22/12/15(木)01:50:26 前々か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/15(木)01:50:26 No.1004168000
前々から気になってたけどぼっちちゃん経由で全話視聴しました 感情が渋滞してこういう顔になってる
1 22/12/15(木)01:53:25 No.1004168784
I Really Want to Stay at Your House聞こうね…
2 22/12/15(木)01:55:09 No.1004169199
ゲームからそうなんだけど命が軽すぎる
3 22/12/15(木)01:56:03 No.1004169404
ゲームもやろうねぇ
4 22/12/15(木)01:58:14 No.1004169901
これに限らず外伝系の作品全てに言えるんだけど アダムスマッシャーとか本編のキャラが出てきたあたりでもう終わりだ…ってなる 特にデイビッドと同じサンデヴィスタン起動するところとか
5 22/12/15(木)01:58:49 No.1004170006
>ゲームもやろうねぇ いいですよね 本当にVがレジェンドなんだって嚙み締めるの
6 22/12/15(木)01:59:16 No.1004170080
>アダムスマッシャーとか本編のキャラが出てきたあたりでもう終わりだ…ってなる >特にデイビッドと同じサンデヴィスタン起動するところとか なんでお前はゲームより超絶パワーアップしたんだよ!?
7 22/12/15(木)01:59:18 No.1004170093
サイバーサイコ怖すぎ問題
8 22/12/15(木)02:00:14 No.1004170266
>ゲームからそうなんだけど命が軽すぎる NCPDは畑で採れるってぐらい死ぬ
9 22/12/15(木)02:01:40 No.1004170534
>ゲームもやろうねぇ PCスペックが貧弱だからだいぶ長い間見送ってたけど今かなりプレイ欲がマックスになってる… でも今やったら多分PCから離れなくなる気がする
10 22/12/15(木)02:02:28 No.1004170685
「お前もサンデヴィスタンを!?」ってデイビッドはビックリしてるのに そりゃ使えるが?くらいのリアクションのアダムの圧倒的強者感いいよね でもお前ゲームで使ってたっけ…
11 22/12/15(木)02:02:37 No.1004170709
>サイバーサイコ怖すぎ問題 レベッカの兄貴はいきなり死んだ
12 22/12/15(木)02:05:36 No.1004171238
ひとよりはやくはしれるんだろう?
13 22/12/15(木)02:06:34 No.1004171412
無力な一般人視点だと本気でクソだなこの街って全力で感じる
14 22/12/15(木)02:06:40 No.1004171429
最強アダムスマッシャーは見たい
15 22/12/15(木)02:09:17 No.1004171873
好きな女を守れて完全勝利だろうが!
16 22/12/15(木)02:09:32 No.1004171920
設定的にはアダムスマッシャーも凄い歴戦のやつなんだけどね…
17 22/12/15(木)02:09:36 No.1004171925
>なんでお前はゲームより超絶パワーアップしたんだよ!? ゲームの時はオルトが妨害してて本調子ではなかったみたいな説もある
18 22/12/15(木)02:10:16 No.1004172027
>好きな女を守れて完全勝利だろうが! レベッカは泣いていいぞ
19 22/12/15(木)02:10:18 No.1004172033
言葉に言い表せない複雑な感情が残るよね
20 22/12/15(木)02:11:45 No.1004172255
間違いなくデイビッドは走り切ったんだけど感情がめちゃくちゃにされる…
21 22/12/15(木)02:12:12 No.1004172326
ファラデーの最高に無様な死に方はもはや美しさを感じる
22 22/12/15(木)02:14:24 No.1004172677
題材的にサイバーパンクでフィルムノワールだからみんなことごとく死ぬんだろうなとは最初から予想していた でも実際みんな死ぬところでやっぱつれぇわ…
23 22/12/15(木)02:14:52 No.1004172747
このクソッタレな街で名前を残せるんなら上々のあがりだV こいつは確かにアダム・スマッシャーにスクラップにされちまったが本当の男になったんだ まあ死んじまったらおしまいだがな
24 22/12/15(木)02:15:31 No.1004172849
>ファラデーの最高に無様な死に方はもはや美しさを感じる あんな大物ぶってるやつでも結局コーポに入ってサラリマンしたいってのがね…
25 22/12/15(木)02:16:24 No.1004172968
>ファラデーの最高に無様な死に方はもはや美しさを感じる 後半のバタバタ展開でこっちの感情がついていかないけど アラサカと対等になったと勘違いして行けーっアダムスマッシャー! するファラデーは最高に道化してて良かった
26 22/12/15(木)02:16:52 No.1004173042
外伝的な作品で原作元のキャラがまともに強いのなんか新鮮だなってしかも主人公とかじゃなくて敵キャラなのに
27 22/12/15(木)02:17:05 No.1004173071
コーポからしても「あーすごい前に逃げたガキねー…はいはい」ってのと 「お前がどうにかできるって言ってたサイバースケルトン元気にこっちにきてるけど…」って感じで マジであそこで縊り殺されないだけ有難いと思う
28 22/12/15(木)02:17:19 No.1004173098
アフターライフのカクテルに名前が残ってるから十分レジェンド扱いしていいと思うよデイビッド >まあ死んじまったらおしまいだがな
29 22/12/15(木)02:17:49 No.1004173175
>アラサカと対等になったと勘違いして行けーっアダムスマッシャー! 「誰だお前は」が割と本気の困惑なアダムさん可愛い
30 22/12/15(木)02:18:55 No.1004173348
アニメ観た後だとゲームのスマッシャー君はどうしたの?今日調子悪いの?って強さに感じる 汎用ハックの回路ショートで張り合えるVが化け物過ぎるのか
31 22/12/15(木)02:18:56 No.1004173351
>外伝的な作品で原作元のキャラがまともに強いのなんか新鮮だなってしかも主人公とかじゃなくて敵キャラなのに スターウォーズのローグワンに出てくるダースベイダー的な感じはあった 勝てないんだなって
32 22/12/15(木)02:19:37 No.1004173458
Vは普通に地元の傭兵じゃジョニー抜きでもトップクラスだからアイツ…
33 22/12/15(木)02:20:09 No.1004173529
ファラデーはAV乗ってアラサカの天辺まで乗りつけたのに袖にされた挙句転落死って末路が皮肉すぎる
34 22/12/15(木)02:20:39 No.1004173615
>I Really Want to Stay at Your House聞こうね… ゲームやってる時にふとこれが耳に入る その度に自分の目がブレる感覚がする
35 22/12/15(木)02:21:00 No.1004173664
トラウマチームの到着の速さはマジで何なの…って出るたびに思う
36 22/12/15(木)02:21:15 No.1004173699
最後のめちゃくちゃ取り込み中のとこにもスイとやってくるトラウマチームでちょっと笑った
37 22/12/15(木)02:21:34 No.1004173747
>ぼっちちゃん経由で全話視聴しました ダメだった
38 22/12/15(木)02:21:50 No.1004173784
一話母ちゃんのくだりでもうこの街はマジで俺の知ってるクソナイトシティ…!!!ってなったからオチは悲惨なんだろうなと予想が出来た 出来ていたけどつらかったよ
39 22/12/15(木)02:21:57 No.1004173809
缶ジュースみたいな気軽さで母親の遺骨BOXが転がり落ちてきた時点で この街に来るべきじゃなかった…みたいな感情がじわじわと迫ってくる
40 22/12/15(木)02:21:57 No.1004173811
サンディ使うと脳の神経イカれるならイカれた瞬間に治しちまえば反動なしってことじゃないか?
41 22/12/15(木)02:22:19 No.1004173875
>>I Really Want to Stay at Your House聞こうね… >ゲームやってる時にふとこれが耳に入る エッジランナーズが来るまではオシャレな一曲ぐらいな扱いだったのによぉ 今じゃ車のラジオでこれが流れると路肩に停車しちまうんだよ
42 22/12/15(木)02:23:11 No.1004174007
大抵名前だけチョロっと出たり存在を匂わせたりするだけなのにガッツリ出てきてストーリーの締めに関わってくるのはインパクトあるな
43 22/12/15(木)02:23:16 No.1004174017
アダムスマッシャーの「いい人格コンストラクトになれたのに」は多分煽りじゃないよね むしろだいぶ褒めてる
44 22/12/15(木)02:24:05 No.1004174132
9倍抑制剤使い始めたらそいつを使い切るまでの命
45 22/12/15(木)02:24:40 No.1004174203
>トラウマチームの到着の速さはマジで何なの…って出るたびに思う プラチナ契約は特に信用を金で買ってるやつだから絶対に失敗は許されないんだ 何か異常を感知したら即参上する必要がある
46 22/12/15(木)02:24:59 No.1004174260
ゲーム的な都合なんだろうけどVすごいなって
47 22/12/15(木)02:25:24 No.1004174315
>最後のめちゃくちゃ取り込み中のとこにもスイとやってくるトラウマチームでちょっと笑った そそくさと運ばれるファラデー見てデイヴィッドとシンクロしたわ
48 22/12/15(木)02:25:35 No.1004174340
>サンディ使うと脳の神経イカれるならイカれた瞬間に治しちまえば反動なしってことじゃないか? ごめんなさいさっきから鼻血と吐血が止まらないんですけど…
49 22/12/15(木)02:25:51 No.1004174382
>>トラウマチームの到着の速さはマジで何なの…って出るたびに思う >プラチナ契約は特に信用を金で買ってるやつだから絶対に失敗は許されないんだ >何か異常を感知したら即参上する必要がある クシャミするだけですっ飛んでくるはずなんて言われるくらいだからな…
50 22/12/15(木)02:26:34 No.1004174472
>サンディ使うと脳の神経イカれるならイカれた瞬間に治しちまえば反動なしってことじゃないか? そして頭の中にクズオブ・ザ・イヤー2022が居るので 狂っているというか狂う暇さえない状態なのがRelicぶち込んで蘇生したVだ
51 22/12/15(木)02:26:44 No.1004174502
ジャッキーのカクテルはまぁ美味しそうだけどジョニーのレシピのやつはなんか不味そう
52 22/12/15(木)02:27:18 No.1004174598
平均寿命恐ろしく低いはずなのに極一部は妖怪みたいな長命になってるし 社会のいびつさが極まってる
53 22/12/15(木)02:28:25 No.1004174777
Vがサイバーサイコにならないのは頭の中のジョニー見て絶対コイツみたいになりたくないって思い続けられるかららしいね
54 22/12/15(木)02:28:49 No.1004174838
これ見て鬱展開に少しだけ強くなったよ
55 22/12/15(木)02:29:35 No.1004174962
Vは元は一般アウトローだったのが死の間際にアーチ級テロリストソウルが憑依して蘇ったサイコ復讐鬼ってのが主人公とはいえ盛り過ぎでは?ってなる
56 22/12/15(木)02:29:39 No.1004174973
>アダムスマッシャーの「いい人格コンストラクトになれたのに」は多分煽りじゃないよね >むしろだいぶ褒めてる ゲームでもアニメでも発言どれも皮肉屋なアダムがあの場ではめちゃくちゃ素直なのはマジで凄いことだと思う
57 22/12/15(木)02:30:05 No.1004175043
6話から一気に雪崩れ込みすぎる… 6話までが上り調子だっただけに落差が凄い
58 22/12/15(木)02:30:09 No.1004175054
これ観終えた後本編やる時間と元気は無かったので代替品としてva-11 hall-aをやり直したよ 街は腐ってるけど人々はみんな温かい…!
59 22/12/15(木)02:30:47 No.1004175155
>ゲーム的な都合なんだろうけどVすごいなって Vは元々の人間性がぶっ壊れてるのに加えてインプラントに関しては絶対に既製品しか買わないしそこら辺の怪しい店は入らない(それこそゲーム的な都合なんだろうが)から実際のところかなり余裕を持った安全志向なんだよな まあ拾ったBDを躊躇なく見るナイトシティ一マヌケな傭兵でもあるんだが…
60 22/12/15(木)02:30:57 No.1004175175
オシッコマンサイコシスが出てから急に雲行きが悪くなる
61 22/12/15(木)02:32:02 No.1004175331
>Vがサイバーサイコにならないのは頭の中のジョニー見て絶対コイツみたいになりたくないって思い続けられるかららしいね 結構根性論だな…
62 22/12/15(木)02:32:17 No.1004175361
アダム褒めてると同時にデイヴィッドにとってはルーシーが生きてさえすればマジでどうでもいい話で アダムと主人公の価値観の違いがこりゃ相容れないなって分かるのいいよね
63 22/12/15(木)02:33:20 No.1004175480
>まあ拾ったBDを躊躇なく見るナイトシティ一マヌケな傭兵でもあるんだが… 公園の怪しげな坊主からどう見ても詐欺っぽいBD買ってるしな…
64 22/12/15(木)02:33:45 No.1004175530
>これ観終えた後本編やる時間と元気は無かったので代替品としてva-11 hall-aをやり直したよ >街は腐ってるけど人々はみんな温かい…! 人は暖かいのに街腐ってるのある意味救いがないのでは?
65 22/12/15(木)02:33:54 No.1004175555
アダムスマッシャー!!! ジョニーとレベッカとデイビッドの仇討ちに来たぞ!!! いくぞ!!!!!!!!
66 22/12/15(木)02:33:56 No.1004175565
頼むから駄ニメストアに来てくれ
67 22/12/15(木)02:34:24 No.1004175625
>平均寿命恐ろしく低いはずなのに極一部は妖怪みたいな長命になってるし >社会のいびつさが極まってる そういう技術はそこそこ一般化してて味方側にも若作りしてるのがいるのがだいぶ末法の世
68 22/12/15(木)02:34:40 No.1004175655
>アダムスマッシャー!!! >ジョニーとレベッカとデイビッドの仇討ちに来たぞ!!! >いくぞ!!!!!!!! ウワーッ誰ーッ!!??!!??
69 22/12/15(木)02:35:06 No.1004175720
コレクター欲のためにもBD出してくれんかな 多分観直す事はないんだが墓まで持っていく
70 22/12/15(木)02:35:35 No.1004175787
>ジョニー おう >レベッカ ? >デイビッド ?? >いくぞ!!!!!!!! ???
71 22/12/15(木)02:35:37 No.1004175793
>アダム褒めてると同時にデイヴィッドにとってはルーシーが生きてさえすればマジでどうでもいい話で >アダムと主人公の価値観の違いがこりゃ相容れないなって分かるのいいよね そしてルーシーもデイビットが生きてれば月はどうでもよくなってたという
72 22/12/15(木)02:35:40 No.1004175802
よく知らない奴が全く関係ない奴らの仇討ちをしにくる
73 22/12/15(木)02:36:09 No.1004175865
知らねぇ奴が知らねぇ奴の仇討ちに来る ナイトシティではわりとあり触れた光景だ
74 22/12/15(木)02:36:43 No.1004175952
ジャッキーの仇討ちしたいんだけど誰殺せばいいの?
75 22/12/15(木)02:36:50 No.1004175967
Vさんのフィジカル異常っぷりを重い知るアニメ
76 22/12/15(木)02:36:51 No.1004175968
レベッカの形見のショットガンとついでにマラコック卿を喰らえアダムスマッシャー!!!!
77 22/12/15(木)02:36:52 No.1004175974
>>まあ拾ったBDを躊躇なく見るナイトシティ一マヌケな傭兵でもあるんだが… >公園の怪しげな坊主からどう見ても詐欺っぽいBD買ってるしな… あのヒーリング坊主マジで何なの…
78 22/12/15(木)02:37:45 No.1004176084
歴戦のVが倒すアダムスマッシャーはバイブで殴り殺せるレベルらしいけど アニメ見て最速でアダム殴り込むとめちゃ強いらしいからやっぱりアイツレジェンドだったんだなって
79 22/12/15(木)02:37:59 No.1004176118
>ジャッキーの仇討ちしたいんだけど誰殺せばいいの? 自分
80 22/12/15(木)02:38:07 No.1004176130
>Vさんのフィジカル異常っぷりを重い知るアニメ アラサカに単機で突入して殲滅して出てくる男だ 格が違う
81 22/12/15(木)02:39:36 No.1004176309
Vあいつ犯罪起こった瞬間にそっち見たら犯罪者が焼き切れた上に伝染してバタバタ倒れていくらしいな
82 22/12/15(木)02:39:37 No.1004176314
ルーシーが幸せならそれでオッケーです
83 22/12/15(木)02:39:42 No.1004176320
どうでもいいけど母親のグロリアが運び込まれた病院のロケ地が例の精神病院なのいいよね
84 22/12/15(木)02:40:12 No.1004176382
>ルーシーが幸せならそれでオッケーです 幸せじゃねえよ!?
85 22/12/15(木)02:40:19 No.1004176394
GAIJINこのアニメ好きすぎない?
86 22/12/15(木)02:40:21 No.1004176401
なんか赤いな~って見えたら殺しに行くからなVは
87 22/12/15(木)02:41:03 No.1004176483
んっあの人ハックできる ほい化学汚染
88 22/12/15(木)02:41:15 No.1004176520
>Vあいつすれ違ったマフィアの首と四肢が一瞬でバラバラになったらしいな
89 22/12/15(木)02:41:36 No.1004176558
>どうでもいいけど母親のグロリアが運び込まれた病院のロケ地が例の精神病院なのいいよね あそこか…そりゃ助からねえわ
90 22/12/15(木)02:41:38 No.1004176559
>よく知らない奴が全く関係ない奴らの仇討ちをしにくる アニメのおかげでプレイ人数爆増するのいいよね
91 22/12/15(木)02:41:53 No.1004176605
ファルコが凄腕過ぎて好き あいつ無事生き延びたけど企業に追われないのかな
92 22/12/15(木)02:42:07 No.1004176634
レジェンドというか…祟り神じゃねえか
93 22/12/15(木)02:42:22 No.1004176655
>あそこか…そりゃ助からねえわ 助からないどころかちゃんとあのポッドに骨あるのかも怪しい
94 22/12/15(木)02:42:35 No.1004176669
>>どうでもいいけど母親のグロリアが運び込まれた病院のロケ地が例の精神病院なのいいよね >あそこか…そりゃ助からねえわ マジかよ…もう一回殲滅して来るわ…
95 22/12/15(木)02:42:38 No.1004176675
乳首が全然ありがたくねぇ!
96 22/12/15(木)02:42:51 No.1004176702
>GAIJINこのアニメ好きすぎない? 製作陣はメインママのレベッカは外国人に受けないだろうな…と考えてたんだっけ
97 22/12/15(木)02:43:10 No.1004176738
スレ画像の表情素晴らしすぎるよなホント
98 22/12/15(木)02:43:45 No.1004176796
例の精神病院ってなんだっけ? クリアしたはずなのに記憶にない…
99 22/12/15(木)02:43:52 No.1004176810
>ファルコが凄腕過ぎて好き >あいつ無事生き延びたけど企業に追われないのかな ゲーム本編にアニメにちなんだアプデが来たけどそこでちらっと出てきた 元気でやってるっぽい
100 22/12/15(木)02:44:01 No.1004176820
>GAIJINこのアニメ好きすぎない? GAIJINがアニメ視聴後にゲームで「I Really Want to Stay at Your House」が流れ始めたら 号泣してそのまま崖から落ちる動画で耐えきれなかった
101 22/12/15(木)02:44:24 No.1004176871
>例の精神病院ってなんだっけ? >クリアしたはずなのに記憶にない… 大丈夫? 家の屋上にアンテナついてない?
102 22/12/15(木)02:44:37 No.1004176901
>例の精神病院ってなんだっけ? >クリアしたはずなのに記憶にない… ミッション名が「カッコーの巣の上で」のやつだと思う
103 22/12/15(木)02:44:58 No.1004176946
>乳首が全然ありがたくねぇ! 乳首どころか陰毛も見えるぞ ありがたくねぇ
104 22/12/15(木)02:45:25 No.1004176995
>製作陣はメインママのレベッカは外国人に受けないだろうな…と考えてたんだっけ うろ覚えの聞きかじりすぎるだろ トリガーがお出ししてCDPRは世界観に合わないから…って難色示したけど説得の末に通した なんだかんだCDPRも気に入ってて出来上がったアニメ見てえ…レベッカ殺すの…ってショック受けた
105 22/12/15(木)02:45:35 No.1004177018
あの無駄な旧式の豪腕さえつけなければなあ… 銃があればいいじゃんね
106 22/12/15(木)02:45:45 No.1004177037
レベッカは「母さん!!!」になってたデイヴィッドを正気にすることはできなかった ルーシーはキスで起こした
107 22/12/15(木)02:46:21 No.1004177103
最近の今石がオシャレに落ち着きすぎてたから久々のエログロバイオレンスが見れて良かった それはそれとしてまたGAIJINの謎の信仰率が上がってしまう
108 22/12/15(木)02:47:11 No.1004177196
>レベッカは「母さん!!!」になってたデイヴィッドを正気にすることはできなかった あそこの自分が死ぬ可能性すら受け入れたような声と表情マジで良いよね…
109 22/12/15(木)02:47:25 No.1004177222
トリガーはなんか無茶苦茶人気あるからな…GAIJIN
110 22/12/15(木)02:47:45 No.1004177256
>なんか黄色いな~って見えたら殺しに行くからなVは
111 22/12/15(木)02:47:53 No.1004177269
アラサカタワーに一人で乗り込んで大暴れしてアダムまでやっつけたあいつおかしかったんだな
112 22/12/15(木)02:48:48 No.1004177372
アニメで盛られた結果やっぱあいつおかしいなってなるVもVだ
113 22/12/15(木)02:49:27 No.1004177433
サイバースケルトンも大概おかしい性能なんだけどな…
114 22/12/15(木)02:49:48 No.1004177466
確かに世界観に合わないけど僕たちが制作する上でのモチベに必要なんです!で通されたレベッカ 最初は反対してたCDPもゲームにレベッカの遺品入れる程度には気に入った
115 22/12/15(木)02:50:13 No.1004177504
ゲームでもあの謎重力スーツ使いたいわ!
116 22/12/15(木)02:51:24 No.1004177612
正直ゲームが出る前はサイバースケルトンくらい後戻りができないような改造ができると思ってたんだよな 今からでも実装しません?
117 22/12/15(木)02:51:36 No.1004177631
キーウィがハックしてレベッカとデイビッドが前張って撃ち合うのを一人で全部こなしていくのがV
118 22/12/15(木)02:52:34 No.1004177720
最初吉成が監督予定だったけど色々あって今石が監督になって最終的に疲れて目がイッてる今石監督と業界入って一番楽な仕事だった!ってニコニコしてるキャラデザ総作監吉成がスタジオにいたそうな
119 22/12/15(木)02:52:38 No.1004177726
>正直ゲームが出る前はサイバースケルトンくらい後戻りができないような改造ができると思ってたんだよな >今からでも実装しません? 後戻りができないチップで我慢してください
120 22/12/15(木)02:52:58 No.1004177759
声が安原義人なのもあるけど一話で即退場した裏BDマンがすごい記憶に残ってる
121 22/12/15(木)02:53:18 No.1004177796
>キーウィがハックしてレベッカとデイビッドが前張って撃ち合うのを一人で全部こなしていくのがV キーウィほど早くタグ付けは出来ない レベッカほど反動を抑えられない デイビットほど早くサンディヴィスタン使えない 器用貧乏なはずなんだ……何だアイツ……
122 22/12/15(木)02:54:00 No.1004177867
すげえ贅沢なんだけどさ…ACT1エッジランナーズみたいにアニメで見てみたいんだよね…
123 22/12/15(木)02:54:12 No.1004177885
Vのソロ性能おかしいだろ!ってなるしそんな凄腕が無茶苦茶なペースで依頼こなしていくのに周りはアラサカタワーで下手こいた奴だから組みたがらないってのは無理があるだろ!ってなる
124 22/12/15(木)02:54:41 No.1004177936
>GAIJINがアニメ視聴後にゲームで「I Really Want to Stay at Your House」が流れ始めたら >号泣してそのまま崖から落ちる動画で耐えきれなかった アニメを見る前と見た後でプレイ感覚激変してる人が多すぎる…
125 22/12/15(木)02:54:52 No.1004177956
>すげえ贅沢なんだけどさ…ACT1エッジランナーズみたいにアニメで見てみたいんだよね… 今石…三人くらいに分裂しろ
126 22/12/15(木)02:54:52 No.1004177957
>Vのソロ性能おかしいだろ!ってなるしそんな凄腕が無茶苦茶なペースで依頼こなしていくのに周りはアラサカタワーで下手こいた奴だから組みたがらないってのは無理があるだろ!ってなる でもなあ Vは時々依頼を失敗するからなあ……
127 22/12/15(木)02:55:41 No.1004178055
>>すげえ贅沢なんだけどさ…ACT1エッジランナーズみたいにアニメで見てみたいんだよね… >今石…三人くらいに分裂しろ コンストラクト複製するか…
128 22/12/15(木)02:56:45 No.1004178138
アダム1人でタコ殴りできるブラックハンドが異常すぎる
129 22/12/15(木)02:57:38 No.1004178218
えっじらんなーず! はまだですか
130 22/12/15(木)02:58:23 No.1004178278
キーウィはハックで建物の外からサイコシスにしたり自殺させたりで皆殺しにできないし…
131 22/12/15(木)02:58:37 No.1004178299
ちくしょうパンスト2期作る今石と中島かずきとの作品作る今石とエッジランナーズAct2作る今石がいれば…
132 22/12/15(木)02:59:27 No.1004178356
贅沢言うとゲームでキーウィ攻略させてくれ いい女なんだアイツ
133 22/12/15(木)03:00:18 No.1004178442
レベッカとデートできるDLCください
134 22/12/15(木)03:01:02 No.1004178506
ジョニーがアラサカタワーで大暴れしたのは記憶違いって見たけど作中のチップちゃんと読めば分かる?
135 22/12/15(木)03:01:57 No.1004178589
>例の精神病院ってなんだっけ? >クリアしたはずなのに記憶にない… コーポの人体実験場と化してるヤバい病院 NCPDも都合の悪い情報を知ってしまった警官を処分するつもりでそこにぶち込んだりしてる よりにもよってデイビッドママはそんなとこに入院させられてしまったんだ
136 22/12/15(木)03:02:39 No.1004178632
キーウィはばっちり裏切ったけど不思議とそこまでヘイトないんだよなぁ 最後死んだのも正直悲しかったし
137 22/12/15(木)03:02:58 No.1004178658
メインのマッチョな腕がサイバーサイコシスの原因に見えて仕方ないんだよね
138 22/12/15(木)03:02:59 No.1004178661
しれっと親父が惨殺されたカツオ君の将来は地味に気掛かり
139 22/12/15(木)03:03:22 No.1004178686
ハックするのにルーシーも55とかBDとか行列合わせてるの見てナイトシティ…ってなった
140 22/12/15(木)03:04:50 No.1004178810
こっちのストーリーのゲーム化はまだなんです?
141 22/12/15(木)03:04:55 No.1004178820
>キーウィはばっちり裏切ったけど不思議とそこまでヘイトないんだよなぁ >最後死んだのも正直悲しかったし 2077やってるかでも変わるんだけど 基本的に自分の信念で生きてる連中が多いから自分の判断に後悔して知り合いに甘くなるってのが殆ど無いからだと思う 普通は裏切ったら裏切りっぱなしだし反省もほぼ無い キーウィは自分に嘘付いて裏切って後悔して死んでくからな
142 22/12/15(木)03:16:32 No.1004179725
>キーウィほど早くタグ付けは出来ない >レベッカほど反動を抑えられない >デイビットほど早くサンディヴィスタン使えない >器用貧乏なはずなんだ……何だアイツ…… Vはアラサカの家長サブロウ・アラサカから悟を託されたラスト・ニンジャだからな…
143 22/12/15(木)03:17:35 No.1004179802
>>例の精神病院ってなんだっけ? >>クリアしたはずなのに記憶にない… >コーポの人体実験場と化してるヤバい病院 >NCPDも都合の悪い情報を知ってしまった警官を処分するつもりでそこにぶち込んだりしてる >よりにもよってデイビッドママはそんなとこに入院させられてしまったんだ コーポっていうかよくよく調べてみるとナイトコープのやつな…
144 22/12/15(木)03:18:22 No.1004179865
俺は逆にぼっちを後から見たからサイバーパンクだこれ!!なって笑いが止まらんかっった
145 22/12/15(木)03:20:01 No.1004179998
fu1728301.jpg
146 22/12/15(木)03:21:17 No.1004180100
どっち経由で見てもゲームに行ってくれればぼっちちゃんがデイビッド寄りの子じゃないの分かる分かれゲームをやって分かれ
147 22/12/15(木)03:21:51 No.1004180148
エッジランナーズの更に前日譚のEDMVもちゃんと見ようねえ https://www.youtube.com/watch?v=ELdqtgi8zxI
148 22/12/15(木)03:23:18 No.1004180252
猫の子かわいいよね このアニメ可愛い子から死んでいく
149 22/12/15(木)03:23:51 No.1004180298
>俺は逆にぼっちを後から見たからサイバーパンクだこれ!!なって笑いが止まらんかっった どこからぼざろエッジランナーズミームは発生したの?
150 22/12/15(木)03:24:21 No.1004180333
>>俺は逆にぼっちを後から見たからサイバーパンクだこれ!!なって笑いが止まらんかっった >どこからぼざろエッジランナーズミームは発生したの? opでサンデヴィスタン使ってるから…
151 22/12/15(木)03:24:42 No.1004180366
>どこからぼざろエッジランナーズミームは発生したの? 決定的だったのがたぶん氷風呂 fu1728307.jpg
152 22/12/15(木)03:24:58 No.1004180387
あと氷風呂とかロック要素とか…
153 22/12/15(木)03:25:27 No.1004180426
>opでサンデヴィスタン使ってるから… なるほど言われてみれば…
154 22/12/15(木)03:25:31 No.1004180430
>どこからぼざろエッジランナーズミームは発生したの? ぼざろOPのサンデヴィスたんで疑惑持たせつつ ぼっちちゃんがバイトサボるためにネットランナーがやる氷風呂やるところでミームの発生が確定した感じ
155 22/12/15(木)03:25:52 No.1004180454
ギターが上手いのはレリック入ってるからってのは流石に6500時間練習したぼっちちゃんに失礼だと思って言ってない
156 22/12/15(木)03:26:01 No.1004180466
>>どこからぼざろエッジランナーズミームは発生したの? >決定的だったのがたぶん氷風呂 >fu1728307.jpg まとめて教えてくれてありがとう氷風呂は俺も思ったわ
157 22/12/15(木)03:28:30 No.1004180630
ぼっちちゃんの発狂表現がサイバーサイコシスみたいだし…
158 22/12/15(木)03:28:33 No.1004180642
ぼざろの物語って構図的にはぼっちちゃんがジョニーで周りが置いてかれかねないケリー達なんだよね ぼっちちゃんはアダム流に言うと何者かでデイビッド流に言うと特別だから…
159 22/12/15(木)03:32:19 No.1004180907
公式の二周年記念絵いいよね
160 22/12/15(木)03:33:52 No.1004180998
>ジョニーがアラサカタワーで大暴れしたのは記憶違いって見たけど作中のチップちゃんと読めば分かる? 基本的には原作TRPGの設定が基になってる話だと思う ただゲーム内の情報だけでもジョニー視点でちょいちょい噛み合わない部分あったり オルトにそこら辺が指摘されたりしてるから記憶が何らかの形で歪んじゃってるのは確か
161 22/12/15(木)03:34:55 No.1004181087
ぼっちミームはこれが一番好き https://www.youtube.com/watch?v=1WEtGV8Q0K8
162 22/12/15(木)03:38:45 No.1004181357
他にもコンストラクトがちょっと損傷しちゃってるのとかジョニーの性格的に歪んで記憶してたりとかもあるので正直よく分からないよね
163 22/12/15(木)03:39:15 No.1004181401
クソみてえな街に敗北していっぱい死ぬエンドなんだけどどこか爽やかさもある
164 22/12/15(木)03:39:37 No.1004181426
>>ジョニーがアラサカタワーで大暴れしたのは記憶違いって見たけど作中のチップちゃんと読めば分かる? >基本的には原作TRPGの設定が基になってる話だと思う >ただゲーム内の情報だけでもジョニー視点でちょいちょい噛み合わない部分あったり >オルトにそこら辺が指摘されたりしてるから記憶が何らかの形で歪んじゃってるのは確か ただあの事件の引鉄を引いたのだけは揺るぎない事実
165 22/12/15(木)03:41:03 No.1004181522
>メインのマッチョな腕がサイバーサイコシスの原因に見えて仕方ないんだよね 自分の外観や体型が変わるタイプのクロームは人間性コストが削れやすいので実際そう
166 22/12/15(木)03:41:57 No.1004181601
>ゲームからそうなんだけど命が軽すぎる ゲームの方でも酔っ払いのおじさんが車道に出る→車に撥ねられて死ぬ とかやし
167 22/12/15(木)03:42:17 No.1004181621
見終わった時にちょうどセール中だったゲーム買ったんだけど 依頼の合間になんとなく街をぶらついてると店のラジオから歌が聞こえてきて そのたびについ足を止めちゃう
168 22/12/15(木)03:42:33 No.1004181644
ジョニーが絡んでたのは確かだけど実際はミリテク主導でアダムをボコボコにしたのはモーガン
169 22/12/15(木)03:42:54 No.1004181673
サイバーパンクで一番好きなのは こんなに身体強化とか電子頭脳とか言ってんのに 音楽のスキルがめちゃくちゃ強いところ
170 22/12/15(木)03:43:19 No.1004181700
>ただあの事件の引鉄を引いたのだけは揺るぎない事実 原作設定が生きてるとすると核でアラサカタワーふっ飛ばしたのもミリテクだから ジョニーはただ便乗して騒いでスマッシャーに殺されただけなんだ…
171 22/12/15(木)03:43:41 No.1004181720
>クソみてえな街に敗北していっぱい死ぬエンドなんだけどどこか爽やかさもある むしろクソみてえな街に勝ってる奴が居ない…
172 22/12/15(木)03:43:50 No.1004181733
>実際はミリテク主導で この辺は割りと誤解されがちだけど違う
173 22/12/15(木)03:44:36 No.1004181796
>キーウィはばっちり裏切ったけど不思議とそこまでヘイトないんだよなぁ >最後死んだのも正直悲しかったし その前にボスがサイコ化して病院送りにされた上に 新しいボスもサイコ化間近だからそりゃ状況としちゃ仕方ねえよってのはある
174 22/12/15(木)03:44:58 No.1004181829
>原作設定が生きてるとすると核でアラサカタワーふっ飛ばしたのもミリテクだから >ジョニーはただ便乗して騒いでスマッシャーに殺されただけなんだ… それは原作設定の読み間違いだけど結構広まってるな ミリテクがふっ飛ばしたというのは合ってるんだけどね
175 22/12/15(木)03:45:39 No.1004181886
>>ただあの事件の引鉄を引いたのだけは揺るぎない事実 >原作設定が生きてるとすると核でアラサカタワーふっ飛ばしたのもミリテクだから >ジョニーはただ便乗して騒いでスマッシャーに殺されただけなんだ… 原作設定でもそうなんだけどただアラサカはミリテクがやったと知ってるのにミリテクに報復しなかったんだよ アラサカ社内にミリテクとつるんでる奴がいると言われてる
176 22/12/15(木)03:46:07 No.1004181920
デイビッドは在学中に耐性あるって分かってれば奨学金降りていい暮らし出来たんだろうか 例えメインやルーシーに会えなくても
177 22/12/15(木)03:46:49 No.1004181969
>デイビッドは在学中に耐性あるって分かってれば奨学金降りていい暮らし出来たんだろうか いい実験体みーつけたー!ってやられて死ぬまで試験されるので…
178 22/12/15(木)03:47:00 No.1004181987
スマッシャーが強すぎんだよな 核喰らって生きてるし ゲームだと殴られて死ぬけど
179 22/12/15(木)03:47:36 No.1004182022
原作チームとTRIGGERがお互いのこだわりでぶん殴り合った結果とてもよいものができた とてもよいものだったので多くのGAIJINがレベッカロスに苦しむことになる…
180 22/12/15(木)03:47:39 No.1004182027
>デイビッドは在学中に耐性あるって分かってれば奨学金降りていい暮らし出来たんだろうか >例えメインやルーシーに会えなくても その場合は結局サイバースケルトンの実験台として良いように使い潰されて終わりだと思う
181 22/12/15(木)03:47:45 No.1004182037
夢の在り方とか何が幸せなのかって考える話でもあると思うから…
182 22/12/15(木)03:48:15 No.1004182075
ヘイトが少ないのは本質的にはどの登場人物もナイトシティという濁流に流されていってるのがわかるからというか もうあの世界がどうしようもねえ
183 22/12/15(木)03:48:19 No.1004182079
結局デイビットの夢はからっぽだからな…
184 22/12/15(木)03:49:44 No.1004182194
>結局デイビットの夢はからっぽだからな… 空っぽだから他人を受け入れることが出来たとも言える 夢ありまくりのシルバーハンドなんかクソ野郎だぞ
185 22/12/15(木)03:50:05 No.1004182220
>ヘイトが少ないのは本質的にはどの登場人物もナイトシティという濁流に流されていってるのがわかるからというか >もうあの世界がどうしようもねえ オープニングで泣いてた外国の人も多かったな
186 22/12/15(木)03:51:07 No.1004182294
反重力装置ないとで自重支えてられないサイバースケルトンと 他人の夢を抱え込んで生来の人間性で無理矢理なんとかしてるデイビッドのコラボいいよね
187 22/12/15(木)03:51:29 No.1004182320
アラサカタワー襲撃に際してジョニーが重要なファクターのひとつであったことは間違いない ただリボルバー片手にコーポ殺しまくるタイプの暴れ方とはまた違う形での影響の与え方だったろうが
188 22/12/15(木)03:52:14 No.1004182375
>デイビッドは在学中に耐性あるって分かってれば奨学金降りていい暮らし出来たんだろうか >例えメインやルーシーに会えなくても スクールに戻った瞬間拉致られてサイバースケルトンの贄にされて終わりだよ
189 22/12/15(木)03:52:32 No.1004182399
どうしてこんなことに…とこうなるのが自然だよな…の間で人の感情はぐちゃぐちゃになるのだとわかった
190 22/12/15(木)03:53:21 No.1004182460
デイビットの顔が上下左右に連射される所なんか駄コラ思いだして笑っちゃう
191 22/12/15(木)03:53:32 No.1004182474
トラウマチームが死んだ患者のクロームをちょろまかすのは原作のテキストにもどっかで出た気がするな…
192 22/12/15(木)03:53:39 No.1004182484
>原作設定でもそうなんだけどただアラサカはミリテクがやったと知ってるのにミリテクに報復しなかったんだよ 特に何もできなかったジョニーがすごいテロリストみたいな扱いにされてんのも多分その関係だよね ちょうどいいスケープゴートいるじゃんみたいな ジョニーの記憶がおかしなことになってるのはそういう「設定」に沿って改変された可能性もある
193 22/12/15(木)03:53:56 No.1004182508
>どうしてこんなことに…とこうなるのが自然だよな…の間で人の感情はぐちゃぐちゃになるのだとわかった あの後魂をやられた海外プレイヤーがみんなアダムスマッシャーをディルドでボコボコにする動画あげてて笑った
194 22/12/15(木)03:55:18 No.1004182606
母ちゃんが死んだ時かあるいはもっと前から どの道進んでも破滅しかなかったのかな…あの街にいる限りは…
195 22/12/15(木)03:55:21 No.1004182613
>ジョニーの記憶がおかしなことになってるのはそういう「設定」に沿って改変された可能性もある 英雄すらも飯の種ってねぇ えげつねえ街だぜ!
196 22/12/15(木)03:55:26 No.1004182617
困った事にあれでも生き残りがいるだけマシな上がりなんだよナイトシティじゃ…
197 22/12/15(木)03:56:11 No.1004182676
サイバーパンク2077 の次のゲームも開発するって発表あったから楽しみだな 今度はバグ少なめで頼むぞ
198 22/12/15(木)03:56:19 No.1004182692
>母ちゃんが死んだ時かあるいはもっと前から >どの道進んでも破滅しかなかったのかな…あの街にいる限りは… アラサカに入れたとしても吐きながら仕事をする毎日が待ってるんだ
199 22/12/15(木)03:56:19 No.1004182694
いわゆるしっかり納得させてくれる質のいいビターエンドだよね 昨今ハッピーエンドばかりが叫ばれがちだけどやっぱりちゃんとやれば評価されるものなのを示してくれて嬉しい それはそれとしてI Really Want to Stay at Your House聞く度に情緒不安定になる
200 22/12/15(木)03:57:13 No.1004182761
>困った事にあれでも生き残りがいるだけマシな上がりなんだよナイトシティじゃ… 確かアニメ監督が「まだ話をマイルドにした」って言ってたから当初はどんなストーリーだったのか恐ろしくて聞けねえや
201 22/12/15(木)03:57:44 No.1004182813
エッジランナーズもゲームもどっちも組むフィクサー間違えたせいで破滅に追いやられてるな
202 22/12/15(木)03:57:49 No.1004182824
>アラサカに入れたとしても吐きながら仕事をする毎日が待ってるんだ あれはアラサカのエリートの諜報部門なんで… 下っ端はもっと平和だよ…
203 22/12/15(木)03:58:19 No.1004182855
絵心があれば二人で宇宙服着て月に行った絵を描きたいくらいいいアニメだった デイビッドだけ脱がした脱衣差分も
204 22/12/15(木)03:58:20 No.1004182856
まさかいつもの宇宙行くオチがあんな消化のされ方になるとは思わねえじゃん
205 22/12/15(木)03:58:38 No.1004182879
>>アラサカに入れたとしても吐きながら仕事をする毎日が待ってるんだ >あれはアラサカのエリートの諜報部門なんで… >下っ端はもっと平和だよ… 死因が銃殺か過労死かの違いでしかない
206 22/12/15(木)03:58:38 No.1004182880
>エッジランナーズもゲームもどっちも組むフィクサー間違えたせいで破滅に追いやられてるな と言うかフィクサー絡む話100%ロクでも無いことなんで
207 22/12/15(木)03:58:50 No.1004182896
まあジョニーが作られた伝説でも Vがリボルバー片手にコールドブラッドで銃弾浴びて死なないマンになるのはリアルなんだが…
208 22/12/15(木)03:59:19 No.1004182936
コーポと仲良しなフィクサーもコーポに喧嘩売るフィクサーも両方クソ
209 22/12/15(木)03:59:28 No.1004182946
>Vがリボルバー片手にコールドブラッドで銃弾浴びて死なないマンになるのはリアルなんだが… なんなんだよお前!
210 22/12/15(木)03:59:36 No.1004182957
NCPDクエで拾えるテキストとかでも上手い事儲けようとして死んでる奴らが山のように出てくる街
211 22/12/15(木)03:59:50 No.1004182974
>>なんでお前はゲームより超絶パワーアップしたんだよ!? >ゲームの時はオルトが妨害してて本調子ではなかったみたいな説もある アダム戦手前でアラサカの防衛部隊がほとんどオルトに焼かれてるしアダムも絶対食らってるはずなんだよな そういう意味ではあの場に馳せ参じた連中全員オルトの攻撃を耐えた精鋭中の精鋭ってことになる
212 22/12/15(木)04:00:15 No.1004183007
>なんなんだよお前! マジでVだけ異次元過ぎる
213 22/12/15(木)04:00:15 No.1004183008
どこもかしこも死にまくりでどこから人員補充されてるのってなる
214 22/12/15(木)04:01:14 No.1004183087
有給休暇6日取得って条件がホワイトだと判断される世界
215 22/12/15(木)04:01:17 No.1004183088
最後の血みどろの破滅の中で流れる曲が悲惨な曲でもなく勇猛な曲でもなく あの時の思い出の青春の曲なのがなんかほんとにね…
216 22/12/15(木)04:02:46 No.1004183188
ナイトシティで比較的マシな生き方しようと思ったらヴィクみたいに才能持ちながら上昇志向捨ててそこそこの生き方するかママウェルズみたいに人徳カンストしてフィクサーやギャングの庇護を得るくらいしかないと思う
217 22/12/15(木)04:02:55 No.1004183200
コーポプラザ周辺の飛び降り自殺遭遇率いいよね
218 22/12/15(木)04:04:05 No.1004183289
悲しみとやるせなさとやりきった爽やかさの入り混じった感情になる でも面白かったな
219 22/12/15(木)04:04:22 No.1004183316
ルーシィはたぶん長生きできない
220 22/12/15(木)04:06:36 No.1004183586
>ルーシィはたぶん長生きできない 長生きできるのなんてカメくらいなもんだ
221 22/12/15(木)04:09:23 No.1004183803
関係ないけどデイビッドの母ちゃんすげえ美人だよね
222 22/12/15(木)04:09:51 No.1004183845
レベッカ生存しててもどっちみちろくな死に方はしそうにないよね
223 22/12/15(木)04:10:11 No.1004183879
>関係ないけどデイビッドの母ちゃんすげえ美人だよね 病院に運び込まれた後こっそりエッチな事したいよね
224 22/12/15(木)04:10:28 No.1004183909
ストリートキッドで出てくるアホ2人組とかリバーの相棒とかゲーム内の情報だけだとよくわからないキャラにも色々あるのがわかる 禅の名人はお前何なんだよ! fu1728340.jpg fu1728341.jpg fu1728342.jpg
225 22/12/15(木)04:15:59 No.1004184308
>長生きできるのなんてカメくらいなもんだ し…死んでる…
226 22/12/15(木)04:26:59 No.1004185065
そもそもナイトシティの平均寿命クソ低そう… セレブや実力者と一般人だとものすごい格差がある
227 22/12/15(木)04:31:17 No.1004185378
>まあ死んじまったらおしまいだがな オイオイわかってねえな 死んだら終わりなんかじゃねえ いかに死ぬかが重要なんだぜ だからアラサカタワーのテッペンでド派手に死んだデイビッド・マルティネスは伝説なんだ
228 22/12/15(木)04:32:46 No.1004185477
>>GAIJINこのアニメ好きすぎない? >GAIJINがアニメ視聴後にゲームで「I Really Want to Stay at Your House」が流れ始めたら >号泣してそのまま崖から落ちる動画で耐えきれなかった この動画見てえ!
229 22/12/15(木)04:32:52 No.1004185483
ジョニーがデイビッドに入ってたらめちゃくちゃ絆されるのはわかる
230 22/12/15(木)04:35:40 No.1004185696
>そもそもナイトシティの平均寿命クソ低そう… >セレブや実力者と一般人だとものすごい格差がある アメリカ全土で平均寿命50代とかじゃなかったっけ
231 22/12/15(木)04:37:09 No.1004185820
>>アラサカに入れたとしても吐きながら仕事をする毎日が待ってるんだ >あれはアラサカのエリートの諜報部門なんで… >下っ端はもっと地獄だよ…
232 22/12/15(木)04:37:42 No.1004185849
平均50も馬鹿みたいに長生きしてる奴がいたり あの地区は死にまくるから集計外とかやってるからな…
233 22/12/15(木)04:39:41 No.1004185966
>まあまあ強い奴ら
234 22/12/15(木)04:49:02 No.1004186601
トリガーこんなの作れるならニンスレもさぁ
235 22/12/15(木)04:50:37 No.1004186723
>トリガーこんなの作れるならニンスレもさぁ 経費がない
236 22/12/15(木)04:53:20 No.1004186873
>トリガーこんなの作れるならニンスレもさぁ 予算を よこせ
237 22/12/15(木)04:58:12 No.1004187145
ったく何なんだオメェは アホな放尿犯か? おいおっさん こんなでけぇドラム缶にホールインワンなんかして喜んでんじゃねぇよオイ!ジョボジョボよぉ! おめェだよ聞こえてんのか? いいかここはオメェが長小便垂らして良いようなところじゃねぇんだよ わかるか? ここは俺様たちの通り道なんだって うおおおお!何だよこれ おっさん! すっげぇチンプラントだな!コキまくれんだろ! コキ