虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/15(木)09:03:46 はんぺ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/15(木)09:03:46 No.1004210373

はんぺんだろ…

1 22/12/15(木)09:04:37 No.1004210510

ムッチ

2 22/12/15(木)09:04:39 No.1004210517

白はなんだ

3 22/12/15(木)09:04:41 No.1004210524

>Jタウンネット調べ 解散

4 22/12/15(木)09:05:00 No.1004210569

赤のエリアに住んでるけど天ぷらなんて言わないぞ…

5 22/12/15(木)09:05:14 No.1004210600

九州ではてんぷらって呼んでた あれ本当やめて欲しかった

6 22/12/15(木)09:05:17 No.1004210608

さつ松

7 22/12/15(木)09:05:18 No.1004210613

ムチチムチ?

8 22/12/15(木)09:06:02 No.1004210705

天ぷら………?天ぷら?

9 22/12/15(木)09:06:10 No.1004210733

fu1728522.png

10 22/12/15(木)09:07:15 No.1004210895

>赤のエリアに住んでるけど天ぷらなんて言わないぞ… ほらきた

11 22/12/15(木)09:08:31 No.1004211098

>>赤のエリアに住んでるけど天ぷらなんて言わないぞ… >ほらきた ?

12 22/12/15(木)09:08:51 No.1004211167

ふらり…

13 22/12/15(木)09:08:56 No.1004211184

丸天とか天ぷらっていうけどかーちゃんが天ぷらそばって言ってさつま揚げ出すの本当に嫌いだった 今では懐かしくて食べたくて仕方ない

14 22/12/15(木)09:12:05 No.1004211638

今日は天ぷらよーでこれが出てきたらキレるかもしれない

15 22/12/15(木)09:13:06 No.1004211780

婆ちゃんは天ぷらって呼んでた

16 22/12/15(木)09:14:06 No.1004211943

はんぺんかな… 白いのは白はんぺん

17 22/12/15(木)09:14:19 No.1004211984

兵庫に住んでるけど天ぷらとさつま揚げは分けられてるな

18 22/12/15(木)09:14:50 No.1004212082

店で天ぷら蕎麦頼んだらこれが出て来たりするのか

19 22/12/15(木)09:15:06 No.1004212128

高知だけど天ぷらって言うか「てんぷら」 いわゆるテンプラは「天麩羅」

20 22/12/15(木)09:15:41 No.1004212247

丸天は違うの?

21 22/12/15(木)09:15:49 No.1004212269

さつま揚げという認識を持ちつつ天ぷらとも呼ぶくらいのバランスだった

22 22/12/15(木)09:16:01 No.1004212304

>高知だけど天ぷらって言うか「てんぷら」 >いわゆるテンプラは「天麩羅」 音読みしたらわからないじゃない…

23 22/12/15(木)09:16:27 No.1004212379

ムチチムチ?

24 22/12/15(木)09:16:33 No.1004212406

>丸天は違うの? 丸い天ぷらだから丸天よ

25 22/12/15(木)09:17:12 No.1004212506

丸天かなぁさつま揚げとは言わない というかおでんの具くらいでしか食べない

26 22/12/15(木)09:17:32 No.1004212564

書き込みをした人によって削除されました

27 22/12/15(木)09:20:45 No.1004213129

広島に住んでるけどこれは… あれ?なんて呼んでたっけ

28 22/12/15(木)09:21:28 No.1004213244

はんぺんは別の料理だろ

29 22/12/15(木)09:21:30 No.1004213249

山形には存在しない食文化なのか アンケートに答えられる人類が存在してないのかどっち?

30 22/12/15(木)09:21:50 No.1004213292

ヘッチュンヘプチュ

31 22/12/15(木)09:22:01 No.1004213321

はんぺんは揚げてないだろ

32 22/12/15(木)09:23:04 No.1004213463

>音読みしたらわからないじゃない… そうなんだけど状況で判別できるというか… 天麩羅は「えびの天麩羅、野菜の天麩羅…」みたいに中身を頭につけたり 天麩羅を単に天麩羅ってよぶことがあまりないというか

33 22/12/15(木)09:23:14 No.1004213479

その他県だけどうちはさつま揚げって呼んでた

34 22/12/15(木)09:24:51 No.1004213738

ヘッチュエ

35 22/12/15(木)09:27:17 No.1004214100

知らん

36 22/12/15(木)09:28:13 No.1004214277

丸天とか生姜天とかは言うけど天ぷらとは言わないな この辺は商品名になってるから

37 22/12/15(木)09:28:15 No.1004214284

天麩羅とは別カテゴリなので「天ぷら盛り合わせ」にさつま揚げが混じるようなことはない

38 22/12/15(木)09:29:18 No.1004214460

あまぷら

39 22/12/15(木)09:30:20 No.1004214636

高速SA伊勢から岐阜辺りまで天ぷら表記で売ってるの昨日見た

40 22/12/15(木)09:31:44 No.1004214838

ひら天! https://www.kamaei.co.jp/shop/html/products/detail/174

41 22/12/15(木)09:34:12 No.1004215236

https://www.toyokama.com/?pid=158018470

42 22/12/15(木)09:34:58 No.1004215350

つきあげを指してはんぺんは無いなぁ…

43 22/12/15(木)09:35:46 No.1004215468

>山形には存在しない食文化なのか >アンケートに答えられる人類が存在してないのかどっち? Jタウンネットの利用者がいない

44 22/12/15(木)09:36:25 No.1004215565

さつま揚げを何て呼ぶ?でさつま揚げが一位じゃないのか

45 22/12/15(木)09:37:30 No.1004215722

>広島に住んでるけどこれは… >あれ?なんて呼んでたっけ 広島だけど普通にはんぺんって言ってた

46 22/12/15(木)09:37:43 No.1004215760

>九州ではてんぷらって呼んでた >あれ本当やめて欲しかった 九州だけど天ぷらなんて呼んでなかった

47 22/12/15(木)09:37:52 No.1004215776

天ぷら・はんぺんって呼称を初めて知った

48 22/12/15(木)09:38:21 No.1004215859

Jタウンネットの信頼性は東スポの政治欄位

49 22/12/15(木)09:41:08 No.1004216366

>天麩羅とは別カテゴリなので「天ぷら盛り合わせ」にさつま揚げが混じるようなことはない なにを馬鹿な…と思ったが一応さつま揚げでググッたらさつまいもの天ぷらと勘違いしてたわ

50 22/12/15(木)09:42:02 No.1004216520

まずい そもそもさつま揚げってどんなのだっけ?ってなった

51 22/12/15(木)09:42:48 No.1004216648

かんぼこだろ?

52 22/12/15(木)09:42:51 No.1004216654

練物を蒸したり焼いたりしないで揚げた奴

53 22/12/15(木)09:42:52 No.1004216657

すり身素揚げした黒い塊のことじゃねえの!?

54 22/12/15(木)09:46:53 No.1004217321

関西だけど天ぷらって呼ぶか…な・・?

55 22/12/15(木)09:49:03 No.1004217694

天ぷらって何だよって思ったけどまる天はたしかにあったわ でもまる天とさつま揚げって別物のイメージがある…

56 22/12/15(木)09:54:31 No.1004218710

天ぷら派が思ったより強い…

57 22/12/15(木)09:56:32 No.1004219087

なんだよ白はんぺんて…はんぺんは白いもんだろ

58 22/12/15(木)09:57:55 No.1004219320

今更だけどもしかしてこのスレってラスオリスレだった?

59 22/12/15(木)09:59:45 No.1004219639

せめて母数を書け

60 22/12/15(木)10:00:26 No.1004219744

九州でさつま揚げじゃないのはおかしくない?

61 22/12/15(木)10:01:52 No.1004220916

その他…その他?

62 22/12/15(木)10:02:28 No.1004221016

>今更だけどもしかしてこのスレってラスオリスレだった? なんで?!

63 22/12/15(木)10:04:13 No.1004221273

しらん

64 22/12/15(木)10:04:16 No.1004221278

>>今更だけどもしかしてこのスレってラスオリスレだった? >なんで?! 天ぷらって言ってるのがラスオリのキャラ

65 22/12/15(木)10:04:32 No.1004221331

台湾では天ぷら呼ばれてるのは知ってる

66 22/12/15(木)10:06:22 No.1004221640

>今更だけどもしかしてこのスレってラスオリスレだった? はんぺんだろ…と言っておいてそれは無いでしょ

67 22/12/15(木)10:06:30 No.1004221664

そもそもさつま揚げを呼ぶ機会がないからなんて呼んでたかよくわからない

68 22/12/15(木)10:06:35 No.1004221675

あづま揚げと呼ぶがさつま揚げであることは認識しておるよ

69 22/12/15(木)10:07:38 No.1004221856

>そもそもさつま揚げを呼ぶ機会がないからなんて呼んでたかよくわからない もっとさつま揚げと真摯に向き合え

70 22/12/15(木)10:09:56 No.1004222260

ゲームやってないからむちむちの絵柄じゃないとラストオリジンだと分からん!

71 22/12/15(木)10:10:11 No.1004222304

>九州でさつま揚げじゃないのはおかしくない? 薩摩の方から来てるって意味の名前なら地元じゃ呼ばないだろ 薩摩芋だって唐芋だし

72 22/12/15(木)10:11:36 No.1004222534

京都の上にいるけどさつま揚げはさつま揚げだわ

73 22/12/15(木)10:12:43 No.1004222712

>天ぷら派が思ったより強い… なんとなくだけど最初はみんな天ぷらって呼ばれてた気がする さつま揚げみたいに名前に地名が付いてる食べ物って 最初はユニバーサルな名前だったのがその地域で発展進化して 「有名になったからさつま揚げを名乗るか…」みたいなクラスチェンジをするんじゃなかろうか

74 22/12/15(木)10:14:56 No.1004223082

広島だけどあげはんって言ってたかな

75 22/12/15(木)10:15:00 No.1004223093

てか少なくとも九州でさつま揚げがてんぷら呼びなのはある程度有名なはずだが

76 22/12/15(木)10:16:35 No.1004223348

親が薩摩だけど確かにつけ揚げって言ってたわ 最近はさつま揚げ言ってる

77 22/12/15(木)10:18:27 No.1004223643

野菜天とかたこ天とはいうけど天ぷらとして認識してるかというと

78 22/12/15(木)10:25:17 No.1004224780

全国的に天ぷらともさつま揚げとも呼ばれてるってことに疑問も違和感もないんだろう

79 22/12/15(木)10:26:08 No.1004224937

山形には存在しないのか

80 22/12/15(木)10:28:19 No.1004225330

さつま揚げだとなんか甘くて黒いイメージある

81 22/12/15(木)10:29:26 No.1004225516

ずっと名古屋だけどさつま揚げはさつま揚げではんぺんなんて呼んだことない 呼んでるやつも見たことない 流石の信憑性だな

82 22/12/15(木)10:30:20 No.1004225683

さつま揚げって言ってるのになんで天ぷらが出てくるんだ

83 22/12/15(木)10:34:04 No.1004226297

丸天を…

84 22/12/15(木)10:34:29 No.1004226359

さつま揚げはさつま揚げ呼びしていた サービスエリアとかで売ってる練り物を揚げたやつは天ぷら呼び

85 22/12/15(木)10:36:11 No.1004226628

>京都の上にいるけどさつま揚げはさつま揚げだわ 天ぷらと呼ぶ店もある https://kyokamaboko.co.jp/product_cate/tempura/ https://marutsune.kyoto/collections/neriten https://www.kyotonishiki-ec.com/SHOP/f-026marutsu0004.html

86 22/12/15(木)10:36:25 No.1004226667

いや長崎はかんぼことかかまぼこって言うからスレ画は間違い ごぼうに巻いて揚げたやつはごぼう天って言うけど揚げたかまぼこは基本的にかんぼこ 長崎市式見町にふなもとって揚げかまぼこ屋があってそこのは日本一美味いから是非来て欲しい

87 22/12/15(木)10:37:45 No.1004226863

京都の下の方だけどさつま揚げだな…

88 22/12/15(木)10:38:33 No.1004226984

回転焼きに続く「」の言葉を乱す第二のバベルの塔来たな…

89 22/12/15(木)10:39:12 No.1004227083

>いや長崎はかんぼことかかまぼこって言うからスレ画は間違い 同じ自治体内でも呼び方違うってレスはこのスレでもあるのに断定されても知らん

90 22/12/15(木)10:39:24 No.1004227114

新潟どうなってんの 普通にさつま揚げって呼んでたけど

91 22/12/15(木)10:39:24 No.1004227117

Jタウンの肩持ちたくないけどここだと無意味な逆張りでJタウン以上に適当なこと喚き散らす奴が一人以上確実にいるから大判焼き問題以上に信用ならん

92 22/12/15(木)10:40:28 No.1004227280

広島だけどがんすと何が違うんだ

93 22/12/15(木)10:41:23 No.1004227450

西の方だけ天ぷらと呼ぶもんだと思ってたから 青森人の奥さんに通じた時はびっくりした 北海道は各地から殖民があったろうから西から呼び方が伝わったんだろなと何となくわかるけど 青森はなんでなんだろうな

94 22/12/15(木)10:41:31 No.1004227475

>広島だけどがんすと何が違うんだ パン粉の有無ではなかろうか

95 22/12/15(木)10:42:01 No.1004227567

岡山だけどさつま揚げだった 山陰は天ぷらと呼ぶと聞いた事はある

96 22/12/15(木)10:42:30 No.1004227650

さつま揚げってクソ甘いやつだよね? 丸天とかはんぺんとは全く別物だと思うんだが

97 22/12/15(木)10:42:50 No.1004227721

愛知だけどはんぺんはあの白いのだろ

98 22/12/15(木)10:43:50 No.1004227881

なんでムッチがいるんだ……

99 22/12/15(木)10:47:05 No.1004228412

その他が気になる ちゃんと書け

100 22/12/15(木)10:47:12 No.1004228434

思い出した商品名には天って付くけどかまぼこって言う

101 22/12/15(木)10:51:45 No.1004229252

甘いさつま揚げ!?

102 22/12/15(木)10:51:56 No.1004229283

>なんとなくだけど最初はみんな天ぷらって呼ばれてた気がする その通りで江戸で屋台が発達して庶民に食べられるようになってから衣つけた揚げ物を天麩羅と呼ぶようになったと聞いたことある あと家康が食あたりしたのもさつま揚げ的な物だったとか まあソース出せないから本当から知らないけど

103 22/12/15(木)10:53:41 No.1004229596

昔赤のところで親類が魚のすり身を揚げたものをかんぼこと称して売る店やってたけどあれはさつまあげとはまた別なのかな

104 22/12/15(木)10:55:35 No.1004229945

さつま揚げ甘いでしょ鹿児島で売ってるやつ

105 22/12/15(木)10:56:11 No.1004230048

>甘いさつま揚げ!? 鹿児島とかは昔から砂糖の入手が容易かったりや甘い地酒(じしゅ)をよく使っていた関係か甘めの味付けが好まれる傾向はあるな 醤油も甘いし

106 22/12/15(木)10:56:13 No.1004230058

>九州でさつま揚げじゃないのはおかしくない? 由来通り唐芋って呼んでたのに 他の地域だとさつま芋って呼ぶようになるし SATHUMAがみかんの呼称の一部になるようなもん

107 22/12/15(木)10:57:04 No.1004230227

>甘いさつま揚げ!? 甘くなかったら何なんだよ!? ただのすり身じゃん!?

108 22/12/15(木)10:57:48 No.1004230383

ははーんさては昔砂糖が手に入り難かった田舎からの書き込みだな?

109 22/12/15(木)11:01:37 No.1004231140

ガイチュチュガイチュガイチュガイチュ?

110 22/12/15(木)11:02:46 No.1004231346

>ガイチュチュガイチュガイチュガイチュ? しらん

111 22/12/15(木)11:08:17 No.1004232386

あげはんかさつま揚げだなあ 他の呼び方あるの初めて知った

112 22/12/15(木)11:09:22 No.1004232595

日本は広いぞ

113 22/12/15(木)11:13:17 No.1004233369

新潟だとあずま揚げって呼んでるな さつま揚げでも通じるけど

114 22/12/15(木)11:13:31 No.1004233422

今川焼き回転焼き論争並にあーだこーだとなっとるな

115 22/12/15(木)11:14:24 No.1004233596

呼び方が東西で違うってのは幕末の書物にすら書かれてたから有名な話と思ってたけど知らない人もいたことにむしろ驚く

116 22/12/15(木)11:19:15 No.1004234584

天ぷらと単体では呼ばんけどイカの入った練り物をイカ天って言ったりするな サービスエリアにイカやタコやチーズなんか入れて棒さしたアツアツのが売ってて美味しい

117 22/12/15(木)11:20:11 No.1004234785

はんぺんははんぺんであるだろ はんぺんって呼んでるエリアははんぺんをなんて呼んでるんだ

118 22/12/15(木)11:20:53 No.1004234913

さつま揚げでいいだろさつま揚げで!

119 22/12/15(木)11:24:46 No.1004235622

>はんぺんって呼んでるエリアははんぺんをなんて呼んでるんだ 白はんぺんじゃないの

120 22/12/15(木)11:25:38 No.1004235796

大阪だけどさつま揚げはさつま揚げじゃね? 天ぷらとは言わん気がする…

121 22/12/15(木)11:25:54 No.1004235842

>>はんぺんって呼んでるエリアははんぺんをなんて呼んでるんだ >白はんぺんじゃないの 出たな静岡県民

122 22/12/15(木)11:26:46 No.1004236006

普通にさつま揚げだけど言われてみりゃ丸天とかごぼ天はそうか天ぷらの天だったのか…

123 22/12/15(木)11:29:38 No.1004236565

>普通にさつま揚げだけど言われてみりゃ丸天とかごぼ天はそうか天ぷらの天だったのか… そういやそうか…

124 22/12/15(木)11:30:12 No.1004236688

サカナノスリミアゲターノ

125 22/12/15(木)11:36:46 No.1004237917

https://www.nikkama.jp/info/%e3%80%8c%e6%8f%9a%e3%81%92%e3%81%8b%e3%81%be%e3%81%bc%e3%81%93%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%91%bc%e3%81%b3%e5%90%8d%e3%81%a7%e5%85%a8%e5%9b%bd%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a/ 日本かまぼこ協会もよくわかってないのか…

126 22/12/15(木)11:37:46 No.1004238127

わざわざ天ぷらって呼ぶことはないけど○○天の天って何?って改めて聞かれたら天ぷらのことって答えるくらいの微妙な距離感というか…でも天麩羅は天麩羅っていうか…心がふたつある…

127 22/12/15(木)11:38:04 No.1004238192

>はんぺんははんぺんであるだろ >はんぺんって呼んでるエリアははんぺんをなんて呼んでるんだ あの白いふわふわを初めて見た時は衝撃を受けたよ じゃあ俺が今まではんぺんと思っていたのは一体…って

128 22/12/15(木)11:38:44 No.1004238322

天丼にじゃこ天とか赤天ばかり乗ってたら詐欺かよってなるし…

129 22/12/15(木)11:43:44 No.1004239278

>サカナノスリミアゲターノ コロモツツミアゲターノ

↑Top