虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/16(金)03:54:39 バック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/16(金)03:54:39 No.1004510560

バックアップ用に1TBのHDD使ってるんですけど スレ画みたいなSSDに変えたら感動できるほど早くなりますか?

1 22/12/16(金)03:55:25 No.1004510624

バックアップの速度速くしてどうするの

2 22/12/16(金)03:55:59 No.1004510670

HDDより気軽に扱えるのが個人的にはいちばんありがたい 速度ももちろん格段に早くなったけど

3 22/12/16(金)04:02:54 No.1004511097

どうせならm2にしようぜ

4 22/12/16(金)04:26:30 No.1004512354

なんかスレ文が釣りっぽい

5 <a href="mailto:s">22/12/16(金)05:15:56</a> [s] No.1004514496

今のバックアップだとシステムとデータ合わせると4時間ぐらいかかるんですよ…一応その間はパソコン使わないようにしてるし… 早くなるならかつSSD安いならバックアップ先をSSDに変えるのはありかなと思ったんですが

6 22/12/16(金)05:32:27 No.1004515099

ただのコピーでもバックアップツールを使ったとしても速くなるけど10倍や20倍も速くならない 精々今の2~3倍程度で納得できるなら換えてもいい

7 22/12/16(金)05:35:46 No.1004515225

大切なデータの保存先は壊れにくいものがいい できれば光学メディアがいい SSDは耐久性が未知数だし

8 22/12/16(金)05:47:17 No.1004515666

やはりMOか…

9 22/12/16(金)05:48:31 No.1004515734

なくなって本当に困るデータはバックアップを多重化する必要があるが スピードが遅いと現実的でなくなるので 結局SSD選ぶしかないんだよ

10 22/12/16(金)05:50:08 No.1004515797

ガチでバックアップするならMTの一択だぞ

11 22/12/16(金)05:50:27 No.1004515809

バックアップに使うだけなら書き込み頻度も気にしなくていいだろうしピッタリなんじゃないSSD

12 22/12/16(金)05:59:06 No.1004516134

速度と信頼性ならSSD コストならHDD

13 22/12/16(金)06:05:28 No.1004516363

SSDは長時間通電してないと理論上データ消えるからバックアップには向いてない そんな気にするレベルではなかったはずだけど

14 22/12/16(金)06:13:23 No.1004516664

smart見てるとソフトeccのレートが上がってきたら交換の時期だなってわかるので いきなりヘッドの傷で読めなくなるhddよりは信頼性高いと思ってるけど smart情報が手抜きな機種もあるので考えどころかな

15 22/12/16(金)06:20:49 No.1004516931

バックアップは質より量 複数個に大切なエロ動画をいっぱいいれるのが正解

16 22/12/16(金)06:32:34 No.1004517449

>やはりオープンリールか…

17 22/12/16(金)07:26:48 No.1004520700

なんで遅いのかを理解しろ

18 22/12/16(金)08:21:39 No.1004526954

そもそもバックアップなのであればべつに4時間待てば良いじゃん 寝てる時間だけでも6時間はある計算だし仕事で外出れば8時間は帰ってこねーだろ

19 22/12/16(金)08:29:48 No.1004528129

そろそろエロ保存用の外付け1TBの様子がおかしいからSSD買おうかなぁ 動画が止まったり音だけになったりする

20 22/12/16(金)08:36:47 No.1004528999

>そろそろエロ保存用の外付け1TBの様子がおかしいからSSD買おうかなぁ >動画が止まったり音だけになったりする エラー吐いて全部のデータ出せなくなる前にさっさと移せ馬鹿

21 22/12/16(金)08:41:56 No.1004529547

念のため確認だけどバックアップ元はSSDだよね?

22 22/12/16(金)08:46:54 No.1004530149

m.2がだいぶ安くなってるけどm.2の外付けってどうかな

23 22/12/16(金)08:51:45 No.1004530819

>m.2がだいぶ安くなってるけどm.2の外付けってどうかな 意味がない

24 22/12/16(金)09:00:12 No.1004531938

>エラー吐いて全部のデータ出せなくなる前にさっさと移せ馬鹿 やっぱ買わなきゃダメか…

25 22/12/16(金)09:26:10 No.1004535493

>>エラー吐いて全部のデータ出せなくなる前にさっさと移せ馬鹿 >やっぱ買わなきゃダメか… エラー部分スキップして読み込んでるだけでもう死んでるからね!?それ!

26 22/12/16(金)09:28:24 No.1004535922

バックアップ元のファイルが壊れてたの気づかずにミラーリングされちゃったよー

27 22/12/16(金)09:28:55 No.1004536014

>大切なデータの保存先は壊れにくいものがいい >できれば光学メディアがいい HAHAHA

28 22/12/16(金)09:29:44 No.1004536133

>大切なデータの保存先は壊れにくいものがいい >できれば石板メディアがいい

29 22/12/16(金)09:34:37 No.1004536823

SSDは通電しないとデータ消えるって話は聞いた事あるけどまあ稀だろうしな

30 22/12/16(金)09:36:33 No.1004537096

月一でバックアップすれば通電することになるし

31 22/12/16(金)09:40:29 No.1004537644

まだSSDが壊れた経験が体感で蓄積出来るほどの時間が過ぎ去ってないから うちはまだ元気だよくらいしか言えることがねぇ…

32 22/12/16(金)09:43:45 No.1004538107

メインSSDから外付けSSDに2つほどRobocopyしているけど バックアップ先のが怪しい

↑Top