22/12/17(土)18:42:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/17(土)18:42:17 No.1005030221
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/17(土)18:44:23 No.1005030900
おとん…死んでるんスけど… いいんスかこれ…
2 22/12/17(土)18:45:34 ID:K.oYjtKY K.oYjtKY No.1005031286
TOUGHのハイパーバトルのキー坊VSオトンあたりまでは傑作なんだよね それ以降と龍継ぐは…うん
3 22/12/17(土)18:46:12 No.1005031502
OTONは読んだ方がいいよ
4 22/12/17(土)18:46:21 No.1005031567
鉄拳伝は読んだ方がいいよ
5 22/12/17(土)18:46:41 No.1005031676
龍継はネタにしていいがタフは普通におもしろいだろ
6 22/12/17(土)18:48:51 No.1005032314
読んでると面白いけど 語るとなんというか雑音に弱い…
7 22/12/17(土)18:52:27 No.1005033422
お前はTOUGHのキャラだろえーーーっ!?
8 22/12/17(土)18:52:58 No.1005033578
作者が惰性で描いてるんだから読者も惰性で買ってやれよ
9 22/12/17(土)18:53:16 No.1005033670
ヤクザ空手以降から見慣れた定型がどんどん増えていくんだ
10 22/12/17(土)18:54:35 No.1005034056
ハイパーバトルの予選はかなり面白いしハイパーバトル終わっても定型で楽しめるんだよねすごくない?
11 22/12/17(土)18:55:04 No.1005034209
未読なのに定型使うのは忍びないのでネカフェで読もうと思うんだよね
12 22/12/17(土)18:55:05 No.1005034215
>TOUGHのハイパーバトルのキー坊VSオトンあたりまでは おもしろいの予選までじゃないっスか? 忌憚のない意見ってやつっス
13 22/12/17(土)18:55:52 No.1005034471
VS28号だけは読んだ方が良いよ
14 22/12/17(土)18:56:05 No.1005034531
天狗編だけはどう頑張っても擁護できないんだよね
15 22/12/17(土)18:57:03 No.1005034854
>未読なのに定型使うのは忍びないのでネカフェで読もうと思うんだよね TOUGHは大抵パチ屋の休憩所に置いてあるっス
16 22/12/17(土)19:01:15 No.1005036172
鯱山からつまんなくなるけど鯱山自体はいいキャラなんだよね
17 22/12/17(土)19:01:28 No.1005036244
>お前はTOUGHのキャラだろえーーーっ!? 読まなくて いいよ
18 22/12/17(土)19:01:40 No.1005036301
>天狗編だけはどう頑張っても擁護できないんだよね モンスターウォーズ養護できるとか凄いなお前
19 22/12/17(土)19:02:53 No.1005036697
ご来光だあッのシーンは良かっただろ
20 22/12/17(土)19:06:12 No.1005037741
今でも期待は裏切らないぜ
21 22/12/17(土)19:07:22 No.1005038119
闇猿に悲しき過去みたいな展開は未だに納得いってないんだよね お前豪華なメシ食って金髪外人抱きまくってただろうがえーーーっ!
22 22/12/17(土)19:08:41 No.1005038545
この連載は…!?
23 22/12/17(土)19:09:04 No.1005038671
>ご来光だあッのシーンは良かっただろ シーンを切り抜いて見るなら 画力的に否定できるシーンの方が少ないと考えられる
24 22/12/17(土)19:09:05 No.1005038674
ヤクザ編と天狗編を省略すれば名作だと考えられる
25 22/12/17(土)19:09:12 No.1005038714
なんだかんだtoughは好きっス 文句があるならいつでも喧嘩上等っスよ
26 22/12/17(土)19:11:30 No.1005039486
血の謝肉祭までは褒められるんだ その先がもうダメなんだ
27 22/12/17(土)19:12:16 No.1005039759
覚悟VSキー坊戦は鉄拳伝から読んでるとキー坊がこの強さまで登りつめたことに結構感動するんだよね
28 22/12/17(土)19:13:13 No.1005040066
オトンvsキー坊はちょっとくどいんだよね
29 22/12/17(土)19:14:05 No.1005040332
>覚悟VSキー坊戦は鉄拳伝から読んでるとキー坊がこの強さまで登りつめたことに結構感動するんだよね ヤクザ空手というかブルさんの話もキー坊が始動する側になってるのが感慨深くて好きなんだ
30 22/12/17(土)19:14:29 No.1005040476
>シーンを切り抜いて見るなら >画力的に否定できるシーンの方が少ないと考えられる つまりタフも龍継ぐも読んで損はないんだよね
31 22/12/17(土)19:15:00 No.1005040675
>鬼龍vsオトンはちょっとくどいんだよね >もっと早く殺さんかいっ
32 22/12/17(土)19:15:57 No.1005040998
首狩りシブヤの話はするな ワシはいまメチャクチャ機嫌が悪いんや
33 22/12/17(土)19:16:04 No.1005041038
でもTOUGHの締め方は名作じゃない? まあ続編で道場潰すんやけどなブヘヘ
34 22/12/17(土)19:16:47 No.1005041308
>まあ続編で道場潰すんやけどなブヘヘ あの瞬間ワシの中では龍継はパラレル・ワールドとして楽しむことにしたんや
35 22/12/17(土)19:16:59 No.1005041395
闇猿前後で相棒ポジだった朝昇消えるわバルカン・ボビー出るわマフィア編になるわ正直ハイパー・バトルも手放しで褒められた出来では無いんだよね それでもまだタフがちゃんとした意味で面白い部分が多かったエピソードでもあるんだよね
36 22/12/17(土)19:17:23 No.1005041553
>でもTOUGHの締め方は名作じゃない? >まあ続編で道場潰すんやけどなブヘヘ 猿先生…貴方はクソだ…って言いたい所だけどキー坊が道場経営出来るかって言われると納得は出来るんだよね
37 22/12/17(土)19:17:35 No.1005041620
いやなだしんしんかげりゅうはギャグやろ
38 22/12/17(土)19:17:44 No.1005041682
>あの瞬間ワシの中では龍継はパラレル・ワールドとして楽しむことにしたんや これがほんとのパラタフ
39 22/12/17(土)19:17:57 No.1005041752
>>でもTOUGHの締め方は名作じゃない? >>まあ続編で道場潰すんやけどなブヘヘ >猿先生…貴方はクソだ…って言いたい所だけどキー坊が道場経営出来るかって言われると納得は出来るんだよね 俺たち三人が支えるとか言ってた奴らは支えんかいっ
40 22/12/17(土)19:18:06 No.1005041796
>猿先生…貴方はクソだ…って言いたい所だけどキー坊が道場経営出来るかって言われると納得は出来るんだよね 3人で支えるんじゃなかったのかよえーっ!!
41 22/12/17(土)19:19:04 No.1005042150
>3人で支えるんじゃなかったのかよえーっ!! おじさんと鷹兄がそんなことするわけねーだろ
42 22/12/17(土)19:19:31 No.1005042283
運営資金の支えにと思って500億稼いだのにね…
43 22/12/17(土)19:19:47 No.1005042374
道場なんかなくてもネットで灘の技を伝授できる便利な現代…
44 22/12/17(土)19:20:18 No.1005042583
テレビ中継の解説のひとでも全部知っとるしな灘の技
45 22/12/17(土)19:20:37 No.1005042696
龍継でタフ君が苦戦してるのはよくわからないんだよね 幻突解禁したら人間で勝てるのいないでしょ
46 22/12/17(土)19:21:00 No.1005042827
龍継もトダーまではまだギリギリ許せるんだけどメカ・ドッグはさすがにキツいんだよね
47 22/12/17(土)19:21:05 No.1005042853
>おじさんと鷹兄がそんなことするわけねーだろ おじさんは気のいいおじさんの時もなくはないんだ
48 22/12/17(土)19:21:53 ID:z5L5/Lpc z5L5/Lpc No.1005043131
あ
49 22/12/17(土)19:21:54 No.1005043139
>龍継でタフ君が苦戦してるのはよくわからないんだよね >幻突解禁したら人間で勝てるのいないでしょ しゃあけど人間じゃないやつもいるわ
50 22/12/17(土)19:22:01 No.1005043187
>龍継でタフ君が苦戦してるのはよくわからないんだよね >幻突解禁したら人間で勝てるのいないでしょ 悔しいだろうが今は幻魔全盛の時代なんだ 幻突はナーフされたんだ
51 22/12/17(土)19:22:42 No.1005043421
高校鉄拳伝も込みならTOUGHは名作っス 単体なら迷作っス
52 22/12/17(土)19:23:30 No.1005043720
幽玄のかわしは使ってるけどそれ以外の幽玄はいっさい使ってないんだよね
53 22/12/17(土)19:24:22 No.1005044032
鬼 龍 !
54 22/12/17(土)19:24:30 No.1005044073
>おじさんは気のいいおじさんの時もなくはないんだ 鷹は?
55 22/12/17(土)19:24:38 No.1005044138
>幽玄のかわしは使ってるけどそれ以外の幽玄はいっさい使ってないんだよね お言葉ですがオトン相手に幻突を使っていますよ
56 22/12/17(土)19:25:12 No.1005044362
朦朧拳とかあれだけTOUGH終盤に使いこなしてたのに全然使わないんだよね
57 22/12/17(土)19:25:19 No.1005044406
>高校鉄拳伝も込みならTOUGHは名作っス 高校鉄拳伝も込みなら龍継ぐも名作だろ
58 22/12/17(土)19:26:46 No.1005044923
>高校鉄拳伝も込みなら龍継ぐも名作だろ それは無理
59 22/12/17(土)19:26:51 No.1005044953
龍継ぐもガルシア13号vsNEO坊は最高だったろうがえーっ
60 22/12/17(土)19:27:01 No.1005045002
>おじさんと鷹兄がそんなことするわけねーだろ おとん何やっとんねん…
61 22/12/17(土)19:27:40 No.1005045211
>おとん何やっとんねん… おとんは介護される側
62 22/12/17(土)19:27:59 No.1005045320
タフシリーズの悪口は無視する ただロックアップの悪口を言う者は確実に殺される
63 22/12/17(土)19:28:01 No.1005045332
>龍継ぐもガルシア13号vsNEO坊は最高だったろうがえーっ 最高という割にガルシアの№を15も間違えてるんだよね酷くない?
64 22/12/17(土)19:28:30 No.1005045518
絵は良いからバ・キや一歩よりマシと考えられる
65 22/12/17(土)19:28:45 No.1005045596
TOUGH初めて読んだときに一番困惑のは鷹兄の強さがいまいちわからなかった…あとスタンスがこう…わからん…
66 22/12/17(土)19:28:56 No.1005045661
龍継は龍星のバトルがイマイチ面白くないのが致命的な気がするんだよね 28号VS鷹兄とかは面白かったんだ
67 22/12/17(土)19:29:01 No.1005045689
カラス館(大富豪トランプを越える資産を持っている鬼龍が根城にしていた小汚い雑居ビル)でオトンがタフ君にしゃあけど人間的には劣化しとるわっと詰め寄ったときに幻突一発でKOしてるんだョ それ以降は使ってないんだョ 逆に言うと今の環境でうかつに幻突使って株が落ちたら連動してオトンの株も落ちてしまうんだョクエックエッ
68 22/12/17(土)19:29:05 No.1005045707
鷹兄は迷走しすぎなんだよね
69 22/12/17(土)19:29:32 No.1005045850
弱き者が脳に爆弾植え付けられて米国に渋々従ってた辺りが分岐点なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
70 22/12/17(土)19:30:14 No.1005046082
アプリでちまちま無料で読んでるとコメント欄にマネモブ多すぎて笑っちゃったんだよね
71 22/12/17(土)19:31:16 No.1005046453
グレート・オルカが粛清された理由がわかるまで読み続けるんだ
72 22/12/17(土)19:31:53 No.1005046657
>鷹兄が許せなかった理由がわかるまで読み続けるんや
73 22/12/17(土)19:33:11 No.1005047153
せっかく建てた道場も今の時代じゃ必要とされなくて即潰れるんだ トダーやゴリラを通して猿先生は今の時代に殺人拳など必要か常に問いかけてると考えられる
74 22/12/17(土)19:33:42 No.1005047335
>ただロックアップの悪口を言う者は確実に殺される トリを飾る最終戦の相手が名前適当過ぎるんスけど いいんスかこれで
75 22/12/17(土)19:33:52 No.1005047411
ガルシア13号はスヌーカに殺された3人の内の1人っスね おそらく米軍並みに数を数えるのが苦手なマネモブと思われるが…
76 22/12/17(土)19:34:15 No.1005047542
ロックアップは名作なんだよねすごくない?
77 22/12/17(土)19:34:18 No.1005047560
怒らないでくださいね 明らかにNEO坊時代より弱体化してますよね?
78 22/12/17(土)19:34:55 No.1005047764
>ロックアップは名作なんだよねすごくない? しゃあけど短い中にも猿先生の悪癖が散見されるわっ
79 22/12/17(土)19:35:04 No.1005047820
>ジェットがエマに撃たれた理由がわかるまで読み続けるんだ
80 22/12/17(土)19:35:18 No.1005047899
天狗編もなんだかんだで夢二のキャラは好きなんだよね なにっ突然のヤクザ
81 22/12/17(土)19:35:31 No.1005047985
>怒らないでくださいね >明らかにNEO坊時代より弱体化してますよね? キー坊も加齢には勝てないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
82 22/12/17(土)19:35:43 No.1005048034
猿先生なんか短編でもぶん投げる癖ない?
83 22/12/17(土)19:35:43 No.1005048037
未読蛆虫が煽り目的で定型使うとただでさえ低いマネモブの品性が疑われるからやめてほしいんだよね
84 22/12/17(土)19:35:51 No.1005048079
悪魔王子も出たての頃はルーセーのライバルかな?と思ったんだよね あっという間にはうっしたんだ悔しいだろうが今の連載は老後の小遣い稼ぎなんだ
85 22/12/17(土)19:36:04 No.1005048144
最近の龍継には死神成分が不足してるんだ
86 22/12/17(土)19:36:11 No.1005048187
覚吾がどういうキャラなのか最後まで掴めなかった
87 22/12/17(土)19:36:14 No.1005048205
>グレート・オルカが粛清された理由がわかるまで読み続けるんだ おそらくヒールやったのを本気にしたラーメンがうっかりしたと考えられる
88 22/12/17(土)19:36:44 No.1005048396
>覚吾がどういうキャラなのか最後まで掴めなかった それは解りやすいのでは…
89 22/12/17(土)19:36:48 No.1005048409
>TOUGH初めて読んだときに一番困惑のは鷹兄の強さがいまいちわからなかった…あとスタンスがこう…わからん… 弱き者に対しても優しい人格者 ↓ 実は戦いに明け暮れるバトキンでした ↓ 許せなかった…! ↓ キー坊と一緒に新灘を盛り立てていくよ ↓ 隠遁してキー坊道場潰れるのは放置 ↓ まあ灘の当主が決めたならガルシア保護にも従うよ みたいな感じでスタンスがコロコロ変わるからマジで何考えてるか分からないんだ
90 22/12/17(土)19:36:50 No.1005048420
>怒らないでくださいね >明らかにNEO坊時代より弱体化してますよね? 髪を失った事により弱体化した旧約聖書に登場するサムソンの伝説を準えていると考えられる
91 22/12/17(土)19:36:51 No.1005048428
TOUGHまでは読んでも満足出来るけど龍継は本当に困るんだ 着地点すら分からない
92 22/12/17(土)19:38:04 No.1005048844
>怒らないでくださいね >明らかにNEO坊時代より弱体化してますよね? GERO坊からのやつ当たりキックよりはマシだと思われるが
93 22/12/17(土)19:38:08 No.1005048867
誰かが言っていた世界最古のプロレスラーはイエス・キリストだと…
94 22/12/17(土)19:38:12 No.1005048891
鷹兄の言うことは基本その時そういう気分なんだなってだけで大真面目に捉える必要が無いだけなんだよね 橋落ちた前後キャラ違くない?
95 22/12/17(土)19:38:15 ID:g6APpMdU g6APpMdU No.1005048900
>みたいな感じでスタンスがコロコロ変わるからマジで何考えてるか分からないんだ 怒らないでくださいね 何も考えてないんじゃないスか?
96 22/12/17(土)19:38:54 No.1005049111
>隠遁してキー坊道場潰れるのは放置 >↓ >まあ灘の当主が決めたならガルシア保護にも従うよ この間にせむしやったりもしてるんだよね
97 22/12/17(土)19:39:16 No.1005049237
TOUGHまではまだキー坊がオトンから継いだ灘最強を証明する話で軸は一貫してるんだよね 龍継からはそこがもうあやふやなんだ弱き者の後継者とかどうでもいいんだ
98 22/12/17(土)19:39:18 No.1005049241
>みたいな感じでスタンスがコロコロ変わるからマジで何考えてるか分からないんだ 元々長男の責任放棄して世界放浪してるからフリーダムなのは一貫してるんだ
99 22/12/17(土)19:39:28 No.1005049306
鯱山vsブルが純粋な格闘漫画としての最後の輝きなんだよね まあTOUGHのラストまでは金と時間返せとは言わんけどなブへへへ
100 22/12/17(土)19:39:30 No.1005049327
朝昇戦とガルシア戦くらいしか憶えてない…
101 22/12/17(土)19:39:58 No.1005049501
>誰かが言っていた世界最古のプロレスラーはイエス・キリストだと… このセリフのゆで成分が強すぎるんだよね
102 22/12/17(土)19:40:00 No.1005049514
>出たての頃はルーセーのライバルかな?と思ったんだよね 龍継ぐこういうキャラ多すぎるんスけどいいんスかこれ
103 22/12/17(土)19:40:05 No.1005049538
日本帰国から幽玄四天王登場までは飛ばしていいよ
104 22/12/17(土)19:40:05 No.1005049541
幽玄辺微妙だけど覚悟戦は読むべきなんだよね
105 22/12/17(土)19:40:07 No.1005049566
ソープのBBAは酷い目に合わせても許されるんだよね
106 22/12/17(土)19:40:40 No.1005049772
おじさんとオトンの双子リンク設定が消えて何故かバーハーが生えてきたんだ 悔しいだろうが龍継ぐに整合性を求める方がバカを見るんだ
107 22/12/17(土)19:40:47 No.1005049813
幽玄四天王編は定型の多さで考えると必読と考えられる
108 22/12/17(土)19:40:48 No.1005049825
これ言っていいかなファントム・ジョーをラーメン呼びするのと鬼龍が米軍に貸してもらっていたセーフ・ハウス編を美術館編って呼ぶのは 根拠が作中にないファン・ミームに過ぎなくて新規に不親切だと思う
109 22/12/17(土)19:41:07 No.1005049937
龍継ぐは明らかに主人公交代に失敗していてそれに猿先生も気づいてるからキー坊を劣化させてると考えられる ルーセーを上げんかいっ
110 22/12/17(土)19:41:13 No.1005049965
ロックアップはサムソン亡き後やっていけるか不安しかない 接待調整スキルが高すぎる
111 22/12/17(土)19:41:19 No.1005050005
>朝昇戦とガルシア戦くらいしか憶えてない… 俺はキャプテン・マネモブだぁっ アイアン木場戦とギャルアッド戦を忘れるなんて失望したよ
112 22/12/17(土)19:41:27 No.1005050067
病院で戦うんじゃねえって怒られる四天王だけはなんか好きなんだよね
113 22/12/17(土)19:41:48 No.1005050210
つまんない言われてることが多いルーニンも二巻完結の短編だと思えば普通に面白いんだよねすごくない?
114 22/12/17(土)19:41:58 No.1005050273
鬼龍ファミリーで蚊帳の外の姫次に悲しき現在…
115 22/12/17(土)19:42:05 No.1005050310
ルーセーは髪切らなかった方がよかったと思うのん
116 22/12/17(土)19:42:16 No.1005050375
>日本帰国から幽玄四天王登場までは飛ばしていいよ 貴様ーっブッカー・ゼロと国士御子神先生を愚弄するかぁッ
117 22/12/17(土)19:42:20 No.1005050401
キバカツジュニアの年齢が安定しないんだよね
118 22/12/17(土)19:42:30 No.1005050467
キー坊にオネツのメガネ男子はどれで出るんだっけ
119 22/12/17(土)19:42:32 No.1005050490
>根拠が作中にないファン・ミームに過ぎなくて新規に不親切だと思う 今の世に新規に配慮など必要あるか?
120 22/12/17(土)19:43:14 No.1005050741
幽玄は全員錯覚を利用した拳法っていうのは面白かったんだ 大観のアレは冷凍車の中でしか使ってないからそもそも拳法として成り立ってんのか?とか 蛇拳の口からパンチ出るショボい攻撃より関節技完全無効の方がやべえじゃん!とか 色々言いたいことはあるけどまあひとまず置いておくんだ
121 22/12/17(土)19:43:15 No.1005050749
TOUGHで綺麗に締めたのに龍継ぐで無茶苦茶になってるのを聞いて二の足踏んでるのが俺なんだよね
122 22/12/17(土)19:43:18 No.1005050760
>新規に不親切だと思う 怒らないでくださいね 存在しないものに配慮するなんてバカみたいじゃないですか
123 22/12/17(土)19:43:31 No.1005050838
>キバカツジュニアの年齢が安定しないんだよね キバカツジュニアは田代さんの例からも時空改変能力を持っているんだ
124 22/12/17(土)19:43:58 No.1005051011
誰よりも自由なのが鷹兄なんだよね
125 22/12/17(土)19:44:04 No.1005051059
御子神さんは今のサイ・ボーグ路線の走りなんだ ちゃんと伏線は張られていたんだ
126 22/12/17(土)19:44:14 No.1005051114
老いに関してはシビアな考えを持ってるのが好きなんだよね
127 22/12/17(土)19:44:39 No.1005051251
ロックアップだけ読みました 皆で猿扱いするなんて酷いと思いました
128 22/12/17(土)19:44:48 No.1005051304
>TOUGHで綺麗に締めたのに龍継ぐで無茶苦茶になってるのを聞いて二の足踏んでるのが俺なんだよね 灘真神影流は荼毘に付したよ
129 22/12/17(土)19:45:06 No.1005051421
>これ言っていいかなファントム・ジョーをラーメン呼びするのと鬼龍が米軍に貸してもらっていたセーフ・ハウス編を美術館編って呼ぶのは >根拠が作中にないファン・ミームに過ぎなくて新規に不親切だと思う 「弱き者」は鬼龍の弱体化から出てきたと思わせておいて 元ネタは雑誌掲載時のアオリだから新規にはマジで分からないんだよね
130 22/12/17(土)19:45:19 No.1005051512
>幽玄は全員錯覚を利用した拳法っていうのは面白かったんだ >大観のアレは冷凍車の中でしか使ってないからそもそも拳法として成り立ってんのか?とか >蛇拳の口からパンチ出るショボい攻撃より関節技完全無効の方がやべえじゃん!とか >色々言いたいことはあるけどまあひとまず置いておくんだ 実際大観はあんなの使わず普通に戦った方が強いんだよね
131 22/12/17(土)19:45:34 No.1005051609
>根拠が作中にないファン・ミームに過ぎなくて新規に不親切だと思う こいつはウケるぜぇ "新規"とか"新参"とかマネモブにいると思ってるやつがいるんだよ
132 22/12/17(土)19:45:38 No.1005051638
良く褒められる寝技の攻防もTOUGHになってからは 脱骨術だの関節の可動範囲が広いだの ワンパターンを超えたワンパターンで緊張感無いんだよね
133 22/12/17(土)19:45:40 No.1005051655
つまり鉄拳伝は必読っスよね?
134 22/12/17(土)19:45:42 No.1005051672
知らないのか 頻出定型はTOUGHの後半が多いんだぜ
135 22/12/17(土)19:46:14 No.1005051849
鉄拳伝はネタにすると失礼だし…
136 22/12/17(土)19:46:23 No.1005051893
>TOUGHで綺麗に締めたのに龍継ぐで無茶苦茶になってるのを聞いて二の足踏んでるのが俺なんだよね NEOガル戦が鉄拳伝の総決算感あるからそこは読んだ方がいいんだよね
137 22/12/17(土)19:46:48 No.1005052038
超危険生物姫路どこ行ったんだよ
138 22/12/17(土)19:46:49 No.1005052045
ハイパー・バトル予選が定型だらけでワクワクしたのは俺なんだよね
139 22/12/17(土)19:47:14 No.1005052193
>鉄拳伝はネタにすると失礼だし… TOUGH以降の扱いに悲哀を感じますね
140 22/12/17(土)19:47:39 No.1005052351
関節技の応酬が醍醐味だったのに最近はダブルジョイントなんかの関節技メタ能力がデフォになってるんだよね インフレの悲哀を感じますね
141 22/12/17(土)19:47:50 No.1005052418
>知らないのか >頻出定型はTOUGHの後半が多いんだぜ 幽玄編は定型の宝庫なんだよねすごくない?
142 22/12/17(土)19:48:09 No.1005052510
>これ言っていいかなファントム・ジョーをラーメン呼びするのと鬼龍が米軍に貸してもらっていたセーフ・ハウス編を美術館編って呼ぶのは >根拠が作中にないファン・ミームに過ぎなくて新規に不親切だと思う その辺はただの愚弄だから共有する必要もないと思われるが
143 22/12/17(土)19:48:21 No.1005052570
小池一夫のキャラ立て・マニュアルを引用すると 周囲の噂話やリアクションで演出する…悪魔王子の被害者やキー坊・オトンが口々にこういうやつがいるらしいと語る 持っているスキル・小道具で演出する…何故か灘神影流の技を使える 主人公との関係性で演出する…心臓の持ち主の兄弟 と先人の知恵を丁寧に踏襲しさらに猿先生の過去作をにおわせるニクい口上までついて生まれた悪魔王子はこの世に存在するっ
144 22/12/17(土)19:48:30 No.1005052630
もう最近の龍継ぐはほのぼの日常ものだと思って読んでる俺がいるんだよね 載ってることに意味があるんだ
145 22/12/17(土)19:48:46 No.1005052724
幽玄編は定型以外面白い点がない
146 22/12/17(土)19:49:01 No.1005052810
>TOUGHで綺麗に締めたのに龍継ぐで無茶苦茶になってるのを聞いて二の足踏んでるのが俺なんだよね マジで台無しにしてるから覚悟した方がいいんだ >>ネタバレしてもいい? >いいよ 了解貰ったから言うけどキー坊が悪役になったのは米軍を欺くためって根拠があるけど 新道場が潰れた理由は計略とかじゃなくて「単純に流行らなかったから」なのはマジでモンキーすぎるんだ いやそこは作中でなんらかの救済措置を入れろよ
147 22/12/17(土)19:49:04 No.1005052822
“「」”だ “「」”が正体を現すぞ
148 22/12/17(土)19:49:08 No.1005052843
アイアン木場からのギャルアッドはどっちもキー坊が勝つ流れかなってちょっと思ってたところに二連敗だから裏切られて面白いんだよね、すごくない?
149 22/12/17(土)19:49:46 No.1005053106
龍継のNEO坊対ガルシア戦は本当に圧巻の画力でバトルするから見所なんだ まあ心臓移植されたウンコがイキリ出して以降はギャグ漫画として読む方がいいんやけどなブヘヘヘ
150 22/12/17(土)19:49:56 No.1005053165
龍継ぐでもシン・コブラ辺りはちゃんとルーセーも主人公してるんだよね 28号に目玉取られてからは迷走し過ぎてまとまった評価出来ないんだよね
151 22/12/17(土)19:50:24 No.1005053314
クソボケがー!が龍継が元とは知らなかったんだよね
152 22/12/17(土)19:50:26 No.1005053331
>アイアン木場からのギャルアッドはどっちもキー坊が勝つ流れかなってちょっと思ってたところに二連敗だから裏切られて面白いんだよね、すごくない? ギャルアッドは最後のマイ・ペンライ!(大丈夫)が綺麗な締め方すぎるんだよね
153 22/12/17(土)19:50:36 No.1005053376
明らかに迷走しまくってるけど面白いからいいや…って龍継読んでますよ私は
154 22/12/17(土)19:50:47 No.1005053459
トダーは別の意味で盛り上がったから…
155 22/12/17(土)19:51:21 No.1005053682
>アイアン木場からのギャルアッドはどっちもキー坊が勝つ流れかなってちょっと思ってたところに二連敗だから裏切られて面白いんだよね、すごくない? ガルシア初登場アイアン敗北からギャルちゃんの流れに次戦は朝昇だしな(ヌッ
156 22/12/17(土)19:51:33 No.1005053752
>龍継ぐでもシン・コブラ辺りはちゃんとルーセーも主人公してるんだよね >28号に目玉取られてからは迷走し過ぎてまとまった評価出来ないんだよね 龍星は下手に強くするよりそこそこのままオトンとキー坊に師事してる方がよっぽどキャラに合ってるんだよね
157 22/12/17(土)19:51:40 No.1005053811
ポメササイズは普通に繁盛してるのが尚の事キー坊だけアレなんだよね ワシめっちゃタフやしとか言いながら一回り下の小娘口説いてる場合じゃないだろ和香ちゃんどうしたんだよえーっ
158 22/12/17(土)19:51:42 No.1005053824
最初から何も考えてないと思ってるから迷走とも思っていない
159 22/12/17(土)19:51:44 No.1005053833
>クソボケがー!が龍継が元とは知らなかったんだよね お言葉ですがクソボケは鉄拳伝の鉄山先生の定型ですよ
160 22/12/17(土)19:51:45 No.1005053840
>トダーは別の意味で盛り上がったから… 機械の方が普通に強いのは猿先生らしいシビアさで好きなんだ なにっ心臓がオカルト・パワー
161 22/12/17(土)19:52:09 No.1005053970
龍継読まないとタフスレで困るから読むしかないんだよね
162 22/12/17(土)19:52:58 No.1005054257
>幽玄編は定型以外面白い点がない 灘三兄弟とか幽玄死天王の横の仲の良さとか日常ギャグ的な面白さはあると思ってるのが俺なんだよね
163 22/12/17(土)19:53:15 No.1005054360
>機械の方が普通に強いのは猿先生らしいシビアさで好きなんだ >なにっ心臓がオカルト・パワー ゴリラも強いしな ゴリラの方は何で殴ったんとしかならないけど
164 22/12/17(土)19:53:17 No.1005054375
自立人型兵器も十分オカ・ルトだと考えられる
165 22/12/17(土)19:53:22 No.1005054406
オルカ父は何が悪かったんスか?
166 22/12/17(土)19:53:36 No.1005054501
タフスレの話題って龍継多めなんじゃないの?
167 22/12/17(土)19:54:11 No.1005054726
木場ギャルアッド朝昇からの木場vsガルシアとそこから始まるTDK編は屈指の名作の流れなんだよね シブヤの話はするな
168 22/12/17(土)19:54:43 No.1005054907
>タフスレの話題って龍継多めなんじゃないの? そりゃ新しい話が中心になるのはね…
169 22/12/17(土)19:54:55 No.1005054983
私はTOUGHをダーク・モンキーまでしか読んでいません それでもタフスレに参加できますか? 猿渡先生を愚弄出来ますか?
170 22/12/17(土)19:55:00 No.1005055006
道場潰れたあと心がない殺人鬼の少年を拾って育てたり 中国でロリコンの拳法家をお仕置きしたりしているんだ いい仲だった和香ちゃんと完全に切れてまでやでちっとはリスペクトしてくれや
171 22/12/17(土)19:55:26 No.1005055164
>自立人型兵器も十分オカ・ルトだと考えられる 猿先生昔の読切やルー・ニンにも機械の義手出したりハイテクネタ好きすぎるっス
172 22/12/17(土)19:55:31 No.1005055190
>私はTOUGHをダーク・モンキーまでしか読んでいません >それでもタフスレに参加できますか? >猿渡先生を愚弄出来ますか? なめてんじゃねえぞ!こら!
173 22/12/17(土)19:55:36 No.1005055214
ムフフ名作なのはハイパーバトル予選まで その後は変な漫画に変身するの
174 22/12/17(土)19:55:39 No.1005055240
幽玄四天王はびっくりするぐらい華が無いけど拳法家でありつつ生活感があるのは好きなんだよね 本当に華が無いんだよね
175 22/12/17(土)19:55:41 No.1005055251
しゅわーっの人がいいキャラなうえ強敵だったことに一番戸惑っているのは俺なんだよね
176 22/12/17(土)19:55:51 No.1005055305
>オルカ父は何が悪かったんスか? まじめに考えるとラーメンは武術を汚す奴を許さない的な思考をしてたので やらせのプロレスで人気者になってるのが許せなかった…ってところじゃないスかね
177 22/12/17(土)19:56:13 No.1005055443
>木場ギャルアッド朝昇からの木場vsガルシアとそこから始まるTDK編は屈指の名作の流れなんだよね >シブヤの話はするな シブヤって誰だっけ カモネギグヘヘの時のレスラー?
178 22/12/17(土)19:56:18 No.1005055462
義生周りの描写だけやたら丁寧の上その後の再登場でもポメラニアン滑りもしなかったのはここだけ猿先生が別の人だったなんじゃないかって思う ギャルアットも割と再登場後も救われてたし意外とお気に入りキャラは居るのか…?
179 22/12/17(土)19:56:31 No.1005055550
>オルカ父は何が悪かったんスか? ヒール役を本気にしたラーメン屋の頭が悪かったと考えられる
180 22/12/17(土)19:56:39 No.1005055598
>幽玄四天王はびっくりするぐらい華が無いけど拳法家でありつつ生活感があるのは好きなんだよね >本当に華が無いんだよね 幽玄四天王は流派なのに真似できないオリジナルばっかりなんだよね 特に蛇
181 22/12/17(土)19:57:10 No.1005055785
TOUGH全部読み終えたけど面白かったんだよね 力王も言うほど猿展開じゃないし皆の読解力がないんじゃないすっかね
182 22/12/17(土)19:57:12 No.1005055798
>私はTOUGHをダーク・モンキーまでしか読んでいません >それでもタフスレに参加できますか? >猿渡先生を愚弄出来ますか? ほうお前愛のぺーさんの紹介文愚弄したそうやのぉ
183 22/12/17(土)19:57:26 No.1005055876
夢二がイケメンだからいいでしょうが
184 22/12/17(土)19:57:40 No.1005055961
エンゾウ戦での敗北から敗者復活とゴードン戦がいいだけに試合後乱入気絶は勿体ないんだよね
185 22/12/17(土)19:57:44 No.1005055989
>力王も言うほど猿展開じゃないし皆の読解力がないんじゃないすっかね 力王を読む方法を教えてくれよ
186 22/12/17(土)19:58:16 No.1005056173
>いやそこは作中でなんらかの救済措置を入れろよ 悪役だから許されるけど 腐る程金あったのに資金援助まったくしないおじさんとかクソっすね
187 22/12/17(土)19:58:28 No.1005056246
>>力王も言うほど猿展開じゃないし皆の読解力がないんじゃないすっかね >力王を読む方法を教えてくれよ 漫喫を巡れ…鬼龍のように
188 22/12/17(土)19:58:40 No.1005056317
そもそもなんで鬼龍を継ぐとか継がないみたいな話ししてるの? どうでもよくない?
189 22/12/17(土)19:58:50 No.1005056373
TOUGHは普通にめっちゃおもろいやンけ
190 22/12/17(土)19:58:51 No.1005056379
ジャンプ・フェスタに行ってきたけどプレイ・ボーイのウンスタの色紙も原画もグランド・ジャンプ・むちゃのエイハブの色紙も原画も一枚たりともないんだよね、ひどくない?
191 22/12/17(土)19:59:01 No.1005056436
那智でだめだったのはおれなんだよね
192 22/12/17(土)19:59:08 No.1005056483
力王を漫画村に上げて欲しいですね RAWでね
193 22/12/17(土)19:59:46 No.1005056691
>力王を漫画村に上げて欲しいですね >RAWでね あなたはクソだ
194 22/12/17(土)19:59:46 No.1005056698
龍継ぐも5巻ぐらいまでは面白いんです その後突然時空が歪んでSF漫画になるんです
195 22/12/17(土)19:59:47 No.1005056707
>>力王も言うほど猿展開じゃないし皆の読解力がないんじゃないすっかね >力王を読む方法を教えてくれよ Amazonで1円で買え…鬼龍のように
196 22/12/17(土)19:59:49 No.1005056722
>そもそもなんで鬼龍を継ぐとか継がないみたいな話ししてるの? >どうでもよくない? toughで綺麗に完結してると思われる
197 22/12/17(土)19:59:55 No.1005056763
TOUGHはなんか決勝の裏でマフィアがどうこうとかつまんなかったっス
198 22/12/17(土)19:59:58 No.1005056778
鯱山急に消えすぎてビビった
199 22/12/17(土)19:59:58 No.1005056781
>そもそもなんで鬼龍を継ぐとか継がないみたいな話ししてるの? >どうでもよくない? 実際他にアイデンティティがない息子軍団以外は興味なさそうなんだよねすごくない?
200 22/12/17(土)20:00:25 No.1005056939
>力王も言うほど猿展開じゃないし皆の読解力がないんじゃないすっかね 猿先生の漫画は勢いあるからそのまま最後まで読んだらそこまで猿展開や猿空間入りも気にならないんだ 後からどんな話だったか思い返してみたら色々おかしい部分がわかるんだ 毒狼のメスブタはどこ消えたんスかね
201 22/12/17(土)20:00:27 No.1005056952
きんさんぎんさんを元にした双子暗殺者は猿先生しかできない発想なんだよね
202 22/12/17(土)20:00:28 No.1005056958
>鯱山急に消えすぎてビビった こ、こんなの納得できない
203 22/12/17(土)20:00:45 No.1005057065
>幽玄四天王はびっくりするぐらい華が無いけど拳法家でありつつ生活感があるのは好きなんだよね それまで格闘に心血を注いでいるストイックな格闘家たちを出しておきながら 四天王は普段から役所勤めしてるけど作中最強格とか言っててちょっと頭がおかしくなりそうだったんだ
204 22/12/17(土)20:00:46 No.1005057066
>鯱山急に消えすぎてビビった こ…こんなの納得できない
205 22/12/17(土)20:01:01 No.1005057154
猿先生も立ち会った茶ばn…乱入事件とリンクしていたり女子高生から人妻までKOするビューティー杏城はちょっと面白いと考えられる だけど結局鬼龍の使い走りだったくせに新横浜プロレスを背負った哀しきレスラー…みてぇに滑ってんじゃねぇぞ!コラ!
206 22/12/17(土)20:01:11 No.1005057214
>TOUGHは普通にめっちゃおもろいやンけ ミノルとか鯱山とか猿空間に消えたままになるんだよね
207 22/12/17(土)20:01:18 No.1005057260
弱きものを誰が継ぐかどうかって死ぬほどどうでもいいし血を継ぐとバーストハート付いてくるんだよね 継がない方がいいんじゃないスか
208 22/12/17(土)20:01:21 No.1005057280
ダーク・モンキーの相手してたらなんか朝昇が消えてる上誰も作中で気にしてないんスけど いいんスかこれ
209 22/12/17(土)20:02:01 No.1005057536
>いけーっハイパー・ガッちゃんは猿先生しかできない発想なんだよね
210 22/12/17(土)20:02:15 No.1005057617
定型と貼られたコマしか知らなかったから優しいモグラさんがバキバキし始めたときは目を疑ったけど直ぐにそんなことは鷹兄の無法さの前には無意味だと知ったんだ
211 22/12/17(土)20:02:16 No.1005057632
幻突が強すぎてミノルとか要らない
212 22/12/17(土)20:02:33 No.1005057748
他の作品に行っても狙撃エンドとか有るから
213 22/12/17(土)20:03:13 No.1005058014
>Amazonで1円で買え…鬼龍のように Amazonで売ってる力王は漫喫滑りした品ばかりだから基本的にコンディションが悪い上に 物によってはタバコの匂いを吸って最悪な状態になってるんだ
214 22/12/17(土)20:03:28 No.1005058111
>幽玄四天王は流派なのに真似できないオリジナルばっかりなんだよね >特に蛇 犀以外の死天王は朦朧拳の応用をベースに他の死天王を倒せるよう新技編み出したりしてるんで死天王にオリジナル技多いのは実はそういうものなんだ 春草は元の幽玄の技しか使ってないっぽいっスけどね
215 22/12/17(土)20:04:14 No.1005058388
>物によってはタバコの匂いを吸って最悪な状態になってるんだ 漫画なんて読んですぐ売るものやんけ 何ムキになっとんねん
216 22/12/17(土)20:04:18 No.1005058413
>天狗編だけはどう頑張っても擁護できないんだよね 劇場版がいきなり始まったと思え
217 22/12/17(土)20:04:29 No.1005058476
>>Amazonで1円で買え…鬼龍のように >Amazonで売ってる力王は漫喫滑りした品ばかりだから基本的にコンディションが悪い上に >物によってはタバコの匂いを吸って最悪な状態になってるんだ タバコを吸え…プレイ・ボーイ読者のように
218 22/12/17(土)20:04:48 No.1005058576
>他の作品に行っても狙撃エンドとか有るから 昔該当する某2作を連続で読んだけどマジで納得出来なかったんだよね
219 22/12/17(土)20:05:06 No.1005058704
覚吾さん戦闘力と弟子の育成能力だけはあるよね 戦闘力と弟子の育成能力だけはね
220 22/12/17(土)20:05:10 No.1005058728
>物によってはタバコの匂いを吸って最悪な状態になってるんだ 荼毘に付していると考えられる
221 22/12/17(土)20:05:46 No.1005058924
runinとgokusaiも読まんかいっ
222 22/12/17(土)20:06:02 No.1005059029
リーダーやってる春草が危険なブラジルで嫁さんともっと愛する愛人を守りながら生活しているといって 今度リカルドが出てきたからこれは春草関係者でついでに鬼龍が弱すぎて見られなかった春草の実力が見られるか鬼龍がリベンジするに違いないと期待してたたんだよね 許せなかった…!
223 22/12/17(土)20:06:11 No.1005059083
>覚吾さん戦闘力と弟子の育成能力だけはあるよね >戦闘力と弟子の育成能力だけはね 本人ふらふらして自分のやりたいことしかやらないから性格が組織運営には不向きなんだよね でもあっちこっちで組織作っててカリスマと能力だけは無駄にあるんだよね
224 22/12/17(土)20:07:06 No.1005059385
け…結局ゴースト・フットの正体は暴かれたのん?
225 22/12/17(土)20:07:10 No.1005059402
>runinとgokusaiも読まんかいっ テーマは良かったゴクサイはともかくルーニンは本当にコモドドラゴン以外盛り上がらないんだよね
226 22/12/17(土)20:07:55 No.1005059667
ヤクザ空手辺りからつまらないんだよね
227 22/12/17(土)20:07:56 No.1005059672
>TOUGH全部読み終えたけど面白かったんだよね >力王も言うほど猿展開じゃないし皆の読解力がないんじゃないすっかね タフは同意するけど力王が言うほど猿じゃないは納得できない