虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/15(木)18:10:46 ヴィ学... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/15(木)18:10:46 No.1004334036

ヴィ学の話していい?いいよありがとう マナドゥムの名前についてなんだけどmana xanadu domeみたいな説が有力ですよね でも今日仕事中に調べてたらサンスクリット語にマナス/manasという言葉があって考えることや思うことを意味しているんですよね ヴィテーマのネーミングが五情に該当する説に当て嵌めると「思」にハマるのかなって思いました ただ五情の思は思い悩むことだからピッタリとハマるわけではなくてちょっと自信がありません ところでインド古典音楽や舞踊では9つのナヴァ・ラサという感情表現があり怒りや悲しみ、恐怖もそこに含まれており 演者の表現によって観客にも感情を与えることを目的としているそうなのでヴィ様の感情獲得の流れがこちらにも関係しているかもしれないなと思いました ヴィ様のこと俺には全然わかんないよ…仕事に戻ります

1 22/12/15(木)18:11:51 No.1004334380

なんて?

2 22/12/15(木)18:14:15 No.1004335173

頭世壊

3 22/12/15(木)18:14:24 No.1004335220

>なんて? 世壊の破壊者ヴィケイド 幾つもの世壊を巡りその瞳は何を見る

4 22/12/15(木)18:19:16 No.1004336766

レベル高いな…

5 22/12/15(木)18:27:43 No.1004339531

ヴィ様はむずかしいな…

6 22/12/15(木)18:31:55 No.1004340849

仕事中に余所見をするのは関心しないぞ

7 22/12/15(木)18:32:34 No.1004341060

仕事中は仕事しろ

8 22/12/15(木)18:35:21 No.1004341933

ブレイク神話の烙印 インド神話のヴィ様 なんかOCGの開発資料って物凄い量になってそうだな

9 22/12/15(木)18:35:47 No.1004342081

>仕事中に余所見をするのは関心しないぞ インド神話関連のご職業かもしれないし…

10 22/12/15(木)18:36:22 No.1004342285

>>仕事中に余所見をするのは関心しないぞ >インド神話関連のご職業かもしれないし… それ大学の教授職かなんかしかなくない…?

11 22/12/15(木)18:38:11 No.1004342888

>ブレイク神話の烙印 >インド神話のヴィ様 >なんかOCGの開発資料って物凄い量になってそうだな インド神話はまだわかるんだよまだメジャーなほうなんだから ブレイク神話出てくるのは何なんだよほんとにさぁ!?

12 22/12/15(木)18:39:33 No.1004343352

>インド神話はまだわかるんだよまだメジャーなほうなんだから >ブレイク神話出てくるのは何なんだよほんとにさぁ!? なんかフリークがいたんだろ開発内部に

13 22/12/15(木)18:40:10 No.1004343553

ネーレイマナスのマナス?

14 22/12/15(木)18:40:18 No.1004343616

一貫したモチーフ群から使うものくみ取って それに組み合わせられそうな要素も探して 時には効果にもモチーフを取り入れる これをだいたい三ヶ月ごとに発表しなきゃなんないんだからカード開発って大変だなって

15 22/12/15(木)18:40:18 No.1004343618

まあ世界一のカードゲームなんだから世界の神話くらい詳しい人材もいるだろう

16 22/12/15(木)18:42:16 No.1004344284

>まあ世界一のカードゲームなんだから世界の神話くらい詳しい人材もいるだろう 何なら資料室みたいな所に各国の神話とか色々な本を集めてるだろう

17 22/12/15(木)18:44:20 No.1004344960

待って アヴァターラモチーフは知ってたし 今回ヴィーマナだしあってるなちゃんとってなってたけど ブレイク神話ってなに…?

18 22/12/15(木)18:44:55 No.1004345166

>ネーレイマナスのマナス? そうだね 改めて調べるとインド・ヨーロッパ語族すごいな…

19 22/12/15(木)18:45:15 No.1004345272

>仕事中に余所見をするのは関心しないぞ ヴィ様はこういうこと言う

20 22/12/15(木)18:45:59 No.1004345549

>ブレイク神話ってなに…? 烙印のモチーフらしい

21 22/12/15(木)18:46:08 No.1004345609

>これをだいたい三ヶ月ごとに発表しなきゃなんないんだからカード開発って大変だなって まあ一年くらいロードマップは作ってあるとは思ってるよ …まあそうなるとスプラティアラクシャ一年温めてたの?ってなるんだが

22 22/12/15(木)18:46:55 No.1004345870

>一貫したモチーフ群から使うものくみ取って >それに組み合わせられそうな要素も探して >時には効果にもモチーフを取り入れる >これをだいたい三ヶ月ごとに発表しなきゃなんないんだからカード開発って大変だなって こういうモチーフって物語とかをテーマにするのはまあ分かるんだけど寿司とかは発想がイカれてると思う

23 22/12/15(木)18:48:08 No.1004346282

>待って >アヴァターラモチーフは知ってたし >今回ヴィーマナだしあってるなちゃんとってなってたけど >ブレイク神話ってなに…? 昔のおっさんの厨二ノート(エター)

24 22/12/15(木)18:48:14 No.1004346305

>まあ一年くらいロードマップは作ってあるとは思ってるよ >…まあそうなるとスプラティアラクシャ一年温めてたの?ってなるんだが でかい一つの世界観で話作るマジックは2年前から作るらしいから遊戯王も多分そんな感じだと思う 発売直前まで開発チームの中で効果が二転三転して最終的にあんな狂ったカードパワーになったのかもしれない

25 22/12/15(木)18:48:32 No.1004346398

>こういうモチーフって物語とかをテーマにするのはまあ分かるんだけど寿司とかは発想がイカれてると思う いいですよね すしくーえ

26 22/12/15(木)18:49:18 No.1004346635

>こういうモチーフって物語とかをテーマにするのはまあ分かるんだけど寿司とかは発想がイカれてると思う シャッフルドローは握るかのよう 黒枠は海苔 X素材を重ねる様はまさしく寿司! なるほど!

27 22/12/15(木)18:49:59 No.1004346879

遊戯王の恐ろしいところはテーマとかカテゴリが大量にあるからその度に色んなネタをぽんぽん使っていくこと 世界観構築担当するチーム大変だろ…

28 22/12/15(木)18:49:59 No.1004346880

プティカの蟲惑魔のの元ネタの新種のウツボカズラ発見から蟲惑魔ストラクの発表まで一ヶ月なのでカード開発は滅茶苦茶速いスピードで行われてるらしい

29 22/12/15(木)18:50:38 No.1004347092

>プティカの蟲惑魔のの元ネタの新種のウツボカズラ発見から蟲惑魔ストラクの発表まで一ヶ月なのでカード開発は滅茶苦茶速いスピードで行われてるらしい まあ効果までは詰めることできるし…それにしても異様に早いけど…

30 22/12/15(木)18:50:46 No.1004347143

エクシーズって寿司じゃんと最初に思いついたやつは頭おかしいよね

31 22/12/15(木)18:50:47 No.1004347149

>>こういうモチーフって物語とかをテーマにするのはまあ分かるんだけど寿司とかは発想がイカれてると思う >いいですよね >すしくーえ 黒い枠がこれは…海苔!

32 22/12/15(木)18:50:53 No.1004347182

>すしくーえ えくしーず来たな…

33 22/12/15(木)18:50:53 No.1004347183

俺玖世壊でバララーマとブッダに相当する二人のハートが出てくる ペンデュラムテーマ来るの楽しみにしてるんだけど もしかして今回でヴィ様テーマひと段落しちゃいそう?

34 22/12/15(木)18:50:57 No.1004347213

ゼアルのどこかであったような気になってくるのよな 名店「ゑくし寿司」での軍貫相手の寿司デュエル回…

35 22/12/15(木)18:51:01 No.1004347245

恐怖悲しみ怒りがあるしナヴァラサの感情もモチーフな気がする マナドゥムは平和担当っぽい?

36 22/12/15(木)18:51:32 No.1004347415

>プティカの蟲惑魔のの元ネタの新種のウツボカズラ発見から蟲惑魔ストラクの発表まで一ヶ月 まって???

37 22/12/15(木)18:51:47 No.1004347519

新種……?

38 22/12/15(木)18:52:17 No.1004347681

今テーマっていくつあるんだろうか

39 22/12/15(木)18:53:36 No.1004348102

>俺玖世壊でバララーマとブッダに相当する二人のハートが出てくる >ペンデュラムテーマ来るの楽しみにしてるんだけど >もしかして今回でヴィ様テーマひと段落しちゃいそう? なんか12期最後の一年に突然帰ってきてまたストーリー始めてもおかしくないなとは思ってる

40 22/12/15(木)18:54:37 No.1004348457

>プティカの蟲惑魔のの元ネタの新種のウツボカズラ発見から蟲惑魔ストラクの発表まで一ヶ月なのでカード開発は滅茶苦茶速いスピードで行われてるらしい イラスト発注は意外と短期間なのか…?

41 22/12/15(木)18:54:50 No.1004348525

まだ誰も気付いてないだけでマギストス関連もなんか神話に基づいてたりすんのかな…

42 22/12/15(木)18:55:10 No.1004348644

少なくとも1ヶ月前までは変更効く事が分かった

43 22/12/15(木)18:55:28 No.1004348741

>俺玖世壊でバララーマとブッダに相当する二人のハートが出てくる >ペンデュラムテーマ来るの楽しみにしてるんだけど >もしかして今回でヴィ様テーマひと段落しちゃいそう? マナドゥムがテーマとして不足してる部分が多いから少なくともあと一回は続くと思う

44 22/12/15(木)18:55:38 No.1004348789

>まだ誰も気付いてないだけでマギストス関連もなんか神話に基づいてたりすんのかな… 名前は当方の三賢者としてもあの三人にも何かあるのかな…

45 22/12/15(木)18:57:09 No.1004349304

https://www.cnn.co.jp/fringe/35189857.html 同日の別のサイトの記事でネペンテス・プディカ(Nepenthes pudica)。って名前が発表されてる それより前は蟲惑魔ストラクの計画はあってもプティカの蟲惑魔の予定は無かった事になる

46 22/12/15(木)18:57:11 No.1004349316

一応発見が10年前で認められたのが超絶最近なんだっけ? それにしても猛スピードだが

47 22/12/15(木)18:57:57 No.1004349594

マナドゥムストーリー云々抜くと魔鍵とかダイノルフィアみたいに良くあった回るには回るけど明らかになにか欠けてるやつだからなぁ もっとひどい欠品状態実装だったのが氷水とかクシャって具合で

48 22/12/15(木)18:59:07 No.1004350025

いくらとうには見てくれはまだ見れるからいいだろ 白魚は見た目が若干狂気

49 22/12/15(木)18:59:35 No.1004350176

ダイノルフィアとかクシャは追加カードでかなり強化されたよね 氷水はもうひと踏ん張りか

50 22/12/15(木)18:59:52 No.1004350274

>いくらとうには見てくれはまだ見れるからいいだろ >白魚は見た目が若干狂気 あの白魚は人間よりでかいんだよな…

51 22/12/15(木)19:00:10 No.1004350378

世壊を渡る力がおそらくこの世壊モチーフのヴィーマナ由来だから 縁深いはずなんだよなヴィ様 今は暴走してるけど あとリ様の後ろの木ってなんだ?

52 22/12/15(木)19:00:48 No.1004350620

>それより前は蟲惑魔ストラクの計画はあってもプティカの蟲惑魔の予定は無かった事になる 名前と効果は流用できるにしてもイラストはマジで高速で用意しないとダメだよね…

53 22/12/15(木)19:01:20 No.1004350819

>あとリ様の後ろの木ってなんだ? そりゃあ…やっぱり世界樹とかセフィロトの樹なんじゃないか?

54 22/12/15(木)19:01:55 No.1004351015

>マナドゥムストーリー云々抜くと魔鍵とかダイノルフィアみたいに良くあった回るには回るけど明らかになにか欠けてるやつだからなぁ >もっとひどい欠品状態実装だったのが氷水とかクシャって具合で 砕心見るに絶対中継地点用のマナドゥムシンクロあるはずなんだよね 返しのターン用のプライム様なのにプライム様出すための後続が用意できない状況だし

55 22/12/15(木)19:03:25 No.1004351613

>泡影でなんとかできることもあるけど だからリンク値稼ぎ兼うらら除け兼地3チューナーの緊テレとウィールダーを入れてパルキオンを出せるようにしたりするんですね

56 22/12/15(木)19:03:36 No.1004351669

>世壊を渡る力がおそらくこの世壊モチーフのヴィーマナ由来だから >縁深いはずなんだよなヴィ様 >今は暴走してるけど >あとリ様の後ろの木ってなんだ? ヴィシュヌ自体が宇宙樹 楽園に生える生命の樹カルパヴリクシャ あと何本かインド神話に木はあるから調べてみるか…

57 22/12/15(木)19:03:50 No.1004351777

やっぱりこのフトモモは女のコだよなぁ

58 22/12/15(木)19:04:29 No.1004352015

>世界観構築担当するチーム大変だろ… 切り口が違うならモチーフはちょっとくらい被っても ええ! みろこの北欧神話モチーフテーマを!三つもあるし全部全然違うぞ!

59 22/12/15(木)19:05:08 No.1004352269

インドで木っていうと沙羅しか知らないからヴィ学者頑張れ

60 22/12/15(木)19:06:58 No.1004352977

>オランダの碩学ホンダは、ヴィシュヌについて「上昇する」など太陽に特徴的な表現が見られないこと、むしろ世界の中央という位置を与えられることから、もとは祭柱(yUpa)などによって象徴される「宇宙樹」(axis mundi)ではなかったかとする こういう話があるから 世壊が10あるとして その中心にあたる伍世壊がまさに宇宙樹の在り方という見方が出来るかもな

61 22/12/15(木)19:07:27 No.1004353134

割と本気でマインドマップ方式で連想しながら諸々決めてきてる気がしてきたな…

62 22/12/15(木)19:07:27 No.1004353139

ていうかヴィ様=リウムハートなのか?

63 22/12/15(木)19:07:40 No.1004353214

聖書から引用してるカードとかテーマとか多そう

64 22/12/15(木)19:07:42 No.1004353229

プティカの例のおかげで新地上絵発見のニュースにはめっちゃワクワクしてしまった 頼むぞ…

65 22/12/15(木)19:08:31 No.1004353528

>プティカの例のおかげで新地上絵発見のニュースにはめっちゃワクワクしてしまった >頼むぞ… 200枚近く増える自縛神はシグナーが勝てなくなるからやめろ

66 22/12/15(木)19:08:45 No.1004353623

各世壊はあくまでサブモチーフでストーリー、世界観とあんまり関係ない部分もあるからな… あとからそうか…そういうことだったのか…する可能性はなきにしもあらずだが…

67 22/12/15(木)19:08:57 No.1004353704

ストラクチャーデッキ地縛神の森を!?

68 22/12/15(木)19:09:00 No.1004353724

>プティカの例のおかげで新地上絵発見のニュースにはめっちゃワクワクしてしまった >頼むぞ… 一瞬で自爆神が新規大量待ちテーマになったな…

69 22/12/15(木)19:09:34 No.1004353979

地縛神ストラクありっちゃありに思えるから困る困らない

70 22/12/15(木)19:10:11 No.1004354204

様々な土着の神の側面を吸収して今に語られる偉大な神と見られる様にって話もあるし まさにハート吸収行脚は最高神ヴィシュヌに昇華する為の旅なんじゃないの?

71 22/12/15(木)19:11:41 No.1004354753

地縛神の強力サーチでドローン飛行機みたいなのでてきたら笑う まさに今回の大量発見の功労者だろうし

72 22/12/15(木)19:12:07 No.1004354930

リンク、融合、エクシーズ、シンクロ、儀式、P、バニラ、魔法、罠、効果で枠の色10テーマ行けるなんだな

73 22/12/15(木)19:12:49 No.1004355179

効果が1番邪悪そうに見えるな…

74 <a href="mailto:スピリット">22/12/15(木)19:13:11</a> [スピリット] No.1004355330

>リンク、融合、エクシーズ、シンクロ、儀式、P、バニラ、魔法、罠、効果で枠の色10テーマ行けるなんだな あの…!

75 22/12/15(木)19:13:32 No.1004355433

>様々な土着の神の側面を吸収して今に語られる偉大な神と見られる様にって話もあるし >まさにハート吸収行脚は最高神ヴィシュヌに昇華する為の旅なんじゃないの? ヴィ様が拾世壊のヴィ顔=カルキになるまでの物語とは考えられると思う 根拠としてはアヴァターラの十番目のカルキはカリユガを終わらせるもの カリユガの時代は徳が1/4、罪が3/4を占めることからカラリウムが徳なら今までの三つの世壊の悪との割合が当てはまる くらいの薄いものだけど…

76 22/12/15(木)19:14:09 No.1004355696

このアバタールが各召喚法というのは使えるぞ! …使ったことあるなこのネタ!

77 22/12/15(木)19:14:34 No.1004355894

残り6はないのか…

78 22/12/15(木)19:14:43 No.1004355946

何と戦ってるか分かりにくいよねこれ

79 22/12/15(木)19:15:07 No.1004356092

そういや魔法モンスターっていたっけ

80 22/12/15(木)19:15:40 No.1004356312

12期で召喚法増えたら熱いと思うけどガバガバリンクの後だとハードル高いよなぁ

81 22/12/15(木)19:15:51 No.1004356389

拾世壊って多くない?ってなっても烙印関連テーマも最終的に10個近くになったから一期通してやるならまぁまぁ現実的なんよね

82 22/12/15(木)19:16:25 No.1004356606

>カリユガの時代は徳が1/4、罪が3/4を占めることからカラリウムが徳なら今までの三つの世壊の悪との割合が当てはまる もし玖世壊がペンデュラムでハートが二人 善悪で別れてたとしてそれを0.5カウントにすると あと一人善側出せば10/4の2.5になる みたいなこじつけ考察はできる

83 22/12/15(木)19:16:46 No.1004356731

星杯とか烙印方面のストーリーは次こそPテーマ来るだろうか

84 22/12/15(木)19:16:51 No.1004356772

単純にこれ以上召喚法増やすという違法建築重ねるのつらくない…?

85 22/12/15(木)19:17:44 No.1004357130

>単純にこれ以上召喚法増やすという違法建築重ねるのつらくない…? ずっと辛いと思うよ

86 22/12/15(木)19:18:32 No.1004357432

>単純にこれ以上召喚法増やすという違法建築重ねるのつらくない…? 今ですら種族間で召喚法の枚数差激しいし 無理に増やさん方が良いとは思われる VVみたいな新機軸も出せてるし

87 22/12/15(木)19:20:04 No.1004358041

新しく増やすより 今ある中で新しく遊ぶ方法を捻り出す方がクリエイティブではある ヴァリアンツの発想はなるほどと膝を打つものだったし

88 22/12/15(木)19:20:19 No.1004358144

まだこう各種召喚の抜け道というか違法仕様増やすなりするほうがバリエになるような気はしなくはない まあそれで事故ったのが今期なとこあるんだが

89 22/12/15(木)19:22:55 No.1004359082

世壊テーマはわからない故に考察が色々あるし 知らないところから要素これじゃないかな!って飛び出してくるから好き カードとしては強すぎるけどその点が大好き

90 22/12/15(木)19:23:00 No.1004359120

MANAとDOOMじゃねえの? 破壊確定のマナ世界

91 22/12/15(木)19:23:25 No.1004359299

召喚方法増やすならアニメやった方がいいしなあ

92 22/12/15(木)19:23:47 No.1004359431

>MANAとDOOMじゃねえの? >破壊確定のマナ世界 xanaduは混じってると思うよ

93 22/12/15(木)19:24:40 No.1004359752

>召喚方法増やすならアニメやった方がいいしなあ リンク召喚の理解はアニメやってたからこそ分かったとこがちょっとある

94 22/12/15(木)19:25:45 No.1004360213

>エクシーズ素材の理解はアニメやってたからこそ分かったとこがちょっとある

95 22/12/15(木)19:25:46 No.1004360226

キラキラした世壊だけど ヴィーマナの逸話的に地獄の可能性があるの怖い

96 22/12/15(木)19:26:10 No.1004360369

アニメの目玉にするための新召喚法な部分もあっただろうしな

97 22/12/15(木)19:26:38 No.1004360547

>>召喚方法増やすならアニメやった方がいいしなあ >リンク召喚の理解はアニメやってたからこそ分かったとこがちょっとある アローヘッド確認!

98 22/12/15(木)19:27:04 No.1004360735

>キラキラした世壊だけど >ヴィーマナの逸話的に地獄の可能性があるの怖い トリヴィクラマされてるマハーバリがシャス様になってるって見方もできて本当に読めない… カラリウムのカラーが色のカラーなら人間の内面みたいな意味もあるから精神世壊だといいけど…

99 22/12/15(木)19:27:33 No.1004360897

別に召喚法増やさずともGX的なアニメやってもいいのよ…?

100 22/12/15(木)19:28:10 No.1004361102

>別に召喚法増やさずともGX的なアニメやってもいいのよ…? 増えてないけど推してたからなあ融合

101 22/12/15(木)19:29:03 No.1004361428

>別に召喚法増やさずともGX的なアニメやってもいいのよ…? 召喚法増えなくてももう現代遊戯王はアニメでも展開がめっちゃ大変なのがね… ストラクチャーズの漫画形式が現代には一番合ってると思う

102 22/12/15(木)19:29:03 No.1004361433

今のところチューナーがヴィの平定した世界しか開示されてないので善の心と芽生えた破壊衝動の主導権の取り合いにも見える

103 22/12/15(木)19:29:48 No.1004361706

>今のところチューナーがヴィの平定した世界しか開示されてないので善の心と芽生えた破壊衝動の主導権の取り合いにも見える そうするとやっぱりインド哲学的な善悪対立なのかな

104 22/12/15(木)19:29:54 No.1004361747

>カラリウムのカラーが色のカラーなら人間の内面みたいな意味もあるから精神世壊だといいけど… 世壊渡ったんじゃなくヴィ様の心象にあるのが伍世壊って解釈は凄くいいな そうなると宇宙樹あるのもリ様がヴィ様に似てるのも素直に解釈できる

105 22/12/15(木)19:31:27 No.1004362305

住民もゆるキャラなのがヴィ様の中っぽいんだよな

106 22/12/15(木)19:32:13 No.1004362604

>住民もゆるキャラなのがヴィ様の中っぽいんだよな ヴィ様の頭の中がゆるゆるしてそうって言ったか!

107 22/12/15(木)19:32:33 No.1004362734

取り込まれた負のいわゆる悪の側面がイニシアチブ取りに善の感情を倒しに来たって流れか

108 22/12/15(木)19:33:40 No.1004363155

ヴィ様の中ならライトハートが助けに来る展開もできる 完璧だ…

109 22/12/15(木)19:33:45 No.1004363195

つまりヴィサスのメスの部分があれなんですね

↑Top