22/12/16(金)20:36:02 俺はこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/16(金)20:36:02 No.1004705053
俺はこのレベルで十分だ
1 22/12/16(金)20:37:26 No.1004705747
英語配列キーボード嫌い なぜなら会社で強制的に使わされたからだ
2 22/12/16(金)20:37:38 No.1004705844
この矢印キーだけは無理
3 22/12/16(金)20:38:42 No.1004706338
ダイソーかセリアか
4 22/12/16(金)20:39:54 No.1004707013
無線の英語キーボードってさそれが接続されてる間だけ英語キーボードの設定になって 普段はUSB接続の日本語キーボードって感じの利用もできるのかい
5 22/12/16(金)20:40:56 No.1004707515
英語配列でスペース小さくして変換無変換ねじ込んだら最強だと思うけど そんなもん見た事ねえ!
6 22/12/16(金)20:42:23 No.1004708165
変換無変換なんてそんな使わんしな…
7 22/12/16(金)20:43:57 No.1004708928
スペースキー大きいほうが好きだから英語配列使ってる
8 22/12/16(金)20:44:39 No.1004709271
変換無変換はIMEのオンオフに設定すると便利らしい 普段スペースキーで変換してるからよく分からんけども
9 22/12/16(金)20:47:40 No.1004710721
Fn押さないとマルチメディアキーが優先でFキーにならないやつだこれ…
10 22/12/16(金)20:48:10 No.1004710996
ファンクションキーの表裏変えられないキーボード絶滅してくれ
11 22/12/16(金)20:51:45 No.1004712698
Enterが小さいのもストレス
12 22/12/16(金)20:53:00 No.1004713275
>Enterが小さいのもストレス むしろ広くていい
13 22/12/16(金)20:54:11 No.1004713919
ダイソーキーボードって1000円超えてるからお得感無いよね…
14 22/12/16(金)20:55:47 No.1004714699
>Fn押さないとマルチメディアキーが優先でFキーにならないやつだこれ… 設定でFnを押さない場合にファンクションキーに変えられるだろ
15 22/12/16(金)20:58:05 No.1004715958
1つだけ言えるのはUS配列でもJIS配列でもいいけど配列変えたら統一しないと使いづらくて死ぬ
16 22/12/16(金)21:09:08 No.1004722066
記号は日本語配列でエンターキーのサイズは英字にならってほしい