虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/17(土)00:11:02 この後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/17(土)00:11:02 No.1004802047

この後どうなってもいいから一瞬に全力を燃やし尽くすのっていいよね いいよねって思うけど俺が知ってるこの手のシーンが大リーグボール1号を打つ花形とプレイボール丸井世代の最終試合と古い漫画しかパッと浮かばない アイドル物とかでないのかな…

1 22/12/17(土)00:12:30 No.1004802467

あとゴンさんもだった ゴンさんは若干暴走したうえでの力の使い方だけど

2 22/12/17(土)00:13:10 No.1004802665

曽田正人漫画全部

3 22/12/17(土)00:13:53 No.1004802854

すごい言いづらいけどマクロスΔ・・・

4 22/12/17(土)00:17:11 No.1004803813

この一瞬だけでいい…!みたいな展開ってどっちかと言うとバトル物の文脈な気がする

5 22/12/17(土)00:18:18 No.1004804130

それで実際体がダメになる例ってないような

6 22/12/17(土)00:18:20 No.1004804139

マキバオーもそうかな

7 22/12/17(土)00:19:22 No.1004804447

ハイキュー…はスレ画にキャンセルかけたからな…

8 22/12/17(土)00:19:25 No.1004804471

>それで実際体がダメになる例ってないような なったら話が終わるから スラムダンクのように

9 22/12/17(土)00:20:06 No.1004804684

>それで実際体がダメになる例ってないような もう出てるけどゴンさんは反則的な能力が無いとそのまま死んでたしちゃんとダメージ来てたな

10 22/12/17(土)00:20:58 No.1004804966

茂野は野手転向とかすることになったし…

11 22/12/17(土)00:21:56 No.1004805267

完全に体を破壊したりはしないけど少年ハリウッドはアイドル物だけどこの文脈だと思う 今しかない輝く一瞬に全力を尽くす的な…

12 22/12/17(土)00:22:22 No.1004805396

花道軍団の桜木の変化を受け止めてる描写も相まってほんと名シーン これを20代で描いてんだからすげぇよ…

13 22/12/17(土)00:22:28 No.1004805439

>それで実際体がダメになる例ってないような ノゴローが右腕壊れて左投げになった

14 22/12/17(土)00:23:06 No.1004805613

>ハイキュー…はスレ画にキャンセルかけたからな… 今度はこんな悔しい思いしないようにしようねってオチも凄いよね

15 22/12/17(土)00:23:45 No.1004805819

ベースがドカベンだけあって割と里中な展開というか 桜木自体は岩鬼リスペクトだけれど

16 22/12/17(土)00:24:17 No.1004805961

>それで実際体がダメになる例ってないような 星飛雄馬は右投げに転向したし…

17 22/12/17(土)00:25:53 No.1004806439

>>ハイキュー…はスレ画にキャンセルかけたからな… >今度はこんな悔しい思いしないようにしようねってオチも凄いよね 納得しかない指導者だし道理が通りすぎててわかるけどこれが時代の変化か…ってなってすごく複雑な気持ちになった やたら長いエピローグ読んでても複雑なままだった だから読み切りの続き書いて

18 22/12/17(土)00:25:54 No.1004806444

巨人の星というか梶原一騎原作全般がその展開というか どこまで己を貫いて散るかみたいなのを美学にしてるしね

19 22/12/17(土)00:27:50 No.1004807079

リンかけはどうだったかな

20 22/12/17(土)00:32:06 ID:5DBX.TxU 5DBX.TxU No.1004808491

実際の人物だと稀勢の里がこれだった

21 22/12/17(土)00:32:09 No.1004808517

>この一瞬だけでいい…!みたいな展開ってどっちかと言うとバトル物の文脈な気がする 自己犠牲的な部分も含むからね… ぱっと浮かんだのはペルソナ3か…

22 22/12/17(土)00:33:44 No.1004809014

キャプテンで指骨折しても投げた谷口とか

23 22/12/17(土)00:34:02 No.1004809109

めちゃくちゃ好きだけど実在の学生がやって欲しくない

24 22/12/17(土)00:34:10 No.1004809154

サイレンススズカのラスト天皇賞とか…別に意識的に燃やし尽くした訳じゃないだろうけど

25 22/12/17(土)00:35:09 No.1004809459

高校くらいで燃え尽きられてもほんとに困るな…

26 22/12/17(土)00:36:19 No.1004809812

月華の騎士の天空とか

27 22/12/17(土)00:36:29 No.1004809865

>リンかけはどうだったかな 基本的に勝利のためなら命を賭けるのが男みたいな感じで 終盤は撃ったら死ぬみたいなスーパーブローを撃って勝つみたいなのの連続だった気がする 結局最後竜二も剣崎も死んでるし そういう試合はしないで生きて帰って愛する人と幸せに暮らすって名言したのはリンかけ2の数少ない良いところだと思う

28 22/12/17(土)00:36:43 No.1004809946

未来を棒に振って燃え尽きないでくれという気持ちと 不確定な未来より一度しかない今に全力で向かって後悔はしないようにしてくれという気持ちが二つある

29 22/12/17(土)00:37:16 No.1004810128

ノゴローはちょくちょく体賭けてる気がする

30 22/12/17(土)00:37:40 No.1004810242

ちょくちょくどころかアイツの野球人生ほぼ体の怪我の話しかしてねえ

31 22/12/17(土)00:38:47 No.1004810612

ボロボロになって勝利を掴んだら当然次の試合で力出せずに負けちゃうよ ってのは結構ショックだった

32 22/12/17(土)00:38:58 No.1004810679

アイシールドで骨折したまま出たヒル魔とか

33 22/12/17(土)00:41:53 No.1004811598

>ボロボロになって勝利を掴んだら当然次の試合で力出せずに負けちゃうよ >ってのは結構ショックだった スレ画でなんて展開なんだ…って衝撃受けたけど その後にプレイボール見たらそういう感じになっててこんな前からあるような展開だったんだ…って二重にショックだった

34 22/12/17(土)00:41:53 No.1004811601

スポーツまのではないけど青春少年マガジンのコンバヤシ先生の 「神様!オレはいつ死んでも構いません ただ!今週号だけは仕上げさせてください」ってのは近いもんがあると思う まぁ結局その後しょっちゅう落とすんですけどね

35 22/12/17(土)00:42:35 No.1004811820

良くやいのやいの言われる甲子園は投球数もだけどそもそも暑さがね… 年々ひどいことになってるから…

36 22/12/17(土)00:44:10 No.1004812305

今回ワールドカップのソンフンミンとかこんな感じ

37 22/12/17(土)00:45:42 No.1004812792

>今回ワールドカップのソンフンミンとかこんな感じ オリンピックとかもだけど何年おきの大舞台の大会は年々引退かかってる選手ばっかり応援しちゃってるよ…

38 22/12/17(土)00:46:49 No.1004813195

バチバチがそんな感じだったけど最終的にどんな結末を向かえるはずだったのかは分からない

39 22/12/17(土)00:46:50 No.1004813205

スポーツ物ではないけどガイの八門遁甲もそんな感じかな

40 22/12/17(土)00:49:09 No.1004814006

黒子のバスケは新しいスタイルを身につける前フリでだけど 今勝つために今のプレイスタイル捨てるリスクを負う話があったな

41 22/12/17(土)00:49:29 No.1004814112

ノゴローは最終的にキャッチボールも出来ないくらいに両方壊れた だから野手に転向した

42 22/12/17(土)00:49:31 No.1004814127

テニプリはタカさんが毎回これやって普通に次の試合出る

43 22/12/17(土)00:51:46 No.1004814779

>ノゴローは最終的にキャッチボールも出来ないくらいに両方壊れた まだ続けてんのそれで!?

44 22/12/17(土)00:52:15 No.1004814944

よく力石が上げられるけど試合自体はわりと爽やかに終ってるので 無理な減量が原因って言われると試合の中で全力を燃やして死んだ感じがしないんだよな…いや減量中の台詞とか好きだけどね

45 22/12/17(土)00:52:37 No.1004815058

アイドル物ではないけどokamaがまだちょっと良い話のエロ漫画描いてた頃に歌の上手い貧乏な青年とその夢を後押しする女の子がいて女の子が働きすぎて倒れた時に声が枯れるまで青年が歌い続けて歌手の夢断たれたけど二人一緒で暮らすって話があった でもこれなんか違うな

46 22/12/17(土)00:52:44 No.1004815090

>まだ続けてんのそれで!? 2でそろそろ引退かなーって煽られてたよ

47 22/12/17(土)00:53:07 No.1004815208

周りはとっくに引退してるのにまだやってるからな…

48 22/12/17(土)00:53:28 No.1004815322

メジャーはやりすぎて食傷気味だった めちゃくちゃ不利なのを主人公が体ぶっ壊しながら勝つ以外の展開がない あとダンドーも

49 22/12/17(土)00:53:50 No.1004815451

>>ノゴローは最終的にキャッチボールも出来ないくらいに両方壊れた >まだ続けてんのそれで!? NPBに復帰してそこでもダメになって台湾か韓国行った あと指導者にも目覚めた野球マンすぎる

50 22/12/17(土)00:54:43 No.1004815700

>でもこれなんか違うな 銀魂の具志堅用高ですを思い出す

51 22/12/17(土)00:55:29 No.1004815895

俺フィーとか色んなキャラがこの覚悟表明してたよ1番印象的だったのはワールドカップ出場賭けた時のサウジ戦伊武さん

52 22/12/17(土)00:55:38 No.1004815930

今のノゴローは四国リーグで選手兼コーチやってるよ

53 22/12/17(土)00:55:42 No.1004815949

それこそ矢吹君とかじゃね あれはなんか違うか?

54 22/12/17(土)00:55:59 No.1004816029

発動すらできなくなるほどギア2連発してる頂上戦争のルフィ

55 22/12/17(土)00:57:10 No.1004816360

>リンかけはどうだったかな 神の血に感謝

56 22/12/17(土)00:57:18 No.1004816395

修羅の門第弐門の最初の敵

57 22/12/17(土)00:59:30 No.1004816967

ノゴローは右肩完全に潰した時の流れは流石にちょっと待てよ!ってなった

58 22/12/17(土)01:01:06 No.1004817377

ワンピースで言うとみんなエースのことバカすぎるだろ赤犬も?ってなってるじゃんって言うけど そういう生き方を貫いちゃったんだなぁ…と思ってマジいいシーンだと本気で思ってるので結構肩身が狭い

59 22/12/17(土)01:03:15 No.1004817931

キン肉マンのアトランティスとか…

60 22/12/17(土)01:05:13 No.1004818388

>そういう生き方を貫いちゃったんだなぁ…と思ってマジいいシーンだと本気で思ってるので結構肩身が狭い そこに至る展開がおかしいだろって100万回くらい言われてそう

61 22/12/17(土)01:05:24 No.1004818431

この一瞬だけでいい!ってカッコいいけどそれだけだからね プロなら出力の度合い一定にしてくれないと消費する側は困る

62 22/12/17(土)01:06:07 No.1004818605

>この一瞬だけでいい!ってカッコいいけどそれだけだからね >プロなら出力の度合い一定にしてくれないと消費する側は困る グラゼニはそんな話だよね

63 22/12/17(土)01:06:13 No.1004818631

>>そういう生き方を貫いちゃったんだなぁ…と思ってマジいいシーンだと本気で思ってるので結構肩身が狭い >そこに至る展開がおかしいだろって100万回くらい言われてそう 言われたよ言われたけど俺の中じゃ理屈じゃないんだよ わかってるんだよ

64 22/12/17(土)01:06:51 No.1004818799

中日の投手の浅尾がそんな感じだだったな

65 22/12/17(土)01:07:32 No.1004818966

>ワンピースで言うとみんなエースのことバカすぎるだろ赤犬も?ってなってるじゃんって言うけど >そういう生き方を貫いちゃったんだなぁ…と思ってマジいいシーンだと本気で思ってるので結構肩身が狭い スレ画とエースのを同列にするのは嫌がらせにしかなってねえ…

66 22/12/17(土)01:09:23 No.1004819391

ゴンさんとか…?

67 22/12/17(土)01:10:20 No.1004819630

ノゴローはてっきりあしたのジョー的に燃え尽きて終わるものだと思ってたから 妻を得て家族を得て身体大事にしようエンドになるのは意外だったな 節制したおかげで息子世代になっても元気だし

68 22/12/17(土)01:11:07 No.1004819824

ヒュンケルは何回やったのだろうか

69 22/12/17(土)01:11:37 No.1004819954

新テニプリの平等院対ボルク

70 22/12/17(土)01:11:50 No.1004820005

>この一瞬だけでいい!ってカッコいいけどそれだけだからね >プロなら出力の度合い一定にしてくれないと消費する側は困る 結果を効率的に出すためのリソース分配も立派なプロの仕事だけどね スレ画はそもそもプロじゃないが

71 22/12/17(土)01:12:05 No.1004820059

>キャプテンで指骨折しても投げた谷口とか 谷口はんって人あたまおかしいんとちゃいます…?

72 22/12/17(土)01:12:08 No.1004820075

徹底して親父に潰されてどこかへ消えて行く飛雄馬 新はともかく

73 22/12/17(土)01:12:12 No.1004820088

独り身のままだと無茶ばっかりするから結婚しろって展開やってたなノゴロー まあ最終的に肩は壊れたけど

74 22/12/17(土)01:12:36 No.1004820187

>それで実際体がダメになる例ってないような あしたのジョー…

75 22/12/17(土)01:13:01 No.1004820275

そういう印象はなんか薄いけどキャプ翼の中学大会は割と危うい状態だったよね翼 下手したら選手生命終わってたぐらいには

76 22/12/17(土)01:13:02 No.1004820278

背中で雷獣シュートを打つタイ!

77 22/12/17(土)01:13:13 No.1004820339

灼熱の時間…!

78 22/12/17(土)01:13:34 No.1004820424

カッコ良さとそれ美談みたいに描くのは良いのかなというのが混ざる気持ち

79 22/12/17(土)01:14:02 No.1004820539

スパークスライナーライとか?

80 22/12/17(土)01:15:04 No.1004820791

戦うたびに両腕真紫にしてるデクはちょっと笑う

81 22/12/17(土)01:15:08 No.1004820811

本題とは関係ないけどスレ画の不良仲間たちの表情がいいよね

82 22/12/17(土)01:15:15 No.1004820835

おそらく島本漫画として描くと受ける印象は変わる

83 22/12/17(土)01:15:38 No.1004820937

メジャー: サンデー 幼馴染大勝利 親父が死ぬ 子供の頃から世界戦まで全部やる 主人公が勝手に怪我する 俺フィー: サンデー 幼馴染大勝利 親父が死ぬ 子供の頃から世界戦まで全部やる 主人公を潰しに行くやつみんな潰される

84 22/12/17(土)01:16:11 No.1004821051

ガイ先生はまあ元気か

85 22/12/17(土)01:16:26 No.1004821123

はねバドの地方決勝戦もこれかな

86 22/12/17(土)01:16:29 No.1004821133

まあ広義で言うと部活物って全部それなんだよね 学生時代青春の輝き来年卒業するメンバーがいるから今この仲間達とは一度きりの舞台

87 22/12/17(土)01:17:00 No.1004821254

>高校くらいで燃え尽きられてもほんとに困るな… >未来を棒に振って燃え尽きないでくれという気持ちと >なったら話が終わるから じゃあここでコミックバンチの漫画を見てみよう 甲子園で身体がボロボロになりチームメイトの前から姿を消した元投手の主人公 頭も悪く他にとりえもなく就職できず失敗続きでただ惰性の日々を過ごしていた そんな彼は偶然河原でやっていた社会人野球を目にする 負け続けてるのにヘラヘラしてるチームにキレる社長を見ていられなくなりボロボロの身体で10年ぶりにマウントにおりるが…

88 22/12/17(土)01:17:19 No.1004821325

>カッコ良さとそれ美談みたいに描くのは良いのかなというのが混ざる気持ち その気持ちまで否定はしないけどそこでおしまいだから全肯定はできないぐらいに落ち着く感じ

89 22/12/17(土)01:17:53 No.1004821445

まあ生き急いでる主人公多かった時代ではあるから… そして切羽詰まって生きている島本主人公

90 22/12/17(土)01:17:55 No.1004821452

ハイキューはああいう落とし所をしたけど先輩方は受験なのに大会に来てるんだよな

91 22/12/17(土)01:18:04 No.1004821480

>カッコ良さとそれ美談みたいに描くのは良いのかなというのが混ざる気持ち そんなに逆張り精神する気ないよ どうせ怪我しないなら次はプロになれると決まってないのに随分先見てるんだなとか言い出すようなタイプになるだけだし

92 22/12/17(土)01:18:15 No.1004821524

もう昔のノリであって最近は見ねえ

93 22/12/17(土)01:18:21 No.1004821545

シュートの久保なんて死んじゃってるからな…

94 22/12/17(土)01:20:39 No.1004822045

はねバドは1度OKしたけど2度目はダメだされて棄権で負けてたな

95 22/12/17(土)01:21:19 No.1004822205

バチバチは最後ずっとそんな感じだった 作者もそうだと思わなかった

96 22/12/17(土)01:24:18 No.1004822871

エースがやいの言われてるのはダダンや白髭みたいなあの世界でもダントツの良い親に恵まれてそいつらからの愛情も描かれてるのがデカイと思う 桜木は親とか描かれてないからね

97 22/12/17(土)01:24:39 No.1004822945

ラブライブの無印は卒業してからもアイドル続けられる人気あるけどどうする?って問題にいや高校生の間だけという限りがあるから最高に輝けるんだろ!っていう答えを出す話だよ

98 22/12/17(土)01:24:47 No.1004822977

卒業したらテニス辞めて寿司屋継ぐから無敵のタカ先輩 いやまあ普通に寿司屋もできねえだろって怪我バンバンしながら勝つけど

99 22/12/17(土)01:25:16 No.1004823082

>まあ生き急いでる主人公多かった時代ではあるから… >そして切羽詰まって生きている島本主人公 勝手に自分から切羽詰まってるタイプはまた別だろ!

100 22/12/17(土)01:25:22 No.1004823109

>桜木は親とか描かれてないからね 一応倒れた時に病院に連れて行こうとしたし…

101 22/12/17(土)01:25:31 No.1004823154

ラブライブもケガ押して出るみたいな話あってもいいよ

102 22/12/17(土)01:25:57 No.1004823244

スラダンはゴリの大学推薦かかってたりするし高校球児も就職試験的な所あるだろうし プロスポーツも大きな大会への選抜とか考えての記録や入賞狙いあるだろうし 実際のそういう配分ってどうなんだろう

103 22/12/17(土)01:26:09 No.1004823285

しょせんはたかが学校の大会だもんな…

104 22/12/17(土)01:26:43 No.1004823423

そういやゴリの推薦が白紙になったのなんでなんだ?

105 22/12/17(土)01:27:12 No.1004823541

桜木の父親は結局どうなったの 映画で描かれたりした?

106 22/12/17(土)01:27:20 No.1004823577

>シュートの久保なんて死んじゃってるからな… まあそっちは無理をしたら死んだというよりもう死ぬの確定してるから無理をしたみたいな感じだから…

107 22/12/17(土)01:27:51 No.1004823708

>そういやゴリの推薦が白紙になったのなんでなんだ? そもそも条件達成してないのでは

108 22/12/17(土)01:29:02 No.1004823982

良いからテーピングだ!

109 22/12/17(土)01:29:14 No.1004824023

プリティーシリーズはアイドルものでもかなりファンタジーだから自分が消えるかもしれないのにステージに立つとかある

110 22/12/17(土)01:29:48 No.1004824159

>そもそも条件達成してないのでは 試合前はベスト8行ったら取るよって言ってたけど試合中は山王に負けても取るぞって言ってて勝ったら取り消しになった

111 22/12/17(土)01:29:56 No.1004824189

イナズマイレブンは寿命1ヶ月しかない昆虫型の宇宙人が試合に出場してそのままフィールドで寿命を迎えるとかあったよ

112 22/12/17(土)01:30:15 No.1004824259

>>そもそも条件達成してないのでは >試合前はベスト8行ったら取るよって言ってたけど試合中は山王に負けても取るぞって言ってて勝ったら取り消しになった 謎だよね

113 22/12/17(土)01:30:30 No.1004824320

>イナズマイレブンは寿命1ヶ月しかない昆虫型の宇宙人が試合に出場してそのままフィールドで寿命を迎えるとかあったよ セミファイナルかよ

114 22/12/17(土)01:30:45 No.1004824379

周りの人間納得させるためにベスト8行ってくれって言ってたから 監督は推してたけど駄目だったんだろう

115 22/12/17(土)01:31:16 No.1004824510

プロのスポーツ選手でも身体や金より名誉みたいになる事ない? 今やってるワールドカップとか正に

116 22/12/17(土)01:31:19 No.1004824529

実際無名すぎるからな

117 22/12/17(土)01:31:51 No.1004824654

ラブライブは風邪引いて出られなくなるというハイキューみたいなパターンもあったな

118 22/12/17(土)01:32:04 No.1004824710

>灼熱の時間…! 大して効いてなかったところ以外は本当に良いんだけどな…

119 22/12/17(土)01:32:29 No.1004824823

そういう瞬間にタオル投げ入れたメガロボクス2いいよね

120 22/12/17(土)01:33:30 No.1004825064

>セミファイナルかよ 実際準決勝だったなあれ… ちなみに負けた惑星は植民地になって余った原住民はブラックホールにぶち込まれるからみんな必死でサッカーしてる

121 22/12/17(土)01:33:47 No.1004825145

山王には辛勝したけど次の試合でフォロー不可なぐらいボロ負けしたんだろうから ゴリの推薦取り消しはそこまで違和感ない

122 22/12/17(土)01:34:35 No.1004825325

>山王には辛勝したけど次の試合でフォロー不可なぐらいボロ負けしたんだろうから 負けるにしても負け方というものがあるからな……

123 22/12/17(土)01:34:42 No.1004825343

3回戦のボロボロ具合で上を納得させられなかったのかもしれないし 公言を達成できなかったゴリが辞退したのかもしれないし

124 22/12/17(土)01:34:52 No.1004825378

>そういう瞬間にタオル投げ入れたメガロボクス2いいよね 今時のノリでありつつ引き留めることを信じて試合するのが良い

125 22/12/17(土)01:35:39 No.1004825567

最近のジャンプスポーツだと火の丸も命削るスタイルが否定されてたな 最終的にはそのスタイルも含めて火の丸っていうもう一段階進んだ考え方に至ったけど

126 22/12/17(土)01:37:16 No.1004825963

まあ本来先は長いからな…

127 22/12/17(土)01:39:46 No.1004826559

>それで実際体がダメになる例ってないような マイトガイ先生とか?

128 22/12/17(土)01:40:46 No.1004826784

>まあ本来先は長いからな… ダイヤのエースはその辺結構いい題材な所描いてたな控えピッチャーとプロ確実のキャッチャーとかで

129 22/12/17(土)01:41:45 No.1004827021

ノゴローは自分の身体メダロットかなんかだと思ってる節がある

130 22/12/17(土)01:42:34 No.1004827209

>ノゴローは自分の身体メダロットかなんかだと思ってる節がある やったらなんとかなるのラインが高すぎるのが悪い

131 22/12/17(土)01:42:41 No.1004827238

精神論とケガ上等で学生スポーツ押し切るのは題材のスポーツの解像度が低かった昔ならではみたいなところがある

132 22/12/17(土)01:43:34 No.1004827438

>精神論とケガ上等で学生スポーツ押し切るのは題材のスポーツの解像度が低かった昔ならではみたいなところがある 昔はそもそもプロスポーツより学生スポーツのほうが人気あったりしたから

133 22/12/17(土)01:43:51 No.1004827492

高校球児と高野連

134 22/12/17(土)01:44:01 No.1004827525

ルーキーズの名前が出ないことにガッカリした

135 22/12/17(土)01:44:28 No.1004827623

昔はリアルにプロリーグないとかその辺もあるか

136 22/12/17(土)01:44:38 No.1004827672

おお振りは学生野球の怪我について結構踏み込んでるな

137 22/12/17(土)01:45:02 No.1004827765

巨人の星よりちかいの魔球が先かなスレ文みたいなの 実際に腕ぶっ壊して指導者になる終わり方 あと侍ジャイアンツとか比喩とかじゃ無く最後投げ切って試合終わったと同時に死ぬ

138 22/12/17(土)01:45:08 No.1004827792

今安西先生が同じ白状したら結構燃えそうな意識にもなったよなあ 当時からも結構言われてたし

139 22/12/17(土)01:47:19 No.1004828343

ゴリはベスト8行けなくて推薦消えたけど初戦で倒した豊玉はベスト8常連だったんだよな…

140 22/12/17(土)01:47:45 No.1004828416

>昔はリアルにプロリーグないとかその辺もあるか そういやそうか 海外行くのもあまり現実味無い時代だしな

141 22/12/17(土)01:47:47 No.1004828425

>あと侍ジャイアンツとか比喩とかじゃ無く最後投げ切って試合終わったと同時に死ぬ ええ…

142 22/12/17(土)01:48:04 No.1004828479

昔の時代背景とか色々事情込みあったりで剥離骨折しながら投げた高校球児とか 今は感謝してても昔は恨み節言ってた時期あったりで闇深い 安楽が何とかプロで生き残ってるのは良かった

143 22/12/17(土)01:48:11 No.1004828498

>今安西先生が同じ白状したら結構燃えそうな意識にもなったよなあ >当時からも結構言われてたし あのおっさん育成能力自体は凄いんだけどどう転んでも選手潰しちゃう業背負ってるよね

144 22/12/17(土)01:48:43 No.1004828601

練習に来ない点も色々言われそうだな安西監督

145 22/12/17(土)01:50:02 No.1004828899

侍ジャイアンツは検索するとサジェストに死亡が出てくるからな

146 22/12/17(土)01:50:05 No.1004828920

おっさんだからまぁ根性論全開の怪我するのも当たり前の時代だったけど 野球にしてもサッカーにしても柔道にしても一生障害が残る程の怪我は普通に監督ミスだよなぁ…

147 22/12/17(土)01:50:33 No.1004829034

>ええ… サムライの幕切れに相応しい大往生であった! fu1733625.jpg

148 22/12/17(土)01:52:39 No.1004829546

まぁカジセンセは結構殺すからな主人公

149 22/12/17(土)01:53:20 No.1004829687

旧劇のアスカが量産型相手に戦ってるとこがそんな感じで好きだけど結局負けちゃうからちょっと違うかな

150 22/12/17(土)01:55:25 No.1004830077

>修羅の門第弐門の最初の敵 書かれてた

151 22/12/17(土)01:56:25 No.1004830272

ドラゴンボールの界王拳悟空とか

152 22/12/17(土)01:56:34 No.1004830305

スポーツじゃないガンダムなんかいつまでやりゃいいんだって壊れていく

153 22/12/17(土)01:58:52 No.1004830815

>アイドル物とかでないのかな… AKB49 出し尽くして病気悪化してアイドル出来なくなった

154 22/12/17(土)02:00:31 No.1004831141

アイドルはすぐ膝がボロボロになるし寿命短いからこの辺の展開と親和性高いな

155 22/12/17(土)02:02:26 No.1004831457

マクロスプラスいいよね…

↑Top