虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/16(金)08:22:42 PS5買っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/16(金)08:22:42 No.1004527103

PS5買ってテレビ繋いでたんだけどゲームやる時このテレビはHDR対応してないよって言われてたんで受け入れてたんだけど 調べたら対応してて設定弄ったらHDRオンになった!何か変わった??画面が白くなった??明るい??テレビとは?? HDRってなんなんですかね

1 22/12/16(金)08:24:18 No.1004527322

自己満

2 22/12/16(金)08:26:17 No.1004527592

端的に言えば輝度の幅が広い 暗いとこ明るいとこがちゃんと見えるようになったりするよ

3 22/12/16(金)08:27:03 No.1004527709

結局自分がこれでいいやって思った設定でいいしな FPSとかやるならともかく

4 22/12/16(金)08:27:30 No.1004527774

なんか松明とかライトとかの光がうぉ眩し!ってなるよね モニターの性能が今までの液晶と違うのもあるんだろうけど マジでそれらが光ってる感じある

5 22/12/16(金)08:28:02 No.1004527859

全体的に明るくなるという認識でいるけど間違ってはいないはず…

6 22/12/16(金)08:32:45 No.1004528520

白飛びを防ぎ自然に近い光の表現だけどパネル性能に左右されるし400はあってないようなもので600からなんとなく差がわかるようになり1000で誰にも違いがわかるレベルらしい

7 22/12/16(金)08:32:49 No.1004528534

>全体的に明るくなるという認識でいるけど間違ってはいないはず… 明るいところはより明るく暗いところはより暗くなるって感じてる

8 22/12/16(金)08:33:16 No.1004528588

HDRの中にも更に色々あるからな…

9 22/12/16(金)08:34:06 No.1004528690

テレビだとHDR+がモニタの600~1000辺りらしいよ

10 22/12/16(金)08:34:39 No.1004528756

うちのは400だけど白飛びしてるぜ

11 22/12/16(金)08:40:29 No.1004529394

コントラストが強くなるってこと

12 22/12/16(金)08:41:34 No.1004529518

カタシベリア

13 22/12/16(金)09:17:36 No.1004534263

>コントラストが強くなるってこと 階調が豊かになるのでシーンによってはむしろコントラストは眠くなることもある

14 22/12/16(金)09:29:34 No.1004536109

HDRのせいか眩しくて見にくいこともあるな

15 22/12/16(金)09:30:15 No.1004536227

HDR初めて対応した時はきれいになっておど

16 22/12/16(金)09:30:41 No.1004536299

PCでHDRオンにするとなぜか黄ばむんだよな

17 22/12/16(金)09:32:56 No.1004536611

画面目一杯明るくしてコントラストめっちゃ濃くした映像!っていう印象しか持てなかった

18 22/12/16(金)09:35:48 No.1004536991

オンにするとゲームのスクショが白くなる…ゲーム中は切れって説明に書いてた…ゲームで使いたいのに…

19 22/12/16(金)09:37:24 No.1004537202

HDRは 部屋暗くしないとその幅感じ取れないのでは… それ実用的じゃないのでは… と思ってる 違ってたら指摘してくれ

20 22/12/16(金)09:38:30 No.1004537362

オンにすると色の設定めちゃくちゃでもちゃんとしてる状態になる不思議

21 22/12/16(金)09:40:11 No.1004537595

安物パネルだと白飛び黒潰れがあるからな

22 22/12/16(金)10:12:47 No.1004542933

うちのしょっぱいゲーミングモニターはHDRオンにしてもいいことないので切ってる

23 22/12/16(金)10:33:52 No.1004546665

暗いところが見えないようだと困るけど明るくて眩しいのは嫌だ

24 22/12/16(金)11:01:22 No.1004551433

(HDR10と1000なら1000の方が強いんだろうな…)

25 22/12/16(金)11:03:20 No.1004551741

HDRってなまじ数値化できてしまうし 現実に近い方がいいって思いがちだけど 案外映像は現実に近い方が生々しくて良くなくなったりすることもあるので難しい

26 22/12/16(金)11:20:53 No.1004554955

>案外映像は現実に近い方が生々しくて良くなくなったりすることもあるので難しい 日本人ディスプレイのWBめっちゃ青に傾けるしな…

27 22/12/16(金)11:23:34 No.1004555495

ゲームはそもそもマスターモニターすら無い環境で作ってるところが混じってるから 現実という指標があるカメラみたいな再現性はあんまりいらねえ AAA作品とかは別で

28 22/12/16(金)11:23:38 No.1004555511

設定がいちいちめんどくさい

29 22/12/16(金)11:25:29 No.1004555841

リアルなゲームであればあるほど作り物感が増すと思う

↑Top