22/12/16(金)12:40:39 ロケハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/16(金)12:40:39 No.1004574522
ロケハンって大変ね… https://twitter.com/nature_yukiueda/status/1602998623213535232?s=46&t=scQOCugEqn_VCHfKYIZ2WQ
1 22/12/16(金)12:51:50 No.1004577911
監督も今回は登れたみたいだけど前回は高山病になったらしいしな
2 22/12/16(金)12:54:06 No.1004578580
これスタッフ全員高山病になってる…
3 22/12/16(金)12:56:00 No.1004579159
K2は強敵でしたね…
4 22/12/16(金)12:56:58 No.1004579474
>&t=scQOCugEqn_VCHfKYIZ2WQ どこから持ってきたか告白してくれなくていいです
5 22/12/16(金)13:00:32 No.1004580439
スレ「」じゃないけどヒの公式機能でリンクをコピーするとその後ろの奴くっついてくるんだよ
6 22/12/16(金)13:02:49 No.1004580964
飯能に住んでるスタッフいるよね
7 22/12/16(金)13:04:59 No.1004581455
3800m近くまで高度をあげて元気な方が普通じゃないのでは
8 22/12/16(金)13:05:42 No.1004581634
アニメ作ってる人たち普段は大体インドア派だろうしな…
9 22/12/16(金)13:07:11 No.1004582013
登山用品がどれだけ進化して便利になっても半端な気持ちで挑めば割と死と隣り合わせだからな…
10 22/12/16(金)13:09:51 No.1004582656
登りやすいというのは高さの割にという話であって3000m以上は基本的に誰でもリスクがあるんだ
11 22/12/16(金)13:11:11 No.1004582969
>登山用品がどれだけ進化して便利になっても半端な気持ちで挑めば割と死と隣り合わせだからな… 体はすぐには適応しないからな
12 22/12/16(金)13:16:27 No.1004584195
まぁだからこそ高いお金出してまでエベレストに登りたい人達もいるわけで
13 22/12/16(金)13:31:26 No.1004587602
白箱に自転車趣味のアニメーターはいたけど山屋は少なそうだなあ
14 22/12/16(金)13:43:31 No.1004590256
3期は予算なくてロケハンあまり出来なかったから あんまり山登らない展開になったんだと思ってる
15 22/12/16(金)13:49:14 No.1004591434
山登るアニメを作るからにはちゃんと取材しないとな…
16 22/12/16(金)14:07:12 No.1004595157
3期は1クールなのに普通に2期と同じくらい登ってますが… 筑波山 飯能アルプス 関八州見晴台 赤城山 瑞牆山・金峰山
17 22/12/16(金)14:09:10 No.1004595523
画像の子ら普段より年齢高く見える
18 22/12/16(金)14:11:03 No.1004595861
スレ画はOPとか鎌倉回の作画監督の人だね ちょっと大人っぽい雰囲気ではあるけど滅茶苦茶いい絵を描く
19 22/12/16(金)14:42:31 No.1004601970
>画像の子ら普段より年齢高く見える おっ硬派な正統派登山アニメだな?と在野の登山家を引き込む作戦だ
20 22/12/16(金)14:43:15 No.1004602118
部長がこの中にいたら危なかった
21 22/12/16(金)14:45:16 No.1004602528
原作の天気とちゃんと合わせてるのすごいよ 雲海を突き抜けてファーラウェイになるのは狙ってできないもの
22 22/12/16(金)14:45:57 No.1004602640
赤城山のスノーシューなんかは実際に雪が足りなくて少し脚本変えたって言ってたしね