虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/16(金)02:31:07 No.1004503776

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/16(金)02:59:48 No.1004506579

喰いタンはこういうことやる

2 22/12/16(金)03:00:12 No.1004506608

ラリっても懲りない

3 22/12/16(金)03:06:02 No.1004507065

「ノーカントリー」って映画でも同じことやってたな トミーリージョーンズーがいきなり捜査対象の家の牛乳飲みだすの アメリカだとあるあるではあるのかな

4 22/12/16(金)03:08:00 No.1004507214

クレイジーさを出す手法としてはあるあるなのかもな

5 22/12/16(金)03:09:37 No.1004507340

多分メンタリスト

6 22/12/16(金)03:10:36 No.1004507429

事件現場での飲食は破天荒キャラを演出するときのテンプレだよね 類似するものだとグロい話してるのに食事してたり現場のベッドで寝たりとかある

7 22/12/16(金)04:14:12 No.1004511728

フードロスを減らす政治的に正しい描写

8 22/12/16(金)04:16:28 No.1004511844

海外のミステリだとこういう奇行主人公多いよね

9 22/12/16(金)04:18:01 No.1004511921

なろう系主人公に近いテンプレなのかもしれない

10 22/12/16(金)04:21:37 No.1004512098

他人の作った死骸を食い物にする習性

11 22/12/16(金)04:27:03 No.1004512384

こいつ忍び込んだ犯人宅で勝手にコーヒーのんで指紋残していってるのでレベルが違う

12 22/12/16(金)04:36:25 No.1004512822

シャーロック・ホームズが奇人だったからその伝統?

13 22/12/16(金)04:38:44 No.1004512928

>こいつ忍び込んだ犯人宅で勝手にコーヒーのんで指紋残していってるのでレベルが違う 駄目だった 面白そうだな

14 22/12/16(金)04:40:36 No.1004513018

名前わすれたが映画でスパイになる訓練だかで冷蔵庫の物飲み食いしてどれくらい傷んでるかで家の空き具合調べるみたいのがあったな

15 22/12/16(金)04:40:58 No.1004513042

メンタリストはマジで面白いからオススメ

16 22/12/16(金)04:49:39 No.1004513429

リグスビーが可愛いしな

17 22/12/16(金)04:50:32 No.1004513476

>リグスビーが可愛いしな ちょっとドジな大型犬で可愛い

18 22/12/16(金)05:00:37 No.1004513909

アマプラで見始めたら消えちゃったんだよな

19 22/12/16(金)05:01:40 No.1004513952

メンタリストは消えたり復活したりしてるから待つしかない

20 22/12/16(金)05:01:59 No.1004513964

割と消えたりまた見放題来たりするから大丈夫

21 22/12/16(金)05:09:03 No.1004514222

まぁその結果毒食らって死にかけるんですけどね

22 22/12/16(金)05:09:23 No.1004514230

>>リグスビーが可愛いしな >ちょっとドジな大型犬で可愛い この大型犬不死身すぎる…

23 22/12/16(金)05:24:54 No.1004514830

リズボンがいるからギリギリ権力側にいられる人間

24 22/12/16(金)05:29:20 No.1004514991

メンタリストあんまり合わないなって思ってたけどそんなに面白いのか

25 22/12/16(金)05:30:31 No.1004515034

>>>リグスビーが可愛いしな >>ちょっとドジな大型犬で可愛い >この大型犬不死身すぎる… リグズビー殴られたり燃えたり衝突されたり操られたり撃たれたりしすぎ問題

26 22/12/16(金)05:30:41 No.1004515042

全部見て総合的に面白いとは思ったけどそれが他人に当てはまるかは保証できない

27 22/12/16(金)05:31:46 No.1004515077

>メンタリストあんまり合わないなって思ってたけどそんなに面白いのか 全シーズン全話見るとサスペンス物のトリック全部わかってしまうくらいには楽しかった

28 22/12/16(金)05:32:36 No.1004515105

正直メンタリストは主人公の人を食ったような態度が合わないってのも分かる どうやっても合う合わないはあるし

29 22/12/16(金)05:34:03 No.1004515161

FBI編は賛否あるよね 役者本人も「ボーナストラック」って言ってたし

30 22/12/16(金)05:35:30 No.1004515211

オシッコジョン割と沸点低い

31 22/12/16(金)05:36:46 No.1004515259

このおじさんの作戦に乗ってノリノリで職場の窓ガラス割るリズボン捜査官も悪いんですよ

32 22/12/16(金)05:39:11 No.1004515354

北米ではこれが普通なのかな…ってなる自然な調理

33 22/12/16(金)05:42:08 No.1004515487

たまに現場でお茶入れてラリって死んだ娘の幻覚見る

34 22/12/16(金)05:45:37 No.1004515610

しょうもない承認欲求の塊の癖に頭が切れるサンホアキンキラーを 結局止めることができなかったから奥の手使っちゃったジェーンは まるでレスポンチに負けて相手にSWAT送り込む人みたいだった

35 22/12/16(金)05:54:01 No.1004515935

でも今時レッドジョンとか古いし… 時代はもうサンホアンキラーでしょ

36 22/12/16(金)05:54:53 No.1004515966

レッドジョン題材にして映画撮りたかっただけだし!

37 22/12/16(金)05:56:15 No.1004516021

今だ!チョウ!リグズビー!(別にいない)

38 22/12/16(金)05:58:40 No.1004516118

喰いタンの先生は食欲と推理への必要の両方で展開に必要な飲食だから 先生の方がマシまである

39 22/12/16(金)06:02:29 No.1004516258

最終的に悪い奴らはみんな報いを受けるので見ててスッキリする

40 22/12/16(金)06:04:35 ID:JDrASDSQ JDrASDSQ No.1004516334

ホームズはなにかに巻き込まれたりしない限り現場保存するよな

41 22/12/16(金)06:04:44 No.1004516343

ただメンタリストで1番好きな展開はたまにあるめんどいから一瞬で解決する奴

42 22/12/16(金)06:11:22 No.1004516577

トリックは分からないが犯人かどうかだけ分るというのは画期的だと思う

43 22/12/16(金)06:19:34 No.1004516892

>最終的に悪い奴らはみんな報いを受けるので見ててスッキリする ジェーンは?

44 22/12/16(金)06:20:49 No.1004516930

まぁまぁ酷い目にはあってるでろ?

45 22/12/16(金)06:22:09 No.1004516980

割とぼこぼこ殴られるしな

46 22/12/16(金)06:24:03 No.1004517072

俺の大好きなフリンジの博士もよくやってたな

47 22/12/16(金)06:24:13 No.1004517084

ホームズの場合現場保存という概念がもう画期的だったからな…

48 22/12/16(金)06:25:11 No.1004517125

>俺の大好きなフリンジの博士もよくやってたな あのドラマが個人的洋ドラナンバーワンでメンタリストがナンバーツーだわ俺

49 22/12/16(金)06:31:29 No.1004517414

>あのドラマが個人的洋ドラナンバーワンでメンタリストがナンバーツーだわ俺 冷蔵庫どころか死体の転がるダイニングのおかず齧るのいいよね…

50 22/12/16(金)06:48:26 No.1004518204

レッドジョンが小物すぎるのがなぁ サワホワキンキラーくらいの崇高さが欲しかったな

51 22/12/16(金)06:52:47 No.1004518439

>>最終的に悪い奴らはみんな報いを受けるので見ててスッキリする >ジェーンは? FBIのこくじんハゲ眼鏡に契約書?知るかってハメられたのはけっこう痛かったと思う 結果としてあいつ大して痛い目に合わずにジェーンとマブダチになってていいよね

52 22/12/16(金)07:13:54 No.1004519722

そもそもジェーンはやばい奴だ

53 22/12/16(金)07:14:47 No.1004519785

>結果としてあいつ大して痛い目に合わずにジェーンとマブダチになってていいよね いいよねボルトロンおじさん…

54 22/12/16(金)07:21:20 No.1004520296

メンタリストはこの手の推理モノにしてはやらかしと失敗がかなり多い

55 22/12/16(金)07:25:31 No.1004520603

CBIだ! って現場に入るけど知名度なさすぎて (なにそれ…)ってなってる時がたまにあるの好き

56 22/12/16(金)07:25:58 No.1004520645

>>最終的に悪い奴らはみんな報いを受けるので見ててスッキリする >ジェーンは? 先払い

57 22/12/16(金)07:27:20 No.1004520735

こいつが犯人だ 捕まえて

58 22/12/16(金)07:27:58 No.1004520784

犯人宅に不法侵入したのバレてはじを知りなさいっ!されて不起訴になったりする

59 22/12/16(金)07:28:24 No.1004520820

メンタリストはなんであんな綺麗に終われてるのか首を傾げるくらいに面白いし本当に何故か綺麗に終わってる

60 22/12/16(金)07:29:25 No.1004520897

>CBIだ! って現場に入るけど知名度なさすぎて >(なにそれ…)ってなってる時がたまにあるの好き FBIのカリフォルニアバージョンだからな >(なにそれ…)

61 22/12/16(金)07:29:35 No.1004520907

>犯人宅に不法侵入したのバレてはじを知りなさいっ!されて不起訴になったりする それ1回だけじゃないのは本当にアホ…

62 22/12/16(金)07:31:28 No.1004521068

ジェーンには法律を守るという概念があんまりないんだよな……

63 22/12/16(金)07:33:58 No.1004521270

レッドジョンの正体絶対ジェーン本人かリズボンだろと思ってたらしょぼいおっさんだった…

64 22/12/16(金)07:35:01 No.1004521379

レッドジョンがショボいのは本当にそう あと容疑者全員爆破はもうすこし展開考えろ

65 22/12/16(金)07:35:34 No.1004521437

ボルトロンおじさんはジェーンの方から友達扱いするのがすごいよ

66 22/12/16(金)07:35:56 No.1004521463

在野の犯人にキチガイが多すぎて相対的にレッドジョンが普通

67 22/12/16(金)07:36:27 No.1004521510

>レッドジョンの正体絶対ジェーン本人かリズボンだろと思ってたらしょぼいおっさんだった… 初期案はジェーンだよ

68 22/12/16(金)07:37:23 No.1004521589

>>CBIだ! って現場に入るけど知名度なさすぎて >>(なにそれ…)ってなってる時がたまにあるの好き >FBIのカリフォルニアバージョンだからな FBIのカリフォルニアバージョンって想像ができない FBIは州をまたがる警察のことだから普通の州警察とは別物なんだよね?

69 22/12/16(金)07:37:58 No.1004521638

>レッドジョンの正体絶対ジェーン本人かリズボンだろと思ってたらしょぼいおっさんだった… パトリックの愛称がピンクでジェーンはジョンの女性名って部分からそういう匂わせだって説があったみたいね ロングヒット作品になっちゃうとバッドエンドで炎上を恐れて展開変えたりとかあるみたいだからリズボン説とかももしかしたらあったのかもな

70 22/12/16(金)07:39:14 No.1004521740

ボルトロンおじさんは最終的にリズボンに心を開くのを恐れてるジェーンの背中を押してくれるので 騙してアメリカに連れてきたことは全部チャラでいいよ

71 22/12/16(金)07:39:17 No.1004521745

メンタリストは吹き替えがいいよね 字幕だとなんか微妙

72 22/12/16(金)07:39:46 No.1004521791

初期の初期は法の正義と個人の復讐の対立みたいなテーマもあった気がするがどんどんなし崩しになり最終的に劇団FBI

73 22/12/16(金)07:40:11 No.1004521833

ヴァンペルトとリグスビーの二転三転に関しちゃ長期シーズンの弊害を感じる

74 22/12/16(金)07:40:26 No.1004521858

>メンタリストは吹き替えがいいよね 吹替版はジェーンの人をナメ腐った声が最高なんだよなやっぱり

75 22/12/16(金)07:41:08 No.1004521925

洋ドラは吹き替えのほうがアニメみたいでキャラ立ってて良くなりがち CSIとか

76 22/12/16(金)07:41:11 No.1004521929

チョウのメンヘラの彼女好きだったけどフェードアウトして残念だった

77 22/12/16(金)07:42:21 No.1004522022

デッドプールの短編でこういう変人捜査官たちを皆殺しにする話あった

78 22/12/16(金)07:42:33 No.1004522044

>メンタリストは吹き替えがいいよね 日本の声優は海外でも人気があるっていうからね 俺もカンバーバッチの声は三上哲じゃないともはや違和感がある

79 22/12/16(金)07:43:56 No.1004522180

名探偵コナンでもたまによくわからない状況とかあるから よくあるんだなってあんまり気にしないことにした

80 22/12/16(金)07:44:41 No.1004522258

チョウは最初スキのある新米刑事な感じだったけどどんどん設定が盛られてって尋問の達者な元ギャングで軍人のプロフェッショナルみたいになってた

81 22/12/16(金)07:45:09 No.1004522297

「今のは名シーンだよ」

82 22/12/16(金)07:46:29 No.1004522404

>チョウは最初スキのある新米刑事な感じだったけどどんどん設定が盛られてって尋問の達者な元ギャングで軍人のプロフェッショナルみたいになってた エイボンパークプレイボーイズ!

83 22/12/16(金)07:46:39 No.1004522425

ジェーンは先払いで報いを受けてるからな…

84 22/12/16(金)07:46:58 No.1004522452

ジェーンとリズボンが仲のいい同僚から恋仲になるのいいよね…

85 22/12/16(金)07:47:29 No.1004522510

>FBIのカリフォルニアバージョンって想像ができない >FBIは州をまたがる警察のことだから普通の州警察とは別物なんだよね? 左様 だからCBIはカリフォルニア州内ならどこでも捜査できる警察 >>(なにそれ…)

86 22/12/16(金)07:48:05 No.1004522570

個人的に仲間の中で一番好感度高いのはチョウ

87 22/12/16(金)07:48:22 No.1004522598

コロンボも二、三回現場の物を食ってるんだよな 「こりゃ良いチーズだよ」とか言ってサンドイッチ作り出したり 買ってきたパンにジャムをつけようと現場のキッチンで棚を漁りだしたり

88 22/12/16(金)07:48:59 No.1004522656

>俺もカンバーバッチの声は三上哲じゃないともはや違和感がある カンバーバッチは本人の声がひっく!ってなる これからよく三上さんみたいなセクシー声選んできたな…

89 22/12/16(金)07:49:40 No.1004522724

スクランブルエッグに水を入れるテク誰か試した?

90 22/12/16(金)07:49:50 No.1004522751

電話で煽るだけ煽った後にリグスビーですして切った時はこいつ「」かよ…ってなった

91 22/12/16(金)07:50:25 No.1004522817

記憶失っていつも以上のクズになる回好き オチも含めて

92 22/12/16(金)07:50:46 No.1004522858

リグズビーはジェーンに言われたからって記憶術ちゃんと使えるの凄いよ

93 22/12/16(金)07:50:57 No.1004522876

リグズビーに演技させる回は大体当たり

94 22/12/16(金)07:51:26 No.1004522933

リグスビーなんかかわいいんだよな…

95 22/12/16(金)07:51:57 No.1004522980

>ジェーンとリズボンが仲のいい同僚から恋仲になるのいいよね… あの常にヘラヘラして口からでまかせばっかり言うジェーンがみっともなく泣きながら愛の告白をするのがいいんだ

96 22/12/16(金)07:52:00 No.1004522986

チョウは1期みたら細い!

97 22/12/16(金)07:52:01 No.1004522988

>カンバーバッチは本人の声がひっく!ってなる >これからよく三上さんみたいなセクシー声選んできたな… ダウントンアビーのトーマスといい「有能だけど高慢ちきなイケメンクソ野郎」のポジションがぴったりだからな三上哲 ダウントンアビー劇場二作目早く配信に来ないかな…

98 22/12/16(金)07:52:41 No.1004523052

海外ドラマかつ刑事物なのにメインキャラが死なないの凄い サブキャラは全滅レベルで死ぬ

99 22/12/16(金)07:52:56 No.1004523078

カンバーバッチがイケメン高慢クソ野郎ばっかやってるみたいな…

100 22/12/16(金)07:53:04 No.1004523092

>海外ドラマかつ刑事物なのにメインキャラが死なないの凄い リグズビーはなんで死なねぇんだよ…

101 22/12/16(金)07:53:09 No.1004523099

リグズビーは普段がゆるふわしてるから逆に怖いときはめっちゃ怖い

102 22/12/16(金)07:53:15 No.1004523110

ヴァンペルト男を見る目なさすぎる

103 22/12/16(金)07:53:33 No.1004523129

復讐に肯定的だよねメンタリスト

104 22/12/16(金)07:53:37 No.1004523137

>リグスビーなんかかわいいんだよな… チョウと仲が良すぎる そして「最初はリグスビーがいたからCBIに入りたくなかったんですが」とか軽口に使われるのもいいし半分本当なんだろうなっていうのもいい…

105 22/12/16(金)07:54:31 No.1004523231

>海外ドラマかつ刑事物なのにメインキャラが死なないの凄い チョウが車にはねられたときは あー役者都合による降板でリタイアさせる洋ドラによくあるアレね知ってる知ってるってなった なんか普通に職場復帰してるなんだこいつ……

106 22/12/16(金)07:54:54 No.1004523270

最近見てる名探偵モンクってシリーズも主人公のモンクが強迫性障害を患ってて異常に神経質でおかしい奴だった 探偵役ってのは変でおかしくてナンボみたいなところはあると思う

107 22/12/16(金)07:54:55 No.1004523273

ジェーン チョウ リグズビー の三兄弟感いいよね

108 22/12/16(金)07:55:01 No.1004523291

全体的に好きは好きなんだけど後半リズボンがあっさり抱かれたのと それ取り巻くやり取りは正直見てて違和感とうんざりが強い

109 22/12/16(金)07:56:04 No.1004523407

黒幕引っ張るとどうあっても満足いく結果にはできないよなあってのとやっぱ創作で催眠術はやっちゃダメだなって

110 22/12/16(金)07:56:05 No.1004523409

チョウは犯人に取り調べしてる時に この州は最悪だ!なにせピザにパイナップルがのってる! に同意するとこが好きどの話だかは忘れたが

111 22/12/16(金)07:56:25 No.1004523451

>全体的に好きは好きなんだけど後半リズボンがあっさり抱かれたのと >それ取り巻くやり取りは正直見てて違和感とうんざりが強い まぁその辺は洋ドラあるあるというか向こうじゃ当たり前の流れだから… リグズビー結婚離婚の流れのが無駄だったと思う

112 22/12/16(金)07:56:39 No.1004523474

レッド・ジョンは取り敢えずオチかついたからいいけど ビジュアライズが教祖爆破オチで終わってるのが一番酷いと思う

113 22/12/16(金)07:56:50 No.1004523497

ネトフリの最近見た家のトラブルのドラマでもあったな 家の建築士ですとかっていうおっさんが勝手にサンドイッチ作って食ってた

114 22/12/16(金)07:57:24 No.1004523558

海外ドラマってメインも普通に死ぬから初めて見たときはめちゃくちゃ驚いたな… 主人公の恋人が銃か何かで殺されて幽霊になって違う人の体に乗り移るの見たときは???ってなったけど…

115 22/12/16(金)07:59:02 No.1004523701

>レッド・ジョンは取り敢えずオチかついたからいいけど >ビジュアライズが教祖爆破オチで終わってるのが一番酷いと思う まあミスリードド本命過ぎて役目終わったら掘り下げるの無駄だから分かるけども 分かるけども!

116 22/12/16(金)07:59:06 No.1004523706

まあ100話時点でスタッフが2人がくっつくなんてあるわけないですか!って言ってたからな

117 22/12/16(金)07:59:11 No.1004523717

海外ドラマで死ぬのだとダウントン・アビーの主役が交通事故であっさり死んだのが一番びっくりしたな…… 戦争で怪我しても生還してたのに

118 22/12/16(金)08:01:12 No.1004523970

メインキャラがあっさり死ぬ!だとなんだっけな 裁判員選ぶドラマのやつでハッカーを元に戻す為に頑張った! 次のシーズン一話で雑に死んでびっくりしたよ

119 22/12/16(金)08:01:22 No.1004523997

>海外ドラマかつ刑事物なのにメインキャラが死なないの凄い 海外ドラマって本当に降板多いよね 今見てる「ザ・ルーキー」って45歳のおっさんが新米巡査としてセカンドライフスタートしてるドラマだけど 主人公含めレギュラーの新米巡査トリオのひとりが死亡降板するって聞いては!?ってなった 内部調査室幹部を父親に持つエリートでありハリウッドスターを彼氏に持つ将来スワット部隊志望のゲイの黒人とかめっちゃ盛られたやつだったのになんで…

120 22/12/16(金)08:02:09 No.1004524108

降板はいいんだけどキャラを死なせるのはやめてくれと思う

121 22/12/16(金)08:02:26 No.1004524148

配役でゴタゴタするの嫌だから基本完結したのしか観ないな

122 22/12/16(金)08:02:32 No.1004524168

千葉繁ジョンは悪人だったから撃ち殺しても無罪!

123 22/12/16(金)08:03:17 No.1004524261

ボーンズってシーズン12ぐらいある刑事ドラマで初めて洋ドラにハマっておもしれーなこれ!ウィキ見てみよしたら ドクター・スイーツが死亡するとか書いてあって「な…なんで…」ってなった思い出

124 22/12/16(金)08:04:38 No.1004524456

メンタリストもフィッシャーは雑に退場したよね

125 22/12/16(金)08:04:49 No.1004524472

シカゴメッドでローズ先生いなくなると聞いて主人公じゃねぇの!?ってなる

126 22/12/16(金)08:04:52 No.1004524477

>千葉繁ジョンは悪人だったから撃ち殺しても無罪! こっちの偽ジョンの方が格はあったけどなんだかんだ本物ジョンの最期の無様さは好き

127 22/12/16(金)08:05:14 No.1004524530

主人公の父親が突然ナレ死したと思ったら役者さんが亡くなったからってやむにやまれないパターンもある

128 22/12/16(金)08:05:50 No.1004524600

おい今中で物音が聞こえなかったか?

129 22/12/16(金)08:06:33 No.1004524704

ビジュアライズの人の爆発オチは笑うしかないというか割とジェーンのせいでは…?ってなる まぁ悪いやつだしいいか…

130 22/12/16(金)08:07:40 No.1004524886

ジェーンが告白するシーンでボロ泣きした俺は弱い男だよ…

131 22/12/16(金)08:08:14 No.1004524971

お手洗い借りるフリして屋探しする刑事いるけど普通に逮捕もんだと思う

132 22/12/16(金)08:08:27 No.1004525003

彼女がコロコロ変わるから海外ドラマは大筋は面白いけど日常の文化が違ってそのへんが気になる

133 22/12/16(金)08:08:39 No.1004525024

ウォーキングデッドでも主人公の息子役が受験のために降板するからって雑に殺されて退場してて泣いた

134 22/12/16(金)08:08:55 No.1004525059

シーズン途中でレッドジョン問題片付くのは先を読ませない手法として良いなって思った

135 22/12/16(金)08:09:03 No.1004525086

>彼女がコロコロ変わるから海外ドラマは大筋は面白いけど日常の文化が違ってそのへんが気になる ボーイスカウト文化がわからない!

136 22/12/16(金)08:09:32 No.1004525160

>海外ドラマで死ぬのだとダウントン・アビーの主役が交通事故であっさり死んだのが一番びっくりしたな…… >戦争で怪我しても生還してたのに あそこまで重要な役が抜けるとかある!?!?ってかなり混乱したなぁ

137 22/12/16(金)08:09:40 No.1004525182

ピザ食うときにキッチンペーパーに乗せるのが気になる

138 22/12/16(金)08:10:10 No.1004525260

降板という退場例で知ってる奴だとギャラで揉めてたんだけど 白人とそれ以外の差っていう根の深い奴が絡んでてうn…ってなった

139 22/12/16(金)08:10:35 No.1004525342

>ピザ食うときにキッチンペーパーに乗せるのが気になる これパイナップル入ってるか?

140 22/12/16(金)08:18:00 No.1004526482

奇行系ならモンクさんも好き

141 22/12/16(金)08:18:21 No.1004526527

メンタリストはマジでずっと面白い レッドジョンがらみの話以外は

142 22/12/16(金)08:20:10 No.1004526762

>メンタリストはマジでずっと面白い >レッドジョンがらみの話以外は レッドジョン絡みが明確に面白くないのにずっと面白いから凄いよね

143 22/12/16(金)08:22:09 No.1004527038

後半のなんだっけ…ジェーンと寝た女の話がつまらない!

144 22/12/16(金)08:23:59 No.1004527287

海外ドラマは面白いんだけどボリュームが多すぎていつも途中で投げちゃう

145 22/12/16(金)08:24:04 No.1004527295

レッドジョンよりサンホアキンキラーの方が強敵だったしね

146 22/12/16(金)08:25:33 No.1004527495

エリカ嫌い 最後捕まってスッとしたわ 無いだろうけど続編あったらまた脱獄しそう

147 22/12/16(金)08:28:04 No.1004527865

>レッドジョンよりサンホアキンキラーの方が強敵だったしね ☺︎

148 22/12/16(金)08:29:40 No.1004528108

主役降板で思い出すのはリーサルウエポン 割と好きだったんだけど

149 22/12/16(金)08:29:54 No.1004528142

サンホアキンキラーの事件は実質ジェーンの負けだよね

150 22/12/16(金)08:35:11 No.1004528815

開けろ!デトロイト市警だ!!

151 22/12/16(金)08:44:36 No.1004529876

有能だが変人ってキャラを演出させるテンプレ行動なんだろうな

152 22/12/16(金)08:48:48 No.1004530413

人ん家で勝手にお茶飲むクセがあるせいでお茶にヤクが混ざっててラリる回めっちゃ笑った

153 22/12/16(金)08:49:39 No.1004530523

ジェーンは復讐で頭おかしくなってるけど それでも食をないがしろにする気はないようで私生活はメタクソになってるよく分らんやつ

154 22/12/16(金)08:51:21 No.1004530773

FBI編もこれいる?って言われることは多いけど復讐を終えた人間が新しいステージに向かうってのと視聴者が見たかったものだからいる ただ恋の鞘当て要員とはいえ家族に紹介して新居用意してプロポーズしてから寝取られたマークは可哀想だしリズボンとジェーンはそこに関してはもっと怒られろと思った

155 22/12/16(金)08:52:24 No.1004530899

レッドジョンもseason3くらいまでは面白かったよ

156 22/12/16(金)08:53:21 No.1004531025

多分想像してるよりチョウが好きになる

157 22/12/16(金)08:54:33 No.1004531218

>サンホアキンキラーの事件は実質ジェーンの負けだよね だから煽って殺させるね…

158 22/12/16(金)08:55:04 No.1004531296

>レッドジョンがらみの話以外は タイガタイガー

159 22/12/16(金)08:58:39 No.1004531745

すごいお腹減ってたんだね

↑Top