22/12/16(金)05:51:08 わかる… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/16(金)05:51:08 No.1004515833
わかる…
1 22/12/16(金)05:51:45 No.1004515857
逆でしょ
2 22/12/16(金)05:54:36 No.1004515959
新規でやるにはって話でしょ
3 22/12/16(金)05:58:10 No.1004516099
常日頃から業務の効率化と コスト削減を試されていて そんなことをずっとやっていれば ゲームなんて仕事にしか思えなくなる
4 22/12/16(金)05:59:26 No.1004516147
年齢ってのが60とか70ならまあ…
5 22/12/16(金)06:00:18 ID:7e.xH6nE 7e.xH6nE No.1004516174
反射神経とか問われるよりはまあ
6 22/12/16(金)06:07:24 No.1004516432
>常日頃から業務の効率化と >コスト削減を試されていて >そんなことをずっとやっていれば >ゲームなんて仕事にしか思えなくなる 遊ぶときくらい何も考えずにただ暴れたくなるよね…
7 22/12/16(金)06:17:49 No.1004516830
でもなんか効率のいい戦い方自分で見つけると嬉しくならない?地球防衛軍の新兵科で思った
8 22/12/16(金)06:19:08 No.1004516878
めんどいけどやってりゃ慣れる の慣れるまでが時間かかるようにはなってる
9 22/12/16(金)06:20:21 No.1004516918
難しさややりごたえなんていらねえ とにかく暴れてえ
10 22/12/16(金)06:21:29 No.1004516955
難易度下げてストレスフリーで遊ぶようになる ぬる過ぎたら戻す
11 22/12/16(金)06:22:24 No.1004516990
ミンサガは当時から考えることが多いシステムだったからリマスター版を買うか迷ってる
12 22/12/16(金)06:23:37 No.1004517049
>ミンサガは当時から考えることが多いシステムだったからリマスター版を買うか迷ってる わかる… 感覚取り戻すまで時間かかりそうで…
13 22/12/16(金)06:24:07 No.1004517078
>>ミンサガは当時から考えることが多いシステムだったからリマスター版を買うか迷ってる >わかる… >感覚取り戻すまで時間かかりそうで… 出たら買うって言ってた奴の末路
14 22/12/16(金)06:48:38 No.1004518214
FEHからFE本編入ったらこうなってつらい
15 22/12/16(金)06:51:43 ID:7e.xH6nE 7e.xH6nE No.1004518389
だからこうして段階的にやれることを開放する作りになっているんですね …序盤がつまらない
16 22/12/16(金)06:58:08 No.1004518731
>だからこうして段階的にやれることを開放する作りになっているんですね >…序盤がつまらない 制限のあるうちにやれる事考えるの楽しい
17 22/12/16(金)07:15:41 No.1004519847
序盤のムービーが多いのもきつい… いっぱい情報与えようとしてくる
18 22/12/16(金)07:17:58 No.1004520024
俺はムービーを見たいわけでも読書をしたいわけでもなくてゲームをしたいんだ!ってなるのはたまにある
19 22/12/16(金)07:18:20 No.1004520053
ムービー多いと映画でやれよ…ってなる
20 22/12/16(金)08:03:47 No.1004524346
>だからこうして段階的にやれることを開放する作りになっているんですね >…序盤がつまらない アクションゲーム特有の進んでいくと自分がいい動きになるやつって序盤が面白くなくて後半楽なのおかしくないっていつもなる
21 22/12/16(金)08:25:22 No.1004527476
それでも商業ゲーはゲームデザインやUIが洗練されてるからまだいいよ 個人製作の同人ゲーとかだと作者のこだわりが強すぎて スタートして即20個くらいの選択肢が与えられて説明読むのすら萎える
22 22/12/16(金)08:37:35 No.1004529079
ストーリーはホームページで! 英文読めない…
23 22/12/16(金)08:38:28 No.1004529174
慣れたら面白さが分かったりする 慣れる時間が
24 22/12/16(金)09:03:34 No.1004532347
ゼノブレイドはこれで断念した
25 22/12/16(金)09:53:59 No.1004539822
慣れる頃には最適化しきって作業感でちゃう
26 22/12/16(金)09:54:24 No.1004539888
どういう流れの会話なんだ
27 22/12/16(金)10:07:54 No.1004542077
育成ステータスが多すぎるのがしんどいわ 本人のレベルに装備のレベルに装飾品のレベルに拠点のレベルにスキルレベルに…くらいならまだ可愛いもんでスキルごとに育成素材やドロップ元が違ったりするともうダルい
28 22/12/16(金)10:09:40 No.1004542392
育成素材が多いとだるいのわかる 量もだけど種類がね
29 22/12/16(金)10:15:24 No.1004543374
経験値のほかに個別に割りふれるポイントがありますあとスキルツリーもありますさらにアイテムを持たせることができますそしてこれらを上手く組み合わせると……!?
30 22/12/16(金)10:17:49 No.1004543764
>育成ステータスが多すぎるのがしんどいわ >本人のレベルに装備のレベルに装飾品のレベルに拠点のレベルにスキルレベルに…くらいならまだ可愛いもんでスキルごとに育成素材やドロップ元が違ったりするともうダルい 逆にこの側面を強化したのが放置ゲーだと思ったな 常に資源が溜まってくから効率化のために育成と強化作業に追われる賽の河原 これはこれで好きな人はたまらないと思った
31 22/12/16(金)10:26:01 No.1004545229
>どういう流れの会話なんだ https://twitter.com/natsumemori/status/1599339634227494912?s=46&t=_sq4tF9XwXQA4bjN3NXkVQ