虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/15(木)11:40:37 No.1004238689

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/12/15(木)11:41:58 No.1004238954

    カタ淫具人肌ぬる燗中

    2 22/12/15(木)11:44:30 No.1004239444

    こういうウマチンポある

    3 22/12/15(木)11:55:31 No.1004241868

    うちにあったのは平べったい長方形のやつだ

    4 22/12/15(木)11:59:30 No.1004242730

    泡出るやつ?

    5 22/12/15(木)12:01:18 No.1004243174

    なにこれ?

    6 22/12/15(木)12:01:19 No.1004243176

    貧すれば鈍する

    7 22/12/15(木)12:03:41 No.1004243741

    給湯器が半導体不足でどうしようもなくなった時はこうするしかなかった家だってあるんで…

    8 22/12/15(木)12:04:24 No.1004243925

    この前ヒーターで風呂温めるって言ってた「」か

    9 22/12/15(木)12:04:26 No.1004243933

    人間低温調理機

    10 22/12/15(木)12:05:13 No.1004244122

    家庭用コンセントで湯沸かしするやつ 電気代が安かった頃はこっちの方が安上がりだったりもした 今は

    11 22/12/15(木)12:05:28 No.1004244185

    プロパンよりは安いらしいなコレ

    12 22/12/15(木)12:05:41 No.1004244249

    低温調理器で40度くらいなら楽だろう いい風呂沸かし器になるな

    13 22/12/15(木)12:06:42 No.1004244493

    湯婆婆みたいな名前のやつ

    14 22/12/15(木)12:06:58 No.1004244544

    電気ですかーーー!

    15 22/12/15(木)12:07:07 ID:6GLSkhmc 6GLSkhmc No.1004244581

    削除依頼によって隔離されました ここまで生活の質が落ちたか日本人

    16 22/12/15(木)12:07:11 No.1004244604

    >プロパンよりは安いらしいなコレ プロパンガスが高すぎる

    17 22/12/15(木)12:07:56 No.1004244807

    帰宅が23時ごろになってた頃は家族にこれでお風呂温度維持してもらってた

    18 22/12/15(木)12:09:26 No.1004245162

    ナイナイ岡村が風呂に追い焚き機能ついてないからこれ使ってるって最近のラジオで言ってた

    19 22/12/15(木)12:10:53 No.1004245574

    >ナイナイ岡村が風呂に追い焚き機能ついてないからこれ使ってるって最近のラジオで言ってた あの人年収1億くらいありそうなのに引っ越したりせんのか

    20 22/12/15(木)12:11:21 No.1004245700

    サーモスの湯船とかできないのかな

    21 22/12/15(木)12:12:41 No.1004246082

    ガス使った方が絶対安い

    22 22/12/15(木)12:13:23 No.1004246302

    >ガス使った方が絶対安い 都市ガスの地域の人はそういうことを言う

    23 22/12/15(木)12:14:15 No.1004246541

    >サーモスの湯船とかできないのかな https://jp.toto.com/company/csr/csractivity/technology/story/5/

    24 22/12/15(木)12:14:55 No.1004246749

    プロパンでシャワー30分でも割りと死ぬからな

    25 22/12/15(木)12:14:59 No.1004246770

    灯油沸かしだった実家が半空き家になってるんだけどたまに泊まる時これで十分なのかなって検討してる

    26 22/12/15(木)12:15:42 No.1004246977

    追い焚き用でしょう?

    27 22/12/15(木)12:16:07 No.1004247100

    冷水から沸かそうとしたらとんでもなく時間かかるぞ

    28 22/12/15(木)12:16:28 No.1004247190

    日本だと都市ガスか死ぬか選べって感じだ

    29 22/12/15(木)12:17:41 No.1004247540

    熱帯魚の水槽に入れるやつ

    30 22/12/15(木)12:18:53 No.1004247919

    大丈夫?サスペンスのトリックとかに使われない?

    31 22/12/15(木)12:19:55 No.1004248235

    田舎は本当に都市ガスという選択肢が無いからな 賃貸だとさらにプロパンのメーカーまで指定される

    32 22/12/15(木)12:20:02 No.1004248266

    割と高いからその分を取り戻すことまで考えると

    33 22/12/15(木)12:20:23 No.1004248355

    中華製の低温調理器は循環機能付いてるのに 国内メーカーのこういうのは何十年も自然対流頼りで全然進化してないからな しかも耐久性もたいして良くない

    34 22/12/15(木)12:21:09 No.1004248577

    プロパンだと同じように使って都市ガスの倍額くらいだったな これ使ってどのくらいに節約になるんだろ

    35 22/12/15(木)12:22:14 No.1004248907

    風呂にあるってことはやっぱりケツに?

    36 22/12/15(木)12:22:27 No.1004248990

    プロパンは都市ガスより熱量が高いから結果的に都市ガスより安くなるって聞いたことあるけど信じがたい

    37 22/12/15(木)12:23:42 No.1004249395

    プロパンで湯船にお湯なんてはったら月10万は行くからな…

    38 22/12/15(木)12:23:56 No.1004249480

    >灯油沸かしだった実家が半空き家になってるんだけどたまに泊まる時これで十分なのかなって検討してる 灯油買ってくるのがめんどくさくない?

    39 22/12/15(木)12:24:02 No.1004249513

    安さ求めるなら薪燃やせ

    40 22/12/15(木)12:24:13 No.1004249582

    >国内メーカーのこういうのは何十年も自然対流頼りで全然進化してないからな >しかも耐久性もたいして良くない 需要ないからなのか作ってたメーカほぼ全滅してるしね

    41 22/12/15(木)12:24:19 No.1004249617

    >プロパンだと同じように使って都市ガスの倍額くらいだったな >これ使ってどのくらいに節約になるんだろ プロパンガスの価格も電気代も地域によってまちまちだから… 沸かすまで時間かかりすぎる分の不便さを忘れたとして これそのものの値段を取り戻すのすら数年かかると思う

    42 22/12/15(木)12:24:28 No.1004249668

    バケツ1杯だけ沸かして行水する用

    43 22/12/15(木)12:24:37 No.1004249729

    スレ画は詐欺商品

    44 22/12/15(木)12:24:56 No.1004249826

    >プロパンで湯船にお湯なんてはったら月10万は行くからな… うちプロパンだけどそんなにいかないよ 13000くらいかな

    45 22/12/15(木)12:24:58 No.1004249833

    灯油がいいよ 灯油にしなよ

    46 22/12/15(木)12:25:28 No.1004250007

    >プロパンで湯船にお湯なんてはったら月10万は行くからな… もっとマシな嘘をつけよ!

    47 22/12/15(木)12:26:28 No.1004250337

    湯船が大浴場レベルの豪邸なのかもしれないだろ!

    48 22/12/15(木)12:27:05 No.1004250521

    単純に追い焚きがない風呂用ってだけなんだけど なんで貧困とかそっち方向に…?

    49 22/12/15(木)12:28:21 No.1004250926

    プロパンとかもう引っ越すかオール電化にしなよマジで 今は令和だよ

    50 22/12/15(木)12:28:33 No.1004250978

    うちは灯油で沸かしてるけど冬場は三人暮らしで最速2週間で100L使うな… ざっくりリッター110 円だとして…ええ…

    51 22/12/15(木)12:29:08 No.1004251146

    ふーん俺なら袋に日光当てて作ったお湯でシャワー浴びるけどな

    52 22/12/15(木)12:29:09 No.1004251151

    これ危なくない…?

    53 22/12/15(木)12:29:36 No.1004251288

    >熱帯魚の水槽に入れるやつ 魚が触れたら死んじゃうよ!

    54 22/12/15(木)12:29:46 No.1004251331

    ガス代も水道代もかけたくないのでユニットバスじゃないけど浴槽栓した状態で中で頭と身体洗ってそのまま浸かって上がる時に全身流してる

    55 22/12/15(木)12:29:58 No.1004251391

    >これ危なくない…? これ入れた状態で入る気なのか…バカなの?

    56 22/12/15(木)12:30:00 No.1004251402

    灯油使ったこと無いからよく知らんけど軽く調べたら都市ガスよりも一応安くなるのか?

    57 22/12/15(木)12:30:12 No.1004251464

    >単純に追い焚きがない風呂用ってだけなんだけど >なんで貧困とかそっち方向に…? 猫の国したい人は何見ても同じことしか言わないのだ

    58 22/12/15(木)12:31:01 No.1004251725

    >ふーん俺なら袋に日光当てて作ったお湯でシャワー浴びるけどな サバイバルでもしてらっしゃる?

    59 22/12/15(木)12:31:17 No.1004251814

    >プロパンとかもう引っ越すかオール電化にしなよマジで >今は令和だよ そうやって災害時に凍死したご家庭北海道になかったっけ

    60 22/12/15(木)12:31:46 No.1004251999

    今むしろオール電化のご家庭やべぇことになってるような…

    61 22/12/15(木)12:32:03 No.1004252089

    なんかたまにプロパンに親でも殺されたのかってくらいこき下ろす「」いるよね

    62 22/12/15(木)12:32:10 No.1004252132

    追い焚きするくらいなら新しく入れた方が安い

    63 22/12/15(木)12:32:44 No.1004252327

    引っ越せっていうのも結局その地域に都市ガス来てなけりゃどうしようもないしな

    64 22/12/15(木)12:32:49 No.1004252359

    これって水から引き上げたら熱々なの?

    65 22/12/15(木)12:32:49 No.1004252363

    オール電化だけならいいけど新電力に飛びついた家は死んでそう

    66 22/12/15(木)12:33:07 No.1004252456

    >追い焚きするくらいなら新しく入れた方が安い 水道代含んだら逆転しない?

    67 22/12/15(木)12:33:07 No.1004252459

    プロパン業界の田舎の一部は腐りきってるのはそれはそう でもちゃんと安くしようとする業者もいないわけではない

    68 22/12/15(木)12:33:15 No.1004252511

    ガスは台所しかないのでお湯張りは蛇口のお湯で追い焚きはスレ画 横浜の賃貸だけど珍しかったりするのだろうか

    69 22/12/15(木)12:34:07 No.1004252772

    自宅ソーラー入れた家が笑って泣いてまた笑えるようになるとは…

    70 22/12/15(木)12:34:51 No.1004253018

    >水道代含んだら逆転しない? 水道代なんてカスみたいなもんだし

    71 22/12/15(木)12:35:08 No.1004253115

    電気代安い頃に洗濯物乾燥機で乾かすから一階でいいか~で物件選んだけど今毎月電気代1万超えてて死んでる

    72 22/12/15(木)12:35:22 No.1004253192

    水道代も地域によって結構変わるぞ

    73 22/12/15(木)12:35:39 No.1004253297

    >うちは灯油で沸かしてるけど冬場は三人暮らしで最速2週間で100L使うな… >ざっくりリッター110 円だとして…ええ… 気温が低いと凍結防止の自動燃焼とかあるしな…

    74 22/12/15(木)12:35:50 No.1004253356

    ソーラー入れたオール電化は今でも生きてるけど入れてないのにオール電化にした家は死んでる

    75 22/12/15(木)12:36:10 No.1004253451

    結局インフラだから諦めるか死ぬほど工夫するしかないんだ

    76 22/12/15(木)12:36:23 No.1004253521

    >そうやって災害時に凍死したご家庭北海道になかったっけ 冬が厳しい北海道で停電でオール電化はやばいな…

    77 22/12/15(木)12:36:51 No.1004253683

    >中華製の低温調理器は循環機能付いてるのに 低音調理器のパイオニアのanovaも循環機能ついてるけど値段高かったな... あと使用する容器の想定が小さいなら別に循環いらないからその分小さくできる

    78 22/12/15(木)12:37:02 No.1004253742

    スレ画使うくらいなら75℃の熱湯注いで攪拌したほうがいいと思う

    79 22/12/15(木)12:37:04 No.1004253754

    >ふーん俺なら袋に日光当てて作ったお湯でシャワー浴びるけどな シャワーはともかく黒い容器に貯めた水を日中暖める家庭用システムは現存してるぞ

    80 22/12/15(木)12:38:01 No.1004254105

    水道は下水料金も込みだったりピンキリ

    81 22/12/15(木)12:38:53 No.1004254372

    これで湯が沸く電気代とプロパンならこっちの方が安いの?

    82 22/12/15(木)12:39:39 No.1004254614

    電気代って今1.3倍以上になってるのに…

    83 22/12/15(木)12:40:03 No.1004254748

    >これで湯が沸く電気代とプロパンならこっちの方が安いの? 季節や電気代やプロパンガス代で変わります 考えなしに絶対安くなるというほどのものではない

    84 22/12/15(木)12:40:05 No.1004254763

    プロパンは災害には強いんだけどどのみち停電してたら給湯器動かない

    85 22/12/15(木)12:40:25 No.1004254879

    今一か月一万円生活とかできんのかな 人の尊厳が保たれる範囲で

    86 22/12/15(木)12:40:38 No.1004254955

    >プロパンは災害には強いんだけどどのみち停電してたら給湯器動かない まあコンロでお湯沸かせるだけで大違いではあるが

    87 22/12/15(木)12:40:52 No.1004255010

    まず南国に逃げないと

    88 22/12/15(木)12:41:30 No.1004255189

    安くてもこんなのヤダよ

    89 22/12/15(木)12:41:31 No.1004255192

    >スレ画使うくらいなら75℃の熱湯注いで攪拌したほうがいいと思う 同じ電気で沸かすならスレ画の方が圧倒的に安い

    90 22/12/15(木)12:41:50 No.1004255291

    >今一か月一万円生活とかできんのかな >人の尊厳が保たれる範囲で 無理に決まってんだろ! まず何食うんだよ

    91 22/12/15(木)12:42:02 No.1004255348

    電気来なくなるような状況だとガスも来なさそう 水道すら危うい¥

    92 22/12/15(木)12:42:18 ID:6GLSkhmc 6GLSkhmc No.1004255434

    普通の家庭は都市ガスで田舎者はプロパン最底辺はこれ

    93 22/12/15(木)12:42:28 No.1004255497

    そんな状況だったら避難所いったほうがマシだろ!

    94 22/12/15(木)12:42:51 No.1004255608

    >まず何食うんだよ 霞とか…

    95 22/12/15(木)12:43:23 No.1004255790

    風呂桶でレッテル飼ってるやつはこういうことするんだろうか

    96 22/12/15(木)12:43:40 No.1004255860

    ド田舎でクソ高いプロパンで風呂沸かす所は少ないよ 大抵は灯油給湯器使っている

    97 22/12/15(木)12:43:40 No.1004255863

    >普通の家庭は都市ガスで田舎者はプロパン最底辺はこれ 田舎は結構オール電化に移行してるよ ジジババが誤って出火させたりしないようにってのもあるし

    98 22/12/15(木)12:44:26 No.1004256099

    >電気来なくなるような状況だとガスも来なさそう >水道すら危うい¥ 都市ガスなら実際そう プロパンならボンベが残ってりゃその分は繋げば持つし車が来れて在庫があるならガス管復旧よりは早い

    99 22/12/15(木)12:44:41 No.1004256163

    春秋なら光熱費極限まで抑えて毎日の食費200円でなんとか生存だけはできそうだけど夏冬は無理

    100 22/12/15(木)12:45:07 No.1004256293

    前計算したら灯油で沸かす給湯機が一番安かった 次が省エネ深夜料金での電気給湯器 でも沸かして貯めとくから少量なら都市ガスのほうが沸かし無駄がない分お得

    101 22/12/15(木)12:45:16 No.1004256337

    >これ危なくない…? 大丈夫耐久性が無くて1,2年で壊れるから

    102 22/12/15(木)12:45:41 No.1004256466

    >結局インフラだから諦めるか死ぬほど工夫するしかないんだ インフラは電力含めてもう全部国営にしてくれ…

    103 22/12/15(木)12:45:42 No.1004256470

    これでどのくらい持つの? 一週間くらいは平気?

    104 22/12/15(木)12:45:45 No.1004256480

    寒い地域は灯油タンクマジででかいから 灯油が強いんだろうな

    105 22/12/15(木)12:46:43 No.1004256756

    くそ!朝日ソーラーが変な商法にさえならなければ!

    106 22/12/15(木)12:46:58 No.1004256831

    電力逼迫してるならイルミネーションとかやめたらいいのにってなる

    107 22/12/15(木)12:47:08 No.1004256888

    >まあコンロでお湯沸かせるだけで大違いではあるが それなら取り回ししやすいカセコン常備しとくだけで十分過ぎるから…

    108 22/12/15(木)12:47:09 ID:6GLSkhmc 6GLSkhmc No.1004256895

    10年後は貧困国になった日本でこれが当たり前になってるよ

    109 22/12/15(木)12:47:13 No.1004256910

    >春秋なら光熱費極限まで抑えて毎日の食費200円でなんとか生存だけはできそうだけど夏冬は無理 そんな状態で生きててもQOL下がっていく一方だと思うの…

    110 22/12/15(木)12:47:16 No.1004256923

    熱帯魚の水槽のやつ!

    111 22/12/15(木)12:47:32 No.1004257006

    >電力逼迫してるならイルミネーションとかやめたらいいのにってなる 今どきあの程度の光ならマジ些細な電力でできるから

    112 22/12/15(木)12:48:01 No.1004257136

    >10年後は貧困国になった日本でこれが当たり前になってるよ これが当たり前なら電力大国だよ!?

    113 22/12/15(木)12:48:01 No.1004257141

    東北北海道だとプロパンに加えて備え付けのガスストーブのみ石油ストーブ持ち込み禁止物件が割とあって冬場のガス代が3万4万とか行くからアレ

    114 22/12/15(木)12:48:18 No.1004257208

    電気なら電気でエコキュートを小型化とか出来ないのかな どんな仕組みなのか知らんけど

    115 22/12/15(木)12:48:25 No.1004257237

    >ド田舎でクソ高いプロパンで風呂沸かす所は少ないよ >大抵は灯油給湯器使っている 実家が本当にそんなんだな…コンロがプロパンで給湯が灯油なの

    116 22/12/15(木)12:48:53 No.1004257383

    >毎日の食費200円 将来の寿命切り取ってるだけでは…

    117 22/12/15(木)12:48:56 No.1004257403

    >>電力逼迫してるならイルミネーションとかやめたらいいのにってなる >今どきあの程度の光ならマジ些細な電力でできるから 本当に減らしたいなら退社15時にするだけで使用電力だいぶ減る

    118 22/12/15(木)12:49:00 No.1004257415

    >10年後は貧困国になった日本でこれが当たり前になってるよ ニホンガーしかできない子はかわいそうだね...

    119 22/12/15(木)12:49:43 No.1004257605

    >10年後は貧困国になった日本でこれが当たり前になってるよ 10年前も似た文言の捨てゼリフ見た事あるな…

    120 22/12/15(木)12:50:07 No.1004257705

    今の貧困国にこれ持っていって湯がわかせるよ!って言っても馬鹿じゃねえのおめえって言われそう

    121 22/12/15(木)12:50:15 No.1004257749

    まさはるはdel放置で

    122 22/12/15(木)12:51:20 No.1004258064

    >電気なら電気でエコキュートを小型化とか出来ないのかな >どんな仕組みなのか知らんけど 電気はお湯沸かすのに時間がかかるから 大容量のタンクに貯めておかないと効率がとても悪い

    123 22/12/15(木)12:51:40 No.1004258146

    昔は個人でもイルミネーションに命かけてるご家庭あったけど電球がLEDじゃない頃は大変だったんだろうな

    124 22/12/15(木)12:51:40 No.1004258150

    これって鯉飼ってる池が凍らないように投げ込んどくもんじゃね?

    125 22/12/15(木)12:52:29 No.1004258393

    今住んでる賃貸のプロパンは基本料金だけで2000円くらい取られる 割高でも使用料金のみの方が絶対安くなるけど契約指定されてるからどうにもならん

    126 22/12/15(木)12:53:28 No.1004258658

    今年給湯器壊れたら入荷4ヶ月とかだったんでスレ画使ったよ

    127 22/12/15(木)12:54:56 No.1004259062

    半導体製造装置の部品つくるのにスレ画使ってるよ

    128 22/12/15(木)12:58:07 No.1004259966

    浴槽ごと沸かすのは水の表面積と浴槽に熱奪われる問題で時間も電気代もゴミになるけど 20Lのバケツとかだともっと小型のでもあっという間に温まるから割と便利だよこれ 配管が古すぎてガス通すのは危ない家に住んでた時に使ってたけど最初は銭湯通いを覚悟してたけどこれだけで良いわ…ってなった

    129 22/12/15(木)12:59:01 No.1004260219

    >これって鯉飼ってる池が凍らないように投げ込んどくもんじゃね? 一斗缶に缶コーヒーぶちこんで現場でホットコーヒーにするやつだよ

    130 22/12/15(木)13:03:10 No.1004261252

    外の現場で水が凍るから使う

    131 22/12/15(木)13:03:13 No.1004261262

    いつみても怖い

    132 22/12/15(木)13:07:32 No.1004262301

    ガスだよ!

    133 22/12/15(木)13:09:29 No.1004262813

    一応プロパンは値段これって決まってるわけじゃないので都市ガスと大差ないとこもあればバカみたいに高いとこもあるだけなんだ 前者だとわざわざ都市ガス引こうってならない

    134 22/12/15(木)13:10:33 No.1004263081

    春先に米の種の芽出しに使えるんじゃないだろうかと思ってる

    135 22/12/15(木)13:10:48 No.1004263143

    冬の冷たい水から沸かすと半日ぐらい掛かるから現実的じゃない あくまで追い焚き用だ

    136 22/12/15(木)13:11:59 No.1004263429

    3人以上の世帯だとエコキュートがコスパいいけどそれ以下だと灯油の方が安いんよ

    137 22/12/15(木)13:12:08 No.1004263459

    >前者だとわざわざ都市ガス引こうってならない 田舎者は都市ガスと競っている地域のプロパンというのを知らないから…

    138 22/12/15(木)13:12:56 No.1004263695

    一人暮らしして初めての冬だけど今月のプロパン支払いが2倍になっててビビったよ

    139 22/12/15(木)13:13:21 No.1004263777

    追い焚き機能はないがちょっと熱湯沸かして入れればいいやって感じ

    140 22/12/15(木)13:13:31 No.1004263824

    なんか薪燃やす方式の給湯器あったよね

    141 22/12/15(木)13:14:23 No.1004264023

    >一人暮らしして初めての冬だけど今月のプロパン支払いが2倍になっててビビったよ 冬は水温が下がるので必要なカロリーが増えて燃料も食うんだ

    142 22/12/15(木)13:14:52 No.1004264152

    >>プロパンで湯船にお湯なんてはったら月10万は行くからな… >うちプロパンだけどそんなにいかないよ >13000くらいかな 一人暮らしでプロパンだけど月6000行かないくらいだぞ

    143 22/12/15(木)13:15:53 No.1004264397

    冬はすぐにお湯冷えるし買おうかな

    144 22/12/15(木)13:15:57 No.1004264413

    プロパンは契約してるガス屋にもよるからな…

    145 22/12/15(木)13:16:04 No.1004264430

    毎日湯を張るとかシャワーだけとかで話がまるで変わるからなんとも言えん

    146 22/12/15(木)13:16:29 No.1004264527

    >ID:6GLSkhmc 24時間コンプレックスでイライラしてそうだな…

    147 22/12/15(木)13:16:32 No.1004264537

    プロパンは値段の裁量が会社による だから一軒家ならいいとこ見つけて契約すりゃいいだけなんだけど賃貸はそうもいかんから

    148 22/12/15(木)13:16:38 No.1004264565

    家庭の可燃ごみで風呂を沸かすとかあればエコかな

    149 22/12/15(木)13:17:19 No.1004264746

    >家庭の可燃ごみで風呂を沸かすとかあればエコかな そりゃ田舎で普通にやってるやつだ

    150 22/12/15(木)13:17:25 No.1004264771

    >なんかたまにプロパンに親でも殺されたのかってくらいこき下ろす「」いるよね ガス爆発事故…

    151 22/12/15(木)13:17:33 No.1004264800

    冬場に毎日湯船に湯を張って風呂入ると月6000 夏場はシャワーだけで済ませるなら2500くらいで過ごせた お湯の量は100リットルで40度給湯設定で

    152 22/12/15(木)13:18:42 No.1004265064

    >ガス爆発事故… 燃料の塊が車道に面した壁にひっついてるの見ると結構怖いことしてんじゃないかとは思う

    153 22/12/15(木)13:18:49 No.1004265099

    >夏場はシャワーだけで済ませるなら2500くらいで過ごせた 湯船に浸かれよ…

    154 22/12/15(木)13:19:41 No.1004265307

    しゃぶ葉かなんかがぶっ飛んだのは配管ぶったぎってガス漏れてたからだったんだっけ?

    155 22/12/15(木)13:19:41 No.1004265308

    >>夏場はシャワーだけで済ませるなら2500くらいで過ごせた >湯船に浸かれよ… 夏場はシャワーだけで済ませるって人結構多くない? 暑いし 冬は寒いからゆっくり浸かるけど

    156 22/12/15(木)13:19:41 No.1004265311

    6月に給湯器壊れてまだ修理してなくてスポーツジム契約してジムの風呂入ったり水風呂入ったり 銭湯行ったり役所経営の風呂行ったり熱湯で蒸らしたタオル使ったりしてる

    157 22/12/15(木)13:21:29 No.1004265746

    風呂の給湯器壊れて台所用のを替わりに付けてもらってる 追い焚き機能の工事の序に交換提案されたけどそのままだわ

    158 22/12/15(木)13:21:55 No.1004265865

    >6月に給湯器壊れてまだ修理してなくてスポーツジム契約してジムの風呂入ったり水風呂入ったり >銭湯行ったり役所経営の風呂行ったり熱湯で蒸らしたタオル使ったりしてる 流石に発注かけてたら12月には間に合ったのでは?

    159 22/12/15(木)13:25:59 No.1004266874

    >流石に発注かけてたら12月には間に合ったのでは? そうだね 今は面倒だけど10月までは主に水風呂入ってて修行みたいで楽しかったんだ

    160 22/12/15(木)13:27:45 No.1004267333

    スレ画は湯沸し太郎という製品で まる一日浴槽で連続保温(41℃)した場合でも1日たった96円 https://belluna.jp/interior/01/010401/d/ODQT/01533/goods_detail/ お風呂を電気で簡単に沸かして保温するために最初から作られた製品 日本製です。売れてます

    161 22/12/15(木)13:29:33 No.1004267820

    沸かすのか保温なのかどっちだよ?

    162 22/12/15(木)13:30:13 No.1004267984

    低温ハム作れそうだね

    163 22/12/15(木)13:30:18 No.1004268007

    >沸かすのか保温なのかどっちだよ? 設定温度になったら通電が止まる

    164 22/12/15(木)13:30:41 No.1004268103

    こうやってソースだされると直ぐ日本叩きやめて黙る連中が情けない

    165 22/12/15(木)13:32:36 No.1004268555

    近所のお好み焼き屋がプロパンだけど都市ガス地域だから意外と安いのかな

    166 22/12/15(木)13:32:48 No.1004268615

    うちの賃貸風呂すぐ温くなるから俺もこれ買って感電死するかな…