ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/16(金)01:52:17 No.1004498611
これいもげエントリーPC名乗れる? https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/gaming_ipason_s6_rtx3080/
1 22/12/16(金)01:53:42 No.1004498819
無闇に光るのは「」の頭だけで十分だよ
2 22/12/16(金)01:54:00 No.1004498871
何も持ってないなら丁度良いんじゃない あとで拡張したけりゃ13世代とかにすりゃいいんだし
3 22/12/16(金)01:55:08 No.1004499017
いもげに3080要らねえだろ!
4 22/12/16(金)01:59:35 No.1004499586
i5だしメモリ16しか乗ってない もうちょい出してOMEN福袋買った方が良いと思う
5 22/12/16(金)02:01:08 No.1004499806
>i5だしメモリ16しか乗ってない >もうちょい出してOMEN福袋買った方が良いと思う 2万ポイント近くつくからそこから捻出しよう
6 22/12/16(金)02:01:52 No.1004499909
4K画質に300fps出して快適ないもげライフを送ろう
7 22/12/16(金)02:01:57 No.1004499923
どうして12400使ってこんな値段に…
8 22/12/16(金)02:02:06 No.1004499942
ケースださい…
9 22/12/16(金)02:02:06 No.1004499943
>i5だしメモリ16しか乗ってない >もうちょい出してOMEN福袋買った方が良いと思う それで何に使うの?ゲームするだけならCPU12400+mem16GB+GPU3080で充分だよ メモリがもっと欲しいなら後で5000円出せば倍に増やせるし
10 22/12/16(金)02:02:46 No.1004500036
年明けに出るであろう13500番待った方が良い
11 22/12/16(金)02:03:04 No.1004500071
安けりゃアリなんだろうけど値段見てスン...ってなった
12 22/12/16(金)02:03:05 No.1004500077
ケースだっさ…
13 22/12/16(金)02:03:34 No.1004500155
ゲームも高画質で高フレームレートとか求めなけりゃ3060tiあたりで十分だぞ
14 22/12/16(金)02:04:13 No.1004500253
10まんえんくらいなら名乗ってもいい 20万超えたらダメだ
15 22/12/16(金)02:04:38 No.1004500329
メインストレージ500GBだけって…
16 22/12/16(金)02:04:45 No.1004500343
パーツのメーカー明かしてない段階で買わねーわ
17 22/12/16(金)02:05:24 No.1004500465
エントリーならもっと安くて手頃なのあるだろ…
18 22/12/16(金)02:05:34 No.1004500494
>ゲームも高画質で高フレームレートとか求めなけりゃ3060tiあたりで十分だぞ VRAM少ない…
19 22/12/16(金)02:05:54 No.1004500547
3080だけで10万するし普通の価格では
20 22/12/16(金)02:05:57 No.1004500558
17万くらいで組めるか
21 22/12/16(金)02:05:58 No.1004500561
3080単品でいくらくらいなの
22 22/12/16(金)02:06:09 No.1004500593
>>ゲームも高画質で高フレームレートとか求めなけりゃ3060tiあたりで十分だぞ >VRAM少ない… いもげVRでもやる気か
23 22/12/16(金)02:06:47 No.1004500694
電源が1番駄目
24 22/12/16(金)02:07:01 No.1004500718
>3080単品でいくらくらいなの Palitとかやっすいメーカーのだと8万円台
25 22/12/16(金)02:07:19 No.1004500774
>>>ゲームも高画質で高フレームレートとか求めなけりゃ3060tiあたりで十分だぞ >>VRAM少ない… >いもげVRでもやる気か MODマシマシにしよう 影MODとか
26 22/12/16(金)02:07:28 No.1004500788
3080はドスパラの例のやつが10万くらい
27 22/12/16(金)02:08:12 No.1004500903
ていうか何そのショップ
28 22/12/16(金)02:08:13 No.1004500904
VRAM必要になるほど高負荷なゲームやるならもうちょいマシなとこでマシなもん買え
29 22/12/16(金)02:09:18 No.1004501049
>>3080単品でいくらくらいなの >Palitとかやっすいメーカーのだと8万円台 どこで売ってるのか見せて見ろよ
30 22/12/16(金)02:09:26 No.1004501073
今時80+無印でしかも650Wってどんな粗悪電源なんだよ
31 22/12/16(金)02:09:41 No.1004501120
>>>3080単品でいくらくらいなの >>Palitとかやっすいメーカーのだと8万円台 >どこで売ってるのか見せて見ろよ 3070tiと勘違いしているのでは?
32 22/12/16(金)02:11:50 No.1004501430
>いもげに3080要らねえだろ! 3090くらいじゃないとな
33 22/12/16(金)02:11:53 No.1004501432
3080なのにi5!?
34 22/12/16(金)02:12:21 No.1004501501
このトップファンの構成だと多分グラボの熱がCPUクーラーに引っ張られて冷却能力落ちるぞ
35 22/12/16(金)02:13:07 No.1004501608
もう数万出してフロンティアで買ったほうが良くない?
36 22/12/16(金)02:13:46 No.1004501688
今日の昼くらいに追加されるフロンティアの5700XとRTX3080のやつのほうがいいと思う
37 22/12/16(金)02:13:51 No.1004501701
>3080なのにi5!? そこはあんまりおかしくない WQHDとかで画質重視とかfps過剰に求めないならCPUこんなもんでいいから
38 22/12/16(金)02:14:02 No.1004501723
>3080なのにi5!? 実際i5で困らないゲームの方が多くね? メモリだってゲームだけ動かすなら16Gで大体足りるし電源もこのCPUなら足りるだろ多分
39 22/12/16(金)02:14:29 No.1004501775
電源Segotepて
40 22/12/16(金)02:14:36 No.1004501791
むしろそこそこのゲーム楽しむくらいなら3080も要らねえよ
41 22/12/16(金)02:14:48 No.1004501812
>今時80+無印でしかも650Wってどんな粗悪電源なんだよ https://japanese.alibaba.com/product-detail/Segotep-RP-750-High-Quality-Computer-1600104255426.html 調べてみました いかがでたし
42 22/12/16(金)02:15:06 No.1004501848
3080用意するならCPUももうちょいグレード上げたい
43 22/12/16(金)02:15:08 No.1004501852
>そこはあんまりおかしくない >WQHDとかで画質重視とかfps過剰に求めないならCPUこんなもんでいいから 軽めのゲームを超高レート出すとかコマがめっちゃ多いシミュレーションとかやるならもっと上のCPUが要りそうだけど12世代i5ってかなり良い子だよね
44 22/12/16(金)02:15:51 No.1004501943
>実際i5で困らないゲームの方が多くね? >メモリだってゲームだけ動かすなら16Gで大体足りるし電源もこのCPUなら足りるだろ多分 なら3080じゃなくてもっと予算下げていいだろ…
45 22/12/16(金)02:16:11 No.1004501976
>https://japanese.alibaba.com/product-detail/Segotep-RP-750-High-Quality-Computer-1600104255426.html >調べてみました >いかがでたし 650Wのくせに型番に750とかつけてんのがもう邪悪だし動物電源のDNAを感じる
46 22/12/16(金)02:16:36 No.1004502024
4kとかだと逆にCPUパワー要らなくなるので
47 22/12/16(金)02:16:42 No.1004502038
こういう怪しい個人BTO店のPC買うやついるんだな
48 22/12/16(金)02:16:48 No.1004502047
グラボだけいいの載せて詳しくない人を釣ろうとしてる感が少しある
49 22/12/16(金)02:17:01 No.1004502071
楽天に出してるBTOショップってかなりあれだな…
50 22/12/16(金)02:17:35 No.1004502145
i5-12400でボトルネックになるのかな
51 22/12/16(金)02:17:51 No.1004502176
>なら3080じゃなくてもっと予算下げていいだろ… 高解像度で画質重視ならCPU予算削ってグラボに回すのはアリだよ3070あたりとは全然違うし ただこれ買う層がそういう判断できるかは謎
52 22/12/16(金)02:18:31 No.1004502251
想定してる用途が狭すぎるだろ3080積むのに
53 22/12/16(金)02:18:56 No.1004502313
>>なら3080じゃなくてもっと予算下げていいだろ… >高解像度で画質重視ならCPU予算削ってグラボに回すのはアリだよ3070あたりとは全然違うし >ただこれ買う層がそういう判断できるかは謎 そういう判断できるやつはこんなとこで買わんわな…
54 22/12/16(金)02:19:40 No.1004502418
明らかにグラボ以外は安く仕上げてそうだしなぁ…
55 22/12/16(金)02:19:44 No.1004502430
>グラボだけいいの載せて詳しくない人を釣ろうとしてる感が少しある 500GBとか半端だよね
56 22/12/16(金)02:19:58 No.1004502463
正直i7やi9に変えても200fpsが202fpsや203fpsに変わるぐらいの違いしか出ないしグラボ全力別途は間違ってないだろ
57 22/12/16(金)02:21:16 No.1004502622
ディスクとメモリは自分で増やせばまぁ良いけども…
58 22/12/16(金)02:21:27 No.1004502643
(しょぼいCPU使って自分を納得させてるんだな…)
59 22/12/16(金)02:21:28 No.1004502649
i5!?とかツッコミ入れる人は多分最新世代のi5の性能が分かってない
60 22/12/16(金)02:21:54 No.1004502698
電源とマザボに知らんメーカーの安物使うと絶対後悔する
61 22/12/16(金)02:22:05 No.1004502725
>想定してる用途が狭すぎるだろ3080積むのに https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/4/2/42570804.png https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/8/4/848acdab.png 12400を舐めすぎじゃね? あいつかなりやる子だぞ?
62 22/12/16(金)02:22:33 No.1004502774
この場合はCPUやグラボより他がヤバいだろ
63 22/12/16(金)02:22:53 No.1004502812
>i5!?とかツッコミ入れる人は多分最新世代のi5の性能が分かってない 昔のi5はへちょいって感覚のまま更新してないから いまいちintelCPUの性能と名前が把握できてないぞ俺
64 22/12/16(金)02:22:55 No.1004502818
>i5!?とかツッコミ入れる人は多分最新世代のi5の性能が分かってない なんか公式発表前に13世代i5がもう販売されてる国も有るらしいな
65 22/12/16(金)02:23:00 No.1004502826
i5-12400って11世代までのi7とかi9より上だからな
66 22/12/16(金)02:24:13 No.1004502982
別に予算無制限ならi7でもi9でも買えばいいけど限りあるならCPUケチってグラボに振るのは間違ってない
67 22/12/16(金)02:25:48 No.1004503173
>別に予算無制限ならi7でもi9でも買えばいいけど限りあるならCPUケチってグラボに振るのは間違ってない 予算無限にあるならまず3080じゃなくて4090を買うな…
68 22/12/16(金)02:28:08 No.1004503449
今はもうゲームだけならi5で良くて240Hzでやりたいとか配信もしたいってなったときにi7が選択肢に入る感じ i9は趣味
69 22/12/16(金)02:28:34 No.1004503500
このPCの構成全体がどうなのかってのは別として CPUをそこそこにしてグラボに予算回すのはゲーム用途だと昔から結構定番だと思う ほとんどの場合はゲームでハイエンドCPUの性能は発揮しきれない
70 22/12/16(金)02:28:35 No.1004503502
やるゲームによって求められる性能全然違うからな
71 22/12/16(金)02:30:18 No.1004503697
12も13世代もi5が当たりすぎる
72 22/12/16(金)02:30:25 No.1004503706
>やるゲームによって求められる性能全然違うからな シムゲーとかとにかくCPU性能第一だったりするしね…
73 22/12/16(金)02:30:44 No.1004503732
CPUとGPUの構成はいいとして俺ならこの店では買わない
74 22/12/16(金)02:31:41 No.1004503831
CPUが弱いとどうしようもないってゲームでもなければグラボの方が重要になるし そのグラボも画質落とせばそこまでいらないことも多いからな
75 22/12/16(金)02:31:52 No.1004503849
M2SSDもよく分からないメーカーの刺さってそう というか650Wってギリギリだな
76 22/12/16(金)02:33:08 No.1004503970
商品ページで1650と3080比べてるのも謎だし3050と3080の比較グラフもよく分からない
77 22/12/16(金)02:33:09 No.1004503972
高画質かつ高FPSで遊びたいとかでもなけりゃグラボに10万出す必要もないわ
78 22/12/16(金)02:33:32 No.1004504009
Segotepって初めて聞くメーカーだ
79 22/12/16(金)02:34:47 No.1004504150
3060tiにしてメモリとSSD足したいかなぁ
80 22/12/16(金)02:35:55 No.1004504299
>3060tiにしてメモリとSSD足したいかなぁ そうすると今度は多分4kは厳しい感じになるから用途次第だろうなって
81 22/12/16(金)02:37:26 No.1004504443
4k画質に300fpsでいもげを!
82 22/12/16(金)02:39:31 No.1004504657
4kのいもげとか文字小さくて見づらそう…
83 22/12/16(金)02:39:41 No.1004504673
12600K行っとけば13400とかを気にしなくて済むしね…
84 22/12/16(金)02:40:50 No.1004504772
12400がボトルネックになるグラボなんか存在しねーだろ
85 22/12/16(金)02:41:01 No.1004504791
>4kのいもげとか文字小さくて見づらそう… スケーリングしろ
86 22/12/16(金)02:45:16 No.1004505225
https://www.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/info.html 北村が一人で組み立ててそうだなここ
87 22/12/16(金)02:47:06 No.1004505402
VRChatの中で可愛い姿でいもげ
88 22/12/16(金)02:48:01 No.1004505481
無駄にたけぇな いらん
89 22/12/16(金)02:49:05 No.1004505582
CPUがネックになるのってそんなないもんな
90 22/12/16(金)02:49:25 No.1004505619
BTOはサポート大事だからなぁ
91 22/12/16(金)02:49:59 No.1004505676
ドスパラとかマウスで買うより安いけどパーツが怪しすぎるので自分ならサイコムで買う
92 22/12/16(金)02:50:25 No.1004505710
>北村が一人で組み立ててそうだなここ 店舗住所見ると住宅街のアパートの一室だ
93 22/12/16(金)02:51:08 No.1004505779
性能過剰じゃない…?
94 22/12/16(金)02:51:12 No.1004505785
ノートパソコンが魔境だなこれ Aliとかで買ってるのかな
95 22/12/16(金)02:51:50 No.1004505856
imgってRSR対応してる?
96 22/12/16(金)02:53:19 No.1004506003
PC初心者向けの安い構成を組め!って言われたら俺も多分キタムラと同じ構成組んで同じプレゼンすると思うな 12400はIntelがようやくAMDに追いついた世代で格安ゲーミング組むなら前世代i9と同等で丁度いい性能 これにするかさらぶ予算あげて12世代i9クラスの13600にするかの二択 マザボと電源はギリギリまでケチったかわりにストレステストを実施 こういう物を欲しがる奴はストレージ容量は気にしないから余るくらい置くか必要最低限にするかの二択なのでnvme500は妥当 グラボは1650~1660tiでゲーミング名乗るバカが多いからその辺より3倍性能があるって明言して3060tiか3080 位置はともかくケースファンも3つついてるし貧乏ゲーミングのコンセプトとしては悪くないよこれ
97 22/12/16(金)02:54:52 No.1004506135
お、おう……
98 22/12/16(金)02:55:35 No.1004506202
ステマはいかんぞ北村
99 22/12/16(金)02:56:03 No.1004506243
出た…
100 22/12/16(金)02:56:16 No.1004506266
一人でもバイナウしてくれれば北村も嬉しいもんな
101 22/12/16(金)02:57:22 No.1004506345
初心者向けとしてスペック表外の部分で糞みたいな廉価パーツ使ってぼったくるのは…
102 22/12/16(金)03:00:00 No.1004506592
これからはいもげに居る「」全員AIに置き換わるからな GPUとVRAM盛っとこう
103 22/12/16(金)03:01:29 No.1004506711
俺が北村ならグラボのグレード下げる
104 22/12/16(金)03:02:29 No.1004506783
fu1730954.jpg 北村んちだいぶボロいな
105 22/12/16(金)03:02:33 No.1004506787
北村がレスしてるの初めて見た
106 22/12/16(金)03:03:18 No.1004506850
>初心者向けとしてスペック表外の部分で糞みたいな廉価パーツ使ってぼったくるのは… 実性能に寄与しないところで廉価パーツ使って安く抑えるのは初心者向けの常だろ 競合の同スペックよりは安く手間賃考えるとぼったくりではない妥当なラインではある
107 22/12/16(金)03:03:51 No.1004506889
カメラのキタムラと誤認させるのか 散々言われてるが電源が超恐ろしい
108 22/12/16(金)03:04:32 No.1004506957
まあ電源ケチったら駄目だろ
109 22/12/16(金)03:05:01 No.1004506988
初心者向けの安い構成に3080載せてんじゃねえよ
110 22/12/16(金)03:05:52 No.1004507050
>ステマはいかんぞ北村 ステルス出来てないしマーケティングにもなってないのだ
111 22/12/16(金)03:07:45 No.1004507191
本腰入れて同予算でいもげ自作PC作ってみるか
112 22/12/16(金)03:09:35 No.1004507338
三木谷にショバ代イクラ払ってるんだ北村元は取れるのかい
113 22/12/16(金)03:11:06 No.1004507469
まぁでも個人BTOってちょっと楽しそうだな
114 22/12/16(金)03:16:04 No.1004507858
>三木谷にショバ代イクラ払ってるんだ北村元は取れるのかい キタムラではないし知り合いのパソコン組んだ程度の別人だけど多分2万も残らないと思うよこれ 変なクレーマーにあったら一発で赤になるやつ
115 22/12/16(金)03:20:24 No.1004508172
組み立てるだけが趣味って変わり者いるけどその手かな…おかしい客相手に良くやるね
116 22/12/16(金)03:22:46 No.1004508317
推奨環境がメモリ32GBのリターナルな私
117 22/12/16(金)03:24:38 No.1004508438
個人BTOとなるとサポートは各パーツの公式保証頼りになりそうでなんともかんとも
118 22/12/16(金)03:25:39 No.1004508523
文句を言う「」ちゃん向けに3070に落としたやつがあったぞ https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/gaming_ipason_s6_rtx3070/
119 22/12/16(金)03:28:53 No.1004508747
もう一声!
120 22/12/16(金)03:28:53 No.1004508749
いつもながら楽天のページって情報過多で目が回る スクロールしてるとスマホUIで見てる気分になる
121 22/12/16(金)03:31:32 No.1004508931
3060のゲーミングPC見たら次はCPUケチり始めたから欲しくなる絶妙なのがない 悲しい
122 22/12/16(金)03:33:30 No.1004509041
電源調べたら中華メーカーだった
123 22/12/16(金)03:36:31 No.1004509275
>もう一声! しょうがないなぁ… https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/gaming_ipason_s6_rtx3070_10th/
124 22/12/16(金)03:38:26 No.1004509419
楽天のURLは踏みとうない
125 22/12/16(金)03:41:32 No.1004509671
出荷前検査だけはちゃんとやっとくんだぞ北村
126 22/12/16(金)04:01:32 No.1004511028
3080なのにSSD500gbに650Wとか凄いちぐはぐな構成してるなこれ 別の奴からはぎ取って載せ替えでもしたのか? 特に今はゲーム容量とんでもないからゲーミング名乗って500じゃ全然足りないぞ
127 22/12/16(金)04:06:21 No.1004511285
今時i5がダメって5年ぐらい眠ってたのか
128 22/12/16(金)04:44:45 No.1004513222
このダサいケースどこで売ってるの…
129 22/12/16(金)05:08:59 No.1004514218
GeForce RTX 3080 ※画像はイメージです
130 22/12/16(金)05:11:02 No.1004514293
自作PCのスキルがないとこういうとこで買うしかないのか 大変だなぁ(他人事)
131 22/12/16(金)05:16:23 No.1004514517
まともなBTOいくらでもあるだろ… メルカリでフォートナイト行けます(750Ti)とか買うアホ走らん
132 22/12/16(金)05:17:25 No.1004514560
高すぎてPCじゃゲームしないわ…
133 22/12/16(金)05:27:14 No.1004514913
北村心配になるからちゃんと暖かくして寝て
134 22/12/16(金)06:12:21 No.1004516617
怒らないでくださいね フロンティアとかストームじゃダメなんですか?
135 22/12/16(金)06:52:20 No.1004518424
快適いもげ生活したいならグラボはホドホドでモニタとメモリとCPUに張り込んだほうが良くない?
136 22/12/16(金)07:00:28 No.1004518863
ソシャゲにちまちま課金するよりは高いPC買ってゲームしたほうが安くなりそうだけどね それはそれとしてソシャゲに課金します
137 22/12/16(金)07:09:06 No.1004519397
無名ショップBTOで安く買うくらいなら自作したほうがマシだわ BTOって自作より高いけど相性とか初期保証受けられるのが強みなのにそこが弱いとこで買うってメリット消えてデメリット増えるだけだ
138 22/12/16(金)07:12:13 No.1004519603
んー ゴミ
139 22/12/16(金)07:29:26 No.1004520899
意識更新出来てないマンだけど今のi5ってそんなに性能いいんだ…
140 22/12/16(金)07:35:23 No.1004521419
>意識更新出来てないマンだけど今のi5ってそんなに性能いいんだ… でも旧来のi5はコスパがよくて発熱も抑えられてるってバランスの良さが失われてるから 正直良くも悪くもって感じだよ
141 22/12/16(金)07:43:17 No.1004522123
今のi5が9世代までのi7って認識 10世代から1桁ずつズレてる
142 22/12/16(金)07:54:57 No.1004523280
CPUの性能向上がここ二~三世代くらいでドンときた感じだよ
143 22/12/16(金)07:57:37 No.1004523579
寒くなってきたしゲーミングPC買うかあ
144 22/12/16(金)07:58:54 No.1004523686
>BTOって自作より高いけど相性とか初期保証受けられるのが強みなのにそこが弱いとこで買うってメリット消えてデメリット増えるだけだ セットでお安い!ってわけじゃないのか
145 22/12/16(金)08:00:04 No.1004523820
i3かRyzen5か悩んでるとこ
146 22/12/16(金)08:05:53 No.1004524611
基本BTOの方が安いけどパーツ選定しだすと自作のほうが安くつくな
147 22/12/16(金)08:06:21 No.1004524682
これ3080乗せただけで息切れしたようなパーツ構成じゃない?
148 22/12/16(金)08:07:19 No.1004524821
どんぐらいポイントつくんだこれ
149 22/12/16(金)08:16:12 No.1004526228
北村さん何で3回も引っ越したん?
150 22/12/16(金)08:25:35 No.1004527501
2ページ目以降から漂う令和最新感がすごいな
151 22/12/16(金)08:26:45 No.1004527657
上位の売りのEコアが要らない子だからi5はいい子だよ
152 22/12/16(金)08:28:48 No.1004527969
メインストレージは主にやるゲームとか置いて容量節約して2ストレージ目に適当に突っ込むのが普通じゃね