虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/15(木)16:46:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/15(木)16:46:14 No.1004310890

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/15(木)16:47:30 No.1004311189

ストイックじゃないとメタラーにはなれない 憤怒をもっていないとメタルモンスターになる資格がない

2 22/12/15(木)16:48:52 No.1004311533

メタルは陰キャの音楽ってメガデスの人も言ってたし

3 22/12/15(木)16:48:57 No.1004311549

イケメンがロックやる 悪魔はメタルやる

4 22/12/15(木)16:49:07 No.1004311592

真面目にこういうことをしてるんだ だから怪訝な目で見られるんだ

5 22/12/15(木)16:49:31 No.1004311691

メタルはクラシカルな音階や暗い和音や変拍子など拍の勉強しないとダメだから 無教養は厳しい

6 22/12/15(木)16:50:06 No.1004311841

ロックの精神って社会や体制に反骨的なイメージだけどメタルの精神ってなんだろう

7 22/12/15(木)16:50:38 No.1004311975

メタルやってる人がロックに転向したら売れるのでは

8 22/12/15(木)16:51:07 No.1004312097

>ロックの精神って社会や体制に反骨的なイメージだけどメタルの精神ってなんだろう いかに大袈裟で遠回しな表現で心情吐露するかみたいなところがある

9 22/12/15(木)16:51:17 No.1004312130

金目的でメタルやるやついないだろうし

10 22/12/15(木)16:51:44 No.1004312251

マイナーコード奏でてた人が明るいメジャーコード奏でたら憤死する

11 22/12/15(木)16:52:09 No.1004312355

>金目的でメタルやるやついないだろうし マジか

12 22/12/15(木)16:52:23 No.1004312416

>ロックの精神って社会や体制に反骨的なイメージだけどメタルの精神ってなんだろう ピンキリ ハレルヤ!キリストは素晴らしい!から殺人カルトの悪魔崇拝まで お前なんかぶっ殺して豚に食わせてやるからみんな!いじめダメ絶対!までなんでもある

13 22/12/15(木)16:53:42 No.1004312738

メタルで大衆性って難しいよね

14 22/12/15(木)16:53:49 No.1004312771

でもみんな真面目に毎日8時間楽器の練習してきたんだな… って思うと微笑ましい

15 22/12/15(木)16:53:57 No.1004312810

メタルってやってる事はテクいの多いしワンチャン流行りそうだとは思う

16 22/12/15(木)16:54:24 No.1004312904

メタラーがテクニックあるのは前提条件だもんな…

17 22/12/15(木)16:55:29 No.1004313160

そもそもメタルはジャンルであって精神とかは特にないんじゃないか…?

18 22/12/15(木)16:55:33 No.1004313179

ドラマーのテクニックとか今はもう凄いとこまで来たなって感じする 人間か?

19 22/12/15(木)16:55:39 No.1004313194

ジャパメタ派生でビジュアル系が生まれた時にギタリストがやたら上手いやつばっかだったのはメタル経由だったから

20 22/12/15(木)16:56:11 No.1004313328

陽キャはチーズタルト焼いてポップやるもんな

21 22/12/15(木)16:56:11 No.1004313329

ジャニーズみたいなイケメン集めてメタルアイドルバンドを作ろう! でもメタル抜いた方が人気出ねーかな…ってなるのかな

22 22/12/15(木)16:56:20 No.1004313366

メタルは流行らない ただ色んなジャンルに浸透する この10年で街中で耳にする音楽にツーバスやスクリームが入ってる曲が割と普通にある

23 22/12/15(木)16:56:29 No.1004313400

俺がメタルだと思うからメタル

24 22/12/15(木)16:56:45 No.1004313463

最近のメタルの音って どんなのが流行ってるの?

25 22/12/15(木)16:57:17 No.1004313576

そもそも音楽の話題に精神性を持ち出してもロクなことにならない

26 22/12/15(木)16:57:31 No.1004313630

メタルの精神がなにかは上手く言えないけどロックよりおセンチな気はする

27 22/12/15(木)16:57:48 No.1004313693

>この10年で街中で耳にする音楽にツーバスやスクリームが入ってる曲が割と普通にある デスボイスの類って20年ぐらい前は絶対に表に出しちゃいけないものぐらいの扱いだったな…

28 22/12/15(木)16:57:57 No.1004313724

>でもみんな真面目に毎日8時間楽器の練習してきたんだな… >って思うと微笑ましい guitarheroでも足りないな…

29 22/12/15(木)16:58:17 No.1004313794

10年くらい前にデフヘブン出てきた時は歴史が変わりそう感がすごかった

30 22/12/15(木)16:58:35 No.1004313862

歌詞何言ってるかわからないし正直精神性とか興味ない

31 22/12/15(木)16:58:48 No.1004313915

ピロピロしてないとメタルって感じしない

32 22/12/15(木)16:59:01 No.1004313973

>お前なんかぶっ殺して豚に食わせてやるからみんな!いじめダメ絶対!までなんでもある 後者は何!?

33 22/12/15(木)16:59:07 No.1004313995

>10年くらい前にデフヘブン出てきた時は歴史が変わりそう感がすごかった ブラックメタルってなんなの?

34 22/12/15(木)16:59:47 No.1004314168

昔ハードコアで有名だった層がみんなメタルに行った ソロが増えていく やはりメタルはソロパート出していくものなのか…

35 22/12/15(木)17:00:10 No.1004314261

>デスボイスの類って20年ぐらい前は絶対に表に出しちゃいけないものぐらいの扱いだったな… もし今DMC映画化できたらDMCの曲はあんなへなちょこにはならなかったかもしれない いやまああれはあれでクソポップの方はカジヒデキの極上品に仕上がったのと対比で面白いけど

36 22/12/15(木)17:00:16 No.1004314289

>>お前なんかぶっ殺して豚に食わせてやるからみんな!いじめダメ絶対!までなんでもある >後者は何!? イジメダメゼッタイで出てくるんじゃないか?

37 22/12/15(木)17:00:25 No.1004314328

地獄本やってみたけどメタル難しすぎ 5弦スウィープできる人すごいわ

38 22/12/15(木)17:00:59 No.1004314488

>>お前なんかぶっ殺して豚に食わせてやるからみんな!いじめダメ絶対!までなんでもある >後者は何!? kawaiiメタルだが?

39 22/12/15(木)17:01:05 No.1004314506

>ブラックメタルってなんなの? 宇宙か哲学またはゴミ

40 22/12/15(木)17:01:08 No.1004314515

数年前どっかの研究で好きな音楽ジャンルごとに浮気っぽさを調べたら 一番浮気しやすいのがジャズで一番浮気しないのがメタルって言われてたな だからメタルは真面目

41 22/12/15(木)17:01:22 No.1004314576

メタル詳しくない ドリームシアターしか知らない

42 22/12/15(木)17:01:56 No.1004314711

>数年前どっかの研究で好きな音楽ジャンルごとに浮気っぽさを調べたら >一番浮気しやすいのがジャズで一番浮気しないのがメタルって言われてたな >だからメタルは真面目 確かにジャズはモテる

43 22/12/15(木)17:02:08 No.1004314757

技術・知識の行きつく先が演歌ぽいねっとりフレーズなのはどういうことか

44 22/12/15(木)17:02:32 No.1004314881

fu1729344.jpg 好きなやつ

45 22/12/15(木)17:02:33 No.1004314883

活躍してるメタルバンドは知らないが メタル映画の主人公は大抵迫害されている

46 22/12/15(木)17:02:51 No.1004314956

>技術・知識の行きつく先が演歌ぽいねっとりフレーズなのはどういうことか 別にそんなこと無い

47 22/12/15(木)17:03:27 No.1004315067

>一番浮気しやすいのがジャズで一番浮気しないのがメタルって言われてたな >だからメタルは真面目 浮気しないかもしれないが浮気をされるのがメタル そして女を信じるな!とか歌にするのがメタル

48 22/12/15(木)17:03:48 No.1004315148

メタルバンドが人気を獲得していくと根本的なものが揺らいでいくからな…

49 22/12/15(木)17:04:06 No.1004315210

>>>お前なんかぶっ殺して豚に食わせてやるからみんな!いじめダメ絶対!までなんでもある >>後者は何!? >イジメダメゼッタイで出てくるんじゃないか? 出てきた いいねこれ

50 22/12/15(木)17:04:20 No.1004315260

>技術・知識の行きつく先が演歌ぽいねっとりフレーズなのはどういうことか ハードコア極めたらカミソリみたいな超高速デスラッシュに行きついたバンドとか昔多かった気がする

51 22/12/15(木)17:04:42 No.1004315346

>fu1729344.jpg >好きなやつ 特定の約1アーティストしかいないジャンルがそこそこあるやつ

52 22/12/15(木)17:04:42 No.1004315348

メタルが実は真面目とか人が良いってのはそうだと思うんだけど ひと頃のブラック特にサタニックだけは絶対関わっちゃいけない人種だってのも知ってるから それこそピンキリって話になる

53 22/12/15(木)17:05:37 No.1004315559

レトロブームでいろいろ掘り尽くされた感あるけどLAメタルは誰も触れてない気がする

54 22/12/15(木)17:06:03 No.1004315661

>出てきた >いいねこれ BABYMETALか

55 22/12/15(木)17:06:05 No.1004315668

そもそも今じゃロックもメタルも日本で言うところの演歌や歌謡曲みたいな扱いで ほぼお年寄り向けの音楽ジャンルになってるって聞いた

56 22/12/15(木)17:06:09 No.1004315683

>>fu1729344.jpg >>好きなやつ >特定の約1アーティストしかいないジャンルがそこそこあるやつ マジで…?

57 22/12/15(木)17:06:37 No.1004315781

>そもそも今じゃロックもメタルも日本で言うところの演歌や歌謡曲みたいな扱いで >ほぼお年寄り向けの音楽ジャンルになってるって聞いた それはそれで極端な意見だぜ!!

58 22/12/15(木)17:06:59 No.1004315871

>デスボイスの類って20年ぐらい前は絶対に表に出しちゃいけないものぐらいの扱いだったな… もっと前にステイトクラフトとかヌンチャク流行ったからそれはないかと

59 22/12/15(木)17:08:01 No.1004316124

俺の好きなメタルのジャンルはヒロイックファンタジーパワーメタル

60 22/12/15(木)17:08:03 No.1004316130

マネスキンの話してるヤツ年寄りしかいねえ!

61 22/12/15(木)17:08:33 No.1004316251

>もっと前にステイトクラフトとかヌンチャク流行ったからそれはないかと 流行ったのレベルおかしくない?

62 22/12/15(木)17:08:38 No.1004316276

メタルジャンルは言ったもん勝ちというか周りが勝手につけるというか 後追いがいなければそのバンドしかいない状態になる

63 22/12/15(木)17:09:37 No.1004316502

メタルのジャンルについての定義はメタラーでもわかっているものは正直少ないからな…

64 22/12/15(木)17:09:54 No.1004316565

俺な好きなメタルバンドはメンバー紹介欄に担当楽器と担当の恐竜がいる

65 22/12/15(木)17:10:08 No.1004316612

メシュガーとかミニストリーとか音楽性というか主犯格のセンスが頭おかしすぎてもはや存在が特定のジャンル

66 22/12/15(木)17:10:09 No.1004316621

>ハードコア極めたらカミソリみたいな超高速デスラッシュに行きついたバンドとか昔多かった気がする 逆にスレイヤーの曲をスローに演るバンドが居てね 今でもだいすき https://youtu.be/rrEwmH71WQ8

67 22/12/15(木)17:10:11 No.1004316637

名乗ったもん勝ちだよねメタルのジャンルの多岐さ

68 22/12/15(木)17:10:20 No.1004316675

20年前ってとっくにスリップノット出てきてたじゃん 30年前の間違いじゃないの

69 22/12/15(木)17:10:29 No.1004316722

ていうかロックとメタルの違いもわからん俺

70 22/12/15(木)17:11:02 No.1004316874

いい加減なやつはパンクやる

71 22/12/15(木)17:11:03 No.1004316877

メタルに限らず「〇〇コア」って付けたもん勝ちってミームが海外にある 例えば野バラ咲く道の例のリミックスなんかは虹裏コアになる

72 22/12/15(木)17:11:16 No.1004316923

んー…僕はちょっと違うんだけど いいものもある 悪いものもある

73 22/12/15(木)17:11:23 No.1004316961

>ていうかロックとメタルの違いもわからん俺 明確にはないよ ロックは岩だからもっと重くて硬い音楽やる俺らはメタルな! って名前ついただけだから

74 22/12/15(木)17:11:37 No.1004317011

>ていうかロックとメタルの違いもわからん俺 ロック(岩)よりさらにハードなのがヘヴィメタルだぜ

75 22/12/15(木)17:12:12 No.1004317169

昔見たメタル研究のドキュメンタリー映画では神を信じるための悪魔崇拝が根底にあるみたいな結論だった記憶

76 22/12/15(木)17:12:15 No.1004317190

>明確にはないよ >ロックは岩だからもっと重くて硬い音楽やる俺らはメタルな! >って名前ついただけだから そんな小学生みたいなネーミングだったのか…

77 22/12/15(木)17:12:22 No.1004317218

ブラックメタルって黒人がやってるメタルバンドかと思ってたけど違うのか

78 22/12/15(木)17:12:35 No.1004317272

メタルって呼称の由来も諸説あるっていうな

79 22/12/15(木)17:12:39 No.1004317294

メロデスはもっと世間一般に流行っていいと思う チルボドとかアチエネとかインフレイムス聴きやすいし!

80 22/12/15(木)17:13:07 No.1004317425

>ブラックメタルってなんなの? 籠った音で音数の多いドラムとトレモロで音数増したギターと スクリーム混ぜると出来るよ

81 22/12/15(木)17:13:20 No.1004317487

>>>fu1729344.jpg >>>好きなやつ >>特定の約1アーティストしかいないジャンルがそこそこあるやつ >マジで…? こんなのあのアーティストしかいねーじゃねーか!ってのが結構ある

82 22/12/15(木)17:13:22 No.1004317501

そんでもメロデスはかなり市民権得た方だよな

83 22/12/15(木)17:13:30 No.1004317539

筋肉がどうのとか負け犬がどうとか おれはやるぜ的な

84 22/12/15(木)17:13:43 No.1004317593

アチエネって略すの!?

85 22/12/15(木)17:14:12 No.1004317724

アーチエネミー?

86 22/12/15(木)17:14:13 No.1004317730

聖飢魔IIは滅茶苦茶真面目な人達で構成されてる

87 22/12/15(木)17:14:15 No.1004317737

メタル全然わからないマンなんだけどエルガイムのオープニングはヘビーメタルなの?ジャンルとしては何になるのあれ

88 22/12/15(木)17:14:24 No.1004317772

>ていうかロックとメタルの違いもわからん俺 モーターヘッドファンかな

89 22/12/15(木)17:14:32 No.1004317810

メタリカってメタル? ストレンジャーシングスの最終話で流れたやつ好きなんだけど

90 22/12/15(木)17:14:58 No.1004317934

>アーチエネミー? アーチエネミー アークエネミーとは何だったのか

91 22/12/15(木)17:15:02 No.1004317950

>逆にスレイヤーの曲をスローに演るバンドが居てね メタリカをギターレスの全部電子音でカバーしたテクノユニットとかもいたなぁ まあそのユニットそっからメタリカ顔負けのギッタギタのインダストリアルメタルに行き着くんだけど

92 22/12/15(木)17:15:04 No.1004317960

デス界隈だとギターリフを中心に作ると~~メタルでそれ以外だと~~コアって感じ

93 22/12/15(木)17:16:04 No.1004318218

>https://youtu.be/rrEwmH71WQ8 めちゃくちゃ良い

94 22/12/15(木)17:16:22 No.1004318291

ラムオブゴッド聴いた時これスレイヤー遅くしただけじゃんって思った

95 22/12/15(木)17:16:35 No.1004318354

やる方も聞く方も高齢化が著しい

96 22/12/15(木)17:16:58 No.1004318451

ただひたすら叫びながらギターの練習するってキチガイみたいじゃん…

97 22/12/15(木)17:17:07 No.1004318493

>>>>fu1729344.jpg >>>>好きなやつ >>>特定の約1アーティストしかいないジャンルがそこそこあるやつ >>マジで…? >こんなのあのアーティストしかいねーじゃねーか!ってのが結構ある ジャンル自体は結構マクロなのが揃ってないか? ジャケパロはともかくとして

98 22/12/15(木)17:17:19 No.1004318558

デスメタルってなんで何喋ってるか分かんないの?

99 22/12/15(木)17:17:47 No.1004318693

RAMSTEINが好きだしたぶんメタルだと思ってるけどそこから先のジャンルなんて言うのかいまだによく知らないな…

100 22/12/15(木)17:17:59 No.1004318767

コアグラインドもグラインドゴアも一緒よ

101 22/12/15(木)17:18:05 No.1004318790

若いバンドもたくさん出てきてるでしょ リバイバルスラッシュとか若い人ばっかだったし… って言ってももう10年ぐらい前かそれも…

102 22/12/15(木)17:18:09 No.1004318816

>デスメタルってなんで何喋ってるか分かんないの? 結構分かると思ったけどデスボイスパートのことかな?

103 22/12/15(木)17:18:15 No.1004318837

>RAMSTEINが好きだしたぶんメタルだと思ってるけどそこから先のジャンルなんて言うのかいまだによく知らないな… インダストリアルメタル

104 22/12/15(木)17:18:18 No.1004318861

>ラムオブゴッド聴いた時これスレイヤー遅くしただけじゃんって思った ニューアメリカンゴスペルだからな

105 22/12/15(木)17:18:20 No.1004318871

ラムシュタインそうなんだ…

106 22/12/15(木)17:18:49 No.1004319008

ドラゴンとかヴァイキングとかトロールとかゴブリンとかただの酔っぱらいとかいっぱい出てくるからメタル好き

107 22/12/15(木)17:18:50 No.1004319015

上手いこと令和のモノと混ぜて復権しないかな

108 22/12/15(木)17:19:03 No.1004319064

欧米だと今オールドスクールデスメタルリバイバルが来てるらしいけど日本だと全然な感じする

109 22/12/15(木)17:19:40 No.1004319221

>上手いこと令和のモノと混ぜて復権しないかな 実権あった時代いつだよ

110 22/12/15(木)17:19:47 No.1004319254

コルピクラーニって目でメタル?

111 22/12/15(木)17:19:50 No.1004319266

間奏のギターソロが三段変化くらいしてる印象

112 22/12/15(木)17:19:55 No.1004319295

>>上手いこと令和のモノと混ぜて復権しないかな >実権あった時代いつだよ 80年代

113 22/12/15(木)17:20:08 No.1004319356

目でメタルってなんだよ

114 22/12/15(木)17:20:09 No.1004319361

>インダストリアルメタル メタルのジャンル多すぎるよ…

115 22/12/15(木)17:20:20 No.1004319405

国産日本メタル全然知らないな… 誰か有名な人っているの?

116 22/12/15(木)17:20:30 No.1004319467

>目でメタルってなんだよ そりゃ目でギターを弾くんだろう

117 22/12/15(木)17:20:31 No.1004319471

>欧米だと今オールドスクールデスメタルリバイバルが来てるらしいけど日本だと全然な感じする まあそもそもこっちだと土壌そのものが無いんで…結局自力で探すしかなくなる でも最近はみんなサブスク配信してて楽になったね

118 22/12/15(木)17:20:43 No.1004319517

>国産日本メタル全然知らないな… >誰か有名な人っているの? ラウドネスとか…

119 22/12/15(木)17:20:47 No.1004319540

>国産日本メタル全然知らないな… >誰か有名な人っているの? >聖飢魔IIは滅茶苦茶真面目な人達で構成されてる

120 22/12/15(木)17:20:53 No.1004319573

>誰か有名な人っているの? 割とマジでマキシマムザホルモン 他はマイナーすぎる

121 22/12/15(木)17:21:06 No.1004319630

>国産日本メタル全然知らないな… >誰か有名な人っているの? オーケンくらいは分かるはず

122 22/12/15(木)17:21:23 No.1004319712

ジャンルはあまり深く考えないでほしい…っていうかもはや完全に忘れるぐらいの方がいいかもしれない…

123 22/12/15(木)17:21:24 No.1004319720

コルピといえば邦題がバカすぎて好き

124 22/12/15(木)17:21:28 No.1004319744

オーケンメタルなのかそういえば

125 22/12/15(木)17:21:36 No.1004319788

今はGALNERYUSが国産メタルではトップじゃない?

126 22/12/15(木)17:21:53 No.1004319873

>RAMSTEINが好きだしたぶんメタルだと思ってるけどそこから先のジャンルなんて言うのかいまだによく知らないな… 同じドイツの大先輩DIE KRUPPSとか聞こうぜ https://youtu.be/qEetp7S39Co

127 22/12/15(木)17:21:56 No.1004319885

はみ出るはみ出るはみ出る坊さん

128 22/12/15(木)17:22:13 No.1004319954

今欧米で一番人気のあるスタイルはBring me the Horizon型だけど ジャンルとしてはポップなメタルコアでいいんかな

129 22/12/15(木)17:22:20 No.1004319986

メタルの人っていまだに金髪ロン毛多いの?

130 22/12/15(木)17:22:23 No.1004319997

>ジャンルはあまり深く考えないでほしい…っていうかもはや完全に忘れるぐらいの方がいいかもしれない… 軽くネタにするのは良いけど 聴く前からやたらジャンルに拘泥するのはマジでやめろってなる

131 22/12/15(木)17:22:33 No.1004320041

>コルピといえば邦題がバカすぎて好き 個人的にはあんまり…だけど日本で売れるならまあいいかあ! 時々来日するからよろしくなあ!

132 22/12/15(木)17:23:07 No.1004320174

ベビーメタルは国内より海外の方が受けてるだよな

133 22/12/15(木)17:23:07 No.1004320176

メタルのライブ行くけどロン毛とかゴスとか客の気合い入ってる服装好き

134 22/12/15(木)17:23:11 No.1004320192

どのジャンルもぶっちゃけそんな変わらん! ごめん暴論だった

135 22/12/15(木)17:23:45 No.1004320337

コルピはヒッタヴァイネン抜けてからあんまり聴いてないな…

136 22/12/15(木)17:23:49 No.1004320352

メタルといえばロン毛だけど他にトレードマークあったっけ?

137 22/12/15(木)17:23:51 No.1004320357

来年ラウドパーク復活だね

138 22/12/15(木)17:24:11 No.1004320440

BMTHはデビュー作の暗くて重いやつしか知らなかったからまた話題になってから何やってんだこいつらってなった

139 22/12/15(木)17:24:12 No.1004320445

>メタルといえばロン毛だけど他にトレードマークあったっけ? スキンヘッド

140 22/12/15(木)17:24:15 No.1004320457

>メタルといえばロン毛だけど他にトレードマークあったっけ? 黒いTシャツ

141 22/12/15(木)17:24:30 No.1004320536

全力で歌ってるけどだいたい歌詞はしょうもないとか言うと怒られそう

142 22/12/15(木)17:24:55 No.1004320631

要所でアクセント的にツーバス使うのは令和のJ-POPでもたまーにあるけど ずっとツーバスで敷いてるみたいなのはやっぱりメタルでもないと成立しないよな…

143 22/12/15(木)17:25:05 No.1004320686

>>ロン毛 >スキンヘッド 秒で矛盾するな

144 22/12/15(木)17:25:30 No.1004320806

ここで聞いたけどキコ・ルーレイロって人の来歴が完全にぼっちちゃんだった

145 22/12/15(木)17:25:40 No.1004320851

>全力で歌ってるけどだいたい歌詞はしょうもないとか言うと怒られそう 歌詞見なおすとハードコアパンクとか意外とインテリだな…って思う

146 22/12/15(木)17:26:06 No.1004320963

>>>ロン毛 >>スキンヘッド >秒で矛盾するな fu1729402.jpg 実際両方いるし…

147 22/12/15(木)17:26:13 No.1004320993

>メタルといえばロン毛だけど他にトレードマークあったっけ? 黒いバンドTシャツ!!

148 22/12/15(木)17:26:16 No.1004321010

メタルは一周まわってクラシック

149 22/12/15(木)17:26:21 No.1004321029

>ずっとツーバスで敷いてるみたいなのはやっぱりメタルでもないと成立しないよな… なんかジャニーズの曲でずっとドコドコやってんのあった気がする

150 22/12/15(木)17:26:23 No.1004321038

>>>ロン毛 >>スキンヘッド >秒で矛盾するな でもメタルゴッドってみんな言ってるし…

151 22/12/15(木)17:26:27 No.1004321059

https://youtu.be/OnzkhQsmSag 見ろよ一瞬筋トレの曲かな?と思わせといてアホ100%のこの歌詞

152 22/12/15(木)17:26:28 No.1004321063

突飛なことする人達

153 22/12/15(木)17:26:42 No.1004321119

>>>>ロン毛 >>>スキンヘッド >>秒で矛盾するな >fu1729402.jpg >実際両方いるし… スゲーメタルって感じだ

154 22/12/15(木)17:27:09 No.1004321218

>メタルは一周まわってクラシック その周回5周目くらいに入ってません?

155 22/12/15(木)17:27:13 No.1004321237

最近またバケモンみたいなギタリストが何人か出てきて嬉しい限り https://youtu.be/hn8enFV3BNU

156 22/12/15(木)17:27:23 No.1004321284

モテる方がロックでモテない方がメタル

157 22/12/15(木)17:27:29 No.1004321311

>https://youtu.be/OnzkhQsmSag >見ろよ一瞬筋トレの曲かな?と思わせといてアホ100%のこの歌詞 再生回数凄いな

158 22/12/15(木)17:27:49 No.1004321399

>モテる方がロックでモテない方がメタル パンクは?

159 22/12/15(木)17:28:06 No.1004321470

>>モテる方がロックでモテない方がメタル >パンクは? モテない方

160 22/12/15(木)17:28:36 No.1004321608

>モテない方 ポップパンクはモテるやつだし…

161 22/12/15(木)17:28:53 No.1004321682

メタルジャンルは言ったもん勝ちみたいなのはそうだねとしか言えないけどそれはそれとして方向性いっぱいあるよね どれも好き!

162 22/12/15(木)17:28:58 No.1004321707

鋲付いてるレザー着てたらメタルかハードゲイの人かロブ・ハルフォード

163 22/12/15(木)17:29:04 No.1004321742

>最近またバケモンみたいなギタリストが何人か出てきて嬉しい限り >https://youtu.be/hn8enFV3BNU 指が見えねぇ

164 22/12/15(木)17:29:31 No.1004321864

メタルは何やっても良いまである

165 22/12/15(木)17:29:59 No.1004321997

もうスレ画の人達も20年以上のキャリアのおじいちゃんバンドだから本当にビビる

166 22/12/15(木)17:30:19 No.1004322079

最近までヘヴィメタルがメタルの正式名称って知らずにメタルの1ジャンルだと思ってた

167 22/12/15(木)17:30:27 No.1004322123

>メタルは何やっても良いまである ダンジョンシンセが流行ってるくらいだからね

168 22/12/15(木)17:30:41 No.1004322188

>最近またバケモンみたいなギタリストが何人か出てきて嬉しい限り >https://youtu.be/hn8enFV3BNU Djent界隈はゲッター線でも出てるのかってくらい技術力の進化がおかしい

169 22/12/15(木)17:31:02 No.1004322276

フォーザーキーン

170 22/12/15(木)17:31:37 No.1004322417

今一番ホットでイカれたバンドを紹介するぜ! https://youtu.be/LfzX9uav7yA

171 22/12/15(木)17:31:44 No.1004322447

>最近までヘヴィメタルがメタルの正式名称って知らずにメタルの1ジャンルだと思ってた ぶっちゃけ古典的なヘヴィメタルやってもそれはそれで逆に個性になる世界だ

172 22/12/15(木)17:31:47 No.1004322460

みんな痩せてるヘビーメタル

173 22/12/15(木)17:32:02 No.1004322520

メタルが陰キャな所以は女の子がとにかく寄ってこないところ アニソンよりも寄ってこない

174 22/12/15(木)17:32:35 No.1004322657

>みんな痩せてるヘビーメタル あの時代からこう言われてるぐらいだもんな…

175 22/12/15(木)17:32:47 No.1004322709

陰キャこそメタルをやれ!

176 22/12/15(木)17:33:04 No.1004322792

エメラルドソードいいよね…

177 22/12/15(木)17:33:04 No.1004322797

>メタルが陰キャな所以は女の子がとにかく寄ってこないところ >アニソンよりも寄ってこない でもネオクラシカル系なメタルの女性ボーカルはみんな驚く位美人さんだ

178 22/12/15(木)17:33:16 No.1004322851

animals as leaders聴いてすげーってなってたのももはや昔だなぁdjent

179 22/12/15(木)17:33:23 No.1004322878

>みんな痩せてるヘビーメタル 逆に今の研ちゃんに演ってほしい

180 22/12/15(木)17:33:26 No.1004322895

>めちゃくちゃ良い アフターショックおすすめ ステイトクラフトは海外でも人気な日本のバンド ゆってぃがその辺詳しいらしい

181 22/12/15(木)17:33:31 No.1004322919

>今一番ホットでイカれたバンドを紹介するぜ! >https://youtu.be/LfzX9uav7yA バンド名もpvもアレなのに曲自体はめっちゃ聴きやすいな…

182 22/12/15(木)17:33:43 No.1004322975

>animals as leaders聴いてすげーってなってたのももはや昔だなぁdjent 新譜良かったよ

183 22/12/15(木)17:33:50 No.1004323009

>今一番ホットでイカれたバンドを紹介するぜ! >https://youtu.be/LfzX9uav7yA 2年前だから許されたやつじゃねーか!

184 22/12/15(木)17:34:46 No.1004323271

>国産日本メタル全然知らないな… >誰か有名な人っているの? に…人間椅子…

185 22/12/15(木)17:34:50 No.1004323294

可憐ガールズはメタル

186 22/12/15(木)17:34:52 No.1004323297

ジューダスプリースト好き

187 22/12/15(木)17:34:57 No.1004323324

むぅ…はぐれメタル…

188 22/12/15(木)17:35:33 No.1004323488

なんせメタルは儲からない ペリフェリーレベルですらそれ一本じゃ食っていけねえんだぞ

189 22/12/15(木)17:35:58 No.1004323608

>メタルが陰キャな所以は女の子がとにかく寄ってこないところ >アニソンよりも寄ってこない メタルのライブとか近寄るだけで殴られそうだし…

190 22/12/15(木)17:36:35 No.1004323794

>メタルのライブとか近寄るだけで殴られそうだし… >みんな痩せてるヘビーメタル

191 22/12/15(木)17:36:53 No.1004323866

>今一番ホットでイカれたバンドを紹介するぜ! >https://youtu.be/LfzX9uav7yA これあかんやつや

192 22/12/15(木)17:36:54 No.1004323875

怒らないで聞いてくださいね メタルって何聞いても同じ感じじゃない?

193 22/12/15(木)17:36:59 No.1004323902

>なんせメタルは儲からない >ペリフェリーレベルですらそれ一本じゃ食っていけねえんだぞ と思ったらEyehategodの人がバンドで食っていけてるって言ってて驚いた スラッジなんてドマイナージャンルと思ってたのに

194 22/12/15(木)17:37:00 No.1004323908

海外のドラマとかアニメとかの作品だと眼鏡かけた陰キャの部屋にメタルのポスターがよく飾ってるの見た

195 22/12/15(木)17:37:36 No.1004324096

暗いメタルから陽気なメタルまでなんでもあるからみんな怖がらずにメタルを聞いて頭を振って頚椎を痛めよう!

196 22/12/15(木)17:37:46 No.1004324136

>メタルって何聞いても同じ感じじゃない? 興味のないジャンルって大体そんなもんじゃない?

197 22/12/15(木)17:37:55 No.1004324172

まあperipheryは一般受け悪そうだし…

198 22/12/15(木)17:38:10 No.1004324250

>怒らないで聞いてくださいね >メタルって何聞いても同じ感じじゃない? ベビーメタル聴いてみな

199 22/12/15(木)17:38:29 No.1004324342

>メタルを聞いて頭を振って頚椎を痛めよう! やっぱりアレ痛めるんだ…

200 22/12/15(木)17:38:32 No.1004324358

パンチラではなくパンテラ

201 22/12/15(木)17:39:16 No.1004324572

>メタルのライブとか近寄るだけで殴られそうだし… 立って騒いでたら座って聞けと言われるかもしれない

202 22/12/15(木)17:39:18 No.1004324588

>パンチラではなくパンテラ 昔ファッキンホルスタインだと思ってた 包茎の人~

203 22/12/15(木)17:39:38 No.1004324676

メタルにとって日本は上客って今もそう? 陰キャの多い日本らしいっちゃらしいが

204 22/12/15(木)17:39:41 No.1004324692

>メタルは一周まわってクラシック ネオクラシカルメタルってそういう

205 22/12/15(木)17:40:06 No.1004324822

Nemesisとかいう物騒なタイトルのデスメタルから繰り出される超前向きな歌詞良いですよね

206 22/12/15(木)17:40:07 No.1004324825

>パンチラではなくパンテラ 悩殺なんてアルバムタイトルで余計パンチラに見えるやつ

207 22/12/15(木)17:40:11 No.1004324861

>怒らないで聞いてくださいね >メタルって何聞いても同じ感じじゃない? ぶっちゃけメタルに限らずロックにポップにアイドルにアニソンに大体同じ感じに聞こえる

208 22/12/15(木)17:40:11 No.1004324864

>に…人間椅子… 黒猫と相剋の家めっちゃ好き なんとかのスキャットが海外ウケしてなかったっけ?

209 22/12/15(木)17:40:12 No.1004324872

>陰キャの多い日本らしいっちゃらしいが 急に刺してくるじゃん

210 22/12/15(木)17:40:18 No.1004324889

>やっぱりアレ痛めるんだ… 痛いneck 痛いneck

211 22/12/15(木)17:40:20 No.1004324900

>>メタルのライブとか近寄るだけで殴られそうだし… めちゃくちゃ優しいよむしろ

212 22/12/15(木)17:40:34 No.1004324983

>メタルのライブとか近寄るだけで殴られそうだし… モッシュピットはちゃんとルールを守ってゾーニングするから

213 22/12/15(木)17:41:31 No.1004325262

>>メタルを聞いて頭を振って頚椎を痛めよう! >やっぱりアレ痛めるんだ… バンドの人でも痛めてる人がちょくちょくいる…

214 22/12/15(木)17:41:37 No.1004325279

日本はむしろ全然メタル流行ってなくてキツいんじゃないかと思う…

215 22/12/15(木)17:42:17 No.1004325475

年明けたら海外勢も結構ライブしにに来るみたいで楽しみ

216 22/12/15(木)17:42:26 No.1004325524

>>メタルのライブとか近寄るだけで殴られそうだし… >モッシュピットはちゃんとルールを守ってゾーニングするから 巻き込まれてもその辺の人がすぐ助けてくれるやさしい世界

217 22/12/15(木)17:42:45 No.1004325597

ヘドバンにドクターストップがかかってるアラヤに悲しい現在…

218 22/12/15(木)17:42:59 No.1004325661

>>に…人間椅子… >黒猫と相剋の家めっちゃ好き >なんとかのスキャットが海外ウケしてなかったっけ? いいチョイスだね 人間椅子のアルバムの最後の曲はどれも名曲 無情のスキャットが海外勢にめっちゃバズってここから!ってところでコロナになって海外進出が滞ってしまった

219 22/12/15(木)17:43:07 No.1004325695

バンドやってて思ったけどメタルやってる人達だいたい良い人説あると思う というか今どきメタルやってる人大体ちゃんと社会的立場あるおじさんしか居ない

220 22/12/15(木)17:43:26 No.1004325784

メタルの人達って見た目だけ悪魔みたいなだけで実際はデーモン閣下並みに優しいイメージ というかデーモン閣下のイメージだなこれ

221 22/12/15(木)17:43:29 No.1004325801

来年ラウドパーク復活するよ まだ詳細全然出てきてないけど

222 22/12/15(木)17:43:40 No.1004325852

ペリフェリーは最新作の1曲目がいきなり16分でむしろ潔い

223 22/12/15(木)17:43:41 No.1004325861

メタルやるためにエロ漫画家やってる人今年ちゃんと新譜出してて良かった

224 22/12/15(木)17:44:15 No.1004326045

>メタルの人達って見た目だけ悪魔みたいなだけで実際はデーモン閣下並みに優しいイメージ そもそも悪魔みたいな見た目のメタルの人あんまいないし…

225 22/12/15(木)17:44:22 No.1004326087

Sighのギターがいい歳してドルオタになってキモいからってクビにされてたのはちょっと笑った

226 22/12/15(木)17:44:22 No.1004326088

モテる為に始めたけど結局全然モテなかったって言ってたのはセックスマシンガンズだったか

227 22/12/15(木)17:44:32 No.1004326136

最近メタルに興味湧きつつも何から手を出せばいいかわからない素人の俺にとてもタイムリーな話題だ 何見たらいいかわからないからとりあえず薦められたシンフォニックメタル聴いてる 楽しい…

228 22/12/15(木)17:44:37 No.1004326160

頚椎やっちゃったんで今後はヘドバンできませんという律儀なアナウンスはなんか定期的に見かける気がする

229 22/12/15(木)17:44:42 No.1004326190

マジでヤバい人はフィフティーセントみたいなヒップホップ系に行くという偏見は怒られそう

230 22/12/15(木)17:44:45 No.1004326201

>というか今どきメタルやってる人大体ちゃんと社会的立場あるおじさんしか居ない 単にもうメタルがおっさんの音楽だからいい年した人しかいないんだよ

231 22/12/15(木)17:45:04 No.1004326292

>バンドやってて思ったけどメタルやってる人達だいたい良い人説あると思う >というか今どきメタルやってる人大体ちゃんと社会的立場あるおじさんしか居ない 基本的にジャンルそのものに継続した努力と管理が要るからみんな真面目なのよね

232 22/12/15(木)17:45:14 No.1004326339

>メタルに興味湧きつつも何から手を出せばいいかわからない素人 スカイラーク全部

233 22/12/15(木)17:45:33 No.1004326438

アメリカの特に若者にはラップ以外人権無いとか聞いた

234 22/12/15(木)17:45:38 No.1004326466

シンフォニックメタルのとにかくメロディアス全振りな感じ今でも大好き

235 22/12/15(木)17:45:51 No.1004326531

メタルやってモテるわけ無いだろ ラウドパークの客層見ろよ

236 22/12/15(木)17:46:30 No.1004326692

>そもそも悪魔みたいな見た目のメタルの人あんまいないし… このステレオタイプのイメージ作った連中がそもそもメタル好きじゃないからね…

237 22/12/15(木)17:46:31 No.1004326700

ラウパはキングダイアモンド見に行った日の前日にキャンセル告知されたのが辛かった いつか来てくれステージ見たい

238 22/12/15(木)17:46:36 No.1004326734

>マジでヤバい人はフィフティーセントみたいなヒップホップ系に行くという偏見は怒られそう うーわ…ってなりかねないからやめろ

239 22/12/15(木)17:46:45 No.1004326767

コープスペイントしてめちゃくちゃ怖かった人もおじさんになって子供できて「子供たちにひどいことするやつらは許さん!」ってなってたりするからな…

240 22/12/15(木)17:46:59 No.1004326841

>ラウドパークの客層見ろよ クソみてぇに楽しい連中だな!

241 22/12/15(木)17:46:59 No.1004326843

そんなdjentとかブラックメタル流行れとは言わないからメロハーは日本でもうちょっと復権してもいいとは思うんだよな あんな日本人好みのジャンルそうないぞ

242 22/12/15(木)17:47:09 No.1004326891

>>メタルに興味湧きつつも何から手を出せばいいかわからない素人 >スカイラーク全部 もう完全におっさんにしか伝わらない定型やめろ

243 22/12/15(木)17:47:32 No.1004326985

高校から二十歳になるくらいまで恥ずかしげもなく黒地のメタルT着てたわ もちろんモテたためしがない

244 22/12/15(木)17:47:57 No.1004327125

なんだかんだでV系って大衆性とメタルっぽさのバランスが絶妙に取れている気がする

245 22/12/15(木)17:49:00 No.1004327417

Xのニューアルバムいつになったら完成するんですかね…

246 22/12/15(木)17:49:59 No.1004327700

なにを間違えたのかオルタナ~ポストロック経由でドローンメタルに侵入してしまったけど未だに雰囲気で楽しんでいるとしか言いようがない

247 22/12/15(木)17:50:05 No.1004327722

>なんだかんだでV系って大衆性とメタルっぽさのバランスが絶妙に取れている気がする シャムシェイドとか今聞くと歌メロの後ろで楽器隊がえげつないことしてたりして笑った

248 22/12/15(木)17:50:23 No.1004327820

クラシックの影響完全にないメタルのグループあるのかな?って稀に思うぐらいには メタルは本能的に古典や伝統的な音楽への畏敬 の念とそれの現代的再演を目的としてるんじゃないかって思うことがある

249 22/12/15(木)17:50:35 No.1004327882

パンクはメタルをオタクキモと馬鹿にしメタルはパンクを楽器も弾けないのにバンドと馬鹿にし戦争が起こったと聞いた

250 22/12/15(木)17:51:12 No.1004328053

BABYMETAL好きだけどメタルというより完全にアイドルの文脈で聴いてるのあんまり良くない気はしてる

251 22/12/15(木)17:51:17 No.1004328077

>シャムシェイドとか今聞くと歌メロの後ろで楽器隊がえげつないことしてたりして笑った まあメンバーみんなドリームシアター大好きだから… 初期の作品は音作りからしてモロだしね

252 22/12/15(木)17:51:33 No.1004328170

デーモン閣下によるヘヴィメタル解説 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20120202

253 22/12/15(木)17:51:39 No.1004328199

モーターヘッド…はジャンル定めようとするとレミーに怒られそうだからやめとくか

254 22/12/15(木)17:51:51 No.1004328255

V系の起源ってSHAZNA?

255 22/12/15(木)17:51:52 No.1004328268

>ラウドパークの客層見ろよ 演者も観客もおっさんばっか!

256 22/12/15(木)17:52:10 No.1004328340

>V系の起源ってSHAZNA? X

257 22/12/15(木)17:52:11 No.1004328344

>>ラウドパークの客層見ろよ >演者も観客もおっさんばっか! おばさんもいる!

258 22/12/15(木)17:52:20 No.1004328387

世間で無差別にアンケート撮った時にいちばん有名なメタルってなんだろう

259 22/12/15(木)17:52:23 No.1004328401

>クラシックの影響完全にないメタルのグループあるのかな?って稀に思うぐらいには >メタルは本能的に古典や伝統的な音楽への畏敬 >の念とそれの現代的再演を目的としてるんじゃないかって思うことがある スラッシュメタルとかその辺の連中はほとんどクラシックとかの教養なんてなかったと思うよ

260 22/12/15(木)17:52:33 No.1004328446

>ロックってモテるけど この考え自体が割ともう古臭い気がする

261 22/12/15(木)17:52:33 No.1004328447

>メタルやってモテるわけ無いだろ >ラウドパークの客層見ろよ ハードコア大好きなゆってぃも最近結婚出来たんだ やれない事はないさ!

262 22/12/15(木)17:52:58 No.1004328566

楽器隊がエゲツないことやってるV系といえばラクリマクリスティ

263 22/12/15(木)17:53:08 No.1004328621

>世間で無差別にアンケート撮った時にいちばん有名なメタルってなんだろう メタリカ

264 22/12/15(木)17:53:13 No.1004328650

>なんだかんだでV系って大衆性とメタルっぽさのバランスが絶妙に取れている気がする そのバランス完全に破壊してDIEあたりが趣味に走った結果生まれたDIR EN GREYのDMMも悪くない

265 22/12/15(木)17:53:13 No.1004328651

>パンクはメタルをオタクキモと馬鹿にしメタルはパンクを楽器も弾けないのにバンドと馬鹿にし戦争が起こったと聞いた パンク戦えるの

266 22/12/15(木)17:53:19 No.1004328672

>世間で無差別にアンケート撮った時にいちばん有名なメタルってなんだろう 多分日本だとKISSとか聖飢魔Ⅱとかになる

267 22/12/15(木)17:53:23 No.1004328707

>楽器隊がエゲツないことやってるV系といえばジャンヌダルク

268 22/12/15(木)17:53:30 No.1004328742

>デーモン閣下によるヘヴィメタル解説 >http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20120202 これすげえな めちゃめちゃ分かりやすい

269 22/12/15(木)17:53:39 No.1004328799

いまだにメイデンとかメタリカが専門誌の表紙飾る界隈だからな…

270 22/12/15(木)17:53:48 No.1004328850

>>ロックってモテるけど >この考え自体が割ともう古臭い気がする 追っかけを食ってるイメージが強いのは大槻ケンヂのせいかな

271 22/12/15(木)17:53:50 No.1004328865

だ K メ ね

272 22/12/15(木)17:54:13 No.1004328970

それよりメタリカの新曲かっこいいね

273 22/12/15(木)17:54:20 No.1004329004

メタリカは強いよ 伊達に空耳常連ではない

274 22/12/15(木)17:54:27 No.1004329043

ベイビーメタルがコラボしてるやつ最近聴いてる

275 22/12/15(木)17:54:28 No.1004329046

>>パンクはメタルをオタクキモと馬鹿にしメタルはパンクを楽器も弾けないのにバンドと馬鹿にし戦争が起こったと聞いた >パンク戦えるの 両方ともヒョロヒョロだから戦ってもしょっぱいことにしかならないんじゃねぇかな…

276 22/12/15(木)17:54:37 No.1004329083

サンボぐらいはっちゃけてる奴はジャンル何になるんだろう

277 22/12/15(木)17:54:38 No.1004329093

キッスってメタルじゃないの…

278 22/12/15(木)17:55:10 No.1004329269

メタリカはグラミー賞8回受賞って時点でもうまごうことなきモンスターバンドなんよ

279 22/12/15(木)17:55:39 No.1004329422

キッスは外見知っててもろくに聴いたことなさそう

280 22/12/15(木)17:55:42 No.1004329440

>両方ともヒョロヒョロだから戦ってもしょっぱいことにしかならないんじゃねぇかな… マノウォーなら勝てる

281 22/12/15(木)17:55:43 No.1004329445

KISSの見た目で誤解されまくってる感

282 22/12/15(木)17:55:51 No.1004329495

>デーモン閣下によるヘヴィメタル解説 >http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20120202 IQ高そうだな閣下

283 22/12/15(木)17:55:54 No.1004329506

メタルって陰キャとかオタクの屈折した鬱憤や不満って感じ バンドメンバーに元いじめられっ子とかマジで多いもんな

284 22/12/15(木)17:56:24 No.1004329642

ボビー・ギレスピー曰くロックは 「電気工みたいな格好した年寄りしかいない。要するにセックスが存在しないんだよ。だから死んだってこと」

285 22/12/15(木)17:56:33 No.1004329698

メタリカはMTVアワードでブチぎれ演奏してた奴の感情の発露ぶりが好き 今でもたまに見る

286 22/12/15(木)17:56:46 No.1004329768

>BABYMETAL好きだけどメタルというより完全にアイドルの文脈で聴いてるのあんまり良くない気はしてる そういうのと柔軟に融合するのもメタルってジャンルの特徴のようにも思える

287 22/12/15(木)17:56:50 No.1004329788

>メタルって陰キャとかオタクの屈折した鬱憤や不満って感じ >バンドメンバーに元いじめられっ子とかマジで多いもんな ロックもパンクもそんなもんだよ

288 22/12/15(木)17:56:50 No.1004329795

ぼっちちゃんはメタルに来て欲しい人材過ぎる ジャケのセンスとか

289 22/12/15(木)17:56:57 No.1004329834

KISSのあまり詳しくない人になんかメタルっぽく見られてる感なんだろうな…ビジュアルも別にメタルの文脈じゃないのに…

290 22/12/15(木)17:57:01 No.1004329854

KISSの音楽性的にはアメリカンハードロックだよ メタルの元祖になってそうな曲もあるけど見た目の影響がでかいと思う

291 22/12/15(木)17:57:04 No.1004329880

>メタルって陰キャとかオタクの屈折した鬱憤や不満って感じ >バンドメンバーに元いじめられっ子とかマジで多いもんな 真っ先に浮かんだのはweezerのリバースクオモだった

292 22/12/15(木)17:57:11 No.1004329916

>キッスってメタルじゃないの… あれがメタルならエアロスミスもメタルだろうなとは思う

293 22/12/15(木)17:57:25 No.1004329988

80年代のKISSはメタルでいいよ

294 22/12/15(木)17:57:33 No.1004330025

キッスはあんな見た目で曲がキャッチー過ぎる メタルじゃ無いけど大好き

295 22/12/15(木)17:57:36 No.1004330046

音が主張しすぎるからメロディーが被らないように高音になるって言われてみれば確かに必然だった

296 22/12/15(木)17:57:43 No.1004330081

デスボイスってどんなの ヴォーーーーーーーーーーーみたいなやつ?

297 22/12/15(木)17:57:47 No.1004330099

KISSはポップスの方に足突っ込みかけてる時もあるし…

298 22/12/15(木)17:57:57 No.1004330144

THINLIZZYはハードロック?

299 22/12/15(木)17:58:01 No.1004330170

>キッスってメタルじゃないの… メタルの要素もある… …けど大きい枠で見ると彼らはハードロックなのでメタルかとだけ言われると違うって言われるかもしれない 見た目(衣装の素材的に)はとてもヘヴィメタル

300 22/12/15(木)17:58:25 No.1004330304

Gargoyle好きだった メンバー抜けてからはその…KIBAちゃんもおじいちゃんだなって… めっちゃしんどそうに歌うやん

301 22/12/15(木)17:58:42 No.1004330373

>THINLIZZYはハードロック? ジョン・サイクスがいた最後の一枚だけはメタル

302 22/12/15(木)17:58:50 No.1004330412

真面目な話日本でメタルのイメージの最大要因はDMCだと思う 功罪が激しすぎる

303 22/12/15(木)17:58:52 No.1004330425

KISSみたいな格好してるメタルバンドがほぼいないのに KISSの衣装がメタルっぽく思われてるのホント不思議

304 22/12/15(木)17:59:03 No.1004330468

>両方ともヒョロヒョロだから戦ってもしょっぱいことにしかならないんじゃねぇかな… 70年代の話だしやべえやつもいたとは思う

305 22/12/15(木)17:59:17 No.1004330549

キッスは青春ソング多すぎてあれをメタルとは言えんでしょと

306 22/12/15(木)17:59:25 No.1004330593

陰陽座が活動再開したけど声が戻ってるのか気になる

307 22/12/15(木)17:59:41 No.1004330694

上手さが特徴ってわけでもなく下手くそなメタルバンドもそれこそ星の数ほどあるから困る

308 22/12/15(木)17:59:47 No.1004330727

デトロイトメタルシティの元ネタ(別にメタルではない)

309 22/12/15(木)17:59:49 No.1004330735

メタルバンドのバラード曲好きなんだけどこれといってどう探せばいいのかわからない

310 22/12/15(木)17:59:49 No.1004330736

KORNのボーカルも元いじめられっ子だったな

311 22/12/15(木)17:59:50 No.1004330744

>真面目な話日本でメタルのイメージの最大要因はDMCだと思う >功罪が激しすぎる Xじゃないかなあ

312 22/12/15(木)18:00:19 No.1004330883

ハードロックとかまだ使って大丈夫?

313 22/12/15(木)18:00:44 No.1004331014

アル中かつヤク中なのに何故かメチャクチャに喧嘩が強いデイヴ・ムステイン

314 22/12/15(木)18:00:57 No.1004331065

メタルは日本のゲーム音楽文化と相性よかった ギルティギアのサントラ何度も聴いたしアウトレイジの橋本直樹目当ての友達に連れられてライブにも行った

315 22/12/15(木)18:01:06 No.1004331103

先ずフロントマンが若くて美形じゃ無いと一般人は聴かないだろうしな メタルでイケメンってあんまり思い浮かばない…

316 22/12/15(木)18:01:07 No.1004331115

>真面目な話日本でメタルのイメージの最大要因はDMCだと思う そもそも元ネタが >多分日本だとKISSとか聖飢魔Ⅱとかになる だし…

317 22/12/15(木)18:01:08 No.1004331122

>上手さが特徴ってわけでもなく下手くそなメタルバンドもそれこそ星の数ほどあるから困る メタルプログレファンクは技術がないとお話にならないのかと思ってた

318 22/12/15(木)18:01:27 No.1004331210

>上手さが特徴ってわけでもなく下手くそなメタルバンドもそれこそ星の数ほどあるから困る 何なら世界で一番有名なMetallicaが世界で一番下手くそと言われてるまである

319 22/12/15(木)18:01:31 No.1004331225

>真面目な話日本でメタルのイメージの最大要因はDMCだと思う >功罪が激しすぎる これはXでしょ というか当時のバラエティ番組界隈

320 22/12/15(木)18:01:48 No.1004331297

でもアリス・クーパーは一周回ってヘヴィメタルだと思うぜ

321 22/12/15(木)18:01:53 No.1004331327

>メタルバンドのバラード曲好きなんだけどこれといってどう探せばいいのかわからない パワーバラードで探せばそれなりに見つかると思うよ

322 22/12/15(木)18:02:04 No.1004331374

>先ずフロントマンが若くて美形じゃ無いと一般人は聴かないだろうしな >メタルでイケメンってあんまり思い浮かばない… ハーマン・リとか…

323 22/12/15(木)18:02:18 No.1004331447

陰陽座好き

324 22/12/15(木)18:02:29 No.1004331520

ブラックメタルとかを掘っていくと色んな意味で「味がある」としか表現しようがないクオリティのものに出会える

325 22/12/15(木)18:02:56 No.1004331657

80年代のモトリークルーとかLAメタルの人たちは女食い放題だったらしいし…

326 22/12/15(木)18:02:57 No.1004331659

>メタルは日本のゲーム音楽文化と相性よかった >ギルティギアのサントラ何度も聴いたしアウトレイジの橋本直樹目当ての友達に連れられてライブにも行った 海外のゲームも相性よかった かつてはFPSと言えばメタルだった

327 22/12/15(木)18:03:13 No.1004331739

>先ずフロントマンが若くて美形じゃ無いと一般人は聴かないだろうしな >メタルでイケメンってあんまり思い浮かばない… 俺はルックスは悪くないし、金持ちだし、有名だ。スウェーデンの人間は俺をそういう表面的な部分でしか評価してくれない

328 22/12/15(木)18:03:17 No.1004331757

>ブラックメタルとかを掘っていくと色んな意味で「味がある」としか表現しようがないクオリティのものに出会える いいよねこういうのとか https://youtu.be/ttdcFanWF_w

329 22/12/15(木)18:03:35 No.1004331837

演奏のうまさだったらデイブムスティンの方が全然上だけど 売れるのはメタリカの方

330 22/12/15(木)18:03:44 No.1004331876

ボンジョビはヘヴィメタじゃない~ぃィィィィィィイイイイ!!!

331 22/12/15(木)18:03:46 No.1004331893

>何なら世界で一番有名なMetallicaが世界で一番下手くそと言われてるまである ツアーでコピーしたら叩かれまくったドリーム・シアター

332 22/12/15(木)18:03:52 No.1004331920

>メタルは日本のゲーム音楽文化と相性よかった 日本というか海外でもそうだよ

333 22/12/15(木)18:04:31 No.1004332116

ハードロックとメタルって区別できねえけどハードロックは陰キャ?

334 22/12/15(木)18:04:34 No.1004332133

>演奏のうまさだったらデイブムスティンの方が全然上だけど >売れるのはメタリカの方 猫をいじめるやつはだめ

335 22/12/15(木)18:04:36 No.1004332145

>世間で無差別にアンケート撮った時にいちばん有名なメタルってなんだろう >アル中かつヤク中なのに何故かメチャクチャに喧嘩が強いデイヴ・ムステイン なんか今日あいつがメタラーは隠キャって言ってたって「」が

336 22/12/15(木)18:04:38 No.1004332153

マーティ・フリードマンは大体なんでもメタルだよーって言ってたような

337 22/12/15(木)18:04:43 No.1004332181

なんならメタルって他のジャンルより歌が下手くそなの多いしな…

338 22/12/15(木)18:04:49 No.1004332211

>俺はルックスは悪くないし、金持ちだし、有名だ。スウェーデンの人間は俺をそういう表面的な部分でしか評価してくれない まあ太る前までは実際イケメンではあったから…性格はともかく

339 22/12/15(木)18:04:52 No.1004332229

>ハードロックとメタルって区別できねえけどハードロックは陰キャ? おっさん

340 22/12/15(木)18:04:52 No.1004332232

https://news.denfaminicogamer.jp/news/221208r これ面白そう

341 22/12/15(木)18:05:01 No.1004332271

調子が悪い時のカークハメットとラーズウルリッヒはマジで下手糞で目を疑う

342 22/12/15(木)18:05:08 No.1004332312

>マーティ・フリードマンは大体なんでもメタルだよーって言ってたような マーティはそういうこと言う

343 22/12/15(木)18:05:26 No.1004332408

日本ではキッスがメタルと思われてるというよりはV系がメタルと思われててそれもあながち間違ってない(のでキッスはその元祖と思われてる)からな気はする

344 22/12/15(木)18:05:41 No.1004332477

マーティに言わせるとモー娘もゴリゴリのメタルだからな…

345 22/12/15(木)18:05:51 No.1004332512

>https://news.denfaminicogamer.jp/news/221208r >これ面白そう すごいコッテコテでいいな!

346 22/12/15(木)18:05:58 No.1004332549

>演奏のうまさだったらデイブムスティンの方が全然上だけど >売れるのはメタリカの方 演奏のうまさ=良い曲つくれる ではないし

347 22/12/15(木)18:05:59 No.1004332557

聖飢魔IIがいるからキッスもメタルっていうアレだろ

348 22/12/15(木)18:06:01 No.1004332571

doomとかシリアスサムとか エンディングで急にA7Xが出てきたcodも

349 22/12/15(木)18:06:24 No.1004332677

>マーティに言わせるとモー娘もゴリゴリのメタルだからな… つんく♂のいたシャ乱Qはロックなのに…

350 22/12/15(木)18:06:40 No.1004332757

全盛期のアクセルは世界一のイケメンだと思うけどジャンル的にはハードロックか

351 22/12/15(木)18:06:53 No.1004332823

https://www.nhk.or.jp/akita-blog/100/470723.html この誰が得するんだかわからないNHKアナの記事好き

352 22/12/15(木)18:07:26 No.1004332997

ガンズがメタルかと言われたらまあ違うって言うな

353 22/12/15(木)18:07:33 No.1004333022

>マーティ・フリードマンは大体なんでもメタルだよーって言ってたような メタルだよっていうか「それロックじゃん!」とはよく言う ロックフジヤマ見ようぜ 天城越え?あれはロックだよ!

354 22/12/15(木)18:07:43 No.1004333074

基本的にメタルって激しくてカッコいいのが下地だもんなジューダスとかメイデンとか もっと激しくカッコよくなるにはギターソロでアピールだぜ~ドラムバシバシ叩くぜ~でテクニック磨いてるし真面目 でも元祖扱いのサバスはそうでもないのにメタルなんだよな…メタルわかんねえ!

355 22/12/15(木)18:07:45 No.1004333081

>>ハードロックとメタルって区別できねえけどハードロックは陰キャ? >おっさん それ言い出したらほとんどの音楽ジャンルがおっさんだろ!

356 22/12/15(木)18:07:48 No.1004333099

ダミアン浜田の新曲が聞けるなんていい時代になったもんだ

357 22/12/15(木)18:07:52 No.1004333118

ジャンルなんてだいたいでいいんだよ… 国内盤の帯の文章考える人だけ真面目に考えてればいいんだ

358 22/12/15(木)18:07:58 No.1004333146

デイブムステインはジェイムズとラーズが出会ったときにはすでに薬の売人としてある程度成功していていいとこに住んでて周りに女侍らせていてジェイムズはデイブの元カノで童貞卒業したとかもう出会いが面白すぎる

359 22/12/15(木)18:08:22 No.1004333277

メタルはギターが前に出てベースは地味に徹するっていうけど全部前に出るみたいなのはないの?

360 22/12/15(木)18:08:29 No.1004333317

プロレスもメタルのイメージある

361 22/12/15(木)18:08:57 No.1004333449

>メタルはギターが前に出てベースは地味に徹するっていうけど全部前に出るみたいなのはないの? 6弦ベースビロビロ鳴らしまくってるようなテクニカルなメタルもいっぱいあるよ

362 22/12/15(木)18:08:59 No.1004333463

ヘビメタさんの頃はなんでもメタルって言う焼きそばだったっけ 流石に忘れた

363 22/12/15(木)18:09:21 No.1004333590

>メタルはギターが前に出てベースは地味に徹するっていうけど全部前に出るみたいなのはないの? それこそメタルを代表してるアイアンメイデンがそうだろ

364 22/12/15(木)18:09:22 No.1004333595

全盛期の…をつけて良いならイケメン最強は多分ロバート・プラント

365 22/12/15(木)18:09:32 No.1004333648

ノットフェスで来年来日するよ

366 22/12/15(木)18:09:37 No.1004333683

ディストーションの目が細かいとメタル 粗いとハードロック

367 22/12/15(木)18:09:55 No.1004333778

実際クラシック奏者にメタル好きは結構いたので何か通じるとこはあるのかもしれない あるいは単に大音量が好きなだけかもしれない

368 22/12/15(木)18:10:14 No.1004333857

ガンズはロックだからやはりイケメン…

369 22/12/15(木)18:10:18 No.1004333882

焼きそば頭は演歌すらメタルとかいう奴だぞ

370 22/12/15(木)18:10:28 No.1004333945

コルピクラーニの人達は一体どんな強い思いで森メタルやってんだろ…

371 22/12/15(木)18:10:43 No.1004334016

個人的な感覚だとハードロックはもっとブルース的なルーズさを引きずってるイメージ 当然そんなんじゃないハードロックも山ほどある

372 22/12/15(木)18:10:46 No.1004334034

メタルはジャンルが広すぎるから全くクラシックの影響を感じないメタルだって普通にあるもんな

373 22/12/15(木)18:10:49 No.1004334056

若い子の曲ってなんだろうとおもったけどずとまよとかポルカとかYOASOBIとかJ-POPで一纏めだからわかんないのね

374 22/12/15(木)18:10:59 No.1004334102

>この誰が得するんだかわからないNHKアナの記事好き >とにかく出しましょうよカーカスの映像!NHKで朝からカーカス! ここ好き

375 22/12/15(木)18:11:01 No.1004334116

あんなタモリ倶楽部出てる変な外人の言う事真に受けんなよ

376 22/12/15(木)18:11:02 No.1004334124

クラシックを取り込み過ぎてメタル要素がほとんどなくなって暗黒オーケストラ化するバンドもある

377 22/12/15(木)18:11:05 No.1004334140

>焼きそば頭は演歌すらメタルとかいう奴だぞ アニソンも超メタルだしな アイカツ並にメタル認定緩いんじゃないの

378 22/12/15(木)18:11:06 No.1004334152

あの焼きそばピッキングの仕方が変なくせに生意気だな

379 22/12/15(木)18:11:14 No.1004334188

メタルとか全然知らないけどラプソディーオブファイアに今更ハマった

380 22/12/15(木)18:11:38 No.1004334297

>あんなタモリ倶楽部出てる変な外人の言う事真に受けんなよ ……たしかに!

381 22/12/15(木)18:11:42 No.1004334321

「」の世代だとメタラーといえばグランジを蛇蝎の如く嫌ってたイメージ でもこっそりニルヴァーナ聴いてる

382 22/12/15(木)18:11:48 No.1004334358

カーカスって邦題がゲロがどうのみたいなやつじゃ…

383 22/12/15(木)18:11:48 No.1004334359

メタリカの歌詞ってジェームズの育ちがアレだから仕方ないけどわりと陰な気がする

384 22/12/15(木)18:11:48 No.1004334360

>あんなタモリ倶楽部出てる変な外人の言う事真に受けんなよ マーティ本人もギャグで言ってるのにな…

385 22/12/15(木)18:11:59 No.1004334422

>エンディングで急にA7Xが出てきたcodも A7Xって昔々はハードコアバンドだったんだよね…しかも多分デモ盤をあのグッドライフから出してるっていう https://youtu.be/G3Fb1GK0JQA

386 22/12/15(木)18:12:43 No.1004334658

>「」の世代だとメタラーといえばグランジを蛇蝎の如く嫌ってたイメージ >でもこっそりニルヴァーナ聴いてる その世代ってもう50代以上とかじゃないか…

387 22/12/15(木)18:12:46 No.1004334665

ラプソディ聞こうぜ

388 22/12/15(木)18:12:49 No.1004334688

>あんなタモリ倶楽部出てる変な外人の言う事真に受けんなよ やっぱり冗談だよな あの変な外人たまに世界的バンドにいたとか言いだすから怪しいと思ってたんだよ

389 22/12/15(木)18:12:52 No.1004334705

でもマーティの弾く天城峠はカッコよかった確かにメタルだわ

390 22/12/15(木)18:12:55 No.1004334723

>コルピクラーニの人達は一体どんな強い思いで森メタルやってんだろ… ボーカルがもともと酒場で民族音楽のバンドやっててその流れで民族音楽とか伝承とかをメタルに絡めながらやってる それとあとただの飲んだくれ

391 22/12/15(木)18:13:01 No.1004334753

まぁゴア≒グロだから…

392 22/12/15(木)18:13:01 No.1004334754

>クラシックを取り込み過ぎてメタル要素がほとんどなくなって暗黒オーケストラ化するバンドもある Apocalypticaってメタルなんだあれ…

393 22/12/15(木)18:13:04 No.1004334778

空耳アワーも地味に貢献してるよな ソイルワークとかクレイドルオブフィルスとか初期セパルトゥラとか他の地上波でどこが紹介すんだよって

394 22/12/15(木)18:13:08 No.1004334806

>カーカスって邦題がゲロがどうのみたいなやつじゃ… 尿道大爆発とかイボイボ尿道声明とか

395 22/12/15(木)18:13:24 No.1004334897

>メタリカの歌詞ってジェームズの育ちがアレだから仕方ないけどわりと陰な気がする 多分一番有名な曲がクスリの歌だしな…

396 22/12/15(木)18:13:28 No.1004334916

djent入ってると何でも好きだよ

397 22/12/15(木)18:13:31 No.1004334932

メタルやってるアイドルグループって一時期話題になってなかったっけ

398 22/12/15(木)18:13:45 No.1004335002

>カーカスって邦題がゲロがどうのみたいなやつじゃ… 2枚目までと3枚目以降でかなり違う うかつにカーカス好きとか言うとあぶない

399 22/12/15(木)18:13:54 No.1004335062

>Apocalypticaってメタルなんだあれ… 元々メタリカのコピーバンドだし

400 22/12/15(木)18:13:57 No.1004335074

>あの変な外人たまに世界的バンドにいたとか言いだすから怪しいと思ってたんだよ 世界的バンドにいたような人がマリみての曲作るわけ無いだろ…

401 22/12/15(木)18:13:57 No.1004335080

>その世代ってもう50代以上とかじゃないか… メタルにどっぷりの世代とかもうじいさんに片足突っ込んでるんやな…

402 22/12/15(木)18:14:12 No.1004335156

>それとあとただの飲んだくれ VodkaのPVはチープなだけなのに歌詞がアル中すぎて理解した時めっちゃ笑ったわ

403 22/12/15(木)18:14:16 No.1004335185

カーカスといえば >リゼルジン酸による嘔吐、吐瀉物による洗浄

404 22/12/15(木)18:14:28 No.1004335243

というかまずマーティがメチャクチャ音楽の嗜好偏ってるので… クラシックの影響入ってるの嫌ってたりプログレ要素嫌ってたりブルースっぽいの嫌ってたり

405 22/12/15(木)18:14:38 No.1004335292

メタルって基本イントロ長くて間奏ピロピロで5~6分だからサブスク時代に不利な気がする

406 22/12/15(木)18:14:46 No.1004335330

シオリエクスペリエンスからニルヴァーナ聞き始めたけど確かにSmellsだけ2000年代でもめちゃくちゃ聞いたノリだ…ってなった

407 22/12/15(木)18:14:57 No.1004335376

>あんなタモリ倶楽部出てる変な外人の言う事真に受けんなよ だよな胡散臭いものなローリー寺西

408 22/12/15(木)18:15:01 No.1004335394

ウィズインテンプテーション最近聞き出したけどいいね

409 22/12/15(木)18:15:03 No.1004335404

熱心に追ってる訳じゃないから 気付いたらメンバーが知らない人によくなる

410 22/12/15(木)18:15:21 No.1004335514

>個人的な感覚だとハードロックはもっとブルース的なルーズさを引きずってるイメージ >当然そんなんじゃないハードロックも山ほどある 昔rootsってハードロックのルーツを辿る番組やっててストーンズからマディまで遡ってたの思い出したわ

411 22/12/15(木)18:15:25 No.1004335541

昔はパンクとロックとハードロックとメタルの違いがよくわからなくて同じクラブのやつに説教されてた 今でもやっぱりようわからんけどビビッと来たらなんでもええ!

412 22/12/15(木)18:15:25 No.1004335549

まあビブラートかけまくるという点ではメタルと演歌とアニソンは共通点有る 最近はビブラートかけまくる音楽はダサいってイメージが有る

413 22/12/15(木)18:15:27 No.1004335559

>https://www.nhk.or.jp/akita-blog/100/470723.html >この誰が得するんだかわからないNHKアナの記事好き 注釈があいつ…過ぎる

414 22/12/15(木)18:15:32 No.1004335579

メタルのオカルト要素もピンキリでTherionなんかは関係者がスウェーデンの魔術団体Dragon Rougeの設立者たちというガチの中のガチだったりする

415 22/12/15(木)18:15:35 No.1004335594

>うかつにカーカス好きとか言うとあぶない アモット入ってからのカーカスはカーカスじゃねえって酒浸りのおっさんが嘆いてるイメージ

416 22/12/15(木)18:15:38 No.1004335617

>>それとあとただの飲んだくれ >VodkaのPVはチープなだけなのに歌詞がアル中すぎて理解した時めっちゃ笑ったわ いいから飲もうぜみたいな顔でずっとこっち見てるヨンネで笑う これだから陽気なフォークメタルはたまらねえ

417 22/12/15(木)18:15:40 No.1004335627

>メタルやってるアイドルグループって一時期話題になってなかったっけ BABYMETAL?

418 22/12/15(木)18:15:55 No.1004335705

>空耳アワーも地味に貢献してるよな >ソイルワークとかクレイドルオブフィルスとか初期セパルトゥラとか他の地上波でどこが紹介すんだよって メタル系の空耳貢献度めっちゃ高いからな…

419 22/12/15(木)18:16:24 No.1004335835

>注釈があいつ…過ぎる アメリカのガキはガンズで大人になるんだ

420 22/12/15(木)18:16:37 No.1004335909

スタイリッシュでカッコいいミニマムなデザインだなと思ったギターがメタル御用達で驚いた Strandberg

421 22/12/15(木)18:16:54 No.1004335995

珍メタルの定番みたいな扱いだったコルピもずいぶんでかくなった

422 22/12/15(木)18:16:56 No.1004336009

病気もあるけどジェイソン・ベッカーは過小評価されている

423 22/12/15(木)18:16:58 No.1004336020

ジャケットにグロ使うのはやめよう?

424 22/12/15(木)18:17:04 No.1004336056

>世界的バンドにいたような人がパフュームのカバー作るわけ無いだろ…

425 22/12/15(木)18:17:08 No.1004336075

>>空耳アワーも地味に貢献してるよな >>ソイルワークとかクレイドルオブフィルスとか初期セパルトゥラとか他の地上波でどこが紹介すんだよって >メタル系の空耳貢献度めっちゃ高いからな… 空耳でタモリの隣にいたロンゲの怪しげなおっさんてメジャーな人なの?

426 22/12/15(木)18:17:19 No.1004336127

邦盤買ったらついてくるライナーノーツのクソ長い解説が好きだった

427 22/12/15(木)18:17:30 No.1004336201

>メタルとか全然知らないけどラプソディーオブファイアに今更ハマった シンフォニックメタルと言うらしいけど壮大さ好き

428 22/12/15(木)18:17:47 No.1004336297

ラプソディーの作風って意外と貴重なんだよな ファンタジー調でシリアスに熱いって感じの トワイライトフォースとか新しめでよく名前出てくるけど明るすぎる

429 22/12/15(木)18:18:00 No.1004336351

>メタル系の空耳貢献度めっちゃ高いからな… オビチュアリーかなんかの「うげぇ!ウンチばっかして!一平ちゃん!」が頭にこびりついてる

430 22/12/15(木)18:18:04 No.1004336373

ちょくちょくリーダー格の人とかメインボーカルが追い出されててビビる

431 22/12/15(木)18:18:04 No.1004336376

>>>空耳アワーも地味に貢献してるよな >>>ソイルワークとかクレイドルオブフィルスとか初期セパルトゥラとか他の地上波でどこが紹介すんだよって >>メタル系の空耳貢献度めっちゃ高いからな… >空耳でタモリの隣にいたロンゲの怪しげなおっさんてメジャーな人なの? ただの洋楽好きのイラストレーターだよ 象印のロゴとかチョコベビーのロゴも作った人だけど

432 22/12/15(木)18:18:09 No.1004336404

>>メタルとか全然知らないけどラプソディーオブファイアに今更ハマった >シンフォニックメタルと言うらしいけど壮大さ好き ラプソディもシンフォニックメタルって言っていい? クサメタルだろって? はい…

433 22/12/15(木)18:18:35 No.1004336536

>象印のロゴとかチョコベビーのロゴも作った人だけど そうなの!?

434 22/12/15(木)18:18:45 No.1004336591

エメソの歌詞もクサいからな…

435 22/12/15(木)18:18:52 No.1004336616

好きなバンドが解散してたりすると○○みたいなバンドないかって探すことになるけど見つかることはない

436 22/12/15(木)18:18:59 No.1004336661

NHKには赤羽のロニージェイムズディオが居るからな…

437 22/12/15(木)18:19:09 No.1004336726

何故かコレ一生聴いてる期間があった https://www.youtube.com/watch?v=xii7Mi-v3Rw

438 22/12/15(木)18:19:24 No.1004336799

>ちょくちょくリーダー格の人とかメインボーカルが追い出されててビビる 理由は分からないけどアリッサ・ホワイト=グラズとかかわいそうだったね

439 22/12/15(木)18:19:33 No.1004336849

エヴァネッセンスはメタル?

440 22/12/15(木)18:19:36 No.1004336872

聖飢魔Ⅱはたぶんメタル 筋肉少女帯はメタル?

441 22/12/15(木)18:19:44 No.1004336926

私デスボイス系はチルボド以外キライ!!

442 22/12/15(木)18:19:44 No.1004336927

みんなで胸に手を当てて合唱したいフォーザキーン

443 22/12/15(木)18:20:06 No.1004337058

>私デスボイス系はチルボド以外キライ!! 勿体ない…

444 22/12/15(木)18:20:11 No.1004337088

>メタルって基本イントロ長くて間奏ピロピロで5~6分だからサブスク時代に不利な気がする プリングティースって日本のバンドのアルバムがAmazonのサブスクになくてかなしあじだったの思い出したなう

445 22/12/15(木)18:20:17 No.1004337132

大学の頃先輩に進められてデスメタル聞かされてた 歌が下手な感じに聞こえて好きじゃなかったけどイカすリフは結構あったな チルボドとかボーカル変わって別バンドになってたけど

446 22/12/15(木)18:20:22 No.1004337157

ジェントがあるせいで新人が入ってこないジャンルと化したプログレッシブ・ヘヴィメタル

447 22/12/15(木)18:20:41 No.1004337271

こんなメタル後進国のちっちゃい箱にわざわざ来日してくれるバンドはみんな大好きよ

448 22/12/15(木)18:20:44 No.1004337288

メタルじゃないけど安斎さん絡みで好きな空耳 https://youtu.be/RnZO7Srn_BY?t=203

449 22/12/15(木)18:20:50 No.1004337318

>私デスボイス系はチルボド以外キライ!! 逆にチルボドは曲がいいのにデス声が高すぎるなって思ってる もっと低いのが好き

450 22/12/15(木)18:20:51 No.1004337324

>邦盤買ったらついてくるライナーノーツのクソ長い解説が好きだった 古い洋楽の和訳とは別にそのCDのアーティストの近況とか書いてあるのいいよね

451 22/12/15(木)18:20:59 No.1004337358

>チルボドとかボーカル変わって別バンドになってたけど アレキシ以外がボーカルの時期あったっけ…?

452 22/12/15(木)18:21:17 No.1004337463

>アモット入ってからのカーカスはカーカスじゃねえって酒浸りのおっさんが嘆いてるイメージ アモット抜けて以降に再結成した時のほうがよりメロデスの方向性になってるから ぶっちゃけそんなアモット関係なかったんじゃないかって気がしなくもない

453 22/12/15(木)18:21:27 No.1004337503

シンフォニー(交響曲)との融合だからシンフォニックメタルだそうな

454 22/12/15(木)18:21:37 No.1004337560

俺は知識がBFMVA7XTrivium辺りで止まってるマン

455 22/12/15(木)18:21:44 No.1004337596

基本寒いとこに生息してるイメージがあるメタラー 主に北欧東欧

456 22/12/15(木)18:21:47 No.1004337604

歌詞なんかひとっつも知らない 曲のタイトルもよく覚えてない

457 22/12/15(木)18:21:49 No.1004337613

ピロピロを聞くのが楽しいのにスキップするとかもったいないなとは思う

458 22/12/15(木)18:21:49 No.1004337615

>こんなメタル後進国のちっちゃい箱にわざわざ来日してくれるバンドはみんな大好きよ 日本って逆にメタルでいえば先進国扱いじゃ

459 22/12/15(木)18:21:54 No.1004337635

ディセクションとかナグルファーみたいな正統派メロディックブラックメタルを探してるけどなかなかないんだよな 最近なんかみんなデプレッシブブラックのほう行っちゃう

460 22/12/15(木)18:22:07 No.1004337688

>>チルボドとかボーカル変わって別バンドになってたけど >アレキシ以外がボーカルの時期あったっけ…? アレキシの前のおっさんの頃のやつ聞いてた 20年以上前

461 22/12/15(木)18:22:11 No.1004337712

CYNICのリズム隊が2人とも鬼籍に入ったときは泣いた

462 22/12/15(木)18:22:25 No.1004337780

俺パンテラのデビューアルバム好きなんだけど…

463 22/12/15(木)18:22:29 No.1004337801

>>>メタルとか全然知らないけどラプソディーオブファイアに今更ハマった >>シンフォニックメタルと言うらしいけど壮大さ好き スカイラークってバンドのゲートオブヘルってアルバム聞くと飛ぶぜ

464 22/12/15(木)18:22:44 No.1004337883

キッスは正統派のロックンロールかと…

465 22/12/15(木)18:22:44 No.1004337888

>ジェントがあるせいで新人が入ってこないジャンルと化したプログレッシブ・ヘヴィメタル マイク・マンジーニが新人として入ったじゃん!

466 22/12/15(木)18:22:52 No.1004337927

ウクライナにメタルの聖地あったけど侵攻初期に速攻荒らされたと聞いた

467 22/12/15(木)18:23:12 No.1004338035

>基本寒いとこに生息してるイメージがあるメタラー >主に北欧東欧 メタリストとして成功するか凍死するかの世界らしいし… ノルウェーだとブラックメタルバンドのディムボガーが国王の前で演奏してるくらい流行っている

468 22/12/15(木)18:23:14 No.1004338046

>私デスボイス系はチルボド以外キライ!! at the gates https://youtu.be/nCtjAmtIGf0 at the gates

469 22/12/15(木)18:23:18 No.1004338066

>基本寒いとこに生息してるイメージがあるメタラー >主に北欧東欧 やっぱり寒いと鬱屈するのかな…

470 22/12/15(木)18:23:31 No.1004338134

>ウクライナにメタルの聖地あったけど侵攻初期に速攻荒らされたと聞いた ロシアにもメタル好きいるだろうに…

471 22/12/15(木)18:23:34 No.1004338151

>歌詞なんかひとっつも知らない >曲のタイトルもよく覚えてない これ無名パンクバンドの歌詞っぽくて好き

472 22/12/15(木)18:23:39 No.1004338188

>CYNICのリズム隊が2人とも鬼籍に入ったときは泣いた 追ってなかったけどマジか… あのふわふわした感じ唯一無二で好きだった

473 22/12/15(木)18:23:53 No.1004338260

クリプトプシーいいじゃん

474 22/12/15(木)18:24:02 No.1004338306

確かに寒い国のメタリスト多いよな…

475 22/12/15(木)18:24:14 No.1004338372

>基本寒いとこに生息してるイメージがあるメタラー >主に北欧東欧 とある北欧のバンドがどうして北欧はメタルが多いんですか?と聞かれてこう答えた こんな薄暗くてクソ寒いところでレゲエやる気になるか? あと爆音出しても隣がめっちゃ遠いからな

476 22/12/15(木)18:24:17 No.1004338397

djentが音作りから曲の構成まで全部更新していった感 ドリムシはもう相対的にプログレロックになった

477 22/12/15(木)18:24:22 No.1004338428

>>>チルボドとかボーカル変わって別バンドになってたけど >>アレキシ以外がボーカルの時期あったっけ…? >アレキシの前のおっさんの頃のやつ聞いてた >20年以上前 ええ…別のバンドじゃないそれ…? metal archivesで見ても1997年に最初にリリースしたスプリットの頃からアレキシだよ

478 22/12/15(木)18:24:24 No.1004338437

書き込みをした人によって削除されました

479 22/12/15(木)18:24:40 No.1004338516

寒いと鬱になるからな

480 22/12/15(木)18:24:52 No.1004338591

サーペンス・アルバム

481 22/12/15(木)18:24:56 No.1004338612

北欧出身が多くて大体カネないからMVが森で撮影されてることが多い

482 22/12/15(木)18:24:59 No.1004338625

アーチエネミーと間違えてんのか

483 22/12/15(木)18:25:07 No.1004338665

メタルスレがこんなに伸びるなんて メタルは大人気だな!

484 22/12/15(木)18:25:09 No.1004338677

ロシアウクライナ辺りにも好きなバンドいるから心配だ

485 22/12/15(木)18:25:14 No.1004338712

寒いから重低温で暖かくて陽気だから軽快みたいな民族性なのかしら

486 22/12/15(木)18:25:24 No.1004338770

>メタルスレがこんなに伸びるなんて >メタルは大人気だな! いもげが高齢化してんだよ

487 22/12/15(木)18:25:25 No.1004338777

俺が一番好きな汚い落武者はカナダの人だが カナダそんなにメタルメタルしてない

488 22/12/15(木)18:25:25 No.1004338779

>>基本寒いとこに生息してるイメージがあるメタラー >>主に北欧東欧 >とある北欧のバンドがどうして北欧はメタルが多いんですか?と聞かれてこう答えた >こんな薄暗くてクソ寒いところでレゲエやる気になるか? >あと爆音出しても隣がめっちゃ遠いからな パンクもレゲエもやったバッドブレインズ…

489 22/12/15(木)18:25:31 No.1004338806

>日本って逆にメタルでいえば先進国扱いじゃ そそも音楽市場全体でもいまだにでかい方なんだよなここ…

490 22/12/15(木)18:25:54 No.1004338939

同人だけどクロウズクロウとか好きだった

491 22/12/15(木)18:25:56 No.1004338956

メタルッて80年代初頭に西海岸の非モテアメリカ人の間で栄えた印象だ

492 22/12/15(木)18:26:20 No.1004339083

>北欧出身が多くて大体カネないからMVが森で撮影されてることが多い ドローンと無駄に景観の良いロケーション揃うせいで気軽に金かかって見えるのずるい

493 22/12/15(木)18:26:21 No.1004339088

>日本って逆にメタルでいえば先進国扱いじゃ ブラックメタルバンドとかなぜか結構多いからなここ

494 22/12/15(木)18:26:34 No.1004339164

>聖飢魔Ⅱはたぶんメタル >筋肉少女帯はメタル? 大槻ケンヂはメタルじゃないか

495 22/12/15(木)18:27:08 No.1004339354

大槻はメタルじゃないけど橘高はメタル

496 22/12/15(木)18:27:12 No.1004339373

メタルのかっこいいところだけアイドルソングやアニソンに流用されてる 昔はギターソロ最近はdjentとか

497 22/12/15(木)18:27:18 No.1004339405

>ええ…別のバンドじゃないそれ…? >metal archivesで見ても1997年に最初にリリースしたスプリットの頃からアレキシだよ あーじゃあなんか勘違いしてたわごめん 老化のせいで記憶力が衰えてて…

498 22/12/15(木)18:27:35 No.1004339502

メタルは高齢化が深刻だからな…

499 22/12/15(木)18:28:12 No.1004339672

やってるやつも追っかけてるやつもジジイばかりだ

500 22/12/15(木)18:28:28 No.1004339752

>メタルのかっこいいところだけアイドルソングやアニソンに流用されてる >昔はギターソロ最近はdjentとか マジかそのうちジャズから参りましたと言わんばかりのクソ複雑なベースが流行るのか

501 22/12/15(木)18:28:31 No.1004339772

>メタルのかっこいいところだけアイドルソングやアニソンに流用されてる >昔はギターソロ最近はdjentとか 最初の方で言ってた他ジャンルへの浸透力はあるよね

502 22/12/15(木)18:28:34 No.1004339786

KsEが好きすぎるのでKsEのadamがやったエモバンドを紹介させてもらう https://youtu.be/ntJjSkqR3JE ギターねぶる所が大好き

503 22/12/15(木)18:29:21 No.1004340035

ヘッドバンガーズジャーニーって映画が面白かった

504 22/12/15(木)18:29:38 No.1004340109

djentも多分数年前の流行りなんだけど今を追ってないからわからん

505 22/12/15(木)18:30:08 No.1004340274

>ヘッドバンガーズジャーニーって映画が面白かった 面白そう…ヘイトブリードとか出る?

506 22/12/15(木)18:30:21 No.1004340341

オシャレなサラダバイキングに家族で食いに行ってた時スレ画の曲が普通に流れてきて何が起きてるんだ?ってなった

507 22/12/15(木)18:30:46 No.1004340472

オーケンはロック

508 22/12/15(木)18:31:07 No.1004340599

本物のロッカーとは

509 22/12/15(木)18:31:22 No.1004340664

>オシャレなサラダバイキングに家族で食いに行ってた時スレ画の曲が普通に流れてきて何が起きてるんだ?ってなった サワーの方かもしれない 今やどっちもあんま変わんないかもしれない

510 22/12/15(木)18:31:33 No.1004340725

ブラックサバスは好きよ 一番好きなのは一番メタルらしくないネヴァーセイダイだけど

↑Top