虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/16(金)09:51:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/16(金)09:51:48 No.1004539432

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/16(金)09:55:06 No.1004540009

そんな作品あるっけ

2 22/12/16(金)09:55:15 No.1004540045

そもそも転生じゃなくて転移

3 22/12/16(金)09:56:00 No.1004540170

真・女神転生

4 22/12/16(金)09:57:17 No.1004540376

別のガワ付けるためだけの設定だし

5 22/12/16(金)09:57:47 No.1004540449

大体序盤の説明とかを一気に飛ばせるから転生設定なだけでは

6 22/12/16(金)09:59:18 No.1004540721

>大体序盤の説明とかを一気に飛ばせるから転生設定なだけでは フォローのつもりでとどめ刺してて好き

7 22/12/16(金)10:00:30 No.1004540897

>>大体序盤の説明とかを一気に飛ばせるから転生設定なだけでは >フォローのつもりでとどめ刺してて好き いやとどめとかではなく大事なとこよ?

8 22/12/16(金)10:01:41 No.1004541091

自分で気づいてもないのは初めて見る……

9 22/12/16(金)10:02:50 No.1004541284

転生前の知識ゲットしたけど私は私!って作品は割とある

10 22/12/16(金)10:03:01 No.1004541315

子供が描けないけど大人も描けないのでこうしてスレた子供にするために精神ダウンロードする

11 22/12/16(金)10:05:21 No.1004541678

帰ること考えなくていいからね…

12 22/12/16(金)10:06:11 No.1004541805

>>>大体序盤の説明とかを一気に飛ばせるから転生設定なだけでは >>フォローのつもりでとどめ刺してて好き >いやとどめとかではなく大事なとこよ? 「主人公(≒読者)に説明する」のか「読者に説明するのか」の違いで結局説明は要るんだよね… 「序盤の説明を一気に飛ばせる」はたぶん、みんな知ってるドラクエ的中世ファンタジー世界観をやりたいけど、土着の主人公にすると主人公の背景設定を説明しないといけないからというのを「世界観の説明」に混同してる

13 22/12/16(金)10:06:43 No.1004541882

吹き出しまるごと変えたらコラの意味がないクソスレ バァァァン

14 22/12/16(金)10:10:06 No.1004542460

転生要素薄いので思い浮かぶのが転生要素がロボキチガイな事ぐらいのエル君ぐらいしかない

15 22/12/16(金)10:16:14 No.1004543504

>転生要素薄いので思い浮かぶのが転生要素がロボキチガイな事ぐらいのエル君ぐらいしかない あれは転生してるおかげで人間ぶっ殺しても次の人生を楽しんでくださいみたいなこと言い出すキチガイになってるから転生の意味はあるだろ

16 22/12/16(金)10:17:55 No.1004543781

>「主人公(≒読者)に説明する」のか「読者に説明するのか」の違いで結局説明は要るんだよね… 地の文が急に現代日本の物事をたとえに出して説明しだすの嫌い

17 22/12/16(金)10:18:46 No.1004543912

マヨネーズ出すために必要

18 22/12/16(金)10:22:18 No.1004544526

>地の文が急に現代日本の物事をたとえに出して説明しだすの嫌い でも転生モノなら?

19 22/12/16(金)10:22:51 No.1004544628

>転生要素薄いので思い浮かぶのが転生要素がロボキチガイな事ぐらいのエル君ぐらいしかない なんであんなにロボ狂いなのかって理由付けとしての転生の意味は十分じゃね?

20 22/12/16(金)10:24:44 No.1004544991

>>転生要素薄いので思い浮かぶのが転生要素がロボキチガイな事ぐらいのエル君ぐらいしかない >なんであんなにロボ狂いなのかって理由付けとしての転生の意味は十分じゃね? 宇宙や航空機の知識とか 筋肉の知識や1桁年代の鍛錬の価値とか 転生知識活かしまくりだよね アニメと漫画だけだとそんなでもないけど

21 22/12/16(金)10:25:47 No.1004545186

せっかく転生させたのに世界観の設定ふわふわしてる作品はよく分からない そこ拘らなかったらそりゃ意味ない言われるわ!

22 22/12/16(金)10:26:11 No.1004545259

エル君は転生前知識を表に出すと関西弁なとこが出ちゃうから…

23 22/12/16(金)10:27:35 No.1004545514

>あれは転生してるおかげで人間ぶっ殺しても次の人生を楽しんでくださいみたいなこと言い出すキチガイになってるから転生の意味はあるだろ 散々反論されてただろうにいまだにこういう事言う奴いるんだ…

24 22/12/16(金)10:27:52 No.1004545567

ドラクエ的中世って言うけどそれほどドラクエ的かな?ってのと そもそもドラクエの世界が思ったより発達しててわかんねぇ…

25 22/12/16(金)10:31:12 No.1004546177

>ドラクエ的中世って言うけどそれほどドラクエ的かな?ってのと >そもそもドラクエの世界が思ったより発達しててわかんねぇ… 井戸で水組んでる集落がある一方で 電気ガス水道通ってる地域もあるもんな

26 22/12/16(金)10:34:10 No.1004546715

なろうに限らないけど 流行りもんの世界観どれも同じに見えるタイプの人はマトモに対応しても損しかないと思う

27 22/12/16(金)10:37:41 No.1004547345

リムル様は前世要る?って思ってたけど村で日本イベントさせてた バニーリムルをさせなければいけないので 要ります

28 22/12/16(金)10:39:59 No.1004547710

>地の文が急に現代日本の物事をたとえに出して説明しだすの嫌い しかし俺にはアメリカ西海岸とかの物事で例えられてもわからない……

29 22/12/16(金)10:43:37 No.1004548310

意味が無いとかじゃないけど今まで生きてきた子に人格ダウンロードするパターン邪悪すぎない?

30 22/12/16(金)10:45:57 No.1004548699

転生前の知識なり常識なりを発揮しないとあんまり意味ないよなとは思う ファンタジー世界のオリジナルでもそんなに変わらないんじゃない?ってなる

31 22/12/16(金)10:47:35 No.1004548989

ドラクエってよりネトゲだろ

32 22/12/16(金)10:49:45 No.1004549356

>意味が無いとかじゃないけど今まで生きてきた子に人格ダウンロードするパターン邪悪すぎない? 言われてるぞ白金

33 22/12/16(金)10:50:02 No.1004549407

TSされるより普通に女の子かわいいしたかった はじめからTSものなんだから俺が客層じゃないってだけなんだけど

34 22/12/16(金)10:51:04 No.1004549596

>意味が無いとかじゃないけど今まで生きてきた子に人格ダウンロードするパターン邪悪すぎない? 元気だった子にインストールされてガチで元人格消滅するケースはそんなに無いよ 思い浮かぶの失格紋ぐらいで

35 22/12/16(金)10:58:40 No.1004550996

元人格消滅はたいてい元人格の子死んだ途端に魂インストールして復活ってノリだよな

36 22/12/16(金)11:07:00 No.1004552357

作品世界への導入っていちばんたいへんなとこだしな

37 22/12/16(金)11:10:49 No.1004553037

前世の記憶を思い出すって体で進めてるのも見るな

38 22/12/16(金)11:12:23 No.1004553323

アメリカンドッグ…?

39 22/12/16(金)11:14:52 No.1004553804

主人公の動機作りに便利なんだろうなと陰の実力者見てて思う

40 22/12/16(金)11:16:17 No.1004554059

>元人格消滅はたいてい元人格の子死んだ途端に魂インストールして復活ってノリだよな 異世界じゃないけど「CUFFS」での自殺した息子に転生したやつは「息子の人生を乗っ取った罪悪感が息子の形をして出てきた」ってやつだったな 息子はあそこで死んでたよ(人格は消滅したよ)って結論

41 22/12/16(金)11:17:45 No.1004554336

こっちの世界に馬車はあるけど向こうの世界に馬車がないとか 文明レベルの違い思ったより把握してねーな異世界ファンタジー 話に大事な部分でもないし

42 22/12/16(金)11:19:30 No.1004554666

そこらへんに変に意味持たせる方がつまらなくなる印象ある

43 22/12/16(金)11:52:06 No.1004561153

第七王子はそういえばこいつ転生者だったな…ってなる

44 22/12/16(金)12:06:06 No.1004564245

>>あれは転生してるおかげで人間ぶっ殺しても次の人生を楽しんでくださいみたいなこと言い出すキチガイになってるから転生の意味はあるだろ >散々反論されてただろうにいまだにこういう事言う奴いるんだ… 叩き方をテンプレ化してないと叩くことすら出来ないから…

45 22/12/16(金)12:11:35 No.1004565633

>>>あれは転生してるおかげで人間ぶっ殺しても次の人生を楽しんでくださいみたいなこと言い出すキチガイになってるから転生の意味はあるだろ >>散々反論されてただろうにいまだにこういう事言う奴いるんだ… >叩き方をテンプレ化してないと叩くことすら出来ないから… まぁこういう話題のスレの場合テンプレ叩きだろうがきっちり反論しておかないと個々の原作の話知らない人から見たら「難癖である」ということもわからないからな 都度叩き伏せておくしかない…

46 22/12/16(金)12:14:19 No.1004566421

逆に転生設定がないのにウージー機関銃やパックの牛肉が出てくる

47 22/12/16(金)12:16:05 No.1004566913

世界観説明楽にするだけでも十分じゃない?

48 22/12/16(金)12:18:07 No.1004567517

最近なろうものの世界観説明に対するナーロッパって蔑称があるのを知った

49 22/12/16(金)12:23:36 No.1004569113

トンデモ理論や適当知識でも異世界だからで済むのが一番の利点のはずなので 異世界設定活かされてなさそうで大体のやつは活きてるよ

50 22/12/16(金)12:23:56 No.1004569218

>まぁこういう話題のスレの場合テンプレ叩きだろうがきっちり反論しておかないと個々の原作の話知らない人から見たら「難癖である」ということもわからないからな >都度叩き伏せておくしかない… 喋り方までなろう主人公みたいになってて好き

↑Top