虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/15(木)18:41:43 鳥居 く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/15(木)18:41:43 No.1004344083

鳥居 くぐってええんか!? https://twitter.com/manga_prd/status/1596073893768241152

1 22/12/15(木)18:42:40 No.1004344417

33メートル…!?

2 22/12/15(木)18:43:20 No.1004344623

舞妓はんは一体何人なんだ…

3 22/12/15(木)18:46:35 No.1004345754

サウジアラビアに知名度が?

4 22/12/15(木)18:54:18 No.1004348341

国外だとマジンガーより人気なんだっけ

5 22/12/15(木)18:55:08 No.1004348634

>33メートル…!? ほぼ本物のデカさじゃん…

6 22/12/15(木)18:55:24 No.1004348725

フランスで人気なのは知ってる

7 22/12/15(木)18:55:40 No.1004348801

フランスでも視聴率100%記録したんだっけ

8 22/12/15(木)18:58:50 No.1004349925

中東でも根強い人気があるのね

9 22/12/15(木)18:59:43 No.1004350222

http://twitter.com/famitsu/status/1453947254495072269 フランスがゲームも作ってる

10 22/12/15(木)19:00:33 No.1004350521

でっか

11 22/12/15(木)19:01:05 No.1004350717

宗教が色々だから国内でもあまり話合わないけどサッカーかグレンダイザーの話なら通じるって話も聞いたな

12 22/12/15(木)19:02:45 No.1004351337

>フランスでも視聴率100%記録したんだっけ 当時のフランスのテレビ事情が関係してる 到底誰も観る気のしない番組の中にグレンダイザーが混ざっててな

13 22/12/15(木)19:02:47 No.1004351354

確かイタリアにもあったよね

14 22/12/15(木)19:03:52 No.1004351797

ダイナミックというか豪ちゃんの許可は得てるのかな

15 22/12/15(木)19:04:04 No.1004351850

グレンダイザー祭りしてる国もあるぞ 何故かベガ兵士のコスプレしてグレンダイザーの山車を引き回すからまるでグレンダイザーが負けて晒しものにされてるみたいな光景だ

16 22/12/15(木)19:05:28 No.1004352401

主人公がフリード星の王子という宇宙人だから海外で受け入れられやすいのかな

17 22/12/15(木)19:05:29 No.1004352407

そこまでグローバルな人気があるなら もっと公式で商売するべきなんじゃ?

18 22/12/15(木)19:05:40 No.1004352490

海外向けとしては割と鉱脈だと思うんだけどなんかやらないのかな

19 22/12/15(木)19:05:42 No.1004352501

たたかいは これできまりさ 超常スマッシュ!

20 22/12/15(木)19:05:45 No.1004352531

>ダイナミックというか豪ちゃんの許可は得てるのかな 豪ちゃんなら即いいよ!してくれてそう イタリアだったかフランスだったか騎士の称号貰ってなかったけ豪ちゃん

21 22/12/15(木)19:06:07 No.1004352654

>イタリアだったかフランスだったか騎士の称号貰ってなかったけ豪ちゃん それは松本先生じゃなかったか

22 22/12/15(木)19:06:11 No.1004352667

>たたかいは >これできまりさ >超常スマッシュ! ギンガイザーは関係ないだろいい加減にしろ

23 22/12/15(木)19:06:24 No.1004352754

>当時のフランスのテレビ事情が関係してる >到底誰も観る気のしない番組の中にグレンダイザーが混ざっててな 到底誰もみる気しない番組ってのが逆に気になる

24 22/12/15(木)19:06:47 No.1004352901

>主人公がフリード星の王子という宇宙人だから海外で受け入れられやすいのかな それなら海外の作品の主人公は宇宙人ばかりになるのでは…

25 22/12/15(木)19:06:57 No.1004352973

>そこまでグローバルな人気があるなら >もっと公式で商売するべきなんじゃ? 実際ロボット魂や金魂のグレンダイザーは観光客のおじさんがめっちゃ買ってたって話もある

26 22/12/15(木)19:08:58 No.1004353714

ここまで来ると逆に何で日本だとマイナー寄りなのか気になってくる

27 22/12/15(木)19:13:23 No.1004355388

アメリカでもゴライオンが人気だったり良くわからん…

28 22/12/15(木)19:13:30 No.1004355427

外国の記者に井戸かなんかに落ちた子供が助けてグレンダイザー!って言いながら死んだけど作者の貴方はどう思う?って聞かれたってのは昔何かで読んだな

29 22/12/15(木)19:13:50 No.1004355541

>ここまで来ると逆に何で日本だとマイナー寄りなのか気になってくる マジンガー→グレートと来て ダイザーのデザインはちょっと受け入れにくいし… 甲児くんサブキャラだし…

30 22/12/15(木)19:13:57 No.1004355595

どっかの国ではボルテスVも人気じゃなかったっけ

31 22/12/15(木)19:14:12 No.1004355720

日本でも当時は十分ヒットしてたよ けどそこから続かなかったというか未だにリメイクされまくってるマジンガーがちょっとおかしい

32 <a href="mailto:豪ちゃん">22/12/15(木)19:14:19</a> [豪ちゃん] No.1004355785

>外国の記者に井戸かなんかに落ちた子供が助けてグレンダイザー!って言いながら死んだけど作者の貴方はどう思う?って聞かれたってのは昔何かで読んだな (何でグレンダイザー…?)

33 22/12/15(木)19:14:59 No.1004356032

今見ても格好いい分逆に手を入れにくい所はある

34 22/12/15(木)19:15:29 No.1004356232

かっけえな…でかいからというのもあるけどかっけえな…

35 22/12/15(木)19:15:47 No.1004356364

>外国の記者に井戸かなんかに落ちた子供が助けてグレンダイザー!って言いながら死んだけど作者の貴方はどう思う?って聞かれたってのは昔何かで読んだな んなもん聞いてどうすんだすぎる…

36 22/12/15(木)19:15:57 No.1004356432

井戸云々は作中じゃなくてリアルなの!?

37 22/12/15(木)19:16:59 No.1004356842

OPEDが同時にしてはキザ過ぎる

38 22/12/15(木)19:18:07 No.1004357279

イタリアだと鋼鉄ジーグ人気だったり良く分からんな…

39 22/12/15(木)19:20:05 No.1004358043

ガンダムはアジア以外だとどうだったか

40 22/12/15(木)19:20:06 No.1004358055

日本にはガンダムもいるし いつ人類に逃げ場なしになっても大丈夫だな!

41 22/12/15(木)19:21:05 No.1004358415

海外で受けるアニメを作ろうとして燃えろアーサーが作られたのは知ってる

42 22/12/15(木)19:21:51 No.1004358692

>海外で受けるアニメを作ろうとして燃えろアーサーが作られたのは知ってる 実際割と知名度はあるんだよな…

43 22/12/15(木)19:22:21 No.1004358875

欧米的にトリコロールはやっぱりダサいんだろうか

44 22/12/15(木)19:22:34 No.1004358950

装甲ペラッペラじゃん! と思ったら動くのか…33 メートルだぞ!? fu1729718.jpg

45 22/12/15(木)19:22:48 No.1004359039

>ガンダムはアジア以外だとどうだったか アメリカだと最初に放送されたWが一番人気だと聞きたことがある

46 22/12/15(木)19:22:58 No.1004359107

グレンダイザー結構長い事やってなかったか? それこそグレートより

47 22/12/15(木)19:23:26 No.1004359307

>欧米的にトリコロールはやっぱりダサいんだろうか つまりフランスやイタリアはダサいと

48 22/12/15(木)19:23:27 No.1004359313

>ガンダムはアジア以外だとどうだったか 今は結構ウケてるらしいよ アジアでは前々からプラモ売れてて北米で鉄血がヒットしたとか

49 22/12/15(木)19:23:31 No.1004359328

新作アニメ作ってくれ

50 22/12/15(木)19:24:05 No.1004359547

https://youtu.be/LlDN7RroAoA 2019年

51 22/12/15(木)19:24:23 No.1004359653

Gガンは中国圏に受けそう

52 22/12/15(木)19:24:27 No.1004359677

>>欧米的にトリコロールはやっぱりダサいんだろうか >つまりフランスやイタリアはダサいと というか身近な特定の国旗を想起させるのがアレだと思う

53 22/12/15(木)19:24:29 No.1004359689

>新作アニメ作ってくれ skl対ドラゴンですね!?

54 22/12/15(木)19:25:00 No.1004359896

バビル二世とか海のトリトン辺りも海外受け良さそうだけどどうなんだろう

55 22/12/15(木)19:25:39 No.1004360163

>装甲ペラッペラじゃん! >と思ったら動くのか…33 メートルだぞ!? >fu1729718.jpg 向こうはガンダムみたいに建物扱いで云々みたいな制限ルール無いだろうからな…

56 22/12/15(木)19:25:44 No.1004360212

日本のガンダムとサウジアラビアのグレンダイザーか…

57 22/12/15(木)19:26:04 No.1004360329

>新作アニメ作ってくれ プロジェクトGに期待しろ

58 22/12/15(木)19:26:07 No.1004360339

>向こうはガンダムみたいに建物扱いで云々みたいな制限ルール無いだろうからな… 危なくもあり羨ましくもある…!

59 22/12/15(木)19:27:24 No.1004360862

実際のグレンダイザーより大きいのズルいだろ

60 22/12/15(木)19:27:59 No.1004361044

グレンダイザーのアニメ新作作るよ!って言ったら石油王とかフランスの資産家が出資してくれそう

61 22/12/15(木)19:28:38 No.1004361288

>と思ったら動くのか…33 メートルだぞ!? >fu1729718.jpg それイタリアのお祭りの写真で別物だよ

62 22/12/15(木)19:29:14 No.1004361501

日本での微妙な知名度の低さはレンタルとか配信の少なさもありそう

63 22/12/15(木)19:29:17 No.1004361519

カイザーとエンペラーと来てるからグレンダイザーもそろそろいいよね…

64 22/12/15(木)19:29:20 No.1004361542

でも正直なところ動かせるように改造していっているんでしょう…?

65 22/12/15(木)19:29:40 No.1004361664

アメリカもこれに続いてメガゾード(大獣神)の立像建てよう

66 22/12/15(木)19:30:15 No.1004361875

イスラム京都 fu1729736.jpg

67 22/12/15(木)19:30:32 No.1004361976

スクリュークラッシャーが模様じゃなくしっかり浮いてるのいい

68 22/12/15(木)19:31:09 No.1004362188

おっちゃんの倍くらいか

69 22/12/15(木)19:31:54 No.1004362498

コロコロポロンがイタリアで放送されて割と知名度あるとか聞いたことがある

70 22/12/15(木)19:32:36 No.1004362758

>でも正直なところ動かせるように改造していっているんでしょう…? 地球の危機のとき目覚めるんだ

71 22/12/15(木)19:32:55 No.1004362875

切っ掛けがあるかないかって大事なんだな…

72 22/12/15(木)19:33:23 No.1004363064

文脈が貴種流離譚で生き別れの妹と再会したり悪の大王倒したりする……王道ストーリーでは?

73 22/12/15(木)19:34:30 No.1004363479

>それイタリアのお祭りの写真で別物だよ サウジアラビアの他にもでかいグレンダイザーがいるのか!? ちょっと人気すぎない!?

74 22/12/15(木)19:34:37 No.1004363531

この日本エリアの名前「ジャパムラ」って言うんだな ネーミングセンスあるわ

75 22/12/15(木)19:35:28 No.1004363861

全体としてはこんな感じなのか https://twitter.com/Turki_alalshikh/status/1602426277318762499

76 22/12/15(木)19:35:42 No.1004363976

さっき貼られてたこれも好き サイバーパンク過ぎる… fu1729747.jpg

77 22/12/15(木)19:36:29 No.1004364271

地球がピンチに陥った時日本からはおっちゃんが サウジアラビアからはグレンダイザーが飛び立つよ

78 22/12/15(木)19:36:48 No.1004364390

正直国内のグレンダイザーの知名度ってかなり微妙だよな マジンガーZと勘違いされそう

79 22/12/15(木)19:37:00 No.1004364474

日本が多い… https://twitter.com/KSAembassyJP/status/1602513861579780097

80 22/12/15(木)19:37:23 No.1004364633

自由の女神砲発射!

81 22/12/15(木)19:37:27 No.1004364656

>正直国内のグレンダイザーの知名度ってかなり微妙だよな >マジンガーZと勘違いされそう スパロボで知って マジンガーの人らと仲いいのなんなんだろうと暫く思っていた

82 22/12/15(木)19:37:56 No.1004364830

海外の話題を見るたびになんで…?ってなる

83 22/12/15(木)19:38:17 No.1004364962

大抵の人マジンガーZ→グレートマジンガーでシリーズ終わってると思ってそう

84 22/12/15(木)19:38:31 No.1004365070

>さっき貼られてたこれも好き >サイバーパンク過ぎる… >fu1729747.jpg ガンダムもちゃんとあるのか

85 22/12/15(木)19:39:11 No.1004365355

>そこまでグローバルな人気があるなら >もっと公式で商売するべきなんじゃ? 実際向こうでしか出てないグッズとかある アシェットでマジンガーが出てすごいんだ大きいんだしてたけど海外限定で70㎝のグレンダイザー先に出てたり

86 22/12/15(木)19:39:13 No.1004365368

甲児君出す予定なかったのをアレコレあって脚本の人にカミソリ送られてきたエピソードかあまりに悲しい

87 22/12/15(木)19:39:21 No.1004365433

この施設の企画者相当センスあるな?

88 22/12/15(木)19:40:11 No.1004365759

やはりinfinityにグレンダイザーも出すべきだったのでは?

89 22/12/15(木)19:40:13 No.1004365775

再放送の時間になると紛争が止まるといわれた

90 22/12/15(木)19:40:33 No.1004365921

>正直国内のグレンダイザーの知名度ってかなり微妙だよな マジンガーやゲッターと比べて展開ほとんど無かったからなあ

91 22/12/15(木)19:40:43 No.1004365981

当たり前っちゃ当たり前なんでしょうが この辺の国だと日本のアニメもWWEも一緒!海外のカルチャーよ! って扱いなんだな

92 22/12/15(木)19:41:20 No.1004366212

渋谷名物ハチ公 のネオンサイン最高だな

93 22/12/15(木)19:41:55 No.1004366448

ダイザーも今新作作ってるんだっけ?

94 22/12/15(木)19:41:55 No.1004366450

>サウジアラビアの他にもでかいグレンダイザーがいるのか!? >ちょっと人気すぎない!? https://youtu.be/LlDN7RroAoA イタリアのグレンダイザー山車はダンサーも面白いから是非見て欲しい

95 22/12/15(木)19:42:05 No.1004366502

敵がベガ星なのがやりづらいなあって

96 22/12/15(木)19:42:13 No.1004366570

正直グレンダイザーの立像よりこのサイバーパンク日本を体験するためにサウジアラビア行きたくなってきた

97 22/12/15(木)19:42:40 No.1004366742

リメイクされないのはやるならマジンガーでよくない?ってなるからなのかな…

98 22/12/15(木)19:43:20 No.1004367025

日本モチーフにしたいかした街面白いな

99 22/12/15(木)19:45:01 No.1004367701

ProjectG https://www.youtube.com/watch?v=wHi7JKtW9g8

100 22/12/15(木)19:45:02 No.1004367708

グレンダイザー→グレートマジンガー→マジンガーZと何故か逆の順番で輸出されたせいで話の整合性めちゃくちゃでマジンガーZは人気全然出なかったそうな

101 22/12/15(木)19:45:06 No.1004367729

ここの企画者実際の日本熟知した上でわざと勘違い日本展開してやがるな 最高だ

102 22/12/15(木)19:45:06 No.1004367731

一度敗北し故郷を失い戦いへの恐れもある大介さんの背景は案外やりづらいものだと思う 話数をかけないと描けないから単発作品でやりづらい

103 22/12/15(木)19:45:06 No.1004367740

日本モチーフなのかブレードランナーモチーフなのか

104 22/12/15(木)19:45:46 No.1004368002

こんだけ人気だと下手にカイザーとかみたいなパワーアップできねぇかな…?

105 22/12/15(木)19:46:13 No.1004368155

よーろっぱじんとあらぶじんのグレンダイザー好きは異常

106 22/12/15(木)19:46:20 No.1004368204

>日本モチーフなのかブレードランナーモチーフな​のか サウジアラビアにチバシティは実在した!!!

107 22/12/15(木)19:46:39 No.1004368321

>そこまでグローバルな人気があるなら >もっと公式で商売するべきなんじゃ? 日本で人気がないから…

108 22/12/15(木)19:46:49 No.1004368378

フランス・中東 グレンダイザー フィリピン ボルテス イタリア ジーグ・ダンガード スペイン グロイザー ドイツ・韓国 エスカフローネ アメリカ ゴライオン 人気あるロボアニメとしてここら辺は聞いたことある

109 22/12/15(木)19:46:49 No.1004368381

>こんだけ人気だと下手にカイザーとかみたいなパワーアップできねぇかな…? ギガ…

110 22/12/15(木)19:46:59 No.1004368439

ボルトロンやボルテスや世界各地からロボが帰ってくる

111 22/12/15(木)19:47:19 No.1004368587

ガチの勘違いでありがちな中韓の文化が混ざったりはしてないのが日本への理解度の高さを物語ってるな

112 22/12/15(木)19:47:26 No.1004368642

>グレンダイザー→グレートマジンガー→マジンガーZと何故か逆の順番で輸出されたせいで話の整合性めちゃくちゃでマジンガーZは人気全然出なかったそうな あの役立たずの兜甲児がロボットに乗ってるらしいな!みたいな扱い

113 22/12/15(木)19:47:29 No.1004368662

>ギガ… パワーアップじゃねぇ!

114 22/12/15(木)19:47:43 No.1004368733

>あの役立たずの兜甲児がロボットに乗ってるらしいな!みたいな扱い ひでえ…

115 22/12/15(木)19:47:44 No.1004368747

>フランス・中東 グレンダイザー >フィリピン ボルテス >イタリア ジーグ・ダンガード >スペイン グロイザー >ドイツ・韓国 エスカフローネ >アメリカ ゴライオン これでギガンティツクフォーミュラ見たいな…

116 22/12/15(木)19:48:29 No.1004369034

>33メートル…!? ちなみにグレンダイザーの設定は30メートルだ

117 22/12/15(木)19:48:52 No.1004369181

70~80年代のアニメ輸出事情はグチャグチャ過ぎる…

118 22/12/15(木)19:48:52 No.1004369182

マジンガーはスペインで人気あるから・・・

119 22/12/15(木)19:48:56 No.1004369205

これはドバイモール fu1729782.jpeg

120 22/12/15(木)19:49:13 No.1004369312

>>あの役立たずの兜甲児がロボットに乗ってるらしいな!みたいな扱い >ひでえ… 甲児くんロボット乗れて良かったね…の方が多いだろう ってかダイザー見てて甲児を役立たず扱いするか…?

121 22/12/15(木)19:49:52 No.1004369575

>これはドバイモール >fu1729782.jpeg あらいい感じのお色に …え?売り物?

122 22/12/15(木)19:50:04 No.1004369644

>これはドバイモール >fu1729782.jpeg かっこいいな…

123 22/12/15(木)19:50:23 No.1004369803

>これはドバイモール >fu1729782.jpeg このカラバリもいいな……

124 22/12/15(木)19:50:52 No.1004369982

これプロジェクトGって世界プロジェクトの一環らしいんだけど サウジの王族ってマンガプロダクションズってオタク企業運営してるんだね…

125 22/12/15(木)19:50:55 No.1004370009

>>あの役立たずの兜甲児がロボットに乗ってるらしいな!みたいな扱い >ひでえ… ひどいけど順番考えるとちょっと分からなくもない

126 22/12/15(木)19:51:00 No.1004370034

>これはドバイモール >fu1729782.jpeg よく見たら紀伊國屋じゃねえか

127 22/12/15(木)19:51:48 No.1004370357

>甲児くんロボット乗れて良かったね…の方が多いだろう >ってかダイザー見てて甲児を役立たず扱いするか…? 敵につかまったりウッカリ展開がちょくちょくあったのは事実だし それで国内の前二作ファンもちょっと…って感想持った人も居たのも確か

128 22/12/15(木)19:52:35 No.1004370643

>グレンダイザー→グレートマジンガー→マジンガーZと何故か逆の順番で輸出されたせいで話の整合性めちゃくちゃでマジンガーZは人気全然出なかったそうな フランスの話ならダイザー→マジンガー→グレートの順よ なんか古臭いなってんでダイザー以降に人気出なかったのはそう ただ設定的には宇宙人が攻めてきてダイザーがきて ダイザーを参考にマジンガーを作って大介さんと地球を守るって約束したって理由で戦う甲児くんと地球外のオーバーテクノロジーをデッドコピーしたドクターヘルって関係になってて設定的にはスムーズなんだよね ダイザーとマジンガーが似てる理由もしっくりくるし

129 22/12/15(木)19:54:07 No.1004371200

>ただ設定的には宇宙人が攻めてきてダイザーがきて >ダイザーを参考にマジンガーを作って大介さんと地球を守るって約束したって理由で戦う甲児くんと地球外のオーバーテクノロジーをデッドコピーしたドクターヘルって関係になってて設定的にはスムーズなんだよね >ダイザーとマジンガーが似てる理由もしっくりくるし 結構好きなやつかもしれん

130 22/12/15(木)19:54:20 No.1004371295

>フィリピン ボルテス 現地メディアがアニキ訃報のニュースを「ボルテスVのエンディングを歌ったことで知られる~」って書き出しててですよねーってなった

131 22/12/15(木)19:54:26 No.1004371352

ビスマルクもセイバーライダーと設定を変えて放送されてずっと人気があり Wii Uと3DSでゲームが出たらしい

132 22/12/15(木)19:54:56 No.1004371577

>サウジの王族ってマンガプロダクションズってオタク企業運営してるんだね… サウジの首相はSNKの大株主でKOFとMOW復活させた人で 黄金期のSNKとカプコンが大好きでeスポにたくさんお金出してサウジは石油だよりじゃだめだ!エンタメを自ら生み出す国になるんだ!女性の権利も解放して新しい国を作らなきゃ!ってやってる人だぞ まぁ自国に不利なニュース流してた新聞記者を暗殺した人でもあるけど

133 22/12/15(木)19:55:00 No.1004371617

>甲児くんロボット乗れて良かったね…の方が多いだろう >ってかダイザー見てて甲児を役立たず扱いするか…? ポジション的にはアフロダイAみたいなもんじゃない? ロボすらないけど

134 22/12/15(木)19:55:07 No.1004371682

続編だー!って思ったらしょぼくなってるの見たら俺でもガッカリするかもしれん…

135 22/12/15(木)19:56:22 No.1004372157

>フランスの話ならダイザー→マジンガー→グレートの順よ その順ならまあダイザー一番人気は仕方ないかな… マジンガーやグレートも悪く無かったぜっていうフランス人も居なくは無いだろうが

136 22/12/15(木)19:57:00 No.1004372442

大介さんが人気すぎて甲児くんはイマイチ扱いではあるけど役立たずってほどではない(去年のバンドデシネ版でもそれなりに好意的な言及だし) でも続編っていうか脇役のスピンオフでしょマジンガーは…ぐらいの扱いではある

137 22/12/15(木)19:57:48 No.1004372788

リメイクするとマジンガー要素がノイズになるから難しいんだろう

138 22/12/15(木)19:58:20 No.1004373011

グレンダイザーは貴種流離譚として良く出来てるからな…

139 22/12/15(木)19:59:03 No.1004373279

作画もいいしシナリオもいいからねダイザーは まぁ時代的に下ってレベル上がったのもあって相対的にマジンガー一強時代とは違うから印象薄まってるのはあるけど

140 22/12/15(木)19:59:15 No.1004373371

>でも続編っていうか脇役のスピンオフでしょマジンガーは…ぐらいの扱いではある わかりはするけどなんか悔しいな!

141 22/12/15(木)19:59:23 No.1004373422

甲児君はあまりに主人公だから扱いが難しいからな…

142 22/12/15(木)19:59:35 No.1004373490

グレンダイザー立ってるサイバーパンクシティだなんて観光スポットやん

143 22/12/15(木)20:00:12 No.1004373770

これがスピンオフのキャラの方が有名になるってやつか…

↑Top