何でこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/15(木)19:05:28 No.1004352403
何でここまでしてページ跨ぐコマ割りに執着してるんだろう…
1 22/12/15(木)19:07:08 No.1004353030
あーどうしよ適当に逆張りしようかなと思ったけど普通に意味わかんない
2 22/12/15(木)19:08:53 No.1004353672
スマホで読むより単行本で読む付加価値を上げる戦略だけど
3 22/12/15(木)19:10:15 No.1004354233
デジタルの方が見開きがきれいに見えるけど?
4 22/12/15(木)19:11:30 No.1004354679
奇形描きたい欲を回想だけに押し込めたのは成長が見えるだろ
5 22/12/15(木)19:12:26 No.1004355039
キャラクターの元ネタ的に映画が好きなのだろうから 見開き状態での位置関係とかスクリーンぽくなって 片方だけじゃ収まらなくなってるんだろうね
6 22/12/15(木)19:14:57 No.1004356011
>キャラクターの元ネタ的に映画が好きなのだろうから >見開き状態での位置関係とかスクリーンぽくなって >片方だけじゃ収まらなくなってるんだろうね 一瞬納得しかけたけどやっぱ意味わかんなかった
7 22/12/15(木)19:16:39 No.1004356695
>>キャラクターの元ネタ的に映画が好きなのだろうから >>見開き状態での位置関係とかスクリーンぽくなって >>片方だけじゃ収まらなくなってるんだろうね >一瞬納得しかけたけどやっぱ意味わかんなかった こんな頭のキャラが会話してる絵面スクリーンで見たことないしなァ…
8 22/12/15(木)19:19:12 No.1004357695
もう完全に編集の制御が効かなくなっちゃったんだろうなぁ
9 22/12/15(木)19:19:26 No.1004357800
ノドにセリフ書くのやめてほしい
10 22/12/15(木)19:22:04 No.1004358776
ワンピースが適応したら雑誌で読まずにスマホでいいやってなるから説はまあまあありそう
11 22/12/15(木)19:25:17 No.1004360018
これに斜めに長いコマが合わさると本当に読み辛い
12 22/12/15(木)19:25:50 No.1004360246
ローと黒ひげの戦いのときのバージェスの見開きとか普段こんなん描かなかったのにとか 尾田っちまだまだ成長するのかみたいなこと言われてたな
13 22/12/15(木)19:27:49 No.1004360996
>一瞬納得しかけたけどやっぱ意味わかんなかった 映画のスクリーンは横に広い上に画面自体も大きいから 影響されてると同じように物やキャラクターの配置が横に広がってく テレビや動画は大体正方形で小さめの画面だから会話なんかはバストアップの切り返しとかになりやすい こっちに影響されてると2ベージずっと上半身だけのコマが続く風になったりする
14 22/12/15(木)19:28:15 No.1004361143
こんなど真ん中に台詞置くか? 漫画書いてたら最低でも配慮するところだと思うんだが
15 22/12/15(木)19:29:36 No.1004361638
横画面で読まないと本当に読みづらい ワンピぐらいだよこれ
16 22/12/15(木)19:29:47 No.1004361702
ワンピース冷静に見ると場面転換とか見辛さの極みだからな まあこれに関しちゃ漫画一話=アニメ一話だから少しでもシーンを増やしたいと言うアレだろうけど
17 22/12/15(木)19:30:16 No.1004361878
>スマホで読むより単行本で読む付加価値を上げる戦略だけど 本が裂けるぐらいガッツリ開かないと読めないしむしろ単行本殺しなんだ
18 22/12/15(木)19:31:47 No.1004362442
吹き出しページ跨がせてこんな所に台詞入れるって絶対読みづらいだろ 絶対上のコマ読んでから目に入るじゃん
19 22/12/15(木)19:33:13 No.1004362989
ジャンプ本誌なら本自体開きやすいので読みやすい 単行本だと本自体のサイズが小さくて大きく開きづらいので読みづらい 電子版は開くという概念自体ないから読みやすいけど逆にかなり違和感出る
20 22/12/15(木)19:34:34 No.1004363501
これセリフに何かトリックでも仕掛けてあるのかと思った 喋ってるのベガパンクだし
21 22/12/15(木)19:34:40 No.1004363552
>電子版は開くという概念自体ないから読みやすいけど逆にかなり違和感出る PCやタブレットならいいけどスマホだと厳しいな… 普通の見開きでも合わないがワンピ式はより難しい
22 22/12/15(木)19:36:10 No.1004364145
スレ画はスマホで読むときが一番やばい 台詞読む度にページ行ったり来たりする異常な読み方になる
23 22/12/15(木)19:38:27 No.1004365033
なんか変だなと思ったらこれフキダシが本のノドを跨いでるの!? すごいスマホ殺しだな
24 22/12/15(木)19:38:38 No.1004365132
戦争編あたりからこういうページの使い方ずっとやってるよね
25 22/12/15(木)19:39:01 No.1004365300
長年週刊誌で連載してる人の仕事だろうか?と疑問に思う程度には本で読む時に不便な配置よね どうしちゃったんだろう
26 22/12/15(木)19:39:15 No.1004365389
fu1729761.png
27 22/12/15(木)19:39:23 No.1004365456
ドレスローザ編とか読みにくかった気がする いやどこも読みにくいんだけど
28 22/12/15(木)19:40:19 No.1004365811
>fu1729761.png 尾田っち、アンチ電子版だった!?
29 22/12/15(木)19:41:57 No.1004366456
電子版は勿論だけど実際の本でもこんなノドに吹き出し入れると読みにくい
30 22/12/15(木)19:42:00 No.1004366473
意図的に読みづらくしてるんだろうけど 理由がわからん
31 22/12/15(木)19:42:50 No.1004366822
多分もう読み返したりとかせずに見開き用原稿に書きたいように描くことしか考えてないんだろう
32 22/12/15(木)19:44:43 No.1004367574
尾田先生本人は漫画の描き方上手いと思ってそう こんな上手い方法発明した!なんでみんな回想黒枠みたいに真似しないんだろうって本気で思ってそう
33 22/12/15(木)19:45:42 No.1004367972
というかこれ電子で読みづらいのは勿論だけど 紙でも読みづらくないか
34 22/12/15(木)19:46:00 No.1004368084
>というかこれ電子で読みづらいのは勿論だけど >紙でも読みづらくないか はい
35 22/12/15(木)19:47:26 No.1004368639
やっぱ老いると変なことに拘るようになっちゃうんだろうなぁ
36 22/12/15(木)19:47:59 No.1004368840
50巻ぐらいからこんなページ増えてたから別に電子版対策とかではないんだよな
37 22/12/15(木)19:48:42 No.1004369117
最近の漫画が見開きでも対策してたりするからワンピは余計に気になる
38 22/12/15(木)19:50:48 No.1004369960
今は縦読み漫画が世界を席巻してるのに…
39 22/12/15(木)19:51:28 No.1004370240
久保帯人なんかはスマホと紙でロゴの配置変えたりとかもしてるからな まあアレは特別読み切りだから週刊と比べるべくもないけど
40 22/12/15(木)19:52:10 No.1004370500
ぶっちゃけ才能は枯れたよ尾田っち
41 22/12/15(木)19:52:31 No.1004370627
>というかこれ電子で読みづらいのは勿論だけど >紙でも読みづらくないか むしろ見開き対応のやつなら電子のほうが読みやすい
42 22/12/15(木)19:53:22 No.1004370931
画角を広く使いたいのは分からんでもないけど セリフをページまたがせるのは描く方も大変じゃない?
43 22/12/15(木)19:55:38 No.1004371867
>画角を広く使いたいのは分からんでもないけど >セリフをページまたがせるのは描く方も大変じゃない? でかい原稿に何も考えず描くだけだから大変じゃない 編集は大変
44 22/12/15(木)19:55:50 No.1004371948
こういうコマ割りになってる漫画って実際ちょくちょくあるけど ノド付近が読めないし見開き的な効果も特に出てないよね
45 22/12/15(木)19:57:38 No.1004372715
異様に間開けてるのは一応単行本の為でしょ?
46 22/12/15(木)19:59:50 No.1004373603
個人的にワンピースが読みにくくなった一番の原因は描き込みの多さよりこういうページの使い方だと思ってる
47 22/12/15(木)20:00:23 No.1004373842
尾田のこういうところほんと嫌い
48 22/12/15(木)20:01:12 No.1004374150
一枚絵とかでも見づらいんだよなページ跨ぐと
49 22/12/15(木)20:03:13 No.1004374937
マシリトが初期のワンピ見てコマ割りが酷いって言ってたが 今の方が酷い
50 22/12/15(木)20:03:23 No.1004375010
アシから学び直したほうがいい
51 22/12/15(木)20:04:16 No.1004375335
早バレ対策のためとか?
52 22/12/15(木)20:05:46 No.1004375962
ワン信だけどこのコマ割りだけはクソだと思う 内容よりまず読みづらさが印象に残ってしまう
53 22/12/15(木)20:07:03 No.1004376477
漫画表現の限界を感じてるんだろ 岸影様みたいな
54 22/12/15(木)20:08:10 No.1004376913
読みにくさでは群を抜いてると思うワンピース
55 22/12/15(木)20:08:34 No.1004377061
もう誰が読んでるの
56 22/12/15(木)20:10:08 No.1004377662
電子書籍派への嫌がらせでしかない
57 22/12/15(木)20:10:50 No.1004377943
>電子書籍派への嫌がらせでしかない 単行本の方が読みにくいんだけど
58 22/12/15(木)20:11:19 No.1004378160
まあドラゴン出てるシーンとか読み飛ばしてもいいだろ
59 22/12/15(木)20:13:19 No.1004378942
世界政府の会話盗聴避けって考察使って良いよ
60 22/12/15(木)20:14:28 No.1004379464
読者が「画面が情報でいっぱいで見辛い」って言うからコマ自体を巨大にしてやわらげてるんだろ
61 22/12/15(木)20:15:17 No.1004379789
電子書籍派じゃなくてスマホ派、な
62 22/12/15(木)20:15:38 No.1004379939
>読者が「画面が情報でいっぱいで見辛い」って言うからコマ自体を巨大にしてやわらげてるんだろ !