ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/15(木)15:14:30 No.1004290342
AIってキャラクター名打ち込んだらそのまま再現してくれるかと思ったら超有名キャラそうでもないのね ってことは超有名キャラ以外のキャラ再現してる人って結構すごい?
1 22/12/15(木)15:15:10 No.1004290469
お絵描きの話?
2 22/12/15(木)15:15:55 No.1004290600
そうAIイラスト
3 22/12/15(木)15:16:52 No.1004290796
基本的にミクさんとかしか再現してくれないよね アズレンとラブライブには例外的に強いらしいが
4 22/12/15(木)15:17:18 No.1004290882
キャラ自体をAIが学習してないキャラの中でも デザイン上再現しやすいキャラとしにくいキャラがいる
5 22/12/15(木)15:17:57 No.1004291037
当然めんどくせえアクセサリーが多いと再現は難しい
6 22/12/15(木)15:18:51 No.1004291244
これで俺の好きなキャラのエロが大量生産できるー!って意気揚々と名前を打ち込んであ、あれ?ってなるヤツの多いことよ
7 22/12/15(木)15:20:43 No.1004291619
使うと皆んな意外とAI触ってすらいなかったんだなってわかるよね
8 22/12/15(木)15:20:45 No.1004291626
正直言って中途半端なエロ量産よりちゃんとしたの作って
9 22/12/15(木)15:21:00 No.1004291673
ハイパーネットワークで学習させてもいいんだ
10 22/12/15(木)15:21:54 No.1004291879
プリキュアとかぱっと見簡単に出来そうなんだが同じ色合いの別シリーズキャラが混ざりこんできて思ったよりめんどい
11 22/12/15(木)15:22:28 No.1004292015
なんかpixiv辺りの外人は資料増産してるAI製作スタッフに思えてきた
12 22/12/15(木)15:22:40 No.1004292066
こことか渋にオリキャラが立ってるだけみてえなAIエロが多い理由がわかったかな?
13 22/12/15(木)15:23:41 No.1004292275
>プリキュアとかぱっと見簡単に出来そうなんだが同じ色合いの別シリーズキャラが混ざりこんできて思ったよりめんどい あんなフリフリで他にないデザインの衣装再現とか一番したくない…
14 22/12/15(木)15:24:13 No.1004292402
>こことか渋にオリキャラが立ってるだけみてえなAIエロが多い理由がわかったかな? あ~~なるほどぉ
15 22/12/15(木)15:24:42 No.1004292505
プリキュアの絵柄は出るのにキャラになると難しすぎる 何年にも渡って活躍してるかが重要な気がする
16 22/12/15(木)15:25:08 No.1004292602
実際の使い方は単語だけじゃなく修正箇所指定してまたAIかけてが普通みたいだけども その辺はまだ試してない
17 22/12/15(木)15:26:49 No.1004292998
かなり外法だけど公式絵取り込んでnsfw足してある程度ストレングスかけるというやり方もある 当然お外には出すなよ
18 22/12/15(木)15:26:53 No.1004293018
キャラ再現は余程の意思がない限り今はまだまだ難しいと思う HNなりDBで立ち絵作るだけなら別だけど 俺はもうオリキャラしか作ってない
19 22/12/15(木)15:28:49 No.1004293447
>HNなりDBで立ち絵作るだけなら別だけど >俺はもうオリキャラしか作ってない 学習ありなら立ち絵以外のポーズもそこそこいけない? 細部まで完璧にってのは無理だろうけど
20 22/12/15(木)15:30:06 No.1004293753
何度も言われてるけどすげーマイナーキャラも再現できるようになんないかな…なるとは思うけど俺の性欲が枯れないうちに実用化されてほしい…トリコのアニオリに1話だけ出てきた女で抜きたいけどエロ絵が存在しないんだ…
21 22/12/15(木)15:31:17 No.1004293996
>俺はもうオリキャラしか作ってない オリキャラ作ったんだけど生成する絵ごとに微妙に髪型とか目の色とか顔のパーツが変わっちゃうのなんとかなんねぇかな…
22 22/12/15(木)15:31:45 No.1004294100
セーラームーンみたいな超メジャーキャラですら 「セーラームーン」としか指定をかけないとこの程度 fu1729167.png それに対して金髪とかツインテールとか触手とかちゃんと要素を追加してやることで正しく出力してもらえる fu1729173.png
23 22/12/15(木)15:31:57 No.1004294146
>キャラ再現は余程の意思がない限り今はまだまだ難しいと思う >HNなりDBで立ち絵作るだけなら別だけど >俺はもうオリキャラしか作ってない 特定のオリキャラを作ってるならまだ評価できるけどAIがだした適当なキャラをオリキャラですって言って止めてるのはレベル低いぞもう
24 22/12/15(木)15:32:00 No.1004294158
>何度も言われてるけどすげーマイナーキャラも再現できるようになんないかな…なるとは思うけど俺の性欲が枯れないうちに実用化されてほしい…トリコのアニオリに1話だけ出てきた女で抜きたいけどエロ絵が存在しないんだ… 一枚絵で学習出来るやつ使って似た絵数十枚量産してそれを再度DB学習でもするとか
25 22/12/15(木)15:32:07 No.1004294193
>学習ありなら立ち絵以外のポーズもそこそこいけない? >細部まで完璧にってのは無理だろうけど 顔は似てるけど衣装が…衣装が!!ってなることが多かったな俺は まあどこまで似せるか次第ではあるんだけども
26 22/12/15(木)15:32:37 No.1004294311
なのでランガキチさんすげえってなる
27 22/12/15(木)15:33:06 No.1004294416
fu1729171.png 組み合わせを試したりするけど モデルによっても違うしやりきれない
28 22/12/15(木)15:33:24 No.1004294491
>何度も言われてるけどすげーマイナーキャラも再現できるようになんないかな…なるとは思うけど俺の性欲が枯れないうちに実用化されてほしい…トリコのアニオリに1話だけ出てきた女で抜きたいけどエロ絵が存在しないんだ… できるよ そのキャラのパーツを構成するプロンプトを分解して整理してAIに出させて一番似てるヤツを精査して保存して修正しi2iを繰り返せばいい 当然楽じゃない
29 22/12/15(木)15:33:50 No.1004294591
関係ないけど例の構図の絵が量産されすぎたせいで 指定なしでもあの構図になるのがちょっと笑っちゃった fu1729177.png fu1729179.png
30 22/12/15(木)15:34:17 No.1004294710
>できるよ >そのキャラのパーツを構成するプロンプトを分解して整理してAIに出させて一番似てるヤツを精査して保存して修正しi2iを繰り返せばいい >当然楽じゃない ぶっちゃけそのレベルだと素直に1万円出して絵師に描いてもらった方が早いよな…結局欲しいものを手に入れるには金か時間使うしかない…
31 22/12/15(木)15:34:30 No.1004294767
>関係ないけど例の構図の絵が量産されすぎたせいで >指定なしでもあの構図になるのがちょっと笑っちゃった 例の構図ってなんだよと思ったら例の構図だった
32 22/12/15(木)15:35:26 No.1004294985
いろんな国では結構反発有ったりで開発の足引っ張られる要素多いけど日本は割とクリエイター側も受け入れてきてるからAI生成イラスト先進国になってほしい
33 22/12/15(木)15:35:53 No.1004295110
モデル学習時に存在してないキャラクターは上手く描けないはず
34 22/12/15(木)15:37:17 No.1004295448
イラスト描く補佐に使おうと思ったんだけど維持費が結構高くない?やっぱり自家用のプログラムを勉強して所持した方が将来的には良さそうだよな…糖尿で絵がかけなくなっても新刊出せるし…でもまず何から学べばいいの?プログラミング?C言語?
35 22/12/15(木)15:37:45 No.1004295543
>ぶっちゃけそのレベルだと素直に1万円出して絵師に描いてもらった方が早いよな…結局欲しいものを手に入れるには金か時間使うしかない… 2時間かければ一枚はでるからそれが妥協できるかどうかやね
36 22/12/15(木)15:38:23 No.1004295690
>モデル学習時に存在してないキャラクターは上手く描けないはず それをプロンプトとi2iで寄せるのが腕前よ
37 22/12/15(木)15:38:58 No.1004295837
>イラスト描く補佐に使おうと思ったんだけど維持費が結構高くない?やっぱり自家用のプログラムを勉強して所持した方が将来的には良さそうだよな…糖尿で絵がかけなくなっても新刊出せるし…でもまず何から学べばいいの?プログラミング?C言語? そんな大変なことじゃないよ ただPCのスペックはそれなりにいるけど
38 22/12/15(木)15:39:14 No.1004295910
>イラスト描く補佐に使おうと思ったんだけど維持費が結構高くない?やっぱり自家用のプログラムを勉強して所持した方が将来的には良さそうだよな…糖尿で絵がかけなくなっても新刊出せるし…でもまず何から学べばいいの?プログラミング?C言語? Pythonと数学
39 22/12/15(木)15:39:52 No.1004296058
>イラスト描く補佐に使おうと思ったんだけど維持費が結構高くない?やっぱり自家用のプログラムを勉強して所持した方が将来的には良さそうだよな…糖尿で絵がかけなくなっても新刊出せるし…でもまず何から学べばいいの?プログラミング?C言語? 自家用のプログラム組むよりgitに行ってAUTOMATIC1111版のstable-diffusion-webui拾ってきた方が絶対いいぞ 強いて言うならちゃんとwikiとか読んで環境構築する気持ちさえあればいいよ
40 22/12/15(木)15:40:02 No.1004296111
AIって手間いらず金要らずでポンと絵ができちまうんだ!の印象が割とあるけどちゃんとやろうとするとスペックの高いパソコンは必要だはプログラミングの知識必要だわ時間かかるわで全然手軽じゃない…
41 22/12/15(木)15:40:35 No.1004296260
>イラスト描く補佐に使おうと思ったんだけど維持費が結構高くない?やっぱり自家用のプログラムを勉強して所持した方が将来的には良さそうだよな…糖尿で絵がかけなくなっても新刊出せるし…でもまず何から学べばいいの?プログラミング?C言語? 普段の食生活の改善法とか勉強するといいと思うよ…
42 22/12/15(木)15:40:41 No.1004296276
キャラクターの絵からプロンプトを吐き出す逆処理のAIが欲しいってなる
43 22/12/15(木)15:41:52 No.1004296577
>キャラクターの絵からプロンプトを吐き出す逆処理のAIが欲しいってなる あるけどプロンプトだけじゃ寄らないよ i2iは必須
44 22/12/15(木)15:42:56 No.1004296835
簡単にやれるのはNAIまでだな… そしてそれだと判子絵遊びにしかならねえ
45 22/12/15(木)15:43:03 No.1004296863
>キャラクターの絵からプロンプトを吐き出す逆処理のAIが欲しいってなる 要素抜き出しだけならDeepbooru入れなさる まあ出た呪文そのまま入れて満足できるほど万能じゃないが
46 22/12/15(木)15:43:53 No.1004297051
>自家用のプログラム組むよりgitに行ってAUTOMATIC1111版のstable-diffusion-webui拾ってきた方が絶対いいぞ >強いて言うならちゃんとwikiとか読んで環境構築する気持ちさえあればいいよ パソコンのスペックもそんな高くないんだよね…メモリ16GBだしCPUはi7の9700グラボもRTX1660とかなんだよねこれで行けるかな?
47 22/12/15(木)15:44:44 No.1004297261
NAIで頑張ってる「」いるけどマグネットコーティング前のガンダムに乗ってるアムロみたいになってて笑った
48 22/12/15(木)15:44:54 No.1004297297
RTX1660はバグあって設定若干めんどいが1111いけないことはないな
49 22/12/15(木)15:45:05 No.1004297334
>パソコンのスペックもそんな高くないんだよね…メモリ16GBだしCPUはi7の9700グラボもRTX1660とかなんだよねこれで行けるかな? 実はCPUのスペックはそんなにいらないんだというか9700だったら余裕 グラボは1660でもできるはずだけど快適にやるならRTX3060くらいは欲しいかもしれない
50 22/12/15(木)15:45:41 No.1004297483
考えるの面倒ならAmazonのセール狙っていもげPCが1番安牌だと思うよ 3090の方な
51 22/12/15(木)15:46:21 No.1004297638
正直グラボは買い替えようと思ってたからさっさと買い替えて俺もAI絵師デビューするか…呪文唱えて絵作るのすげー楽しそう
52 22/12/15(木)15:46:48 No.1004297733
いろいろとありがとう挑戦してみるよ!
53 22/12/15(木)15:48:50 No.1004298188
PC整備したあとは i2iするためにペンタブが 細部の手直しするためにクリスタが 最後に色々仕上げの効果つけるためにフォトショが 欲しくなってくるぞ頑張れ
54 22/12/15(木)15:49:48 No.1004298383
楽しいよ 初めて渋で検索して絵を眺めていった頃の気分になる 作ってる感じはないけど
55 22/12/15(木)15:50:23 No.1004298504
結局ペンタブ買ってる「」いたなぁ
56 22/12/15(木)15:50:35 No.1004298556
グラボのメモリは重要だぞ 3070/8Gより3060/12Gの方がやれることが増える
57 22/12/15(木)15:51:26 No.1004298746
絵を作るという目的が変わらない以上結局最後には絵描きに必要なスキルがものを言うからなあ
58 22/12/15(木)15:51:59 No.1004298871
AI環境作るならストレージも余分に1TBくらい考えとくといいよ 絵だけじゃなくモデルがどんどん増殖していく主にマージのせいで
59 22/12/15(木)15:52:45 No.1004299021
AIのために買い替えるならメモリも重要だがとりあえずNVIDIAにするんだぞ AMDでもクソめんどくさい手順で出来なくはないらしいがそれやるくらいならMacのがよっぽど簡単に出来るという
60 22/12/15(木)15:57:17 No.1004299934
imgはキャラ再現の精度高いなと思ったら使ってるのがNAIだったりある意味魔境
61 22/12/15(木)16:01:49 No.1004300897
3060は8GB版が出回り始めたんで注意しないと
62 22/12/15(木)16:03:24 No.1004301239
ちょくちょくヒラコーがAI試してた事が話題に挙がるけど直しても直してもどこか溶けて手で描いた方が早ぇな!って結論付けた事には特に触れられない
63 22/12/15(木)16:05:02 No.1004301607
プロ漫画家レベルの手の速さならAI使う意味はほぼ無いと思うな確かに
64 22/12/15(木)16:20:05 No.1004304812
自分の絵柄しっかり持ってたり塗りへの独自のこだわりある人とかは修正作業繰り返すより自分で描いた方が早いだろうね サンプル数が少ない以上AI生成したものの修正箇所他の人よりも多いだろうし
65 22/12/15(木)16:26:57 No.1004306242
描ける人は自分で描いた方が早いし確実なのはそう 俺は描けないから例え完璧じゃない雰囲気な絵でも自分好みの絵がたくさん出てくるからとても感謝してる
66 22/12/15(木)16:31:44 No.1004307372
プロンプト研究の最先端行ってる人は 呪文の語順で単語の絵における影響範囲が変わってくるとか 本来意味の通らない文字列なのに何故か特定のシチュが出る文字列の発見とか よくわからないことやっててそこまでできると絵柄も構図も自由自在だったりするようだ
67 22/12/15(木)16:35:27 No.1004308252
>プロンプト研究の最先端行ってる人は >呪文の語順で単語の絵における影響範囲が変わってくるとか >本来意味の通らない文字列なのに何故か特定のシチュが出る文字列の発見とか >よくわからないことやっててそこまでできると絵柄も構図も自由自在だったりするようだ なんというかバグ利用じみた話だ
68 22/12/15(木)16:37:46 No.1004308850
たまに日本語が効いたりするから謎なんだよな… 「」が百合キスだけで出るぞとか見つけたり
69 22/12/15(木)16:43:07 No.1004310127
WDの作者が習作で作ってたインスタの画像取り込んだモデルだと日本語タグとかグラドルの名前とか効いて面白いよ
70 22/12/15(木)16:43:37 No.1004310240
写真の生成だとシャッタースピードとか撮り方とかから指定してシチュエーション操れるけど 絵でもそういうアプローチあるのかな
71 22/12/15(木)16:45:20 No.1004310680
>プロンプト研究の最先端行ってる人は >呪文の語順で単語の絵における影響範囲が変わってくるとか >本来意味の通らない文字列なのに何故か特定のシチュが出る文字列の発見とか >よくわからないことやっててそこまでできると絵柄も構図も自由自在だったりするようだ 人間の言語をAIに解釈してもらうはずが人間がAIの言語に適応してきている…