ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/17(土)12:33:29 No.1004917129
昼は家族写真
1 22/12/17(土)12:34:19 No.1004917378
ペパーAIもつくろう
2 22/12/17(土)12:34:42 No.1004917497
悲しいなぁ
3 22/12/17(土)12:35:37 No.1004917766
作 接 無
4 22/12/17(土)12:36:10 No.1004917919
なかった未来
5 22/12/17(土)12:37:43 No.1004918355
髪色から親子関係見出す人いたんだろうか
6 22/12/17(土)12:38:14 No.1004918497
>作 >接 >無 どうしてそんなこというの…
7 22/12/17(土)12:39:43 No.1004918918
スカーレットかバイオレットで ペパーの死ぬ家族が変わるぞ!
8 22/12/17(土)12:40:32 No.1004919135
博士が夢見た将来
9 22/12/17(土)12:40:42 No.1004919177
ポケットモンスター 母親が育児放棄した方/父親が育児放棄した方
10 22/12/17(土)12:40:47 No.1004919197
>スカーレットかバイオレットで >ペパーを捨てた家族が変わるぞ!
11 22/12/17(土)12:40:53 No.1004919225
>スカーレットかバイオレットで >ペパーの死ぬ家族が変わるぞ! どっちが死んでようともう一方の家族と会うことは無いぞ!
12 22/12/17(土)12:41:49 No.1004919457
>ポケットモンスター 母親が育児放棄した方/父親が育児放棄した方 結局両親が放棄してるだろ
13 22/12/17(土)12:42:03 No.1004919524
楽園のあるべき姿
14 22/12/17(土)12:42:07 No.1004919541
>スカーレットかバイオレットで >ペパーの死ぬ家族が変わるぞ! え…バイオレットってマフィティフ死んじゃうの
15 22/12/17(土)12:42:12 No.1004919560
ポケットモンスタースカーレット・バイオレット・ネグレクト
16 22/12/17(土)12:42:21 No.1004919605
主人公の境遇なんよ
17 22/12/17(土)12:42:28 No.1004919634
サンドイッチ作るのが上手いってペパー先輩は料理上手なんだな! やっぱり人間必要にかられると上達するよな!
18 22/12/17(土)12:42:37 No.1004919680
>ポケットモンスターネグレクト・ネグレクト
19 22/12/17(土)12:43:00 No.1004919770
俺が男だからかもしれないけど 結局種でしかない父親と実際にお腹痛めてるはずの母親では母親が捨てる方がよくないように思う
20 22/12/17(土)12:43:01 No.1004919777
>博士が夢見た将来 夢見てねーで実践しろ
21 22/12/17(土)12:43:13 No.1004919831
>作 >接 >無 最高にムナクソ悪いレスで大好き
22 22/12/17(土)12:43:43 No.1004919973
子宝にも恵まれたって言ってるのになんでそこから育児放棄ルート行くんだよ左
23 22/12/17(土)12:43:55 No.1004920032
>>博士が夢見た将来 >夢見てねーで実践しろ 3人で暮らす楽園作ってましたが?
24 22/12/17(土)12:44:03 No.1004920061
エメラルド版的なのが出て両親のAI二人とも目の前で洗脳されるシーンとか出てきたら笑う 笑えない
25 22/12/17(土)12:44:05 No.1004920078
>作中で >接触すること >無いじゃないですか
26 22/12/17(土)12:44:07 No.1004920090
ペパーくん名前もペッパーくんに似ててロボというかAI感あるし…
27 22/12/17(土)12:44:11 No.1004920099
テラスタルに願えば虚像作れそう
28 22/12/17(土)12:44:17 No.1004920136
ポケットモンスター 狂った妻から逃げて子供を捨てたクソ父/狂った夫から逃げて子供を捨てたクソ母
29 22/12/17(土)12:44:20 No.1004920154
>子宝にも恵まれたって言ってるのになんでそこから育児放棄ルート行くんだよ左 しょーがねーだろ夢の方が大事なんだから
30 22/12/17(土)12:44:25 No.1004920168
>子宝にも恵まれたって言ってるのになんでそこから育児放棄ルート行くんだよ左 いや二人ともだろ
31 22/12/17(土)12:45:02 No.1004920356
やっぱりペパー先輩は私と幸せになるべきだと思う ミライドンも言ってるから間違いない
32 22/12/17(土)12:45:04 No.1004920359
>サンドイッチ作るのが上手いってペパー先輩は料理上手なんだな! >やっぱり人間必要にかられると上達するよな! でも料理人目指してるのにサンドウィッチしか作れないんだね 親から教わらなかったの?
33 22/12/17(土)12:45:04 No.1004920363
途中までは仲良さそうなのが余計に酷い
34 22/12/17(土)12:45:10 No.1004920404
いやー!愛してるんだけどなーー!こんなに息子を愛してるんだけどなーーーー!
35 22/12/17(土)12:45:10 No.1004920405
なぁに マイナーチェンジ版でどっちもでてくる
36 22/12/17(土)12:45:18 No.1004920444
やっぱ▪︎▪︎▪︎が悪いよなぁ
37 22/12/17(土)12:45:19 No.1004920453
親が憧れは捨てらねぇんだした結果捨てられた子供を見ることになるのはやっぱり心に来る
38 22/12/17(土)12:45:30 No.1004920511
>子宝にも恵まれたって言ってるのになんでそこから育児放棄ルート行くんだよ左 ペパーとミラコラと一緒にいた時までは万事上手く言ってたっぽいから野生ポケモンを傷つけた?って事件で何かあったんだろうな
39 22/12/17(土)12:45:30 No.1004920512
本当に両親でいいんだよね…?
40 22/12/17(土)12:45:36 No.1004920537
>なぁに >マイナーチェンジ版でどっちも死ぬ
41 22/12/17(土)12:45:46 No.1004920589
この夏!パルデア地方にあの親が帰ってくる!
42 22/12/17(土)12:46:01 No.1004920664
>やっぱ楽園を作る博士を邪魔した奴が悪いよなぁ
43 22/12/17(土)12:46:07 No.1004920700
>この夏!パルデア地方にあの親が帰ってくる! さぁ目覚めるのです!ミライドン!
44 22/12/17(土)12:46:10 No.1004920721
エリアゼロに楽園を作って三人家族で仲良く過ごす計画だが…
45 22/12/17(土)12:46:19 No.1004920769
ペパー君かわいそうですよね 私、動きます
46 22/12/17(土)12:46:24 No.1004920797
両親いなくても生まれてくるパラドックス人間かもしれん
47 22/12/17(土)12:46:56 No.1004920973
マイナーチェンジというか騒動まだ解決してないんでDLCでまだまだ盛ってくるなと確信がある
48 22/12/17(土)12:46:59 No.1004920980
>>子宝にも恵まれたって言ってるのになんでそこから育児放棄ルート行くんだよ左 >ペパーとミラコラと一緒にいた時までは万事上手く言ってたっぽいから野生ポケモンを傷つけた?って事件で何かあったんだろうな 普通に研究の資金援助?切られたからじゃね?
49 22/12/17(土)12:47:16 No.1004921069
地味に形見の本持っていかれてる…
50 22/12/17(土)12:48:20 No.1004921377
AI含めれば4人は殺せるな
51 22/12/17(土)12:48:25 No.1004921405
ほらスカバイブックは図書館にも置いてるから…
52 22/12/17(土)12:48:31 No.1004921439
>親が憧れは捨てらねぇんだした結果捨てられた子供を見ることになるのはやっぱり心に来る いいですよね 事が済んだ後に「タイムマシンなんてすごいもん作ってたらそりゃ子供に構ってなんていられないよな」と言う子供
53 22/12/17(土)12:48:46 No.1004921505
AIが気をきかせてフォロー入れてくる
54 22/12/17(土)12:49:04 No.1004921604
>>親が憧れは捨てらねぇんだした結果捨てられた子供を見ることになるのはやっぱり心に来る >いいですよね >事が済んだ後に「タイムマシンなんてすごいもん作ってたらそりゃ子供に構ってなんていられないよな」と言う子供 お前はもっとワガママ言っていいんだよ!!
55 22/12/17(土)12:49:06 No.1004921615
>地味に形見の本持っていかれてる… タイムマシンの動作に関係あるから抱えて持っていってもらった方がいいんだ
56 22/12/17(土)12:49:26 No.1004921710
形見だけどタイムマシンの鍵でもあるからね…
57 22/12/17(土)12:49:34 No.1004921756
>ペパー君かわいそうですよね >私、動きます 追い討ちやめろ
58 22/12/17(土)12:49:57 No.1004921849
>>親が憧れは捨てらねぇんだした結果捨てられた子供を見ることになるのはやっぱり心に来る >いいですよね >事が済んだ後に「タイムマシンなんてすごいもん作ってたらそりゃ子供に構ってなんていられないよな」と言う子供 なんでそこで納得しちゃうんですか
59 22/12/17(土)12:50:15 No.1004921932
>3人で暮らす楽園作ってましたが? ペパーはまだしも逃げた方の親はもう無理じゃねえかな
60 22/12/17(土)12:50:54 No.1004922159
親の愛が足りていなかったのかな
61 22/12/17(土)12:50:55 No.1004922164
>>>親が憧れは捨てらねぇんだした結果捨てられた子供を見ることになるのはやっぱり心に来る >>いいですよね >>事が済んだ後に「タイムマシンなんてすごいもん作ってたらそりゃ子供に構ってなんていられないよな」と言う子供 >なんでそこで納得しちゃうんですか 納得じゃなく皮肉と諦めだと思う
62 22/12/17(土)12:51:00 No.1004922206
親が天才博士二人なんだから料理なんかしてないでプログラミング勉強して
63 22/12/17(土)12:51:04 No.1004922222
>>>親が憧れは捨てらねぇんだした結果捨てられた子供を見ることになるのはやっぱり心に来る >>いいですよね >>事が済んだ後に「タイムマシンなんてすごいもん作ってたらそりゃ子供に構ってなんていられないよな」と言う子供 >お前はもっとワガママ言っていいんだよ!! 死んだ相手にグチグチいうところなんか聞きたくないし ダサすぎる
64 22/12/17(土)12:51:08 No.1004922247
片方生きてんだろ?行政はなにしてんだ
65 22/12/17(土)12:51:09 No.1004922251
ネグレクト受けてた子特有の聞き分けの良さいいよね......
66 22/12/17(土)12:51:30 No.1004922359
そもそも捨てた(とされる方は)穴から去った以上の情報がない 死んだ方は確実に死んでるけど
67 22/12/17(土)12:52:05 No.1004922513
>片方生きてんだろ?行政はなにしてんだ 生きてるんだったらペパーが何も言わないの変だし 日誌の荒れようからすると…
68 22/12/17(土)12:52:13 No.1004922552
○○ちゃんだぜ!が後から逃げた方の親の口癖だったとかいいと思いますね
69 22/12/17(土)12:52:37 No.1004922673
ノボリがヒスイから帰ってこれるかはタイムマシンにかかってるんですよ!
70 22/12/17(土)12:53:08 No.1004922839
>サンドイッチ作るのが上手いってペパー先輩は料理上手なんだな! ペパー青年!サンドイッチを美味しくするコツはみんなで楽しく作ることなのだ…機会があればぜひ実践してくれたまえ! それでは本日の授業はここまで!
71 22/12/17(土)12:53:13 No.1004922861
親の顔が見てみてえわ
72 22/12/17(土)12:53:23 No.1004922915
好きなブックがある方の親が頭おかしくなってるのは確かだけど 去った方はそうじゃないから余計に謎なんだよな…
73 22/12/17(土)12:54:08 No.1004923137
夫は未来で妻は過去だし方向性の違いでペパーが幼少時に離婚してそう
74 22/12/17(土)12:56:32 No.1004923915
よくこんな境遇でひん曲がらずに真っ直ぐな性格に育ったよなペパー君…
75 22/12/17(土)12:56:43 No.1004923973
アニメでどう描かれるのか気になりすぎて仕方ない
76 22/12/17(土)12:56:47 No.1004923997
去ったとされる方が人間の質量では帰ってこれないタイムマシン実験に使われてても驚かないぞ 去ったって嘘にはならないしな
77 22/12/17(土)12:57:34 No.1004924245
誰もお前を愛さない
78 22/12/17(土)12:57:38 No.1004924266
こどくな トレーナーは ゾロアークに まぼろしを みせるよう めいじて ひとりの さびしさを まぎらわす
79 22/12/17(土)12:57:49 No.1004924332
アニメとかポケスペとか同時に出してきそうな怖さ
80 22/12/17(土)12:57:53 No.1004924351
実際子供が産まれてすぐ母親が出て行くって変な話だなとは思う この世を去ったって話なんじゃないかな
81 22/12/17(土)12:57:55 No.1004924362
左も右も顔が良いけど怖い人って印象が強いのにどっちにも似てるペパー君は顔の濃い3枚目って印象 表情や動きって大事ね
82 22/12/17(土)12:58:23 No.1004924499
>去った方はそうじゃないから余計に謎なんだよな… ポケットモンスター 実験中にタイムマシンで飛ばされた片親/研究費打ち切られて貧乏になったから婚約者も子供も捨てて出て行った片親/タイムマシン性の違いで解散して博士が居なくなるのを海外で虎視眈々と待ち構えてた片親
83 22/12/17(土)12:58:24 No.1004924504
去ったって書かれてるのは親の片割れじゃないような気もしてきたんだよな… 「あの人も子供が生まれて去った」ってなんか去るタイミングがおかしくないかって
84 22/12/17(土)12:58:33 No.1004924556
あの人も去っていったって書き方的に元々オーリム想定して話書いてたのかな
85 22/12/17(土)12:58:36 No.1004924574
AIが博士の人格コピーしてたからペパーのこともちゃんと愛してたよ!っていうのも本当なのか気を使った嘘なのか怪しいのが酷い
86 22/12/17(土)12:58:41 No.1004924596
>実際子供が産まれてすぐ母親が出て行くって変な話だなとは思う >この世を去ったって話なんじゃないかな どっちとも取れるようにしてあるのかぼかしてるのか どちらにせよあんまりすぎるが
87 22/12/17(土)12:59:19 No.1004924801
>AIが博士の人格コピーしてたからペパーのこともちゃんと愛してたよ!っていうのも本当なのか気を使った嘘なのか怪しいのが酷い 写真わざわざ飾ってる辺り愛してたのは間違いないよ
88 22/12/17(土)13:00:10 No.1004925055
去ったって言うのはこの世から去った疑惑が
89 22/12/17(土)13:00:26 No.1004925151
次回作で君の知らない博士たち見れちゃうんだ
90 22/12/17(土)13:00:47 No.1004925241
ガラル粒子以上に何も考えずに使ってて大丈夫になるか不安になるテラスタル
91 22/12/17(土)13:00:53 No.1004925279
>こどくな トレーナーは ゾロアークに まぼろしを >みせるよう めいじて ひとりの さびしさを まぎらわす こんな事書いておいてサンドイッチ食うか超運が良くないと捕まえるのクソ大変なのやめろ
92 22/12/17(土)13:01:32 No.1004925479
>写真わざわざ飾ってる辺り愛してたのは間違いないよ ジョナサンはどう思う?
93 22/12/17(土)13:02:08 No.1004925672
もっと事情知ってそうなのに意外と淡白な校長がこの辺の真相の黒幕説はまだ捨てなくてもよさそうだな
94 22/12/17(土)13:02:35 No.1004925802
>もっと事情知ってそうなのに意外と淡白な校長がこの辺の真相の黒幕説はまだ捨てなくてもよさそうだな そうです 私がカシオペアだったのです…!
95 22/12/17(土)13:02:59 No.1004925910
>もっと事情知ってそうなのに意外と淡白な校長がこの辺の真相の黒幕説はまだ捨てなくてもよさそうだな 校長は怪しいですよねえ
96 22/12/17(土)13:03:11 No.1004925969
校長とジニア先生は研究所仲間なんだよな…
97 22/12/17(土)13:03:13 No.1004925975
>親が憧れは捨てらねぇんだした結果捨てられた子供を見ることになるのはやっぱり心に来る やっぱリコさんって狂人だわ
98 22/12/17(土)13:03:14 No.1004925982
タイムマシン関連めっちゃ色々起きてそうなのよな…
99 22/12/17(土)13:03:19 No.1004926014
>ガラル粒子以上に何も考えずに使ってて大丈夫になるか不安になるテラスタル ていうか原産地は分かったけど結局誰が作ってるんだテラスタルオーブ
100 22/12/17(土)13:03:26 No.1004926047
>こんな事書いておいてサンドイッチ食うか超運が良くないと捕まえるのクソ大変なのやめろ カジッチュ探してるとやたらつかまる
101 22/12/17(土)13:04:39 No.1004926437
ガラル粒子はもう妙なことしなきゃ夢のエネルギーで落ち着いてるけど 今作は作中で解決せずにどんどん影響強くなるからな…
102 22/12/17(土)13:05:00 No.1004926544
ていうかタイムマシンでどう良くなるんだ? 楽園とは?
103 22/12/17(土)13:05:07 No.1004926582
と言うか結局この左右二人の博士が夫婦でいいのかな?
104 22/12/17(土)13:05:38 No.1004926738
一応なんだけど離婚した片親はどっかいるんですよね?
105 22/12/17(土)13:05:54 No.1004926818
テラスタルに囲まれて長いこと暮らしてたら絶対狂うだろうなっていう嫌な確信はある
106 22/12/17(土)13:05:57 No.1004926827
そのうちパルデアが結晶だらけになって人が住めなくなる地に…
107 22/12/17(土)13:06:08 No.1004926879
ペパーは捨てたのに楽園防衛プログラムが用意周到なの酷い
108 22/12/17(土)13:06:34 No.1004927001
もしかしてスパイスもテラスタルが悪さした産物?
109 22/12/17(土)13:06:43 No.1004927047
>ガラル粒子はもう妙なことしなきゃ夢のエネルギーで落ち着いてるけど >今作は作中で解決せずにどんどん影響強くなるからな… キラフロルキラーメとかガッツリ一種のポケモンの生態にも影響及ぼしててこれは…
110 22/12/17(土)13:06:45 No.1004927059
>と言うか結局この左右二人の博士が夫婦でいいのかな? 普通に博士は別の可能性の同一存在であって夫婦じゃない可能性もまあまあある
111 22/12/17(土)13:07:09 No.1004927179
アニメで救済エピソード入るんだよね…
112 22/12/17(土)13:07:13 No.1004927200
>もしかしてスパイスもテラスタルが悪さした産物? なんか光ってるしな…
113 22/12/17(土)13:07:15 No.1004927211
>もっと事情知ってそうなのに意外と淡白な校長がこの辺の真相の黒幕説はまだ捨てなくてもよさそうだな 子供が生まれて去ったのが校長でもおかしくない気もする 校長に子供いるかどうかとかは全然描写されてないけど
114 22/12/17(土)13:07:28 No.1004927265
>アニメでどう描かれるのか気になりすぎて仕方ない ルザミーネが愛情はあるけど仕事優先のキャリアウーマンになってたからマイルドにはなりそう 息子もはっきり不満をぶつけられたし
115 22/12/17(土)13:07:36 No.1004927301
>キラフロルキラーメとかガッツリ一種のポケモンの生態にも影響及ぼしててこれは… あれはテラスタルの源が自然に影響して生まれたポケモンなんだろうな
116 22/12/17(土)13:08:27 No.1004927566
>>こどくな トレーナーは ゾロアークに まぼろしを >>みせるよう めいじて ひとりの さびしさを まぎらわす >こんな事書いておいてサンドイッチ食うか超運が良くないと捕まえるのクソ大変なのやめろ オコゲ林道にたくさんいない?
117 22/12/17(土)13:08:46 No.1004927674
>アニメで救済エピソード入るんだよね… 普通に両親生きてる改変くらいは覚悟しておけ
118 22/12/17(土)13:08:47 No.1004927675
テラスタル自体はパルデアに昔からあるんだよね
119 22/12/17(土)13:08:49 No.1004927681
>>もっと事情知ってそうなのに意外と淡白な校長がこの辺の真相の黒幕説はまだ捨てなくてもよさそうだな >子供が生まれて去ったのが校長でもおかしくない気もする >校長に子供いるかどうかとかは全然描写されてないけど バージョンによって校長が2人いるのってそういう…
120 22/12/17(土)13:09:06 No.1004927764
家族全員で幸せな時間をこの場所で作ろうって考えながら研究していたのが 崩壊してからはこの夢と叶えればまた家族全員幸せに暮らせるんだって妄執に取り憑かれていく様が怖い…
121 22/12/17(土)13:09:51 No.1004927991
並べて見ると母親似の目をしてるんだね
122 22/12/17(土)13:10:06 No.1004928071
☆5以上のレイドでスパイス出てくるからなんか純度高いクリスタルに出てくるみたいな設定ありそう
123 22/12/17(土)13:10:07 No.1004928077
そもそもアニメとかになると学校の色どうなるんだろうね
124 22/12/17(土)13:10:09 No.1004928103
邪神が命落とす前にヒスイに送っておきましたとかやってくれてるかもしれんし…
125 22/12/17(土)13:10:25 No.1004928185
行くとこまで行っちゃってた感はあるけど死因自体はミライドン庇ってとかだったのよね 真相はわからんが
126 22/12/17(土)13:10:34 No.1004928234
侵入者の抵抗手段を奪って一方的に武力を振るおうとするのえげつないよね ポケモン世界に軍隊あってもポケモンを武器にしてそうだし
127 22/12/17(土)13:10:45 No.1004928280
ポケットモンスターペアレント F/M
128 22/12/17(土)13:11:33 No.1004928488
>そもそもアニメとかになると学校の色どうなるんだろうね 半分ずつ
129 22/12/17(土)13:11:47 No.1004928555
おやじ!おふくろ!マフィティフを殺した世界を楽園にしてやろうぜ!
130 22/12/17(土)13:11:52 No.1004928576
>邪神が命落とす前にヒスイに送っておきましたとかやってくれてるかもしれんし… パルデアにかえせや!
131 22/12/17(土)13:11:58 No.1004928622
ペパー君の設定は悪の組織のボスのバックボーンでも十分通用するレベル マフィティフ死んでたら絶対悪の組織のボスになってたろ
132 22/12/17(土)13:12:17 No.1004928709
>おやじ!おふくろ!マフィティフを殺した世界を楽園にしてやろうぜ! 合理的ではないな
133 22/12/17(土)13:12:24 No.1004928743
>>そもそもアニメとかになると学校の色どうなるんだろうね >半分ずつ グレープフルーツアカデミーか…
134 22/12/17(土)13:12:24 No.1004928744
テラスタルを厄ネタにしたい人は多いけど使用者もAIもマトモだ 大穴にこもらない方もネグレクトしてる博士から目を逸らすな
135 22/12/17(土)13:12:34 No.1004928789
テラスタルが願望拡大実現装置みたいな予想もあるし博士の自分がもうひとり居たらなの前段階で別次元から性別の自分を呼び出したとか…
136 22/12/17(土)13:12:42 No.1004928830
>そもそもアニメとかになると学校の色どうなるんだろうね アップルアカデミーになんだろ
137 22/12/17(土)13:13:24 No.1004929025
ここから混乱のもとになる3色目のソフトを出そう
138 22/12/17(土)13:13:46 No.1004929147
オレンジアカデミーVSグレープアカデミーVSダークライ
139 22/12/17(土)13:14:08 No.1004929254
>>スカーレットかバイオレットで >>ペパーを捨てた家族が変わるぞ! 父親にも母親にも捨てられるから変わってねえじゃん
140 22/12/17(土)13:14:18 No.1004929307
家族が崩壊したから狂ったのか狂ったから家族が崩壊したのか
141 22/12/17(土)13:14:39 No.1004929397
PDWもメガシンカもねがいのかたまりも意志とちょっとしたエネルギーでポケモンやモノが具現化しちゃう世界だ
142 22/12/17(土)13:14:48 No.1004929445
バイオレット界のペパーママはオーリムじゃ無いだろ
143 22/12/17(土)13:15:18 No.1004929598
機密性の塊みたいなポケモンを地元に連れ帰る博士
144 22/12/17(土)13:15:46 No.1004929733
結局正体不明の片方の親も引き取るでもなくペパー捨ててるしな
145 22/12/17(土)13:16:20 No.1004929896
>エリアゼロに楽園を作って三人家族で仲良く過ごす計画だが… デリデリとかモータースモトリは情操教育に良くないんじゃ無いかな…
146 22/12/17(土)13:16:40 No.1004929999
>結局正体不明の片方の親も引き取るでもなくペパー捨ててるしな 穴から去った以上の情報がないからこっちも生きてるかすらわからん
147 22/12/17(土)13:16:40 No.1004930004
研究してたら片方が死んで追い込まれてる時に息子も殺しかけて完全に狂ったとかでもおかしくない
148 22/12/17(土)13:17:48 No.1004930329
メールは途中までは送ってたみたいだしな 研究にのめりこんだから送らなくなったのか死んだから送れなくなったかは知らないけど
149 22/12/17(土)13:17:50 No.1004930336
>昼は家族写真 ペパーが「違う…」って2人を振りほどいて突破するやつ
150 22/12/17(土)13:17:52 No.1004930355
3色目でペパーの両親じゃない第3の人物が? 間男か?
151 22/12/17(土)13:18:06 No.1004930430
>>エリアゼロに楽園を作って三人家族で仲良く過ごす計画だが… >デリデリとかモータースモトリは情操教育に良くないんじゃ無いかな… ^ ^
152 22/12/17(土)13:18:50 No.1004930638
ペパー先輩がムウマージにみせられた幸せな夢なんだよね…
153 22/12/17(土)13:19:25 No.1004930821
ペパー君自体が凄く真っ直ぐに育ったから良かったけど普通にグレて大変なことになってた可能性もあったよね
154 22/12/17(土)13:19:49 No.1004930945
ミライドンコライドンに対する態度が大人すぎるよペパーくん
155 22/12/17(土)13:20:13 No.1004931052
>バイオレット界のペパーママはオーリムじゃ無いだろ 一切ヒントないからなんとも言えない
156 22/12/17(土)13:20:23 No.1004931108
片方が向こう側に行っちゃったからタイムマシン停止できなくなったんじゃないかなって… 具体的に人間くらいのサイズになると戻るの無理って言ってたし被験者は誰かしらいそうだし
157 22/12/17(土)13:20:36 No.1004931163
もう一方の親が子供を連れてエリアゼロを出ていったという認識だったけど違ったかな
158 22/12/17(土)13:20:47 No.1004931224
こういうのって普通生き残ってて和解するチャンスがあると思うじゃん
159 22/12/17(土)13:21:01 No.1004931308
>と言うか結局この左右二人の博士が夫婦でいいのかな? 全く別の人間が父親/母親なのに両バージョンともペパーの姿が同じとは考え辛いのでスレ画の二人が夫婦でいいと思う
160 22/12/17(土)13:21:33 No.1004931466
ペパー誕生後出ていった方の親がもう片方のVerの博士かどうかはわからないんだよね
161 22/12/17(土)13:21:34 No.1004931477
>ガラル粒子はもう妙なことしなきゃ夢のエネルギーで落ち着いてるけど 一応枯渇したらどうすんねん問題は残ってる1000年後だけど
162 22/12/17(土)13:21:36 No.1004931487
>3色目でペパーの両親じゃない第3の人物が? >間男か? ポリアモリーだったか
163 22/12/17(土)13:21:39 No.1004931499
>ペパー先輩がムウマージにみせられた幸せな夢なんだよね… どうしたペパー?食べないのか? ペパー…どこか具合が悪いのか?
164 22/12/17(土)13:22:09 No.1004931628
>こういうのって普通生き残ってて和解するチャンスがあると思うじゃん なるほどこの悪いAIがリアル両親をどこかに隠してるんだな!
165 22/12/17(土)13:22:42 No.1004931802
親はどっちも悪いけど連れ出した上でやっぱり放置するわごめんねの方がえぐくない?
166 22/12/17(土)13:23:01 No.1004931891
どっちの息子でもおかしくない見た目にした分なんかすごい濃い外見のペパー青年
167 22/12/17(土)13:23:06 No.1004931914
自分そのものと言っても良いレベルのAIすら信用してないのは明らかにおかしいよ…
168 22/12/17(土)13:23:06 No.1004931916
>親はどっちも悪いけど連れ出した上でやっぱり放置するわごめんねの方がえぐくない? だけんいるからええやろ…
169 22/12/17(土)13:23:11 No.1004931937
研究室に飾ってある写真から察するに ペパーってあのくらいの年齢で一人地上に残されたことにならない?
170 22/12/17(土)13:23:20 No.1004931972
>と言うか結局この左右二人の博士が夫婦でいいのかな? 肯定する材料も否定する材料もないしまあ暫定的にこの2人でいいんじゃない
171 22/12/17(土)13:23:21 No.1004931981
外国だと実子誘拐なんて言葉があるから片親が子供連れて出て行く訳には行かないんだ
172 22/12/17(土)13:23:24 No.1004931998
ペパーが血の繋がった子供じゃなくて橋の下で拾ってきた子供だったら矛盾なく解消はできるな
173 22/12/17(土)13:23:53 No.1004932132
ペパーくん愛してたこと自体は本当っぽいのがな…
174 22/12/17(土)13:24:00 No.1004932159
幼ペパーとオラチフの写真飾ってた所でブレンパワードのたあれ思い出した
175 22/12/17(土)13:24:15 No.1004932230
>>>そもそもアニメとかになると学校の色どうなるんだろうね >>半分ずつ >グレープフルーツアカデミーか… グレープ成分が高くてズルい
176 22/12/17(土)13:24:15 No.1004932231
>どっちの息子でもおかしくない見た目にした分なんかすごい濃い外見のペパー青年 この見た目で小学生はないだろ普通に学校の先生でも違和感ないわ
177 22/12/17(土)13:24:24 No.1004932272
もうじきクリスマスだぞペパー……
178 22/12/17(土)13:24:39 No.1004932347
>ペパーが血の繋がった子供じゃなくて橋の下で拾ってきた子供だったら矛盾なく解消はできるな 橋の下=テラスタルでどこからやって来たにするか
179 22/12/17(土)13:24:40 No.1004932351
クリスマスカードだろ!
180 22/12/17(土)13:24:51 No.1004932403
ごめん研究で留守にしてたけどなんかあった?とか言ってDLCでしれっと出てくるかもしれん
181 22/12/17(土)13:25:08 No.1004932486
ペパーくんそういう期待自体早々に捨ててそう
182 22/12/17(土)13:25:10 No.1004932500
博士が男性として生まれていた世界線がバイオレットで女性として生まれていた世界線がスカーレットなのかもしれん
183 22/12/17(土)13:25:19 No.1004932548
言える相手が生きてただけジョナサンがまだマシなの酷い
184 22/12/17(土)13:25:24 No.1004932574
勝手に思ってるだけの思いなど子どもに伝わるわけがないからな…
185 22/12/17(土)13:25:35 No.1004932631
>ごめん研究で留守にしてたけどなんかあった?とか言ってDLCでしれっと出てくるかもしれん クズ!
186 22/12/17(土)13:25:44 No.1004932664
ペパーは青年だよ 学校あんま行ってないしそうでなくても高学年だし
187 22/12/17(土)13:26:03 No.1004932757
片親をNG入れてるからいくつかレスが消えててだめだった このレスも見えない
188 22/12/17(土)13:26:10 No.1004932790
>ペパーが血の繋がった子供じゃなくて橋の下で拾ってきた子供だったら矛盾なく解消はできるな ペパーは…ロボなんだろ!!!?
189 22/12/17(土)13:26:24 No.1004932845
>言える相手が生きてただけジョナサンがまだマシなの酷い でもジョナサンと比べたらライドンが騒ぎになるまでは親子で仲良く暮らしてたからまだマシじゃないかな
190 22/12/17(土)13:27:00 No.1004933020
DLCでは主人公はいいからペパーくんのこと救済してやってくれ… あとテラピース気軽に50個集めさせてくれ…
191 22/12/17(土)13:27:00 No.1004933021
>ペパーは青年だよ >学校あんま行ってないしそうでなくても高学年だし 主人公の一歳年上じゃなかったっけ?
192 22/12/17(土)13:27:14 No.1004933090
あの服どこで買ったんだAI
193 22/12/17(土)13:27:15 No.1004933094
ペパー君の半生を振り返ると本当にギリギリの所で踏みとどまってるように感じる マフィティフが死んだとか主人公たちと出会わなかったとかちょっとのズレでどん底に落とされそうな危うさ
194 22/12/17(土)13:27:16 No.1004933100
あの灯台にいたのはいつだったけ
195 22/12/17(土)13:27:19 No.1004933111
>このレスも見えない どうして…いや地雷は人それぞれか…
196 22/12/17(土)13:27:28 No.1004933160
>DLCでは主人公はいいからペパーくんのこと救済してやってくれ… >あとテラピース気軽に50個集めさせてくれ… もうペパーくんにはマフィティフがいるけど
197 22/12/17(土)13:27:36 No.1004933193
>髪色から親子関係見出す人いたんだろうか けっこう早い段階(リークも出始める前)にそういうコラ見たな
198 22/12/17(土)13:28:19 No.1004933401
>でもジョナサンと比べたらライドンが騒ぎになるまでは親子で仲良く暮らしてたからまだマシじゃないかな (ライドンに愛情を取られてる…)
199 22/12/17(土)13:28:48 No.1004933540
>ペパー君の半生を振り返ると本当にギリギリの所で踏みとどまってるように感じる >マフィティフが死んだとか主人公たちと出会わなかったとかちょっとのズレでどん底に落とされそうな危うさ けどあの旅したうえでマフィティフにスパイス効かなくて亡くなったとかならまだ本人も納得はできると思う
200 22/12/17(土)13:28:55 No.1004933586
ゲーム開始時点でもう親子関係詰んでるのひどくない?
201 22/12/17(土)13:29:11 No.1004933670
振り返るとペパーくんの最初の出会いの頃の荒れ方がよく分かる
202 22/12/17(土)13:29:11 No.1004933672
ボタンちゃんにはなんで博士頼らずにタクシー使ったの?って発言を色々真実知った後に思い出して夜中に寄声を上げてほしい
203 22/12/17(土)13:29:41 No.1004933815
みんなは仲がいいから実現しないと思うけどペパーとシルバーとローリエとNが自分の親語りしたら誰が勝つの?
204 22/12/17(土)13:29:46 No.1004933839
>研究室に飾ってある写真から察するに >ペパーってあのくらいの年齢で一人地上に残されたことにならない? 命の危機にあってるから仕方ないのはある 一緒に出ろってのはそう
205 22/12/17(土)13:29:46 No.1004933843
>もうペパーくんにはマフィティフがいるけど 支えは一つじゃなくていい
206 22/12/17(土)13:30:06 No.1004933940
>>どっちの息子でもおかしくない見た目にした分なんかすごい濃い外見のペパー青年 >この見た目で小学生はないだろ普通に学校の先生でも違和感ないわ 別に小学生でもねえよ!
207 22/12/17(土)13:30:12 No.1004933989
ミライドンはペパーと会えてめっちゃ喜んでるというかたぶんペパーに会いに来たんだよな…
208 22/12/17(土)13:30:16 No.1004934005
>>ペパー君の半生を振り返ると本当にギリギリの所で踏みとどまってるように感じる >>マフィティフが死んだとか主人公たちと出会わなかったとかちょっとのズレでどん底に落とされそうな危うさ >けどあの旅したうえでマフィティフにスパイス効かなくて亡くなったとかならまだ本人も納得はできると思う 納得はできても受け入れられるかは…
209 22/12/17(土)13:30:50 No.1004934181
こんな写真ないんやなw
210 22/12/17(土)13:30:58 No.1004934225
>ミライドンはペパーと会えてめっちゃ喜んでるというかたぶんペパーに会いに来たんだよな… 追い出されて目指した場所が灯台だったからな
211 22/12/17(土)13:31:20 No.1004934341
USUVで育児放棄した方の親も出して欲しい
212 22/12/17(土)13:31:27 No.1004934389
>>ペパーは青年だよ >>学校あんま行ってないしそうでなくても高学年だし >主人公の一歳年上じゃなかったっけ? 学年が一コ上だけど主人公の同じクラスにジジイいる校風だし
213 22/12/17(土)13:31:45 No.1004934486
灯台に空の写真立てがあってエリアゼロに中身あるの見つけた時泣いちゃった
214 22/12/17(土)13:31:49 No.1004934502
授業参観イベント追加しようぜー
215 22/12/17(土)13:31:51 No.1004934521
fu1734485.jpg 画像検索で元絵見に行ったら余計ダメージくらったぞ
216 22/12/17(土)13:32:00 No.1004934567
そろそろクソ親四天王組めるな
217 22/12/17(土)13:32:02 No.1004934572
スター団は電池にするだけのカルボウにまでボウジロウって名前付けてたけどペパー先輩は犬にニックネームつけないんですか?
218 22/12/17(土)13:32:14 No.1004934636
ペパーが飲み込んだのに周りがひどい親ひどい親言い続けてペパーを傷つけるの本当に性格悪い
219 22/12/17(土)13:32:24 No.1004934678
ペパーは主人公から見て男の子扱いだから所謂ティーンなんだと思う そんな年になるまで放置されてたの…
220 22/12/17(土)13:32:29 No.1004934712
ペパーは主人公級の境遇だけどアオハルの活躍食わないように調節されてて上手いなと思ったよ 一度敗北したライドンの再起と絡めてアオハルの活躍がヒロイックに見える
221 22/12/17(土)13:32:36 No.1004934749
>そろそろクソ親四天王組めるな ポケモンクソ親だけでまとめる?
222 22/12/17(土)13:32:49 No.1004934817
>そろそろクソ親四天王組めるな 義理も含めていいならサカキゲーチスルザミーネオーリムフトゥーか
223 22/12/17(土)13:32:50 No.1004934824
>別に小学生でもねえよ! でも主人公をお嫁さんにしないといけないし…
224 22/12/17(土)13:32:57 No.1004934854
未来派と古代派で一緒に研究してて付き合ってらんねー!って片方が出て行った可能性もあるのか…
225 22/12/17(土)13:33:13 No.1004934923
>ペパーが飲み込んだのに周りがひどい親ひどい親言い続けてペパーを傷つけるの本当に性格悪い ペパーがどう思ってるかとプレイヤーの感想は別だし…
226 22/12/17(土)13:33:25 No.1004934981
エリアゼロ突入の時はペパーから手を差し伸べて家に帰る時は逆になってるのがいいんだ
227 22/12/17(土)13:33:54 No.1004935120
>ペパーが飲み込んだのに周りがひどい親ひどい親言い続けてペパーを傷つけるの本当に性格悪い 傷つけてねーだろ!
228 22/12/17(土)13:34:01 No.1004935151
>ペパーは主人公級の境遇だけどアオハルの活躍食わないように調節されてて上手いなと思ったよ >一度敗北したライドンの再起と絡めてアオハルの活躍がヒロイックに見える 今回の4人組はみんな主人公やれるようなポジションにはいると思う その中で主人公が際立ってるだけで
229 22/12/17(土)13:34:08 No.1004935194
ペパー君と新しい家族になって子供産んだあたりでアルセウスに過去に飛ばされてえ~~~~~~~~
230 22/12/17(土)13:34:11 No.1004935209
>スター団は電池にするだけのカルボウにまでボウジロウって名前付けてたけどペパー先輩は犬にニックネームつけないんですか? ボウジロウは電池にならねえから学校にいたんだろ!
231 22/12/17(土)13:34:16 No.1004935234
>>そろそろクソ親四天王組めるな >義理も含めていいならサカキゲーチスルザミーネオーリムフトゥーか 増えたな…メジャーリーグとマイナーリーグに分かれてクソ親度を競ってもらうか…
232 22/12/17(土)13:34:27 No.1004935290
ネモはちょっと主人公やるには強者すぎる
233 22/12/17(土)13:35:16 No.1004935516
ネモは一貫して主人公のライバルだったと思う
234 22/12/17(土)13:35:34 No.1004935601
ペパー…シルバー…リーリエ…N… うぬら4人か…
235 22/12/17(土)13:35:34 No.1004935604
生命活動停止してねぇ方はなにやってんだよ!で後々DLCでペパーくんがもっとひどいことにあったら おれはつらいたえられない死んでくれきょうじゅろう
236 22/12/17(土)13:35:54 No.1004935698
校長があれはひどい親でしたね…とか言い出す可能性が!?
237 22/12/17(土)13:35:56 No.1004935708
エリアゼロ深部突入時のネモは頼もしすぎる…
238 22/12/17(土)13:36:15 No.1004935823
>そろそろクソ親四天王組めるな ガキに負けたので失踪ネグレクトサカキ! 拾って育てた子供を化け物呼ばわりゲーチス! 毒親UB偏愛ルザミーネ! 研究優先ネグレクトオーリム/フトゥー! 我ら!
239 22/12/17(土)13:36:15 No.1004935828
クソ親四天王にはゲーチスは入らないだろ アイツはクソ親チャンピオンでいいよ
240 22/12/17(土)13:36:18 No.1004935840
ペパー先輩を泣かせる奴は私のドドゲザンが斬り殺す
241 22/12/17(土)13:36:18 No.1004935843
ペパーの心がお強いからマイルドになってるけど博士の親としての行動はクソ親でしかないよ…
242 22/12/17(土)13:36:28 No.1004935889
>生命活動停止してねぇ方はなにやってんだよ!で後々DLCでペパーくんがもっとひどいことにあったら >おれはつらいたえられない死んでくれきょうじゅろう 剣盾みたいにクリア後にタイムマシン再起動させようと帰ってきた片親出すか
243 22/12/17(土)13:36:38 No.1004935947
AIは徹底して肉体の損傷としか表現してなかったのにペパー君にバッサリ斬られた…
244 22/12/17(土)13:37:00 No.1004936079
>ペパー先輩を泣かせる奴は私のドドゲザンが斬り殺す じゃあまずそこの壊れかけのAI殺さなきゃ!
245 22/12/17(土)13:37:02 No.1004936088
>AIは徹底して肉体の損傷としか表現してなかったのにペパー君にバッサリ斬られた… 生命活動停止だっつってんだろ!!
246 22/12/17(土)13:37:05 No.1004936101
>エリアゼロ深部突入時のネモは頼もしすぎる… まとめてくれるお姉さんとして頼れるところを見せつつうっかりバトル方面で不謹慎な所も見せるバランス
247 22/12/17(土)13:37:06 No.1004936107
校長もそうです…私がひどい親だったのです!とか言えないじゃん
248 22/12/17(土)13:37:10 No.1004936133
>校長があれはひどい親でしたね…とか言い出す可能性が!? 校長が人を見下すような発言をするかぁ~!
249 22/12/17(土)13:37:24 No.1004936212
というかポケモンに出てくるいい親が逆に少なく思う
250 22/12/17(土)13:37:25 No.1004936224
Nシルバーリーリエの親は一応存命だからちょっとお辛さが違う気もする
251 22/12/17(土)13:38:27 No.1004936521
主人公の親の作ったサンドイッチが美味しそうだったって会話をするエリアゼロ道中
252 22/12/17(土)13:38:41 No.1004936607
>主人公の親の作ったサンドイッチが美味しそうだったって会話をするエリアゼロ道中 いいなぁ…
253 22/12/17(土)13:38:42 No.1004936610
ペパーに頼るしかないけどペパー関わらせたくねぇ~って感じのAIいいよね…
254 22/12/17(土)13:39:03 No.1004936719
>主人公の親の作ったサンドイッチが美味しそうだったって会話をするエリアゼロ道中 オレのサンドイッチ(?)が食えねえってぇのか!!
255 22/12/17(土)13:39:06 No.1004936734
まあ確かにクソ親四天王だとその上にチャンピオンが待ってることになる……
256 22/12/17(土)13:39:06 No.1004936737
主人公の親が毎ジム応援に来るポケモンとかどうですか? その町の特色コスプレつきです!
257 22/12/17(土)13:39:06 No.1004936738
>リーリエの親は淫売だからちょっとお辛さが違う気もする
258 22/12/17(土)13:39:10 No.1004936759
まぁ日記の内容的に片親が事故でいなくなって研究にのめり込んだんだと思いたい
259 22/12/17(土)13:39:12 No.1004936769
>主人公の親の作ったサンドイッチが美味しそうだったって会話をするエリアゼロ道中 曇らせへの前フリが丁寧すぎる
260 22/12/17(土)13:39:25 No.1004936824
秒で来た
261 22/12/17(土)13:39:35 No.1004936871
マジボス殿ペパーくんと相性良いなって
262 22/12/17(土)13:39:52 No.1004936960
ガラルでカレーの勉強しよう
263 22/12/17(土)13:40:18 No.1004937102
父ちゃん母ちゃんの呼びかけに応えないAIいいよね… 本物の親じゃないもんね…
264 22/12/17(土)13:40:22 No.1004937129
>主人公の親の作ったサンドイッチが美味しそうだったって会話をするエリアゼロ道中 その話を振ったのがペパーなのがちょっとその どうして自分から地雷原に突っ込んで行こうとするの…
265 22/12/17(土)13:40:31 No.1004937184
マフィティフ死んだら壊れるよね
266 22/12/17(土)13:40:38 No.1004937218
主人公の存在がネモマジボスAIからしたらありがたすぎる
267 22/12/17(土)13:40:41 No.1004937238
ペパー外見は濃いけど背は低いから15くらいかと思ってる
268 22/12/17(土)13:41:16 No.1004937423
>マフィティフ死んだら壊れるよね ペパーはそんな弱い男じゃねえ~
269 22/12/17(土)13:41:29 No.1004937497
ペパー体の厚みあるのに背はネモより低くて脳がバグる
270 22/12/17(土)13:41:51 No.1004937619
マフィティフ殺したポケモンってDLCで判明したりするのかな
271 22/12/17(土)13:42:05 No.1004937693
未来博士と古代博士がいてスカーレットとバイオレットの世界で観測されたパラドックスが違うからよりのめり込んだ方が悲運な運命を辿ったって話かな
272 22/12/17(土)13:42:20 No.1004937770
>主人公の親が毎ジム応援に来るポケモンとかどうですか? >その町の特色コスプレつきです! コスプレは置いといてその方向性はまあアリなんじゃないか? 主人公=あなたの図式にはなりにくいけど
273 22/12/17(土)13:42:22 No.1004937777
ペパーくんの反応的にまだ出会ってないんだよな犬殺し
274 22/12/17(土)13:42:25 No.1004937789
>>マフィティフ死んだら壊れるよね >ペパーはそんな弱い男じゃねえ~ いま証明してやるから見てろ~
275 22/12/17(土)13:42:41 No.1004937873
>>マフィティフ死んだら壊れるよね >ペパーはそんな弱い男じゃねえ~ まだ子供なんだし別に鉄の心を持ってるわけでもねえ~
276 22/12/17(土)13:42:49 No.1004937911
マフィティフ君がペパーを育てたんだよね
277 22/12/17(土)13:43:05 No.1004938005
性格もちょっと子供っぽいというか幼いところがあるよペパー
278 22/12/17(土)13:43:30 No.1004938125
ペパーくん部屋のこと巣っていうのポケモン育ちっぽくていいよね…
279 22/12/17(土)13:43:35 No.1004938145
ペパーのパーティが現地調達な事考えると最初にエリアゼロいったときってマフティフ単騎でいったんだよな…
280 22/12/17(土)13:43:41 No.1004938175
>性格もちょっと子供っぽいというか幼いところがあるよペパー 両親に育てられなかったんだからしょうがねぇ
281 22/12/17(土)13:43:50 No.1004938226
>性格もちょっと子供っぽいというか幼いところがあるよペパー 許すよ
282 22/12/17(土)13:44:19 No.1004938369
とはいえ子どもっぽくない性格してる子どもキャラいなかったろSV
283 22/12/17(土)13:44:21 No.1004938377
ペパーは昔からライドン嫌いなのに ライドンは最初からペパーに好意的なのなんでだろう
284 22/12/17(土)13:44:21 No.1004938381
オレとマフィティフの巣だぜ!
285 22/12/17(土)13:44:58 No.1004938548
母親が親権を引き取ってネグレクトした方 父親が親権を引き取ってネグレクトした方
286 22/12/17(土)13:45:02 No.1004938569
>ペパーは昔からライドン嫌いなのに >ライドンは最初からペパーに好意的なのなんでだろう 博士以外ではじめて自分の世話してくれた人間だし
287 22/12/17(土)13:45:17 No.1004938660
エリアゼロの元調査員みたいなモブキャラっていたっけ?
288 22/12/17(土)13:45:37 No.1004938766
私がペパーくんと温かい家庭を作ってあげなきゃ…
289 22/12/17(土)13:45:51 No.1004938851
校長とジニア先生はもともと博士の研究仲間だったはず
290 22/12/17(土)13:45:51 No.1004938854
ライドン連れてエリアゼロに行ったから親取られたような気がして嫌いになったんだから暮らしてた時は悪感情別にないんじゃなかったっけ うろ覚えだから自信ないけど
291 22/12/17(土)13:45:59 No.1004938888
>ペパーは昔からライドン嫌いなのに >ライドンは最初からペパーに好意的なのなんでだろう 兄貴は親の愛を奪った弟のこと気に入らないけど 弟は親へ向けるのと同じ量の愛情を兄貴に向けてる構図と同じ
292 22/12/17(土)13:45:59 No.1004938892
>ペパーは昔からライドン嫌いなのに >ライドンは最初からペパーに好意的なのなんでだろう ペパーから見ると親を独り占めしたライドンだけど ライドンからペパーは仲良かったのに引き離された家族だし…
293 22/12/17(土)13:46:20 No.1004939013
家族での灯台暮らし時代は別にミライドンコライドン嫌ってない 家族での灯台暮らし時代の終わりがミライドンコライドンの大暴れなせいで嫌ってる
294 22/12/17(土)13:46:58 No.1004939240
いじめられたペパーを守ろうとしてコラミラが暴れて周囲に発覚した説 救いがなくていいよね
295 22/12/17(土)13:47:16 No.1004939330
エリアゼロあのまま放置してていいんだろうか…
296 22/12/17(土)13:47:41 No.1004939467
まぁなんかあったらアオキが対処してくれるだろう…
297 22/12/17(土)13:48:20 No.1004939651
博士がペパーを愛してたのは本当だけど 最後まで研究>ペパーだったのも間違いないと思うんだがそこんとこどうなんだAI
298 22/12/17(土)13:48:26 No.1004939680
兄の弟への嫉妬みたいに例えられるけどペパーは生まれた時点でミライドンコライドンいたし片親には捨てられてるから所謂兄弟のお兄ちゃんみたいに親の愛を独り占めできてた時期なんてないんだけどね…
299 22/12/17(土)13:49:16 No.1004939942
>性格もちょっと子供っぽいというか幼いところがあるよペパー どんな親の教育受けてたんだよ
300 22/12/17(土)13:50:19 No.1004940278
DLCでスカはフトゥーが未知の未来ポケモン連れてきてバイオはオーリムが古代ポケモン連れてくるよ 黒幕は円盤ポケモン
301 22/12/17(土)13:50:23 No.1004940303
息子を愛しているという事とそれはそれとして研究の方が大事というのは両立するからな…クソだけど
302 22/12/17(土)13:50:45 No.1004940403
バトル強い奴と機械に強い奴が欲しいけど何か恩売らないと手伝ってくれねぇよな~っていうのが 誰も手を差し伸べてくれなかった幼少期を伺わせますね
303 22/12/17(土)13:50:54 No.1004940462
>博士がペパーを愛してたのは本当だけど >最後まで研究>ペパーだったのも間違いないと思うんだがそこんとこどうなんだAI 生まれた辺りは等号逆だったと思いたいけどな…
304 22/12/17(土)13:51:11 No.1004940569
親の愛感じられない環境でもあんなに優しくまっすぐに育ったの偉いよ
305 22/12/17(土)13:51:25 No.1004940649
愛していたとしてもネグレクトは事実なので…
306 22/12/17(土)13:51:54 No.1004940801
ペパーうちに住んでいいよ…
307 22/12/17(土)13:51:57 No.1004940822
>どんな親の教育受けてたんだよ そういうの良くない……
308 22/12/17(土)13:52:01 No.1004940840
>博士がペパーを愛してたのは本当だけど >最後まで研究>ペパーだったのも間違いないと思うんだがそこんとこどうなんだAI AIに人格コピーしたときはまだ等号だったとは思う でも人間は変わってしまうから…
309 22/12/17(土)13:52:30 No.1004940986
>ペパーうちのママのことママって呼んでいいよ…私はハニーでいいよ…
310 22/12/17(土)13:52:55 No.1004941125
fu1734537.jpg
311 22/12/17(土)13:53:13 No.1004941209
>バトル強い奴と機械に強い奴が欲しいけど何か恩売らないと手伝ってくれねぇよな~っていうのが >誰も手を差し伸べてくれなかった幼少期を伺わせますね 無償の善意を信じられない半生を送ってきたんだね
312 22/12/17(土)13:53:19 No.1004941239
>AIに人格コピーしたときはまだ等号だったとは思う >でも人間は変わってしまうから… コピー前に研究より子育て優先するの無いわーって日記に愚痴ってる…
313 22/12/17(土)13:55:37 No.1004941895
エリアゼロの会話が無意識にペパーのメンタル削ってるのが酷い みんな普通に家族の話ししてるだけなのに
314 22/12/17(土)13:56:17 No.1004942075
ペパーのことをずっと地上のほうに置いてたのは危ない研究から遠ざけるためとかペパーの外部との交流を絶たせないためとかそういう意図を感じなくもないんだけど 地上に置いてそのまま放置はやっぱ親として駄目だわせめてビデオ通話くらい頻繁にしろメールで済ますんじゃねえ
315 22/12/17(土)13:56:38 No.1004942180
>マフィティフ死んだら壊れるよね 本編後なら死を受け止めて立ち直れると思うけど本編前だとヤバそう 死という概念に対してタイムマシンが劇薬すぎる
316 22/12/17(土)13:57:03 No.1004942291
連絡が途絶えた頃に死んだんじゃねえかな…
317 22/12/17(土)13:58:09 No.1004942583
ペパーは親からの無償の愛を与えられてないからな その割にポケモンにはちゃんと愛を注げる
318 22/12/17(土)13:58:34 No.1004942695
>ペパーは親からの無償の愛を与えられてないからな >その割にポケモンにはちゃんと愛を注げる マフィティフから無償の愛をもらったから
319 22/12/17(土)13:59:44 No.1004943051
せめてペパーのとこに家政婦とか雇ってあげようよって思った 親どころか周囲に面倒見てくれた大人がいた気配すらないし
320 22/12/17(土)14:02:52 No.1004943999
校長はもう十分働いてるの分かってるけどペパーくんの様子見に行ったりとかは…
321 22/12/17(土)14:02:59 No.1004944038
洗濯も料理も得意ちゃんだぜ! 誰もしてくれなかったから…
322 22/12/17(土)14:03:45 No.1004944265
話し相手もマフィティフだけだったから〇〇ちゃんなんだろうな
323 22/12/17(土)14:04:09 No.1004944389
推定十代中盤でこの家庭環境でよくまともに倫理観育ったな…
324 22/12/17(土)14:04:47 No.1004944599
>まぁなんかあったらアオキが対処してくれるだろう… 私…ですか
325 22/12/17(土)14:05:15 No.1004944721
そもそも今の校長含む教職員みんなちょっと前にきたばっかりだから… なんだこの学校は
326 22/12/17(土)14:06:20 No.1004945059
>推定十代中盤でこの家庭環境でよくまともに倫理観育ったな… マフィティフいなかったら闇落ちか首吊ってるかしても不思議じゃない
327 22/12/17(土)14:06:33 No.1004945126
>洗濯も料理も得意ちゃんだぜ! >誰もしてくれなかったから… 親の話するのは違うよなと思って選んだらこれだからもう
328 22/12/17(土)14:06:58 No.1004945270
よく料理好きになれたな
329 22/12/17(土)14:08:10 No.1004945651
>校長はもう十分働いてるの分かってるけどペパーくんの様子見に行ったりとかは… あの博士だと職場でも家族のことも楽しそうに話してるだろうしちゃんとやってると思うでしょう
330 22/12/17(土)14:08:30 No.1004945749
>よく料理好きになれたな 昔灯台で暮らしてた頃研究の合間によく親が作ってくれたのがサンドウィッチなんだよね
331 22/12/17(土)14:09:07 No.1004945944
>よく料理好きになれたな 自分一人で食うだけならあれだけどマフィティフが喜んでくれたんだと思う
332 22/12/17(土)14:09:20 No.1004945998
>>よく料理好きになれたな >昔灯台で暮らしてた頃研究の合間によく親が作ってくれたのがサンドウィッチなんだよね そんな思い出があればよかったのにね… ない…
333 22/12/17(土)14:10:06 No.1004946233
>昔灯台で暮らしてた頃研究の合間によく親が作ってくれたのがサンドウィッチなんだよね 主人公の母親のサンドイッチへの反応見るにたぶん親の手料理食べたことない
334 22/12/17(土)14:10:20 No.1004946308
エリアゼロに貼ってある写真も10年は前のやつなんだよな
335 22/12/17(土)14:10:45 No.1004946429
>昔灯台で暮らしてた頃研究の合間によく親が作ってくれたのがサンドウィッチなんだよね 灯台のキッチンを調べると使った形跡がないとか出なかった?
336 22/12/17(土)14:11:23 No.1004946643
>本編後なら死を受け止めて立ち直れると思うけど本編前だとヤバそう >死という概念に対してタイムマシンが劇薬すぎる ライムさんに弟子入りして反魂ラップに手を出してほしい
337 22/12/17(土)14:11:28 No.1004946662
10年一人暮らししてたらそりゃ家事も上手くなるよね
338 22/12/17(土)14:11:33 No.1004946686
希望的観測がありえないのがかわいそうでかわいい