ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/16(金)02:04:26 No.1004500282
正直300万ぐらいじゃ無理だよな もうひとつ桁が多ければ仕事に出来るのに
1 22/12/16(金)02:05:47 No.1004500527
何の?
2 22/12/16(金)02:06:14 No.1004500608
バウンティハンターだろ
3 22/12/16(金)02:06:32 No.1004500655
仕事にさせないためじゃないかな
4 22/12/16(金)02:07:16 No.1004500763
だろって言われても 桁上げても仕事にはならんだろ
5 22/12/16(金)02:09:12 No.1004501029
この二束三文に命をかけるからこその賞金稼ぎだろ?
6 22/12/16(金)02:11:33 No.1004501387
オサマ・ビンラディンが30億円だっけ あれ貰った人いるのかな
7 22/12/16(金)02:12:33 No.1004501528
賞金首挙げると狩られる側になるから大変だよ…
8 22/12/16(金)02:23:28 No.1004502891
桁上がったら仕事に出来るって人は全国の警察官足したよりも優秀な成果出せるってことだから 他の仕事でも十分稼げる人だよ
9 22/12/16(金)02:24:14 No.1004502991
冤罪増えそう
10 22/12/16(金)02:26:49 No.1004503296
有力情報提供者に上限○○万円ってやつは普通に上限額もらえるもんなの?
11 22/12/16(金)02:31:33 No.1004503817
アメリカには現代にもいるらしいな職業バウンティハンター
12 22/12/16(金)02:33:20 No.1004503989
>アメリカには現代にもいるらしいな職業バウンティハンター アメリカのは保釈金が数千万とか億とかあってそれを踏み倒す人がターゲットじゃなかった?
13 22/12/16(金)02:33:58 No.1004504061
私的懸賞金なんてあるんだ
14 22/12/16(金)04:37:42 No.1004512880
全国民が一斉に捜索する日を作ったら面白そう
15 22/12/16(金)05:30:14 No.1004515022
匿ってる人がいるけどこの額じゃ売らないって事だろうな
16 22/12/16(金)07:13:17 No.1004519675
ソフトウェアのバグ報告もそうだけど この手の懸賞金って報告させるだけさせて踏み倒されるイメージがある
17 22/12/16(金)07:55:39 No.1004523363
昔女連れのバウンティハンター?みたいのなら見かけた事ある 報奨金がどうのこうの後ろで叫びながら歩いてた