22/12/15(木)16:15:49 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/15(木)16:15:49 No.1004303897
「」の住んでる街にもいるかい?
1 22/12/15(木)16:16:02 No.1004303959
ホームレスだよ!
2 22/12/15(木)16:16:28 No.1004304057
一発で消防の人来ちゃう
3 22/12/15(木)16:17:05 No.1004304198
これ暖を取ってるんだよな…?
4 22/12/15(木)16:17:15 No.1004304227
野焼きしてる人ならたまに見る
5 22/12/15(木)16:17:41 No.1004304325
洋画洋ドラでよく見かけるけど本当にいるんだろうか
6 22/12/15(木)16:18:21 No.1004304459
高確率で酒もってるけど買う金ないだろうに
7 22/12/15(木)16:19:30 No.1004304694
そもそも暖房に関する思想が各所にエアコン完備されてる現代日本とは違うんじゃないかな
8 22/12/15(木)16:19:49 No.1004304770
>これ暖を取ってるんだよな…? ホームレスシミュレーター的なゲームではこれをしないと凍えて死ぬ
9 22/12/15(木)16:22:01 No.1004305212
パラメータに体温は必須なのかホームレスシミュレーター…
10 22/12/15(木)16:23:40 No.1004305522
>野焼きしてる農家ならよく見る
11 22/12/15(木)16:24:35 No.1004305714
神室町でしか見ねえよ
12 22/12/15(木)16:25:04 No.1004305834
家の前でこの時期になるとだいたい数人のニット帽がこれを囲って暖を取ってる
13 22/12/15(木)16:25:24 No.1004305906
謎シーンすぎる…
14 22/12/15(木)16:29:28 No.1004306836
比喩じゃない日本のスラム街がまずどこなんだろうな…
15 22/12/15(木)16:30:00 No.1004306961
廃線になった地下鉄とかでよく見かけるよね
16 22/12/15(木)16:30:11 No.1004307001
>家の前でこの時期になるとだいたい数人のニット帽がこれを囲って暖を取ってる スラムの住人初めて見た
17 22/12/15(木)16:33:39 No.1004307808
西成でもさすがに無いだろう…
18 22/12/15(木)16:33:46 No.1004307835
ロボコップとか近未来系SFのスラム街でよくお見掛けする
19 22/12/15(木)16:34:42 No.1004308066
龍が如くでも居た シリーズ進むと公園自体が潰れちゃったけど…
20 22/12/15(木)16:34:46 No.1004308082
>比喩じゃない日本のスラム街がまずどこなんだろうな… 西成とか…
21 22/12/15(木)16:35:15 No.1004308198
平成初期の頃は公園でこういうホームレスいたけどもう見なくなったな
22 22/12/15(木)16:35:48 No.1004308337
>パラメータに体温は必須なのかホームレスシミュレーター… 地面にそのまま寝たらゴッソリゲージ減って死にそう
23 22/12/15(木)16:36:40 No.1004308549
暖を取ってるのは分かるが何を燃やしてるんだろ…
24 22/12/15(木)16:36:42 No.1004308560
ときどき似たようなことしてる ドラム缶で火を焚くのは楽しいよねなんでも燃やせるし
25 22/12/15(木)16:37:26 No.1004308752
>暖を取ってるのは分かるが何を燃やしてるんだろ… 雑多な木材(片)とか種々のゴミ
26 22/12/15(木)16:38:28 No.1004309005
米軍のヘリが来るとタイヤ燃やしてる人いた
27 22/12/15(木)16:38:39 No.1004309051
市場ならやってんじゃないか
28 22/12/15(木)16:39:18 No.1004309207
ドラム缶バーベキューしよーぜ!
29 22/12/15(木)16:40:02 No.1004309379
>暖を取ってるのは分かるが何を燃やしてるんだろ… 勝手にその辺から引っぺはがして燃やしてるから 階段の板が剥がされてるのに気づかずに転落死とかよくあるらしい
30 22/12/15(木)16:40:53 No.1004309583
アメリカは割と高緯度だからこれしないと普通に死ぬって聞いた
31 22/12/15(木)16:41:55 No.1004309824
>高確率で酒もってるけど買う金ないだろうに 酒場とかの裏によく置いてある空き瓶の残りをかき集めて飲んでる
32 22/12/15(木)16:43:41 No.1004310259
>アメリカは割と高緯度だからこれしないと普通に死ぬって聞いた ニューヨークとかめちゃくちゃ寒そうだもんな
33 22/12/15(木)16:43:44 No.1004310272
>アメリカは割と高緯度だからこれしないと普通に死ぬって聞いた ニューヨークとかはマジで寒いところだからな
34 22/12/15(木)16:44:14 No.1004310396
NYって想像より大分北にある
35 22/12/15(木)16:44:22 No.1004310426
ファイナルファイトの背景にいたようないなかったような
36 22/12/15(木)16:46:27 No.1004310945
アメリカより東欧のイメージ
37 22/12/15(木)16:46:35 No.1004310974
ニューヨークは札幌くらいの緯度じゃ無かった? 札幌にならスレ画みたいな人がいるんじゃない?
38 22/12/15(木)16:49:36 No.1004311723
パレットを燃やすよ
39 22/12/15(木)16:52:55 No.1004312552
札幌行けば手軽にニューヨークを感じられるって事ね
40 22/12/15(木)16:53:37 No.1004312719
ゴミ捨ても出来て一石二鳥
41 22/12/15(木)16:56:30 No.1004313401
北海道あたりから緯線をすーっと辿っていくと意外といろんな国が北にあるよね
42 22/12/15(木)16:57:42 No.1004313668
西成でも10年くらい前まではよく見たと聞く
43 22/12/15(木)16:57:42 No.1004313672
スラムらしいスラムって日本にあるのかね ホームレスの寝床が駅前にあるのはたまに見るけど ってかそもそも先進国のリアルなスラムを知らないな
44 22/12/15(木)16:58:25 No.1004313823
今もやってる人いるの?
45 22/12/15(木)16:58:33 No.1004313859
最近は西成もずいぶん綺麗になったらしいというか ドヤはどこもバックパッカー相手の商売に切り替えてるよね
46 22/12/15(木)16:59:17 No.1004314038
>スラムらしいスラムって日本にあるのかね >ホームレスの寝床が駅前にあるのはたまに見るけど >ってかそもそも先進国のリアルなスラムを知らないな トー横?
47 22/12/15(木)16:59:55 No.1004314202
龍が如くでしか見たことない
48 22/12/15(木)17:01:08 No.1004314513
>stalkerでしか見たことない
49 22/12/15(木)17:01:17 No.1004314551
高度経済成長期の日雇いも老いで消え去った今の西成はもう
50 22/12/15(木)17:02:32 No.1004314875
マフィア映画とかだと証拠品をさっと処分する係りの人
51 22/12/15(木)17:05:00 No.1004315439
>酒場とかの裏によく置いてある空き瓶の残りをかき集めて飲んでる 日本だとホームレス=カップ酒のイメージあるけど結構な値段するよなアレ? ってスレで経験者がカップが丈夫だから拾ったの使いまわされてるだけで 中身は違うって言ってたな
52 22/12/15(木)17:05:46 No.1004315598
洋ゲーのスラム街で見かける
53 22/12/15(木)17:06:25 No.1004315727
指貫き手袋が足りない
54 22/12/15(木)17:06:37 No.1004315785
さっきまで畑に穴掘って焚火しつつ焼き芋してたよ 田舎だと割と居るよ
55 22/12/15(木)17:07:40 No.1004316043
最近は龍が如くでも横浜ぐらいにしかいない
56 22/12/15(木)17:09:12 No.1004316400
昔は家の裏のドラム缶で紙くずとか燃やしてたな
57 22/12/15(木)17:10:57 No.1004316858
ニューヨークは大体岩手ぐらい寒い
58 22/12/15(木)17:11:28 No.1004316978
>ニューヨークは大体岩手ぐらい寒い 人が住めるところではない
59 22/12/15(木)17:11:35 No.1004317004
昭和の昔は一斗缶でよくこれやってる人がいた 冬の工事現場の景色だった
60 22/12/15(木)17:11:47 No.1004317061
最近はマンホールの下で暮らすの駆逐されてるしな……
61 22/12/15(木)17:12:17 No.1004317194
>最近は龍が如くでも横浜ぐらいにしかいない 寿町はいまだに独特の雰囲気あるな焚火しててもおかしくないというか 浄化作戦で違法風俗もだいぶ減ったけど中国人の立ちんぼもまだいるし
62 22/12/15(木)17:12:26 No.1004317236
ホームレスシミュレーター気になって調べたらタイトルでだめだった
63 22/12/15(木)17:12:36 No.1004317278
動物燃やすとニオイですぐわかるよね
64 22/12/15(木)17:13:09 No.1004317435
>ニューヨークは大体岩手ぐらい寒い 仙台ぐらいだよ
65 22/12/15(木)17:13:35 No.1004317562
>昭和の昔は一斗缶でよくこれやってる人がいた >冬の工事現場の景色だった 今日建築現場で見たわ
66 22/12/15(木)17:14:01 No.1004317681
>>ニューヨークは大体岩手ぐらい寒い >人が住めるところではない 先進国は大抵そんくらい寒いところだ 高温多湿で不快指数バカ高い日本で駅まで歩いて満員電車通勤とかやってる人間のほうがよほど奇特なんだ
67 22/12/15(木)17:14:34 No.1004317821
ニューヨークは緯度的には青森だぞ
68 22/12/15(木)17:15:15 No.1004318013
田舎ではいらんもの燃やすのに焚き火してたな それ以外だとボデーを透明にする映画くらいでしか…
69 22/12/15(木)17:15:38 No.1004318111
>stalkerでしか見たことない 何か分からないものじゃなくてちゃんとWolf燃やしてるし……
70 22/12/15(木)17:16:42 No.1004318391
イカレ爺が庭でやってたりする
71 22/12/15(木)17:17:27 No.1004318597
https://indiegamesjapan.com/archives/2021/12/12456/ ホームレスシミュこれかな? ふーん…そこらへんでおしっこできるのか
72 22/12/15(木)17:18:09 No.1004318813
日本でもあるんだこれ…
73 22/12/15(木)17:18:31 No.1004318920
>>これ暖を取ってるんだよな…? >ホームレスシミュレーター的なゲームではこれをしないと凍えて死ぬ やりてえ~
74 22/12/15(木)17:21:36 No.1004319781
北欧が時期にこうなるんじゃねえかなって思ったりする
75 22/12/15(木)17:23:30 No.1004320281
かつて上野駅地下を支配してた無数のホームレスの方々はいまどこにいるんだろう
76 22/12/15(木)17:23:49 No.1004320351
イギリスだったと思うけど海外の自動車工場の従業員がストライキした時は従業員が工場の前でドラム缶焚き火してたと報道してたな…
77 22/12/15(木)17:24:42 No.1004320571
何せ燃料に困るんだよこういうの灯油や電気の偉大さを知ることになるって近所の犬が言ってた
78 22/12/15(木)17:25:53 No.1004320920
背中が阿呆みたいになっとる・・鎮痛剤くれへんか?
79 22/12/15(木)17:27:27 No.1004321300
>かつて上野駅地下を支配してた無数のホームレスの方々はいまどこにいるんだろう 今居ないのか…
80 22/12/15(木)17:27:41 No.1004321362
>https://indiegamesjapan.com/archives/2021/12/12456/ >ホームレスシミュこれかな? >ストーリーを進めていくと、酒の力を使った錬金術、段ボールクラフトといった要素がアンロックされ、ハトを武器にして小さな竜巻を起こすことも可能なので、自由にプレイしてみてください。 何の何の何!?
81 22/12/15(木)17:28:07 No.1004321476
日本ってドラム缶あんまり使わないよねペール缶とか一斗缶とか小さいサイズが多くて
82 22/12/15(木)17:28:32 No.1004321598
>日本ってドラム缶あんまり使わないよねペール缶とか一斗缶とか小さいサイズが多くて まあ住宅事情だろう 家にはドラム缶おけない
83 22/12/15(木)17:33:01 No.1004322776
昔林の中で友達とやったけどなんか近所のホームレスがやったことになってた
84 22/12/15(木)17:33:37 No.1004322947
荒廃したニューヨークあたりに住んでらっしゃる?
85 22/12/15(木)17:37:59 No.1004324191
トー横の連中がそのうち燃やし始めそう
86 22/12/15(木)17:38:29 No.1004324340
ホームレスシミュ複数あるのか せいぜいスタルカァくらいだと思ってた
87 22/12/15(木)17:40:06 No.1004324819
こういうのって夜はたき火して起きてて暖かい昼間に寝てるのかな?
88 22/12/15(木)17:41:37 No.1004325282
二年参り行くとよく見る
89 22/12/15(木)17:42:23 No.1004325514
昔は物乞いが玄関先まで来たりもあったがもうないな
90 22/12/15(木)17:44:07 No.1004325998
名古屋の科学館の公園もいつのまにかブルーシートの家一掃されてるしな…
91 22/12/15(木)17:44:41 No.1004326185
秋葉のヨドバシ近くのガード下はまだいるんだろうか
92 22/12/15(木)17:46:46 No.1004326776
>さっきまで畑に穴掘って焚火しつつ焼き芋してたよ >田舎だと割と居るよ 野焼きうるくなったのにまだできるんだ
93 22/12/15(木)17:49:12 No.1004327472
冬は朝まで歩き続けて日が出たら寝るってマジなのだろうか
94 22/12/15(木)17:49:59 No.1004327699
農業の野焼きは禁止されてないからな
95 22/12/15(木)17:53:22 No.1004328689
西成はかつては「日本で唯一スリリングな体験ができる場所」みたいな紹介を海外の日本旅行ガイドブックでされていたと聞いたことがあるようなないような
96 22/12/15(木)17:55:40 No.1004329424
最近は綺麗になったと言うけれど 綺麗にされた人はどこへ行ったんです?
97 22/12/15(木)17:56:26 No.1004329653
海に帰ったよ
98 22/12/15(木)17:57:42 No.1004330076
>農業の野焼きは禁止されてないからな 雑草なり枝なり燃やせないとマジで処分大変だからね…
99 22/12/15(木)17:58:18 No.1004330259
>農業の野焼きは禁止されてないからな なあなあで不要になった包装やら樹脂も燃やして焼プラ臭漂わすのまじでやめてって思う
100 22/12/15(木)17:59:24 No.1004330585
昔は焼き芋とかしたけど今はもう…
101 22/12/15(木)17:59:36 No.1004330656
>野焼きうるくなったのにまだできるんだ 野焼きもだけど果樹の剪定した枝とか枯れた秋野菜の木とか邪魔だから畑で燃やしちゃう ついでに芋も焼く
102 22/12/15(木)18:00:29 No.1004330933
>秋葉のヨドバシ近くのガード下はまだいるんだろうか いる 逆に言うとあそこだけまだいるのはなんだろうな…
103 22/12/15(木)18:01:41 No.1004331272
Divisoinのサバイバルモードでお世話になるやつじゃん
104 22/12/15(木)18:02:18 No.1004331446
>>野焼きうるくなったのにまだできるんだ >野焼きもだけど果樹の剪定した枝とか枯れた秋野菜の木とか邪魔だから畑で燃やしちゃう >ついでに芋も焼く スルーしていく警察いいよね
105 22/12/15(木)18:02:33 No.1004331537
>なあなあで不要になった包装やら樹脂も燃やして焼プラ臭漂わすのまじでやめてって思う やってるのがおじじだと昔からの慣習で平気でぶっこんでるよなとは思う
106 22/12/15(木)18:03:19 No.1004331771
>最近は西成もずいぶん綺麗になったらしいというか >ドヤはどこもバックパッカー相手の商売に切り替えてるよね ガイジンからするとめちゃ安い!駅チカ!治安がいい!最高!ってなるからな…
107 22/12/15(木)18:05:09 No.1004332318
西成は俺の住んでるとこより綺麗!ってなる外人も多いとか