22/12/15(木)19:17:50 ポケッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/15(木)19:17:50 No.1004357176
ポケットモンスター ペパーが母親に育児放棄されてる方/ペパーが父親に育児放棄されてる方
1 22/12/15(木)19:22:21 No.1004358874
完全版では両親に育児放棄されるペパーが見れるぞ!
2 22/12/15(木)19:23:07 No.1004359160
>完全版では両親に育児放棄されるペパーが見れるぞ! 元々SVでもされてねえかな…
3 22/12/15(木)19:27:45 No.1004360972
離婚して出てこない方の博士がペパー引き取って育てたんだろうけど何やってんのかな
4 22/12/15(木)19:28:11 No.1004361116
単純にこの2人が夫婦でいいのかバージョン違いで父と母が違うのかわからん
5 22/12/15(木)19:29:33 No.1004361625
夫婦なら古代ロマンと未来ロマンで合うわけないよなって
6 22/12/15(木)19:30:43 No.1004362047
出てこない方はDLCで出てきたりするのかな
7 22/12/15(木)19:35:37 No.1004363926
>離婚して出てこない方の博士がペパー引き取って育てたんだろうけど何やってんのかな いや…多分育ててないな…
8 22/12/15(木)19:42:17 No.1004366598
>>離婚して出てこない方の博士がペパー引き取って育てたんだろうけど何やってんのかな >いや…多分育ててないな… 残念ながらペパーが料理が得意な理由は誰もしてくれなかったから 洗濯も誰もしてくれなかったから自分でやってた
9 22/12/15(木)19:44:40 No.1004367549
博士じゃない方の親は作中の情報読み取るなら蒸発状態だし仮にペパーを連れて出てったとしてもペパーの語り口からしてそっちもネグレクトしてる以外ない環境だから希望がない
10 22/12/15(木)19:44:58 No.1004367677
本編開始時は唯一の家族は瀕死
11 22/12/15(木)19:46:48 No.1004368375
>離婚して出てこない方の博士がペパー引き取って育てたんだろうけど何やってんのかな 引き取っても育ててもなく蒸発したからペパーが料理得意になったんじゃなかったっけ…?
12 22/12/15(木)19:47:22 No.1004368603
マフィティフしかそばにいてくれなかった 料理も洗濯も誰もしてくれなかったから自分でしてた スカーレットを選んでもバイオレットを選んでもエリアゼロでの主人公のお母さんの手料理への反応が変わらない
13 22/12/15(木)19:48:37 No.1004369080
家事は必要に迫られた結果だし長い間同居してる家族なんてねたきりいぬだけだろうし辛い幼少期だなペパー
14 22/12/15(木)19:49:02 No.1004369239
>>いや…多分育ててないな… >残念ながらペパーが料理が得意な理由は誰もしてくれなかったから >洗濯も誰もしてくれなかったから自分でやってた >引き取っても育ててもなく蒸発したからペパーが料理得意になったんじゃなかったっけ…? マジかよ…思ったより辛いしマフィティフがねたきりいぬなのが今になってまた泣けてくるんだけど
15 22/12/15(木)19:50:14 No.1004369729
スカーレットの方だとフトゥーが連れて行こうとしたけど親権はオーリムに取られたとかありそう
16 22/12/15(木)19:51:11 No.1004370101
仮にあとからもう片方の親出てきても救いどころか地獄が深まりそうな境遇だからな…
17 22/12/15(木)19:51:14 No.1004370136
>スカーレットの方だとフトゥーが連れて行こうとしたけど親権はオーリムに取られたとかありそう 世界線変わってもフトゥーがそんな殊勝なタマなわけない
18 22/12/15(木)19:53:05 No.1004370824
狂った方の親についてはタイムマシンに熱中してたならしゃーないってペパーも納得したけど 狂ってない方は普通にペパー捨てただけだから救いが一切ない
19 22/12/15(木)19:54:12 No.1004371243
狂った方が派手だから忘れられるけどいない方も息子連れて行ったりせずそのまま消えてるからな
20 22/12/15(木)19:54:52 No.1004371555
SVのキャラ変要素がペパーネグレクト夫婦と校長の服てあーた
21 22/12/15(木)19:54:55 No.1004371567
まあさすがになんの理由もなくただ息子ごと捨てたとなると不憫すぎるし 抜き差しならない事情が後から語られそうではある
22 22/12/15(木)19:55:01 No.1004371629
ペパー結構幼い頃に一人になったっぽいけどマジであの年まで一人暮らししてきたのか…? アカデミー入る前どうしてたんだ…
23 22/12/15(木)19:55:51 No.1004371964
>まあさすがになんの理由もなくただ息子ごと捨てたとなると不憫すぎるし >抜き差しならない事情が後から語られそうではある エリアゼロのもっと奥にいるとかあるかも…
24 22/12/15(木)19:56:47 No.1004372360
まあお金はあるだろうから…
25 22/12/15(木)19:56:47 No.1004372361
二人とも伴侶に見限られたのがAIロボまで作る契機になったんかな…
26 22/12/15(木)19:56:56 No.1004372422
「タイムマシンは人間を送れない」の実証だったり?
27 22/12/15(木)19:57:51 No.1004372806
ブックが違えば夢に取り憑かれる親が変わるペパー
28 22/12/15(木)19:57:53 No.1004372821
最終的に世界線が合流して大パニックになる方向でお願いします
29 22/12/15(木)19:57:57 No.1004372852
ボクはフトゥー オーリムがあまりネタにされないことが気に入らない
30 22/12/15(木)19:58:20 No.1004373014
>SVのキャラ変要素がペパーネグレクト夫婦と校長の服てあーた 失礼な メロコのチョーカーの色も変わってるぞ
31 22/12/15(木)19:58:39 No.1004373130
まだ説得して止めに行ったら未来か過去に飛ばされた可能性もあるし…
32 22/12/15(木)19:59:22 No.1004373420
>>SVのキャラ変要素がペパーネグレクト夫婦と校長の服てあーた >失礼な >メロコのチョーカーの色も変わってるぞ マジで意味わからなくて笑う
33 22/12/15(木)19:59:37 No.1004373510
どう転んでもペパーは曇る
34 22/12/15(木)19:59:55 No.1004373638
ミスリードの誘発がメインだろうな…
35 22/12/15(木)20:00:01 No.1004373687
>>SVのキャラ変要素がペパーネグレクト夫婦と校長の服てあーた >失礼な >メロコのチョーカーの色も変わってるぞ 制服の一部だからかね?
36 22/12/15(木)20:00:11 No.1004373761
ペパーはメンタルが強いからどれだけ曇らせてもいい
37 22/12/15(木)20:00:18 No.1004373810
マフティーが元気になってマジでよかったな…
38 22/12/15(木)20:00:56 No.1004374035
子供が生まれて去ったって言い方から察するにホントに間もなく別れてるっぽいから 今出てきたとして顔もわからないとかありそうで
39 22/12/15(木)20:01:51 No.1004374400
>マフティーが元気になってマジでよかったな… あ く
40 22/12/15(木)20:02:00 No.1004374466
でも博士二人ともいたらエリアゼロもっとめちゃくちゃになってるだろうし土震のヌシは2匹になるよ
41 22/12/15(木)20:02:15 No.1004374574
>ボクはフトゥー >オーリムがあまりネタにされないことが気に入らない 仕方ないだろ… 父親の方がラスボス向いてるんだから…
42 22/12/15(木)20:02:23 No.1004374625
「タイムマシンなんてすごいもんに関わってたら息子後回しでも仕方ねえよな…」みたいなこと言うのが本当に切ない マジで可哀想
43 22/12/15(木)20:02:32 No.1004374683
>マフティーが元気になってマジでよかったな… よく喋る!
44 22/12/15(木)20:02:39 No.1004374720
>子供が生まれて去ったって言い方から察するにホントに間もなく別れてるっぽいから >今出てきたとして顔もわからないとかありそうで それだと子供もいるから無茶しないだろ…からのだが奴は弾けたってパターンもありそうだな…
45 22/12/15(木)20:02:44 No.1004374752
博士が二人ならヘザーも二人になるな
46 22/12/15(木)20:03:57 No.1004375228
ポケスペ時空だとどんな酷いことになるか考えたくない過ぎる ペパーくん壊れちゃう
47 22/12/15(木)20:04:00 No.1004375258
バイオレットだとこのアマゾネスが目光らせて襲ってくるのか
48 22/12/15(木)20:04:12 No.1004375318
>ボクはフトゥー >オーリムがあまりネタにされないことが気に入らない 父親が実質子供捨てて夢に走るのは言っちゃ悪いけど創作ではままある事だからネタに出来るけど 母親が子供捨てるのをネタにはね…
49 22/12/15(木)20:04:34 No.1004375467
マジでペパー君は母親(父親)を既に失っていた事を確認させられるのマジで可哀想
50 22/12/15(木)20:06:02 No.1004376070
親父か母親が友達の前で再起動しますとか言い出したら怒りよりも困惑しか出ないだろう
51 22/12/15(木)20:07:21 No.1004376587
>「タイムマシンなんてすごいもんに関わってたら息子後回しでも仕方ねえよな…」みたいなこと言うのが本当に切ない >マジで可哀想 親が子に言わせていい言葉じゃなさすぎておつらい
52 22/12/15(木)20:08:07 No.1004376895
ペパー君には苦楽を共にした友達がいるから…
53 22/12/15(木)20:08:11 No.1004376919
昨日ママンが「コライドンが暴れたのは事故だから世話してた君が悪い訳じゃないよ」って言ってペパーの所から去っていく怪文書読んだけど滅茶苦茶辛かったのでフトゥーの方がいいと思う いや多分それでも滅茶苦茶辛いな
54 22/12/15(木)20:08:59 No.1004377206
父親が夢追いかけて子供捨てるのはホビーアニメっぽい 母親が夢追いかけて子供捨てるのはロボットアニメっぽい
55 22/12/15(木)20:09:37 No.1004377445
>SVのキャラ変要素がペパーネグレクト夫婦と校長の服てあーた 個人的には剣盾で登場ジムリーダーが違うのでどっち買うか死ぬほど迷ったからバージョン違い要素はこれくらいだと嬉しい
56 22/12/15(木)20:10:08 No.1004377657
どっちも生態系ぶっ壊そうとするのは似た者夫婦すぎる
57 22/12/15(木)20:10:26 No.1004377782
基本的に父親が稼いで母親が育てるってのが生き物として自然だから育児放棄した母親ネタは扱い辛い
58 22/12/15(木)20:10:50 No.1004377942
母親が家族との楽園を夢見て子供から離れるスカーレットブック 子供が生まれて母親になって別居して蒸発するバイオレットブック
59 22/12/15(木)20:10:56 No.1004377983
>母親が夢追いかけて子供捨てるのはロボットアニメっぽい お禿アニメでなら割と見るけどお禿以外では全然見ないよ!
60 22/12/15(木)20:11:11 No.1004378084
> 基本的に父親が稼いで母親が育てるってのが生き物として自然だから育児放棄した母親ネタは扱い辛い 生き物で括るとデカすぎて大変なことになるぞ
61 22/12/15(木)20:11:27 No.1004378213
普通お手伝いさんとか雇うだろ なんか家事自分でしてたみたいだぞペパー
62 22/12/15(木)20:12:01 No.1004378443
サトシからして父親に放棄されてるしな
63 22/12/15(木)20:12:09 No.1004378499
自分だけでしていればいつか帰ってきてくれるかもしれない
64 22/12/15(木)20:12:10 No.1004378504
遺体どうしたんだろう… せめて墓参りぐらいはさせて…
65 22/12/15(木)20:12:14 No.1004378527
>> 基本的に父親が稼いで母親が育てるってのが生き物として自然だから育児放棄した母親ネタは扱い辛い >生き物で括るとデカすぎて大変なことになるぞ ぷりゃあー!
66 22/12/15(木)20:12:17 No.1004378548
だから私がペパー君の家族になってあげる必要があるんですね
67 22/12/15(木)20:13:09 No.1004378874
家事ができる年齢まではどこで育てられたんだぜペパー…
68 22/12/15(木)20:13:20 No.1004378957
マイナーチェンジはマフィティフ殺すか…
69 22/12/15(木)20:13:56 No.1004379225
離婚して消えた片親と教頭だけはどう出しても最低にしかならないから触れないだろうな…
70 22/12/15(木)20:14:07 No.1004379298
ペパーはクリア後の会話で料理褒めても別段喜ばないのが悲しかった 夢になってよかったよ
71 22/12/15(木)20:14:08 No.1004379303
>自分だけでしていればいつか帰ってきてくれるかもしれない 親みたいな考え方するな
72 22/12/15(木)20:14:09 No.1004379314
ポケスペは今からヌシイダイナキバとヌシテツノワダチが殴り合う図に期待している
73 22/12/15(木)20:14:11 No.1004379331
ペパーが救われる方 ペパーが救われる方
74 22/12/15(木)20:14:35 No.1004379512
>普通お手伝いさんとか雇うだろ >なんか家事自分でしてたみたいだぞペパー 料理うまいじゃん!って褒めたら俺がやらなきゃいけなかっただけだし…って言われた時はちっちが…私そんなつもりじゃ…ってなるなった もう一方は博士の息子って明らかに地雷だし!
75 22/12/15(木)20:14:39 No.1004379531
>ポケスペは今からヌシイダイナキバとヌシテツノワダチが殴り合う図に期待している 怪獣映画じゃん!
76 22/12/15(木)20:15:00 No.1004379672
スパイス4つ目のストーリは見ているだけで発狂しそうになった
77 22/12/15(木)20:15:14 No.1004379770
世間的には高名な博士だし金には困る事なさそうなのがまたやだよなぁ…
78 22/12/15(木)20:15:26 No.1004379862
>>ポケスペは今からヌシイダイナキバとヌシテツノワダチが殴り合う図に期待している >怪獣映画じゃん! ポケスペではよくあること
79 22/12/15(木)20:15:29 No.1004379876
俺はWパックを買ったもの どちらのペパーも救ってくる
80 22/12/15(木)20:15:34 No.1004379908
俺にはマフィティフしかいなかったってのがすべてを物語ってるだろう
81 22/12/15(木)20:15:34 No.1004379909
出てった方の親がペパーも連れてったんならそれで終わってたんだけどな 旦那か嫁かに愛想尽かしたうえで一人でどっか行ったのがこっちも駄目だろ感
82 22/12/15(木)20:15:59 No.1004380099
親に育てられてないのに親にそっくりって校長から言われる気質
83 22/12/15(木)20:16:00 No.1004380103
息子より子供の頃からの夢を選んだ母親バージョンと息子より子供の頃からの夢を選んだ父親バージョン
84 22/12/15(木)20:16:03 No.1004380128
ペパー的には自分がミライドン制御できなかったせいでフトゥーに期待されなくなった事になってるのがいいよね
85 22/12/15(木)20:16:07 No.1004380158
それよりもスペだと両親とも狂うことになってしまうんだが…
86 22/12/15(木)20:16:12 No.1004380198
俺がペパーを救ったんじゃないんだ ペパーは彼自身の強さで自分を救ったんだ
87 22/12/15(木)20:16:41 No.1004380388
>親に育てられてないのに親にそっくりって校長から言われる気質 親しかいないから親の性格完全コピーしちゃう閉鎖家庭あるあるの奴…
88 22/12/15(木)20:16:46 No.1004380427
元気に振る舞ってはいるけど主人公に何かあったらうっかり狂いそう
89 22/12/15(木)20:17:00 No.1004380528
これからは友達と旅の中で得た5匹のポケモンもいるんだ 寂しくならないよ
90 22/12/15(木)20:17:00 No.1004380532
あんなにホモネタでいじられていたのに…
91 22/12/15(木)20:17:01 No.1004380538
>それよりもスペだと両親とも狂うことになってしまうんだが… スペはしょっちゅう発狂者出てるから大丈夫だろ
92 22/12/15(木)20:17:04 No.1004380555
>俺がペパーを救ったんじゃないんだ >ペパーは彼自身の強さで自分を救ったんだ でもペパー君多分俺にすっげー感謝してるよ
93 22/12/15(木)20:17:07 No.1004380576
>それよりもスペだと両親とも狂うことになってしまうんだが… 正気の実父が悪の組織作ってるシルバーとどっちがアレなんだろうな…
94 22/12/15(木)20:17:14 No.1004380618
ポケスペは剣盾どうなってるの ヨロイカンムリらへん?
95 22/12/15(木)20:17:22 No.1004380693
行政は何やってんだよ…!
96 22/12/15(木)20:17:29 No.1004380739
ペパーにとってマフティフは頼れる兄でドンは手のかかる弟みたい
97 22/12/15(木)20:17:39 No.1004380808
>出てった方の親がペパーも連れてったんならそれで終わってたんだけどな >旦那か嫁かに愛想尽かしたうえで一人でどっか行ったのがこっちも駄目だろ感 スカーレットとかだと母親だから親権取れなかったとかあるかもしれないけど どの道出奔して息子完全放置はもうどうしようもない…
98 22/12/15(木)20:17:47 No.1004380870
>>それよりもスペだと両親とも狂うことになってしまうんだが… >正気の実父が悪の組織作ってるシルバーとどっちがアレなんだろうな… わるいヤツでもさ やっぱ生きてて欲しかった 生きてれば喧嘩だってできるもんな
99 22/12/15(木)20:18:07 No.1004381014
>ポケスペは剣盾どうなってるの >ヨロイカンムリらへん? クララとセイボリーが同時に兄弟子になってくれて羨ましいよ
100 22/12/15(木)20:18:09 No.1004381032
DLCが大穴とパラドックスの秘密に触れるとおそらくペパーは曇る
101 22/12/15(木)20:18:09 No.1004381033
>ペパーが救われる方 ペパーが救われる方 出すか…ペパーが救われない方
102 22/12/15(木)20:18:12 No.1004381064
依存が偏らないようボタンやネモとも友達になれてよかった
103 22/12/15(木)20:18:22 No.1004381163
ペパーは楽園とかでなく一緒に居てくれる両親が欲しかったんですね
104 22/12/15(木)20:18:35 No.1004381267
>>ポケスペは剣盾どうなってるの >>ヨロイカンムリらへん? >クララとセイボリーが同時に兄弟子になってくれて羨ましいよ そうかそうなるのか 面白いな…
105 22/12/15(木)20:18:54 No.1004381403
>依存が偏らないようボタンやネモとも友達になれてよかった ボタン経由で元スター団とも知り合って欲しい
106 22/12/15(木)20:19:01 No.1004381459
>ペパーは楽園とかでなく一緒に居てくれる両親が欲しかったんですね 楽園に息子がいれば 最高だろ
107 22/12/15(木)20:19:14 No.1004381561
>>ポケスペは剣盾どうなってるの >>ヨロイカンムリらへん? >クララとセイボリーが同時に兄弟子になってくれて羨ましいよ そうなるとやっぱりSVは博士二人とも狂うことにならない?
108 22/12/15(木)20:19:20 No.1004381611
>それよりもスペだと両親とも狂うことになってしまうんだが… 正気のまま子供を捨てた方が居るよりは どっちも狂ってる方がマシというか救いだと思う
109 22/12/15(木)20:19:39 No.1004381757
>>ペパーが救われる方 ペパーが救われる方 >出すか…ペパーが救われない方 狂わされた1号からペパーを庇って死亡するマフィティフ…
110 22/12/15(木)20:20:02 No.1004381908
良き友達を持てましたねペパー しかし卒業するには単位が足りませんよ?
111 22/12/15(木)20:20:10 No.1004381978
すごくなくてもさ… やっぱ 一緒に いてほしかった
112 22/12/15(木)20:20:14 No.1004382018
>>ペパーが救われる方 ペパーが救われる方 >出すか…ペパーが救われない方 ペパーが過去も未来も滅んじまえってなるやつ
113 22/12/15(木)20:20:16 No.1004382038
タイムマシン実証実験で去っていきました! ダメだ…よりダメなやつだ
114 22/12/15(木)20:20:20 No.1004382077
>ペパーは楽園とかでなく一緒に居てくれる両親が欲しかったんですね >楽園にパラドックスポケモンがいれば >生態系壊れても >最高だろ