22/12/15(木)22:19:53 絶対に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/15(木)22:19:53 No.1004430514
絶対にちゃんと調理した方がうまいのに 空腹に耐えられず冷蔵庫からそのまま貪り食ってるときにしか得られない満足感があるよね
1 22/12/15(木)22:20:31 No.1004430798
いや1本はそのまま食いつつ調理するのが一番うまいね
2 22/12/15(木)22:20:58 No.1004430998
冷えてると脂がニッチャニッチャするから嫌
3 22/12/15(木)22:21:01 No.1004431013
そしてもう一本はアナルに
4 22/12/15(木)22:21:03 No.1004431026
茹でるくらいの手間はかけたい
5 22/12/15(木)22:21:17 No.1004431119
レンジぐらいはかけるよ
6 22/12/15(木)22:21:24 No.1004431175
ボイルしながら食うそのまんまのソーセージいいよね
7 22/12/15(木)22:21:26 No.1004431189
ソーセージって生で食えるのか
8 22/12/15(木)22:22:17 No.1004431551
>冷えてると脂がニッチャニッチャするから嫌 それでもベーコンよりはいける
9 22/12/15(木)22:23:02 No.1004431821
美味くはないけどついやっちゃうよね マジで美味くないけど
10 22/12/15(木)22:23:17 No.1004431929
>ソーセージって生で食えるのか 袋読むと生でも食えるって書いてたりする
11 22/12/15(木)22:23:36 No.1004432054
お高いのは温めた方が圧倒的に美味しいからむしゃむしゃしない 業務スーパーの凄い安いのは冷えたままじゃ無理 シャウエッセンとか燻製屋あたりがむしゃむしゃするのに丁度いい
12 22/12/15(木)22:23:53 No.1004432159
レンジでも割と上手いぐあいにはじけてくれる やりすぎるとカラカラになるけど
13 22/12/15(木)22:23:58 No.1004432194
脂が固まっててぬあ…ってなる
14 22/12/15(木)22:24:26 No.1004432379
>>ソーセージって生で食えるのか >袋読むと生でも食えるって書いてたりする マジか 今度買ったら読んでみよう
15 22/12/15(木)22:25:23 No.1004432733
フライパンでどこまで炒めていいかいつも困る
16 22/12/15(木)22:25:23 No.1004432742
ちょっと良いやつは冷えてるとかえってニチャニチャする この季節はポトフとかスープに雑に突っ込むようにコイツを買ってあるからいつもムシャムシャ対象だ fu1730255.jpg
17 22/12/15(木)22:26:27 No.1004433201
アルミホイルに並べてオーブントースターでチンチンするだけで最高のつまみなっちまうんだ
18 22/12/15(木)22:27:24 No.1004433610
その満足感ってのは犬猫のような畜生に戻ったような感覚じゃないのか
19 22/12/15(木)22:27:59 No.1004433866
なんか生のソーセージ食べると半生で柔らかいサラミ食ってるような気分になる
20 22/12/15(木)22:28:13 No.1004433963
フライパンで塩コショウで焼いて飯のおかずにするのが一番
21 22/12/15(木)22:28:19 No.1004434013
水ひいたフライパンで作るやつって本当にうまくなる?
22 22/12/15(木)22:29:04 No.1004434305
少なめの水でしっかり温めた後軽く焼き目をつけるとうまい
23 22/12/15(木)22:29:18 No.1004434402
レンジ調理が意外と正解らしいな
24 22/12/15(木)22:30:00 No.1004434704
とりあえずレンチンして裂けるのもご愛嬌
25 22/12/15(木)22:31:36 No.1004435407
>>>ソーセージって生で食えるのか >>袋読むと生でも食えるって書いてたりする >マジか >今度買ったら読んでみよう そもそも生じゃなくて一度火を通してるからね
26 22/12/15(木)22:35:07 No.1004436935
本当の生ソーセージは生で食うなよ
27 22/12/15(木)22:35:14 No.1004436990
冷たいのがダメだろうから人肌にあっためよう
28 22/12/15(木)22:36:37 No.1004437501
魚肉ソーセージの方が美味いぞ
29 22/12/15(木)22:37:32 No.1004437849
焼かずに食べれるやつあるんだ…知らなかったから狂人かと思った
30 22/12/15(木)22:39:13 No.1004438559
日本で売ってるソーセージの8割くらいはそのまま食えるのでは
31 22/12/15(木)22:39:32 No.1004438672
俺冷えた脂好き ベーコンも自作して冷たいやつ薄切りにして食うの好き
32 22/12/15(木)22:40:06 No.1004438902
茹でないと食えないわ
33 22/12/15(木)22:41:16 No.1004439428
冷えてると脂が固まってるからせめてレンチンしたほうがうまくなる
34 22/12/15(木)22:41:34 No.1004439582
ベーコンもだが炒めた後の油にうま味があるので ついでに卵や野菜を焼きたくなる
35 22/12/15(木)22:42:12 No.1004439849
箸に刺したウインナーを暗い部屋の中コンロの火で直に炙ると跳ねた油が青くはじけて綺麗だよね
36 22/12/15(木)22:42:14 No.1004439862
白ねぎとホイル焼きにした
37 22/12/15(木)22:42:15 No.1004439873
そんな…ウインナーは火は通さないとお腹壊すってお母さんが…
38 22/12/15(木)22:42:17 No.1004439887
茹でてパンパンにしないと満足できない
39 22/12/15(木)22:42:46 No.1004440083
冷えた脂が駄目な人って鯖缶とかも食えないの?
40 22/12/15(木)22:43:26 No.1004440360
ベーコンも焼かずに食べられるのあるよね
41 22/12/15(木)22:43:35 No.1004440411
油は引かないで!沸騰はさせないで!って書かれてるよね
42 22/12/15(木)22:43:42 No.1004440466
>日本で売ってるソーセージの8割くらいはそのまま食えるのでは 輸入品以外は全部そのまま食える 法律でそうなってるから
43 22/12/15(木)22:44:26 No.1004440765
鍋に水はってソーセージいれて沸騰させたら火を止めて五分くらいして食べる
44 22/12/15(木)22:44:32 No.1004440813
>ベーコンも焼かずに食べられるのあるよね 国内製造だと食肉は全部加熱しないと売れないから全部そのまま食える 輸入品は無理
45 22/12/15(木)22:45:05 No.1004441083
焼いてパリパリのが一番好きだけど面倒なので袋のままレンチンで破裂させる
46 22/12/15(木)22:45:38 No.1004441317
アメリカ人からすると日本のベーコンをベーコンと呼ぶのは耐え難い苦痛らしいけど 加熱の有無とかが関係してるのかな
47 22/12/15(木)22:45:44 No.1004441367
そんなことするくらいなら翌日の朝に食いたい気持ちのほうが勝つかな…
48 22/12/15(木)22:46:07 No.1004441517
チーズとパンも用意して船乗りスタイル
49 22/12/15(木)22:46:25 No.1004441664
>チーズとパンも用意して船乗りスタイル そこにビールとザワークラウトだ
50 22/12/15(木)22:46:46 No.1004441807
1kg980円のウインナーが常に冷蔵庫に入ってる 夜食につまむとすぐに無くなっちゃう
51 22/12/15(木)22:48:11 No.1004442435
なんか否定的な意見ばっかりではないな… お惣菜を冷えたままかじるとかもある そもそも温かい方がうまいという感覚がそこまで強くないのかもしらん
52 22/12/15(木)22:48:40 No.1004442636
袋をちょっと破って1分レンジ 皮が弾けても気にしない
53 22/12/15(木)22:49:15 No.1004442855
>焼いてパリパリのが一番好きだけど面倒なので袋のままレンチンで破裂させる なぜ…
54 22/12/15(木)22:49:37 No.1004442997
多くはないが冷えたままや冷まして食うって人はいるにはいるからな…
55 22/12/15(木)22:50:09 No.1004443195
>>焼いてパリパリのが一番好きだけど面倒なので袋のままレンチンで破裂させる >なぜ… なぜも何も手間省けるし
56 22/12/15(木)22:50:11 No.1004443218
>焼いてパリパリのが一番好きだけど面倒なので袋のままレンチンで破裂させる 佐藤のごはんとかも破裂させる 破裂した=食べごろって言うのがわかるのがいい
57 22/12/15(木)22:51:15 No.1004443616
ダイソーのちっこいフライパンがこういうの一品焼く時に仕事してくれてる
58 22/12/15(木)22:52:09 No.1004443989
邪魔だから殺したみたいなこと言うな
59 22/12/15(木)22:52:16 No.1004444033
たまに加熱用とかもあるから注意書きをよく読んだほうがいい チーズとかもあるんだよな
60 22/12/15(木)22:52:20 No.1004444067
油ひいたフライパンで炒めてご飯と一緒に食べるのも好き
61 22/12/15(木)22:52:58 No.1004444310
>なんか否定的な意見ばっかりではないな… >お惣菜を冷えたままかじるとかもある >そもそも温かい方がうまいという感覚がそこまで強くないのかもしらん 料理は温めると 美味いぞ!
62 22/12/15(木)22:53:18 No.1004444467
>>焼いてパリパリのが一番好きだけど面倒なので袋のままレンチンで破裂させる >佐藤のごはんとかも破裂させる >破裂した=食べごろって言うのがわかるのがいい ちゃんとした手順で調理してないだろテメー 空気が傍聴して袋が破裂するのと食材の食べ頃は全然違うと思う…
63 22/12/15(木)22:53:26 No.1004444534
冷えた旨さみたいなのはあると思うんだよな 口の中で脂の溶ける感じとか
64 22/12/15(木)22:54:21 No.1004444951
>空気が傍聴して袋が破裂するのと食材の食べ頃は全然違うと思う… 袋破裂じゃなくソーセージ破裂だろ… お前は馬鹿か
65 22/12/15(木)22:54:51 No.1004445147
>冷えた旨さみたいなのはあると思うんだよな >口の中で脂の溶ける感じとか そんな脂解ける程丁寧に咀嚼する?
66 22/12/15(木)22:54:54 No.1004445163
>>空気が傍聴して袋が破裂するのと食材の食べ頃は全然違うと思う… >袋破裂じゃなくソーセージ破裂だろ… >お前は馬鹿か 佐藤のごはん破裂はなんだよ!?
67 22/12/15(木)22:55:02 No.1004445202
破裂したら食べごろとか言ってるやつに馬鹿って言われた!!
68 22/12/15(木)22:55:12 No.1004445270
冷えた食べ物いいよね…なんかあじを強く感じる気がする 冷蔵庫で冷えた惣菜の揚げ物とかそのまま食うのも好き
69 22/12/15(木)22:55:21 No.1004445342
>料理は温めると >美味いぞ! どうだろうか 冷凍炒飯なんかも自然解凍でいいんじゃないだろうか
70 22/12/15(木)22:55:44 No.1004445483
>どうだろうか >冷凍炒飯なんかも自然解凍でいいんじゃないだろうか いや暖かい方が美味いな…
71 22/12/15(木)22:55:54 No.1004445542
>佐藤のごはん破裂はなんだよ!? 別人だし知らねーよ…
72 22/12/15(木)22:56:19 No.1004445692
>いや暖かい方が美味いな… どうだろうか カップヌードルも水戻しでいいんじゃないだろうか
73 22/12/15(木)22:56:25 No.1004445731
https://pbs.twimg.com/media/FCgTrcBVIAM0voS.jpg
74 22/12/15(木)22:56:36 No.1004445786
冷えた揚げ物は変な美味さあるよね スーパーの惣菜じゃなくてちゃんとしたお店のは冷えても何か美味い
75 22/12/15(木)22:56:59 No.1004445933
破裂すると単純に旨みが出てっちゃうからな
76 22/12/15(木)22:57:02 No.1004445956
>どうだろうか >カップヌードルも水戻しでいいんじゃないだろうか なんか30分かければ食えるみたいなのそういえばあったな でも暖かい方が美味いだろうな…
77 22/12/15(木)22:57:29 No.1004446121
>別人だし知らねーよ… 別人へのレスになんで突っかかってんだ馬鹿!
78 22/12/15(木)22:57:40 No.1004446190
>冷蔵庫で冷えた惣菜の揚げ物とかそのまま食うのも好き これとかスレ「」の言うことも分かるな俺 喉に詰まりそうな勢いで貪って詰め込むロールプレイっぽいんだ 死んだ
79 22/12/15(木)22:58:17 No.1004446417
>>佐藤のごはん破裂はなんだよ!? >別人だし知らねーよ… じゃあお前は言われてねえよ多分!
80 22/12/15(木)22:58:34 No.1004446510
>でも暖かい方が美味いだろうな… どうだろうか 焼き芋も冷やした方が美味いんじゃないだろうか …最近の芋は普通に冷やした方が美味いからダメか
81 22/12/15(木)22:59:15 No.1004446767
>焼き芋も冷やした方が美味いんじゃないだろうか >…最近の芋は普通に冷やした方が美味いからダメか 味もさることながら暖かさはそのままエネルギーだから
82 22/12/15(木)22:59:34 No.1004446887
こう…飢えまくってたとこで飯にありつけたごっこ遊びみたいな気持ちで貪りたい気持ちはある
83 22/12/15(木)22:59:57 No.1004447016
>死んだ 成仏しろ
84 22/12/15(木)22:59:58 No.1004447026
映画館で食ったジョンソンヴィルのホットドッグがめちゃくちゃ気に入ったんだけど そこら辺のスーパーでも売ってるんだな…でもお高いソーセージってどう食べるのが良いんだろう
85 22/12/15(木)23:00:03 No.1004447049
>>冷えた旨さみたいなのはあると思うんだよな >>口の中で脂の溶ける感じとか >そんな脂解ける程丁寧に咀嚼する? むしろすげえ高速で咀嚼しない限り脂の融ける感覚はないか? あと変な話温かいときより脂がクドく感じにくいような気がする
86 22/12/15(木)23:00:06 No.1004447057
冷えた揚げ物は熱々の掛け蕎麦に突っ込んで食うのがうまい
87 22/12/15(木)23:00:13 No.1004447113
粒マスタードあるとソーセージ食ってる気がするけど和からしの方が暴力的なうまさある気がする
88 22/12/15(木)23:00:14 No.1004447122
レンチンする場合規定の時間より多めの方が丁度良く破裂するのはあると思う レンジの性能や温めワット数によるけど
89 22/12/15(木)23:00:20 No.1004447156
そのまま食うのはそのまま食うので嫌いじゃない 加熱されて無くて固まってる脂と肉の塊を食ってる感が強いのがどういいのか言葉にしづらいけどいいんだ
90 22/12/15(木)23:00:22 No.1004447173
>味もさることながら暖かさはそのままエネルギーだから じゃあ冷えた食べ物は実質カロリー0ってこと!?
91 22/12/15(木)23:00:29 No.1004447212
ナガノみたいにコンビニ弁当を冷えたまま食べるのが好きとかいう人もいるし 好みは人それぞれなんだなぁ 自分は温めたいけど
92 22/12/15(木)23:01:03 No.1004447435
>映画館で食ったジョンソンヴィルのホットドッグがめちゃくちゃ気に入ったんだけど >そこら辺のスーパーでも売ってるんだな…でもお高いソーセージってどう食べるのが良いんだろう ホットドッグにすればいいんじゃない
93 22/12/15(木)23:01:05 No.1004447448
>映画館で食ったジョンソンヴィルのホットドッグがめちゃくちゃ気に入ったんだけど >そこら辺のスーパーでも売ってるんだな…でもお高いソーセージってどう食べるのが良いんだろう ホットプレート焼き肉のときとかにおもむろにやいてかじりついて米食うの美味いよ 自分でホットドックとか作ってもうまいだろうけど
94 22/12/15(木)23:01:18 No.1004447526
どうやってサトウのごはん破裂させるんだろう… フィルムをめくらないでレンジに入れるとか?
95 22/12/15(木)23:01:34 No.1004447620
進んではやらないけど冷えた飯がたまに無性に食べたくなる
96 22/12/15(木)23:01:36 No.1004447633
>そこら辺のスーパーでも売ってるんだな…でもお高いソーセージってどう食べるのが良いんだろう ジョンソンビルに限って言えばホットドッグにして食うのがうまい 付け合わせにレリッシュとか乗せて食うとよりうまい
97 22/12/15(木)23:01:41 No.1004447665
>映画館で食ったジョンソンヴィルのホットドッグがめちゃくちゃ気に入ったんだけど >そこら辺のスーパーでも売ってるんだな…でもお高いソーセージってどう食べるのが良いんだろう 沸騰しないくらいのお湯で長めに茹でる 破裂すると旨みが出ちゃうのでダメ 逆にそこまで求めてないソーセージは油で焼いて焦げの旨味を出すのもあり
98 22/12/15(木)23:01:47 No.1004447715
器に見ず張ってその中にウインナーいらてチンすれば割と楽
99 22/12/15(木)23:01:54 No.1004447747
>じゃあ冷えた食べ物は実質カロリー0ってこと!? ソウダヨ
100 22/12/15(木)23:02:01 No.1004447801
>進んではやらないけど冷えた飯がたまに無性に食べたくなる あの固さがいい
101 22/12/15(木)23:02:12 No.1004447866
>ナガノみたいにコンビニ弁当を冷えたまま食べるのが好きとかいう人もいるし >好みは人それぞれなんだなぁ >自分は温めたいけど おにぎりもそうだけどコンビニの米は冷えたの美味いと思う 粒感強めというか
102 22/12/15(木)23:02:34 No.1004448005
冷めた状態を想定しているかどうかも大きいよね 冷めたコンビニ弁当はいけても惣菜やの弁当が冷めたのはやだなあ
103 22/12/15(木)23:02:35 No.1004448011
>ナガノみたいにコンビニ弁当を冷えたまま食べるのが好きとかいう人もいるし >好みは人それぞれなんだなぁ >自分は温めたいけど 冷たいほうが好きだな コンビニ弁当とかおにぎりって温めると変な匂い?があるのが苦手で
104 22/12/15(木)23:02:48 No.1004448080
>>進んではやらないけど冷えた飯がたまに無性に食べたくなる >あの固さがいい 今時は冷えても美味いのを売りにしてる品種もあるよね 弁当需要なんだろうが
105 22/12/15(木)23:02:59 No.1004448155
>>じゃあ冷えた食べ物は実質カロリー0ってこと!? >ソウダヨ ヒャッホー!
106 22/12/15(木)23:03:13 No.1004448233
お湯に放り込んで放置するだけでもいいぞ
107 22/12/15(木)23:03:44 No.1004448419
熱々カレーと冷や飯も何か好き
108 22/12/15(木)23:03:49 No.1004448446
なんか小腹空いてきたな…
109 22/12/15(木)23:04:02 No.1004448523
>ホットドッグにすればいいんじゃない 俺も買ってきてホットドッグ作ったけどなんか映画館の味にならないんだよな ケチャップとマスタードが違うんだろうか
110 22/12/15(木)23:04:11 No.1004448579
レンチン調理って意外と奥が深いというか丁度よく解凍や温めされないんだよな ラップかけるなよ!ってのもラップかけた方がいい場合あるし
111 22/12/15(木)23:04:19 No.1004448626
冷ご飯は冷ご飯の旨さがあるよなと思いながら食べるときあるんだけど思いの外時間経って老化しきってたりすると思ったんと違う!ってなる
112 22/12/15(木)23:04:28 No.1004448679
>なんか小腹空いてきたな… 今から冷蔵庫開けて目の前にあるものそのまま食らいつくんだ
113 22/12/15(木)23:04:59 No.1004448843
>俺も買ってきてホットドッグ作ったけどなんか映画館の味にならないんだよな >ケチャップとマスタードが違うんだろうか ケチャップは割と味違うしハインツのやつにしてみるとか?
114 22/12/15(木)23:05:13 No.1004448905
飯は温かいのじゃないとやっぱ嫌かな…好みによるのか
115 22/12/15(木)23:05:33 No.1004449016
電子レンジのあたためはワット数で判断すると痛い目みたりするよね
116 22/12/15(木)23:06:02 No.1004449165
ジョンソンヴィルはコッペパンよりクッペでホットドッグにする方が美味いと思う
117 22/12/15(木)23:06:06 No.1004449182
>熱々カレーと冷や飯も何か好き これはちょっとわかる カレーに合わせるご飯ってパラパラしてる方が食いやすかったりするんだよな
118 22/12/15(木)23:06:21 No.1004449252
駅弁は冷たいほうがいいね 一回シウマイ弁当レンチンしたらちょっと違った
119 22/12/15(木)23:06:25 No.1004449286
小さいカップにチーズ入っててレンチンだけでチーズフォンデュできるやつ これとウィンナーの相性は言うまでもない
120 22/12/15(木)23:06:26 No.1004449289
>今から冷蔵庫開けて目の前にあるものそのまま食らいつくんだ パスタそのままはちょっとしんどいな
121 22/12/15(木)23:06:46 No.1004449395
>電子レンジのあたためはワット数で判断すると痛い目みたりするよね 長年使ってると出力落ちるとか聞いたな
122 22/12/15(木)23:07:07 No.1004449523
>>今から冷蔵庫開けて目の前にあるものそのまま食らいつくんだ >パスタそのままはちょっとしんどいな 俺は「」を信じてる!
123 22/12/15(木)23:07:07 No.1004449526
沸騰して火を止めたお湯に冷えたウインナーを入れて蓋をして10分が失敗しなくてオススメだぞ
124 22/12/15(木)23:07:20 No.1004449581
おにぎりは冷めてるほうがうまい気がする
125 22/12/15(木)23:08:07 No.1004449873
>おにぎりは冷めてるほうがうまい気がする 固めの方が崩れにくくてバクバクできるよね
126 22/12/15(木)23:08:14 No.1004449915
>ケチャップとマスタードが違うんだろうか 俺も一時期考えたがやっすいコッペパンにハインツの逆さボトルのケチャップとマスタードが一番それっぽかった
127 22/12/15(木)23:08:27 No.1004449988
>おにぎりは冷めてるほうがうまい気がする 弁当もそうだが冷めた米の美味さってのはまたあるとは思う
128 22/12/15(木)23:08:36 No.1004450050
>おにぎりは冷めてるほうがうまい気がする でもちゃんとしてるおにぎりは温めて食うとやっぱりうめえなあってなる
129 22/12/15(木)23:08:53 No.1004450150
炊かれてからしばらく経ってそうな定食屋やラーメン屋の程よくぬるくなったおかわり無料の米が妙に美味かったりする
130 22/12/15(木)23:09:32 No.1004450401
>でもちゃんとしてるおにぎりは温めて食うとやっぱりうめえなあってなる それはおにぎりとしてはちゃんとしていない
131 22/12/15(木)23:09:52 No.1004450510
>それはおにぎりとしてはちゃんとしていない お前はちゃんとしたおにぎりを食ったことがない
132 22/12/15(木)23:10:24 No.1004450720
弁当やおにぎりは本来冷めた状態で美味いようになってる
133 22/12/15(木)23:11:52 No.1004451253
>>ケチャップとマスタードが違うんだろうか >俺も一時期考えたがやっすいコッペパンにハインツの逆さボトルのケチャップとマスタードが一番それっぽかった 俺いつも納豆についてきたカラシで作っちゃうからそれかも…
134 22/12/15(木)23:12:10 No.1004451371
>俺いつも納豆についてきたカラシで作っちゃうからそれかも… それは絶対に違うだろ!
135 22/12/15(木)23:12:19 No.1004451434
夏に冷蔵庫に弁当入れて冷え固まった米を七味かけて食べるのにはまったな それこそ色んな個人店の七味試すくらい
136 22/12/15(木)23:12:55 No.1004451675
辛子はマスタードとは違うだろうなあ
137 22/12/15(木)23:13:14 No.1004451792
>沸騰しないくらいのお湯で長めに茹でる >破裂すると旨みが出ちゃうのでダメ 俺は油全部出るくらい沸騰させるのが好き
138 22/12/15(木)23:14:01 No.1004452078
パリパリの燻製くさいウインナー好き フニャフニャの赤色ウインナー大嫌い 魚肉ウインナー吐き気がする
139 22/12/15(木)23:14:08 No.1004452109
炊き込みご飯とかかやくご飯とか冷えたほうがうまくない?
140 22/12/15(木)23:14:43 No.1004452338
揚げ焼きにして使った油そのままで卵を焼く
141 22/12/15(木)23:15:11 No.1004452520
>炊き込みご飯とかかやくご飯とか冷えたほうがうまくない? それはまあわかる
142 22/12/15(木)23:15:34 No.1004452650
ジョンソンヴィルやシャウエッセンを刻んで使うと贅沢な事してる気がする
143 22/12/15(木)23:15:39 No.1004452693
>揚げ焼きにして使った油そのままで卵を焼く ご機嫌な朝食だ
144 22/12/15(木)23:16:22 No.1004452955
>炊き込みご飯とかかやくご飯とか冷えたほうがうまくない? 炊き込んだ具材や味付けに依る氣がするけど炊き込んだ飯を握って少し冷めた後のもっちりとした食感いいよね
145 22/12/15(木)23:16:25 No.1004452984
>炊き込みご飯とかかやくご飯とか冷えたほうがうまくない? ちゃんともち米使った冷えて固まった赤飯好き
146 22/12/15(木)23:17:25 No.1004453321
自作してる「」はいないか 腸はやっぱ通販か
147 22/12/15(木)23:17:39 No.1004453410
厚切りブロックベーコンは切らず焼かずで丸かじりする 満足感高い
148 22/12/15(木)23:19:41 No.1004454117
ソーセージ自作するとなると何がいるんだろう 腸と肉や脂にスパイス類と腸詰め機とか? ちゃんとやるならミンチを作るところからなんだろうな
149 22/12/15(木)23:20:16 No.1004454309
母ちゃんがいつも油ギトギトになるまで焼いてそのまま朝飯に出すのでいつしか焼いたウインナーが苦手になってしまった
150 22/12/15(木)23:26:30 No.1004456362
業務スーパーの生フランクでしか得られない幸福感がある 調理めんどくさいけど
151 22/12/15(木)23:26:42 No.1004456433
カリカリベーコンは作るとカリカリ通り越して炭みたいになるから難しい
152 22/12/15(木)23:27:25 No.1004456673
>カリカリベーコンは作るとカリカリ通り越して炭みたいになるから難しい 直火でやっていらっしゃる?
153 22/12/15(木)23:27:49 No.1004456805
>カリカリベーコンは作るとカリカリ通り越して炭みたいになるから難しい 日本で流通してるのは加工に糖分使ってるから脂が抜ける前に焦げるらしい 対処法としては一旦少量の水で茹で蒸しみたいにしてからお湯を捨てて焼く
154 22/12/15(木)23:28:00 No.1004456872
ジョンソンヴィル高すぎるので滅多に食えない
155 22/12/15(木)23:28:34 No.1004457039
>>なんか小腹空いてきたな… >今から冷蔵庫開けて目の前にあるものそのまま食らいつくんだ あったよ!豚こま切れ肉!
156 22/12/15(木)23:29:26 No.1004457328
>あったよ!豚こま切れ肉! 死ィ~!
157 22/12/15(木)23:29:39 No.1004457411
普通に買えるピンクのベーコンも生で食えるから生で食うよ 冷えたウィンナー食って脂が溶けてく感が好きなやつは好きだと思う
158 22/12/15(木)23:29:50 No.1004457467
>ジョンソンヴィル高すぎるので滅多に食えない 100gあたりの値段はシャウエッセンと変わりないぞ
159 22/12/15(木)23:30:02 No.1004457556
お高いソーセージを買って調理したはいいけど皮がパリッとしてなかった時の違ク感
160 22/12/15(木)23:30:07 No.1004457585
>日本で流通してるのは加工に糖分使ってるから脂が抜ける前に焦げるらしい >対処法としては一旦少量の水で茹で蒸しみたいにしてからお湯を捨てて焼く へー聞いた「」じゃないがいつかやってみよ
161 22/12/15(木)23:30:14 No.1004457621
通は香燻
162 22/12/15(木)23:31:19 No.1004457977
ウィンナーの袋の上のねじねじがエコだSDGsだで無くなり始めてるけど あれ嫌いだからありがたい…
163 22/12/15(木)23:31:27 No.1004458026
値段と量と美味しさを勘案したらロピアの800g入という結論に至った
164 22/12/15(木)23:36:54 No.1004459749
>通は香燻 うまいよね…脂のうまあじがなんか他とは違う気がする
165 22/12/15(木)23:37:31 No.1004459949
私アンティエのレモンパセリ好き!