ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/17(土)11:09:28 No.1004893855
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/17(土)11:11:22 No.1004894289
かそ
2 22/12/17(土)11:11:36 No.1004894335
なか卯は別になくても他のチェーンのなんかがあれば…
3 22/12/17(土)11:13:04 No.1004894665
コストコ行ったことないな…
4 22/12/17(土)11:14:30 No.1004895005
これがあれば田舎じゃないって本当の田舎ってどんだけヤバいんだ?
5 22/12/17(土)11:15:14 No.1004895193
人のいないところに住んでるとコミュ障になるんだ 人と接する機会が少ないんだ
6 22/12/17(土)11:16:53 No.1004895583
全部ないけど5キロ離れた所にファミマはあるし…
7 22/12/17(土)11:17:24 No.1004895696
>これがあれば田舎じゃないって本当の田舎ってどんだけヤバいんだ? 何もないんだ 本当に何も
8 22/12/17(土)11:19:15 No.1004896124
なにっ! えいがかんが潰れている!
9 22/12/17(土)11:19:22 No.1004896150
コストコはむしろ土地が余ってる田舎に来るもんじゃあないの?
10 22/12/17(土)11:19:27 No.1004896167
ニトリは田舎にあるやつでは
11 22/12/17(土)11:28:56 No.1004898486
ニトリだけはあるんだよね 都会じゃない?
12 22/12/17(土)11:29:12 No.1004898562
ムフフフ 営業時間は夜の8時まで それ以降はシャッター街に変身するの
13 22/12/17(土)11:31:56 No.1004899323
シャアッ!イオン・シネマ!!
14 22/12/17(土)11:34:43 No.1004900031
最初から都会と思っていないからなんとも思っていない
15 22/12/17(土)11:35:10 No.1004900151
紳士服と 靴の大型店は あるんだね
16 22/12/17(土)11:35:47 No.1004900331
最寄りの映画館まで車で1時間以上かかるんだよね 遠くない?
17 22/12/17(土)11:36:15 No.1004900467
映画館はマジで無いよね…
18 22/12/17(土)11:36:42 No.1004900583
うちはイオンすら撤退する田舎です…
19 22/12/17(土)11:37:25 No.1004900806
田舎はハローマックみたいな形の建物あるよね
20 22/12/17(土)11:39:09 No.1004901347
>田舎はハローマックみたいな形の建物あるよね 靴流通センター→葬儀屋→学習塾(イマココ)
21 22/12/17(土)11:39:47 No.1004901535
>コストコはむしろ土地が余ってる田舎に来るもんじゃあないの? コストコあるのにイキってるのがギャグってネタだと思ってる
22 22/12/17(土)11:42:07 No.1004902213
バスがないから最寄り駅から目的地まで一時間くらいだったら歩いたほうが早いんだよね
23 22/12/17(土)11:42:29 No.1004902306
つたやとかないんだね
24 22/12/17(土)11:42:34 No.1004902336
コストコがあるのは郊外であって田舎ではない
25 22/12/17(土)11:43:03 No.1004902477
広島は市内中心部にコストコがあったけどよくそんな土地代出せたなって
26 22/12/17(土)11:43:36 No.1004902633
隣の市の中心まで車で30分は田舎じゃない
27 22/12/17(土)11:45:09 No.1004903081
市内に映画館無い…
28 22/12/17(土)11:45:09 No.1004903082
今まさにチャリが壊れて最寄りのドラッグストアまで 1時間かけて行ってきた俺がいるんだよね とおくない?
29 22/12/17(土)11:45:21 No.1004903142
マックス・バリュがあれば田舎ではないと考えられる
30 22/12/17(土)11:46:26 No.1004903469
書き込みをした人によって削除されました
31 22/12/17(土)11:46:39 No.1004903528
>マックス・バリュがあれば田舎ではないと考えられる 気に障ったらすみません でも…マックスバリュしかありませんよね?
32 22/12/17(土)11:50:29 No.1004904602
真の田舎というのはまず店がない あっても小さな個人店で期限切れのスナック菓子とか置いてる…
33 22/12/17(土)11:51:52 No.1004905002
>広島は市内中心部にコストコがあったけどよくそんな土地代出せたなって IKEAは出店する条件で安く土地を買って結局高値で売り飛ばしたんだよね 酷くない?
34 22/12/17(土)11:52:56 No.1004905311
>つたやとかないんだね 市内に有ったTSUTAYAが静かに全滅したんだよね 怖くない?
35 22/12/17(土)11:54:03 No.1004905619
>>広島は市内中心部にコストコがあったけどよくそんな土地代出せたなって >IKEAは出店する条件で安く土地を買って結局高値で売り飛ばしたんだよね >酷くない? ハッキリ言って企業的にはクズの部類に入る
36 22/12/17(土)11:55:14 No.1004905946
>IKEAは出店する条件で安く土地を買って結局高値で売り飛ばしたんだよね >酷くない? ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか!
37 22/12/17(土)11:56:24 No.1004906306
CooPと通信販売がライフラインを支える ある意味最強だ
38 22/12/17(土)11:58:06 No.1004906813
県道だ 眼の前にイノシシが居る
39 22/12/17(土)11:59:22 [車] No.1004907173
>県道だ >眼の前にイノシシが居る あっ一発で壊れたっ
40 22/12/17(土)11:59:43 No.1004907283
>>マックス・バリュがあれば田舎ではないと考えられる >気に障ったらすみません >でも…マックスバリュしかありませんよね? ククク… マックス・バリュは食料品・衣料品・雑貨を扱う完全スーパーだァ
41 22/12/17(土)11:59:46 No.1004907301
Sだ!Sが正体を現すぞ! 我が名は鹿
42 22/12/17(土)12:01:29 No.1004907774
しゃあけどニワトリならいっぱいおるわっ
43 22/12/17(土)12:02:27 No.1004908039
怒らないで聞いてくださいね 田舎の人間は陰湿なイメージがあるじゃないですか
44 22/12/17(土)12:03:55 No.1004908461
田舎は出店してきてもすぐに閉店していなくなる
45 22/12/17(土)12:03:56 No.1004908463
>ククク… >マックス・バリュは食料品・衣料品・雑貨を扱う完全スーパーだァ しゃあけど品質が微妙すぎるわっ
46 22/12/17(土)12:03:57 No.1004908469
>怒らないで聞いてくださいね >田舎の人間は陰湿なイメージがあるじゃないですか 身内の絆が強いと言うてくれや
47 22/12/17(土)12:04:48 No.1004908717
セイコーマートは田舎寄りのコンビニだと思う
48 22/12/17(土)12:05:20 No.1004908890
住めば都と言うてくれや
49 22/12/17(土)12:06:17 No.1004909168
イノシシじゃなくて鹿が怖いんだよね
50 22/12/17(土)12:06:24 No.1004909200
>住めば都と言うてくれや ネクロポリスってやつか
51 22/12/17(土)12:06:47 No.1004909315
私達はイオンです すべての小売…すべての商店街を消し… そして私も消えよう…永遠に!
52 22/12/17(土)12:07:02 No.1004909391
>コストコはむしろ土地が余ってる田舎に来るもんじゃあないの? 立てたら人がくるくらいに賑わってるところにくるよ
53 22/12/17(土)12:07:15 No.1004909455
>セイコーマートは田舎寄りのコンビニだと思う 貴様ーッ!北海道を田舎呼ばわりする気かぁっ!
54 22/12/17(土)12:08:52 No.1004909923
むしろ上山のコストコのせいでガソリンの地域価格差が猿展開してるんだろうがえーっ!
55 22/12/17(土)12:09:17 No.1004910041
>住めば都と言うてくれや 生まれ田舎の対義語みたいなもんじゃないですか
56 22/12/17(土)12:09:48 No.1004910195
コストコって東京にあんの町田だけかよ
57 22/12/17(土)12:09:48 No.1004910202
「市」って時点で田舎を名乗るな
58 22/12/17(土)12:10:19 No.1004910342
この前東京に行ったらあんま栄えてないとこでもうちの都会クラスはあった…
59 22/12/17(土)12:10:39 No.1004910443
このいなかってホントの限界集落みたいなとこだろ
60 22/12/17(土)12:11:41 No.1004910727
郊外と田舎を混同して自虐なり見下しなりしてる輩はよほどに世間知らずだと思うの 田舎を舐めるなぁっメスブタァッ
61 22/12/17(土)12:12:19 No.1004910914
>この前東京に行ったらあんま栄えてないとこでもうちの都会クラスはあった… それは多分栄えてない地域の栄えてる部分だ
62 22/12/17(土)12:12:42 No.1004911011
>コストコはむしろ土地が余ってる田舎に来るもんじゃあないの? コストコがあるところは近くに都会がある郊外なんで 田舎の度合いが違う
63 22/12/17(土)12:12:51 No.1004911049
うちの実家の最寄駅は井筒屋が商店街を破壊して井筒屋も死んだんだ 過疎が深まるんだ
64 22/12/17(土)12:12:51 No.1004911052
>「市」って時点で田舎を名乗るな ムフフフ 村や郡は平成の大合併まで それ以降は市に変身するの
65 22/12/17(土)12:13:32 No.1004911232
もう見えてる絵面と空気が陰鬱なのよガチの田舎 まばらに建ってる家のどこからも生活音がしないの あわわ何か黒いものが道路に飛び出てきたですぅ 猪…違う爺です痴呆の爺が便を垂れ流しながら向かってくるですぅ はひーっ
66 22/12/17(土)12:13:45 No.1004911302
車で30分までは近場だ!こら!
67 22/12/17(土)12:14:23 No.1004911492
イオンすらないのが田舎だ
68 22/12/17(土)12:14:25 No.1004911502
東京の栄えてないとこったら練馬とか足立区とかだろうか…
69 22/12/17(土)12:15:00 No.1004911678
一時期熊本の山奥にある村に住んでたけど病院と郵便局にしか人がいないし歩いてる人を一度も見かけなかったんだよね
70 22/12/17(土)12:15:10 No.1004911727
しゃあっ 駅前になんも・ないっ
71 22/12/17(土)12:15:38 No.1004911844
>東京の栄えてないとこったら練馬とか足立区とかだろうか… それ以上言ったら殺されても文句言えねぇぞ(グァ
72 22/12/17(土)12:16:00 No.1004911942
>しゃあっ >駅前になんも・ないっ ヨドバシが出来たんだよね 都会じゃない?
73 22/12/17(土)12:16:11 No.1004912001
町に何も無くても電車ですぐ街中に遊びに行けるとこは田舎名乗らないで欲しいんだよね
74 22/12/17(土)12:16:27 No.1004912076
>東京の栄えてないとこったら練馬とか足立区とかだろうか… 軍畑あたりからだろう
75 22/12/17(土)12:16:34 No.1004912105
>ヨドバシが出来たんだよね >都会じゃない? それはガチで都会だろうがえーっ
76 22/12/17(土)12:17:21 No.1004912355
パチ・ンコはええのう
77 22/12/17(土)12:17:22 No.1004912358
青梅線の果てとか高尾山の麓以外のあたりとかじゃないの東京の田舎エリアって それでもちょっと移動すれば都会ってのには変わらないけど
78 22/12/17(土)12:17:57 No.1004912528
なんもないって言ってあっていいのはせいぜいバス停くらい コンビニがあったらなんもない判定アウトですよね
79 22/12/17(土)12:18:04 No.1004912564
田舎行ったらニトリまで15kmくらいあってビビった というか県内に2店舗しかない
80 22/12/17(土)12:18:21 No.1004912654
>しゃあっ >駅前になんも・ないっ 東京の郊外になってくると駅前とそうじゃないところの差がどんどん薄まっていくんだよね
81 22/12/17(土)12:18:22 No.1004912658
許せなかった…唯一のコンビニが徒歩圏外だなんて…!
82 22/12/17(土)12:18:28 No.1004912686
ニトリとコストコはある なぜかIKEAもできる なか卯はない
83 22/12/17(土)12:18:43 No.1004912770
映画館なんて市内に無いどころか県内に5店舗ぐらいしかないんだよね 凄くない?
84 22/12/17(土)12:18:45 No.1004912776
>しゃあっ >駅がないっ
85 22/12/17(土)12:18:54 No.1004912819
>なんもないって言ってあっていいのはせいぜいバス停くらい >コンビニがあったらなんもない判定アウトですよね バス停の方がよっぽど珍しいだろ
86 22/12/17(土)12:18:59 No.1004912843
>私達はイオンです >すべての小売…すべての商店街を消し… >そして私も消えよう…永遠に! 商圏としてすでに成り立ってないんだよね 怖くない?
87 22/12/17(土)12:19:17 No.1004912943
イオン建ててやろうかボクゥ?
88 22/12/17(土)12:19:34 No.1004913037
まず地方民は奥多摩とか高尾山を東京と認識出来るんかのう 高尾山のケーブルカーはともかくリフトが平成にすらあっていいものじゃないんだよね
89 22/12/17(土)12:19:59 No.1004913151
コンビニが近くにできた時近所が沸いたんだよね
90 22/12/17(土)12:20:27 No.1004913294
10年以上放置されてたIKEA予定地が本当に工事し始めて一番戸惑っているのは俺なんだよね
91 22/12/17(土)12:20:56 No.1004913425
生活圏にニトリあるのに生まれてこの方入った事ない 家具はリサイクルショップでしか買った事ないからかもしれんが
92 22/12/17(土)12:21:23 No.1004913555
電車もねぇバスもろくに走ってねえ町の中の個人店が年でやめ出してからコンビニぐらいしか町の中で買う店がない
93 22/12/17(土)12:21:26 No.1004913568
>イオン建ててやろうかボクゥ? 怒らないでくださいね サティじゃないですか
94 22/12/17(土)12:21:37 No.1004913625
>コンビニが近くにできた時近所が沸いたんだよね しゃあっ 灘神陰流午後5時ニュースでわが町にスタバ開店のお知らせっ
95 22/12/17(土)12:21:47 No.1004913678
コンビニ感覚でスーパーとドラッグストアが増えるんだよね
96 22/12/17(土)12:21:51 No.1004913704
立川住みの田舎者です どうもすみませんでした
97 22/12/17(土)12:22:43 No.1004913975
>私達はイオンです >すべての小売…すべての商店街を消し… >そして私も消えよう…永遠に! 殺法すなわち活法なり!
98 22/12/17(土)12:22:53 No.1004914017
怒らないで聞いてくださいね 真の田舎に店なんかあるわけないじゃないですか
99 22/12/17(土)12:23:04 No.1004914080
商売が成立しないから店が無いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
100 22/12/17(土)12:23:26 No.1004914197
>真の田舎に店なんかあるわけないじゃないですか それはただの秘境だと考えられる
101 22/12/17(土)12:23:39 No.1004914245
>映画館なんて市内に無いどころか県内に5店舗ぐらいしかないんだよね >凄くない? 高知よりも都会だと考えられる
102 22/12/17(土)12:24:15 No.1004914413
>イオン建ててやろうかボクゥ? しゃあっ土下座 マジで田舎になると物買う場所が無くなるんだよね
103 22/12/17(土)12:24:41 No.1004914548
なにっ自販機すらないっ
104 22/12/17(土)12:24:57 No.1004914624
いなか具合で競うしかないんだね かわうそ…
105 22/12/17(土)12:25:18 No.1004914746
>なにっ自販機すらないっ あっても虫まみれで触りたくないわっ
106 22/12/17(土)12:25:26 No.1004914777
日用品買ったりするのは困らないけど遊ぶ場所がほぼないんだよね
107 22/12/17(土)12:25:29 No.1004914795
千葉でも車無いと暮らせないなこれってなったんだよね これ以上の田舎って凄くない?
108 22/12/17(土)12:26:18 No.1004915030
自販機のペプシがスターウォーズep1の頃のなんだよね すごくない?
109 22/12/17(土)12:26:53 No.1004915209
>日用品買ったりするのは困らないけど遊ぶ場所がほぼないんだよね 中学生は道端で立ち話するんだ 絆が深まるんだ
110 22/12/17(土)12:26:58 No.1004915234
道の駅という存在を都市部住んでるとマジで知る機会がない いつできたんだそんなもんが
111 22/12/17(土)12:27:13 No.1004915305
>自販機のペプシがスターウォーズep1の頃のなんだよね 保守はどうなってんだよあーっ
112 22/12/17(土)12:27:24 No.1004915361
>自販機のペプシがスターウォーズep1の頃のなんだよね >すごくない? もう腐ってると思うんだよね
113 22/12/17(土)12:28:00 No.1004915519
>千葉でも車無いと暮らせないなこれってなったんだよね >これ以上の田舎って凄くない? 高齢ドライバー問題よく上がるけど単純にないと生活できないんだよね どうしようもなくない?
114 22/12/17(土)12:29:14 No.1004915873
田舎では回廊バスが命綱なんや その数…日に5便
115 22/12/17(土)12:29:23 No.1004915923
>これ以上の田舎って凄くない? 車が入れない山道だと考えられる
116 22/12/17(土)12:29:46 No.1004916022
車が無いと老人が通院すらできないんだ バス?数時間おきにしか来ないしバス停まで数キロだから無理なんだよね
117 22/12/17(土)12:29:52 No.1004916050
やっぱり怖いスね田舎の衛生観念は
118 22/12/17(土)12:30:15 No.1004916169
しゃあけどウチの最寄り駅はクソデカい無人駅でメッチャ綺麗や
119 22/12/17(土)12:30:27 No.1004916234
朝夕一回ずつのバスには知ってる人しか乗ってないんだ 絆が深まるんだ
120 22/12/17(土)12:30:59 No.1004916404
>高齢ドライバー問題よく上がるけど単純にないと生活できないんだよね ふうんコロナのせいでますます公共交通機関が利用しづらいということか >どうしようもなくない?
121 22/12/17(土)12:31:07 No.1004916442
ムフフフ 街に活気があったのは80年代まで21世紀からはゴーストタウンに変身するの
122 22/12/17(土)12:31:52 No.1004916628
>無人駅 怒らないでくださいね クソ田舎じゃないですか
123 22/12/17(土)12:32:24 No.1004916784
田舎のバス高くない? 二駅分で380円とかなんスけど……
124 22/12/17(土)12:32:41 No.1004916878
バス使うと時間がかかりすぎるからタフを読むしかないんだ
125 22/12/17(土)12:32:44 No.1004916902
うちのオトンは76で講習満点とってきたけど半分くらい落ちたらしいんだよね 怖くない?
126 22/12/17(土)12:32:45 No.1004916908
>しゃあけどウチの最寄り駅はクソデカい無人駅でメッチャ綺麗や うちの最寄駅も最近無人化したんだよね
127 22/12/17(土)12:32:51 No.1004916936
バスの運転手は感じ悪いんだよね
128 22/12/17(土)12:33:48 No.1004917219
バス待ってるより歩いた方が早いんだよね すごくない?
129 22/12/17(土)12:34:08 No.1004917315
97歳の交通事故あったけどどうしようもないんだよね 高齢者の移動支援制度でも充実しないと免許も取り上げられないんや
130 22/12/17(土)12:34:09 No.1004917322
真の田舎は徒歩連中を見かけない 車社会だから
131 22/12/17(土)12:34:09 No.1004917325
ちょっと部活で遅くなると2時間位電車が来ないんだよね お腹すかない?
132 22/12/17(土)12:34:11 No.1004917338
ふぁみまはない
133 22/12/17(土)12:34:27 No.1004917412
念願のイオンができたけど遊ぶコーナーなしのイオンタウン 福しんとバーガーキングと菓子屋しか食事処ないよ!
134 22/12/17(土)12:34:44 No.1004917514
これはウケるぜぇ “スローライフ” とか “地方創生” とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ
135 22/12/17(土)12:35:40 No.1004917773
なんもないのに隣町のあの人がコロナにかかったみたいな噂だけは一瞬でとんでくるんだよね 怖くない?
136 22/12/17(土)12:36:00 No.1004917876
東北では政令指定都市でも相互監視社会が成り立ってるんだ 悔しいだろうが田舎の生活は仕方ないんだ
137 22/12/17(土)12:36:00 No.1004917881
限界を超えた限界集落
138 22/12/17(土)12:36:16 No.1004917951
しゃあ村八分っ
139 22/12/17(土)12:36:26 No.1004918003
乗った区間で料金が違うし乗車券も必要だし田舎のバスのシステムに1番戸惑っているのは俺なんだよね 凄くない?
140 22/12/17(土)12:36:51 No.1004918112
>なんもないのに隣町のあの人がコロナにかかったみたいな噂だけは一瞬でとんでくるんだよね >怖くない? 禁断の家に農薬散布二度打ち
141 22/12/17(土)12:36:57 No.1004918150
>靴流通センター→DVDショップ→農機具販売店(イマココ)
142 22/12/17(土)12:36:59 No.1004918158
10年程前までセブンイレブンが県内に存在せず サイゼリヤが今年の秋にようやく出店したのがうちの実家だ
143 22/12/17(土)12:38:00 No.1004918441
>なんもないのに隣町のあの人がコロナにかかったみたいな噂だけは一瞬でとんでくるんだよね >怖くない? コロナが流行りはじめたときわざわざ県と市が差別にまで言及してたんだよね まあ県と市自体もかかった人晒し者にしてたんやけどなブヘヘヘヘ
144 22/12/17(土)12:38:23 No.1004918526
>しゃあっ >バスタクシーないっ
145 22/12/17(土)12:38:48 No.1004918666
消防団…あなた方はクソだ
146 22/12/17(土)12:39:02 No.1004918737
>>靴流通センター→DVDショップ→リハビリセンター(イマココ)
147 22/12/17(土)12:39:32 No.1004918872
>田舎のバス高くない? >二駅分で380円とかなんスけど…… 二駅分の距離と乗員数考えるんじゃボケッ
148 22/12/17(土)12:39:38 No.1004918898
>東北では政令指定都市でも相互監視社会が成り立ってるんだ >悔しいだろうが田舎の生活は仕方ないんだ 東北みたいなもんそのものが田舎の代名詞やんけ 何をムキになっとんねん
149 22/12/17(土)12:39:47 No.1004918937
山超えて1つある限界スーパーしかない村あるんだけどそのスーパーが閉店したと聞いてカワイソって思った
150 22/12/17(土)12:40:22 No.1004919085
>東北みたいなもんそのものが田舎の代名詞やんけ ククク酷い言われようだな事実だからしょうがないけど
151 22/12/17(土)12:40:31 No.1004919127
しゃあっ コメ・リ
152 22/12/17(土)12:41:17 No.1004919339
なにっ 次の電車がまるでない
153 22/12/17(土)12:41:32 No.1004919398
朝刊が朝に届かないんだよね 凄くない?
154 22/12/17(土)12:41:51 No.1004919467
農家のジジババが家族に免許返納させられたんだわ! って言いながらうちのスタンドに軽トラで給油しに来るんだ タイヤをあちこちにぶつけたり乗り上げたりしながら帰るんだ傷が深まるんだ
155 22/12/17(土)12:42:09 No.1004919551
ムフフフ電車有ったのは国鉄時代まで もうないの
156 22/12/17(土)12:42:11 No.1004919557
サイゼが県内初上陸と聞いたときはあまりの田舎振りに涙が出てくるんだよね
157 22/12/17(土)12:43:00 No.1004919766
>消防団…あなた方はクソだ 昔遊んでた友達の親とうちの親がこれのせいで喧嘩してること帰った時に聞かされてなんとも言えない気持ちになったんだよね
158 22/12/17(土)12:43:27 No.1004919908
>ムフフフ電車有ったのは国鉄時代まで >もうないの これから廃線どんどん増えるんだよね すごくない?
159 22/12/17(土)12:43:51 No.1004920017
もしかして全国どこでも進出してる企業側のほうがすごいんじゃないんスか?
160 22/12/17(土)12:44:13 No.1004920107
>これから廃線どんどん増えるんだよね >すごくない? 赤字が洒落にならないから仕方ない本当に仕方ない
161 22/12/17(土)12:44:21 No.1004920160
人生の悲哀を感じますね
162 22/12/17(土)12:44:28 No.1004920181
>>ムフフフ電車有ったのは国鉄時代まで >>もうないの >これから廃線どんどん増えるんだよね >すごくない? 恐らく人間も…居なくなってるはずですから
163 22/12/17(土)12:44:51 No.1004920307
>農家のジジババが家族に免許返納させられたんだわ! >って言いながらうちのスタンドに軽トラで給油しに来るんだ >タイヤをあちこちにぶつけたり乗り上げたりしながら帰るんだ傷が深まるんだ 怒らないで下さいね 無免許運転で走路交通法違反じゃないですか
164 22/12/17(土)12:44:53 No.1004920311
10年前にはうちの県だとセブン・イレブンもなかったんだよね 凄くない?
165 22/12/17(土)12:45:09 No.1004920399
>農家のジジババが家族に免許返納させられたんだわ! >って言いながらうちのスタンドに軽トラで給油しに来るんだ ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか!
166 22/12/17(土)12:45:22 No.1004920477
なにっ交通系ICカードが使える駅がまるでない
167 22/12/17(土)12:45:46 No.1004920593
ククク酷い田舎だな まぁ生協が来てくれるからまだなんとかなるけど
168 22/12/17(土)12:45:54 No.1004920630
正直乗車数100人未満の路線でアホみたいな金を掛けるとか馬鹿らしいんだよね
169 22/12/17(土)12:46:13 No.1004920734
ラウンド・ワンがあるやん
170 22/12/17(土)12:46:13 No.1004920736
車社会やからSUICAとか見たこと無いで
171 22/12/17(土)12:46:54 No.1004920964
>ラウンド・ワンがあるやん なにっ ヤンキーしかいない
172 22/12/17(土)12:47:28 No.1004921143
>怒らないで下さいね >無免許運転で走路交通法違反じゃないですか 迂闊に告発すると密告者は即バレするんだ なにっ客が全く来ないっ
173 22/12/17(土)12:47:43 No.1004921209
地元最高!してくれるのはヤン・キーだけなんだ まともな若者は出て行くんだ仕方ないんだ
174 22/12/17(土)12:48:29 No.1004921431
長野の駅前は20時に店閉めてたが伊勢は18時頃に閉める店もちらほらあった
175 22/12/17(土)12:48:36 No.1004921469
好きで車に乗るんやない 生きるために乗るんや
176 22/12/17(土)12:48:37 No.1004921474
>>怒らないで下さいね >>無免許運転で走路交通法違反じゃないですか >迂闊に告発すると密告者は即バレするんだ >なにっ客が全く来ないっ やっぱ怖いっスね 村・社会は
177 22/12/17(土)12:50:22 No.1004921979
田舎の人付き合いまじクソなんだよね
178 22/12/17(土)12:50:22 No.1004921984
灘神陰流“減便打ち” いつコミュニティバスに 変わったかも 分からないだろう
179 22/12/17(土)12:50:24 No.1004921999
酷道に逆走老人を放て!
180 22/12/17(土)12:50:57 No.1004922176
うわあああ 知り合いが街を練り歩いてる
181 22/12/17(土)12:51:02 No.1004922216
住民が減少すれば町も退化する…この辺り一帯は1980年代後半になりじわじわと人口減少し…2008年には当時の半分以下となりより効果的にチェーン・店の撤退を押し進めた
182 22/12/17(土)12:51:05 No.1004922231
バイトの募集すら少ないんだよね 悲しくない?
183 22/12/17(土)12:51:07 No.1004922242
母校の生徒数がいつの間にか在籍当時の半分未満になってたんだ 寂しいけれど仕方ないんだ
184 22/12/17(土)12:51:42 No.1004922410
イオンすら撤退してしまったああ これはもうどうすればいいんだああ
185 22/12/17(土)12:52:41 No.1004922700
そんな田舎でもスマホが使えるんだ amazonで通販もできるんだ なにっ圏外
186 22/12/17(土)12:53:00 No.1004922798
うわあああ ウインカーを点けずに老人が道路を縦横無尽に練り走っている
187 22/12/17(土)12:53:31 No.1004922958
白鳥の鳴き声ってたまに家の中にいても聞こえてくるんだよね 結構うるさくない?
188 22/12/17(土)12:54:12 No.1004923174
>うわあああ >老人が横断歩道のない道路を縦横無尽に練り歩いている
189 22/12/17(土)12:54:14 No.1004923189
しゃあけど白鳥の声とか聞いたこともないわっ
190 22/12/17(土)12:54:15 No.1004923195
>イオンすら撤退してしまったああ >これはもうどうすればいいんだああ 就職しろ…オトンのように
191 22/12/17(土)12:55:03 No.1004923426
馬鹿にするなよ車を1時間走らせればアウトレットモールに着く
192 22/12/17(土)12:55:23 No.1004923539
>>うわあああ >>老人が横断歩道のない道路を縦横無尽に練り歩いている 横断歩道あっても練り歩くんだ…鬼龍のように
193 22/12/17(土)12:55:29 No.1004923572
国道だ… 変則ギアがうさぎとかめの二段階しかないトラクターが国道を走り回っている…
194 22/12/17(土)12:55:51 No.1004923697
高速道路乗ってると遠くの何もない山間にポツンと集落が見えたりしてああいうところの人はどうやって暮らしてるんだろうと思うよ
195 22/12/17(土)12:55:59 No.1004923738
ニトリは沢山あるけどなか卯って街中しか無くない…?