22/12/17(土)03:38:02 原付で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/17(土)03:38:02 No.1004841741
原付で左端以外の車線走ってると嫌な顔されるよね
1 22/12/17(土)03:40:12 No.1004841880
人の顔見ながら走ると危ないよ
2 22/12/17(土)03:40:34 No.1004841904
そりゃ後ろの車は追い越しにくいし
3 22/12/17(土)03:40:47 No.1004841916
しかも本当は左に寄っちゃダメらしいな
4 22/12/17(土)03:41:53 No.1004841988
車乗ってて原付を見かけると30km/h制限って逆に危ねえなといつも思う
5 22/12/17(土)03:42:49 No.1004842043
>しかも本当は左に寄っちゃダメらしいな 別にだめではないが実際には車線の真ん中走りにくいよね
6 22/12/17(土)03:42:59 No.1004842054
右折専用レーンいかなきゃいけないとこはちょっと怖い
7 22/12/17(土)03:43:13 No.1004842064
端の自転車マークを原付きマークだと思ってるドライバーも割といそう
8 22/12/17(土)03:46:53 No.1004842298
もし原付を買う機会があるなら 普通二輪の免許取って原付二種に乗りたい 普通の原付は怖すぎる
9 22/12/17(土)03:50:28 No.1004842516
50ccは廃止でいいよ 30キロ制限とか自動車免許で乗れるとか危ないだけ
10 22/12/17(土)03:51:15 No.1004842562
違反率100%の原チャは廃止でいいよ
11 22/12/17(土)03:51:26 No.1004842570
広い道路走るには色々制限が面倒だしな50cc
12 22/12/17(土)03:54:12 No.1004842737
ヤマハの50ccがホンダのOEMの時点でもう終わりでしょ
13 22/12/17(土)04:00:55 No.1004843094
50ccの原付まともに乗ってる人オバちゃんスクーター以外であんまり見かけない たいていナンバープレート折り曲げてるようなヤンキーばかり
14 22/12/17(土)04:01:48 No.1004843144
250未満はEV必須にして走行禁止にしたらいいと思う
15 22/12/17(土)04:03:36 No.1004843249
二段階右折教習所の人もなんでするのかあんまり分かってなかったな…
16 22/12/17(土)04:05:17 No.1004843340
原付に限らないが二輪は四輪だと無傷軽傷で済むような事故で死ぬ
17 22/12/17(土)04:15:10 No.1004843930
二段階右折はすると怒られるとか滅茶苦茶なケースも見たことある
18 22/12/17(土)04:21:29 No.1004844257
道路幅がある程度広くて見通しも良いけど30km制限の道は みんな大抵40-45くらいで走ってるけど 原付はすぐ横をビュンビュン車が追い抜いていくから怖かろう
19 22/12/17(土)04:23:19 No.1004844340
歩道が空いているではないか
20 22/12/17(土)04:23:43 No.1004844363
停止線通り越して悠々と停まって青になると同時に飛び出していく原チャはさっさと捕まってくんねえかなってなる
21 22/12/17(土)04:23:44 No.1004844364
まず一車線で停止してない車両を追い越すな
22 22/12/17(土)04:26:07 No.1004844486
左寄ってる車をガンつけながらすり抜けてく
23 22/12/17(土)04:26:42 No.1004844525
チャリンコいるから右に膨らんだら二重追い越ししようとしてた車にクラクション鳴らされたりとか何度かある
24 22/12/17(土)04:28:34 No.1004844621
マジで30km制限で運転してる原付を見るとおっっっっせぇ~~ってなる 普通に50km以上出るんだから制限いらんだろ
25 22/12/17(土)04:28:40 No.1004844628
無法自転車こわすぎ 見通しの悪い十字路をノールックで横切るジジイとか居るし
26 22/12/17(土)04:30:12 No.1004844711
30kmで走っていいように道路作ってねーだろとはいつも思ってる
27 22/12/17(土)04:34:14 No.1004844912
>50ccは廃止でいいよ >30キロ制限とか自動車免許で乗れるとか危ないだけ 条件書きが一つふえるYO.
28 22/12/17(土)04:38:20 No.1004845088
1000人に1人の「この道路はわたしのなの!」っていうオバサンとかジジイのせいでスゲー面倒起きるけど 世の中そういうもんだから…
29 22/12/17(土)04:40:24 No.1004845171
>二段階右折はすると怒られるとか滅茶苦茶なケースも見たことある 道路によって右折の仕方が違うのが分からねえ
30 22/12/17(土)04:45:21 No.1004845371
片側一車線40キロ道路で40キロで走ってる原付を追い越すか追い越さないか迷う 俺は別に良いんだけど後ろからの圧が凄い
31 22/12/17(土)04:52:33 No.1004845641
前こういうT字路で二段階右折しようとするアホ「」が二段階右折しようとするとクラクション鳴らされるって愚痴ってて頭おかしいんかって思ってしまった
32 22/12/17(土)04:56:06 No.1004845804
死ぬのは勝手だが加害者になりたくねえんだ
33 22/12/17(土)04:57:42 No.1004845878
原付は原付のちゃんとした講習なしで免許取って即乗れるのこえーわ
34 22/12/17(土)04:59:45 No.1004845962
制限40キロにして二段階右折廃止してくれ と言うか原付って1950年頃に出来た道路法そのまんまだから現代の道路環境と相性悪いみたいな話見たことある
35 22/12/17(土)04:59:47 No.1004845963
>原付は原付のちゃんとした講習なしで免許取って即乗れるのこえーわ 免許なしで乗っている中高生もいいよね…
36 22/12/17(土)05:04:34 No.1004846150
原付の免許とったときペーパーと実際に30分乗っただけで免許貰えたもんな… 初めての路上で即事故ってトラウマで10年車の免許とらなかった
37 22/12/17(土)05:06:25 No.1004846234
原付辺りの法律って車よりも自転車やモペットが主流だった戦後の環境で生まれた法律だからな?
38 22/12/17(土)05:10:52 No.1004846430
来年には排ガス規制で50ccが死ぬからこれを機に制限速度チョット高めるのと二段階右折廃止しない?って声は上がってる けど警察の反応は悪いみたい
39 22/12/17(土)05:11:49 No.1004846484
125ccに乗っておくのが無難だわ
40 22/12/17(土)05:12:22 No.1004846507
少し乗ったけど怖くて無理だったわ 車の方がいい
41 22/12/17(土)05:13:18 No.1004846538
排ガス規制後には50ccバイクの新規生産がストップするから電動バイクか原付2種にリミッター付けて50cc並に落として販売するらしいな
42 22/12/17(土)05:15:15 No.1004846618
50ccは現代の罠
43 22/12/17(土)05:18:51 No.1004846764
>原付辺りの法律って車よりも自転車やモペットが主流だった戦後の環境で生まれた法律だからな? 道も違えば車両の馬力も違うのに改正されてないのか…
44 22/12/17(土)05:35:00 No.1004847346
書き込みをした人によって削除されました
45 22/12/17(土)05:38:15 No.1004847458
>来年には排ガス規制で50ccが死ぬからこれを機に制限速度チョット高めるのと二段階右折廃止しない?って声は上がってる >けど警察の反応は悪いみたい 原付一種はお得意様だからな
46 22/12/17(土)05:39:36 No.1004847502
もし自転車で車道の真ん中走ってたらキチガイだよね
47 22/12/17(土)05:41:22 No.1004847569
>もし自転車で車道の真ん中走ってたらキチガイだよね でもよく見かけるよ
48 22/12/17(土)05:41:27 No.1004847573
>もし自転車で車道の真ん中走ってたらキチガイだよね ピチピチスーツの人がやってる…
49 22/12/17(土)05:42:32 No.1004847608
>もし自転車で車道の真ん中走ってたらキチガイだよね ピッチリシャツのコスプレの人達が右折レーンまで来るから安心してほしい
50 22/12/17(土)06:04:22 No.1004848446
なんで追い抜かれるってわかってて信号待ちの先頭にくるんですか…
51 22/12/17(土)06:10:42 No.1004848751
50ccルールの道交法は ほんとにママチャリみたいな自転車にモーターがついてた原付の時のルールのままなのおかしすぎなんだよな
52 22/12/17(土)06:11:42 No.1004848798
>なんで追い抜かれるってわかってて信号待ちの先頭にくるんですか… なんで信号で抜かれるとわかってるのに追い抜くんでしか
53 22/12/17(土)06:14:46 No.1004848921
>50ccルールの道交法は >ほんとにママチャリみたいな自転車にモーターがついてた原付の時のルールのままなのおかしすぎなんだよな まあなんだかんだ狭い道多いし 速度低ければ事故のリスクも低減できるし…
54 22/12/17(土)06:17:46 No.1004849042
>でもよく見かけるよ ???ってなるのでマジやめて欲しいあれ
55 22/12/17(土)06:19:18 No.1004849106
すまんが舌打ちしまくってるわ
56 22/12/17(土)06:22:35 No.1004849267
たまに自動車専用道を50ccの原付が走ってるけどあれダメだからな!
57 22/12/17(土)06:22:47 No.1004849276
原付乗ってるけど信号待ちで前行くやつの気が知れない… 渋滞してるならまだしも普通の信号待ちでわざわざ前に出てまた追い越されるのを繰り返すのはただの死にたがりなんじゃないだろうか
58 22/12/17(土)06:23:38 No.1004849309
30キロで走ってなきゃまあどこ走ってもいいんだけどな
59 22/12/17(土)06:25:38 No.1004849398
>>なんで追い抜かれるってわかってて信号待ちの先頭にくるんですか… >なんで信号で抜かれるとわかってるのに追い抜くんでしか 30キロでトロトロ走ったら渋滞引き起こして逆に危ねえからだよ
60 22/12/17(土)06:25:46 No.1004849404
左斜線ど真ん中をダラダラ走る原付きよくいる 邪魔過ぎる
61 22/12/17(土)06:26:46 No.1004849456
二種乗れ二種
62 22/12/17(土)06:27:17 No.1004849485
>左斜線ど真ん中をダラダラ走る原付きよくいる >邪魔過ぎる 邪魔だが法律的にはそれが正しい姿だし
63 22/12/17(土)06:27:50 No.1004849520
嫌な顔しててウケる
64 22/12/17(土)06:30:10 No.1004849633
原付乗ってて毎回思うけど追い越すならさっさと追い越してくれ 好きでノロノロ運転してるわけじゃないし後ろピッタリ付けられてる方が怖い
65 22/12/17(土)06:33:35 No.1004849796
アクセル開けたいドライバーの蓋になってるのは ある意味いいことなのではないだろうか
66 22/12/17(土)06:34:16 No.1004849831
原付で法改正デモでもしてくれないかな 都道で原付が一日中左車線30キロで走行し続けたら異常性把握するだろう
67 22/12/17(土)06:34:56 No.1004849870
>アクセル開けたいドライバーの蓋になってるのは >ある意味いいことなのではないだろうか 自動車側の制限速度が40や50のとこだと単純に交通の妨げじゃね?
68 22/12/17(土)06:35:26 No.1004849892
>30キロで走ってなきゃまあどこ走ってもいいんだけどな ところが2種で50-60キロで走ってても滅茶苦茶無理に追い抜かされる 追い抜けないよってとこでくるから並走に近い形になるから譲るけど原付みたら車間関係なく追越しにこられる
69 22/12/17(土)06:37:11 No.1004849981
>>30キロで走ってなきゃまあどこ走ってもいいんだけどな >ところが2種で50-60キロで走ってても滅茶苦茶無理に追い抜かされる >追い抜けないよってとこでくるから並走に近い形になるから譲るけど原付みたら車間関係なく追越しにこられる それは「」が住んでるところが無法すぎるだけじゃ
70 22/12/17(土)06:37:13 No.1004849984
左車線は遅い車両が走るはずなんだけど法定速度+20kmとかで走るような車に限って左車線で走ろうとしやがる 怖い
71 22/12/17(土)06:38:24 No.1004850042
>自動車側の制限速度が40や50のとこだと単純に交通の妨げじゃね? それが最高速度だから左車線はそれ未満で走るやつが走るべきだし 交通の妨げとは言わんだろ
72 22/12/17(土)06:40:25 No.1004850153
最近なんか流行ってるのが信号待ちになったら原付を降りて押しながら歩道渡って信号超えてからまた乗って発進するやつ
73 22/12/17(土)06:41:50 No.1004850211
>>自動車側の制限速度が40や50のとこだと単純に交通の妨げじゃね? >それが最高速度だから左車線はそれ未満で走るやつが走るべきだし >交通の妨げとは言わんだろ 渋滞引き起こすなら妨げじゃね?
74 22/12/17(土)06:43:41 No.1004850302
>最近なんか流行ってるのが信号待ちになったら原付を降りて押しながら歩道渡って信号超えてからまた乗って発進するやつ エンジン切ってるんなら法律的には何も問題ないんじゃないか?
75 22/12/17(土)06:43:55 No.1004850321
>渋滞引き起こすなら妨げじゃね? 別に30キロだろうが50キロだろうが交通が流れてるなら渋滞じゃねえよ
76 22/12/17(土)06:44:57 No.1004850374
なんか125まで乗れる噂が聞こえてきて中免取って125乗ってる俺ショック
77 22/12/17(土)06:45:59 No.1004850438
>なんか125まで乗れる噂が聞こえてきて中免取って125乗ってる俺ショック 老人のバイパス高速逆走コースじゃん…
78 22/12/17(土)06:47:19 No.1004850518
125まで乗れるって訳じゃなくて125に制限かけて50相当にするって話で進んでるぞ
79 22/12/17(土)06:48:40 No.1004850599
原付免許で125乗れるってもリミッター付けて原付1種レベルにしたヤツって話じゃ
80 22/12/17(土)06:49:26 No.1004850655
>原付免許で125乗れるってもリミッター付けて原付1種レベルにしたヤツって話じゃ 絶対リミッター外すやつ出るじゃん! って思ったけど今でも似たようなことやってる奴はいるか
81 22/12/17(土)06:49:40 No.1004850675
>125まで乗れるって訳じゃなくて125に制限かけて50相当にするって話で進んでるぞ 30キロ制限は危ないからいいけど若者がバンバン死にそうだな
82 22/12/17(土)06:50:37 No.1004850750
400未満の二輪は廃止でいいよ 宅配とか郵便のは特殊扱いで残していい
83 22/12/17(土)06:53:08 No.1004850920
原付乗りはだいたいカス 50くらいの半端な速度で走るな制限速度守れ
84 22/12/17(土)06:53:32 No.1004850943
>50くらいの半端な速度で走るな制限速度守れ どういうことだってばよ!?
85 22/12/17(土)06:55:08 No.1004851038
30km制限撤廃でいいじゃん
86 22/12/17(土)06:56:08 No.1004851107
糞遅い癖に信号待ちの度にすり抜けて前出てくる原付うぜぇ
87 22/12/17(土)06:56:26 No.1004851128
>30km制限撤廃でいいじゃん 今でも律儀に守ってる奴なんていねえからな それはそれとしてあんなので50キロとか出す奴は怖くねえのかって思う
88 22/12/17(土)06:56:54 No.1004851152
30km制限から40km制限にして二段階右折撤廃するだけで色々と解決すると思うぞ まぁ警察からしてみたらポイント稼ぎ出来なくなるのが問題だろうが
89 22/12/17(土)06:57:33 No.1004851200
>まぁ警察からしてみたらポイント稼ぎ出来なくなるのが問題だろうが じゃあ走ってるだけで捕まえていい事にしよう
90 22/12/17(土)06:58:33 No.1004851267
>糞遅い癖に信号待ちの度にすり抜けて前出てくる原付うぜぇ 左折ウィンカーだして信号待ちして変わったから曲がるかってなった瞬間左をカッ飛んでった原付は一人で事故れって祈った
91 22/12/17(土)06:59:16 No.1004851317
>糞遅い癖に信号待ちの度にすり抜けて前出てくる原付うぜぇ すり抜けも交差点30m以内の車線変更禁止とかで捕まえてほしい
92 22/12/17(土)07:00:36 No.1004851399
ポイント欲しいなら普通にすり抜け禁止にすればいいと思うぞ バンバンポイント溜まる
93 22/12/17(土)07:03:08 No.1004851560
>それはそれとしてあんなので50キロとか出す奴は怖くねえのかって思う 広い道ならよく見えるんだし怖いことなくない?
94 22/12/17(土)07:04:46 No.1004851672
中免とってエリミネーター125買おっかなーと思ってたのに
95 22/12/17(土)07:05:48 No.1004851735
>>それはそれとしてあんなので50キロとか出す奴は怖くねえのかって思う >広い道ならよく見えるんだし怖いことなくない? カブとかなら… スクーターはあのタイヤのサイズと姿勢で50キロは普通に不安定さすごくない?
96 22/12/17(土)07:14:25 No.1004852349
原チャですら危険の塊なのにこないだ電動キックボード見たときこりゃ死ぬわってなった
97 22/12/17(土)07:21:38 No.1004852870
50ccが右から追い越しかけるのってダメなんだっけ 長いこと50ccってないからうろ覚えだわ
98 22/12/17(土)07:21:38 No.1004852872
一車線しかない道と真ん中を30kmで悠々と進んで大渋滞作ってるおばちゃんを見たときはすげーなって気持ちとイカれてんのかって気持ちの2つが
99 22/12/17(土)07:23:28 No.1004853006
125を原付免許で乗れるようになったら独特のルールから解放されるな
100 22/12/17(土)07:24:30 No.1004853083
>125を原付免許で乗れるようになったら独特のルールから解放されるな いや原付一種のルールで走ってもらう
101 22/12/17(土)07:25:42 No.1004853192
とにかく近年の道路事情に則してないの一言
102 22/12/17(土)07:27:07 No.1004853316
>スクーターはあのタイヤのサイズと姿勢で50キロは普通に不安定さすごくない? 代車で初めて乗った時はちょっと不安だったけど慣れればまあ
103 22/12/17(土)07:28:03 No.1004853380
殺す気か
104 22/12/17(土)07:29:36 No.1004853522
そもそもバイクの時点で基本的に邪魔
105 22/12/17(土)07:33:21 No.1004853853
原付の法定速度も分かんねえけど 車の速度制限40キロなら49キロまでオッケーとかいう暗黙の了解訳わかんねッス
106 22/12/17(土)07:35:54 No.1004854061
>原付の法定速度も分かんねえけど >車の速度制限40キロなら49キロまでオッケーとかいう暗黙の了解訳わかんねッス 車のメーターの誤差とか諸々積み重ねると10キロオーバー程度じゃ違反してるかどうか微妙だからな 15キロオーバーならそこらへん積み重ねても明らかに違反なんだけど
107 22/12/17(土)07:39:00 No.1004854314
スレ画の原付カッコいいな 今更50ccに乗りたいとは思わないが…
108 22/12/17(土)07:45:47 No.1004854911
>車のメーターの誤差とか諸々積み重ねると10キロオーバー程度じゃ違反してるかどうか微妙だからな 警官に知り合いいるけどここはマジで言ってたな わりとメーター誤差や計測誤差でるからって そんで相手が確認だかの裁判にもってきてそれに負けるとめんどくさいことになるので 確実にいくにはそのくらい速度差ある場合でないとダメとか
109 22/12/17(土)07:54:30 No.1004855629
二段階右折ってその標識あるとこだけでやるんだっけ
110 22/12/17(土)07:55:33 No.1004855725
基本は二段階右折で禁止の標識があるところは車みたいに曲がれだったような
111 22/12/17(土)07:56:05 No.1004855762
>二段階右折ってその標識あるとこだけでやるんだっけ 片側三車線以上の交差点だったはず
112 22/12/17(土)07:59:32 No.1004856076
2段階右折禁止標識が見えるとこまで来ると右折レーンに入るの難しかったりするんだよな…
113 22/12/17(土)08:02:43 No.1004856407
左折3回で右折する!
114 22/12/17(土)08:07:38 No.1004856883
たまーに歩道を普通に走る原付いるよね
115 22/12/17(土)08:07:51 No.1004856912
原付乗った事ないし車もほぼ運転しないけど制限速度の違う車両が同じ道路に混ざるって前提の時点で無茶じゃない?
116 22/12/17(土)08:09:51 No.1004857131
>原付乗った事ないし車もほぼ運転しないけど制限速度の違う車両が同じ道路に混ざるって前提の時点で無茶じゃない? 冷静に考えられて偉い!
117 22/12/17(土)08:19:04 No.1004858268
水色ナンバーにした50の三輪が制限時速60キロなんだからもう原付の制限時速も上げようよって思う
118 22/12/17(土)08:22:45 No.1004858761
原付とか関係なくやっすいバイクほどすり抜けとか平然とやる免許制度のガバさのおかげで乗れてるゴミ率高くなる
119 22/12/17(土)08:29:44 No.1004859843
>歩道が空いているではないか スゴイナラズモノ!
120 22/12/17(土)08:31:51 No.1004860134
片道3車線の道路でも二段階右折する人の方が珍しい有り様 まさか直進(左折)2車線+右折1車線を2車線と認識してるのかな
121 22/12/17(土)08:36:32 No.1004860817
原付やスクーターって可愛いタイプあるから乗ってみたいけど二段階右折のこと考えるとちとダルさがある まぁ余程の大通りにしか無いけど
122 22/12/17(土)08:37:34 No.1004860966
>原付やスクーターって可愛いタイプあるから乗ってみたいけど二段階右折のこと考えるとちとダルさがある >まぁ余程の大通りにしか無いけど これが意外と多くて困る
123 22/12/17(土)08:39:56 No.1004861299
>片道3車線の道路でも二段階右折する人の方が珍しい有り様 >まさか直進(左折)2車線+右折1車線を2車線と認識してるのかな 原付に乗ってる人二段階右折のこと知らないで乗ってるのもそこそこいそう
124 22/12/17(土)08:42:26 No.1004861697
危ないのは分かってるけど車道と歩道の間とか白線ギリギリ走らないと後ろの車がソワソワしてくるし抜かしてもらえないし…あっちょっとバランス崩れる❤
125 22/12/17(土)08:42:28 No.1004861703
原付免許取ってるなら二段階右折は知ってる筈…
126 22/12/17(土)08:42:30 No.1004861710
>と言うか原付って1950年頃に出来た道路法そのまんまだから現代の道路環境と相性悪いみたいな話見たことある 二段階右折は86年代からだぞ
127 22/12/17(土)08:42:34 No.1004861724
>原付とか関係なくやっすいバイクほどすり抜けとか平然とやる免許制度のガバさのおかげで乗れてるゴミ率高くなる すり抜けを義務だと思ってる奴に会ったことがある
128 22/12/17(土)08:45:13 No.1004862099
>片道3車線の道路でも二段階右折する人の方が珍しい有り様 田舎じゃどうか知らんけど都内だと二段階右折しない方が珍しいよ
129 22/12/17(土)08:46:53 No.1004862386
>原付免許取ってるなら二段階右折は知ってる筈… 免許取ってるなら知ってるはずは人の善性を信じすぎてる…
130 22/12/17(土)08:47:31 No.1004862486
30キロ越したらすぐに白バイとかパンダ寄ってくるから30守らないとって経験とそんな速度で走ってたら後ろから来る別の原付に抜かされて余計に危ないよねって思いの両方がある
131 22/12/17(土)08:50:38 No.1004862979
○○なら知ってるはずは義務教育受けたはずなのにそこで習ったことを知らない人がいる時点で成り立たねえんだ
132 22/12/17(土)08:54:30 No.1004863644
道路の蝿みたいな存在
133 22/12/17(土)08:55:21 No.1004863789
習ったこと全部覚えてたら天才だよ
134 22/12/17(土)09:00:54 No.1004864884
足をぴーんと伸ばしながら原付乗ってる人見かけて危ないんじゃねえかな…ってなった
135 22/12/17(土)09:15:11 No.1004867969
ここ3車線だから二段階右折だなって思ってるところに信号直前で現れる二段階右折禁止の標識いいよね… お前本気で殺す気かってなれる…
136 22/12/17(土)09:19:07 No.1004868853
がに股で股張って乗ってるおっさん見ると危ねーなぁ!ってならない?あれなんであんなに開いてるんだろう?デカイのかな
137 22/12/17(土)09:30:53 No.1004871557
ちんちん亭道路交通法