虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/15(木)13:23:24 >まあま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/15(木)13:23:24 No.1004266248

>まあまあ頼れる友達

1 22/12/15(木)13:23:52 No.1004266363

戦闘力は皆無

2 22/12/15(木)13:25:04 No.1004266653

タンクの性能はこれくらいでいい

3 22/12/15(木)13:25:24 No.1004266749

初手で復活させるのも納得の人材

4 22/12/15(木)13:26:16 No.1004266946

緊急時に絶対に裏切らないしフィジカル面が優れてるという2点でアダムとイブに相応しい

5 22/12/15(木)13:26:54 No.1004267107

スレ画のシーンの決断力偉すぎる 知力組でないのにここまで頭が働く

6 22/12/15(木)13:27:41 No.1004267313

絶対に裏切らないのが偉い

7 22/12/15(木)13:28:02 No.1004267391

段々影が薄くなり龍水に相棒ポジを奪われた男

8 22/12/15(木)13:28:22 No.1004267485

人力が必要で精度のいらない作業なら無限にできる男

9 22/12/15(木)13:28:51 No.1004267612

千空に人気が出なくても大丈夫なように周到に用意しておいた滑り止めという感じがする

10 22/12/15(木)13:32:13 No.1004268451

最初主人公かと思ってたから序盤のイベント終わってから長いこと出てこなくなる展開にビビった

11 22/12/15(木)13:32:49 No.1004268618

>段々影が薄くなりゲンに相棒ポジを奪われた男

12 22/12/15(木)13:33:07 No.1004268691

体力バカは原始社会じゃ必須の労働力だが単純労働しか出来ないので 技術と文明が進歩するにつれお払い箱になるというのがよく分かる やはり役に立つのは知識層と特殊技能持ち

13 22/12/15(木)13:33:22 No.1004268744

千空だいぶ攻めた設定だからな モヤシをかっこよく描くのは難しいので

14 22/12/15(木)13:34:01 No.1004268890

万能重機

15 22/12/15(木)13:36:36 No.1004269478

>体力バカは原始社会じゃ必須の労働力だが単純労働しか出来ないので >技術と文明が進歩するにつれお払い箱になるというのがよく分かる >やはり役に立つのは知識層と特殊技能持ち しかし序盤はその辺のメンバーが活躍しにくいから単純なフィジカル持ちが強いし 発展後も農業や石像引き上げ等の見せ場あるからあくまで使い所

16 22/12/15(木)13:38:48 No.1004269986

人型重機だもんなこいつ

17 22/12/15(木)13:39:46 No.1004270203

人材としてのチートっぷりは最後まで一切揺らいでないよ というかスタート直後のマンパワーいなけりゃ絶対どうにもならない期間を強引に解決するために無茶苦茶な数値に設定されたスペックだから迂闊に出せねえよ

18 22/12/15(木)13:39:53 No.1004270224

人型万能重機だから重機で賄えるようになれば影が薄くなるのも仕方ない…

19 22/12/15(木)13:40:36 No.1004270411

ゴムの圧縮加工を素手でやる男

20 22/12/15(木)13:42:38 No.1004270862

>人材としてのチートっぷりは最後まで一切揺らいでないよ >というかスタート直後のマンパワーいなけりゃ絶対どうにもならない期間を強引に解決するために無茶苦茶な数値に設定されたスペックだから迂闊に出せねえよ 酸素ボンベが大樹いればいらなくなるとか色々と台無しだからなやりようによっては...

21 22/12/15(木)13:44:14 No.1004271239

むしろ人類再建の第一歩踏み出すのにこのスペックが無いと詰むんだな…ってなる

22 22/12/15(木)13:44:29 No.1004271292

作者が龍水好きすぎるのが悪い

23 22/12/15(木)13:45:20 No.1004271492

人類が二人しかいないみたいな状況が特殊過ぎる

24 22/12/15(木)13:46:47 No.1004271789

初期配布SSRくらいの強さ

25 22/12/15(木)13:47:10 No.1004271869

何なら人数揃ってきた中盤以降もこいつが少なからず開墾の要になってる関係で 割と食糧事情の何割かはこいつに依存しているのでいなくなると死人が大量に出る

26 22/12/15(木)13:48:24 No.1004272141

>むしろ人類再建の第一歩踏み出すのにこのスペックが無いと詰むんだな…ってなる 春スタート1番動けるくらいの年齢の男2に超頭脳と超体力のチート持たせて低確率なんてもんじゃ無いしそりゃそう

27 22/12/15(木)13:49:28 No.1004272392

見れば見るほどおかしいやつらが少なくとも3人同じ学年にいるあの高校なんなの…?

28 22/12/15(木)13:49:56 No.1004272503

大樹の復活が数ヶ月ズレてたらその時点で千空死んで大樹も死んでDrSTONE完!!!!で終わるからな…

29 22/12/15(木)13:51:17 No.1004272790

要るとか要らないとかいいんだ 二人の表情が全てなんだ と思ったがスレ画は普通に口にも出すわ

30 22/12/15(木)13:52:21 No.1004273022

特別な背景とかないけど無限の体力を持つ男

31 22/12/15(木)13:52:42 No.1004273091

大樹が死んだ時はゲンと完全に同じ反応してしまった

32 22/12/15(木)13:53:43 No.1004273314

爆弾では死ぬくらいの壁

33 22/12/15(木)13:53:51 No.1004273341

ゲーム的にいえば他にも人材豊富で影薄くなるかもしれないが物語としてはやっぱ一番の親友だよ

34 22/12/15(木)13:56:40 No.1004273875

ゲン見てるとリアクション要員にしても最低限の賢さがあった方が扱いやすいんだなって…

35 22/12/15(木)14:00:16 No.1004274619

>霊長類最強以上の身体能力だけど戦闘力は皆無

36 22/12/15(木)14:03:19 No.1004275239

霊長類最強の攻撃ガードできるやばい男

37 22/12/15(木)14:16:01 No.1004277929

序盤は間違いなく必須級で中盤以降も腐らない労働力

38 22/12/15(木)14:24:59 No.1004279893

無尽蔵の体力がおかしいだろ人造人間かよ

39 22/12/15(木)14:26:47 No.1004280283

適材適所だよ

40 22/12/15(木)14:27:05 No.1004280334

無尽蔵のスタミナとか現代でもめちゃくちゃ欲しい人材だものな

41 22/12/15(木)14:30:02 No.1004280930

千空はできるだけ大樹と杠をセットで行動させようとするから 未開の地の開拓よりは拠点開発に使われがちだよね

42 22/12/15(木)14:30:13 No.1004280972

>戦闘力は皆無 強すぎるからいれられた縛りよねこれ

43 22/12/15(木)14:30:25 No.1004281002

こいつ居なかったら他のやつ相棒にしなさそう

44 22/12/15(木)14:30:39 No.1004281056

能力じゃないもんなテメーじゃなきゃダメって言ってたのは

45 22/12/15(木)14:32:30 No.1004281495

この作品頼れる仲間が多過ぎる

46 22/12/15(木)14:34:03 No.1004281835

ピーキーな性能のユニットを沢山揃えてるよね

47 22/12/15(木)14:35:35 No.1004282137

スペシャリストが沢山いないと立て直せない環境だからな…

48 22/12/15(木)14:36:05 No.1004282232

そもそも大樹復活しなかったら文明より先に千空折れそうだしな コイツは絶対に復活するって信じた前提で色々やってたから

49 22/12/15(木)14:40:09 No.1004283093

司の直接攻撃を防げるのはこいつだけ

50 22/12/15(木)14:40:45 No.1004283228

自分の出来る事出来ない事はちゃんと把握して適切に動くから雑頭ではあるが馬鹿では全く無いんだよな大樹

51 22/12/15(木)14:42:03 No.1004283492

初期配布で滅茶苦茶便利だけど後半になるにつれて流石に影が薄くなる と見せかけて要所要所でやっぱり居てくれて良かったってなる

52 22/12/15(木)14:42:56 No.1004283682

>初期配布で滅茶苦茶便利だけど後半になるにつれて流石に影が薄くなる >と見せかけて要所要所でやっぱり居てくれて良かったってなる あのせまい船の上で重機並みの仕事出来るの便利過ぎる

53 22/12/15(木)14:43:04 No.1004283703

まー見えないとこでコミュニティの維持にも貢献してそうではある いいやつ過ぎるし

54 22/12/15(木)14:43:51 No.1004283880

>そもそも大樹復活しなかったら文明より先に千空折れそうだしな >コイツは絶対に復活するって信じた前提で色々やってたから 自分が自然復活した以上は同じレベルの諦めない奴のデカブツも同じ環境で復活する筈って再現性にワンチャン賭けてた辺りが運任せ神頼みじゃなく科学屋な所だな

55 22/12/15(木)14:46:54 No.1004284524

なぜか中盤最強農耕ユニットが序盤で使えるみたいなイメージ

56 22/12/15(木)14:47:37 No.1004284677

千空がこの幼馴染大好き!ってのを口で言わないだけで他のありとあらゆる全てで表現してるのいいよね…

57 22/12/15(木)14:49:30 No.1004285066

どれだけ身体能力高くても銃には勝てないのが 切ないけどこれもまた科学の力

58 22/12/15(木)14:50:11 No.1004285198

あそこから1人で生き延びる千空もおかしいよ…

59 22/12/15(木)14:50:18 No.1004285216

>千空がこの幼馴染大好き!ってのを口で言わないだけで他のありとあらゆる全てで表現してるのいいよね… 見覚えのありすぎるゴツい手の石像を掘り返してご対面した瞬間くしゃくしゃになりそうになる顔を悪そうな表情で誰も見てない筈なのに隠すのが一番好きだ

60 22/12/15(木)14:52:08 No.1004285578

>あそこから1人で生き延びる千空もおかしいよ… まあヒョロガリ呼ばわりされてるものの不健康は非効率的だから最低限のスタミナとパワーは元々ある筈だね千空

61 22/12/15(木)14:53:28 No.1004285841

こいつも地味に6000年以上意識飛ばさなかったんだよね

62 22/12/15(木)14:55:00 No.1004286135

戦闘もパラボラあればショックカノン程度には攻撃できるじゃん!

63 22/12/15(木)14:56:11 No.1004286339

>こいつも地味に6000年以上意識飛ばさなかったんだよね 千空みたいに思考を続けるのもヤバいが ぬおおおおお死んでたまるかー杠ぁーーーー無事でいろよーーーー!!のみでずっとだから違った意味でやばい

64 22/12/15(木)14:56:15 No.1004286350

さっさと杠と子作りしろ

65 22/12/15(木)14:57:17 No.1004286570

千空が全幅の信頼を置いてるのいい‥ってなる

66 22/12/15(木)14:58:15 No.1004286777

コイツが役に立たなくなる文明レベルなんて現代どころか100年後もまだ来ないと思う

67 22/12/15(木)14:59:13 No.1004286982

文明崩壊以前に戻してもそこから500年先までは必須キャラでいると思う

68 22/12/15(木)14:59:35 No.1004287068

やろうと思えばいくらでも出来る設定だけどカップリング的な関係はかなり少なかったな

69 22/12/15(木)14:59:53 No.1004287125

描写する必要が無くなるだけで役に立たなくなることは無い なんせエネルギーの塊だもの

70 22/12/15(木)15:00:22 No.1004287238

後半なんかしたっけ

71 22/12/15(木)15:00:26 No.1004287255

百人力

72 22/12/15(木)15:01:55 No.1004287575

3700年だよ!十分ヤバいが

73 22/12/15(木)15:04:02 No.1004288047

>さっさと杠と子作りしろ 結婚式して新婚旅行もしてるから もう後はそれだけだな 問題はその後は描かれないって事だが

74 22/12/15(木)15:08:54 No.1004289130

>後半なんかしたっけ 杠にコクった

75 22/12/15(木)15:09:07 No.1004289185

最序盤と人員リセットされた時にはコイツがいないと詰む でも凡人でも数十~数百人いればコイツの代わりにはなるから拠点が発展していくにつれて必須ではなくなっていく

76 22/12/15(木)15:09:20 No.1004289229

>描写する必要が無くなるだけで役に立たなくなることは無い >なんせエネルギーの塊だもの 摂取したエネルギー以上の出力を弾き出す無限機関じみたエンジン

77 22/12/15(木)15:09:48 No.1004289343

再起の際には必ずキーマンになるところが好きだよスレ画

78 22/12/15(木)15:10:22 No.1004289458

人数縛りでクリアする条件だと必ず編成に入る程度の性能

79 22/12/15(木)15:11:14 No.1004289654

海に沈んだスレ画復活からのよう...デカブツのシーン大好き

80 22/12/15(木)15:11:53 No.1004289804

初期SR

81 22/12/15(木)15:12:30 No.1004289922

後半も未開の地探索では無類のスペックを発揮してたような

82 22/12/15(木)15:12:39 No.1004289954

この漫画千空の相棒に居座れる奴は何人もいるけど 千空すら差し置いて主人公と誤認させるレベルの存在感放ってたのはスレ画と精々スイカくらいだからマジで凄いと思うよ

83 22/12/15(木)15:13:52 No.1004290197

大樹掘り起こした時の千空の表情いいよね…

84 22/12/15(木)15:14:33 No.1004290354

人は殴れないけど音響兵器で複数人ダウンさせられるタンク

85 22/12/15(木)15:14:33 No.1004290355

序盤こいつじゃないと詰んでたと思う

86 22/12/15(木)15:14:33 No.1004290357

千空は記憶力とか暗算力とか時計並みのカウントとか人間やめてる能力多いけど スレ画もフィジカルで人間やめてると思う

87 22/12/15(木)15:15:51 No.1004290589

>千空は記憶力とか暗算力とか時計並みのカウントとか人間やめてる能力多いけど >スレ画もフィジカルで人間やめてると思う 大樹のおかしいフィジカルに唖然としてる奴ら見て大爆笑してる千空いいよね

88 22/12/15(木)15:16:40 No.1004290763

アンテナの音爆弾好き

89 22/12/15(木)15:17:15 No.1004290869

途中から見始めたから暫くスレ画が主人公だと思ってた

90 22/12/15(木)15:17:36 No.1004290953

霊長類最強さんは普通に頭も切れるのがやばすぎない?関羽とか趙雲みたいな感じ?

91 22/12/15(木)15:17:38 No.1004290962

一話時点でこの脳筋と普通に仲が良いと伺える事で 千空ってキャラもこれ皮肉っぽいだけで普通にいい奴だな?って伝わってくるのが良い作りだと思う

92 22/12/15(木)15:17:56 No.1004291035

海底からカケラ集め回るとか他のだと酸素ボンベに潜水服を何十人分用意してようやくの作業を1人でこなせるからな

93 22/12/15(木)15:17:56 No.1004291036

黒焦げになった大樹の絶望感

94 22/12/15(木)15:23:30 No.1004292243

大樹なら飲まないだろうとわかってるから惚れ薬としてガソリンを差し出す千空 大樹なら飲んでも平気な気もする

95 22/12/15(木)15:24:08 No.1004292382

私こういう一見正反対なタイプが大親友なパターン好き!! マーティとドクとか

96 22/12/15(木)15:26:15 No.1004292864

こいつ戦闘以外の全てで活躍してない?

97 22/12/15(木)15:28:51 No.1004293451

千空にかかるバフがものすごい

↑Top