22/12/15(木)09:54:30 ID:TmI6Ys.A 蠍って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/15(木)09:54:30 ID:TmI6Ys.A TmI6Ys.A No.1004218706
蠍ってこんな増殖するもんなの…
1 22/12/15(木)09:55:25 No.1004218881
見た目ほぼフナムシだな…
2 22/12/15(木)09:55:29 No.1004218902
ニャーン
3 22/12/15(木)09:55:33 No.1004218914
ごめん…del入れちゃった…
4 22/12/15(木)09:55:49 No.1004218964
インディ・ジョーンズで見た
5 22/12/15(木)09:55:57 No.1004218984
カタグロ画像 開いてグロ動画
6 22/12/15(木)09:55:57 No.1004218986
よく日本にいないなこいつ
7 22/12/15(木)09:56:34 No.1004219098
火炎放射器でも使いたい気分
8 22/12/15(木)09:56:42 No.1004219111
共食いとかしないのか…?
9 22/12/15(木)09:56:43 No.1004219118
虫delがあったらdelしてるとこだぞ でもこいつ虫じゃないか
10 22/12/15(木)09:56:57 No.1004219165
養殖場じゃないの
11 22/12/15(木)09:57:00 No.1004219170
美味そう
12 22/12/15(木)09:57:39 No.1004219274
唐揚げ!いや天麩羅か?
13 22/12/15(木)09:58:03 No.1004219339
サソリは蛛形類ってやつだな
14 22/12/15(木)09:58:40 No.1004219456
エビみたいな味なのかな
15 22/12/15(木)10:00:30 No.1004219757
こんなに増えちゃって何食べてるのこの子ら
16 22/12/15(木)10:01:11 No.1004220798
>こんなに増えちゃって何食べてるのこの子ら すぐ近くにご飯あるじゃん?
17 22/12/15(木)10:01:30 No.1004220854
さそりおすぎ
18 22/12/15(木)10:01:36 No.1004220869
これだけ数があると食材だなって思えるから不思議
19 22/12/15(木)10:02:20 No.1004220989
>さそりおすぎ いいえ私はさそり座の女
20 22/12/15(木)10:02:40 No.1004221048
>>こんなに増えちゃって何食べてるのこの子ら >すぐ近くにご飯あるじゃん? 共食いしちゃうの!?
21 22/12/15(木)10:02:50 No.1004221069
>>さそりおすぎ >いいえ私はさそり座の女 それは美川
22 22/12/15(木)10:03:20 No.1004221151
>>>さそりおすぎ >>いいえ私はさそり座の女 >それは美川 お気の済むまで笑うがいいわ
23 22/12/15(木)10:03:35 No.1004221184
流石にここまでのは養殖してるとかでは
24 22/12/15(木)10:03:43 No.1004221207
>共食いしちゃうの!? カマキリと一緒でエッチしながら共食いするよ
25 22/12/15(木)10:03:46 No.1004221213
蚊取りスプレー的なやつで一発
26 22/12/15(木)10:03:50 No.1004221223
家の下がこんなんなってたら漏らす
27 22/12/15(木)10:04:50 No.1004221381
まぁだいたいエビの味だろうし
28 22/12/15(木)10:05:01 No.1004221420
>流石にここまでのは養殖してるとかでは カマドウマとかと一緒で条件揃ってたら十分ありえそう
29 22/12/15(木)10:05:17 No.1004221466
石を投げ込んでみたい
30 22/12/15(木)10:05:46 No.1004221542
揚げると毒とかどうなるんだろう
31 22/12/15(木)10:06:52 No.1004221728
このどこかにお宝への隠し通路があるのか…
32 22/12/15(木)10:07:29 No.1004221825
食用の養殖じゃないのか
33 22/12/15(木)10:07:40 No.1004221861
蠍の毒は刺されて血管から入らなきゃ問題ないとかじゃなかったっけ
34 22/12/15(木)10:07:53 No.1004221897
インディジョーンズのワンシーンかな
35 22/12/15(木)10:08:23 No.1004221994
無毒化して養殖できれば味が良ければ
36 22/12/15(木)10:10:34 No.1004222369
何を食って増えてるんだ?
37 22/12/15(木)10:10:54 No.1004222421
https://katosei.jsbba.or.jp/view_html.php?aid=1182 1).また,人間が命の危険にさらされるような猛毒をもつサソリというのも実は少数である.現在のところ2,400種を超えるサソリが確認されているが(2019年3月時点),そのうちの30種程度しか人間に対して深刻な症状を引き起こすような毒をもたない(3).ほかの多くのサソリは,地面に転がる石の下や樹木の皮の下にひっそりと潜んで餌となる生物がやってくるのを待ち,それを捕らえるために毒を使っている.冒頭に書いたような恐ろしいサソリというイメージはむしろ例外的と言ってよいぐらいである.
38 22/12/15(木)10:12:51 No.1004222740
パーソナルスペース必要そうな生き物なのにこんな過密でも生きれるのか
39 22/12/15(木)10:14:00 No.1004222917
さそりだよぉ~
40 22/12/15(木)10:14:43 No.1004223051
暗くて涼しい場所が他にないのかな
41 22/12/15(木)10:17:06 No.1004223432
やばいサソリは体が小さいとか尻尾の太さとかがどうのみたいな話してた気がする
42 22/12/15(木)10:17:31 No.1004223501
mp4!?やだよ…絶対開きたくない
43 22/12/15(木)10:18:46 No.1004223699
ゴキとかよりはカッコいい感じのデザインだから多少マシ
44 22/12/15(木)10:18:51 No.1004223706
人間も上位存在からはこんな感じに見えてるんだろうか
45 22/12/15(木)10:19:12 No.1004223765
サソリってそんなにすばしっこくなさそう
46 22/12/15(木)10:19:36 No.1004223837
繁殖場としても自然下にしてもこんな木も草も無い環境でいいのか
47 22/12/15(木)10:20:28 No.1004223968
日本にサソリがほとんど見かけられないとは気候の問題なんかな
48 22/12/15(木)10:21:10 No.1004224080
>冒頭に書いたような恐ろしいサソリというイメージはむしろ例外的と言ってよいぐらいである. つまり風評被害だソリ
49 22/12/15(木)10:21:58 No.1004224238
https://www.newsweek.com/video-thousands-scorpions-abandoned-house-horrifies-internet-1705778 >記録にポルトガル語の訛りが含まれていると報告されているため、このビデオはブラジルで記録されたものであり、サソリの種はブラジル原産の Tityus serrulatus であると推測する人もいます。 た. >「彼らは単為生殖を行います。つまり、交尾しなくても出産できるので、その数が説明できます」と Redditor の 1 人は説明しました。 >「私は、ビデオと同じブラジル出身です」と、別のユーザーは言いました。「サソリが時々ゴキブリのように下水道から這い出てくるという問題があります。 >Redditors は、サソリは通常昆虫を食べているため、食料源のない住居で、数え切れないほどの数のサソリがどのように生き残っているのか疑問に思いました。しかし、ナショナル ジオグラフィックが説明したように、彼らの食事はさまざまで、「過酷な場所」で種を助けます。 >これには、「代謝を節足動物の典型的な速度の 3 分の 1 まで遅くする驚くべき能力」が含まれます。
50 22/12/15(木)10:22:06 No.1004224263
味もみておこう
51 22/12/15(木)10:22:28 No.1004224319
>日本にサソリがほとんど見かけられないとは気候の問題なんかな ヤエヤマサソリくらいしか知らないね
52 22/12/15(木)10:24:35 ID:TmI6Ys.A TmI6Ys.A No.1004224678
>やばいサソリは体が小さいとか尻尾の太さとかがどうのみたいな話してた気がする ハサミが小さいと毒が強いって言うね 大きいハサミが無くても毒で簡単に獲物が死ぬから…
53 22/12/15(木)10:25:33 No.1004224823
バルサン投げ込みたい
54 22/12/15(木)10:25:41 No.1004224844
カタうんちっぽい何か
55 22/12/15(木)10:26:42 No.1004225031
ふーんオスメスいなくても増えるのね
56 22/12/15(木)10:27:23 No.1004225148
ブラジル説が正しいなら致命的な毒があるよ https://en.wikipedia.org/wiki/Tityus_serrulatus >Tityus serrulatusはブラジル産の黄色いサソリで、ブティダエ科のサソリの一種。ブラジル原産で、毒は非常に強い。[1] >「森林伐採と都市化の進行により、この種はますます存在するようになっています」とサソリの研究者ロジェリオ・ベルターニ氏は英国紙ガーディアンのインタビューで述べています. [6]2018 年までに、サンパウロの都市空間に生息するT. serrulatusサソリの数が著しく増加し、ブラジルでサソリに刺されたと報告された数が 2000 年の 12,000 から 2018 年には140,000 に増加しました。[7] 豊富な獲物、特にゴキブリ、および捕食者の不足に伴う避難所が、ブラジルの都市でのサソリの数の増加の原因であると考えられています。[7] >2000年から2012年にかけて実施されたサソリの事故に関する全国的な疫学調査によると、ブラジルではその期間に482,616件の事故と728人の死亡が報告されています。[18]致命的なケースはすべてTityus属に起因し、特にT. serrulatusは、この研究で検討されたサソリ関連の死の大多数の原因であると考えられていました。[18]
57 22/12/15(木)10:27:55 No.1004225255
単細胞生物でもないくせに単為生殖できるとかずるいな…
58 22/12/15(木)10:28:30 No.1004225357
食べ放題のお店
59 22/12/15(木)10:30:01 No.1004225623
味知ってるせいか気持ち悪く感じないな
60 22/12/15(木)10:32:16 No.1004225981
>味知ってるせいか気持ち悪く感じないな 見たのか!?味を!!
61 22/12/15(木)10:32:16 No.1004225983
やっぱここに嫌いな家の子供を放り込んだら逮捕されんの? バレなきゃセーフ?
62 22/12/15(木)10:32:22 No.1004226004
毒が無いサソリなら飼ってみたい
63 22/12/15(木)10:32:59 No.1004226121
なんかここまで居ると食材に見えるし唐揚げにして食ったらサワガニと変わらなそうだ
64 22/12/15(木)10:34:09 No.1004226311
>やっぱここに嫌いな家の子供を放り込んだら逮捕されんの? >バレなきゃセーフ? バレずにここに人一人放り込める想像が出来ないけど 死ぬ訳じゃないしバレなきゃ大丈夫じゃない?
65 22/12/15(木)10:34:29 No.1004226357
ローコストでこんなに増やせるのすごくない?質量バグってない?
66 22/12/15(木)10:36:41 No.1004226709
fu1728602.png サソリの肛門って尻尾の先にあるって今知ってびっくりした この写真のDが肛門なんだって
67 22/12/15(木)10:37:34 No.1004226835
急にエッチなものに見えてきた
68 22/12/15(木)10:38:13 No.1004226933
日本にいないのは冬が越せないから?
69 22/12/15(木)10:40:10 No.1004227225
虫による死体隠蔽…そんなのありそうだな
70 22/12/15(木)10:41:20 No.1004227436
合体してキングデスマンティスになる
71 22/12/15(木)10:41:26 No.1004227465
何食ってんだろう
72 22/12/15(木)10:41:46 No.1004227518
サソリ食えるかと聞かれたらまあなんとかイケるかな…
73 22/12/15(木)10:42:57 No.1004227745
きもすぎる
74 22/12/15(木)10:43:13 No.1004227772
所詮虫だしな…
75 22/12/15(木)10:44:10 No.1004227933
サソリモチーフのロボやキャラはかっこいいけどサソリそのものはな
76 22/12/15(木)10:45:09 No.1004228108
>日本にいないのは冬が越せないから? 日本にも暖かい地方にはサソリが生息してるみたい ただ毒は無いしまだら模様で不快害虫扱い
77 22/12/15(木)10:45:28 No.1004228158
フライは美味しかったよ シャクシャクしてて
78 22/12/15(木)10:45:38 No.1004228187
>>日本にいないのは冬が越せないから? >日本にも暖かい地方にはサソリが生息してるみたい >ただ毒は無いしまだら模様で不快害虫扱い いるのかよ…
79 22/12/15(木)10:45:57 No.1004228244
これで古代エジプトだと王の象徴だったんだから凄い
80 22/12/15(木)10:47:23 No.1004228464
サソリも大昔から変化なさそうな生き物だな
81 22/12/15(木)10:49:27 No.1004228828
>これで古代エジプトだと王の象徴だったんだから凄い 日本じゃムカデも武勇の象徴だしな…
82 22/12/15(木)10:49:31 No.1004228843
蠍が部屋の中沢山いて困っちゃう
83 22/12/15(木)10:49:41 No.1004228869
具体的なサソリに毒のイメージ源を掘り起こすとスカーレットニードルくらいしか思い出せなかった
84 22/12/15(木)10:49:50 No.1004228901
>>>日本にいないのは冬が越せないから? >>日本にも暖かい地方にはサソリが生息してるみたい >>ただ毒は無いしまだら模様で不快害虫扱い >いるのかよ… いるといっても在来のサソリは石垣島とかごく限られた島だけだからな 世界には寒い地域に適応したサソリ自体はいるしたまたま日本に渡ってこなかっただけだろう
85 22/12/15(木)10:51:51 No.1004229268
硫黄島にはサソリいたよ 夏でも冬でも20度くらいの気温だから冬がダメなんだろうな
86 22/12/15(木)10:52:25 No.1004229377
12年で48万人刺されて700人死んでるはちょっと規模がでかいな…
87 22/12/15(木)10:53:19 No.1004229539
動きが鈍いおかげで大分精神的なダメージが減る
88 22/12/15(木)10:58:16 No.1004230463
>動きが鈍いおかげで大分精神的なダメージが減る カサカサ…カサカサカサ…
89 22/12/15(木)10:58:47 No.1004230565
虫が大量にいるのを見るたびに思うけど何食ったらこんなに増えるんだよ
90 22/12/15(木)10:58:55 No.1004230599
なあに毎年ブラジルだけでも100人以上が死んでるヘビに比べりゃ少ないもんよ https://www.afpbb.com/articles/-/3260095 > 蒸し暑い気候のブラジルには、ハララカをはじめとする数十種類の毒ヘビが生息している。公式統計によると、2018年には2万9000人近くがヘビにかまれ、100人以上が死亡した。 > 抗毒血清は、研究所で飼育している馬に少量のヘビ毒を注射して作られる。馬の体内では、毒素に対する抗体を生成する免疫反応が引き起こされる。その馬の血液を採取して血清が作られ、ヘビにかまれた患者にこの血清が投与される。 (中略) > 世界保健機関(WHO)によると、世界では毎年およそ540万人がヘビにかまれ、このうち、8万1000~13万8000人が死亡している。また毒が引き起こした症状によって、体の一部を切断するなど恒久的な障害が残る場合も多い。(c)AFP/Allison JACKSON
91 22/12/15(木)11:00:37 No.1004230958
サソリ飼ってるとカビたりダニが発生したりで大変だと聞いたな…
92 22/12/15(木)11:01:45 No.1004231171
フィクションだとかなり素早く現実には鈍いイメージがある
93 22/12/15(木)11:03:09 No.1004231423
>虫が大量にいるのを見るたびに思うけど何食ったらこんなに増えるんだよ そりゃ草とか他の虫とか有り余ってるものだよ
94 22/12/15(木)11:03:14 No.1004231439
共喰いしてるイメージあるけどな
95 22/12/15(木)11:04:15 No.1004231634
何で日本じゃサソリ定着しないの
96 22/12/15(木)11:04:16 No.1004231635
ムカデですら無理なのに勘弁してほしいと思うので居なくてよかった
97 22/12/15(木)11:05:52 No.1004231919
>何で日本じゃサソリ定着しないの 美味しかったら普及するだろうしあんまり美味しくないんじゃないか
98 22/12/15(木)11:07:01 No.1004232127
野食系YouTuberを放り込んでみたい
99 22/12/15(木)11:08:15 No.1004232382
>この写真のDが肛門なんだって 頭上にウンコ降ってくるじゃん
100 22/12/15(木)11:10:24 No.1004232800
>>何で日本じゃサソリ定着しないの >美味しかったら普及するだろうしあんまり美味しくないんじゃないか そもそも食べる文化がなくて全然食べないのは味以前の話だと思う 日本人はこんなに魚介類食べるのにザリガニは食べる習慣が全然ないもの
101 22/12/15(木)11:12:54 No.1004233292
種類は知らんけど毒が1リットルで13億円するらしいな
102 22/12/15(木)11:13:13 No.1004233355
>迷惑系YouTuberを放り込んでみたい
103 22/12/15(木)11:14:39 No.1004233648
>種類は知らんけど毒が1リットルで13億円するらしいな 何匹のサソリを犠牲にすれば1リットル取れんだろうか…
104 22/12/15(木)11:16:02 No.1004233942
>虫delがあったらdelしてるとこだぞ >でもこいつ虫じゃないか 虫じゃないの!?
105 22/12/15(木)11:18:14 No.1004234384
日本にいるのってサソリモドキじゃなかったっけ
106 22/12/15(木)11:18:33 No.1004234445
>やっぱここに嫌いな家の子供を放り込んだら逮捕されんの? >バレなきゃセーフ? 誘拐の時点で逮捕されない?
107 22/12/15(木)11:19:30 No.1004234637
>>虫delがあったらdelしてるとこだぞ >>でもこいつ虫じゃないか >虫じゃないの!? 虫(なんか小さい奴)ではあるが 昆虫(節足動物六脚亜門昆虫綱)ではないということだろう
108 22/12/15(木)11:21:49 No.1004235102
サソリの毒は! 恐ろしい!
109 22/12/15(木)11:22:45 No.1004235280
>日本にいるのってサソリモドキじゃなかったっけ ヤエヤマサソリとマダラサソリが居る ヤエヤマサソリは毒針が貧弱すぎて人間の皮膚を貫けず無害
110 22/12/15(木)11:23:30 No.1004235412
>>種類は知らんけど毒が1リットルで13億円するらしいな >何匹のサソリを犠牲にすれば1リットル取れんだろうか… 500匹くらい? https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52298324/?p=2 >クロロトキシンという神経毒は、脳腫瘍細胞の表面に結合する性質があり、蛍光色素と結合させることで癌細胞を光らせ視認が容易になるのではないかと期待されているのだ。 >また、他の毒成分もインスリンの調節や糖尿病の治療、マラリア治療などに有効な可能性があるとされており、医療業界ではオブトサソリの毒の研究が進められている。 >しかし、サソリの尻尾から毒を抽出することは容易ではない。 >研究者らは、手動で採取しなければならず、しかもサソリが1度に放出する毒はわずか2mgということで、1ガロン(3.8リットル)集めるには2~3週間はかかるそうだ。 >こうした手間暇から毒には高額な値段が付き、現在では3.8リットルのオブトサソリの毒が40億4900万円(2020年現在)にもなるという。
111 22/12/15(木)11:23:53 No.1004235476
サソリ食い放題じゃん!
112 22/12/15(木)11:26:46 No.1004236007
毒殺に使うんじゃなくて医療用か…
113 22/12/15(木)11:28:05 No.1004236265
色が薄茶色なせいで揚げたら美味しそうに見える
114 22/12/15(木)11:31:19 No.1004236897
>fu1728602.png >サソリの肛門って尻尾の先にあるって今知ってびっくりした >この写真のDが肛門なんだって FGがキンタマとチンポに見えてきた
115 22/12/15(木)11:32:30 No.1004237140
多分ファラオの王墓を盗掘しようとしたらこんな光景が待っているんだと思う
116 22/12/15(木)11:35:53 No.1004237741
>毒殺に使うんじゃなくて医療用か… 毒殺のために何億円も使うよりもっと安い毒買うわ!
117 22/12/15(木)11:39:26 No.1004238464
なんだサソリかあ カニかと思って焦った
118 22/12/15(木)11:41:35 No.1004238879
サソサソ…サソリッ!
119 22/12/15(木)11:42:03 No.1004238972
>多分ファラオの王墓を盗掘しようとしたらこんな光景が待っているんだと思う ロマンがあるな
120 22/12/15(木)11:44:45 No.1004239487
>>毒殺に使うんじゃなくて医療用か… >毒殺のために何億円も使うよりもっと安い毒買うわ! 多分漢方薬だと思う
121 22/12/15(木)11:44:58 No.1004239535
>多分ファラオの王墓を盗掘しようとしたらこんな光景が待っているんだと思う (罠とかじゃなくて偶然湧いただけ)
122 22/12/15(木)11:48:22 No.1004240237
さそりやさん?
123 22/12/15(木)11:49:15 No.1004240437
>よく日本にいないなこいつ 一応沖縄に日本の固有種の小さいサソリがいる
124 22/12/15(木)11:57:36 No.1004242311
見た目といい動き方といい カニとかエビに近い印象を受けるから食べても美味しそうだよね
125 22/12/15(木)11:59:44 No.1004242793
サソられたら死ぬ
126 22/12/15(木)12:05:07 No.1004244085
サソってんのか?
127 22/12/15(木)12:17:50 No.1004247595
壁の方が多いのはなんでだ