虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >まぁま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/15(木)08:54:35 No.1004208983

    >まぁまぁ面白い

    1 22/12/15(木)08:58:29 No.1004209584

    ほんとに見た上で言ってる?

    2 22/12/15(木)09:06:32 No.1004210786

    >>まぁまぁ面白い こんなこと言う人物の映画評は全て信用できない

    3 22/12/15(木)09:07:20 No.1004210905

    年末に見放題解禁されるよ 視聴後はメガロで浄化しよう

    4 22/12/15(木)09:08:55 No.1004211180

    >視聴後はメガロで浄化しよう シンウルトラのガボラ戦だけ見れば良くない?

    5 22/12/15(木)09:10:38 No.1004211434

    単につまらないだけならクソ映画として界隈で人気出たかもしれないけど監督が「政治風刺も理解できないなんて若い奴らは見る目がないな」とか言ったんでそういうルートも無くなった

    6 22/12/15(木)09:11:31 No.1004211562

    >視聴後はジェットジャガーで浄化しよう

    7 22/12/15(木)09:13:50 No.1004211909

    会議室でプロレスで蓮舫もどきがプロレスしてるのがどこが政治風刺なんだよ!

    8 22/12/15(木)09:15:25 No.1004212199

    大晦日に同時再生!見終わると同時に年明け!とかやるんでしょ?

    9 22/12/15(木)09:17:39 No.1004212585

    >大晦日に同時再生!見終わると同時に年明け!とかやるんでしょ? 最悪すぎるからやめて

    10 22/12/15(木)09:18:54 No.1004212789

    >単につまらないだけならクソ映画として界隈で人気出たかもしれないけど監督が「政治風刺も理解できないなんて若い奴らは見る目がないな」とか言ったんでそういうルートも無くなった 風刺なのは理解した上でつまんねえって言われてるんじゃ…

    11 22/12/15(木)09:28:18 No.1004214292

    見る側の理解度が足んないからなぁ…この面白さ分かんねえかな…みたいなインタビュー残してるの本当に後始末に困る感じある

    12 22/12/15(木)09:35:02 No.1004215363

    こんな映画でも熱烈なファンがいるんですよ

    13 22/12/15(木)09:37:59 No.1004215794

    コンテンツに対する 「俺は楽しめた」「普通に面白い」「言われるほど悪くない」はどれも信用できない

    14 22/12/15(木)09:40:16 No.1004216194

    役者目当てで行った人でも辛そうだなって思った

    15 22/12/15(木)09:41:07 No.1004216364

    まあまあ部分を説明するなら許してあげてもいいよ おならプーは禁止な?

    16 22/12/15(木)09:45:23 No.1004217064

    実況後の口直しにするなら それこそアマプラで見れるTVシリーズのウルトラマンのどれか1話分見るだけで事足りると思うが 「」におススメ聞いたら収拾憑かなくなりそうだな…

    17 22/12/15(木)09:47:12 No.1004217370

    >こんな映画でも熱烈なファンがいるんですよ 監督が好き以外の理由でこれ評価してる奴いなくね…?

    18 22/12/15(木)09:49:24 No.1004217755

    風刺するにしても修羅場するにしてもコメディするにしても特撮パロするにしても何もかもが中途半端 そのくせ笑えもしない下ネタをポンポンぶち込んできやがる… 真面目に俳優さんが可哀想になる

    19 22/12/15(木)09:53:20 No.1004218495

    >監督が好き以外の理由でこれ評価してる奴いなくね…? これの面白さがわからないやつは馬鹿!路線で割といる

    20 22/12/15(木)09:54:10 No.1004218644

    下品なネタばっかりで笑えないんだよね…

    21 22/12/15(木)09:55:28 No.1004218895

    >単につまらないだけならクソ映画として界隈で人気出たかもしれないけど監督が「政治風刺も理解できないなんて若い奴らは見る目がないな」とか言ったんでそういうルートも無くなった いったのプロデューサー 監督は話題になってるだけ嬉しいって

    22 22/12/15(木)09:55:33 No.1004218913

    予告でギャグだってわかるだろと後出しで言うやつもムカつくし ギャグとしても面白くない

    23 22/12/15(木)09:56:51 No.1004219142

    シンゴジラ路線期待させた配給が悪いよーとも言われるがそれだけで済む問題でもない

    24 22/12/15(木)09:58:36 No.1004219442

    もう東映はアニメ映画だけ作ってればいいよ

    25 22/12/15(木)09:58:47 No.1004219469

    映画配給会社二大巨頭の橋渡しの記念碑作品がこれ…

    26 22/12/15(木)09:59:22 No.1004219574

    とにかく話題にはなったけど悪評による注目って興業においては長く続かないなと思った

    27 22/12/15(木)10:04:30 No.1004221325

    >とにかく話題にはなったけど悪評による注目って興業においては長く続かないなと思った そりゃ悪評より面白い作品の方が話題になるだろ

    28 22/12/15(木)10:05:44 No.1004221532

    シンプルにつまらない

    29 22/12/15(木)10:06:53 No.1004221730

    面白そうシンゴジ観るわ!にしかならん

    30 22/12/15(木)10:07:26 No.1004221817

    コケてくれて真面目にホッとしたやつ

    31 22/12/15(木)10:08:59 No.1004222089

    >実況後の口直しにするなら >それこそアマプラで見れるTVシリーズのウルトラマンのどれか1話分見るだけで事足りると思うが >「」におススメ聞いたら収拾憑かなくなりそうだな… ティガの怪獣が出てきた日見ようぜ!大体大怪獣のあとしまつだぞ!

    32 22/12/15(木)10:09:32 No.1004222187

    お役所コメディだと思ってたけどどうやら違うらしい

    33 22/12/15(木)10:10:19 No.1004222327

    唯でさえニッチな怪獣ジャンルで中指たてるような作品作れたな

    34 22/12/15(木)10:10:21 No.1004222335

    公開初日に1900円と2時間をゴミにした俺のこの気持ちがわかるか!?

    35 22/12/15(木)10:11:30 No.1004222515

    >ティガの怪獣が出てきた日見ようぜ!大体大怪獣のあとしまつだぞ! 俺はツブイマ入ってるから見れるが… いやでもあとしまつわざわざ見ようってやつは入ってる率高いのかな

    36 22/12/15(木)10:12:32 No.1004222679

    >公開初日に1900円と2時間をゴミにした俺のこの気持ちがわかるか!? 交通費とか飲食費込みで頼む

    37 22/12/15(木)10:13:32 No.1004222835

    >公開初日に1900円と2時間をゴミにした俺のこの気持ちがわかるか!? どんなだった?人のいりどんなだった?終了後の客の反応どんなだった?ねえねえねえ!

    38 22/12/15(木)10:14:15 No.1004222962

    https://youtu.be/B-mP3KydZ_4 予告だけだとまあまあ見に行ってもいいかなってなる気もする ……そうでもないか?

    39 22/12/15(木)10:15:28 No.1004223167

    お金をドブに捨てた方が時間短縮できてマシって評価が頭から離れずまだ手を出せてない…

    40 22/12/15(木)10:16:00 No.1004223246

    >https://youtu.be/B-mP3KydZ_4 人間の顔しか映ってないな

    41 22/12/15(木)10:16:16 No.1004223287

    >公開初日に1900円と2時間をゴミにした俺のこの気持ちがわかるか!? 真面目に期待してたのがおかしいんじゃねえかな…

    42 22/12/15(木)10:17:41 No.1004223522

    題材としてめっちゃ面白くなりそうなのに ドブゲロな料理になってるのすごいわ… シンゴジのパクりと言われようがいくらでもやりようありそうだし

    43 22/12/15(木)10:17:43 No.1004223527

    下ネタギャグやコメディに振りきれてればまだよかった 何故か山田土屋濱田の三人はシリアスドラマやってたり変な所に保険かけたような作りになってる

    44 22/12/15(木)10:17:46 No.1004223535

    令和のデビルマンとか言われてたがデビルマンと比べるのもバカバカしいレベルのつまらなさ

    45 22/12/15(木)10:19:10 No.1004223760

    ダム爆破のシーン部分だけは良いと思うよ そこに至るまでとそこ以降が果てしなくクソなだけで

    46 22/12/15(木)10:19:11 No.1004223763

    クソ映画だったけど死ぬほどつまらなかったかと言われればそうでもない 微妙なラインだと思う

    47 22/12/15(木)10:19:12 No.1004223766

    政治風刺をやるならシリアスにやったほうが良かったと思う

    48 22/12/15(木)10:19:36 No.1004223836

    >コンテンツに対する >「俺は楽しめた」「普通に面白い」「言われるほど悪くない」はどれも信用できない キャシャーンは俺は楽しめたし普通に面白かったし言われるほど悪くはないと思うよ…

    49 22/12/15(木)10:19:44 No.1004223858

    クソ映画としても中途半端すぎるんだわ…

    50 22/12/15(木)10:20:19 No.1004223937

    この監督なら脱力シュールな芸風だってわかんなかったの?って言われても邦画の監督の名前で芸風見抜くのだいぶ上澄みだよな…

    51 22/12/15(木)10:21:12 No.1004224087

    時効警察はかなり好き

    52 22/12/15(木)10:21:13 No.1004224092

    いやもう本当に何もかもが中途半端な作品すぎて…

    53 22/12/15(木)10:21:17 No.1004224107

    この映画に関しては上映中にスマホいじられても仕方ないレベル 家で見てたら絶対途中でネットに逃げるわ

    54 22/12/15(木)10:21:24 No.1004224132

    >この監督なら脱力シュールな芸風だってわかんなかったの?って言われても邦画の監督の名前で芸風見抜くのだいぶ上澄みだよな… 今の邦画でそれが可能なのって三池や三谷ぐらいな気がする… 堤はうんこ

    55 22/12/15(木)10:21:33 No.1004224158

    真っ当に作れないからギャグに走る

    56 22/12/15(木)10:22:32 No.1004224328

    コメディとしてつまんねーんだよ!

    57 22/12/15(木)10:23:26 No.1004224469

    邦画でこの監督は面白いというネームバリューはそれこそ両手で数えるぐらいじゃない? 悪評ならいくらでもいそうだけど

    58 22/12/15(木)10:23:37 No.1004224509

    石鹸は陰毛で泡立てるとよく泡立つくらいしか「」がこの映画のネタ言ってるの見た事ない

    59 22/12/15(木)10:23:56 No.1004224560

    たぶんこのスレに書き込んでる「」も半分くらいは見てない

    60 22/12/15(木)10:24:13 No.1004224606

    監督は宣伝の被害者みたいに言うファンが多くて印象すごく悪くなった

    61 22/12/15(木)10:24:25 No.1004224652

    >たぶんこのスレに書き込んでる「」も半分くらいは見てない 映画館で観ました

    62 22/12/15(木)10:24:31 No.1004224668

    取り上げた題材自体は真面目に作ればいくらでも面白くなる可能性あったんだよな… それこそティガの怪獣が出てきた日をより現実寄りに、濃密に描くとかでも良かったわけだし マジでなんであんなことになったんです?

    63 22/12/15(木)10:25:32 No.1004224818

    クソ映画のあとしまつ

    64 22/12/15(木)10:25:43 No.1004224851

    >たぶんこのスレに書き込んでる「」も半分くらいは見てない ちゃんと割引駆使して500円で劇場で見たよ 物販で売られてた怪獣の胃袋バッグで嫌な予感はしていた

    65 22/12/15(木)10:25:54 No.1004224887

    >映画館で観ました 大丈夫だ俺も見たよ

    66 22/12/15(木)10:26:15 No.1004224953

    >たぶんこのスレに書き込んでる「」も半分くらいは見てない 半分も見たなら十分被害者の会だろ

    67 22/12/15(木)10:26:53 No.1004225057

    >物販で売られてた怪獣の胃袋バッグで嫌な予感はしていた そんなグッズあったの全然気づかなかった…

    68 22/12/15(木)10:27:15 No.1004225117

    まあ年末になればアマプラで見れるようになっからよ そしたらみんなで実況しようぜ

    69 22/12/15(木)10:27:29 No.1004225163

    >半分も見たなら十分被害者の会だろ それはまあそう

    70 22/12/15(木)10:27:36 No.1004225186

    時効警察も転々も大好きだし三木聡監督好きだった 最近はほんとダメダメだよ…老害になっちまった

    71 22/12/15(木)10:27:48 No.1004225230

    この映画褒めようとしても 「とてもソーシャルディスタンスに配慮した劇場で観れました」 くらいしかなかった

    72 22/12/15(木)10:27:53 No.1004225248

    >キャシャーンは俺は楽しめたし普通に面白かったし言われるほど悪くはないと思うよ… あっちは例えバカにされてもいいからやりたいことやり遂げる熱さ感じるよね…

    73 22/12/15(木)10:29:49 No.1004225588

    監督がどうって言われても 時効警察こんなつまんなくなかったよ…?としかならないんだが…

    74 22/12/15(木)10:29:52 No.1004225597

    キャシャーンはエンタメ出来てるシーンちゃんとあるし 宇多田ヒカルが最高だし言いたいこともハッキリしてるから嫌いになれない ただダメな所はダメなのも理解してる

    75 22/12/15(木)10:31:53 No.1004225911

    特撮関係者のコメントでキレてるっぽい人がちらほらいたのが

    76 22/12/15(木)10:32:32 No.1004226036

    関係者達が含みあるコメントしてたのがもう全てだと思うんすけど

    77 22/12/15(木)10:35:01 No.1004226429

    批判になんも反論できないから「批判してる奴は○○~」って認定行為してノーカンにしようとするの見ると もう答え言ってるようなもんだろってなる

    78 22/12/15(木)10:35:42 No.1004226548

    >監督がどうって言われても >時効警察こんなつまんなくなかったよ…?としかならないんだが… 時効警察好きならあとしまつを持ち上げないなんて有り得ない!お前はアンチのなりすまし! ってなるから会話通じないよ

    79 22/12/15(木)10:35:55 No.1004226578

    >特撮関係者のコメントでキレてるっぽい人がちらほらいたのが (復興事業してるひとらに対しての侮辱と皮肉抜きで言う小林靖子)

    80 22/12/15(木)10:35:57 No.1004226588

    全員の記憶から薄れ始めた頃に再燃させてブチ切れてるって実に「」らしいわ

    81 22/12/15(木)10:37:04 No.1004226756

    >全員の記憶から薄れ始めた頃に再燃させてブチ切れてるって実に「」らしいわ アマプラで今月配信!

    82 22/12/15(木)10:38:06 No.1004226918

    まだ見てないから楽しみにアマプラ待ってる

    83 22/12/15(木)10:39:25 No.1004227121

    …時効警察movieやってれば良かったんじゃないの?

    84 22/12/15(木)10:39:32 No.1004227133

    スレ画は10倍速でなら見ようかなと思う

    85 22/12/15(木)10:40:05 No.1004227214

    面白そうなタイトルなのに

    86 22/12/15(木)10:40:39 No.1004227316

    >アマプラで今月配信! 今年一番役に立たない情報ありがとう…

    87 22/12/15(木)10:41:09 No.1004227393

    >面白そうなタイトルなのに 蓋を開けたら極上素材にクソぶっかけという

    88 22/12/15(木)10:41:20 No.1004227437

    俺の好きな時効警察は園子温脚本監督回だから…

    89 22/12/15(木)10:42:01 No.1004227568

    柳田理科雄の空想科学大戦みたいな感じでこうやって処理するぞー! いやそれ無理じゃね?って無理な理由を出して行くような形式でどうやって怪獣処分していくかってコメディみたいな映画になると思ってたんだよ… …思ってたんだよ

    90 22/12/15(木)10:42:29 No.1004227646

    たぶんエールでもオマージュでもパロディでもなくて、 怪獣魂を天麩羅にして粉砂糖をまぶしたような怪作ですね。 とりあえず不始末が多いと後始末が大変で 何かと始末に負えないということだけは身に沁みてわかります。くわばらくわばら。

    91 22/12/15(木)10:42:42 No.1004227696

    >柳田理科雄の空想科学大戦みたいな感じでこうやって処理するぞー! >いやそれ無理じゃね?って無理な理由を出して行くような形式でどうやって怪獣処分していくかってコメディみたいな映画になると思ってたんだよ… 今からでもいいからどっかがやってくれないかね…

    92 22/12/15(木)10:43:09 No.1004227769

    震災復旧に従事してた人たちを侮辱してる って言い放ってるコメント普通に公式サイトに載せる面の皮

    93 22/12/15(木)10:43:36 No.1004227844

    顧客が本当に求めていたものを見誤った典型的な例だな!

    94 22/12/15(木)10:43:38 No.1004227847

    >柳田理科雄の空想科学大戦みたいな感じでこうやって処理するぞー! >いやそれ無理じゃね?って無理な理由を出して行くような形式でどうやって怪獣処分していくかってコメディみたいな映画になると思ってたんだよ… >…思ってたんだよ 前田建設ファンタジー営業部があったのがさらにな

    95 22/12/15(木)10:43:47 No.1004227875

    まあこの監督のギャグ意味わかんないの多いのは時効警察でもたしかにそうなんだが… 真面目に撮れば良かったんじゃないの?

    96 22/12/15(木)10:44:07 No.1004227925

    そこら辺の特撮映画より格段に金掛かってるのが分かるだけにつらい

    97 22/12/15(木)10:45:04 No.1004228091

    https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html 怪獣映画の天麩羅に砂糖をまぶす

    98 22/12/15(木)10:45:08 No.1004228104

    >柳田理科雄の空想科学大戦みたいな感じでこうやって処理するぞー! >いやそれ無理じゃね?って無理な理由を出して行くような形式でどうやって怪獣処分していくかってコメディみたいな映画になると思ってたんだよ… >…思ってたんだよ それみたいなら前田建設ファンタジー営業部があるからな…

    99 22/12/15(木)10:45:20 No.1004228134

    >怪獣魂を天麩羅にして粉砂糖をまぶしたような怪作ですね。 鬼太郎ぶっ込んでくる当たりお遊びが過ぎる…

    100 22/12/15(木)10:45:37 No.1004228185

    広告宣伝が優秀だったのが悪いと思い始めた

    101 22/12/15(木)10:46:04 No.1004228261

    >それみたいなら前田建設ファンタジー営業部があるからな… それの怪獣版と思える題名でアレ出されたらな…

    102 22/12/15(木)10:46:10 No.1004228274

    >真面目に撮れば良かったんじゃないの? 真面目に撮れない奴がおふざけに逃げるなんてこたぁままある話で

    103 22/12/15(木)10:47:09 No.1004228427

    生涯でその全てを見きることが出来ない映画においてあえてクソを踏んでみる必要はまったくないんだ どうしてもクソを踏まずにいられない時だけ見ればいい

    104 22/12/15(木)10:47:33 No.1004228489

    人間の叡智に往復ビンタで駄目だった

    105 22/12/15(木)10:47:34 No.1004228492

    >>真面目に撮れば良かったんじゃないの? >真面目に撮れない奴がおふざけに逃げるなんてこたぁままある話で ふざけるにしても全力でやれよと映画漫画でやってたな

    106 22/12/15(木)10:48:03 No.1004228575

    >広告宣伝が優秀だったのが悪いと思い始めた パンフレットに律義に怪獣8号だのパシフィックリムだの 古今東西の様々な怪獣処理描写のある作品を紹介したりしてるしな… もちろんティガもちゃんと載ってる

    107 22/12/15(木)10:48:43 No.1004228692

    予告も予告で庵野がやってんのかな?から違う監督じゃん…で期待値ダダ下がりだった

    108 22/12/15(木)10:48:59 No.1004228736

    >パンフレットに律義に怪獣8号だのパシフィックリムだの >古今東西の様々な怪獣処理描写のある作品を紹介したりしてるしな… >もちろんティガもちゃんと載ってる 調べるだけで済むからなパンフ掲載は

    109 22/12/15(木)10:50:00 No.1004228929

    ドラゴンクエストユアストーリーよりはマシだからまあまあ

    110 22/12/15(木)10:51:20 No.1004229173

    >ドラゴンクエストユアストーリーよりはマシだからまあまあ あっちの方がマシだよぉ!

    111 22/12/15(木)10:51:20 No.1004229174

    金の怪獣を倒したら地元住民の復興予算に当てて 蟹の怪獣が死んだらその後取れた蟹を食って キノコの怪獣が死んだら生えてきた松茸を食べる 怪獣の後始末なんてそれでいいんだよ...

    112 22/12/15(木)10:52:02 No.1004229298

    靖子のコメントがこの映画の全てだと思うよ

    113 22/12/15(木)10:52:26 No.1004229380

    ここで方向性が全然違うユアストを引き合いに出しちゃう奴は何やってもダメ

    114 22/12/15(木)10:53:49 No.1004229616

    クソ映画部門別 実写スレ画 アニメそばかす アニメ(3D)ユアスト

    115 22/12/15(木)10:53:55 No.1004229635

    >金の怪獣を倒したら地元住民の復興予算に当てて >蟹の怪獣が死んだらその後取れた蟹を食って >キノコの怪獣が死んだら生えてきた松茸を食べる >怪獣の後始末なんてそれでいいんだよ... 襲いかかる怪獣たちが人間の欲に飲み込まれる作品か…見たいわ!

    116 22/12/15(木)10:55:05 No.1004229854

    俺はデビルマンエアプだしこれもエアプだからクソ映画と呼ばれるものにコメントはしないことにしてる

    117 22/12/15(木)10:55:36 No.1004229950

    >俺はデビルマンエアプだしこれもエアプだからクソ映画と呼ばれるものにコメントはしないことにしてる デビルマンは見たほうが良いよ めっちゃ実況楽しいよ

    118 22/12/15(木)10:56:20 No.1004230082

    >俺はデビルマンエアプだしこれもエアプだからクソ映画と呼ばれるものにコメントはしないことにしてる スレ画を同時実況した口直しにデビルマンというのも乙かもな

    119 22/12/15(木)10:57:37 No.1004230339

    プリンセストヨトミの綾瀬はるかのおっぱいが揺れるみたいないい点なんかないの?

    120 22/12/15(木)10:58:12 No.1004230450

    予告が大体悪いと思ってる 監督の今までの作品知ってるとまあそうだろうなって感じ

    121 22/12/15(木)10:59:01 No.1004230625

    >プリンセストヨトミの綾瀬はるかのおっぱいが揺れるみたいないい点なんかないの? これ見た後にシントラマン見るとウルトラマンがガボラの死体を宇宙に持ってくシーンで笑える

    122 22/12/15(木)11:00:20 No.1004230900

    デビルマンって言うほど見れないものじゃないと思ってる

    123 22/12/15(木)11:00:21 No.1004230904

    ユアストはまあ余計なお世話感めっちゃ強いけど 作品のメッセージ性としては充分わかりやすいし 風刺すらまともに出来ていなくて何伝えたいかさっぱりなスレ画と比べるのはさすがに失礼だ

    124 22/12/15(木)11:01:58 No.1004231214

    風刺としてもギャグとしてもクソつまらんからな 特にスベってるギャグほど人をイラつかせるものはない

    125 22/12/15(木)11:02:07 No.1004231238

    >デビルマンって言うほど見れないものじゃないと思ってる 部分部分によるわ 少なくとも役者の演技という意味では見るのがかなり苦痛だった

    126 22/12/15(木)11:02:09 No.1004231242

    >デビルマンって言うほど見れないものじゃないと思ってる 鬼チープなのは間違いないんだけどチープすぎて逆に笑えるからな…

    127 22/12/15(木)11:02:49 No.1004231352

    そもそも原作付きのクソ映画とそれ以外を同列で語るやり方が間違ってると思う 原作付きの方は映画自体だけでなく原作への思い入れからも減点が入るだろうし

    128 22/12/15(木)11:03:31 No.1004231499

    >デビルマンって言うほど見れないものじゃないと思ってる 初見は仕方ないが 噛めば噛むほど味が分かる感じ

    129 22/12/15(木)11:07:07 No.1004232151

    >>デビルマンって言うほど見れないものじゃないと思ってる >初見は仕方ないが >噛めば噛むほど味が分かる感じ クソ映画なのは間違いないんだけど何とか原作再現やろうと頑張ってるのは何度も見れば分かってくる

    130 22/12/15(木)11:10:29 No.1004232819

    映画に限らずクソなんとかを完成させるのは作品自体のクオリティよりも監督とかの態度なんじゃないかと思う時がある

    131 22/12/15(木)11:10:32 No.1004232837

    こんな金かけて…って点だとまあたしかにデビルマンの方に近いのはある 低予算で生まれた駄作じゃないから

    132 22/12/15(木)11:11:19 No.1004232986

    >たぶんエールでもオマージュでもパロディでもなくて、 >怪獣魂を天麩羅にして粉砂糖をまぶしたような怪作ですね。 >とりあえず不始末が多いと後始末が大変で >何かと始末に負えないということだけは身に沁みてわかります。くわばらくわばら。 褒めてねえよな?

    133 22/12/15(木)11:12:46 No.1004233249

    怪獣の後処理自体はそこまで斬新なネタじゃないから ガチで突き詰めるかガチでギャグに寄せるかしないと新鮮さ無いのに 見事に半端な所踏み抜いてんだよね

    134 22/12/15(木)11:14:29 No.1004233611

    >こんなこと言う人物の映画評は全て信用できない きちんとした機材で撮影されて音響や光源や特殊効果もしっかりしているから65点はある

    135 22/12/15(木)11:14:34 No.1004233631

    佐野史郎のコメントも意味深

    136 22/12/15(木)11:15:24 No.1004233824

    こっちはラーメン期待して店に入ったらラーメン型のケーキ出された上ヤマザキのよりまずかったという話

    137 22/12/15(木)11:16:03 No.1004233944

    >この監督なら脱力シュールな芸風だってわかんなかったの?って言われても邦画の監督の名前で芸風見抜くのだいぶ上澄みだよな… 予習なんでしないの?って言われた

    138 22/12/15(木)11:17:41 No.1004234276

    「大災害に立ち向かう素晴らしい人間の叡智に 往復ビンタを食らわせる映画である。」

    139 22/12/15(木)11:18:09 No.1004234361

    シンウルトラより下はねえから安心だな

    140 22/12/15(木)11:18:48 No.1004234488

    デビルマンはクソ映画なんだけど原作再現しようと頑張ってたのはちゃんと分る不思議なクソ映画だからな…

    141 22/12/15(木)11:20:17 No.1004234802

    媒体もノリも全然違うけど あの少ないページ数でもスレ画みたいな話題にちゃんとオチつけてエンタメにできる空想科学読本って凄えなって思いました

    142 22/12/15(木)11:20:26 No.1004234842

    怪獣そっちのけで人間の話になるだろうとは思ってた でも群像劇嫌いじゃないしそっちでもいいと思ってた 面白くないしなんだったらちょっと不快寄りだし…

    143 22/12/15(木)11:21:34 No.1004235053

    予告見て映画館行こうと思ったけど一応「」の評判待ってからにするかって判断した当初の俺を誉めたい

    144 22/12/15(木)11:21:47 No.1004235092

    テーマの扱い方とか視聴者の好みの差とかそういう話じゃなくもっと根本的に会話が気持ち悪くてつまんねえんだよ つまるつまらないの前にまず不愉快

    145 22/12/15(木)11:21:47 No.1004235095

    >>この監督なら脱力シュールな芸風だってわかんなかったの?って言われても邦画の監督の名前で芸風見抜くのだいぶ上澄みだよな… >予習なんでしないの?って言われた 言っても時効警察のファンですらだいたい褒めてない時点でクソなの変わらないという…

    146 22/12/15(木)11:23:33 No.1004235417

    >あの少ないページ数でもスレ画みたいな話題にちゃんとオチつけてエンタメにできる空想科学読本って凄えなって思いました あれはあれでエンタメに割り振って原作設定無視したりもあるっちゃあるけどまぁスレ画よりは面白い

    147 22/12/15(木)11:24:24 No.1004235560

    別に斬新な設定とかですらないからな

    148 22/12/15(木)11:25:07 No.1004235701

    CMはよく流れてたけどああ言うの期待しちゃうダメな監督だったんだな…って見た後に調べて解ったわ

    149 22/12/15(木)11:30:59 No.1004236840

    エンタメとして最底辺の作品だと思う

    150 22/12/15(木)11:32:20 No.1004237105

    キレてるとこにつまんないギャグぶっ込んでくるのは神経逆撫でするだけだからな

    151 22/12/15(木)11:32:43 No.1004237170

    基本他の人に丸投げと言うか蹴落とし合いを見せつけられて 解決方法はご都合展開にしてもそこまでの話もそんなになのがな…

    152 22/12/15(木)11:32:45 No.1004237177

    シンゴジラとかシンウルトラマンどころか毎年やってる特撮もののスレでID出されまくってるような奴だけ有り難がってそうな映画

    153 22/12/15(木)11:34:03 No.1004237400

    国内産の超低予算特撮映画にも劣る邦画の底の底

    154 22/12/15(木)11:35:30 No.1004237667

    キノコの流れは本当に余計だった

    155 22/12/15(木)11:36:38 No.1004237887

    来年の山崎ゴジラがたのしみですね

    156 22/12/15(木)11:39:46 No.1004238535

    怒るほどじゃないと判断する人は割といると思うけど じゃあどんな映画かって聞かれると脱力するだけで笑えないジョークと展開しかなくて なに一つ完遂出来てない不誠実な映画と答えるしかない

    157 22/12/15(木)11:40:01 No.1004238581

    改めてDAICONの帰ってきたウルトラマン見て何が違うのか考えてみたんだけど 画像は虚構を描くことへの本気度が足りず破壊される日常も描写する気がないところがダメなんだろうと思った

    158 22/12/15(木)11:41:06 No.1004238784

    徴兵騒ぎ合ったり黒焦げになったビルとか写してたのにあの内閣のテンションはちょっと受け入れられない

    159 22/12/15(木)11:41:25 No.1004238842

    >>プリンセストヨトミの綾瀬はるかのおっぱいが揺れるみたいないい点なんかないの? >これ見た後にシントラマン見るとウルトラマンがガボラの死体を宇宙に持ってくシーンで笑える 意思疎通のできるヒーローなら地球人の迷惑になるなら処分までしてくれるよなぁ…