニメ見たらわかるよとも言えないから困る 遊矢の破壊されたらEX表行きも若干異なるしな…

15 22/12/17(土)23:31:04 No.1005144951

と言ってもえげつない盤面敷いてくるのは魔術師とエンディミオンくらいしか思いつかんな どっちが強いかは諸説あるが…

16 22/12/17(土)23:31:04 No.1005144955

エレクトラムアストロは偉大

17 22/12/17(土)23:31:17 No.1005145023

>エレクトラムは他の豚箱に行ったリンク2共と違ってインフラを超えてもはや人工心肺だからな >エレクトラムが死んだら文字通り死ぬのだ もっと言うとちゃんとPテーマだけをサポートしてるからな 完全に汎用だった奴らとはその辺が違う

18 22/12/17(土)23:31:48 No.1005145249

こいつに撃つのはヴェーラーか泡影 うららはマスターケルベロスのPとかドクロバットジョーカーとかデカパイの魔術師とかまあいろいろ

19 22/12/17(土)23:31:54 No.1005145284

>エレクトラム止めても結局デカパイで動かれたしもうどこ止めていいやらわからん… >何がデュエルでみんなに笑顔をだよ >くたばれ榊遊矢 エレクトラムとPモンスター立たれるほどの展開許してる時点でもう難しいよそれは

20 22/12/17(土)23:32:16 No.1005145520

>>エレクトラムは他の豚箱に行ったリンク2共と違ってインフラを超えてもはや人工心肺だからな >>エレクトラムが死んだら文字通り死ぬのだ >もっと言うとちゃんとPテーマだけをサポートしてるからな >完全に汎用だった奴らとはその辺が違う ハリはともかくアナコンダは融合テーマだけをサポートはしてただろ! デッキ融合とかいうのがアレだっただけで!

21 22/12/17(土)23:32:26 No.1005145612

>エレクトラム止めても結局デカパイで動かれたしもうどこ止めていいやらわからん… >何がデュエルでみんなに笑顔をだよ >くたばれ榊遊矢 エレクトラム止めてデカパイ出せるのはP前に3対出せる上振れだしあんまり気にしてもしょうがないよ

22 22/12/17(土)23:32:39 No.1005145763

エレクトラムってつまりおろかな埋葬して自分のフィールド一枚破壊したら墓地からサルベージできてあとなんかついでに一枚ドローできるってことだろ なんでこいつ禁止されねえんだよ頼むから死んでくれ

23 22/12/17(土)23:32:52 No.1005145871

こいつが死ぬときはEXからのP召喚の縛りも緩和される時だと思ってる

24 22/12/17(土)23:33:07 No.1005146015

アナコンダ関係なく融合が暴れてた辺り融合は匙加減間違えるとどっちみち壊れる

25 22/12/17(土)23:33:36 No.1005146228

>ハリはともかくアナコンダは融合テーマだけをサポートはしてただろ! >デッキ融合とかいうのがアレだっただけで! 融合サポートの癖に汎用で使えて出張してる時点でおかしいって気づけ

26 22/12/17(土)23:33:51 No.1005146323

>エレクトラムってつまりおろかな埋葬して自分のフィールド一枚破壊したら墓地からサルベージできてあとなんかついでに一枚ドローできるってことだろ >なんでこいつ禁止されねえんだよ頼むから死んでくれ まてまて おろまいと墓地サルベージどこから生えてきた

27 22/12/17(土)23:33:53 No.1005146335

>くたばれ榊遊矢 お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな

28 22/12/17(土)23:34:00 No.1005146371

>エレクトラム止めても結局デカパイで動かれたしもうどこ止めていいやらわからん… >何がデュエルでみんなに笑顔をだよ >くたばれ榊遊矢 その展開ならニビルが刺さるぜ

29 22/12/17(土)23:34:15 No.1005146465

ペンデュラムは使ったらインチキじゃないんだろうけど相手にしてる時で止め札ないとマジでインチキにしか見えない

30 22/12/17(土)23:34:37 No.1005146617

P召喚のルールだけ未だにリンクショック引きずってるのが答えだから

31 22/12/17(土)23:34:39 No.1005146636

ゅぅゃは別に元々相手を笑顔にしてないからいいだろ!

32 22/12/17(土)23:34:39 No.1005146641

>ペンデュラムは使ったらインチキじゃないんだろうけど相手にしてる時で止め札ないとマジでインチキにしか見えない 止め札なかったらどんなテーマもインチキだろ…

33 22/12/17(土)23:34:53 No.1005146731

>おろまいと墓地サルベージどこから生えてきた おろまいはEX送りだろう サルベージはエレクトラムの効果使わないといけないから若干違うと思うけど

34 22/12/17(土)23:34:55 No.1005146746

エレクトラムの死はペンデュラムの滅亡か全盛期の復活のどちらかの意味しかないから今のところはまずあり得ない

35 22/12/17(土)23:35:27 No.1005146975

まあこいつはこいつで急に死んでも驚きはしない

36 22/12/17(土)23:35:32 No.1005147004

>ペンデュラムは使ったらインチキじゃないんだろうけど相手にしてる時で止め札ないとマジでインチキにしか見えない 止め札ないとインチキされるのは今時のデッキ大体そうだろう

37 22/12/17(土)23:35:43 No.1005147105

>>エレクトラムってつまりおろかな埋葬して自分のフィールド一枚破壊したら墓地からサルベージできてあとなんかついでに一枚ドローできるってことだろ >>なんでこいつ禁止されねえんだよ頼むから死んでくれ >まてまて >おろまいと墓地サルベージどこから生えてきた だよな 墓地じゃなくてEXデッキに表側で加えるだからうららも墓穴もクロウも効かないから全然違う なんで生きてんだろな

38 22/12/17(土)23:35:44 No.1005147111

結局自分で一回でも触らないと分からないままだし分からないと最強に見える そんなあなたに魔術師ストラク!バイなう!

39 22/12/17(土)23:35:46 No.1005147121

ペンデュラムは使い始めるとお祈りが多くて連戦に使うもんじゃないなってなるよ モンスターが多くてもスケールが偏ってると視界がぐにゃあってなる

40 22/12/17(土)23:35:54 No.1005147176

EXデッキに送られて効果発動できるPモンスターとかごくごく一部だからおろ埋ほど強力でもないよ 1回破壊して回収する手間はどうやってもいる

41 22/12/17(土)23:36:28 No.1005147402

魂のデッキはハリ禁止で弱体化したのにこいつだけ死なないなんてずるい 同じところへ落ちろ

42 22/12/17(土)23:36:30 No.1005147416

おろ埋内臓してるってのは烙印融合みたいなやつを言うんだ

43 22/12/17(土)23:36:34 No.1005147448

うららヴェーラー抱擁ニビル喰らったヴァリアンツが動き続けてて不気味だった

44 22/12/17(土)23:37:11 No.1005147733

最近魔術師使い始めたけど3素材ウーサとタイタニックとバロネス立つのって結構な上振れ?

45 22/12/17(土)23:37:16 No.1005147774

自分のカード割ったらどんどん手札増える魔術師がおかしい

46 22/12/17(土)23:37:18 No.1005147785

>うららヴェーラー抱擁ニビル喰らったエンディミオンが動き続けてて不気味だった

47 22/12/17(土)23:37:37 No.1005147925

>最近魔術師使い始めたけど3素材ウーサとタイタニックとバロネス立つのって結構な上振れ? 基本2ウーサだからそう

48 22/12/17(土)23:37:39 No.1005147936

>うららヴェーラー抱擁ニビル喰らったヴァリアンツが動き続けてて不気味だった 上ブレ手札でも打つタイミングが悪すぎる

49 22/12/17(土)23:37:55 No.1005148046

ヴァリアンツはお互いにヴァリアンツのフィールド魔法貼る奴で抱擁ケアしてくるのやめてくだち!!!

50 22/12/17(土)23:38:14 No.1005148168

>P召喚のルールだけ未だにリンクショック引きずってるのが答えだから 他の召喚法見てたらPだけ縛ってる意味ねえなって思いますね

51 22/12/17(土)23:38:27 No.1005148271

有識者曰く魔術師よりエンディミオンの方が強いらしいからな あのときは虹彩制限だったから変わってるかもしれんが

52 22/12/17(土)23:39:19 No.1005148606

ハリ生きてた頃は最強ハリラドンのセフィラも強いって聞いてた

53 22/12/17(土)23:39:53 No.1005148814

>だよな >墓地じゃなくてEXデッキに表側で加えるだからうららも墓穴もクロウも効かないから全然違う >なんで生きてんだろな うららなんて大体それまでかそれからに刺さるだろ何言ってんの まあペンデュラム全体の特徴として墓穴に強いのは確かにあるけど誘発には効くしクロウは無意味な誘発相手しか打つカード無かったりするけど

54 22/12/17(土)23:40:10 No.1005148925

エンディミオンは早々にキングジャッカル立てられるのがえらいと思う

55 22/12/17(土)23:40:49 No.1005149190

>ヴァリアンツはお互いにヴァリアンツのフィールド魔法貼る奴で抱擁ケアしてくるのやめてくだち!!! ルーン相手に後手でも泉を強引にどけてヴァリアンツしようぜ!出来るの便利だな…ってなった

56 22/12/17(土)23:40:53 No.1005149226

クロウは墓地に落としたスレ画に投げられるじゃん

57 22/12/17(土)23:41:06 No.1005149309

うららとかクロウみたいな誘発にちょっと強い代わりに増殖するGで即死するからな うららもうちどころによっては死ぬが

58 22/12/17(土)23:41:07 No.1005149321

エンディミオンはこいつに泡がかなりしんどい

59 22/12/17(土)23:41:16 No.1005149385

>エンディミオンは早々にキングジャッカル立てられるのがえらいと思う このキンジャとエンディミオン素材にしてエレクトラム出せばもっと妨害出せるぜ!って欲張って死ぬ場面ちょくちょくある

60 22/12/17(土)23:41:31 No.1005149527

今魔術師相手にしてるんだけど誘発なかったら何妨害くらいいくこのデッキ?

61 22/12/17(土)23:41:36 No.1005149589

Pテーマ相手にする時は増Gを引いておきたい まあだいたいツッパされてそのまま殺されるんやけどなブヘヘヘヘ

62 22/12/17(土)23:41:39 No.1005149609

>エンディミオンは早々にキングジャッカル立てられるのがえらいと思う 展開中の適当なカードだと思ってニビル投げつけたら止められて驚いたよ

63 22/12/17(土)23:41:51 No.1005149695

2ウーサ+タイタニック+バロネス+Pゾーンの紫毒+時空+星霜が基本か こうして書いたら結構強いな

64 22/12/17(土)23:42:33 No.1005150088

>今魔術師相手にしてるんだけど誘発なかったら何妨害くらいいくこのデッキ? 手札によるけど2ウーサタイタニック時空+αくらい考えればいいと思う

65 22/12/17(土)23:42:47 No.1005150196

>今魔術師相手にしてるんだけど誘発なかったら何妨害くらいいくこのデッキ? デュエルに集中しろ

66 22/12/17(土)23:43:03 No.1005150300

>うららとかクロウみたいな誘発にちょっと強い代わりに増殖するGで即死するからな >うららもうちどころによっては死ぬが Gで死ぬのはデッキによってはP以外もそうだけどな 他と特別刺さり方違うのはクロウ墓穴ニビルぐらいかな?

67 22/12/17(土)23:43:05 No.1005150313

>今魔術師相手にしてるんだけど誘発なかったら何妨害くらいいくこのデッキ? 基本は5~6妨害 下振れで3~4妨害 めっちゃ上振れてるなら8妨害

68 22/12/17(土)23:43:09 No.1005150338

純ドレミコードって組める?

69 22/12/17(土)23:43:31 No.1005150489

手札にPがあればあるほど展開力も貫通力も上がるみたいなところあるしそりゃ汎用札入れる枠無くなるね…って握ってわかった

70 22/12/17(土)23:43:53 No.1005150618

>純ドレミコードって組める? 組んだら?

71 22/12/17(土)23:43:56 No.1005150640

>純ドレミコードって組める? 難しい ドレミコードは拡張性が高い代わりにテーマ内だけだとできることが少ないから…

72 22/12/17(土)23:44:10 No.1005150725

>純ドレミコードって組める? 純ドレミコードって?

73 22/12/17(土)23:44:15 No.1005150756

魔術師ってなんかターン1ない奴多くね?

74 22/12/17(土)23:44:40 No.1005150907

エンディミオンはかなり古いカードで固まってるのに何であんなに強いの…? 出た当時ぶっ壊れでみんな使ってたとかなの…?

75 22/12/17(土)23:44:42 No.1005150920

>魔術師ってなんかターン1ない奴多くね? 殆どが9期産故に

76 22/12/17(土)23:44:46 No.1005150942

>魔術師ってなんかターン1ない奴多くね? 9期だからな… 後ターン1あったら紙束よ

77 22/12/17(土)23:45:20 No.1005151167

>2ウーサ+タイタニック+バロネス+Pゾーンの紫毒+時空+星霜が基本か >こうして書いたら結構強いな オッドアイズと違ってバックにも妨害置けるのがホント強い

78 22/12/17(土)23:45:44 No.1005151310

もたもた回してたらすぐ時間無くなるから特に要練習だよね魔術師

79 22/12/17(土)23:45:46 No.1005151320

>オッドアイズと違ってバックにも妨害置けるのがホント強い 魔術師の何が強いのって言われたら時空紫毒だからな

80 22/12/17(土)23:45:46 No.1005151323

>エンディミオンはかなり古いカードで固まってるのに何であんなに強いの…? 安定性高めるために誘発投げ捨ててるから

81 22/12/17(土)23:45:57 No.1005151410

オッドアイズはバックにアーペンいるからボルテックスがしぶといし…

82 22/12/17(土)23:46:21 No.1005151572

>エンディミオンはかなり古いカードで固まってるのに何であんなに強いの…? >出た当時ぶっ壊れでみんな使ってたとかなの…? でも制限緩和されてきてる魔術師のが強いと思う 何よりあっちは手札減らないし妨害をバックに備えられるのが強い

83 22/12/17(土)23:46:25 No.1005151595

ペンデュラム全般の特徴として初動に枚数必要な分フリースロットが少ないという弱点を抱えてる その代わりに手札にPモンスター抱えてるほど貫通しやすいっていう特徴がある 後者のメリットばかり見て前者の弱点を無視してペンデュラムを悪く言われるのはちょっと待てよってなる

84 22/12/17(土)23:46:33 No.1005151639

>>オッドアイズと違ってバックにも妨害置けるのがホント強い >魔術師の何が強いのって言われたら時空紫毒だからな 時空は強いけど死毒は個性ってイメージだな…

85 22/12/17(土)23:46:37 No.1005151672

いや9期も末期だからターン1は付いてない方がおかしかったわ なぁスパイラル

86 22/12/17(土)23:46:59 No.1005151810

魔術師はエンディミオンに比べると突破力に欠けてる気もするがどうだろうな…

87 22/12/17(土)23:47:00 No.1005151815

滅多にやることはないけど星刻+時空が理不尽すぎて笑う

88 22/12/17(土)23:47:22 No.1005151926

>エンディミオンはかなり古いカードで固まってるのに何であんなに強いの…? >出た当時ぶっ壊れでみんな使ってたとかなの…? 強いけど代わりに誘発ほぼ入れられないから先攻取られた時がめちゃくちゃ虚無いぞ

89 22/12/17(土)23:47:55 No.1005152132

イグナイトは一枚始動あるけど隙が多くて辛い

90 22/12/17(土)23:47:57 No.1005152148

エンディミオンの古いカードって?

91 22/12/17(土)23:48:03 No.1005152191

前エンディミオンがなんやかんやしたらこっちの盤面全部吹き飛んで何事!?ってなった

92 22/12/17(土)23:48:06 No.1005152208

>滅多にやることはないけど星刻+時空が理不尽すぎて笑う 死毒で2枚取れて星霜起動できるから星刻の墓地送りは中々使わないのよね…

93 22/12/17(土)23:48:16 No.1005152271

>エンディミオンはかなり古いカードで固まってるのに何であんなに強いの…? >出た当時ぶっ壊れでみんな使ってたとかなの…? 古いのにというより固まって出てきた連中の完成度が高過ぎるせいで新規貰えない典型例だから…汎用ドロソ魔法が新規みたいなもんだけど

94 22/12/17(土)23:48:36 No.1005152441

エンディミオンは最後自分らのテーマだけで盤面埋めようぜ!って試みたPだよ あそこまで汎用(誘発含む)に頼らずに強いデッキってまじでエンディミオンだけだと思ってるよ

95 22/12/17(土)23:48:39 No.1005152456

>>今魔術師相手にしてるんだけど誘発なかったら何妨害くらいいくこのデッキ? >手札によるけど2ウーサタイタニック時空+αくらい考えればいいと思う それ+バロネスできたわ ラヴァガメシエルコズサイで捲れた

96 22/12/17(土)23:48:44 No.1005152495

>2ウーサ+タイタニック+バロネス+Pゾーンの紫毒+時空+星霜が基本か >こうして書いたら結構強いな そんなに決まらないけどな 結構上振れじゃない?時空+モンスター何かしらはそこそこ安定するけど

97 22/12/17(土)23:48:48 No.1005152527

>ペンデュラム全般の特徴として初動に枚数必要な分フリースロットが少ないという弱点を抱えてる >その代わりに手札にPモンスター抱えてるほど貫通しやすいっていう特徴がある >後者のメリットばかり見て前者の弱点を無視してペンデュラムを悪く言われるのはちょっと待てよってなる 妨害を貫通されたとかは相手してる側からも分かるけど事故率とか枠の捻出とかは使ってみないと分からないからな…

98 22/12/17(土)23:48:55 No.1005152571

>いや9期も末期だからターン1は付いてない方がおかしかったわ >なぁスパイラル 9期と10期で押し付け合い起こるやつだ…

99 22/12/17(土)23:49:10 No.1005152681

星刻と星霜の効果でいろいろサーチ聞くし墓地に落とせるから返しのターンでズァークも出せる

100 22/12/17(土)23:49:24 No.1005152791

>>今魔術師相手にしてるんだけど誘発なかったら何妨害くらいいくこのデッキ? >デュエルに集中しろ 誘発ないからすることない!

101 22/12/17(土)23:49:26 No.1005152810

>エンディミオンは最後自分らのテーマだけで盤面埋めようぜ!って試みたPだよ >あそこまで汎用(誘発含む)に頼らずに強いデッキってまじでエンディミオンだけだと思ってるよ (それはそれとしてスレ画はバリバリ使う)

102 22/12/17(土)23:49:29 No.1005152844

MDでPフェスが来たらどうしようと思いつつPテーマを触れてない… TFSPの頃のクリフォートくらいしか動かしたことない…

103 22/12/17(土)23:49:31 No.1005152858

>滅多にやることはないけど星刻+時空が理不尽すぎて笑う 時空のペンデュラムの効果!お前と俺のカードを1枚ずつ破壊する!破壊できなければ1枚墓地送りだ! 星刻の効果!時空のペンデュラムの破壊効果を墓地送りで代替! カードが破壊されなかったからお前のカードを1枚破壊したあと1枚墓地に送らせてもらうぞ…

104 22/12/17(土)23:49:34 No.1005152886

>それ+バロネスできたわ >ラヴァガメシエルコズサイで捲れた よかったね

105 22/12/17(土)23:49:41 No.1005152937

ペンデュラムの特徴としてはもう一つ一枚初動が存在しないってのもあるな これはペンデュラムじゃなくてもあるがペンデュラムは特にそれが強く感じられる

106 22/12/17(土)23:50:15 No.1005153140

確かに誘発入れたのは俺だけど初手に誘発2枚も来ないでほしい

107 22/12/17(土)23:50:15 No.1005153144

エレクトラムに止まられるとマストラムかウーサくらいしか逃げ道がないから困る

108 22/12/17(土)23:50:19 No.1005153172

>ペンデュラムの特徴としてはもう一つ一枚初動が存在しないってのもあるな >これはペンデュラムじゃなくてもあるがペンデュラムは特にそれが強く感じられる ケプラー一枚初動!

109 22/12/17(土)23:50:24 No.1005153211

>MDでPフェスが来たらどうしようと思いつつPテーマを触れてない… >TFSPの頃のクリフォートくらいしか動かしたことない… クリフォートは今のルールだと弱いから忘れたほうがいいよ

110 22/12/17(土)23:50:32 No.1005153270

エンディミオンのスレ画は片方のスケール割って再発動でカウンター稼いだり魔導獣使えるようにしたりで便利すぎる

111 22/12/17(土)23:50:38 No.1005153308

Pデッキは始動が安定しないのが大変でもあり楽しくもありだよな

112 22/12/17(土)23:50:44 No.1005153372

>それ+バロネスできたわ >ラヴァガメシエルコズサイで捲れた 羨ましい それできたら絶対気持ち良いでしょ

113 22/12/17(土)23:51:01 No.1005153511

慣れてくると毎回ルート違って楽しいよねP

114 22/12/17(土)23:51:06 No.1005153543

>>MDでPフェスが来たらどうしようと思いつつPテーマを触れてない… >>TFSPの頃のクリフォートくらいしか動かしたことない… >クリフォートは今のルールだと弱いから忘れたほうがいいよ 新規のカード効果でリンクマーカー無視して出せても強くないだろうなって思う

115 22/12/17(土)23:51:13 No.1005153591

DDはPだとかなり異質なデッキだからな…

116 22/12/17(土)23:51:15 No.1005153608

エレクトラム止めたらちゃんと止まってくれ

117 22/12/17(土)23:51:22 No.1005153654

>ペンデュラムの特徴としてはもう一つ一枚初動が存在しないってのもあるな >これはペンデュラムじゃなくてもあるがペンデュラムは特にそれが強く感じられる ドレミは神巫1枚からスケールと下方向のマーカー2つ用意できるぞ!

118 22/12/17(土)23:51:22 No.1005153657

純EMも妨害無ければ安定してボルテバロネス3ウーサ(+サベージ)までいける 魔術師と違ってバックの妨害無いのが弱点だけど

119 22/12/17(土)23:51:24 No.1005153659

時空使ってると相剣とかサンドラ相手が楽でいい パック除去は普通に効くけど

120 22/12/17(土)23:51:25 No.1005153674

ズァーク出したいだけのファンデッキ使ってるから四天の魔術師落としたくて星刻よく出すから結果的に時空星刻は頻繁にやってるわ

121 22/12/17(土)23:51:31 No.1005153704

ペンデュラムが主役のイベントやってほしいね P触ったことない奴らにも使ってもらおう

122 22/12/17(土)23:51:47 No.1005153791

エンディミオンでのドローは割りとギャンブル ゴウドン!でたまにエンディミオンとかジャッカルが全滅すると頭抱える

123 22/12/17(土)23:51:51 No.1005153821

単純にテキストが多いからMDだとペンデュラムの初見殺し性能高い気がする

124 22/12/17(土)23:52:13 No.1005153969

>オッドアイズはバックにアーペンいるからボルテックスがしぶといし… 今は烙印というかアルバスに吸われるからドラバス装備が手放せない…

125 22/12/17(土)23:52:13 No.1005153973

超重武者がゆうや一枚で動けるようになるんじゃない?

126 22/12/17(土)23:52:15 No.1005153989

>エレクトラム止めたらちゃんと止まってくれ 基本止まるから上振れた時くらい動かせてくれ

127 22/12/17(土)23:52:16 No.1005153996

>ペンデュラムが主役のイベントやってほしいね >P触ったことない奴らにも使ってもらおう 真竜握るか…

128 22/12/17(土)23:52:17 No.1005154003

>エレクトラム止めたらちゃんと止まってくれ アストログラフを調達できなかったからサレンダーさせてもらうぞ…

129 22/12/17(土)23:52:27 No.1005154066

>>それ+バロネスできたわ >>ラヴァガメシエルコズサイで捲れた >羨ましい >それできたら絶対気持ち良いでしょ 気持ちよかったけど最初のハンドで初動なかったから滅茶苦茶サレしたかったよ

130 22/12/17(土)23:52:32 No.1005154107

>ペンデュラムが主役のイベントやってほしいね >P触ったことない奴らにも使ってもらおう 前の魔法なしとかリンクRegは比較的ペンデュラムに寄り添ってたと思う リンクの方は魔術師が謎の規制喰らってたけど

131 22/12/17(土)23:52:50 No.1005154218

>エンディミオンでのドローは割りとギャンブル >ゴウドン!でたまにエンディミオンとかジャッカルが全滅すると頭抱える それが嫌すぎて強貪抜いたわ

132 22/12/17(土)23:52:54 No.1005154244

スレ画使わないのってDDと魔界劇団くらいなの?

133 22/12/17(土)23:53:03 No.1005154306

>ペンデュラムが主役のイベントやってほしいね >P触ったことない奴らにも使ってもらおう この前のアンチスペルフェスではEM魔術師使ってたわ

134 22/12/17(土)23:53:07 No.1005154341

何がよくわからないだよ 回してる俺だって着地点わかってねえんだよ

135 22/12/17(土)23:53:11 No.1005154374

>ペンデュラムが主役のイベントやってほしいね >P触ったことない奴らにも使ってもらおう アンチスペルフェスが実質そうじゃない? 実際滅茶苦茶多かったよ

136 22/12/17(土)23:53:12 No.1005154386

なんなら魔術師が強い盤面を作るなら3枚初動どころか特定の札を要する4~5枚初動と言っても過言ではない

137 22/12/17(土)23:53:20 No.1005154424

犯罪的な力持っているけどPだからまぁ禁止にはならないんだろうなって感じある

138 22/12/17(土)23:53:29 No.1005154494

猿から1枚初動させろ

139 22/12/17(土)23:53:30 No.1005154496

魔界劇団は使うことは少なくても一応採用はしてた気がする 新規来てからはどうなんだろう

140 22/12/17(土)23:53:52 No.1005154628

魔界劇団は相手してても犯罪感全く無いからオススメだよ

141 22/12/17(土)23:53:53 No.1005154638

Pは墓地効果的なのがほぼ無いも同然のデッキなのがな… EXで表のときに効果発動するP居てもいいじゃん!

142 22/12/17(土)23:54:01 No.1005154683

アンチスペルの時は星霜とかアドベントないのにこんなに動けるんだ…と思いながら使ってた 普段使わない事ないから初めて実感した

143 22/12/17(土)23:54:05 No.1005154712

初手に賤竜2枚来るのやめろ

144 22/12/17(土)23:54:07 No.1005154742

カーテンライザーとアストロが初手にいてくれる時の心強さったらなかなかない

145 22/12/17(土)23:54:08 No.1005154745

リンクregのルールだと魔術師元々そんなに強くないのになんで制限食らったんだろう…ってなる 時空構えてれば一定の強さあるとはいえ

146 22/12/17(土)23:54:08 No.1005154748

>スレ画使わないのってDDと魔界劇団くらいなの? クリフォートとかアモルファージとか… マジェスペとかも使わないのかな?アイツらも相当厳しいデッキな印象あるけど分からん

147 22/12/17(土)23:54:11 No.1005154766

>なんなら魔術師が強い盤面を作るなら3枚初動どころか特定の札を要する4~5枚初動と言っても過言ではない エンディミオンも結局はそんな感じよ

148 22/12/17(土)23:54:14 No.1005154792

>Pは墓地効果的なのがほぼ無いも同然のデッキなのがな… >EXで表のときに効果発動するP居てもいいじゃん! ジェントルードいいよね…

149 22/12/17(土)23:54:21 No.1005154834

まずハリとアナコンダは出しやすさが違いすぎるところある ハリなんか普通にスレ画と一緒に入ってたし…

150 22/12/17(土)23:55:20 No.1005155178

EMオッドアイズは確定で3ウーサ2カウンターサベージボルテックスタイタニックまではいけるけどそれやっちゃうとスターヴのリソース使い切っちゃって次の返しが結構困るんで バロネスボルテックスドラバスアーペンのが個人的身は好みではある

151 22/12/17(土)23:55:23 No.1005155204

ヘビとハリもスレ画レベルに重い素材なら違ったよな

152 22/12/17(土)23:55:26 No.1005155221

セレーネ型使ってるが星霜調達がほぼ必須条件なのちょっとキツイなこれ

153 22/12/17(土)23:55:29 No.1005155244

DDDくらいしかPデッキ持ってないけどPテーマとしては異端らしいからPらしいPテーマ握ってみたいけどあるかな…?

154 22/12/17(土)23:55:31 No.1005155262

魔界劇団は何回か当たって普通に回されたけど 何がしたいのか分からないまま普通に勝ってしまった

155 22/12/17(土)23:55:41 No.1005155336

>初手に賤竜2枚来るのやめろ 2枚なら片方スケールに置いて片方はエレクトラムの素材にして処理出来るからまだよくない? 3枚はちょっと困るなセレーネの素材になってもらうとかか

156 22/12/17(土)23:55:42 No.1005155339

DDはスレ画よりインチキ臭いカード貰ってるしな…

157 22/12/17(土)23:56:01 No.1005155457

>初手に賤竜2枚来るのやめろ 2枚ならまだエレクトラムの素材にできる

158 22/12/17(土)23:56:06 No.1005155484

ケンドウ魂今からでも魔法使い族にならねぇかな…P召喚したら即貼り直しでカウンター稼げるのが無法過ぎる…

159 22/12/17(土)23:56:16 No.1005155566

>DDDくらいしかPデッキ持ってないけどPテーマとしては異端らしいからPらしいPテーマ握ってみたいけどあるかな…? 組みやすさならストラクある魔術師が楽だと思う

160 22/12/17(土)23:56:18 No.1005155576

PらしいPテーマってなんやねんみたいなところはある… 間違っても魔術師はそうでもないだろうし…

161 22/12/17(土)23:56:24 No.1005155618

>DDDくらいしかPデッキ持ってないけどPテーマとしては異端らしいからPらしいPテーマ握ってみたいけどあるかな…? Pデッキなんてどれも異端だ 素直なの握りたいならドレミでも握ってろ

162 22/12/17(土)23:56:28 No.1005155632

エンディミオンの強貪は肉どころか骨を断ち切りながらリソースを得ようともがく手段だからな… 今の強貪とすっと入れ替わってくれるカード来ないかな…

163 22/12/17(土)23:56:34 No.1005155678

>DDはスレ画よりインチキ臭いカード貰ってるしな… あいつ何度見てもおかしいだろ…ってなる

164 22/12/17(土)23:56:40 No.1005155713

>DDDくらいしかPデッキ持ってないけどPテーマとしては異端らしいからPらしいPテーマ握ってみたいけどあるかな…? それこそ魔術師だな ただDDは2枚初動なのに対して魔術師は3~4枚初動だから始動の苦しさは覚悟したほうが良い

165 22/12/17(土)23:56:46 No.1005155751

DDはある意味一番Pじゃない?

166 22/12/17(土)23:56:46 No.1005155755

>>Pは墓地効果的なのがほぼ無いも同然のデッキなのがな… >>EXで表のときに効果発動するP居てもいいじゃん! >ジェントルードいいよね… アンジュ捨ててスケール揃うのつえーってなる

167 22/12/17(土)23:56:49 No.1005155772

>>DDDくらいしかPデッキ持ってないけどPテーマとしては異端らしいからPらしいPテーマ握ってみたいけどあるかな…? >Pデッキなんてどれも異端だ うn >素直なの握りたいならドレミでも握ってろ うn?

168 22/12/17(土)23:56:51 No.1005155781

>DDDくらいしかPデッキ持ってないけどPテーマとしては異端らしいからPらしいPテーマ握ってみたいけどあるかな…? DDはスレ画とか汎用入れにくいからあれだけど動き時代はP前リンクする今時Pそのものだよ

169 22/12/17(土)23:57:03 No.1005155853

>エンディミオンの強貪は肉どころか骨を断ち切りながらリソースを得ようともがく手段だからな… >今の強貪とすっと入れ替わってくれるカード来ないかな… ターン1無いカウンター2個で1ドローできる永続魔法とかほしいよね

170 22/12/17(土)23:57:08 No.1005155877

ビルガメスは重い縛りがつくから…

171 22/12/17(土)23:57:26 No.1005155977

ここでよく話題に上がってたドレミ可愛いなって思ったけどPテーマよくわかんね…って結局組んでませんよ私は

172 22/12/17(土)23:57:31 No.1005156018

>PらしいPテーマってなんやねんみたいなところはある… >間違っても魔術師はそうでもないだろうし… それこそ奇数偶数の数字が大事になってくるドレミコードは割とらしいっちゃらしいんじゃない?

173 22/12/17(土)23:57:33 No.1005156025

>ビルガメスは重い縛りがつくから… 本当に重い!

174 22/12/17(土)23:57:35 No.1005156037

>魔界劇団は何回か当たって普通に回されたけど >何がしたいのか分からないまま普通に勝ってしまった そもそも展開するデッキじゃない

175 22/12/17(土)23:57:50 No.1005156126

>ヘビとハリもスレ画レベルに重い素材なら違ったよな ただヘビもハリも「じゃあ何素材に要求するよ?」ってなるからなあ… どっちかというと素材の縛りよりターン中の融合制約とかシンクロ制約付ける方がらしい気がする

176 22/12/17(土)23:57:53 No.1005156147

アストログラフとスターヴに全賭けしてるよねこのデッキ…

177 22/12/17(土)23:57:55 No.1005156165

>EMオッドアイズは確定で3ウーサ2カウンターサベージボルテックスタイタニックまではいけるけどそれやっちゃうとスターヴのリソース使い切っちゃって次の返しが結構困るんで >バロネスボルテックスドラバスアーペンのが個人的身は好みではある 妨害抜きにしても絶対確定はないだろ…

178 22/12/17(土)23:58:04 No.1005156209

>PらしいPテーマってなんやねんみたいなところはある… >間違っても魔術師はそうでもないだろうし… PはPってカテゴリではあるが全部動きも展開もバラバラなんで ひとまとめにPこういうデッキだって言ってるやつのが理解力足りてねぇんじゃねぇかなぁと思うよ

179 22/12/17(土)23:58:10 No.1005156250

>エンディミオンの強貪は肉どころか骨を断ち切りながらリソースを得ようともがく手段だからな… >今の強貪とすっと入れ替わってくれるカード来ないかな… そう思えるくらいがちょうどいいカードだと思う 正直チキンや成金ですら結構ギリギリのライン

180 22/12/17(土)23:58:12 No.1005156265

今のDDDは無限に楽しめて盤面はほぼ自前のエースっていうキャラデッキとしては一つの完成形だと思う

181 22/12/17(土)23:58:30 No.1005156391

エレクトラム止められたらほぼ終わるわ

182 22/12/17(土)23:58:31 No.1005156396

どんな新規よりもアストロ緩和の方が多分魔術師の強化になる

183 22/12/17(土)23:58:32 No.1005156401

エンディミオンも魔術師も全然新規来ないからな…

184 22/12/17(土)23:58:33 No.1005156411

>ただヘビもハリも「じゃあ何素材に要求するよ?」ってなるからなあ… >どっちかというと素材の縛りよりターン中の融合制約とかシンクロ制約付ける方がらしい気がする ヘビは融合は通常モンスター使うこと多かったからバニラ1体を含むにして ハリはチューナー2体にすればよかったんや

185 22/12/17(土)23:58:39 No.1005156460

DDは自分で使ってみるとサイフリ中々出せないしサイフリ出せないとサンボルライスト一発で全滅しちゃってドキドキするデッキだった…

186 22/12/17(土)23:58:48 No.1005156519

大体のPはエレクトラム止めたらいいのはは分かるけどそれ以外全然分からん

187 22/12/17(土)23:58:55 No.1005156566

実際スタンダードなのはどれかって聞かれるとドレミが一番スタンダードというか… 特徴らしい特徴が無いとも言う

188 22/12/17(土)23:58:56 No.1005156568

ドレミが真っ当なPなのはマジだから…

189 22/12/17(土)23:59:09 No.1005156655

意外とメタルフォーゼが面白いなと思ったよ安いし ただ本格的に勝ちたいなら結局マジシャンズソウルズとか出張セットいるみたいだけど

190 22/12/17(土)23:59:11 No.1005156669

チキレをエンディミオンでカウンターにかえたりソウルズでドローにかえた時の俺ウメー感すき

191 22/12/17(土)23:59:23 No.1005156741

ドレミは割と素直なPテーマではあると思う ドレミ単独で組める感じでもないから結果的にそうならないところもあるけど…

192 22/12/17(土)23:59:30 No.1005156782

魔界劇団は回ったらリソース尽きずでボコられたな あのしょぼい人形弱そうだったのに今じゃ恐怖の対象だわ

193 22/12/17(土)23:59:30 No.1005156787

ダイナミストとかかなりPじゃない?

194 22/12/17(土)23:59:32 No.1005156804

俺はいつかエンディミオンにサンドリオンとアレイスターとゾロアが集結してやったぜ!チームマギストスの復活だ!からの P定番の各種召喚法すると夢想してるんだが…

195 22/12/17(土)23:59:33 No.1005156810

>>素直なの握りたいならドレミでも握ってろ >うn? 大変珍しい純粋に展開してリンクなりに使うPテーマだぞ テーマ内の動きで無理無くP前リンクも出来るスタンダードなクセの薄いP

196 22/12/17(土)23:59:45 No.1005156867

スレ画ばっかに意識取られててデカパイスルーされることある

197 22/12/17(土)23:59:46 No.1005156882

>今のDDDは無限に楽しめて盤面はほぼ自前のエースっていうキャラデッキとしては一つの完成形だと思う 靴下脱ぐだけでキャラになりきれるしな

198 22/12/17(土)23:59:52 No.1005156923

>妨害抜きにしても絶対確定はないだろ まあほぼみたいなとこはあるけど2枚始動の組み合わせで何種類もあるから比較的行きやすい方よ

199 22/12/17(土)23:59:53 No.1005156936

>どんな新規よりもアストロ緩和の方が多分魔術師の強化になる アストロ緩和は脳が爆発するからクロノ準くらいでいいよ それか破壊時にEXから表向きP回収できて自己ssもできる星4闇魔術師P

200 22/12/17(土)23:59:57 No.1005156959

>大体のPはエレクトラム止めたらいいのはは分かるけどそれ以外全然分からん 基本エレクトラムが本命だからエレクトラム止めた後まだ何か動こうとしたらとにかく止めていい

201 22/12/17(土)23:59:58 No.1005156964

自分らだけだとスタンダードっぽいけど他と絡むとなんかおかしくなるやつらもいるからな

202 22/12/18(日)00:00:36 No.1005157277

Pテーマもピンキリだからな…

203 22/12/18(日)00:00:44 No.1005157337

慧眼くんはどうして闇じゃないんだ…

204 22/12/18(日)00:00:52 No.1005157389

>エレクトラム止められたらほぼ終わるわ デカパイ感謝

205 22/12/18(日)00:01:09 No.1005157508

エレクトラム止めてもさらに展開されて~って時はエレクトラム止めないともっと酷くなってるだけだからあんま気にしないでいい

206 22/12/18(日)00:01:14 No.1005157557

>ダイナミストとかかなりPじゃない? ミッドレンジ型のPとして分かりやすいよね あとハウリングが強い

207 22/12/18(日)00:01:17 No.1005157591

エレクトラムもデカってほどじゃないけどパイはあるんだ…

208 22/12/18(日)00:01:24 No.1005157667

スレ画を回収して使い回すメタルフォーゼ! 覇王スターヴでコピーする魔術師! そこになんの違いもねぇだろうが!!

209 22/12/18(日)00:01:25 No.1005157670

エレクトラムの後のデカパイで九死に一生を得るパターンもあるからな…

210 22/12/18(日)00:01:39 No.1005157762

>>エレクトラム止められたらほぼ終わるわ >デカパイ感謝 P前3体出してるならもう無理だから諦めるよ…

211 22/12/18(日)00:01:48 No.1005157855

大体のペンデュラムのスレ画はマスカンだが スレ画を囮にするのがセフィラとかいう連中だ

212 22/12/18(日)00:02:08 No.1005158029

>俺はいつかエンディミオンにサンドリオンとアレイスターとゾロアが集結してやったぜ!チームマギストスの復活だ!からの >P定番の各種召喚法すると夢想してるんだが… 召喚魔法でやらかした過去から安全な新しい魔法としてペンデュラムと魔力カウンター持ち出してくるの凄い綺麗な流れだよね…

213 22/12/18(日)00:02:12 No.1005158085

デカパイ破壊も強いよなあれ

214 22/12/18(日)00:02:13 No.1005158105

ペンデュラムといえばめちゃくちゃ展開して妨害を並べまくるデッキですよね!っていう印象あるけど初期はPモンスターでビートダウンするデッキじゃなかった?

215 22/12/18(日)00:02:16 No.1005158145

リンク素材にできないって一文付ければいいじゃんってアハシマ君が言ってた

216 22/12/18(日)00:02:22 No.1005158217

エレクトラムがなんやかんや言われつつPが環境トップにはなれないのってほとんどの誘発が刺さるからだからな エレクトラムにうららもあんまり意味ないと言われつつあの1ドローに全てをかけることもあるし

217 22/12/18(日)00:02:31 No.1005158288

>大体のペンデュラムのスレ画はマスカンだが >スレ画を囮にするのがセフィラとかいう連中だ 伊達に環境クラスやってないと思うよ君ら

218 22/12/18(日)00:02:44 No.1005158386

>エレクトラムもデカってほどじゃないけどパイはあるんだ… 結構えっちな体型してるよねエレクトラム

219 22/12/18(日)00:02:48 No.1005158420

> ヘビは融合は通常モンスター使うこと多かったからバニラ1体を含むにして 通常モンスター使う融合テーマってブラマジとジェムくらいじゃない? ヒーローとかは採用圏外が大半だし

220 22/12/18(日)00:03:02 No.1005158534

>ペンデュラムといえばめちゃくちゃ展開して妨害を並べまくるデッキですよね!っていう印象あるけど初期はPモンスターでメタビするデッキじゃなかった?

221 22/12/18(日)00:03:13 No.1005158633

グランドデカパイも来るしPエロすぎるな…

222 22/12/18(日)00:03:26 No.1005158734

>リンク素材にできないって一文付ければいいじゃんってアハシマ君が言ってた 同期の犯罪者共にたいして謙虚すぎる…

223 22/12/18(日)00:03:32 No.1005158782

>ペンデュラムといえばめちゃくちゃ展開して妨害を並べまくるデッキですよね!っていう印象あるけど初期はPモンスターでビートダウンするデッキじゃなかった? むしろPはPで終わりじゃねえだろってアニメですら言われてたので…

224 22/12/18(日)00:03:41 No.1005158840

>エレクトラムがなんやかんや言われつつPが環境トップにはなれないのってほとんどの誘発が刺さるからだからな >エレクトラムにうららもあんまり意味ないと言われつつあの1ドローに全てをかけることもあるし Pは何より誘発詰めないのがもうあらゆる意味でどうにもならんからな…

225 22/12/18(日)00:03:49 No.1005158892

「」はたまにエレクトラムのこと男だと思い込むのでちゃんと女の子の体ってのは覚えといてくださいね

226 22/12/18(日)00:03:54 No.1005158922

>>ダイナミストとかかなりPじゃない? >ミッドレンジ型のPとして分かりやすいよね >あとハウリングが強い 先行でハウリングサーチする手段くれ

227 22/12/18(日)00:04:17 No.1005159091

>ペンデュラムといえばめちゃくちゃ展開して妨害を並べまくるデッキですよね!っていう印象あるけど初期はPモンスターでビートダウンするデッキじゃなかった? ルールがね…あと今の時代ビートダウン要素だけじゃ先攻にしても後攻にしても相手ターン乗り切れない

228 22/12/18(日)00:04:18 No.1005159099

そもそも誘発以外にも敵が多すぎると思うよP

229 22/12/18(日)00:04:21 No.1005159121

ドレミは貰った新規も並べて殴る事に向けたカードだから邪魔させない殴り倒すって脳筋な動きもやる fu1736285.png fu1736286.png

230 22/12/18(日)00:04:27 No.1005159163

エレクトラム結構演出でもわかりやすく体誇示してるのにな…

231 22/12/18(日)00:04:28 No.1005159167

>>リンク素材にできないって一文付ければいいじゃんってアハシマ君が言ってた >同期の犯罪者共にたいして謙虚すぎる… むしろ同期の蛇とハリはなぜつかなかったのか不思議でならない

232 22/12/18(日)00:04:30 No.1005159178

>「」はたまにエレクトラムのこと男だと思い込むのでちゃんと女の子の体ってのは覚えといてくださいね 人の姿してるって気づけたら女性ってわかると思う

233 22/12/18(日)00:04:46 No.1005159267

>エレクトラムにうららもあんまり意味ないと言われつつあの1ドローに全てをかけることもあるし エンディミオンとかエレクトラムのドローで何でもいいから魔法引かないと妨害にならない…みたいなことちょくちょくある

234 22/12/18(日)00:04:49 No.1005159296

MDでP召喚する時のゴィーンみたいな効果音好き

235 22/12/18(日)00:04:51 No.1005159312

ドレミに新規!?

236 22/12/18(日)00:04:57 No.1005159360

>人の姿してるって気づけたら女性ってわかると思う でもプレアデスとかドランシアも男だって思い込まれてることあるからな…

237 22/12/18(日)00:05:02 No.1005159388

まず人型だということを知らなかった…

238 22/12/18(日)00:05:06 No.1005159415

>>>リンク素材にできないって一文付ければいいじゃんってアハシマ君が言ってた >>同期の犯罪者共にたいして謙虚すぎる… >むしろ同期の蛇とハリはなぜつかなかったのか不思議でならない 同期じゃないもの

239 22/12/18(日)00:05:22 No.1005159522

>そもそも誘発以外にも敵が多すぎると思うよP 次元障壁とか魔封じでもあっさり逝くからな

240 22/12/18(日)00:05:24 No.1005159535

>むしろ同期の蛇とハリはなぜつかなかったのか不思議でならない 蛇はいいだろ 融合効果使ったらどのみち特殊召喚なんてできないし

241 22/12/18(日)00:05:26 No.1005159544

展開から大型まで全部テーマで埋まるのはほんと理想よねDDD だいたいバロネスや・S・が俺のエースになる

242 22/12/18(日)00:05:40 No.1005159631

メタルフォーゼ…一体どんなテーマなんだ…

243 22/12/18(日)00:05:55 No.1005159744

>メタルフォーゼ…一体どんなテーマなんだ… 昔は強かったと聞く

244 22/12/18(日)00:06:01 No.1005159791

>メタルフォーゼ…一体どんなテーマなんだ… 自壊してなんか並べる

245 22/12/18(日)00:06:08 No.1005159850

ズァークのママになるかもしれないクーリアだ

246 22/12/18(日)00:06:10 No.1005159862

誘発なしでフルで通ったならどうせ死ぬほどきつい制圧盤面になるから 先行制圧もFTKも誘発なしって正直あんま変わらんよなと思うとこはある 多少のまくりの目があるだけ制圧のがマシではあるが

247 22/12/18(日)00:06:23 No.1005159951

>>エレクトラムがなんやかんや言われつつPが環境トップにはなれないのってほとんどの誘発が刺さるからだからな >>エレクトラムにうららもあんまり意味ないと言われつつあの1ドローに全てをかけることもあるし >Pは何より誘発詰めないのがもうあらゆる意味でどうにもならんからな… 積んだら事故るだけだからな…

248 22/12/18(日)00:06:32 No.1005159995

>メタルフォーゼ…一体どんなテーマなんだ… 破壊!回収!展開!

249 22/12/18(日)00:06:33 No.1005160009

>>>>リンク素材にできないって一文付ければいいじゃんってアハシマ君が言ってた >>>同期の犯罪者共にたいして謙虚すぎる… >>むしろ同期の蛇とハリはなぜつかなかったのか不思議でならない >同期じゃないもの しらそん… 召喚サイクル系のシリーズだから全員同期かと思ってた

250 22/12/18(日)00:06:35 No.1005160033

魔界劇団が魔界劇団以外を使う状況はそんなに無い

251 22/12/18(日)00:06:37 No.1005160042

>メタルフォーゼ…一体どんなテーマなんだ… きっとリンクとペンデュラムでソリティアしまくるテーマなんだろうな…

252 22/12/18(日)00:06:52 No.1005160154

メタルフォーゼはリンクスで光の結界割ってたよ

253 22/12/18(日)00:06:56 No.1005160185

俺は端にセットしていた無限泡影を発動

254 22/12/18(日)00:07:12 No.1005160308

やっぱリンク1でデッキから好きなPモンスター2体引っ張ってきてP召喚の回数1増やす奴出すしかねえ…

255 22/12/18(日)00:07:48 No.1005160585

はかーなに常日頃の感謝を伝えられないのがPデッキという奴らだ

256 22/12/18(日)00:07:52 No.1005160615

ペンデュラムはまず破壊されたらEXデッキにいくのがわけわからん 墓地にいかないとこっちが色々利用できないだろうが

257 22/12/18(日)00:07:54 No.1005160630

普通のエンディミオンかと思ってたらなんかDDだのセフィラだの音響戦士だのワラワラ出てきて捲られてから俺はペンデュラムへの理解を諦めた

258 22/12/18(日)00:08:04 No.1005160720

>俺は端にセットしていた無限泡影を発動 (慧眼の方じゃなくて虹彩の方で助かった…)

259 22/12/18(日)00:08:15 No.1005160817

メタルフォーゼはデビフラ爆破してた印象が強い

260 22/12/18(日)00:08:30 No.1005160956

>しらそん… >召喚サイクル系のシリーズだから全員同期かと思ってた 正確にはハリが違う ユニオンキャリアーとアナコンダとは同期

261 22/12/18(日)00:08:48 No.1005161158

MDは今はルーンのせいで魔封じだの姫様の病気だのが蔓延しまくってるしこれからクシャがフルパワーとはいかないだろうけどやってくるって考えると冬の時代が長い…

262 22/12/18(日)00:08:59 No.1005161270

誘発少ないからどうしたって強さのたかがしれてるんだよね… 逆に言えば誘発ないから相手のターン放置できるのは良い

263 22/12/18(日)00:09:02 No.1005161291

>はかーなに常日頃の感謝を伝えられないのがPデッキという奴らだ EMオッドアイズとかDDとか組み合わせ初動でP前いけるやつらは墓穴積めるぞ

264 22/12/18(日)00:09:04 No.1005161312

VVは他ゲー気取ってるけど実際のところかなりPだよね 俺にもやらせろよ!ヴァリアンツウォー!

265 22/12/18(日)00:09:06 No.1005161328

ダイナミストはデッキからハウリング直接発動するリンク2来たら中々良い具合のミッドレンジPになると思う

266 22/12/18(日)00:09:39 No.1005161750

>誘発なしでフルで通ったならどうせ死ぬほどきつい制圧盤面になるから >先行制圧もFTKも誘発なしって正直あんま変わらんよなと思うとこはある >多少のまくりの目があるだけ制圧のがマシではあるが というより基本的にFTKなんて通らん 狙った後のケア考えたら端から狙わんほうが良い

267 22/12/18(日)00:09:43 No.1005161779

>積んだら事故るだけだからな… 事故るけどうららとかはちゃんとオッドアイズなんかは7と3でバロネスとか4と3でメテオバーストとかシナジーあったりするからそこまで酷くはならなかったりもする

268 22/12/18(日)00:09:43 No.1005161784

>MDは今はルーンのせいで魔封じだの姫様の病気だのが蔓延しまくってるしこれからクシャがフルパワーとはいかないだろうけどやってくるって考えると冬の時代が長い… まあ…ほら… 未だにリンク先に縛られてる時点で極寒のシベリア流刑みたいなもんだから…

269 22/12/18(日)00:09:54 No.1005161888

>>メタルフォーゼ…一体どんなテーマなんだ… >きっとリンクとペンデュラムでソリティアしまくるテーマなんだろうな… (融合素材にされるエレクトラム)

270 22/12/18(日)00:10:12 No.1005162040

>俺は端にセットしていた無限泡影を発動 両端泡影でブフォリキュラ使えずに負けたの悔しかった

271 22/12/18(日)00:10:32 No.1005162235

>VVは他ゲー気取ってるけど実際のところかなりPだよね >俺にもやらせろよ!ヴァリアンツウォー! ヴァリアンツしよーぜ!これお前の分のフィールドな!は?まだヴァリアンツとかやってんの?引くわ…

272 22/12/18(日)00:10:43 No.1005162431

MDで長いテキストじっくり読んだ挙句適当に誘発ぶん投げられるのかなり楽しい

273 22/12/18(日)00:10:49 No.1005162514

正直タクティカル・マスターズの中だとルーンの方が別ゲーやってる感が強い…

274 22/12/18(日)00:11:36 No.1005162794

>MDは今はルーンのせいで魔封じだの姫様の病気だのが蔓延しまくってるしこれからクシャがフルパワーとはいかないだろうけどやってくるって考えると冬の時代が長い… クシャ来る時には赤酢の踏切も来るしな fu1736342.jpg

275 22/12/18(日)00:11:44 No.1005162826

>正直タクティカル・マスターズの中だとルーンの方が別ゲーやってる感が強い… 全盛期魔導がこんな感じだったと「」が言っていた

276 22/12/18(日)00:12:19 No.1005163113

>>正直タクティカル・マスターズの中だとルーンの方が別ゲーやってる感が強い… >全盛期魔導がこんな感じだったと「」が言っていた クソかよ征竜禁止しろ

277 22/12/18(日)00:12:27 No.1005163209

>MDは今はルーンのせいで魔封じだの姫様の病気だのが蔓延しまくってるしこれからクシャがフルパワーとはいかないだろうけどやってくるって考えると冬の時代が長い… 逆に紙だとクシャが消えてしばらくは群雄割拠(罠じゃない)環境になりそうだからPは伸び伸びできると思う 選手権以来憧れてた竜剣士とか回したいな

278 22/12/18(日)00:12:48 No.1005163414

メタルフォーゼも結構罠構えられるけど 安定性と自前の妨害が不足してる節がある アルカエストは悪くないけど

279 22/12/18(日)00:12:59 No.1005163513

VVフィールド残しとくと大変なことになるからな…

280 22/12/18(日)00:13:03 No.1005163567

>というより基本的にFTKなんて通らん >狙った後のケア考えたら端から狙わんほうが良い ついでのように行けるのも居ないわけじゃないけど どのみち止まるとなるとエレクトラムとかそのへんで止まるからFTKのケアとかはっきり言って考えんでもいいかな…と正直思うよ

281 22/12/18(日)00:13:05 No.1005163588

FTKってなに… おじさん略語わかんないよ~

282 22/12/18(日)00:13:09 No.1005163628

あらゆるデッキは触ってみて強みと弱みがしっかり分かる なのでソロモードはガチガチに組んどいた方がいいと思うたまにそういうの渡されるけど

283 22/12/18(日)00:13:11 No.1005163650

Pは伸び伸びしようとしたら適当な誘発がぶっ刺さるから…

284 22/12/18(日)00:13:35 No.1005163863

とりあえずP割ればいいんだろ! うわなんかおかわりでてきた

285 22/12/18(日)00:13:50 No.1005163971

ルーンはFPSというよりスロット感が強い

286 22/12/18(日)00:14:05 No.1005164098

>クシャ来る時には赤酢の踏切も来るしな >fu1736342.jpg Pゾーンに合わせなくても自分が使ってないexゾーン潰すだけでリンク使うデッキもPも見れるのは強そう

287 22/12/18(日)00:14:44 No.1005164476

>FTKってなに… >おじさん略語わかんないよ~ ファーストターンキルじゃない?

288 22/12/18(日)00:14:47 No.1005164498

>Pは伸び伸びしようとしたら適当な誘発がぶっ刺さるから… ぶっ刺さらないといつまでも展開するから…他テーマも同じか!

289 22/12/18(日)00:15:18 No.1005164745

>ルーンはFPSというよりスロット感が強い 泉のドローでルーン速攻引かないと結局ジリ貧だからな…

290 22/12/18(日)00:15:19 No.1005164754

>>FTKってなに… >>おじさん略語わかんないよ~ >ファーストターンキルじゃない? 先攻1ターンキルってことか…

291 22/12/18(日)00:15:48 No.1005164928

誘発がブッ刺さることよりも自分達が相手の対処札を詰めないことの方が問題だろう

292 22/12/18(日)00:16:17 No.1005165135

>VVフィールド残しとくと大変なことになるからな… ケーニッヒヴィッセンの除去効果超強いよね… エースモンスターは右端に置くのが安全って風潮があるから余計使いやすい… だからお前には使わせねえ!

293 22/12/18(日)00:16:27 No.1005165214

ルーンは泉にターン1ついてないのだけは絶対におかしい

294 22/12/18(日)00:17:19 No.1005165527

>誘発がブッ刺さることよりも自分達が相手の対処札を詰めないことの方が問題だろう うらら3枚と一枚ずつ積んでるGヴェーラー屋敷引くのを祈るしかない…

295 22/12/18(日)00:17:33 No.1005165636

ナイチンゲールスターヴ1キルは話に聞くだけだと簡単に見える 実際は特化構築にしないとぶっちゃけ無理

296 22/12/18(日)00:18:16 No.1005165928

>ナイチンゲールスターヴ1キルは話に聞くだけだと簡単に見える >実際は特化構築にしないとぶっちゃけ無理 それこそ捕食の方がやりやすいんじゃないのアレ

297 22/12/18(日)00:18:45 No.1005166137

>ナイチンゲールスターヴ1キルは話に聞くだけだと簡単に見える >実際は特化構築にしないとぶっちゃけ無理 スターヴでエレクトラムをコピーせずに闇P4体と効果モンスター2体を用意…?

298 22/12/18(日)00:19:59 No.1005166633

>>ナイチンゲールスターヴ1キルは話に聞くだけだと簡単に見える >>実際は特化構築にしないとぶっちゃけ無理 >スターヴでエレクトラムをコピーせずに闇P4体と効果モンスター2体を用意…? オッドアイズならバレットアーペンとかレディアンジェントルで行けるから…

299 22/12/18(日)00:20:05 No.1005166663

>>ナイチンゲールスターヴ1キルは話に聞くだけだと簡単に見える >>実際は特化構築にしないとぶっちゃけ無理 >スターヴでエレクトラムをコピーせずに闇P4体と効果モンスター2体を用意…? ディゾルバーのP効果使えばちょっとは楽になる

300 22/12/18(日)00:20:30 No.1005166827

そこそこの妨害盤面に対して手札でどう崩すかがVVやってて一番楽しいところなのでタクティカルしてると思う でも先行のときはまた別の楽しさがあるので好き勝手させてくれ

301 22/12/18(日)00:21:19 No.1005167161

vvはソロアクが来るのが楽しみだ あと竜剣士コラボ

302 22/12/18(日)00:21:39 No.1005167288

>ナイチンゲールスターヴ1キルは話に聞くだけだと簡単に見える >実際は特化構築にしないとぶっちゃけ無理 ド安定で狙うとなるとまあそうなる ナイチンワンキルパーツってサブギミックとしての搭載ならまあまあ行けるしクソ耐性相手の解決にもなるんでそこまで無駄にもならんのよね

303 22/12/18(日)00:22:29 No.1005167651

>>>ナイチンゲールスターヴ1キルは話に聞くだけだと簡単に見える >>>実際は特化構築にしないとぶっちゃけ無理 >>スターヴでエレクトラムをコピーせずに闇P4体と効果モンスター2体を用意…? >ディゾルバーのP効果使えばちょっとは楽になる バトラーもサーチできればさらに盤面に闇Pプラス1 ワンキルではマジで助かってる

304 22/12/18(日)00:24:01 No.1005168393

エンディミオンのP効果で盤面めちゃくちゃにするのが使ってて一番楽しい

305 22/12/18(日)00:24:59 No.1005168871

エンディミオンは捲りが一番楽しいよね まあ楽しいだけで勝てるわけじゃないので先行取って遠慮なく妨害置いて里置くんだけど

306 22/12/18(日)00:25:05 No.1005168922

>エンディミオンのP効果で盤面めちゃくちゃにするのが使ってて一番楽しい 嫁の産んだ魔力カウンター使いやがって

307 22/12/18(日)00:25:08 No.1005168942

>ディゾルバーのP効果使えばちょっとは楽になる P効果どころかアーペンから降臨して使い回すのもある ただ初動で出すタイプの省エネルートはエレクトラム止まったときスケールまで詰まって一切逃げ道ないから止まったら死

308 22/12/18(日)00:26:07 No.1005169420

ソロアクはアルクトスと一緒に来そうな雰囲気ある 魔界劇団のゲネプロとスーパープロデューサー早く来ないかな あれ来るとだいぶ先行がマシになる魔界劇団

309 22/12/18(日)00:26:07 No.1005169421

EMもない純魔術師でワンキルやるくらいならメガリス使った方が安くて安定する気がする

310 22/12/18(日)00:26:35 No.1005169584

エンディミオンは手札によってマスカン変わるからどこ止めたら良いか相手にはわからんらしいな

311 22/12/18(日)00:26:59 No.1005169741

>エンディミオンは手札によってマスカン変わるからどこ止めたら良いか相手にはわからんらしいな 自分でもわからないと聞いた

312 22/12/18(日)00:27:43 No.1005170017

>>エンディミオンは手札によってマスカン変わるからどこ止めたら良いか相手にはわからんらしいな >自分でもわからないと聞いた なんだこの手札は…どこを止められたら詰むというのだ…!?

313 22/12/18(日)00:27:49 No.1005170050

>エンディミオンは手札によってマスカン変わるからどこ止めたら良いか相手にはわからんらしいな 結局サヴァ効果止まるかマスケロが居座るのが困る バロネスでマスケロ割ってくれる分にはまだ助かる

314 22/12/18(日)00:28:19 No.1005170209

初手マスケロは通ればかなりいいけどうららで死ぬ

315 22/12/18(日)00:28:34 No.1005170293

>vvはソロアクが来るのが楽しみだ >あと竜剣士コラボ ユニオンキャリアーとデビフラがそのうち死んでから竜剣士が来るまでどうしようかな…ってなってる スプライトもちょっと混ぜられるんだっけ…?

316 22/12/18(日)00:28:41 No.1005170340

Pテーマって罠入れつらいな

317 22/12/18(日)00:28:43 No.1005170358

うららは初手の統轄マスケロサーヴァント 泡影はエレクトラムでいいでしょ サーヴァントが2回目起動した?エレクトラムの横にエンディミオン?知らん

318 22/12/18(日)00:28:56 No.1005170437

>エンディミオンは手札によってマスカン変わるからどこ止めたら良いか相手にはわからんらしいな とりあえずジャッカルかサーヴァントに当てれば間違いなく効きはする 言うとおり手札次第だからその上で動いてくることあるけど

319 22/12/18(日)00:28:58 No.1005170443

マスケロ止められて死ぬこともあればドロソ抱えてりゃ突破できたり

320 22/12/18(日)00:28:58 No.1005170446

エンディミオンでかなり上振れて後攻で4妨害踏み越えてワンショットしたことあるけどインチキだと思っただろうな…

321 22/12/18(日)00:29:03 No.1005170475

マジェPこれ大丈夫なやつなのかな…

322 22/12/18(日)00:30:06 No.1005170846

>うららは初手の統轄マスケロサーヴァント >泡影はエレクトラムでいいでしょ >サーヴァントが2回目起動した?エレクトラムの横にエンディミオン?知らん うららはそこら辺正しいけどジャッカルでキンジャも狙い目

323 22/12/18(日)00:30:37 No.1005171063

>マジェPこれ大丈夫なやつなのかな… 紙が実験台になってくれるから…

324 22/12/18(日)00:31:01 No.1005171226

うららは一人しか居ないのだ… たとえ手札に二人いても一人仕事したらもう一人はやる気なくすからな…

325 22/12/18(日)00:31:12 No.1005171290

初手がサーヴァントは諦めた方がいい

326 22/12/18(日)00:31:54 No.1005171533

サーヴァントにうらら投げて三戦のドローでまたサーヴァント起動されて…

327 22/12/18(日)00:32:21 No.1005171686

>マジェPこれ大丈夫なやつなのかな… フィールドサーチが重く規制されてるMDだと危ないかもしれない

328 22/12/18(日)00:32:49 No.1005171853

(とりあえずドローしてから考えるか…)

329 22/12/18(日)00:33:07 No.1005171974

>>マジェPこれ大丈夫なやつなのかな… >フィールドサーチが重く規制されてるMDだと危ないかもしれない 盆回しに関しては発動封じが問題な気もする…

330 22/12/18(日)00:33:24 No.1005172075

自分で使う時はケア捨ててエレクトラムから軌跡に繋いでること多いから軌跡に泡影当てられたらスケールなかったら死ぬな…

↑Top