虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/16(金)02:54:13 勝利方... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/16(金)02:54:13 No.1004506074

勝利方法とか考えず惰性でルネサンスまで進めて生命は海で生まれ…

1 22/12/16(金)03:45:07 No.1004509925

塵へと帰るだろう…

2 22/12/16(金)03:47:40 No.1004510107

起用万能より特化型のほうがなんか面白いだろう…

3 22/12/16(金)05:06:36 No.1004514140

>起用万能より特化型のほうがなんか面白いだろう… 結局勝利の形はどれか1つだしなあ

4 22/12/16(金)05:21:38 No.1004514716

大陸で初めて初期大陸を制圧しきったら満足して終わるが基本になってる

5 22/12/16(金)05:23:14 No.1004514769

正直4の方が手触りはいいんだよなってなる 6は中毒性はあるけど悪い立地とか嫌な流れが来たら平気でリセットしちゃう

6 22/12/16(金)05:33:17 No.1004515128

外交勝利がうまくできない… なのでそのまま制覇する

7 22/12/16(金)05:41:21 No.1004515454

複数のユニットをあちこち動かすのがダルくて一時期は科学勝利と文化勝利ばかり狙ってた

8 22/12/16(金)05:41:52 No.1004515477

王子から不死にかけてクリアしたけど1回外交勝利した以外は宗教勝利しかしてない 預言者が早い者勝ちなせいでいつも焦ってとっちゃう 生産と科学欲しいから労働倫理と異文化対話とって隣接多い聖地立てて信者増やしてってやってたら 外国の宗教ユニットが入り込んできて焦って使途ラッシュで隣接する異教の都市改宗して回ったてら勝っちゃう

9 22/12/16(金)05:46:17 No.1004515635

いま見たら新指導者きとる!

10 22/12/16(金)05:48:19 No.1004515726

なんだい最近やたら生命が生まれてるようだが…

11 22/12/16(金)05:48:48 No.1004515747

宗教めんどくせってなっていつも無視してる

12 22/12/16(金)05:54:58 No.1004515970

労働倫理は強いけど聖地建設時点で最低+3は取れる立地が複数見込めないなら取りに行くほどの価値はない気がする

13 22/12/16(金)05:56:09 No.1004516016

蛮族ウザすぎ

14 22/12/16(金)05:56:19 No.1004516025

宗教の強さが知りたかったらマンサかピョートルが良い ふざけた信仰力で区画と軍がドンドン出来る

15 22/12/16(金)05:57:17 No.1004516049

>宗教の強さが知りたかったらマンサかピョートルが良い >ふざけた信仰力で区画と軍がドンドン出来る 信仰はいいんだけど宗教戦争の面倒臭さはどうにかならなかったのかなあれ

16 22/12/16(金)06:22:26 No.1004516994

>信仰はいいんだけど宗教戦争の面倒臭さはどうにかならなかったのかなあれ 通常の戦争と同じノリでやられても手間が2倍じゃねえか!ってなるよね…

17 22/12/16(金)06:45:55 No.1004518070

個人的には労働倫理より合唱曲の方が好き

18 22/12/16(金)06:47:44 No.1004518167

山岳で隣接ボーナスが貰える区域ってキャンパスだけだっけ インカ以外で山岳付近に都市作るとき山岳をどう活かしたらいいやら

19 22/12/16(金)07:03:58 No.1004519065

>山岳で隣接ボーナスが貰える区域ってキャンパスだけだっけ 聖地かな マチュピチュがあると商業ハブと劇場広場と工業地帯も貰えるようになる

20 22/12/16(金)07:39:26 No.1004521763

うっかり侵略戦争決議に賛成して寡頭制+大将軍+戦列歩兵軍団を大量に持ってる隣国と開戦してしまったので生命は海で生まれ…

21 22/12/16(金)07:54:52 No.1004523268

AIが基本ガン逃げなのも面倒さに拍車をかける宗教戦争

22 22/12/16(金)08:01:18 No.1004523991

家康の指導者能力強いな

23 22/12/16(金)08:03:44 No.1004524339

国内交易好きなので家康で遊ぶの楽しみ

24 22/12/16(金)08:04:23 No.1004524419

>家康の指導者能力強いな もともと国内交易路が強いゲームなのにそれを強化するのいいの!って気持ちになる

25 22/12/16(金)08:06:37 No.1004524712

産業時代くらいまでが楽しくてそれ以降は実績解除目的になる

26 22/12/16(金)08:19:35 No.1004526696

暗黒時代にわざと突入して国内交易伸ばす政策付けてみたい家康

27 22/12/16(金)08:20:02 No.1004526746

区域1つにつき文化と科学1増加だから人口と立地に結構左右される感じ というか国外貿易弱体化されるからどうにか上2つをこなしつつ交易路を増やすかが大事かな あと出来れば孤立主義を常に付けたい

28 22/12/16(金)08:25:00 No.1004527431

触った感じとにかく暗黒期を維持してエレクトロニクス工場が揃う産業以降の英雄時代が気持ち良い

29 22/12/16(金)08:28:25 No.1004527917

そういや波瀾の時代モードのバグ放置されてるの思い出したよ アプデもいいけど直して

30 22/12/16(金)08:31:18 No.1004528315

家康以外の知らないおっさんが弱いすぎない?

31 22/12/16(金)08:33:53 No.1004528669

立地ガチャして勝ってもなんかお膳立てして勝たせてもらったみたいに感じて気分悪いから立地ガチャしたくないけど立地ガチャしないと勝てない

32 22/12/16(金)08:34:00 No.1004528680

>家康以外の知らないおっさんが弱いすぎない? 壮麗帝は強いと思う シャーは

33 22/12/16(金)08:35:53 No.1004528884

>>家康以外の知らないおっさんが弱いすぎない? >壮麗帝は強いと思う >シャーは 壮麗亭はイブラヒムいなくなっちゃうじゃん…

34 22/12/16(金)08:44:31 No.1004529863

立地ガチャなんて雑魚のすることだぜー!! と思って始めたら西が海東が山脈北と南が都市国家だったので >生命は海で生まれ…

35 22/12/16(金)08:46:17 No.1004530075

>暗黒時代にわざと突入して国内交易伸ばす政策付けてみたい家康 蛮族の拠点潰すのと都市出し遅らせれば暗黒入りいける…?

36 22/12/16(金)08:46:47 No.1004530130

家康が強いとは思わなかった 4の家康から遠くへ来たものだな

37 22/12/16(金)08:48:32 No.1004530369

都市出しは一瞬でも遅れるとAIに取られるからあまり遅らせたくない もちろん周囲の村も取られちゃうから探索も進めておきたい すると勝手に黄金時代に入る

38 22/12/16(金)08:49:39 No.1004530522

6も買ったけど5の時ほどやってない 6に慣れるまで時間がかかりそう

39 22/12/16(金)08:50:11 No.1004530603

ルネサンス以降は偉人買ってたら勝手に黄金時代入る

40 22/12/16(金)08:50:34 No.1004530660

孤立主義使うなら開拓者生産に時間割けないし購入していく形になるか

41 22/12/16(金)08:50:50 No.1004530700

書き込みをした人によって削除されました

42 22/12/16(金)09:03:29 No.1004532330

交易ボーナスは分かってたがそれに快適性+4て超強いな

43 22/12/16(金)09:06:54 No.1004532751

5以来に手を出してみたくあるけど今は積みゲー多くて我慢しないと…

44 22/12/16(金)09:07:33 No.1004532844

素人の俺は文化勝利の条件がよく分からない 観光力3000にして全国出禁にされるレベルでロックスター送り込んだのに終わらない

45 22/12/16(金)09:09:04 No.1004533041

>素人の俺は文化勝利の条件がよく分からない >観光力3000にして全国出禁にされるレベルでロックスター送り込んだのに終わらない 文化力は防御力だから文化高い国に核を落としまくるか絶滅させると良いよ あと傑作を買い漁るのも良い

46 22/12/16(金)09:10:49 No.1004533288

>文化力は防御力だから文化高い国に核を落としまくるか絶滅させると良いよ 文化勝利とは…

47 22/12/16(金)09:12:57 No.1004533594

文化勝利は観光力の積み重ねなので観光力高めたあとも反映まで時間かかるみたい

48 22/12/16(金)09:17:19 No.1004534219

>立地ガチャなんて雑魚のすることだぜー!! 四方の近くが他の文明だった 案の定リスタート

49 22/12/16(金)09:17:36 No.1004534260

>文化勝利とは… 文化の差が付きましたね?文化勝利です

50 22/12/16(金)09:18:33 No.1004534378

>壮麗亭はイブラヒムいなくなっちゃうじゃん… 処刑しちゃった…

51 22/12/16(金)09:18:37 No.1004534391

文化または科学勝利されそうになったので核を落とす風景はcivにおいて見られる

52 22/12/16(金)09:19:09 No.1004534462

ぶんなぐってかつ から文化勝利だぞ

53 22/12/16(金)09:19:57 No.1004534569

落とした都市の国民にジーンズ履かせてロックを聞かせれば文化勝利だ

54 22/12/16(金)09:21:27 No.1004534763

リンカーン戦争する気ですらポコポコ近接生みすぎでウザいけど 戦争しなくても工業地帯は立てるし鬱陶しいだろうな

55 22/12/16(金)09:23:34 No.1004535107

都市数基準の宗教勝利も都市を物理的に整理して勝利条件満たしたりすることもあるから それがシド星の論理なのだ…

56 22/12/16(金)09:23:51 No.1004535146

このゲームの防壁硬すぎない?

57 22/12/16(金)09:24:46 No.1004535267

防壁めんどくせーので太古時代で戦士で殴る

58 22/12/16(金)09:28:06 No.1004535866

攻城塔破城槌カタパなければそりゃ硬いに決まってるじゃん防壁だぞ

↑Top