虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/17(土)15:24:05 かっこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/17(土)15:24:05 No.1004968868

かっこいいですよね

1 22/12/17(土)15:24:48 No.1004969118

持ち主のセコさを象徴するデザイン

2 22/12/17(土)15:26:09 No.1004969546

予告と登場時のアクションで大いに盛り上がり その後大いに盛り下がった

3 22/12/17(土)15:26:10 No.1004969556

ナックルガードなら円筒か半円で良くない?

4 22/12/17(土)15:26:51 No.1004969770

間違って自分の足刺しちゃいそう

5 22/12/17(土)15:27:22 No.1004969939

きたねぇ音!

6 22/12/17(土)15:27:27 No.1004969966

これも好きだけどエズラの銃セイバーはもっと好き

7 22/12/17(土)15:27:40 No.1004970032

左右に出てるとこいる? 活用された記憶がない

8 22/12/17(土)15:28:23 No.1004970267

>左右に出てるとこいる? >活用された記憶がない 鍔迫り合いの時フィンの肩焼いてたじゃん

9 22/12/17(土)15:28:25 No.1004970276

そもそもデザインが汚い

10 22/12/17(土)15:28:44 No.1004970381

>左右に出てるとこいる? >活用された記憶がない セイバー作るの下手過ぎて余剰エネルギー排出口とかいうクソかっこ悪い部品

11 22/12/17(土)15:29:29 No.1004970608

>エズラの銃セイバーはもっと好き あれは師匠も褒めてたからな

12 22/12/17(土)15:29:59 No.1004970765

作るのそんな難しいのかって7作目にして初めて知ったやつ

13 22/12/17(土)15:30:11 No.1004970838

刃を出すときちょっとリコイルがあるのが好き

14 22/12/17(土)15:30:19 No.1004970874

>左右に出てるとこいる? >活用された記憶がない わざと出るようにしたんじゃなくて セイバーもまともな作れなかったから余剰分のエネルギーを左右に無理矢理逃してるんだ

15 22/12/17(土)15:30:22 No.1004970892

>セイバー作るの下手過ぎて余剰エネルギー排出口とかいうクソかっこ悪い部品 余ったエネルギーを刀身に回したらどうなるの?

16 22/12/17(土)15:30:33 No.1004970954

技術の低さを考慮に入れなければ余剰エネルギー排出は浪漫的に加点要素だし…

17 22/12/17(土)15:30:45 No.1004971014

よく鍔迫り合いから刀身捻られて手首持ってかれてるの見るからナックルガードつけた方がいいのは分かる 分かるけどさ…

18 22/12/17(土)15:30:58 No.1004971074

監督によれば彼の未熟さの現れらしい

19 22/12/17(土)15:31:15 No.1004971163

>わざと出るようにしたんじゃなくて >セイバーもまともな作れなかったから余剰分のエネルギーを左右に無理矢理逃してるんだ かしこい!

20 22/12/17(土)15:31:43 No.1004971286

>セイバー作るの下手過ぎて余剰エネルギー排出口とかいうクソかっこ悪い部品 長谷川裕一先生が考えそうな設定

21 22/12/17(土)15:32:04 No.1004971402

エズラくんが同じデザインの緑版見てうわダッセ…って顔してる画像好き

22 22/12/17(土)15:32:19 No.1004971473

>作るのそんな難しいのかって7作目にして初めて知ったやつ 小学校の卒業試験みたいなので作るやつだから難しくないはずだぞ

23 22/12/17(土)15:32:21 No.1004971486

https://www.youtube.com/watch?v=FaOSCASqLsE

24 22/12/17(土)15:32:32 No.1004971537

ヴィジョンズの唐傘ライトセイバーいいよね…

25 22/12/17(土)15:32:36 No.1004971562

デザイン嫌いじゃないからもっとまともなセーバー戦が見たかった

26 22/12/17(土)15:32:41 No.1004971588

こういう形にしたらいいじゃん

27 22/12/17(土)15:32:42 No.1004971596

エズラはあれで滅茶苦茶優秀だからな…

28 22/12/17(土)15:32:45 No.1004971609

>余ったエネルギーを刀身に回したらどうなるの? セイバーは循環するように作られてるから  多分エネルギー過多でぶっ壊れる

29 22/12/17(土)15:32:53 No.1004971651

>よく鍔迫り合いから刀身捻られて手首持ってかれてるの見るからナックルガードつけた方がいいのは分かる セーバーに耐えられる素材で護拳つけたのとかそういやないよな?

30 22/12/17(土)15:32:55 No.1004971663

>作るのそんな難しいのかって7作目にして初めて知ったやつ 難しくないよレン君があれなだけだよ

31 22/12/17(土)15:33:07 No.1004971714

続三部のピーク

32 22/12/17(土)15:33:30 No.1004971823

そういやシスはライトセーバー自作なんだよな

33 22/12/17(土)15:33:36 No.1004971844

ボボボボボボボ…

34 22/12/17(土)15:33:54 No.1004971949

>エズラくんが同じデザインの緑版見てうわダッセ…って顔してる画像好き 後ろの石像がダメー!ってポーズしてるの好き

35 22/12/17(土)15:33:56 No.1004971963

>>セイバー作るの下手過ぎて余剰エネルギー排出口とかいうクソかっこ悪い部品 >余ったエネルギーを刀身に回したらどうなるの? 刀身のユラユラがなくなってツルッとする

36 22/12/17(土)15:34:00 No.1004971982

>エズラくんが同じデザインの緑版見てうわダッセ…って顔してる画像好き fu1734783.jpg

37 22/12/17(土)15:34:15 No.1004972056

>セーバーに耐えられる素材で護拳つけたのとかそういやないよな? そもそも基本的に物理素材でセーバー防げる物体って厚みないといけないから ガードするとしたらバリアとかでやらないといかん

38 22/12/17(土)15:34:19 No.1004972079

セイバーに耐えられる素材ってバリア以外あんの?

39 22/12/17(土)15:34:40 No.1004972177

>そういやシスはライトセーバー自作なんだよな 設定変更後は知らんけどジェダイも自作だったような

40 22/12/17(土)15:35:13 No.1004972344

>セイバーに耐えられる素材ってバリア以外あんの? ヒートハンマーみたいなやつで鍔迫り合いしてたじゃないか

41 22/12/17(土)15:35:20 No.1004972379

出力が高すぎて逃がしてるようなうるさい音が好き 現実は違うとしても

42 22/12/17(土)15:35:33 No.1004972445

ジェダイはクリスタル探すところからだし人工クリスタル使ってるシスよりめんどくさそう

43 22/12/17(土)15:36:01 No.1004972581

フォースの導きに従って設計するんだっけ 未熟なのは才能がないのでは?

44 22/12/17(土)15:36:04 No.1004972597

>>セイバー作るの下手過ぎて余剰エネルギー排出口とかいうクソかっこ悪い部品 >余ったエネルギーを刀身に回したらどうなるの? ぐにゃぐにゃに波打つ

45 22/12/17(土)15:36:29 No.1004972728

>セイバーに耐えられる素材ってバリア以外あんの? 基本的に電磁反発系の武器なら打ち合える

46 22/12/17(土)15:36:36 No.1004972759

>フォースの導きに従って設計するんだっけ >未熟なのは才能がないのでは? は? あのルークすら恐れた凄まじい闇の才能を持つ男なんですけお!

47 22/12/17(土)15:36:38 No.1004972764

>セイバーに耐えられる素材ってバリア以外あんの? ちょくちょくセイバー耐えられる棒がでてる

48 22/12/17(土)15:37:10 No.1004972926

>セイバーに耐えられる素材ってバリア以外あんの? マグナガードのエレクトロスタッフとか エネルギー系の武器だと割となんとかなる

49 22/12/17(土)15:37:43 No.1004973095

弾くぐらいならまあ何とか

50 22/12/17(土)15:37:43 No.1004973096

よく見るとこれだと鍔迫り合いから手首守るのは無理だわ

51 22/12/17(土)15:37:46 No.1004973106

気軽にセイバーの改造してるフォールンオーダーのカルが異常者枠みたいじゃないですか!

52 22/12/17(土)15:38:28 No.1004973310

フォース弱めのジェダイはバリア出すドロイド一体で全滅しそうだよね

53 22/12/17(土)15:39:04 No.1004973483

本人たちがこだわってるだけでライトセーバー自体別に似たような武器いっぱいあるからな

54 22/12/17(土)15:39:13 No.1004973522

>フォース弱めのジェダイはバリア出すドロイド一体で全滅しそうだよね まあ時代が時代だからね… 外交官が武術習ってますくらいの時代だ

55 22/12/17(土)15:39:25 No.1004973588

>気軽にセイバーの改造してるフォールンオーダーのカルが異常者枠みたいじゃないですか! 原石からセイバー様に精製するのも結構なセンスが必要なのにあいつ精製済みの割れたクリスタル使ってツインセイバー作れるんだぞ どう考えてもおかしい

56 22/12/17(土)15:39:25 No.1004973590

十字なのは結局技術不足設定消えて昔のライトセーバーの一つの形って事で収まったんじゃなかったっけ? きったねえ音とバチバチ不安定な刀身はどうだか知らないけど

57 22/12/17(土)15:39:26 No.1004973593

>気軽にセイバーの改造してるフォールンオーダーのカルが異常者枠みたいじゃないですか! 2本でいつでも着脱可能なのできたー!

58 22/12/17(土)15:39:47 No.1004973681

>フォース弱めのジェダイはバリア出すドロイド一体で全滅しそうだよね ドロイディカは評議会レベルのマスターのクワイガンが引くしかないから弱めどころか並のジェダイでもセーバー一本じゃ無理よ

59 22/12/17(土)15:39:49 No.1004973698

>未熟なのは才能がないのでは? 才能はあった あったけどライト寄りの才能の癖にダークに憧れる厨二病だったので 面倒な事になるのを察したルークがまともに修行つけずに逃げた 何となく常人以上の事はできるけどジェダイとしては欠陥品できた!

60 22/12/17(土)15:39:53 No.1004973716

>気軽にセイバーの改造してるフォールンオーダーのカルが異常者枠みたいじゃないですか! 作業台があったから…

61 22/12/17(土)15:39:55 No.1004973724

>十字なのは結局技術不足設定消えて昔のライトセーバーの一つの形って事で収まったんじゃなかったっけ? >きったねえ音とバチバチ不安定な刀身はどうだか知らないけど 相変わらず設定ほいほい変えやがって!!!

62 22/12/17(土)15:40:03 No.1004973768

×

63 22/12/17(土)15:40:21 No.1004973856

ヴィジョンズの持ち手によって色が変わる設定も好きだよ

64 22/12/17(土)15:40:29 No.1004973899

>フォース弱めのジェダイはバリア出すドロイド一体で全滅しそうだよね たかだかあいつ一体でみたいな言い方してるけど あいつ普通に他の兵器余裕で数台買える値段でベテランジェダイでも苦戦する超高級ドロイドだぞ

65 22/12/17(土)15:41:28 No.1004974175

ドロイディカはEP3時代では最強ジェダイのオビアナコンビすら出てきたら道変えるレベルの強敵だぞ!

66 22/12/17(土)15:41:39 No.1004974224

レン君自体はルークおじさん大好きのいい子だよ ベイダーすら改心させたルークがクソ雑魚レン君勝手に恐れたせいで… レン君ごときのわずかにある闇恐れる程度じゃベイダー改心なんてできるわけねえだろ

67 22/12/17(土)15:41:44 No.1004974262

ドロイド山程ホイホイ買える帝国としか戦わないからな…

68 22/12/17(土)15:41:53 No.1004974322

なんで年単位のブランクがあるパワダンのくせに普通のセイバーとゲルググのナギナタ式のツインと二刀流を全部使いこなせるのですか? 本職のシスなのにスレ画なカイロくんがバカみたいじゃないですか

69 22/12/17(土)15:41:55 No.1004974330

>きったねえ音とバチバチ不安定な刀身はどうだか知らないけど VRゲーに出てきた古代遺跡の遺留品のライトソードも刀身バチバチいってるからなんか古い形態のはそうなのかもしれない

70 22/12/17(土)15:42:13 No.1004974410

>本人たちがこだわってるだけでライトセーバー自体別に似たような武器いっぱいあるからな 名前忘れたけど電磁槍でも十分ライトセーバーとやり合えるしね マンダロリアンの棒はさすがに希少っぽいけど

71 22/12/17(土)15:42:18 No.1004974434

>ドロイディカはEP3時代では最強ジェダイのオビアナコンビすら出てきたら道変えるレベルの強敵だぞ! (フォースダッシュ)

72 22/12/17(土)15:42:40 No.1004974567

クローン・ウォーズだとアナキンアソーカもオビワンもドロイディカ普通に処理してるからこれくらい強ければなんとか

73 22/12/17(土)15:42:48 No.1004974603

死にたくなかったらドロイディカ見たら逃げよう

74 22/12/17(土)15:42:57 No.1004974639

かっこよくないこれ?

75 22/12/17(土)15:43:30 No.1004974825

>セイバーに耐えられる素材ってバリア以外あんの? ベスカー

76 22/12/17(土)15:43:32 No.1004974835

フォールンオーダーをやるとジェダイでも撃たれりゃ死ぬし殴られたら痛いし数の暴力はつらいことが分かる 本来当たり前なんだけど

77 22/12/17(土)15:43:52 No.1004974961

スタイルがある設定好きだった

78 22/12/17(土)15:43:57 No.1004974984

そもそもライトセーバーって強いから使ってるんじゃなくて儀礼用とか鍛錬用の祭具の側面の方が強いからな

79 22/12/17(土)15:43:59 No.1004974996

共和国末期の頃は平和続きでジェダイも調停の役割多くなってライトセーバーの型も戦闘向きじゃないのが流行ったから…

80 22/12/17(土)15:44:09 No.1004975066

ゲームのフォールンサバイバーでもこのデザイン出てたけどあっちは自滅しないようちゃんとガードついてて実用的だったな

81 22/12/17(土)15:44:15 No.1004975091

>クローン・ウォーズだとアナキンアソーカもオビワンもドロイディカ普通に処理してるからこれくらい強ければなんとか つっても数台相手だと気を引いてレックスに処理させたりしてるし 並んでりゃキツいよ

82 22/12/17(土)15:44:15 No.1004975094

>かっこよくないこれ? 横に伸びてるやつが手首切りそうでこわい

83 22/12/17(土)15:44:16 No.1004975098

>スタイルがある設定好きだった もしかして無くなった?

84 22/12/17(土)15:44:25 No.1004975152

>クローン・ウォーズだとアナキンアソーカもオビワンもドロイディカ普通に処理してるからこれくらい強ければなんとか デネトーターとかあれば普通になんとかなるし余裕があればフォース使えばいいんだけど だいたいはそこまでして倒しても大してプラスにならないので逃げる

85 22/12/17(土)15:44:26 No.1004975160

オビワンが守りの型が上手い設定は生きてる?

86 22/12/17(土)15:44:32 No.1004975197

レンくんは絶対かっけぇ~でこれにしてる

87 22/12/17(土)15:44:39 No.1004975237

フォールンオーダの主人公いいよなー

88 22/12/17(土)15:44:41 No.1004975249

>クローン・ウォーズだとアナキンアソーカもオビワンもドロイディカ普通に処理してるからこれくらい強ければなんとか 上澄みも上澄みしか居ねえ…

89 22/12/17(土)15:44:57 No.1004975340

>レンくんは絶対かっけぇ~でこれにしてる チャリンコにマフラーみたいなパーツ付けちゃうタイプか…

90 22/12/17(土)15:45:17 No.1004975474

>フォールンオーダの主人公いいよなー 服がダサい以外は欠点無いよな 服がダサい以外は

91 22/12/17(土)15:45:30 No.1004975530

本編でもグリーヴァスの横にいるドロイドが使ってたライトニングスタッフとか ベスカー製の装備や武器なら防げる

92 22/12/17(土)15:45:49 No.1004975649

簡単な型だけ覚えて外交官やってたジェダイが全滅してるのいいよね

93 22/12/17(土)15:45:50 No.1004975653

(実戦をやらなくなって久しいのでいろんな型の折衷みたいな実戦向きじゃない型ばっかりになって議長が反乱起こしたら一瞬で潰れたのが公式だったか創作だったか思い出そうとしてる)

94 22/12/17(土)15:45:55 No.1004975679

同じブサイクでもフォールンの元ジェダイいいよね

95 22/12/17(土)15:45:56 No.1004975687

書き込みをした人によって削除されました

96 22/12/17(土)15:45:57 No.1004975695

皇帝の前でセーバー投げ捨ててお前の負けだ言える男がレン君みたいなしょっぱい闇を恐れるわけないだろと何度でも言いたい

97 22/12/17(土)15:45:58 No.1004975699

>>スタイルがある設定好きだった >もしかして無くなった? あるにはある でも昔みたいにこういう名前でこういう特徴でこういう相性でみたいなのは消えた

98 22/12/17(土)15:46:02 No.1004975724

カルは師匠も66の不意打ちを防いでる実力者だしアソーカ並みとは言わないまでもそこらのスターウォーズキャラと比べてもわりかしちゃんと強い部類だと思う

99 22/12/17(土)15:46:17 No.1004975817

>オビワンが守りの型が上手い設定は生きてる? 型の概念は生きてる 型の名前とか相性とかはミッキーが殺した

100 22/12/17(土)15:46:34 No.1004975899

やっぱりスピンオフの設定全部なかったことにしたの死んでほしいって

101 22/12/17(土)15:46:44 No.1004975952

>同じブサイクでもフォールンの元ジェダイいいよね ダークサイドに誘うためとはいえベイダーの攻撃防いでるの地味に強くねあの人

102 22/12/17(土)15:46:56 No.1004976010

>簡単な型だけ覚えて外交官やってたジェダイが全滅してるのいいよね 簡単(全ての型の組み合わせで修得まで一番かかる)(しかも単に詰め込んだだけだから汎用性がない)(本当にちゃんと極めたら強いんだけど極めるのに無理がある)

103 22/12/17(土)15:47:32 No.1004976215

FOのいいところはヴェイダー卿強すぎ!を体験できる点だ メディアミックスだとなんかいつも割食うんだよヴェイダー卿

104 22/12/17(土)15:47:35 No.1004976229

鍔迫り合いのときに活躍する

105 22/12/17(土)15:47:47 No.1004976286

ヒューマンなのかエイリアンなのか微妙にわかりにくい元マスターめっちゃ強いよね…… 流れるように切り捨てていくし

106 22/12/17(土)15:48:13 No.1004976421

>やっぱりスピンオフの設定全部なかったことにしたの死んでほしいって クローン皇帝とかユージャンヴォングとか色々無理はしてたけど ちゃんとジェダイ再興してるだけでこっちのルークの方が良かったな…ってなる… 結局カノンでもなんか皇帝復活してるし…

107 22/12/17(土)15:48:15 No.1004976431

>簡単な型だけ覚えて外交官やってたジェダイが全滅してるのいいよね 平和な時代なのに銀河の辺境でドギツい交渉しまくってブラスター慣れしていたオビワンがおかしい

108 22/12/17(土)15:48:40 No.1004976578

死にかけた時に走馬灯で訓練シーン思い出して新アクション解禁の流れ好き

109 22/12/17(土)15:48:53 No.1004976653

カル君の次回作にご期待ください

110 22/12/17(土)15:48:58 No.1004976674

>>簡単な型だけ覚えて外交官やってたジェダイが全滅してるのいいよね >平和な時代なのに銀河の辺境でドギツい交渉しまくってブラスター慣れしていたオビワンがおかしい アイツ模範的なジェダイみたいな顔してアウトローの極みだからな

111 22/12/17(土)15:49:12 No.1004976748

エズラも短期間に尋問官レベルにまで強くなってたし才能あるのはわかるけど 銀河の彼方にサヨナラしちゃったからおそらく今後の出番が望めないのがなぁ ケイナンは大尋問官以上だろうからナイト以上マスター未満くらいな感じあるけど

112 22/12/17(土)15:50:06 No.1004977025

尋問官とかナイトシスターとかシスとか全然分かっていない 俺は雰囲気で帝国のトルーパーをやっている

113 22/12/17(土)15:50:11 No.1004977053

結局自分がなかったことにしたレジェンズにまたすり寄ってるの惨めねー

114 22/12/17(土)15:50:17 No.1004977102

>アイツ模範的なジェダイみたいな顔してアウトローの極みだからな 若くしてマスターになったせいでことさら規範通りに振る舞おうとしたのが逆効果で素で接してたらアナキンと相性抜群だったんだよね…

115 22/12/17(土)15:50:20 No.1004977121

ニュージェダイオーダー自体は消してほしくなかったけど 設定の面では野放図すぎて整理しないとダメだったとは思う レジェンズで消えた設定の量と範囲見りゃわかるでしょ

116 22/12/17(土)15:50:35 No.1004977203

>FOのいいところはヴェイダー卿強すぎ!を体験できる点だ >メディアミックスだとなんかいつも割食うんだよヴェイダー卿 チョーク中に背後のドラム缶みたいなの引き寄せたら片手で普通に止められるの絶望しか無いけど興奮した

117 22/12/17(土)15:50:50 No.1004977262

まあ師匠と比べたらオビワンも模範的だろう…

118 22/12/17(土)15:50:50 No.1004977265

>エズラも短期間に尋問官レベルにまで強くなってたし才能あるのはわかるけど >銀河の彼方にサヨナラしちゃったからおそらく今後の出番が望めないのがなぁ >ケイナンは大尋問官以上だろうからナイト以上マスター未満くらいな感じあるけど EP9でわざと声出さなかったんだろうしシークエルスピンオフかなんかで出すつもりの可能性はある

119 22/12/17(土)15:51:24 No.1004977464

消した設定より面白ければ何も文句はないんだが…………

120 22/12/17(土)15:51:28 No.1004977484

>設定の面では野放図すぎて整理しないとダメだったとは思う >レジェンズで消えた設定の量と範囲見りゃわかるでしょ 判るよ その上で整理したものを出すならともかくぐちゃぐちゃにして元より魅力が無いから…

121 22/12/17(土)15:51:53 No.1004977610

最近出てきたAIひろゆきとAI岡田斗司夫がスターウォーズに介入するMAD好き なんかそういうフォースの導きとかあるんですか?

122 22/12/17(土)15:52:05 No.1004977679

ケイナンは大尋問官超えてから更に目見えなくなって以降一段強さ上がったイメージあるから 個人的には並のマスターくらいには到達してると思う

123 22/12/17(土)15:52:06 No.1004977684

出来が悪い故のこれの筈なのだが むしろ鍔迫り合い有利がくっついてきていやこれ割といいんじゃね感が

124 22/12/17(土)15:52:27 No.1004977807

>結局自分がなかったことにしたレジェンズにまたすり寄ってるの惨めねー クローン皇帝で結局それかよー!でずこーってなった ルークの活躍抜きレジェンズと考えたらマジでひでえな

125 22/12/17(土)15:52:29 No.1004977825

>ニュージェダイオーダー自体は消してほしくなかったけど >設定の面では野放図すぎて整理しないとダメだったとは思う >レジェンズで消えた設定の量と範囲見りゃわかるでしょ 結局レジェンズから中途半端に設定持ってきてるから カノンでどの設定が生きてるのか分からなくなっとる!

126 22/12/17(土)15:52:50 No.1004977953

カルはマスターの遺品のセイバーにシアのセイバー繋ぎ合わせてツインブレードの連撃から分割して二刀流にスイッチできるようにとか割と無茶苦茶してるよね

127 22/12/17(土)15:53:12 No.1004978114

>結局自分がなかったことにしたレジェンズにまたすり寄ってるの惨めねー シークエルやらかし前からレジェンズ設定自体はちょいちょい取り入れてたしあんま関係ないと思うよ まあでも取り入れる量が増えたのは若干あるかも

128 22/12/17(土)15:53:17 No.1004978142

>エズラも短期間に尋問官レベルにまで強くなってたし才能あるのはわかるけど >銀河の彼方にサヨナラしちゃったからおそらく今後の出番が望めないのがなぁ ドラマのアソーカにエズラ出るよ

129 22/12/17(土)15:53:25 No.1004978199

>>作るのそんな難しいのかって7作目にして初めて知ったやつ >難しくないよレン君があれなだけだよ 難しいよ!? ただプリクエルの時は体制整ってたからみんな成功しやすかったんだろう 一方レン君の環境は…だし

130 22/12/17(土)15:53:40 No.1004978285

ベン君はフォースの才能がズバ抜けてたけど 坊ちゃん育ちで機械音痴なのが公式設定という… しかも敵味方含め全員坊ちゃん育ちのベン君を舐めているのも

131 22/12/17(土)15:53:47 No.1004978328

新しい設定は二転三転しまくるのがな レジェンズ時代は一応ルーカス達が中核の設定を考えてコントロールしていたのにディズニーは悪い意味で自由すぎる

132 22/12/17(土)15:53:56 No.1004978374

カノンとレジェンズ分ける前の作品が中途半端にスピンオフから設定持って来ちゃってたのは仕方ないと思うよ しっかり分けたんならちゃんと設定整理してくだち! オマージュならまだしも用語まんま持ってこられると困惑するんですけお

133 22/12/17(土)15:53:56 No.1004978378

>>ニュージェダイオーダー自体は消してほしくなかったけど >>設定の面では野放図すぎて整理しないとダメだったとは思う >>レジェンズで消えた設定の量と範囲見りゃわかるでしょ >結局レジェンズから中途半端に設定持ってきてるから >カノンでどの設定が生きてるのか分からなくなっとる! 少なくともカノン扱いの作品中で出てる設定だけとりあえず信じとけばええ!

134 22/12/17(土)15:54:09 No.1004978460

十手みたいなものだと思ったのに!

135 22/12/17(土)15:54:50 No.1004978687

ライトセーバーは作るのミスると爆発して大惨事なんだったか

136 22/12/17(土)15:55:12 No.1004978822

映像化したことだけ信じればええ

137 22/12/17(土)15:55:16 No.1004978848

>シークエルやらかし前からレジェンズ設定自体はちょいちょい取り入れてたしあんま関係ないと思うよ >まあでも取り入れる量が増えたのは若干あるかも カノンとレジェンズなんて分けてなかったら別に気にならなかったよ あいつら非公式!俺だけか公式!ってすっぱりやっといてレジェンズ送りにしたもの拾ってくるのはさぁ…

138 22/12/17(土)15:55:27 No.1004978924

>>エズラも短期間に尋問官レベルにまで強くなってたし才能あるのはわかるけど >>銀河の彼方にサヨナラしちゃったからおそらく今後の出番が望めないのがなぁ >ドラマのアソーカにエズラ出るよ マジで!? 反乱者以降の派生作品はマンダロリアンしか見てなかったからこの際一気に色々見ちゃうかな

139 22/12/17(土)15:55:32 No.1004978959

赤い理由って今は人工クリスタルだからなのかクリスタルが血を流してるからなのかどっちだっけ

140 22/12/17(土)15:55:49 No.1004979060

いつまでも何度もグチグチ言ってるのがうざすぎる…

141 22/12/17(土)15:55:56 No.1004979103

反乱者途中から見れてないけどエズラ死なずに銀河のどっかにいっちゃったのか 死ななかったのはいいことだろうけど

142 22/12/17(土)15:56:23 No.1004979264

>映像化したことだけ信じればええ いくぜハイパースペース突撃!

143 22/12/17(土)15:56:40 No.1004979362

しかも機械が得意な親や親戚に比べてなんでっていうアンサーに 誰もベン君の世話を見なかったからという回答

144 22/12/17(土)15:56:40 No.1004979363

ワープ特攻なんてした時点でスターウォーズの設定なんてないようなもんだろもう

145 22/12/17(土)15:56:42 No.1004979383

>少なくともカノン扱いの作品中で出てる設定だけとりあえず信じとけばええ! 名前だけ出てるレジェンズ由来の惑星があってああこの星カノンにもあるんだーとか思ってたら 画面に映ってみたら名前しか合ってない全くの別物だったみたいな案件がな…

146 22/12/17(土)15:56:44 No.1004979394

>あいつら非公式!俺だけか公式!ってすっぱりやっといてレジェンズ送りにしたもの拾ってくるのはさぁ… 別にそこまで排斥する為にレジェンズとカノン分けた訳でもないし その理屈はちょっと色眼鏡すぎるだろ… もっとちゃんと整理しろってんなら同意するけど

147 22/12/17(土)15:57:38 No.1004979720

>新しい設定は二転三転しまくるのがな >レジェンズ時代は一応ルーカス達が中核の設定を考えてコントロールしていたのにディズニーは悪い意味で自由すぎる レジェンズ設定がコントロールされてたはさすがに言い過ぎだろ 良くも悪くも際限なく設定広がっててそれが魅力でもあったのに

148 22/12/17(土)15:57:42 No.1004979738

ケイナンとチアルートが同一人物だと思ってました…

149 <a href="mailto:サミュLLLLLLジャクソン">22/12/17(土)15:57:47</a> [サミュLLLLLLジャクソン] No.1004979767

見ろよー!俺のライトセーバー紫!紫!俺しかないんだぜ! しかもベイダーに腕切られてシディアスに電撃喰らって飛ばされて殺されるんだぜ!これ俺だけね!やったの!

150 22/12/17(土)15:58:06 No.1004979871

>ベン君はフォースの才能がズバ抜けてたけど >坊ちゃん育ちで機械音痴なのが公式設定という… >しかも敵味方含め全員坊ちゃん育ちのベン君を舐めているのも ベイダー路線無理だからこういう味のある悪役になるのは良かった 良かったけど下も上もベン君の事舐め腐りすぎじゃねえかなぁ…

151 22/12/17(土)15:58:39 No.1004980065

>いくぜハイパースペース突撃! (9で念入りに否定される)

152 22/12/17(土)15:58:54 No.1004980141

レジェンズ分けたのは二次作家からライセンス取り上げたかったからだよ

153 22/12/17(土)15:58:54 No.1004980142

ep1のクワイみたらめっちゃ破天荒で これはオビが自分はまだまだ真面目な部類だわ…って勘違いしてしまいそう

154 22/12/17(土)15:58:55 No.1004980149

機械弄り苦手なのに技師マットなんてやってたのか

155 22/12/17(土)15:59:06 No.1004980207

マンダロリアンはレジェンズの設定ちょいちょい入れてるんだっけ?

156 22/12/17(土)15:59:06 No.1004980212

>>映像化したことだけ信じればええ >いくぜハイパースペース突撃! 言い訳のように紫ババアの神業的タイミングからの特攻とか出たけど 時間図ったタイミングならAIでいいだろっていう

157 22/12/17(土)15:59:07 No.1004980215

fu1734857.jpg めっちゃ古いライトセーバーなんだけどクリスタル露出してるんだよね 危なくないのかな

158 22/12/17(土)15:59:29 No.1004980340

https://youtu.be/VRaobDJjiec?t=102 十字セイバー流行ってるの?

159 22/12/17(土)15:59:44 No.1004980427

アウトライダー拾ったんならダッシュレンダーも拾ってくだち

160 22/12/17(土)15:59:52 No.1004980480

カイロレンからベンになるまでの迷走含めてベン君の最終的なキャラはすごく魅力的だったと思う でも個人的には最後までレイの異物な感じが拭えなかったな

161 22/12/17(土)16:00:19 No.1004980631

レンくんが光と闇の狭間で悩む若者って設定は良かったと思うよ でもそこにルークすら恐れる闇の未来とかヴェイダーを越える才能とかつけなくてもよかったんじゃねえかな

162 22/12/17(土)16:00:39 No.1004980742

サバイバーでこの形のが出てきてカルがどんな反応するか楽しみ

163 22/12/17(土)16:00:45 No.1004980763

バックボーンがあるだけで新キャラの中では魅力的な方だった

164 22/12/17(土)16:00:57 No.1004980819

こいつすぐ光に落ちかけるのダメだな

165 22/12/17(土)16:01:06 No.1004980867

>マンダロリアンはレジェンズの設定ちょいちょい入れてるんだっけ? CWとか反乱者たちとかでもやってたよ

166 22/12/17(土)16:01:23 No.1004980944

ヨーダ→ドゥークー→クワイ→オビ→アナキンという完璧な駄目だこりゃ感とそりゃ全員優秀だわ感

167 22/12/17(土)16:01:26 No.1004980957

個人的に残念だったのがオーダー66が「そう教育されたから」じゃなくて単なる洗脳チップになっちゃった奴

168 22/12/17(土)16:01:35 No.1004981000

ベンくんがグダグダだのどっちつかずだの言われてるの結構見たけど 光にも闇にも染まりきれず葛藤してる感じがして好きなんだよね

169 22/12/17(土)16:01:41 No.1004981043

ポリコレ!ポリコレ!

170 22/12/17(土)16:01:44 No.1004981060

>十字セイバー流行ってるの? ムジーナみたいになってきてるな

171 22/12/17(土)16:01:58 No.1004981131

形はまだいい 刀身がしまりのない感じなのはちょっと

172 22/12/17(土)16:01:59 No.1004981134

>ep1のクワイみたらめっちゃ破天荒で >これはオビが自分はまだまだ真面目な部類だわ…って勘違いしてしまいそう いい師匠で強くて人格者なのに世渡り上手くないよな… そうだ表向きハイハイ言っといて邪魔されないところで師匠みたいにしたらいいな!

173 22/12/17(土)16:01:59 No.1004981135

>ベンくんがグダグダだのどっちつかずだの言われてるの結構見たけど >光にも闇にも染まりきれず葛藤してる感じがして好きなんだよね グダグダなのはむしろ魅力よね

174 22/12/17(土)16:02:10 No.1004981185

>こいつすぐ光に落ちかけるのダメだな 闇堕ちって才能いるんだな…てなったけど そもそも生まれからして光だから闇に堕ちきるのが難しい ルークが悪い

175 22/12/17(土)16:02:10 No.1004981187

光の誘惑は笑うなっていう方が無理だ

176 22/12/17(土)16:02:21 No.1004981249

>個人的に残念だったのがオーダー66が「そう教育されたから」じゃなくて単なる洗脳チップになっちゃった奴 さすがに俺はCW見たから洗脳チップじゃないと嫌だ そうじゃないとあまりにも救いが無さすぎる

177 22/12/17(土)16:02:42 No.1004981369

>レンくんが光と闇の狭間で悩む若者って設定は良かったと思うよ >でもそこにルークすら恐れる闇の未来とかヴェイダーを越える才能とかつけなくてもよかったんじゃねえかな ルークが恐れる理由ないぐらいクソ雑魚メンタルで… あんなもん話し合いメンタルケアで解決できるぐらいしょぼい中二病でしかなかった

178 22/12/17(土)16:02:43 No.1004981375

フィン単体だと別にポリコレって感じじゃなかったののあのクソブスと強引にくっつけたせいでポリコレの塊になってしまったのが邪悪すぎる

179 22/12/17(土)16:03:05 No.1004981494

スターポリコレ

180 22/12/17(土)16:03:08 No.1004981511

>ベンくんがグダグダだのどっちつかずだの言われてるの結構見たけど >光にも闇にも染まりきれず葛藤してる感じがして好きなんだよね 親殺ししてもまだ葛藤してるのがこいつ光サイドだなって感じでいいよね 色々言われる8もレイア撃てなくて迷ってる所とかいい

181 22/12/17(土)16:03:19 No.1004981571

>光の誘惑は笑うなっていう方が無理だ 個人的には魅力の一つなんだけどちょっと面白いよね

182 22/12/17(土)16:03:20 No.1004981574

>レンくんが光と闇の狭間で悩む若者って設定は良かったと思うよ >でもそこにルークすら恐れる闇の未来とかヴェイダーを越える才能とかつけなくてもよかったんじゃねえかな ルークは次世代を信じて托してその為に動くキャラであって欲しかった だから8は俺にとって非公式の同人誌だと思うことにしている

183 22/12/17(土)16:03:27 No.1004981623

ジャージャーエイブラムスはスターウォーズもスタートレックも破壊しおった…

184 22/12/17(土)16:03:40 No.1004981701

この先何千億ドル何万億ドル稼げるブランドをゴミにしたってすげえ話だよな

185 22/12/17(土)16:03:43 No.1004981714

来年のアカデミー賞から審査に多様性が追加されるよ! やったねポリコレ大勝利!

186 22/12/17(土)16:04:01 No.1004981807

>フィン単体だと別にポリコレって感じじゃなかったののあのクソブスと強引にくっつけたせいでポリコレの塊になってしまったのが邪悪すぎる ポリコレはポリコレで俺の好みではないで済む話だけど 単純にそっからキャラとしての魅力を出す描写が無くなりすぎたのはめっちゃどうかと思ってる

187 22/12/17(土)16:04:05 No.1004981830

>さすがに俺はCW見たから洗脳チップじゃないと嫌だ >そうじゃないとあまりにも救いが無さすぎる えー あんなに親しく友人みたいに戦ってた仲間が「教育」の一言で銃向けてくる残酷さがいいんじゃん… EP3のノベライズのコーディの「もっと早く連絡くれたらオビにセーバー返さなかったのに」ってモノローグとか痺れたよ

188 22/12/17(土)16:04:23 No.1004981928

それこそマンドーとかちょいちょいいい作品も出してるんだけどファン向けすぎるよね…

189 22/12/17(土)16:04:38 No.1004982014

アナキンの霊体がフォースのライトサイドは素晴らしいぞしていたのだろうか

190 22/12/17(土)16:04:58 No.1004982116

スターウォーズ7~9は無かったことにしたいぐらいには好きじゃないけど 消すには惜しいキャラもいるから一概に全部無くすなとも言えない俺はチョロいよ

191 22/12/17(土)16:05:14 No.1004982197

正しいことはいいことだぞ❤ジェダイになろうね❤ 自分の好き勝手生きられるぞ❤シスになろうね❤

192 22/12/17(土)16:05:14 No.1004982199

それまで忠実で主と絆も通ってたクローン兵たちが本人の記憶や人格を無視して機械的にオーダー66を実行するのがいいんだよ

193 22/12/17(土)16:05:26 No.1004982248

光堕ちしかけてるのわかってるのにガン無視してた皇帝は何考えてるの?

194 22/12/17(土)16:05:26 No.1004982249

散々言われてるけどポリコレなんてep8の問題としては枝葉も枝葉のクソどうでもいい部分だからな なんなら製作者側がその辺の批判無視して人種や見た目での差別やめてください!とかいう意味不明な抗議してきたくらいなのに

195 22/12/17(土)16:05:28 No.1004982257

>でもそこにルークすら恐れる闇の未来とかヴェイダーを越える才能とかつけなくてもよかったんじゃねえかな でもベイダー以上に才能があったせいで逆に両親も叔父もまともに接してくれなくなったってグレるエピソードだしな… 実際問題全員育児放棄かましてるし

196 22/12/17(土)16:05:32 No.1004982284

つかライアンはそもそも批判食らう前はポリコレのポの字も出してなかったからただのスケープゴートなんよ

197 22/12/17(土)16:05:37 No.1004982321

ハンソロのポリコレロボはいいキャラしていたから ポリコレ以前の問題で魅力が無いんだよ

198 22/12/17(土)16:05:48 No.1004982377

ルーカスのキャラ造形ってとんでもなく上手かったんだな…とはなった

199 22/12/17(土)16:05:49 No.1004982381

俺は最後にレン君が改心してまたジェダイとしてこれからのスターウォーズ引っ張っていってくれたらギリ許せたよ… なにしょうもない唐突なキスして死んでんだよベン君… スカイウォーカーの名前まで魅力ない女に撮られて終わりかよ…

200 22/12/17(土)16:05:51 No.1004982392

教育というか遺伝子に刻み込まれた本能かと思ってた

201 22/12/17(土)16:05:51 No.1004982395

ベンはかなり好きなキャラクターだがネタ要素が漂うのは否定できない

202 22/12/17(土)16:06:53 No.1004982682

>あんなに親しく友人みたいに戦ってた仲間が「教育」の一言で銃向けてくる残酷さがいいんじゃん… >EP3のノベライズのコーディの「もっと早く連絡くれたらオビにセーバー返さなかったのに」ってモノローグとか痺れたよ それはちょっとわかるけど CWシーズン7とか反乱者たちのアソーカとレックスの関係性とか見たらさぁ! やっぱこれで良かったなってなるじゃん!

203 22/12/17(土)16:07:01 No.1004982719

大体レイに魅力がないのが悪いと思う

204 22/12/17(土)16:07:46 No.1004982936

レン君は好きだった

205 22/12/17(土)16:07:48 No.1004982940

シークエルは打ち切り作家でももう少し脚本練るぞって感じ

206 22/12/17(土)16:08:00 No.1004982980

>ルーカスのキャラ造形ってとんでもなく上手かったんだな…とはなった EP1EP2EP3で悪役全部カッコいいの凄いよ

207 22/12/17(土)16:08:04 No.1004983002

>ベンはかなり好きなキャラクターだがネタ要素が漂うのは否定できない ネタ抜きアダムドライバーじゃないとダメキャラになると思うベン君

208 22/12/17(土)16:08:55 No.1004983278

ぶっちゃけるとフィンとベン抜いたら好きな要素があんまない

209 22/12/17(土)16:08:59 No.1004983297

レイは…なんだったんだろうね…

210 22/12/17(土)16:09:10 No.1004983353

グリーヴァスとか3のぽっと出キャラなのに見た目に四刀流とインパクトだらけだもんな

211 22/12/17(土)16:09:31 No.1004983453

レイは空っぽのままならそれはそれで一本通ってたと思うんだけど皇帝の孫設定どこで生やしたんだろうか…

212 22/12/17(土)16:09:36 No.1004983478

初期中期のレンくんの構えたあとねちっこーーく刃をねじる動作好きだった

213 22/12/17(土)16:09:37 No.1004983480

>EP1EP2EP3で悪役全部カッコいいの凄いよ ダストシュートされた銀ピカがカッコ悪いと言いたいのか

214 22/12/17(土)16:09:49 No.1004983543

>俺は最後にレン君が改心してまたジェダイとしてこれからのスターウォーズ引っ張っていってくれたらギリ許せたよ… >なにしょうもない唐突なキスして死んでんだよベン君… >スカイウォーカーの名前まで魅力ない女に撮られて終わりかよ… 罪の精算という意味では死ぬ事にも確かに意味はあるんだけど ベイダーが戻ってこれたその先としてライトサイドに帰還した人間の未来を見せる必要があったと俺は思う

215 22/12/17(土)16:09:50 No.1004983550

>ぶっちゃけるとフィンとベン抜いたら好きな要素があんまない ポーは…ポーは許して…

216 22/12/17(土)16:09:58 No.1004983575

EP8と9はこの展開見せてどういう感想持たせたかったんだよってなるのが見ててつらい

217 22/12/17(土)16:10:17 No.1004983664

あの謎キスもレイがベン君にしたら愛を忘れた男が命を懸けた思いやりで光を取り戻したってギリ許容できそうなのに…

218 22/12/17(土)16:11:16 No.1004983981

>ポーは…ポーは許して… 誰だっけポー Xウィングに乗ってる人なら好きなんだけども

219 22/12/17(土)16:11:21 No.1004984001

VRで使うといい感じに顔に飛び出てる部分ぶっ刺しやすいなって思うよクロスガードセーバー

220 22/12/17(土)16:11:27 No.1004984039

面白いラインが凄い低い俺だけどアクバー提督モブ死が一番許せねえんだ…

221 22/12/17(土)16:11:41 No.1004984110

>EP8と9はこの展開見せてどういう感想持たせたかったんだよってなるのが見ててつらい なんもかんも用意してたプロット無視して俺展開の塊にした8が悪いんだ

222 22/12/17(土)16:12:24 No.1004984342

俺は1が最初のスターウォーズだったから 456と見てきた人が1を見て盛大にガッカリ…ってのにはピンとこないのだが それと同じ様に789と最初に触れた子は えっ面白いじゃんとなったりするのだろうか 実は8が出て尚一番評判悪いの1なのよね

223 22/12/17(土)16:12:26 No.1004984354

9はまあよく不時着できたな…「いいだろ?皇帝だぜ?」のパワーでゴリ押すの好き

224 22/12/17(土)16:12:27 No.1004984364

つーかリレー監督にする意味が分からんだろ!

225 22/12/17(土)16:12:46 No.1004984468

フィンもポーもep8でポッと出のキャラの添え物と化して そっからまともな出番も無くなったせいでep7の頃のキャラとしての伸び代が完全に絶えたのが痛い マジで人気キャラになれる素養クソほどあったろあの2人

226 22/12/17(土)16:13:10 ID:YDzm91D. YDzm91D. No.1004984601

>VRで使うといい感じに顔に飛び出てる部分ぶっ刺しやすいなって思うよクロスガードセーバー 蛮族かよ

227 22/12/17(土)16:13:19 No.1004984652

フィンがジェダイになったら結構よかったのに 実際7でかなり燃えたシーンってフィンがつたない感じでセーバー使うシーンが結構な部分だし

228 22/12/17(土)16:13:38 No.1004984737

>9はまあよく不時着できたな…「いいだろ?皇帝だぜ?」のパワーでゴリ押すの好き 1~6までの積み重ねあるからまああんた程の皇帝がやるなら…って俺はなったけど構成としては大分ダメなやつな気がする!

229 22/12/17(土)16:13:42 No.1004984767

>9はまあよく不時着できたな…「いいだろ?皇帝だぜ?」のパワーでゴリ押すの好き 皇帝死んでませんよ? は? ネタバレするとクローンに記憶突っ込んで擬似的な不死になってるんすよ! は!? あの変なおじさんもクローンっすよ は!!?!?!

230 22/12/17(土)16:14:16 No.1004984938

>俺は1が最初のスターウォーズだったから >456と見てきた人が1を見て盛大にガッカリ…ってのにはピンとこないのだが >それと同じ様に789と最初に触れた子は >えっ面白いじゃんとなったりするのだろうか >実は8が出て尚一番評判悪いの1なのよね いや1よりはるかに8のが評判悪いだろ

231 22/12/17(土)16:14:56 ID:YDzm91D. YDzm91D. No.1004985120

設定を語るにしたってその前提となる作品自体がしっかりしてないと語る気すら失せるんだ

232 22/12/17(土)16:15:06 No.1004985178

1にはダースモールがいる8~9にはそれすらない

233 22/12/17(土)16:15:10 No.1004985196

6のルークとアナキンの勝利が何もかも無駄になってしまったのが許せない

234 22/12/17(土)16:15:14 No.1004985222

死者の口が開いた!

235 22/12/17(土)16:15:17 No.1004985238

https://www.vogue.co.jp/lifestyle/culture/2017-12-05 なにやってんだよジャクソン!

236 22/12/17(土)16:15:18 No.1004985255

プリクエルはアンチも多いけどファンもめっちゃ多いからその辺忘れてもらっちゃ困るよ というかそこが人気出てなかったらCWがあそこまで続いてねえだろって

237 22/12/17(土)16:16:38 No.1004985724

なんか切れ味悪いんだよなこれ いちいち刀みたいな挙動する

238 22/12/17(土)16:16:51 No.1004985794

世間的には3>1らしいけど 個人的には1>2=3

239 22/12/17(土)16:17:00 No.1004985838

皇帝復活の唐突さとねじ込まれ具合は本当に嫌いだけど 無理矢理話を終わらせる為の舞台装置として皇帝出しでもしなきゃ終わらないのはわかるから 皇帝復活ねじ込んだ制作側の姿勢は責められない

240 22/12/17(土)16:19:19 No.1004986537

スノークがあんなことになって一番ビックリしてたのはJ・J・エイブラムスなんだよね

241 22/12/17(土)16:19:24 No.1004986569

>皇帝復活の唐突さとねじ込まれ具合は本当に嫌いだけど >無理矢理話を終わらせる為の舞台装置として皇帝出しでもしなきゃ終わらないのはわかるから >皇帝復活ねじ込んだ制作側の姿勢は責められない 実際8が次で終わりなのにレン君は相変わらずふわふわしてるしレイもふわふわしてるまま終わってこれどう収拾つけんだよって感じだったな

242 22/12/17(土)16:19:40 No.1004986630

FO2楽しみだけどカルの旅の結末は碌なもんじゃ無さそう

243 22/12/17(土)16:19:46 No.1004986658

>いや1よりはるかに8のが評判悪いだろ あれ今調べてみたらほんとだ ワースト一位が8で二位が2だな 三年前くらいに見た記事では1が8より悪かったんだが…提灯記事だったのかもしれん

244 22/12/17(土)16:20:10 No.1004986776

>>さすがに俺はCW見たから洗脳チップじゃないと嫌だ >>そうじゃないとあまりにも救いが無さすぎる >えー >あんなに親しく友人みたいに戦ってた仲間が「教育」の一言で銃向けてくる残酷さがいいんじゃん… >EP3のノベライズのコーディの「もっと早く連絡くれたらオビにセーバー返さなかったのに」ってモノローグとか痺れたよ よく考えたらクローンに戦闘教育施したものを主戦力として運用しまくって友達ヅラしてたんだから当然の報いである

245 22/12/17(土)16:20:25 No.1004986846

3は細かい話はともかくとにかく絵面が派手でいい

246 22/12/17(土)16:20:26 No.1004986854

いきなり何の脈絡もなく皇帝出されたら多分俺文句言ってたけど 8から無理矢理完結させるより必要だろうから許すよ ポッと出の変なオリジナルよりこれまでの積み重ねで説得力ある皇帝で舞台装置されるだけ全然マシ

247 22/12/17(土)16:20:55 No.1004986983

スノークもなんだったんだろうな…

248 22/12/17(土)16:21:36 No.1004987185

剣戟は1がトップだと思う

249 22/12/17(土)16:21:56 No.1004987274

まあプリクエル好きだけど2が一番評価低いのはわかる 本当に繋ぎの話って感じなのと全体的にモヤモヤ抱えて終わるのがな

250 22/12/17(土)16:22:02 No.1004987301

3はヨーダの戦闘とかオビ・ワンとアナキンの戦闘とかが良かったから気持ちよく終われた気がする

251 22/12/17(土)16:22:07 No.1004987323

>3は細かい話はともかくとにかく絵面が派手でいい コルサント上空の艦隊戦最高だったよね

252 22/12/17(土)16:22:21 No.1004987391

>散々言われてるけどポリコレなんてep8の問題としては枝葉も枝葉のクソどうでもいい部分だからな それもわかるけど8不快キャラツートップの紫ババアとブスのクソさはポリコレ由来な気はする ポリコレと言うにも古臭くて幼稚な女性主義に反戦主義? そうだね…

253 22/12/17(土)16:22:33 No.1004987456

>3は細かい話はともかくとにかく絵面が派手でいい 冒頭からいきなりコルサント上空の艦隊戦ぶち込んでくるの最高だと思うんだよね

254 22/12/17(土)16:22:35 No.1004987472

1のデュエルはすごい気合入ってたな モールの人がガチだったおかげか

255 22/12/17(土)16:22:35 No.1004987476

個人的にクワイガンとダース・モールが大好きだから1が一番好きだ

256 22/12/17(土)16:22:37 No.1004987480

>マジで人気キャラになれる素養クソほどあったろあの2人 9で攫われた設定拾ったけどもうちょい前から広げようやローズと無駄に絡ませないで…ってなった

257 22/12/17(土)16:23:30 No.1004987744

映画全体としては勿論2より3なんだけど 2はヨーダ対ドゥークーでびっくりさせられたけど 3のオビワン対アナキンはなんかワチャワチャしててあんま好みじゃなかった

258 22/12/17(土)16:24:06 No.1004987929

レイパークのおかげでCW最終シーズンのアソーカVSモールも実写アニメ通して歴代トップクラスの殺陣になってるからな…

259 22/12/17(土)16:24:08 No.1004987937

CWは後半になるにつれて軍服とか議会に帝国のそれに移行していくのがゾクゾクしていい…

260 22/12/17(土)16:24:21 No.1004988015

>個人的にクワイガンとダース・モールが大好きだから1が一番好きだ ダブルブレードの強者感が良いね

261 22/12/17(土)16:24:30 No.1004988054

(無双しまくるメイス)

262 22/12/17(土)16:24:54 No.1004988181

>映画全体としては勿論2より3なんだけど >2はヨーダ対ドゥークーでびっくりさせられたけど >3のオビワン対アナキンはなんかワチャワチャしててあんま好みじゃなかった えー3の最終決戦めっちゃいいと思うんだよな俺 ターザンの下りはぶっちゃけダレてたけど

263 22/12/17(土)16:25:10 No.1004988258

9でハリソンのクレジットないんだっけ…? うろ覚えで忘れてる

264 22/12/17(土)16:25:13 No.1004988274

>マジで人気キャラになれる素養クソほどあったろあの2人 フィンは黒人だから無理だろ

265 22/12/17(土)16:25:14 No.1004988279

>9はまあよく不時着できたな…「いいだろ?皇帝だぜ?」のパワーでゴリ押すの好き 話としていいだろ?皇帝だぜ?したのはわかるし皇帝は好きだけど9のは不時着じゃなくて撃墜しただけだろって思う 損切りとしてはそれでいいのかもしれないけど個人的にあの切り捨て方するくらいなら8の腐り方のほうがまだマシだわ

266 22/12/17(土)16:25:22 No.1004988310

>3のオビワン対アナキンはなんかワチャワチャしててあんま好みじゃなかった 正直ライトセーバー戦って長々やるのに向いてないんじゃ…

267 22/12/17(土)16:25:47 No.1004988440

>(無双しまくるメイス) レジェンズ送りは帰ってくだち! いやまああの勢いは正直好きだけど本編の世界観に合ってないと言われるとまあね…

268 22/12/17(土)16:25:48 No.1004988447

アナキンvsオビワンはセーバー回し合いとかターザンとかちょいちょいん?ってなるのはある

269 22/12/17(土)16:26:15 No.1004988555

>えー3の最終決戦めっちゃいいと思うんだよな俺 一般的にはそうだと思う でも俺の目には1が焼きついてしまっていた

270 22/12/17(土)16:26:28 No.1004988615

オビ対アナキンはコントロールルームに着くまでの殺陣がマジで動きヤバいしかっこいい

271 22/12/17(土)16:26:41 No.1004988680

>セーバー回し合い あの動き何か意味あるのかな…

272 22/12/17(土)16:26:41 No.1004988685

モール戦は劇伴が良すぎるよ…

273 22/12/17(土)16:27:04 No.1004988772

青セーバーがぶつかり合う悲劇感が良いんだ

274 22/12/17(土)16:27:37 No.1004988923

†感あって好き

275 22/12/17(土)16:27:47 No.1004988973

>>セーバー回し合い >あの動き何か意味あるのかな… 周りのフォース掻き集めてるんだろ 多分

276 22/12/17(土)16:28:00 No.1004989032

こいつ嫌い師を殺しに来そう

277 22/12/17(土)16:28:20 No.1004989138

セイバーみたいなの持ったボバみたいな人が出る奴は面白いんだろうか 年末に幾つか見ようと思ってて

278 22/12/17(土)16:28:27 No.1004989165

2DCWのメイス無双は無双そのものより 謎のクソデカプレスマシンが一番酷かったと思う

279 22/12/17(土)16:28:30 No.1004989183

>モール戦は劇伴が良すぎるよ… 今思い返すと789では記憶に残った新規BGMなかったな

280 22/12/17(土)16:28:30 No.1004989189

>個人的にあの切り捨て方するくらいなら8の腐り方のほうがまだマシだわ そうかそうかもう一回8見てこようね

281 22/12/17(土)16:28:38 No.1004989217

>モール戦は劇伴が良すぎるよ… あれだけで元取れるくらいにはかっこいい アニーパートと完全に分かれてたら文句無しだった

282 22/12/17(土)16:29:02 No.1004989321

4のおっかなびっくり剣道の方がいいとまでは言わないけど プリクエルのくるくるはくるくるし過ぎじゃね?感がね…

283 22/12/17(土)16:29:16 No.1004989385

>セイバーみたいなの持ったボバみたいな人が出る奴は面白いんだろうか >年末に幾つか見ようと思ってて SWオタクにも一般人にも楽しめる丁寧な作りしてるよ

284 22/12/17(土)16:29:30 No.1004989461

>今思い返すと789では記憶に残った新規BGMなかったな 流石にもう年齢が年齢だからな…

285 22/12/17(土)16:29:55 No.1004989561

>プリクエルのくるくるはくるくるし過ぎじゃね?感がね… プリクエルはCGばかりなのがなあ あとジャージャー

286 22/12/17(土)16:29:56 No.1004989565

>セイバーみたいなの持ったボバみたいな人が出る奴は面白いんだろうか >年末に幾つか見ようと思ってて マンダロリアンはSWファンから見たことない人まで楽しめる作品だと思う

287 22/12/17(土)16:29:58 No.1004989581

ベンくんに関しては本当に好きというかベンくんを主役にして欲しかった

288 22/12/17(土)16:30:12 No.1004989643

モール戦って合間に挟まれるジャージャーパートの方が長いらしいな

289 22/12/17(土)16:30:23 No.1004989709

>セイバーみたいなの持ったボバみたいな人が出る奴は面白いんだろうか >年末に幾つか見ようと思ってて 個人的には歴代シリーズでもトップクラスで好きだから是非とも見て欲しい ざっくりいうとSW版子連れ狼

290 22/12/17(土)16:30:24 No.1004989714

デッデーン… デデーン デッデーン… デレレーン モッテケラーメン デッデッデレレ デッデッデレレ デッデッデレレ デッデッデレレ ブシュウン…ブウン… ビシュン ビシュン!

291 22/12/17(土)16:31:11 No.1004989953

本気で当初予想されてた通り シスから生まれたジェダイとジェダイから生まれたシス! って対立軸で良かったんじゃねえかな…

292 22/12/17(土)16:31:11 No.1004989956

4~6なら5が1番殺陣かっこいいよ 動き自体は静かだけどセーバーの扱いは結構プリクエルの動かし方に近い部分もあってちゃんと剣術って感じする 6は話の都合上仕方ないんだけどブチギレたルークがあまりにも大振りすぎて

293 22/12/17(土)16:31:49 No.1004990160

3の終盤は長い戦闘シーンがずっと続くのに飽きさせないのすごいと思う

294 22/12/17(土)16:31:56 No.1004990204

SWは正直スピンオフのが面白いと思う… 最近は色々やりすぎて雲行き怪しくなってきてるけど

295 22/12/17(土)16:32:02 No.1004990227

シークエルも正直9のベンくんの殺陣は演出もそこそこキレててかっこよかった でも終わってみたら 楽しめた殺陣あそこくらいだったな

296 22/12/17(土)16:32:18 No.1004990319

>モッテケラーメン これでわかった

297 22/12/17(土)16:32:27 No.1004990363

>3の終盤は長い戦闘シーンがずっと続くのに飽きさせないのすごいと思う 民主主義の崩壊と最後の決戦を同時進行で描き切るの凄くない?

298 22/12/17(土)16:32:43 No.1004990450

軍隊とかで使うならエレクトロスタッフでよくねぇ?ってなるし

299 22/12/17(土)16:33:22 No.1004990650

マンドーもボバもキャシアンもそれぞれSWに新しい視点を持ち込んでて面白いからおすすめ

300 22/12/17(土)16:33:22 No.1004990651

>シークエルも正直9のベンくんの殺陣は演出もそこそこキレててかっこよかった >でも終わってみたら >楽しめた殺陣あそこくらいだったな 8の赤部屋の殺陣が酷すぎる

301 22/12/17(土)16:33:25 No.1004990659

Nooooooooooooooooooo! (残心)

302 22/12/17(土)16:33:43 No.1004990746

パルパルが議席武器にするの余りにも民主主義への侮辱感あって好き

303 22/12/17(土)16:33:46 No.1004990766

>民主主義の崩壊と最後の決戦を同時進行で描き切るの凄くない? 民主主義の崩壊(議席を投げ捨てるパルパティーン)

304 22/12/17(土)16:33:53 No.1004990807

>>3の終盤は長い戦闘シーンがずっと続くのに飽きさせないのすごいと思う >民主主義の崩壊と最後の決戦を同時進行で描き切るの凄くない? 誰もいなくなった議場で用済みとばかりに議席投げつける皇帝って構図めっちゃ演出キレッキレだと思うんだよね

305 22/12/17(土)16:33:55 No.1004990814

ワシお前のお父ちゃんなんだよね 一緒に皇帝ぶっ殺そうぜ!

306 22/12/17(土)16:34:18 No.1004990936

カイロレンのマスクを自分で壊したり治したりしてるので制作してる側もどう扱っていいのか困ってるのがわかる

307 22/12/17(土)16:34:22 No.1004990962

最近の見てるとジェダイはもう最後にちょっと出てくる位が丁度いいんじゃないかなって…

308 22/12/17(土)16:34:32 No.1004991012

>ワシお前のお父ちゃんなんだよね >一緒に皇帝ぶっ殺そうぜ! ノーーーー

309 22/12/17(土)16:34:49 No.1004991091

議場の中心で斬り合うヨーダとシディアスの引きの構図は映画的に見てもめっちゃ完成度高いと思う

310 22/12/17(土)16:35:00 No.1004991149

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

311 22/12/17(土)16:35:03 No.1004991164

やっぱりルーカスみたいな拗らせたオタクが撮らないとダメ

312 22/12/17(土)16:35:07 No.1004991184

時代が進むにつれて戦闘技術や文明が衰退するのは多少わかるが... あのバタ臭い殺人は好きになれんかった

313 22/12/17(土)16:35:14 No.1004991226

>シークエルも正直9のベンくんの殺陣は演出もそこそこキレててかっこよかった >でも終わってみたら >楽しめた殺陣あそこくらいだったな レイの役者が鍛錬嫌がってどうこうの噂話は切り捨てても純粋にアクションがへちょいからな…

314 22/12/17(土)16:35:17 No.1004991246

シークエルはレゴの方がキャラの掘り下げやってて面白いからDisney +入ってる「」は是非見てほしい ベン君のファルコン初運転とかレン騎士団の掘り下げとかフィンレイポーローズの関係性とか

315 22/12/17(土)16:35:42 No.1004991369

>やっぱりルーカスみたいな拗らせたオタクが撮らないとダメ やはりジョン・ファブローか…

316 22/12/17(土)16:35:45 No.1004991388

3は静かな宇宙を飛ぶ宇宙船から始まって 今作は静かに物語が始まるな…から 眼科の宇宙艦隊の激突に突入していくって始まり方で一気に心を掴む構図がマジ凄い

317 22/12/17(土)16:36:03 No.1004991472

8のブス特攻星の白い大地に赤い下地とかワープ特攻の映像とか映像的に好きな部分はあるんだけど内容的に肯定出来ない…

318 22/12/17(土)16:36:06 No.1004991488

>やっぱりルーカスみたいな拗らせたオタクが撮らないとダメ 拗らせたオタクだからこうやってディズニーに渡して 無関係ゾーンで大爆笑する

319 22/12/17(土)16:36:13 No.1004991530

アンドーは話のトーンが違いすぎるからジェダイは出なくていいけど 因縁のあるボバはちょっとグローグーがジェダイになるかもって話に反応してほしかった

320 22/12/17(土)16:36:39 No.1004991649

>1671262500950.png ✡

321 22/12/17(土)16:36:47 No.1004991689

>眼科の宇宙艦隊の激突に突入していくって始まり方で一気に心を掴む構図がマジ凄い (なんかいきなり死にそうになるパルパティーン)

322 22/12/17(土)16:36:59 No.1004991755

CGシリーズの出来が異様にいい

323 22/12/17(土)16:37:13 No.1004991833

>>やっぱりルーカスみたいな拗らせたオタクが撮らないとダメ >拗らせたオタクだからこうやってディズニーに渡して >無関係ゾーンで大爆笑する 自分を叩きまくっていたファンボーイ共が8で焼かれて笑ってたな

324 22/12/17(土)16:37:13 No.1004991837

次のスピンオフがEP1の100年前の話なんだっけ

325 22/12/17(土)16:37:21 No.1004991874

シークエルはいつものOPを初めて劇場で見れたのだけは感謝してる

326 22/12/17(土)16:37:27 No.1004991900

>シークエルはレゴの方がキャラの掘り下げやってて面白いからDisney +入ってる「」は是非見てほしい >ベン君のファルコン初運転とかレン騎士団の掘り下げとかフィンレイポーローズの関係性とか 本編終わった後にレゴでキャラの掘り下げやってんの真面目かってなった 逆に本編で何やってたんだ??

327 22/12/17(土)16:37:31 No.1004991921

>CGシリーズの出来が異様にいい 正直クローン・ウォーズ見ないとアナキンに感情移入しにくいと思う

328 22/12/17(土)16:38:00 No.1004992062

>CGシリーズの出来が異様にいい 789のCGがアニメより映えないのおかしいだろ

329 22/12/17(土)16:38:27 No.1004992201

ブックオブボバフェットは面白いっちゃ面白いけどタトゥイーンで統治するボバが見たかったわけじゃないんだよなあ

330 22/12/17(土)16:38:39 No.1004992253

>シークエルはいつものOPを初めて劇場で見れたのだけは感謝してる 死者の口が開いた!

331 22/12/17(土)16:38:41 No.1004992262

もうここのメイン層もプリクエルで育った人が結構いるんだもんな…

332 22/12/17(土)16:38:47 No.1004992293

結局789を通して何が言いたかったのか分からん 自分がどこのだれかわからない人間が答えを見つける物語だと思って見てたらラストでマジで困惑した

333 22/12/17(土)16:39:05 No.1004992380

年明けからやるバッドバッチS2でオーダー66後のコマンダー・コーディが登場するみたいだからワシはちょっと怖いよ…

334 22/12/17(土)16:39:21 No.1004992481

>CGシリーズの出来が異様にいい 伏線の張り方とかオリキャラの出来がめっちゃよかった ドラマにも逆輸入されてたし

335 22/12/17(土)16:39:22 No.1004992489

マンダロリアンとか面白いって言われるのもわかるんだけど どうしてもその後に7~9が来ると思うと萎える 未来への希望がないのがこんなにつらいものなのかと… マンダロリアンから未来が分岐するとかしてくれませんかね…

336 22/12/17(土)16:39:28 No.1004992523

なんですかまるでぶきっちょとでも言いたいんですか

337 22/12/17(土)16:39:33 No.1004992557

エズラは絵面がわるいからな

338 22/12/17(土)16:39:50 No.1004992631

>結局789を通して何が言いたかったのか分からん >自分がどこのだれかわからない人間が答えを見つける物語だと思って見てたらラストでマジで困惑した 家名とか関係ないわ! 私は私!ただのレイよ! ってストーリーじゃないの?

339 22/12/17(土)16:39:52 No.1004992647

>結局789を通して何が言いたかったのか分からん >自分がどこのだれかわからない人間が答えを見つける物語だと思って見てたらラストでマジで困惑した パルパティーンが出自ロンダリングでスカイウォーカーに

340 22/12/17(土)16:39:55 No.1004992665

>8のブス特攻星の白い大地に赤い下地とかワープ特攻の映像とか映像的に好きな部分はあるんだけど内容的に肯定出来ない… デススター廃墟とかも絵的には凄いパワーあったよね

341 22/12/17(土)16:40:00 No.1004992687

>結局789を通して何が言いたかったのか分からん >自分がどこのだれかわからない人間が答えを見つける物語だと思って見てたらラストでマジで困惑した 世界は ディズニーが 支配する

342 22/12/17(土)16:40:18 No.1004992788

>未来への希望がないのがこんなにつらいものなのかと… いいんだよ人生ってのは人を無理にでも進めちまうんだ 少しでも平和な時間があるだけいいではありませんか

343 22/12/17(土)16:40:29 No.1004992849

CWはクローン役の金田さん酷使しすぎる

344 22/12/17(土)16:40:31 No.1004992861

>結局789を通して何が言いたかったのか分からん >自分がどこのだれかわからない人間が答えを見つける物語だと思って見てたらラストでマジで困惑した 言いたかったこと=ディズニーはクソ

345 22/12/17(土)16:40:36 No.1004992879

反乱者たちは未だにキャラデザがキッズ向けっぽくて見れてないな…見てみるか…

346 22/12/17(土)16:40:47 No.1004992940

俺は2が中継ぎおすぎ過ぎてつまんね…以外の文句は言ってねえもん!

347 22/12/17(土)16:41:12 No.1004993060

反乱者のヌルっとしてメリハリのあるアクション結構好きだな

348 22/12/17(土)16:41:23 No.1004993113

>反乱者たちは未だにキャラデザがキッズ向けっぽくて見れてないな…見てみるか… オビワン対モールがすごくいいぞ

349 22/12/17(土)16:41:26 No.1004993125

123456を通してついに勝ち取った平和な共和国が7で実は秘密兵器ありました!ドカーン!惑星は爆発四散! は余りにもあんまりだと思ってる

350 22/12/17(土)16:41:42 No.1004993203

>家名とか関係ないわ! >私は私!ただのレイよ! >ってストーリーじゃないの? うるせー! アイムスカイウォーカー!

351 22/12/17(土)16:41:55 No.1004993274

>CWはクローン役の金田さん酷使しすぎる そのうち山ちゃんに並ぶ演じたキャラ数の多い声優になってしまうかもしれん

352 22/12/17(土)16:41:58 No.1004993290

反乱者たちはフォースをバリバリに剣戟に盛り込んで戦うのが面白すぎる

353 22/12/17(土)16:41:59 No.1004993295

>もうここのメイン層もプリクエルで育った人が結構いるんだもんな… そら平成元年前後くらいがプリクエルの直撃世代だぞ もう普通に30超えてるわ

354 22/12/17(土)16:42:08 No.1004993335

>123456を通してついに勝ち取った平和な共和国が7で実は秘密兵器ありました!ドカーン!惑星は爆発四散! >は余りにもあんまりだと思ってる というかやっぱ俺が言いたいのはスカイウォーカーという一族のあんまりさについてよ

355 22/12/17(土)16:42:10 No.1004993352

>反乱者たちは未だにキャラデザがキッズ向けっぽくて見れてないな…見てみるか… CGの出来がクローン・ウォーズより落ちてる気がするがすぐに慣れる

356 22/12/17(土)16:42:15 No.1004993371

>反乱者たちは未だにキャラデザがキッズ向けっぽくて見れてないな…見てみるか… 話は良いからぜひ見てほしい 俺も絵柄苦手だったんだけどキャラクターは大好きになっちゃったよ

357 22/12/17(土)16:42:26 No.1004993418

初SWは1だった

358 22/12/17(土)16:42:37 No.1004993481

スターキラー基地自体は大好きなんだけどね…

359 22/12/17(土)16:42:39 No.1004993489

ジェダイやシスみたいな予知めいた先読みなきゃ普通にブラスターのほうがずっと強い世界だし形なんて誤差誤差!

360 22/12/17(土)16:42:41 No.1004993493

そもそもスターウォーズはごちゃごちゃいじらないのがいいんだ スターウォーズ456なんてわけのわからない呼び方をせず123と呼びなさい スターウォーズ スターウォーズ帝国の逆襲 スターウォーズジェダイの復讐 それでいい

361 22/12/17(土)16:42:55 No.1004993574

>ブックオブボバフェットは面白いっちゃ面白いけどタトゥイーンで統治するボバが見たかったわけじゃないんだよなあ 孤独な賞金稼ぎが死にかけて命を救われたことをきっかけに自分が本当に求めていたものはなんなのか見つめ直す物語で なぜそうなったかと言えばそもそも父親のジャンゴも息子という家族を欲したからなんだ

362 22/12/17(土)16:43:01 No.1004993614

>そもそもスターウォーズはごちゃごちゃいじらないのがいいんだ >スターウォーズ456なんてわけのわからない呼び方をせず123と呼びなさい >スターウォーズ >スターウォーズ帝国の逆襲 >スターウォーズジェダイの復讐 >それでいい うるせえジジイ!

363 22/12/17(土)16:43:07 No.1004993637

>反乱者たちは未だにキャラデザがキッズ向けっぽくて見れてないな…見てみるか… S1序盤は露骨にキッズ向けだからちょっとしんどいけど終盤からS2以降は同窓会とファンサの塊だから面白いぞ

364 22/12/17(土)16:43:14 No.1004993664

>123456を通してついに勝ち取った平和な共和国が7で実は秘密兵器ありました!ドカーン!惑星は爆発四散! >は余りにもあんまりだと思ってる だって…4のストーリーなぞるならどっかの星吹き飛ばさないといけないし…

365 22/12/17(土)16:43:18 No.1004993686

帝国の逆襲って古い映画知ってる?

366 22/12/17(土)16:43:22 No.1004993715

4から3もう一度スクリーンで再度上映して欲しい

367 22/12/17(土)16:43:23 No.1004993723

多分アソーカのスピンオフ見るのに反乱者たちは履修必須になる

368 22/12/17(土)16:43:27 No.1004993743

>反乱者たちはフォースをバリバリに剣戟に盛り込んで戦うのが面白すぎる 威嚇程度にしか通じなかったけど フォースプッシュでエズラ飛ばして斬りつけの威力上げてたの好き

369 22/12/17(土)16:43:30 No.1004993761

EP8の出来についてはマーク・ハミルの言ってる事が全て同意できるんだよ

370 22/12/17(土)16:43:32 No.1004993776

映像の面白さって意味だとシークエルじゃ8が一番だと思う 物語がとにかくクソだからそれも評価しにくいけど

371 22/12/17(土)16:43:38 No.1004993799

きーーーーかーーーーんんーーーー!!

372 22/12/17(土)16:43:45 No.1004993818

マンダロからの流れでルークとアソーカが話してたりするシーンとかが来るたびにすげえ幸福だ…でもこのあとルーク老害になるんだよね…ってなるの脳破壊されてつらい

373 22/12/17(土)16:44:02 No.1004993913

>>家名とか関係ないわ! >>私は私!ただのレイよ! >>ってストーリーじゃないの? >うるせー! >アイムスカイウォーカー! ノー…ノー!!!!!!

374 22/12/17(土)16:44:03 No.1004993921

ポッドレースは好き 1アナキンは嫌い

375 22/12/17(土)16:44:11 No.1004993960

ep1の頃とかビデオが主流だったもんな

376 22/12/17(土)16:44:14 No.1004993977

456リスペクトにしたってなんならスターツアーズの方が良く出来てるぜ

377 22/12/17(土)16:44:21 No.1004994006

あんだけ多大な犠牲だして6で平和勝ち取ったのに7ではすっかりズタボロっての可哀想!

378 22/12/17(土)16:44:23 No.1004994016

クローンウォーズはCGの出来良すぎだしすごい金かかってたんだろうな…

379 22/12/17(土)16:44:24 No.1004994022

反乱者たちはシークエルと同時期にやってたのに過去作の要素上手く使っててモヤッとした

380 22/12/17(土)16:44:26 No.1004994038

フォースプッシュで高台から突き落としたりプルで敵掴んで盾にするのはダークサイドか? 相手が帝国だからライトサイドにごつ

381 22/12/17(土)16:44:34 No.1004994062

2はその…アナキンがキモ…

382 22/12/17(土)16:44:43 No.1004994103

>孤独な賞金稼ぎが死にかけて命を救われたことをきっかけに自分が本当に求めていたものはなんなのか見つめ直す物語で >なぜそうなったかと言えばそもそも父親のジャンゴも息子という家族を欲したからなんだ 他の何百万人もの自分のクローンは使い捨てにするるつもりだった親父が1人のクローンだけを息子って呼んでるの歪んでるよなあ

383 22/12/17(土)16:44:49 No.1004994143

大尋問官戦~ベイダー登場あたりから目に見えてセーバー戦の出来よくなるよ まあそれでもCWの方が凄いんだけど比較対象が悪いだけだ

384 22/12/17(土)16:45:17 No.1004994290

>映像の面白さって意味だとシークエルじゃ8が一番だと思う >物語がとにかくクソだからそれも評価しにくいけど 言わんとすることは分かる 面白武器集団とかヨーダサンダーとか印象に残る楽しい要素をクソオブクソなストーリーに塗り潰されてる

385 22/12/17(土)16:45:19 No.1004994305

>1アナキンは嫌い 俺もそこまで好きじゃないけど それよりも役者の人が悲しいことになっててまともに見れねえ

386 22/12/17(土)16:45:58 No.1004994526

オビワンのスピンオフは煮え切らない感じでストーリーが進行していってイマイチだった

387 22/12/17(土)16:45:58 No.1004994528

>それよりも役者の人が悲しいことになっててまともに見れねえ 学校行ったら (ライトセーバーの音の口真似) は死にたくなるな

388 22/12/17(土)16:45:59 No.1004994530

R2と再会した時のルークが一瞬だけ4の頃の表情に戻るの好き

389 22/12/17(土)16:46:02 No.1004994551

アナキンは多分穴田金太郎の略称だと思う ダースベーダートは関係ない声の甲高い異星人と仲良しのおっさんさ

390 22/12/17(土)16:46:14 No.1004994604

自分の極めつくした技を自分のもっとも出来の良いクローンに仕込めば更にすごい自分ができるだろうってのもなんかやばいよね

391 22/12/17(土)16:46:17 No.1004994622

CGが更に進化してバッドバッチでのカミーノの水の表現がすごいことになっててワシは度肝を抜かれたよ

392 22/12/17(土)16:46:25 No.1004994652

>2はその…アナキンがキモ… あんな童貞サルになんでパドメが惚れたのか分からなくて

393 22/12/17(土)16:46:34 No.1004994695

>面白武器集団とかヨーダサンダーとか印象に残る楽しい要素をクソオブクソなストーリーに塗り潰されてる 8はヨーダ回りに関しては「ヨーダってそういうことやるよね」としか言いようがない

394 22/12/17(土)16:46:47 No.1004994761

789でしっかりコケたのにまだ息があるんだから凄いわ ファンは複雑なんだろうけど

395 22/12/17(土)16:46:53 No.1004994781

>街をあるいたら >「マルフォイ死ね!」 >は死にたくなるな

396 22/12/17(土)16:46:55 No.1004994792

>あんな童貞サルになんでパドメが惚れたのか分からなくて 顔は死ぬほど良いし…

397 22/12/17(土)16:46:57 No.1004994800

>オビワンのスピンオフは煮え切らない感じでストーリーが進行していってイマイチだった ベイダー戦は良かったけどそれだけにそれまでの話の勿体無さが凄いよね

398 22/12/17(土)16:47:01 No.1004994815

3は初見だと冒頭でいきなりアナキンがすげーいじけてグレてる理由がわからなすぎてウケるよね

399 22/12/17(土)16:47:03 No.1004994830

>オビワンのスピンオフは煮え切らない感じでストーリーが進行していってイマイチだった レイアとこういう面識ありました以上の情報がねえ…

400 22/12/17(土)16:47:19 No.1004994915

>オビワンのスピンオフは煮え切らない感じでストーリーが進行していってイマイチだった アクセルかかるのが遅すぎた

401 22/12/17(土)16:47:30 No.1004994998

>>面白武器集団とかヨーダサンダーとか印象に残る楽しい要素をクソオブクソなストーリーに塗り潰されてる >8はヨーダ回りに関しては「ヨーダってそういうことやるよね」としか言いようがない ジェダイの貴重な歴史を燃やした上で「どうせ読んでねえだろ」とか煽るか? …煽るだろうな

402 22/12/17(土)16:47:38 No.1004995040

中国語版のアナキンスカイウォーカーは安納金 天行者だぞ マジで

403 22/12/17(土)16:47:40 No.1004995051

>アナキンは多分穴田金太郎の略称だと思う >ダースベーダートは関係ない声の甲高い異星人と仲良しのおっさんさ ?

404 22/12/17(土)16:48:01 No.1004995166

スピンオフで大暴れするとなんで4まで無事なんだよとはなるものね

405 22/12/17(土)16:48:11 No.1004995225

>R2と再会した時のルークが一瞬だけ4の頃の表情に戻るの好き あとあとちゃんと生身でレイア助けに戻ってベン君とも向き合ったら前半のこと見なかったことにして良作にはなったと思う

406 22/12/17(土)16:48:24 No.1004995290

PTSD克服したオビワンシーズン2に期待

407 22/12/17(土)16:48:28 No.1004995308

反乱者たちはCWでジェダイとクローンの関係いい…ってなった人には是非見てもらいたい 少なくともその辺の描写に関しては絶対に満足出来るから

408 22/12/17(土)16:48:49 No.1004995415

9でXウイング持ち上げるのは良いシーンだけど8でやっとくべきだったんだよね…

409 22/12/17(土)16:49:04 No.1004995493

ジェダイは一生童貞の誓いなのにパドメとSEXしまくりだからイキりたくなる気持ちも分かる

410 22/12/17(土)16:49:07 No.1004995510

>中国語版のアナキンスカイウォーカーは安納金 天行者だぞ マジで 天行者はともかく安納金はなんか芋だな

411 22/12/17(土)16:49:21 No.1004995592

マーク・ハミルに作ってもらったほうがマシだった

412 22/12/17(土)16:49:22 No.1004995597

>? 正直ファントムメナスとか嫌い 素直に「平和な共和国を悪い帝国が蹂躙した」ってストーリーでいいのに一々「実は共和国も悪いんですよ」する必要がない

413 22/12/17(土)16:49:24 No.1004995618

ドミノ分隊はなんであんなに恵まれない境遇なのか

414 22/12/17(土)16:49:33 No.1004995666

>ジェダイは一生童貞の誓いなのにパドメとSEXしまくりだからイキりたくなる気持ちも分かる (そこそこいる非童貞ジェダイ)

415 22/12/17(土)16:49:58 No.1004995802

フォールンオーダーはうまく合間の時期の出来事をまとめてていいと思ったな カルもおばちゃんもいいキャラで好きだよ

416 22/12/17(土)16:50:07 No.1004995848

間違いなくオビワンは非童貞だろうし…

417 22/12/17(土)16:50:11 No.1004995867

8は塩の平原に真っ赤な線を引いてスピーダーが疾走する絵面は良かった そこで行われた展開はクソだった

418 22/12/17(土)16:50:12 No.1004995872

エズラは最後どうなるんだ? まだ完結してない?

419 22/12/17(土)16:50:18 No.1004995905

>(そこそこいる非童貞ジェダイ) しょーがねーだろ男が少ない民族なんだから…

420 22/12/17(土)16:50:22 No.1004995928

>(そこそこいる非童貞ジェダイ) オビワンもやんちゃしてたしな…

421 22/12/17(土)16:50:25 No.1004995946

>正直ファントムメナスとか嫌い >素直に「平和な共和国を悪い帝国が蹂躙した」ってストーリーでいいのに一々「実は共和国も悪いんですよ」する必要がない その理由じゃ強くてかっこよくて正義のジェダイの騎士が滅ぶ理由ねえじゃん アーサー王の円卓の騎士も滅ぶの納得してないでしょ君

422 22/12/17(土)16:50:27 No.1004995962

>オビワンのスピンオフは煮え切らない感じでストーリーが進行していってイマイチだった アニーを見殺しにし帝国の支配が強まり罪なき人々が苦しんでいるのにルークを遠くから見守ることしか出来ないと心が死んでたオビワンが 幼いレイアとの交流やベイダーとの対決を経て叩き直されて自分の使命を新たにする話だから途中煮えきらないのが当然なんだ

423 22/12/17(土)16:50:33 No.1004995996

>天行者はともかく安納金はなんか芋だな 「焼き芋 意志焼き芋やきたてー おいしい安納金だよ 真っ赤に焼けたほくほく安納金」

424 22/12/17(土)16:50:39 No.1004996027

フォールンオーダーのアナキンはミディクロリアン激減しまくってるのにアナキンはそれでもやべぇとなるいいゲームだった

425 22/12/17(土)16:50:42 No.1004996041

>>? >正直ファントムメナスとか嫌い >素直に「平和な共和国を悪い帝国が蹂躙した」ってストーリーでいいのに一々「実は共和国も悪いんですよ」する必要がない >?

426 22/12/17(土)16:50:49 No.1004996082

>>>面白武器集団とかヨーダサンダーとか印象に残る楽しい要素をクソオブクソなストーリーに塗り潰されてる >>8はヨーダ回りに関しては「ヨーダってそういうことやるよね」としか言いようがない >ジェダイの貴重な歴史を燃やした上で「どうせ読んでねえだろ」とか煽るか? >…煽るだろうな 俺はそういうの含めてルークを小ばかに老害として書いてるのが大大大嫌いだよ ファンにとってのホープ希望を落として誰が喜ぶんだよ…

427 22/12/17(土)16:50:59 No.1004996127

>>? >正直ファントムメナスとか嫌い >素直に「平和な共和国を悪い帝国が蹂躙した」ってストーリーでいいのに一々「実は共和国も悪いんですよ」する必要がない んなもん4~6の時点で共和国が帝国に侵略されて~なんて話じゃなかっただろ何言ってんだ

428 22/12/17(土)16:51:03 No.1004996157

>ドミノ分隊はなんであんなに恵まれない境遇なのか めっちゃ顔色悪いサイボーグになったエコーしか生き残ってない…

429 22/12/17(土)16:51:04 No.1004996160

いやまず穴田金太郎ってなんだよ

430 22/12/17(土)16:51:05 No.1004996166

>エズラは最後どうなるんだ? >まだ完結してない? ハイパースペース内で行方不明

431 22/12/17(土)16:51:10 No.1004996191

アソーカ冤罪事件は本当に胸糞すぎて酷い

432 22/12/17(土)16:51:35 No.1004996315

>アソーカ冤罪事件は本当に胸糞すぎて酷い フォースの与えた試練だったんだが?

433 22/12/17(土)16:51:41 No.1004996345

>>>? >>正直ファントムメナスとか嫌い >>素直に「平和な共和国を悪い帝国が蹂躙した」ってストーリーでいいのに一々「実は共和国も悪いんですよ」する必要がない >んなもん4~6の時点で共和国が帝国に侵略されて~なんて話じゃなかっただろ何言ってんだ それはノーカン いま俺たちは7~9をばかにしている

434 22/12/17(土)16:51:56 No.1004996431

日本刀モチーフとかレイピアモチーフとかエクスカリバーモチーフのライトセイバーとか見たい

435 22/12/17(土)16:52:04 No.1004996476

>俺はそういうの含めてルークを小ばかに老害として書いてるのが大大大嫌いだよ ヨーダの話な上に ヨーダってずっと偉大なジェダイであり同時に面倒臭い老害だろ

436 22/12/17(土)16:52:09 No.1004996502

フォースってべつにライトサイドが勝とうがダークサイドが勝とうがどっちでもいいよーって姿勢だよね

437 22/12/17(土)16:52:09 No.1004996503

ジェダイはもう少しこう酸いも甘いもしって人のいい部分と悪い部分の折り合いつけた教えに出来なかったもんか…潔癖すぎるというか…

438 22/12/17(土)16:52:14 No.1004996534

>日本刀モチーフとかレイピアモチーフとかエクスカリバーモチーフのライトセイバーとか見たい それ全部公式であるライトセイバーなんすよ……

439 22/12/17(土)16:52:24 No.1004996585

ジェダイが末期なのも表現しないといけないから仕方ないんだ でも名有りジェダイの格も落ちてるから結構ショックだった

440 22/12/17(土)16:52:25 No.1004996593

>日本刀モチーフとかレイピアモチーフとかエクスカリバーモチーフのライトセイバーとか見たい 日本刀に関してはダークセイバーがそうじゃないかな

441 <a href="mailto:???">22/12/17(土)16:52:28</a> [???] No.1004996611

>>(そこそこいる非童貞ジェダイ) >オビワンもやんちゃしてたしな… だから目の前で殺す

442 22/12/17(土)16:52:32 No.1004996634

>CWはクローン役の金田さん酷使しすぎる スターウォーズ好きだから頑張って吹き替えの仕事を取ったらまさかのボバ・フェットの父親だからね 反則気味だけどしっかり演じ分けしてるから日本で1番キャラクターを演じた声優になりかねない

443 22/12/17(土)16:52:33 No.1004996641

>その理由じゃ強くてかっこよくて正義のジェダイの騎士が滅ぶ理由ねえじゃん >アーサー王の円卓の騎士も滅ぶの納得してないでしょ君 初期スターウォーズは単純にパワー勝負で競り負けたって説明だけで通じるし そもそもジェダイが強いのはフォースを信じて力を合わせて戦うわけでいつのまにか無敵のスーパーマン化するのはテーマに反してるだろって思う それじゃあ皇帝が正しいことになっちまうじゃん

444 22/12/17(土)16:52:44 No.1004996693

>ジェダイはもう少しこう酸いも甘いもしって人のいい部分と悪い部分の折り合いつけた教えに出来なかったもんか…潔癖すぎるというか… しかしですね それって全員オビワンにしようぜ!くらい無茶な話だぜ!

445 22/12/17(土)16:53:00 No.1004996795

3~4間でオビワンが大暴れしてたらそれこそ無茶苦茶だしオビワンは話はあんなもんで正解だろ

446 22/12/17(土)16:53:09 No.1004996857

>ヨーダの話な上に >ヨーダってずっと偉大なジェダイであり同時に面倒臭い老害だろ そんなに8を持ち上げたいのか

447 22/12/17(土)16:53:18 No.1004996900

>ジェダイはもう少しこう酸いも甘いもしって人のいい部分と悪い部分の折り合いつけた教えに出来なかったもんか…潔癖すぎるというか… だから滅びた… でそれをルークが維新していくもんだと思っていたんだ

448 22/12/17(土)16:53:19 No.1004996908

>ジェダイはもう少しこう酸いも甘いもしって人のいい部分と悪い部分の折り合いつけた教えに出来なかったもんか…潔癖すぎるというか… 中途半端な部分残したら大戦争起きたんスよ

449 22/12/17(土)16:53:20 No.1004996919

クワイガンみたいなのが一杯だとそれはそれで問題では?とはなる

450 22/12/17(土)16:53:23 No.1004996949

>アソーカ冤罪事件は本当に胸糞すぎて酷い ジェダイオーダーの腐敗そのものは別にいいんだけど 冤罪事件とその後のメイスの試練だからしゃーなし発言はアソーカ離脱させたいがための強引な展開に思えて好きじゃない

451 22/12/17(土)16:53:24 No.1004996955

>初期スターウォーズは単純にパワー勝負で競り負けたって説明だけで通じるし >そもそもジェダイが強いのはフォースを信じて力を合わせて戦うわけでいつのまにか無敵のスーパーマン化するのはテーマに反してるだろって思う >それじゃあ皇帝が正しいことになっちまうじゃん それじゃ自分が大好きなダースベーダーすら生まれた理由説明出来ないじゃんそれ

452 22/12/17(土)16:53:25 No.1004996959

プロクーンってなんであんなに聖人なの

453 22/12/17(土)16:53:40 No.1004997034

>しかしですね >それって全員オビワンにしようぜ!くらい無茶な話だぜ! 少なくとも組織としては間違いなくやってけないね…お寺位分裂しちゃう

454 22/12/17(土)16:53:40 No.1004997037

>3は初見だと冒頭でいきなりアナキンがすげーいじけてグレてる理由がわからなすぎてウケるよね 最初のあの説明で色々すっ飛ばしすぎる…

455 22/12/17(土)16:53:44 No.1004997053

>アソーカ冤罪事件は本当に胸糞すぎて酷い あれアソーカがジェダイ脱退するってオチがあってそのために無理な話やってるから胸糞な上に面白くないんだよなあ バリスが千里眼持ちでもなけりゃあんなハメかたできないのに パダワンが闇落ちしてるってのにバリスのマスターは影も名前も出てこないし

456 22/12/17(土)16:54:16 No.1004997221

>>俺はそういうの含めてルークを小ばかに老害として書いてるのが大大大嫌いだよ >ヨーダの話な上に >ヨーダってずっと偉大なジェダイであり同時に面倒臭い老害だろ そのめんどくさい老害に子バカにされる老害としてルークを描いてるって話でしょ ルークならジェダイ復活させるために歴史書読むだろ

457 22/12/17(土)16:54:38 No.1004997330

>ジェダイはもう少しこう酸いも甘いもしって人のいい部分と悪い部分の折り合いつけた教えに出来なかったもんか…潔癖すぎるというか… というか問題なのは潔癖なとこじゃなくて 1.宇宙の規模に対して知名度皆無レベルのちっぽけな人数と知名度しかない 2.言うほど強くないむしろ弱い集団 が最初で 3.潔癖すぎる くらいの理由だと思う

458 22/12/17(土)16:54:39 No.1004997334

序盤あたりでアソーカとバリスいい…してた俺にはショックが大きすぎた

459 22/12/17(土)16:54:55 No.1004997403

>初期スターウォーズは単純にパワー勝負で競り負けたって説明だけで通じるし >そもそもジェダイが強いのはフォースを信じて力を合わせて戦うわけでいつのまにか無敵のスーパーマン化するのはテーマに反してるだろって思う 凄えここまでシークエルプリクエルどころか旧作もちゃんと見てねえだろって感じるレス久々に見た

460 22/12/17(土)16:54:58 No.1004997413

>3~4間でオビワンが大暴れしてたらそれこそ無茶苦茶だしオビワンは話はあんなもんで正解だろ ジェダイの能力と破天荒さで帝国に目をつけられないギリギリでなんかやってるオビワンが見たかった 商品くすねてる日雇い労働者なんて見とうなかった

461 22/12/17(土)16:55:07 No.1004997471

マンダロリアンが続いたら別なEP.7が生まれそう

462 22/12/17(土)16:55:30 No.1004997565

ていうか何の話してんの?

463 22/12/17(土)16:55:35 No.1004997587

EP2で助けに来たジェダイ達がボロボロ死にまくってるの見て「え?」ってなるよね あそこで無敵のかっこいい超人集団じゃねえって気づく

464 22/12/17(土)16:55:58 No.1004997714

EP7見た時にフィンとポーのバディムービー路線期待したなぁ

465 22/12/17(土)16:56:01 No.1004997730

オビワンのその後は反乱者たちで充分観れたしな

466 22/12/17(土)16:56:16 No.1004997807

外伝主人公のピンチに本編主人公が駆けつけてきて無双する展開にするか…

467 22/12/17(土)16:56:20 No.1004997822

マンダロで出てきたルークなら歴史書絶対読んでるあれ… てか正式に組み込むつもりだったバトフロのルークなんて皇帝の秘密の書斎まで探り当てていろいろ調べてるんだぞ…

468 22/12/17(土)16:56:36 No.1004997922

オビワンとかメイスが超上澄みで別にブラスター100%叩き落とせる奴等じゃないんだよね

469 22/12/17(土)16:56:43 No.1004997955

789らdeadlineで各作品純利益2億ドル越えなのはっきりしてるのに未だにimgやmayではコケた扱いになってる おまけに純利益の意味すら分からないのか純利益2億ドルぐらいじゃ黒字にはならないとか言ってるの見てびっくりしたわ

470 22/12/17(土)16:56:55 No.1004998024

>オビワンとかメイスが超上澄みで別にブラスター100%叩き落とせる奴等じゃないんだよね なのにライトセーバー縛り好きすぎる…

471 22/12/17(土)16:57:14 No.1004998124

>おまけに純利益の意味すら分からないのか純利益2億ドルぐらいじゃ黒字にはならないとか言ってるの見てびっくりしたわ ダメだった

472 22/12/17(土)16:57:22 No.1004998169

オビワンスピンオフは先に反乱者たちでクソカッコいい老オビワン描かれてたギャップもあると思う

473 22/12/17(土)16:58:15 No.1004998445

>789らdeadlineで各作品純利益2億ドル越えなのはっきりしてるのに未だにimgやmayではコケた扱いになってる >おまけに純利益の意味すら分からないのか純利益2億ドルぐらいじゃ黒字にはならないとか言ってるの見てびっくりしたわ うんこで利益出てますと言われてもうんこでしょってなるし てか売上いいならなんで映画の企画いったん凍結されたりいまだに続三部作未定なんだよ

474 22/12/17(土)16:58:17 No.1004998465

弟子とあんな悲劇的な別れした後でケロッと生きてるのもなんか違うしなオビワン

475 22/12/17(土)16:58:18 No.1004998468

やっぱクワイガン死ぬの早すぎたよ

476 22/12/17(土)16:58:19 No.1004998473

素朴な疑問だけどなんでジェダイはブラスター嫌いなのに戦闘機に乗って攻撃してるのはアリなんだろ?

477 22/12/17(土)16:58:57 No.1004998681

>おまけに純利益の意味すら分からないのか純利益2億ドルぐらいじゃ黒字にはならないとか言ってるの見てびっくりしたわ 映画何にも関係ないけどパズドラスレでガンホーの決算去年の純利益80億が今年は純利益60億だから20億円の赤字じゃんとか「」が言ってたの思い出した

478 22/12/17(土)16:58:58 No.1004998692

>素朴な疑問だけどなんでジェダイはブラスター嫌いなのに戦闘機に乗って攻撃してるのはアリなんだろ? かっこいいから

↑Top