22/12/16(金)01:56:38 結局な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/16(金)01:56:38 No.1004499219
結局なんもなかった?
1 22/12/16(金)01:57:41 No.1004499338
今のところは
2 22/12/16(金)02:04:01 No.1004500218
写実的なのはダメよとかそんなんだっけ 結局局部修正と同じでフワフワしたままになりそう
3 22/12/16(金)02:04:36 No.1004500323
すがってる奴は対岸の火事を見てるうちは離れないだろう
4 22/12/16(金)02:06:14 No.1004500607
商品名にロリとかショタとか入れるとカード会社が勘違いするから気をつけてってくらいのことでしょ
5 22/12/16(金)02:07:19 No.1004500772
AI絵師名乗ってそれこそ児ポっぽいやつ上げてる人がBANされてた
6 22/12/16(金)02:07:32 No.1004500802
権利を侵害する圧力を他業種にかけられるようなカード会社って民間が運営しちゃいけない業種なんじゃないか
7 22/12/16(金)02:10:01 No.1004501167
俺の支援してた人がプラン移動させてfantiaとSkebに籠もっちまった……
8 22/12/16(金)02:11:31 No.1004501380
今回の件でわざと広く範囲取ったのは確実だしね 今後もクレカ屋の圧力が掛かっていくんだろうと考えると今のうちに移住するのも手だよ
9 22/12/16(金)02:12:00 No.1004501445
>俺の支援してた人がプラン移動させてfantiaとSkebに籠もっちまった…… 現状でそれをやるのは早計すぎたな
10 22/12/16(金)02:14:13 No.1004501742
>現状でそれをやるのは早計すぎたな 描く方から見たら一つのプランで絵を全部見られるってのは良し悪しだし 単純にFANBOXから足抜けする理由を探してただけかもしれない
11 22/12/16(金)02:15:36 No.1004501901
>描く方から見たら一つのプランで絵を全部見られるってのは良し悪しだし >単純にFANBOXから足抜けする理由を探してただけかもしれない 最近は過去ログ消したり値段高くしてる人増えて来てる気がするから そこの利点も失いそうだなと思ってる
12 22/12/16(金)02:21:37 No.1004502666
fantiaでバックナンバー制にしてえ~って人もいたんだろうか…?
13 22/12/16(金)02:28:36 No.1004503505
うどん生存!
14 22/12/16(金)02:29:45 No.1004503626
支援サイト増やすならわかるけど移住はなんで…?ってなる 追うのがめんどくさい!
15 22/12/16(金)03:03:53 No.1004506897
一体どんな恐ろしい代物が取引されてたのやらだ…
16 22/12/16(金)03:05:00 No.1004506987
結局AIと実写が弾かれるくらいか
17 22/12/16(金)03:08:35 No.1004507263
>権利を侵害する圧力を他業種にかけられるようなカード会社って民間が運営しちゃいけない業種なんじゃないか クレカ屋も自己防衛してるだけだからな 嫌ならDMMみたいに関係切れとしか
18 22/12/16(金)03:09:21 No.1004507318
アウト要素ほぼコンプリートしてたから正直ほっとしてる
19 22/12/16(金)03:09:37 No.1004507341
ロリCGごそっと消してる人が何人かいた 悲しい
20 22/12/16(金)03:09:47 No.1004507356
カードカード言ってるけどこの辺の話ってどこから出てきてんだ?
21 22/12/16(金)03:12:27 No.1004507575
>アウト要素ほぼコンプリートしてたから正直ほっとしてる 俺は獣姦以外満たしてるけど まだ一日目だからこれから数日後突然死してもおかしくないと身構えてるよ
22 22/12/16(金)03:14:21 No.1004507742
>カードカード言ってるけどこの辺の話ってどこから出てきてんだ? 一部のクズが児ポやR18ナマモノをファンボで売りさばいてて既存の取り締まり体制だとあの会社金が絡むアウトな取引を黙認してるぜって受け取られちゃうからクレカ会社が動いた
23 22/12/16(金)03:14:23 No.1004507746
>まだ一日目だからこれから数日後突然死してもおかしくないと身構えてるよ 要修正で済まされるはず…!
24 22/12/16(金)03:14:54 No.1004507782
児ポ改正の時みたいに潰そうと思ったらいつでも潰せる状況にしただけだろ
25 22/12/16(金)03:14:57 No.1004507788
終わりますぞーって騒ぎになったファンボックスがなんもなくて 自由だお絵描き革命だと騒ぎになったヒでエロ絵師が凍結祭りしている皮肉
26 22/12/16(金)03:17:21 No.1004507950
冬のBAN祭りしてるよねヒ
27 22/12/16(金)03:18:43 No.1004508042
>終わりますぞーって騒ぎになったファンボックスがなんもなくて >自由だお絵描き革命だと騒ぎになったヒでエロ絵師が凍結祭りしている皮肉 わかってたけどイーロンを祭りのノリで崇め奉ってた手合いほど一瞬で手の平ドリルするんだなあって
28 22/12/16(金)03:22:25 No.1004508296
今のとこ規約で消されたっぽいのはロリペド画像上げてたAI絵師様だけだな
29 22/12/16(金)03:23:49 No.1004508382
プーチンやトランプを礼賛してたのがネットよ
30 22/12/16(金)03:23:49 No.1004508383
>今のとこ規約で消されたっぽいのはロリペド画像上げてたAI絵師様だけだな すげー有能じゃん
31 22/12/16(金)03:24:17 No.1004508414
どっちにも言えるけど明確にOKが出た訳でもないのに騒ぐと馬鹿を見るから静観が一番よ
32 22/12/16(金)03:24:23 No.1004508420
俺の周りでは解除されてる人が多いな まぁそれはそれとしてBANされる人のペースは変わってない印象
33 22/12/16(金)03:25:06 No.1004508474
初めからちゃんとチェックしてればこんな事にならなかった気もする!
34 22/12/16(金)03:25:13 No.1004508482
>プーチンやトランプを礼賛してたのがネットよ 今回は別にイーロンが悪事働いてる訳でもなく今までも普通にあった仕様変更してるだけなのにギャイーしてるからより滑稽だと思う
35 22/12/16(金)03:26:12 No.1004508562
長年食らってたサジェストBANとサーチBAN解除されて逆に動きづらくなった
36 22/12/16(金)03:28:52 No.1004508746
何かあったら登録してる人に悪いからってファンボ終了した人はちゃんとしてるなって思う ボロくそ文句言ってファンティア行くわーとか言ってたのにやっぱ残留とかしてるのはバカ丸出しだと思う
37 22/12/16(金)03:34:03 No.1004509079
そんなすぐじゃないと思うが… だって人力でやるわけでしょ
38 22/12/16(金)03:34:43 No.1004509125
答えは沈黙
39 22/12/16(金)03:35:19 No.1004509183
AI絵で手描き絵師煽ってた馬鹿がBANされたのは微笑ましい
40 22/12/16(金)03:38:15 No.1004509409
ロリペドじゃないならAIOKみたいだし俺もFANBOX開こうかな
41 22/12/16(金)03:49:17 No.1004510211
どれくらいフォロワーいたらfanbox開いていいものなの
42 22/12/16(金)04:10:42 No.1004511530
>ロリペドじゃないならAIOKみたいだし俺もFANBOX開こうかな 死ねよ泥棒野郎
43 22/12/16(金)04:22:46 No.1004512157
書き込みをした人によって削除されました
44 22/12/16(金)04:23:09 No.1004512181
AIで金取ろうって思えるのすごい
45 22/12/16(金)04:45:52 No.1004513265
買う頭の悪いのがいるからな世の中 売れ行きは悪いとはいえDLサイトがAIまみれだ
46 22/12/16(金)04:46:42 No.1004513302
>買う頭の悪いのがいるからな世の中 >売れ行きは悪いとはいえDLサイトがAIまみれだ 佐野原画マンになりますの悪夢が再びやってくるとは思わなかったよ…
47 22/12/16(金)04:47:59 No.1004513356
DLSITE地獄だよね… 色んなサイトが隔離対策してたのになんで今更ああなるのか
48 22/12/16(金)04:48:55 No.1004513402
普通に渋の検索でもちょくちょくAIに埋め尽くされるタグとかあって地獄だな…
49 22/12/16(金)04:50:12 No.1004513455
FIFAは売れるならタグ付けなくても見逃す方針っぽいから真面目に付ける方が馬鹿らしくなっちゃうと思う
50 22/12/16(金)04:50:27 No.1004513471
>ロリペドじゃないならAIOKみたいだし俺もFANBOX開こうかな いいんじゃね?渋でAI見たくないなら消せるしファンボなんてだいたい渋経由で行くし AIタグ付けないなら通報するまでだし
51 22/12/16(金)04:51:47 No.1004513527
>DLSITE地獄だよね… >色んなサイトが隔離対策してたのになんで今更ああなるのか わざわざAI非表示機能まで付けたうえで枠だけ表示とかナンデ…?ってなるよな…
52 22/12/16(金)04:54:19 No.1004513647
完全非表示にしたらAI部分的に使ってるやつの売れ行きまで悪くなっちゃうし
53 22/12/16(金)04:54:48 No.1004513667
好みのタグがaiに占拠されないって事は相当ニッチということ?
54 22/12/16(金)04:57:01 No.1004513755
渋はAI非表示にしたらあんまり出てこなくない?
55 22/12/16(金)04:57:07 No.1004513757
>完全非表示にしたらAI部分的に使ってるやつの売れ行きまで悪くなっちゃうし AI生成とAI一部利用ってわざわざ分けてるのに…
56 22/12/16(金)04:59:00 No.1004513829
>渋はAI非表示にしたらあんまり出てこなくない? AIに区分してないクソがいるせいで曖昧な表記になってるけど非表示にしたらAIとしてアップされてる絵は全て見えなくなるよ
57 22/12/16(金)05:00:24 No.1004513901
AIはDLsite発売カレンダーチェックしてる身としてはメチャクチャ目が滑るんで物凄く鬱陶しい
58 22/12/16(金)05:01:38 No.1004513948
セルシスもエイシスも客の動向とか見てないのかね
59 22/12/16(金)05:02:40 No.1004513986
反吐が出るほどうんざりだけど今後さらにAIが進化したら本格的に見分けがつかなくなるから棲み分けは出来なくなる未来はまあ決まってるんだろうなって
60 22/12/16(金)05:03:33 No.1004514019
AIだらけになって不満持ってる監督とかもいるしね…
61 22/12/16(金)05:04:01 No.1004514031
まあ見分けがつかなくなったらなあなあの間に絵師も使い始めて文句言うのはなんとなくタブーになるよ クリスタが導入するみたいだからそう遠くない未来に
62 22/12/16(金)05:04:19 No.1004514048
「一部利用」もちょっと手を加えただけで一部利用でーすって言い張れるしね
63 22/12/16(金)05:04:57 No.1004514074
>クリスタが導入するみたいだからそう遠くない未来に 超絶猛反対炎上を受けて即日実装中止になりました
64 22/12/16(金)05:05:43 No.1004514107
別に抜けりゃAIでもいいや
65 22/12/16(金)05:05:54 No.1004514111
今カメラですらアニメ絵に変換とかTwitchで流行ってるからな 外堀を埋められてる感はある
66 22/12/16(金)05:06:11 No.1004514120
学習抜きで0からお絵かきできるならともかく養分要るのがダメ
67 22/12/16(金)05:06:28 No.1004514133
>別に抜けりゃAIでもいいや 毎回そのレス見るけど抜けるのあった?
68 22/12/16(金)05:07:29 No.1004514169
ケンガンアシュラの作画の人とかNAIトレスしてるしね… 絵描きが受け入れる方向に行ったらもうネ…
69 22/12/16(金)05:07:37 No.1004514172
>>クリスタが導入するみたいだからそう遠くない未来に >超絶猛反対炎上を受けて即日実装中止になりました 別につけてもいいけど今後のアプデは有償デースとか言って有償で何追加すんだよとか思われてる時にAI追加とか言えばそら叩かれるわなって
70 22/12/16(金)05:07:57 No.1004514182
>>別に抜けりゃAIでもいいや >毎回そのレス見るけど抜けるのあった? アイマスの伊織のやつとかはイケた
71 22/12/16(金)05:08:42 No.1004514210
漫画家には有難いかもね 特に背景なんかは今著作権五月蝿いし自分で写真資料撮りに行かないといけない時代だから
72 22/12/16(金)05:08:42 No.1004514211
別に何もないなら何もないで喜ばしいだけなのに 不安に思ってた人煽るのが湧いてくるのがしょうもな…ってなる
73 22/12/16(金)05:09:52 No.1004514247
ソースは海賊サイトな上に話題になったAInovelの作者が絵師バカにしてる人だったのが印象最悪すぎた
74 22/12/16(金)05:10:39 No.1004514278
>ソースは海賊サイトな上に話題になったAInovelの作者が絵師バカにしてる人だったのが印象最悪すぎた これの時点でAIイラストなんて滅びろとしか思ってない
75 22/12/16(金)05:10:49 No.1004514286
>別に何もないなら何もないで喜ばしいだけなのに >不安に思ってた人煽るのが湧いてくるのがしょうもな…ってなる 何を勘違いしたのかファンボそのままでファンボじゃない方のエロ絵を全消しした人が居て俺は悲しくなった
76 22/12/16(金)05:11:43 No.1004514320
>今カメラですらアニメ絵に変換とかTwitchで流行ってるからな >外堀を埋められてる感はある 中華製の自撮り加工アプリが写真をAIイラスト化する機能を取り入れたせいで 一般層の自撮り女子とかそっち方面に浸透しだしているから 気が付いたら反発してるのはオタク畑の人間だけって状態になる可能性はなくもないかもしれない
77 22/12/16(金)05:11:49 No.1004514326
ありがたいもクソもそれの元データが無断転載からなので使ってること自体に不信感を覚えるよ俺は
78 22/12/16(金)05:14:13 No.1004514422
散々言ってたけどAIは簡単に業界荒らせるツールだからな 今までって嫌いなジャンルの絵をわざわざ描く暇人なんてごくごく一部だけだよって前提があったのにAIは荒らしたいジャンルの絵を連投できちゃうんだもん ウマとか好き放題もいいとこだ
79 22/12/16(金)05:15:14 No.1004514464
法的手段取られないかなウマAI
80 22/12/16(金)05:16:59 No.1004514540
あれ?AIの話?
81 22/12/16(金)05:17:08 No.1004514549
大元のイラストAIのStable DiffusionはLAION-5Bっていう 研究目的でEUの法律上クリーンな方法でネット上から集められた50億枚の画像で学習しているのでセーフだった novelAI等々のdanbooruを追加学習しているモデルだけがアウトであって さらに言えばdanbooruという違法アップサイトの存在を今まで許してきてしまった事自体がミスだった
82 22/12/16(金)05:18:06 No.1004514583
さらっと流されてるけどなにまたエロ垢凍結祭あったの? つって俺の周り全然凍ってないけど
83 22/12/16(金)05:18:41 No.1004514602
>あれ?AIの話? あれ?もなにもスレ画の規制騒動はAIが原因だし
84 22/12/16(金)05:19:14 No.1004514628
>のStable DiffusionはLAION-5Bっていう >研究目的でEUの法律上クリーンな方法でネット上から集められた50億枚の画像で学習しているのでセーフだった 本当~?
85 22/12/16(金)05:20:23 No.1004514672
何つうか対応見てる限りだと AI絵に児ポデータの要素が含まれてることが排除できない以上規制せざるを得ないし 現状普通の創作イラストとAI絵の区分が難しいからまとめて規制しますって話だったっぽいな AI絵がマジでゴミカスウンコなだけじゃねえかほんとうぜえな
86 22/12/16(金)05:20:54 No.1004514692
>さらっと流されてるけどなにまたエロ垢凍結祭あったの? >つって俺の周り全然凍ってないけど Twitter?近直でも俺の知ってる商業エロ漫画家2人ほど凍ってたな
87 22/12/16(金)05:21:18 No.1004514705
AIは特に発展する感じしなさそうだからあんま期待できない 今の時代モラル無視するなら先はないだろうし
88 22/12/16(金)05:21:53 No.1004514724
>AIは特に発展する感じしなさそうだからあんま期待できない >今の時代モラル無視するなら先はないだろうし そもそも学習元の絵描きに微塵もリスペクトがない時点で今後協力体制も組めないしな
89 22/12/16(金)05:23:40 No.1004514787
>今までって嫌いなジャンルの絵をわざわざ描く暇人なんてごくごく一部だけだよって前提があったのにAIは荒らしたいジャンルの絵を連投できちゃうんだもん >ウマとか好き放題もいいとこだ オリジナルウマ娘です!って言い張って明らかに既存のウマ娘に寄せたエロAI絵投稿して 支援サイトに誘導してる奴が湧いてきてるの本当にクソだと思う
90 22/12/16(金)05:24:25 No.1004514810
>オリジナルウマ娘です!って言い張って明らかに既存のウマ娘に寄せたエロAI絵投稿して >支援サイトに誘導してる奴が湧いてきてるの本当にクソだと思う 別にそれウマに限った話でもなくAI絵って大体そんな感じじゃん…
91 22/12/16(金)05:27:52 No.1004514936
>別にそれウマに限った話でもなくAI絵って大体そんな感じじゃん… もっと言うとAIに限った話でもないやつだな
92 22/12/16(金)05:28:39 No.1004514966
>のStable DiffusionはLAION-5Bっていう >研究目的でEUの法律上クリーンな方法でネット上から集められた50億枚の画像で学習しているのでセーフだった 医療記録の写真が無許可でデータに入ってるってニュースあったけど…
93 22/12/16(金)05:28:55 No.1004514976
AIのべりすとを使った小説はどうなんだろうね エロ小説でAIのべりすとに手伝ってもらってますって作品結構見かけるし 中にはエロシーンはfanboxへって誘導する作家もそこそこ見かけるけど
94 22/12/16(金)05:29:01 No.1004514979
AIは権利関係等々問題を抱えている以上は企業が起用どころか使用にNG出すだろうし 企業からの仕事が受けられない以上は二次創作と同じ閉じられた世界だ
95 22/12/16(金)05:30:59 No.1004515049
>さらに言えばdanbooruという違法アップサイトの存在を今まで許してきてしまった事自体がミスだった やはり無断転載は処さないとな…
96 22/12/16(金)05:31:13 No.1004515054
書き込みをした人によって削除されました
97 22/12/16(金)05:31:35 No.1004515075
>AIは権利関係等々問題を抱えている以上は企業が起用どころか使用にNG出すだろうし >企業からの仕事が受けられない以上は二次創作と同じ閉じられた世界だ Twitterで企業からAI絵制作で数十万の案件いただきました~ ってつぶやいてる術師が術師達から神格化されてたな
98 22/12/16(金)05:31:48 No.1004515079
>どれくらいフォロワーいたらfanbox開いていいものなの 好きに開きゃいいんだよ
99 22/12/16(金)05:32:11 No.1004515088
まぁ正直AIが凄いというよりダンボールのデータありきのものだからな…
100 22/12/16(金)05:32:14 No.1004515090
>Twitchで企業からAI絵制作で数十万の案件いただきました~ >ってつぶやいてる術師が術師達から神格化されてたな あれぶっちゃけ詐欺のための撒き餌じゃね?ってちょっと思っちゃった だって企業なら自分らでやりゃいいだけだもの
101 22/12/16(金)05:33:23 No.1004515132
>大元のイラストAIのStable DiffusionはLAION-5Bっていう >研究目的でEUの法律上クリーンな方法でネット上から集められた50億枚の画像で学習しているのでセーフだった 全然セーフ要素ないけどなこのデータ
102 22/12/16(金)05:33:32 No.1004515139
>まぁ正直AIが凄いというよりダンボールのデータありきのものだからな… あとたしかもうダンボールからアクセス止められてんでしょ? ってことは素材が新規に増えることもないからどう考えても発展性が死んでる
103 22/12/16(金)05:33:45 No.1004515152
そもそも普通の絵師案件ならもっと安いんじゃないかな…って思わんでもない
104 22/12/16(金)05:34:31 No.1004515181
たった1か月2か月で習得できるスキル(スキルと呼べるかすら疑問だが)に企業が数十万…?ってなった
105 22/12/16(金)05:35:16 No.1004515198
あんな危ない橋を数十万払って渡りたがる企業ってどこのどういう案件なんだ?とは思う
106 22/12/16(金)05:35:34 No.1004515212
まともな企業なら怪しいもんに金は払わん
107 22/12/16(金)05:35:56 No.1004515232
AIはすごいけどAI絵師はすごくないからな…
108 22/12/16(金)05:36:13 No.1004515238
>ってことは素材が新規に増えることもないからどう考えても発展性が死んでる novelAI自体がこれ以上発展しなくとも 流出したモデルにさらに追加学習やチューニングした新モデルが 中国やら4chanやらで勝手に作られてる…
109 22/12/16(金)05:36:22 No.1004515244
というか本当なら企業がそのAI使えばいいだけでは
110 22/12/16(金)05:36:38 No.1004515252
>AIはすごいけどAI絵師はすごくないからな… 彼らは呪文を使いこなす術師らしいぞ
111 22/12/16(金)05:37:01 No.1004515267
>というか本当なら企業がそのAI使えばいいだけでは 問題あった時そいつのせいにできるから…?
112 22/12/16(金)05:37:20 No.1004515281
デザイン部とか一切持たない企業ならありえなくはないのか? どんな利用すんのか知らんけど
113 22/12/16(金)05:37:34 No.1004515288
>というか本当なら企業がそのAI使えばいいだけでは 専門性があるスキルと呼べるほどのもんじゃないしな 儲かるぞ!うぉおおおお!って寄ってきた虫を食べるためのスキームに見える それこそNFTで見た光景と一緒
114 22/12/16(金)05:37:41 No.1004515293
俺の予想みてれば競馬絶対もうかります感あるんだよね 絶対あたるならもうお前働かなくていいじゃんみたいな
115 22/12/16(金)05:37:49 No.1004515298
数十万払えるならまともな絵師雇えるって!
116 22/12/16(金)05:37:55 No.1004515302
まあ中国は普通に規制方面行ったんだが…
117 22/12/16(金)05:38:40 No.1004515329
>数十万払えるならまともな絵師雇えるって! それもそうだが企業なら1か月専属で勉強させる人間とPC用意出来るでしょ まあそもそもAI絵の量産力が必要な企業って何?って話だけど
118 22/12/16(金)05:38:43 No.1004515334
>たった1か月2か月で習得できるスキル(スキルと呼べるかすら疑問だが)に企業が数十万…?ってなった 世の中そんな仕事たくさんあるよ 技術持ってる側からすると数分で覚えられることに数万とか
119 22/12/16(金)05:39:07 No.1004515352
>まあ中国は普通に規制方面行ったんだが… あいつら国への批判に使うから規制はガチめの急務だったんだよ中国らしいよね
120 22/12/16(金)05:39:29 No.1004515377
結局堂々と使えるツールになれなかった時点で先は無いよな…
121 22/12/16(金)05:39:35 No.1004515384
七瀬葵の話?
122 22/12/16(金)05:39:43 No.1004515389
>世の中そんな仕事たくさんあるよ >技術持ってる側からすると数分で覚えられることに数万とか 権利的にまだ怪しくて規制の流れが来てる胡散臭いもので かつミドル以上のPCありゃ誰でも出来るものに金出すのはうーn…
123 22/12/16(金)05:39:55 No.1004515399
画像のデータプールもってる企業がそれを学習させてモデルつくって活用するためにAIの技術もってますって人雇うならわかるけどさ
124 22/12/16(金)05:40:05 No.1004515404
だって本当に儲かるAI技術ってadobeが開発してるようなクリエイター補助の分野だし… そして実際に映像分野のプロが使ってて世界的にシェア握ってるわけで
125 22/12/16(金)05:40:29 No.1004515416
>>まあ中国は普通に規制方面行ったんだが… >あいつら国への批判に使うから規制はガチめの急務だったんだよ中国らしいよね クマのぷーさんがバイデンに昏睡レイプされてるイラスト量産されても困るからな
126 22/12/16(金)05:40:58 No.1004515435
>それもそうだが企業なら1か月専属で勉強させる人間とPC用意出来るでしょ ん?なんかよく分かんなくなった…そういう案件なん?
127 22/12/16(金)05:41:44 No.1004515473
SDにクリーン感は正直無いだろ…
128 22/12/16(金)05:42:03 No.1004515485
ディープラーニングで既存のモデルひたすら取り込んで danbooruにあらかじめ人力で登録されてたタグから抽出生成する技術って ぶっちゃけ企業レベルならずっと前からそれくらい出来てたと思う やべえからお出ししなかっただけで
129 22/12/16(金)05:42:05 No.1004515486
誰でも出来そうなことやってるやつ一人に金投資して 儲かりそうだぞと市場に人集めるのは割とよくある手法
130 22/12/16(金)05:42:39 No.1004515507
想像の数倍海外での反発強いなAI絵絡み
131 22/12/16(金)05:42:44 No.1004515513
>>まあ中国は普通に規制方面行ったんだが… >あいつら国への批判に使うから規制はガチめの急務だったんだよ中国らしいよね よく考えればAIで実写風の画像作れば国家主席とか侮辱する画像や フェイクニュースだって作れてしまうからな… AIに萌え絵アニメ絵描かせて絵描きの権利がどうの言ってるだけの日本はすごい平和だってことでもある…
132 22/12/16(金)05:42:46 No.1004515514
>ディープラーニングで既存のモデルひたすら取り込んで >danbooruにあらかじめ人力で登録されてたタグから抽出生成する技術って >ぶっちゃけ企業レベルならずっと前からそれくらい出来てたと思う やべえからお出ししなかっただけで Googleが慎重にやってたのはそういう理由だよなアレ 誰が見てもやべーもん
133 22/12/16(金)05:43:35 No.1004515542
規約の話からAIの話になっとる まあいいかこんな規約
134 22/12/16(金)05:43:59 No.1004515557
ぶっちゃけネームバリューがものを言う仕事でそれ以外ならいらすとやで済むような世界にAI絵がどう必要になるんだ
135 22/12/16(金)05:44:04 No.1004515560
>規約の話からAIの話になっとる >まあいいかこんな規約 AI絵絡みで出来た様なもんだし…
136 22/12/16(金)05:44:31 No.1004515579
>AIに萌え絵アニメ絵描かせて絵描きの権利がどうの言ってるだけの日本はすごい平和だってことでもある… オタクだけの話にすり替えてるからなあAI絵擁護派 馬鹿だなあってなる
137 22/12/16(金)05:44:35 No.1004515580
>七瀬葵の話? 別の人 ツイートもってこようか?と思って行ったら鍵アカになってるし今
138 22/12/16(金)05:45:09 No.1004515596
絶妙に使いづらいのは置いといてAI絵師さん方がもっと弁えた使い方してればここまで反感買うツール扱いにはならなかったんじゃないかな… それこそ平和に共存できる未来も…いや使いづらいんだが…
139 22/12/16(金)05:45:27 No.1004515602
>だって本当に儲かるAI技術ってadobeが開発してるようなクリエイター補助の分野だし… >そして実際に映像分野のプロが使ってて世界的にシェア握ってるわけで AI生成イラストの販売停止されたせいで技術が滞る! とか言ってるの見るとマジでAI界隈のこと何も知らないんだなとは感じる それこそadobeなんて20年前からこつこつ取り組んでる分野なのにな…
140 22/12/16(金)05:45:30 No.1004515604
>ぶっちゃけネームバリューがものを言う仕事でそれ以外ならいらすとやで済むような世界にAI絵がどう必要になるんだ 供給過多も甚だしい業界なのに量産だけが得意で精度が低いAI絵あってもな…
141 22/12/16(金)05:45:36 No.1004515608
>ぶっちゃけネームバリューがものを言う仕事でそれ以外ならいらすとやで済むような世界にAI絵がどう必要になるんだ いらすとやは背景描いてくれんから…
142 22/12/16(金)05:45:49 No.1004515618
AIって複数回にわたる細かいリテイクに対応できたりするのかな…
143 22/12/16(金)05:46:03 No.1004515625
>絶妙に使いづらいのは置いといてAI絵師さん方がもっと弁えた使い方してればここまで反感買うツール扱いにはならなかったんじゃないかな… >それこそ平和に共存できる未来も…いや使いづらいんだが… 無理無理 そもそもこのソフトばらまいたやつが絵描き馬鹿にしてるやつだもの
144 22/12/16(金)05:46:06 No.1004515629
民度が低すぎる おかげで検索妨害が激しい
145 22/12/16(金)05:46:14 No.1004515632
>>それもそうだが企業なら1か月専属で勉強させる人間とPC用意出来るでしょ >ん?なんかよく分かんなくなった…そういう案件なん? その辺の社内のデザイナーにお前ちょっと勉強してSD使えるようになれっていったら普通にできる程度の業務だよ
146 22/12/16(金)05:46:29 No.1004515645
>ツイートもってこようか?と思って行ったら鍵アカになってるし今 信用性ないじゃん
147 22/12/16(金)05:46:57 No.1004515659
AI自体憎いとまでは言わないが民度もう少しどうにかならなかったのか いや絵も絵で香ばしいのいっぱいいるけど!
148 22/12/16(金)05:47:20 No.1004515668
>AIって複数回にわたる細かいリテイクに対応できたりするのかな… むしろ真骨頂だろ
149 22/12/16(金)05:47:21 No.1004515671
>>ぶっちゃけネームバリューがものを言う仕事でそれ以外ならいらすとやで済むような世界にAI絵がどう必要になるんだ >供給過多も甚だしい業界なのに量産だけが得意で精度が低いAI絵あってもな… これなんだよな そもそも現状で既に絵師の数が飽和気味なのに
150 22/12/16(金)05:47:38 No.1004515686
>AI自体憎いとまでは言わないが民度もう少しどうにかならなかったのか ならんでしょ… だって個人で楽しみたいだけなら公開する必要ないのに 公開した上で絵描きの時代は終わり!みたいなこと言ってるのばっかりじゃん
151 22/12/16(金)05:47:50 No.1004515701
想像以上に絵が描けないことにコンプレックス抱えたネットユーザー多かったんだなとは思う
152 22/12/16(金)05:47:57 No.1004515707
>Googleが慎重にやってたのはそういう理由だよなアレ >誰が見てもやべーもん そういえば春先にディープフェイクで偽ゼレンスキー作って 降伏を促す動画をロシアが作ってたニュースあったな… あれの精度がバンバン上がっていったら何も信じられなくなるな
153 22/12/16(金)05:48:32 No.1004515737
創作の補助としてAI使うとかは全然いいと思うんだけど 現状金儲けの匂い嗅ぎつけて寄ってきただけで創作そのものには特に興味なさそうなのが多すぎる
154 22/12/16(金)05:48:44 No.1004515743
>そういえば春先にディープフェイクで偽ゼレンスキー作って >降伏を促す動画をロシアが作ってたニュースあったな… >あれの精度がバンバン上がっていったら何も信じられなくなるな 音声合成AIソフトも出てきてるらしいからデジタルメディアの価値がどんどん崩壊していくなこのままだと
155 22/12/16(金)05:49:05 No.1004515757
まずSDとかみたいに作った側が絵師アンチなのばっかりなんだもん…
156 22/12/16(金)05:49:21 No.1004515768
>想像以上に絵が描けないことにコンプレックス抱えたネットユーザー多かったんだなとは思う どうでもいいけどこれ20秒で6そうだねついたよ
157 22/12/16(金)05:49:51 No.1004515784
>無理無理 >そもそもこのソフトばらまいたやつが絵描き馬鹿にしてるやつだもの お前ら絵師は養分なんだよ!みたいなこと言ったら 普通にAI利用してる人すらドン引きして離れていったの悪手すぎると思う
158 22/12/16(金)05:50:56 No.1004515824
>AI自体憎いとまでは言わないが民度もう少しどうにかならなかったのか >いや絵も絵で香ばしいのいっぱいいるけど! 有名絵描きにお前の絵柄学習したぜってリプしに行く奴らは 傍から見てても無能な働き者すぎてダメだった
159 22/12/16(金)05:51:38 No.1004515852
正直ディープフェイク絡みで画像も音声も引っくるめて規制入りそうじゃないかな現状…
160 22/12/16(金)05:52:07 No.1004515869
SDんとこ夏くらいに3Dモデル生成やアニメ生成の機能つけますいってたような…もうきた?
161 22/12/16(金)05:52:10 No.1004515870
そもそもAI絵の発展のためには絵描きの持つ目と知識が本来不可欠なわけで adobeのやってるようにクリエイター側からこそ協力体制組むようなスタンスで進めて 全体のボトムアップを図るのが本来の技術的進歩というものなのよ 3DCG技術なんかその最たるものじゃん?
162 22/12/16(金)05:52:11 No.1004515871
>お前ら絵師は養分なんだよ!みたいなこと言ったら >普通にAI利用してる人すらドン引きして離れていったの悪手すぎると思う 日本も引いてる人いたけど海外はその比じゃないくらい反発食らってたな マジで余計なこと言わなきゃ良かったのに
163 22/12/16(金)05:53:00 No.1004515898
>有名絵描きにお前の絵柄学習したぜってリプしに行く奴らは >傍から見てても無能な働き者すぎてダメだった まあああいうのは悪意100%だろうし…
164 22/12/16(金)05:53:49 No.1004515925
セルシスがAI導入とか言い出した時は正気を疑った
165 22/12/16(金)05:54:06 No.1004515939
絵描きにコンプレック抱えて憎悪を燃やす無産が多すぎるのが分かったのがうんざりした 絵師粘着多すぎだろ世の中
166 22/12/16(金)05:55:04 No.1004515976
>セルシスがAI導入とか言い出した時は正気を疑った 2.0も期待できなさそうだなぁと思った 未だにレイヤーカンプもねえのにAI生成機能実装とかバカなこと言ってんじゃないよ…
167 22/12/16(金)05:55:12 No.1004515984
AIのimg2img機能に自分で自分の絵食わせて 俺の絵がAIに使われました!みたいな自作自演してたやつらも混乱の元過ぎた
168 22/12/16(金)05:55:46 No.1004515999
まあちょっと前にセルシスにまともにプログラム組めるやついなくて 今までのは抜けた後とかなんとかって噂出たことあったし
169 22/12/16(金)05:56:53 No.1004516037
純粋でAI創作楽しんでる人らがいるのはここ見ててもわかるんだけど それ以上に絵師叩き棒とか金儲けの道具としか捉えてない輩が多すぎる
170 22/12/16(金)05:57:05 No.1004516043
クリスタはちゃんとごめんなさいしたから…
171 22/12/16(金)05:57:57 No.1004516083
現在進行形で心配なのはエイシスだな…
172 22/12/16(金)05:57:58 No.1004516086
>クリスタはちゃんとごめんなさいしたから… ごめんなさい以前にこんなもん導入しようってのが通る時点で 社内にクソ無能しかいねえのかよとしか言えない
173 22/12/16(金)05:58:06 No.1004516096
ぶっちゃけユーザー補助だけやってりゃ良かったのでは?画像生成機能自体要る?
174 22/12/16(金)05:59:12 No.1004516137
SD使えるプラグイン配布のときにスルーだったからいけると思ったんだろうね 撤回はやかったからあんまり責める気にはならない
175 22/12/16(金)06:00:19 No.1004516175
クリスタはこんな事より先にやる事あるだろ!って言われてたのがまあそうだねって…
176 22/12/16(金)06:01:03 No.1004516204
novelaiって企業にぶっ飛ばされても不思議じゃないと思うんだけど何で普通に使われてんの…?っていう素人意見
177 22/12/16(金)06:01:14 No.1004516212
AI生成イラストの扱いに関しては日本以外のほうがガチガチに取り締まる方向に進んでるな 投稿が許されてても出展は禁止とか販売は禁止のサイトやイベントが多い 少なくとも棲み分けはきっちりしようという雰囲気
178 22/12/16(金)06:01:53 No.1004516238
>ぶっちゃけユーザー補助だけやってりゃ良かったのでは?画像生成機能自体要る? ユーザー補助ってどこまでユーザー補助なのかというのもまあ 補助するためのモデルつくるにしても学習させる画像いるし
179 22/12/16(金)06:02:02 No.1004516246
>novelaiって企業にぶっ飛ばされても不思議じゃないと思うんだけど何で普通に使われてんの…?っていう素人意見 新技術すぎて規制する法律が追いついてないから AI周りは発展に期待してる要素も含めて各国規制に及び腰 そこに漬け込むやつらが今湧いてる
180 22/12/16(金)06:02:09 No.1004516247
写真素材の会社とかはどんな対応だったんだろ
181 22/12/16(金)06:02:11 No.1004516251
棲み分けは大事
182 22/12/16(金)06:02:12 No.1004516252
>novelaiって企業にぶっ飛ばされても不思議じゃないと思うんだけど何で普通に使われてんの…?っていう素人意見 素人の絵だけじゃなくて普通にアニメのキャプとか公式絵もデータに使われてるからねえ
183 22/12/16(金)06:02:49 No.1004516272
>クリスタはこんな事より先にやる事あるだろ!って言われてたのがまあそうだねって… もうレスされてるけど何年もレイヤーカンプすら実装できないメーカーが何いってんの…ってなるよ 逆に言えばAI生成取り込むだけなら割と簡単に実装できるんだなって
184 22/12/16(金)06:03:27 No.1004516280
>写真素材の会社とかはどんな対応だったんだろ 許すわけないじゃん…それで食ってるのに… ただ規制する法が追いついてないんだよ
185 22/12/16(金)06:03:38 No.1004516287
将来的に何かしらの規制は確実に来るけどそれでも最短でも数年この状況続くからその間に大暴れして終わるさ…
186 22/12/16(金)06:04:10 No.1004516317
セルシスはいい加減整列くらいは実装してくだち
187 22/12/16(金)06:04:12 No.1004516318
クリスタは一応機能説明動画ではあくまで背景素材や模様素材の作成補助って言ってたし それだけで済むならありがたそうな機能ではあったよ もっと別な使い方もできてしまいそうなまんま実装されそうだったのがアホすぎただけで
188 22/12/16(金)06:04:23 No.1004516328
>将来的に何かしらの規制は確実に来るけどそれでも最短でも数年この状況続くからその間に大暴れして終わるさ… その間に荒らされないように市場を守る用各企業に頑張ってもらうほかないね… おいエイシス腑抜けてんじゃねえぞ
189 22/12/16(金)06:04:47 No.1004516344
クリスタは普通にSDそのまま載せる気だったしな…
190 22/12/16(金)06:04:50 No.1004516347
>逆に言えばAI生成取り込むだけなら割と簡単に実装できるんだなって というか他社のAI機能をそのまま使うシステムの搭載ってだけだし
191 22/12/16(金)06:05:46 No.1004516371
Adobe stockにAI生成画像登録されてウンザリみたいなレスは見た記憶があるけど自分はおいてあるの確認してないな 著作権クリアなGoogleのなら生成物登録してもいいですっていうガイドライン出してなかったっけ
192 22/12/16(金)06:06:43 No.1004516405
>おいエイシス腑抜けてんじゃねえぞ dlsiteの惨状は酷いけどこれ単にdlsiteがいつまでも完全非表示機能入れねえからこうなってるだけでAI作品自体はあんまり関係ねえ気がする
193 22/12/16(金)06:07:07 No.1004516424
セルシスはAI生成機能実装を打ち出して売り出したかったんだろうけど それよかクリスタの変形ツール改修やらテキスト激重問題とか地道な部分をもっと何とかしてほしいわ ずっと買い支えてきたユーザーが求めてる要素ほっといて過激な要素で耳目集めようとしてたらそりゃ反発されるわ
194 22/12/16(金)06:07:37 No.1004516440
>dlsiteの惨状は酷いけどこれ単にdlsiteがいつまでも完全非表示機能入れねえからこうなってるだけでAI作品自体はあんまり関係ねえ気がする だから腑抜けてんじゃねえぞって話 市場荒らしが来てる状況で対応できてないだけだもの
195 22/12/16(金)06:08:03 No.1004516461
>dlsiteの惨状は酷いけどこれ単にdlsiteがいつまでも完全非表示機能入れねえからこうなってるだけでAI作品自体はあんまり関係ねえ気がする AI生成物自体が他人の権利侵害してるかどうかグレーなのに今の時点で売ろうとしてるってだけで頭おかしいけどな
196 22/12/16(金)06:08:38 No.1004516482
セルシスはほんとここんところいい印象がない
197 22/12/16(金)06:08:41 No.1004516484
>逆に言えばAI生成取り込むだけなら割と簡単に実装できるんだなって 自社開発じゃないとそりゃね…
198 22/12/16(金)06:09:11 No.1004516501
ファンボのユーザーちょっとCi-enに流せそうな時にDLsiteでやらかしてるの酷い
199 22/12/16(金)06:09:41 No.1004516520
絵描きの保護以上に一般ユーザーが迷惑してる状況で対応できてない時点で企業として落ち度だよ ほったらかせばユーザー逃げるよ
200 22/12/16(金)06:10:30 No.1004516546
>AI生成物自体が他人の権利侵害してるかどうかグレーなのに今の時点で売ろうとしてるってだけで頭おかしいけどな 具体的にドンピシャで適用する法律がない現在ではグレーですらないだろ? 遡及されないから法整備される前に売り抜けるのはクソだが合理的な判断ではあるクソだが
201 22/12/16(金)06:10:48 No.1004516560
>だから腑抜けてんじゃねえぞって話 >市場荒らしが来てる状況で対応できてないだけだもの 自分の気に入らない作品を市場荒らし扱いする方がよっぽどやばいっての
202 22/12/16(金)06:11:26 No.1004516580
FANZAはそれなりのところにところに落ち着いたって感じかな
203 22/12/16(金)06:12:13 No.1004516608
dlとかは売り物がなんであろうが売れれば手数料取れるし 法律で取締でも始まらなければユーザーのお気持ちなんて関係なく売れればそれでいいということなのかも ユーザーが不買運動でもやらない限りは
204 22/12/16(金)06:12:22 No.1004516618
>自分の気に入らない作品を市場荒らし扱いする方がよっぽどやばいっての 渋みたいに住み分け作ればいいだけだよ それやってない時点で無能だわ
205 22/12/16(金)06:13:09 No.1004516659
>dlとかは売り物がなんであろうが売れれば手数料取れるし >法律で取締でも始まらなければユーザーのお気持ちなんて関係なく売れればそれでいいということなのかも >ユーザーが不買運動でもやらない限りは fanzaがここんところAIなりクレカなりでしっかりとした対応見せてる方なんで 最悪あっちにみんな流れる可能性はある
206 22/12/16(金)06:13:17 No.1004516663
現状のAI作品は荒らしでしかないだろ
207 22/12/16(金)06:13:41 No.1004516674
ごめんAI絵荒らしにしか見えないわ
208 22/12/16(金)06:13:41 No.1004516675
おねショタ好きでAI絵でも一応良いのあるが絡みのエロさが微塵もないんで今のところ抜けるのに出会ったことがない まぁ来年にはそういう問題解決しそうな勢いだが…でも規制入って学習停滞したらされなそうだ
209 22/12/16(金)06:14:02 No.1004516691
レイプ絵ダメなんじゃないの?
210 22/12/16(金)06:14:10 No.1004516695
イラストツールとしてフォトショ横に置けばクリスタ一強なのに AI生成のこと以外にも会社の内部がどう考えても終わってるの暗い気持ちになる ネトゲのクソ運営見てる気持ちになる
211 22/12/16(金)06:14:26 No.1004516706
>自分の気に入らない作品を市場荒らし扱いする方がよっぽどやばいっての それもそうではある 結局合わないユーザー側が他所に流れればいいということなのかもね
212 22/12/16(金)06:16:11 No.1004516769
>渋みたいに住み分け作ればいいだけだよ >それやってない時点で無能だわ 非表示設定あるだろ 蓋されるだけで表示はされる微妙な代物だが
213 22/12/16(金)06:16:18 No.1004516774
AIで無断データ生成物出しただけのものを真面目に作ったものと一緒に並べてる時点で今まで商売成り立たせてきてくれたクリエイターを無下にしてると思うけどね…
214 22/12/16(金)06:17:22 No.1004516802
音声とジーコ優遇でFANZAとは棲み分け出来てたのに一気に客持ってかれそう
215 22/12/16(金)06:17:29 No.1004516810
現状は法的に規制がおいついてなくて絵描きにスジが微塵も通せてないだけで 違法ではないからなまあ つって児ポ問題抱えてるのを解決が不可能な以上AI学習無罪みたいなバカな理屈無くなると思うけど
216 22/12/16(金)06:18:08 No.1004516840
FANZAも普通に取り扱ってはいるけどね… 消せるか非表示かの違いでしかないよ
217 22/12/16(金)06:18:33 No.1004516852
DMMはエロビデオ屋から成り上がってきただけのことはあると思いました
218 22/12/16(金)06:19:50 No.1004516900
AIって人同士の絡みは微妙で触手レイプとかは上手い印象なんだけどそれ応用しておっぱいとかお尻みたいな塊に逆レイプされてる絵とか作れないの? そういう作品あったら多分欲望に負けて買っちゃうかもしれん
219 22/12/16(金)06:19:59 No.1004516907
>DMMはエロビデオ屋から成り上がってきただけのことはあると思いました あとまああんな横暴許したら企業の独立性もクソもないからな エロ抜きに嫌がって当然でしょ
220 22/12/16(金)06:24:01 No.1004517069
法的に解決するような目処立ってるの
221 22/12/16(金)06:24:41 No.1004517101
AIを使って上手く商売出来たらすんごい利益になるかもだから各サイト賭けに出る気持ちは分からんでもない
222 22/12/16(金)06:25:48 No.1004517149
>法的に解決するような目処立ってるの AI発展のために学習規制を緩和されてるだけなんでそこ締め付ければどうとでも… なぜか人間とAIの学習は一緒ってわめくバカが大量発生してるのが頭痛いけど
223 22/12/16(金)06:28:19 No.1004517281
>なぜか人間とAIの学習は一緒ってわめくバカが大量発生してるのが頭痛いけど あれ素で言ってんのかな…荒らすのが目的って勝手に思ってたけど…
224 22/12/16(金)06:28:38 No.1004517293
今のDLSITEの現状買う側も売る側も不快にならん人いるの?って思うくらいだが…
225 22/12/16(金)06:31:30 No.1004517416
DLやらpixivで粗製乱造してるアホはどうにかして欲しいけど 例えばエンジニア的観点からプロンプトでAI制御研究してる層とか 個人利用で創作的に試行錯誤している層とかまで規制されるのはかわいそうでもあるので その塩梅も難しいよなと思う
226 22/12/16(金)06:33:23 No.1004517480
FANZAがAI否定派みたいに言ってるけどタグで隔離できるようになってるだけで普通にAI品バリバリ売ってるよ タグ漏れてるやつもあるし見る側が多少避けやすいかどうかでしかないぞ
227 22/12/16(金)06:34:11 No.1004517507
>FANZAがAI否定派みたいに言ってるけどタグで隔離できるようになってるだけで普通にAI品バリバリ売ってるよ >タグ漏れてるやつもあるし見る側が多少避けやすいかどうかでしかないぞ 別に否定派かどうかなんて話してないけど ユーザーのこと考えて隔離できるようにしてるかどうかで それが出来てないならクソ運営ってはなしなだけだぞ
228 22/12/16(金)06:34:48 No.1004517537
>例えばエンジニア的観点からプロンプトでAI制御研究してる層とか >個人利用で創作的に試行錯誤している層とかまで規制されるのはかわいそうでもあるので 自分の絵だけ使って下さい 人の絵や著作権のある写真を使わないで下さい
229 22/12/16(金)06:35:20 No.1004517560
エンジニア視点でのプロンプト制御なんて言ってるけど結局根底はdanbooruのタグ付けだろ? うんこじゃん
230 22/12/16(金)06:37:53 No.1004517660
DLsiteでシチュエーション好みのAICG集あって迷ってる これで良かったら自分でAIに手出してみても良いし他人のテキストが欲しい面もある 服や場面の繋がりがてんでバラバラなら買う価値すらないなとも思う
231 22/12/16(金)06:38:05 No.1004517674
SD開発者がイラスト業界と同様の手法で音楽業界に殴り込みかけてたらまだロックだったのに…
232 22/12/16(金)06:38:40 No.1004517695
>エンジニア視点でのプロンプト制御なんて言ってるけど結局根底はdanbooruのタグ付けだろ? danbooruタグにも英単語にもない無意味な文字列なのに 何故かAIが特定の絵を出す文字列が複数発見されてたりしていて そういうのは傍から見ててもなんか面白い
233 22/12/16(金)06:39:01 No.1004517714
てか現状のAIイラストがOKならディープフェイクもOKになるだろうし 逆もしかりだよなとしか思ってない
234 22/12/16(金)06:39:06 No.1004517717
AIが好きな人は上げたら良いと思うし迫害する気もないからマイナス検索で弾けるようにしてくれてると嬉しいね
235 22/12/16(金)06:40:13 No.1004517771
>SD開発者がイラスト業界と同様の手法で音楽業界に殴り込みかけてたらまだロックだったのに… 音楽の作曲ソフトはもうあるだろ 使ってないアーティスト居ないんじゃないか?
236 22/12/16(金)06:42:03 No.1004517880
星野源の顔をKOUSHIROUさんにすげ替えたディープフェイクなんて超アウトだよな! おのれ壺!
237 22/12/16(金)06:43:34 No.1004517958
正直pixivではムチムチ熟女や複乳のAI絵結構楽しんでるんだがDLsiteに関してはマジで邪魔って感想しか出てこない やっぱ根底に金払う気全く無いからこういう感想出てくんのかなって思う
238 22/12/16(金)06:43:42 No.1004517961
>>SD開発者がイラスト業界と同様の手法で音楽業界に殴り込みかけてたらまだロックだったのに… >音楽の作曲ソフトはもうあるだろ >使ってないアーティスト居ないんじゃないか? 楽曲で権利関係あやふやなのないでしょ SDの音楽版は権利団体に日和って絵みたいに元絵の権利踏みにじってドヤるようなことなさらなかったので
239 22/12/16(金)06:45:53 No.1004518068
それじゃまるでSD開発者がキチガイみたいじゃないですか
240 22/12/16(金)06:46:34 No.1004518103
>楽曲で権利関係あやふやなのないでしょ パクリ判定が異常にやりにくいだけだと思う
241 22/12/16(金)06:50:25 No.1004518319
>別に否定派かどうかなんて話してないけど >ユーザーのこと考えて隔離できるようにしてるかどうかで >それが出来てないならクソ運営ってはなしなだけだぞ じゃあDLsiteはAI除外検索できるから問題ないな
242 22/12/16(金)06:51:24 No.1004518374
>>楽曲で権利関係あやふやなのないでしょ >パクリ判定が異常にやりにくいだけだと思う これ大丈夫なの?ってなるそっくりフレーズ溢れてる…
243 22/12/16(金)07:21:12 No.1004520285
ぶっちゃけ全部把握するの無理だし基本通報待ちだろ
244 22/12/16(金)07:29:46 No.1004520923
ファンボ始めようと思うけどpaypalと銀行講座どっちがいいか悩む 100円と300円予定だけど
245 22/12/16(金)07:33:35 No.1004521234
>ファンボ始めようと思うけどpaypalと銀行講座どっちがいいか悩む >100円と300円予定だけど クレカ
246 22/12/16(金)07:35:07 No.1004521394
>クレカ わかった
247 22/12/16(金)07:37:43 No.1004521616
妹モノクロームの監督はAI有効活用して次回作作ってるみたいでそっちは結構楽しみなんだよ
248 22/12/16(金)07:45:40 No.1004522339
>妹モノクロームの監督はAI有効活用して次回作作ってるみたいでそっちは結構楽しみなんだよ DLCと含めて三本とコミカライズ同時に作ってる狂人だから息抜きも兼ねてるんだよ
249 22/12/16(金)07:48:52 No.1004522649
本人確認済んでるならpaypalいいぞ
250 22/12/16(金)07:50:33 No.1004522832
>妹モノクロームの監督はAI有効活用して次回作作ってるみたいでそっちは結構楽しみなんだよ そこは手を抜くなと思う
251 22/12/16(金)07:51:31 No.1004522940
>セルシスはほんとここんところいい印象がない 3年前の12月頭にUI大幅変更アプデをかましてきた企業だからなぁ
252 22/12/16(金)07:53:02 No.1004523087
>本人確認済んでるならpaypalいいぞ boothもだけど受け取り時に振り込み手数料かからないのが有り難い
253 22/12/16(金)08:01:44 No.1004524051
一応タイトルに小学生とかレイプとか一文字伏字とか入れないとかで気をつけるのは必要だと思うぞ
254 22/12/16(金)08:16:23 No.1004526252
>DLCと含めて三本とコミカライズ同時に作ってる狂人だから息抜きも兼ねてるんだよ AIぶん回しは絵を描くのとは脳みその別の部分使うから ひたすら活動し続けられる狂人だと併用しつつ息抜きでAI素材作成とか出来てシナジーあるんだな
255 22/12/16(金)08:23:07 No.1004527168
規約変更でどうなるのか…と考える人もいた これがホントのふあんボックス
256 22/12/16(金)08:35:24 No.1004528840
叩いてた人が居たけどファンボックスの一人勝ちだな
257 22/12/16(金)08:36:57 No.1004529015
もともと渋から実写の児ぽだのスナッフビデオだのの販売リンクに誘導しようとしてた中国人達のために対策してた事らしいし 普通に使うぶんにはそこまで関係なかろう