22/12/16(金)23:01:09 アニポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/16(金)23:01:09 No.1004778577
アニポケで明るいノリにアレンジしたらどうなるかなって考えたら オーリムとフトゥーが夫婦でエリアゼロで古代推し未来推しで対立してて それぞれの楽園の守護竜筆頭にパラドックス軍団で全面対決始めるVSシリーズ的な感じの展開にして 「やめてくれ父ちゃん!母ちゃん!」って役割しかないと思った
1 22/12/16(金)23:03:34 No.1004779487
心労2倍にするな
2 22/12/16(金)23:03:43 No.1004779544
過去とか未来とかじゃない!俺は現在が大切なんだよ! その叫びに呼応して伝説のポケモン『ゲンダイドン』が目を覚ます!
3 22/12/16(金)23:04:01 No.1004779668
どちらかというと博士側を穏健派にアレンジした方がいいんじゃ…
4 22/12/16(金)23:05:32 No.1004780236
アニメにゲーム博士は破壊力強すぎんか
5 22/12/16(金)23:06:49 No.1004780752
代表もナーフされたし 更に上を行きそうなネグレクトクソ親出すのかな…
6 22/12/16(金)23:07:33 No.1004781077
代表はナーフっていうかもはや別人じゃないか
7 22/12/16(金)23:08:17 No.1004781394
でもあの二人が歴代博士みたいな保護者面してたら「こいつゥ…」ってなると思う
8 22/12/16(金)23:09:03 No.1004781678
実は知らないところで死んでたはちびっ子にはショック大きいんじゃないかと思う
9 22/12/16(金)23:09:44 No.1004781934
両バージョンの要素拾ったらモンスター一家すぎるよ…
10 22/12/16(金)23:11:01 No.1004782413
エリアゼロが魔境になってしまう
11 22/12/16(金)23:11:49 No.1004782744
(一話から目の前に出てくるフトゥーオーリム)
12 22/12/16(金)23:13:05 No.1004783273
アニメの味付けは大概余計なことにしかならん
13 22/12/16(金)23:18:05 No.1004785118
ネモ先輩の方はもしサトシがパルデアにも行ってたら滅茶苦茶ノリが合っただろうけど 合いすぎて逆に話が進まなそうだな…なんて思う
14 22/12/16(金)23:22:50 No.1004786783
ネモとサトシが意気投合してたら俺が嫉妬しちゃうからダメ
15 22/12/16(金)23:23:14 No.1004786917
代表みたいになって親子仲改善してたらよいことなんだけど 明るい先輩から感じる闇みたいのが薄くなると物足りない感じもしてごめんね先輩
16 22/12/16(金)23:33:45 No.1004790515
リーリエ一家をうまく料理したアニポケならペパーくん一家もなんかこう良い感じに改変できないだろうか
17 22/12/16(金)23:34:30 No.1004790775
両方出てきて両方AIってことにすれば解決じゃん
18 22/12/16(金)23:36:07 No.1004791317
まあAI要素回収はすると思う ただ本人は2人とも実は未来と過去に飛ばされてたとかでおさめてくれ…
19 22/12/16(金)23:43:31 No.1004793773
リーリエ一家は救いようがあるけど ペパー一家はもう終わってるんだよなあ
20 22/12/16(金)23:50:56 No.1004796168
そもそもSVまんまのストーリーやる気もなさそう ホップなんか大幅なナーフ食らったし
21 22/12/16(金)23:52:30 No.1004796621
ポケアニってゲームからかなり変えるし普通に幸せな家庭だったりしてそうだしな ペパー先輩は薄明みたいなゲーム準拠のやつに期待する
22 22/12/16(金)23:53:01 No.1004796776
オリジナルフトゥー出てこられるかな…
23 22/12/16(金)23:53:28 No.1004796904
時代性の違いですれ違う夫婦…
24 22/12/16(金)23:54:26 No.1004797205
PVだと制服着てたけどスクールものなんかねぇ新しいの
25 22/12/16(金)23:54:59 No.1004797370
「過去いいよね…」「いい…」
26 22/12/16(金)23:56:27 No.1004797785
それこそ校長かジニア先生辺りが博士ポジションやるならオーリムフトゥー出さなくてもいいし…
27 22/12/16(金)23:59:19 No.1004798633
リーリエ一家はハッピーエンド迎えられたのがすげぇよあれ
28 22/12/17(土)00:01:30 No.1004799274
>過去とか未来とかじゃない!俺は現在が大切なんだよ! >その叫びに呼応して伝説のポケモン『ゲンダイドン』が目を覚ます! これが人間の温かさ…力が漲る!
29 22/12/17(土)00:02:26 No.1004799542
サトシはゲーム関係ない今までの人生振り返った総決算作品やることに決まったから…
30 22/12/17(土)00:07:20 No.1004800991
>リーリエ一家は救いようがあるけど >ペパー一家はもう終わってるんだよなあ 物理的に終わってるのはちょっと話が違う
31 22/12/17(土)00:08:16 No.1004801261
薄明っぽいアニメみたいな
32 22/12/17(土)00:11:10 No.1004802088
いっそあの四人で暮らせばいいんじゃないかな
33 22/12/17(土)00:14:35 No.1004803058
アローラがギャグ寄りじゃ無かったとしても代表は地上波にお出し出来るキャラではないから…
34 22/12/17(土)00:15:24 No.1004803296
こうしよう父ちゃんと母ちゃんとロボ父ちゃんとロボ母ちゃんの5人家族
35 22/12/17(土)00:16:35 No.1004803648
>こうしよう父ちゃんと母ちゃんとロボ父ちゃんとロボ母ちゃんとAI兄ちゃんとAI弟の7人家族
36 22/12/17(土)00:16:55 No.1004803745
ペパー先輩は自立できそうな歳だからまあいいっちゃいいしな…
37 22/12/17(土)00:23:42 No.1004805793
>ペパー先輩は自立できそうな歳だからまあいいっちゃいいしな… よくねえ よ!
38 22/12/17(土)00:25:04 No.1004806188
ペパー先輩には頼れる後輩と犬がいるから…
39 22/12/17(土)00:30:42 No.1004808011
ペパー先輩大きくてもミドルティーンだからまだまだ子供やぞ