虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/15(木)01:41:27 ID:DA5y4LJg 全く反... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/15(木)01:41:27 ID:DA5y4LJg DA5y4LJg No.1004165796

全く反省していない…

1 22/12/15(木)01:42:14 No.1004165968

だっさ

2 22/12/15(木)01:42:21 No.1004165992

前のどこだっけ

3 22/12/15(木)01:42:31 No.1004166022

なんか前もこんな話なかったっけ

4 22/12/15(木)01:42:37 No.1004166056

これ全部ダメになるくらい不味くない?

5 22/12/15(木)01:43:04 No.1004166184

前も熊本じゃなかったっけ…

6 22/12/15(木)01:43:23 No.1004166249

業界全体で常態化してるやつだったのかな…

7 22/12/15(木)01:43:40 No.1004166326

くまもんしっかりしろよ

8 22/12/15(木)01:43:56 No.1004166383

社会的信用の回復とか無理だから偽装続けた方が得

9 22/12/15(木)01:44:46 No.1004166591

2回やったからもう駄目だな…

10 22/12/15(木)01:45:14 No.1004166712

九州だもんなぁ

11 22/12/15(木)01:45:36 No.1004166793

是正しようにも天然モノ熊本産アサリなんてもんはほぼ存在しないので是正し様がないのでは…?

12 22/12/15(木)01:46:00 ID:DA5y4LJg DA5y4LJg No.1004166894

fu1728197.jpg fu1728198.jpg でも消費者も悪いんですよ

13 22/12/15(木)01:46:02 No.1004166910

7000tなんてシティーハンターでも見ねえぞ

14 22/12/15(木)01:46:13 No.1004166962

2020年のからのやつは前に問題になったやつでそれとは別にまたやったってこと?

15 22/12/15(木)01:46:20 No.1004167005

もう一度だけ熊本を信じてみませんか?

16 22/12/15(木)01:46:29 No.1004167044

何回同じ話するんだよ…えっ12月13日?またやったの?

17 22/12/15(木)01:46:55 No.1004167161

熊本は韓国だった?

18 22/12/15(木)01:47:08 No.1004167209

次からは外国産を熊本の海にばら撒いて熊本産にする汚染が始まりそう

19 22/12/15(木)01:47:33 No.1004167318

処分が甘いからまたやるし他の会社もやる

20 22/12/15(木)01:47:36 No.1004167331

再放送かと思ったら新作かよ

21 22/12/15(木)01:48:10 No.1004167477

>2020年のからのやつは前に問題になったやつでそれとは別にまたやったってこと? 左様

22 22/12/15(木)01:48:17 No.1004167503

もう評判なんて地に落ちてるし是正支持で済ませてくれるしやらない手はないわな

23 22/12/15(木)01:48:22 No.1004167526

魚沼産表示の米と一緒

24 22/12/15(木)01:48:38 No.1004167582

二度目はもう駄目だろ

25 22/12/15(木)01:49:04 No.1004167680

今更やめられないという結論に至った

26 22/12/15(木)01:49:05 No.1004167690

>魚沼産表示の米と一緒 あれより酷いぞ 輸入品を国産に偽装してんだから

27 22/12/15(木)01:49:12 No.1004167709

これ結局のとこ何年か海に放流して寝かしたら熊本産でええよってことだから寝かせる期間置くだけだよな

28 22/12/15(木)01:49:32 No.1004167776

三度目だぜされるまではノーカン扱いかもしれん

29 22/12/15(木)01:49:42 No.1004167818

商売にならないんだから潰してやった方がいいよ

30 22/12/15(木)01:49:42 No.1004167823

流石ワンピースの県 聖人でも相手にしてるつもりか

31 22/12/15(木)01:49:55 No.1004167888

偽装しなきゃ商売やっていけないんだろうなって位の量だな…

32 22/12/15(木)01:49:58 No.1004167902

熊本産じゃ売れなくなって そのうち他県に偽装始めそう

33 22/12/15(木)01:50:11 No.1004167945

中国産ですらロンダ表記で実際は北朝鮮産だぞアサリなんて

34 22/12/15(木)01:50:18 No.1004167970

>次からは外国産を熊本の海にばら撒いて熊本産にする汚染が始まりそう それ前にやんなかった?

35 22/12/15(木)01:50:47 No.1004168080

ゆるキャラのくまモンで売っといて腹黒すぎんだろ…

36 22/12/15(木)01:50:54 No.1004168116

海産物関係は密漁とかもあるし真っ黒だ

37 22/12/15(木)01:51:21 No.1004168253

でもなあ…国産表記じゃないと売れないからなあ…

38 22/12/15(木)01:51:31 No.1004168287

>ゆるキャラのくまモンで売っといて腹黒すぎんだろ… くまモンは腹まで黒いだろ

39 22/12/15(木)01:51:45 No.1004168336

一番の問題は国産信仰が強すぎる事の様な気もするが…

40 22/12/15(木)01:51:53 No.1004168378

ぶっちゃけ国産のあさりなんかほとんど無いよ いくら放流しても即獲りつくされて定着しねーんだ

41 22/12/15(木)01:52:00 No.1004168426

家電やらは国産神話完全に崩壊してるのに食べ物はまだ根強いね

42 22/12/15(木)01:52:13 No.1004168475

>>ゆるキャラのくまモンで売っといて腹黒すぎんだろ… >くまモンは腹まで黒いだろ 風評被害すぎる…

43 22/12/15(木)01:52:16 No.1004168488

世界情勢的に燃料代とかも高騰してるしなぁ だからといって偽装しても言い訳もなく

44 22/12/15(木)01:52:51 No.1004168650

これ前と同じ様な量を売りに出して発覚したのかなそんな取れるわけがないのに

45 22/12/15(木)01:53:02 No.1004168695

>家電やらは国産神話完全に崩壊してるのに食べ物はまだ根強いね 家電はもはや国産=高クオリティとか高コスパではないってだけで 偽装が当たり前みたいな世界じゃないだろ!

46 22/12/15(木)01:53:02 No.1004168698

うなぎは国産信仰崩壊してる気がする

47 22/12/15(木)01:53:47 No.1004168866

削除依頼によって隔離されました >家電やらは国産神話完全に崩壊してるのに食べ物はまだ根強いね 家電は中国産の方が品質高いけど 食品は未だにやらかしまくってるからね…

48 22/12/15(木)01:53:52 No.1004168884

魚沼産コシヒカリも田の面積に対して流通量多すぎるらしいな

49 22/12/15(木)01:54:08 No.1004168947

日本の漁業ははっきり言ってカス

50 22/12/15(木)01:54:32 No.1004169041

買ったアサリをしばらく養殖したら熊本産に出来ない?無理?

51 22/12/15(木)01:54:33 No.1004169044

>うなぎは国産信仰崩壊してる気がする 味はむろん国産のがいいけど値段と味に対するコスパがね

52 22/12/15(木)01:54:54 No.1004169151

>買ったアサリをしばらく養殖したら熊本産に出来ない?無理? 出来る筈だけどそれすらやらないってどんだけやる気ないんだ

53 22/12/15(木)01:55:59 No.1004169381

「魚沼の生産量の30倍以上の自称『魚沼産』が出回っている。魚沼の田んぼの数を見てみろよ、と言いたい」と魚沼の生産者もびっくりの事態が起きています。 すげえ…

54 22/12/15(木)01:56:03 No.1004169402

>家電は中国産の方が品質高いけど そうか?

55 22/12/15(木)01:56:07 No.1004169425

福島産を国産と言い換えるようなトリックはどこもやってるだろうしな

56 22/12/15(木)01:56:33 No.1004169527

>家電は中国産の方が品質高いけど コスパならともかく品質までは良くないわ

57 22/12/15(木)01:57:08 No.1004169663

>家電は中国産の方が品質高いけど (国産買えないんだな…)

58 22/12/15(木)01:57:10 No.1004169670

日本で信頼できる国産表記は福島産だけ!

59 22/12/15(木)01:57:27 No.1004169732

>すげえ… ボルドーワインでも聞くやつ

60 22/12/15(木)01:58:11 No.1004169891

真っ当にやったら流通してるアサリの価格が下がるとかならまあ批判したいが…

61 22/12/15(木)01:58:37 No.1004169969

熊本をもう一度信じてくれた消費者を裏切る行為

62 22/12/15(木)01:59:02 No.1004170045

カツオ窃盗もそうだけど漁業は闇すぎる

63 22/12/15(木)01:59:17 No.1004170085

ぶっちゃけ安かったら普通に中国産買うし

64 22/12/15(木)01:59:19 No.1004170098

国産のアサリ自体が激減してると聞いた

65 22/12/15(木)01:59:40 No.1004170148

反省してないんじゃなくて前に発覚した事の続きじゃねぇのこれ

66 22/12/15(木)02:00:18 No.1004170278

信頼が長期的利益にならない社会で信頼を守るわけないのよ

67 22/12/15(木)02:00:39 No.1004170335

家電が国産って言うのも メーカー名が日本企業なだけでぶっちゃけ…

68 22/12/15(木)02:01:04 No.1004170422

>国産のアサリ自体が激減してると聞いた 代わりにホンビノス貝増やそう

69 22/12/15(木)02:01:09 No.1004170443

実際は北朝鮮産なのがアサリ

70 22/12/15(木)02:01:29 No.1004170504

アサリは模様でわかると聞くが…

71 22/12/15(木)02:02:19 No.1004170652

アサリに国産も海外産も気にした事ねえなぁ

72 22/12/15(木)02:02:21 No.1004170659

>代わりにホンビノス貝増やそう この前初めて食ったけどめちゃくちゃ美味くてもっと侵略して欲しい

73 22/12/15(木)02:02:39 No.1004170720

罰則がないんだからやったもん勝ちなんよ 産地偽装やらない奴全員バカです

74 22/12/15(木)02:02:52 No.1004170762

家電と一口に言っても解体できないうえに中に空間があってデカい冷蔵庫とかは国内組立のほうがコスパは高くなりがちだから一概には… 輸送費は高いからね…

75 22/12/15(木)02:03:40 No.1004170905

みんなやらなくなったところで自分だけ抜け駆けすれば儲かるからな

76 22/12/15(木)02:03:56 No.1004170954

>罰則がないんだからやったもん勝ちなんよ >産地偽装やらない奴全員バカです うn?

77 22/12/15(木)02:04:48 No.1004171111

考えろ…コンプライアンスを…!

78 22/12/15(木)02:04:58 No.1004171139

くっまずい

79 22/12/15(木)02:05:50 No.1004171277

日常的な食材として導入する気にはなれない程度に普段から高い

80 22/12/15(木)02:05:50 No.1004171278

是正指示だけだしやったもん勝ちだな

81 22/12/15(木)02:06:22 No.1004171370

オーストラリア産とかは気にならないけど中国韓国産はなんか嫌だな 金の為なら汚いし何が入ってるかわかんないイメージがどうしても…

82 22/12/15(木)02:07:00 No.1004171494

熊本くんがズルしてまーす!されたの確か去年の12月でしょ 調べ終わったから怒られたってニュースじゃね?

83 22/12/15(木)02:07:10 No.1004171527

じゃあ正直に売って売れないまま破綻してもいいんですか!

84 22/12/15(木)02:07:28 No.1004171577

ホンビノス貝は安いのが魅力だったはずなのに人気出過ぎたのかいつのまにか高くなっちまった どうなってんだよふなっしー

85 22/12/15(木)02:07:38 No.1004171598

熊本産のはもう買わないからいいやなんか産地偽装してそうなイメージがついた みたいなのが信用を失うった事なんですね

86 22/12/15(木)02:08:01 No.1004171665

是正指示ってなんだよ不正で儲けた分の稼ぎ全部吹っ飛ぶくらいの追徴金課して 担当者と社長実刑にするくらいしろよ

87 22/12/15(木)02:08:25 No.1004171732

みんなやってるで済ますなよ...

88 22/12/15(木)02:08:28 No.1004171742

>オーストラリア産とかは気にならないけど中国韓国産はなんか嫌だな >金の為なら汚いし何が入ってるかわかんないイメージがどうしても… 金のために汚いのは日本の業者では…

89 22/12/15(木)02:08:44 No.1004171776

ホンノビス貝はおいしいから食べられてそのうち消えるタイプの貝だと見た

90 22/12/15(木)02:08:51 No.1004171796

ドキュメンタリーで見たけど国産じゃないとスーパーが全然仕入れてくれないとか 地域差はあるにせよ海外産じゃ商売にならないんだそう

91 22/12/15(木)02:08:59 No.1004171818

>社会的信用の回復とか無理だから偽装続けた方が得 国産としての値段で売られるのクソだから国産も含めて全部韓国産の表示にするべきだろ

92 22/12/15(木)02:10:09 No.1004172009

ホンビノス貝なんとか増やして安くできないの? カエルだのザリガニだのはそこらで増えるんだからホンビノス貝も頑張ってよ

93 22/12/15(木)02:10:13 No.1004172019

やってない会社が無かったレベル

94 22/12/15(木)02:11:18 No.1004172180

>ドキュメンタリーで見たけど国産じゃないとスーパーが全然仕入れてくれないとか >地域差はあるにせよ海外産じゃ商売にならないんだそう 市場だと韓国産めちゃあるから飲食では普通に使ってるしかも別に特別安いわけでもない

95 22/12/15(木)02:11:23 No.1004172195

これで熊本産も売れなくなるからまた別のとこに偽装するんだろうか

96 22/12/15(木)02:11:26 ID:DA5y4LJg DA5y4LJg No.1004172199

中国鰻が市民権得たのかなりレアだな

97 22/12/15(木)02:12:35 No.1004172397

熊水か覚えとこう

98 22/12/15(木)02:12:40 No.1004172414

この問題自体20年前ぐらいのヤフー知恵袋でも見かけた

99 22/12/15(木)02:12:49 No.1004172430

大間のマグロも…ネ >これまで、大間沖で獲れていないマグロにも『大間まぐろ』のステッカーを貼っていたんです。あれを貼るだけで値段が1,5倍ほどに跳ね上がりますから。でも最近になって『これは産地偽装じゃないか』と外部から指摘され始めた

100 22/12/15(木)02:13:11 No.1004172484

>中国鰻が市民権得たのかなりレアだな 鰻こそ本当は市民権得ちゃいけない奴なんだけどな…

101 22/12/15(木)02:13:17 No.1004172497

業務停止命令ぐらい出ないのかしら

102 22/12/15(木)02:13:31 No.1004172540

無駄に高い金払って国産買っても実は外国産でしたじゃあ最初から安い外国産買った方がいいな

103 22/12/15(木)02:13:54 No.1004172594

生まれてから一番長くいた場所を産地として使っていいってのを利用して輸入貝を日本の海に付けとけば勝手に国産になるんだけど 急な水質の変化に貝はとても弱いので普通に入れると死んじゃう だから輸入して半日だけ付ける!これで国の海から獲れたね!ヨシ!ってやってたという

104 22/12/15(木)02:14:01 No.1004172610

中国や韓国から仕入れやすくバレにくいから熊本が特別腐ってるんだろうな

105 22/12/15(木)02:14:37 No.1004172706

>『これは産地偽装じゃないか』と外部から指摘され始めた 疑問の余地なく偽装じゃねーかよえーっ

106 22/12/15(木)02:14:40 No.1004172714

産地偽装の闇は深い

107 22/12/15(木)02:14:46 No.1004172733

>アサリに国産も海外産も気にした事ねえなぁ 貝類は気にした方がいい

108 22/12/15(木)02:14:59 No.1004172770

熊本のまともにやってる業者かわいそう いればの話だけど

109 22/12/15(木)02:15:18 No.1004172815

魚沼産コシヒカリは魚沼で収穫される以上出回ってる不思議

110 22/12/15(木)02:15:28 No.1004172838

韓国産の海産物って検査したらうんこ菌つきすぎってやつ出てなかったか

111 22/12/15(木)02:15:43 No.1004172872

反省より開き直りとか被害者面してるのが心象悪いけどそれでもなおやるのはさらにダメ

112 22/12/15(木)02:15:44 No.1004172873

売らないという選択は無いのですか?

113 22/12/15(木)02:15:51 No.1004172887

スーパーとかの小売で働いてた人はみんな薄々気づいてたんだよ どこの店もアサリは熊本産ばっかで他の産地のアサリなんてまず見ないレベルだったし なんなら熊本地震で県内の交通網死んでた時も当たり前のように熊本産アサリが店頭に並んでたというね

114 22/12/15(木)02:15:52 No.1004172891

そもそも小売が受け取らないのなら偽装したのを市場から排除したら純国産なんてまともに買える値段じゃなくなるのでは?

115 22/12/15(木)02:15:54 No.1004172896

関係ないけど潮干狩りやってみたい

116 22/12/15(木)02:15:55 No.1004172897

貝類は産地はっきりさせとかないと貝毒がな…ちゃんと表記しろよな!

117 22/12/15(木)02:16:00 No.1004172908

ぶっちゃけこれどこでもやってるよね

118 22/12/15(木)02:16:16 No.1004172950

漁業って昭和の感覚で平成丸ごと乗り切ってそう

119 22/12/15(木)02:16:21 No.1004172962

>>アサリに国産も海外産も気にした事ねえなぁ >貝類は気にした方がいい そうなの…?

120 22/12/15(木)02:16:24 No.1004172969

>アサリに国産も海外産も気にした事ねえなぁ 貝類はものによっては毒溜めやすいから産地は結構気にした方がいいよ 東京のうんこ水垂れ流し湾に牡蠣沈めるみたいなニュースやってたけど知らず知らずのうちにその牡蠣食ってたら嫌じゃん?

121 22/12/15(木)02:16:41 No.1004173015

>生まれてから一番長くいた場所を産地として使っていい そもそもこの制度が問題なんじゃねえかな

122 22/12/15(木)02:16:41 No.1004173016

魚介類は生物濃縮で公害病コースあるからな… 北朝鮮沖とか絶対やべぇよ

123 22/12/15(木)02:16:53 No.1004173043

>関係ないけど潮干狩りやってみたい マテ貝面白いよ

124 22/12/15(木)02:17:20 No.1004173104

>>生まれてから一番長くいた場所を産地として使っていい >そもそもこの制度が問題なんじゃねえかな でもこれ認めないと松阪牛とか普通の北海道産牛になっちゃうし…

125 22/12/15(木)02:17:27 No.1004173121

>中国や韓国から仕入れやすくバレにくいから熊本が特別腐ってるんだろうな 熊本がどうかはわからんけど福岡がその手の窓口になってるからなぁ すごいよ道歩いて銃拾ったとか話普通に出るの

126 22/12/15(木)02:17:47 No.1004173171

>>>アサリに国産も海外産も気にした事ねえなぁ >>貝類は気にした方がいい >そうなの…? 生体フィルターみたいなもんだから

127 22/12/15(木)02:17:50 No.1004173180

何で営業中止にならないんだよコレで

128 22/12/15(木)02:17:51 No.1004173182

気にした方がいいって言われても自分で採らない限り偽装がつきまとうじゃん!

129 22/12/15(木)02:18:02 No.1004173214

>>次からは外国産を熊本の海にばら撒いて熊本産にする汚染が始まりそう >それ前にやんなかった? 外国での育った期間よりも長い期間熊本の海にいれば熊本産表示できるらしいけど 外国のアサリにまじってアサリを食う外国の貝も一緒にばら撒いちゃってアサリ全滅するわ 外国のアサリと元々の熊本のアサリが交配して遺伝子汚染したから本当に熊本で生まれ育ったアサリでも遺伝子を調べると外国産と区別付かないとかで 最悪の状況になってる

130 22/12/15(木)02:18:09 No.1004173229

これが普通なんです!

131 22/12/15(木)02:18:31 No.1004173281

>気にした方がいいって言われても自分で採らない限り偽装がつきまとうじゃん! 信頼できる農家や漁師から直接買う!

132 22/12/15(木)02:18:39 No.1004173297

>外国のアサリにまじってアサリを食う外国の貝も一緒にばら撒いちゃってアサリ全滅するわ オオオ イイイ 取れねーって自分達で滅ぼしてたら世話ねえよ!

133 22/12/15(木)02:18:46 No.1004173325

>最悪の状況になってる もう熊本産は国産表記外そう

134 22/12/15(木)02:18:54 No.1004173344

>気にした方がいいって言われても自分で採らない限り偽装がつきまとうじゃん! 俺は情報強者だから国産表記のものしか食べない とか言い出したら高度なギャグだなもう

135 22/12/15(木)02:19:12 No.1004173394

以前の調査で熊本産アサリ(自称)を売ってた業者の3割くらいが県外の会社だったみたいな話があってな

136 22/12/15(木)02:19:37 No.1004173457

>韓国産の海産物って検査したらうんこ菌つきすぎってやつ出てなかったか 韓国でも国産信仰あって日本産海産物を韓国産と偽って販売してバレて放射線じゃねーか!て炎上してたり似た者同士だなと

137 22/12/15(木)02:19:43 No.1004173471

こんなのもう国産のアサリ買う消費者がバカみたいじゃん

138 22/12/15(木)02:19:45 No.1004173477

九州には熊いないのに熊がご当地キャラやってるしな…

139 22/12/15(木)02:19:56 No.1004173501

>中国鰻が市民権得たのかなりレアだな 正直に中国産と書いて国産の半額くらいで売ってれば受け入れられるんだろうね

140 22/12/15(木)02:20:01 No.1004173511

熊本は謝罪としてくまモンのエロ画像ばらまけ

141 22/12/15(木)02:20:16 No.1004173546

>>アサリに国産も海外産も気にした事ねえなぁ >貝類はものによっては毒溜めやすいから産地は結構気にした方がいいよ >東京のうんこ水垂れ流し湾に牡蠣沈めるみたいなニュースやってたけど知らず知らずのうちにその牡蠣食ってたら嫌じゃん? うんこ食った牡蠣の方がうまいんだよなこれが

142 22/12/15(木)02:20:16 No.1004173549

>すごいよ道歩いて銃拾ったとか話普通に出るの それ福岡だからじゃ…

143 22/12/15(木)02:21:05 No.1004173674

熊本のアサリ年間漁獲量の100倍近い数のアサリが全国で売られてたとかいうバカみたいな話 これ農水省も気づかないわけ無いですよね?

144 22/12/15(木)02:21:08 No.1004173682

>うんこ食った牡蠣の方がうまいんだよなこれが うーん この味だ!

145 22/12/15(木)02:21:26 No.1004173729

>うんこ食った牡蠣の方がうまいんだよなこれが これは言い方に語弊あるけど汚い海の方が栄養あるからよく育つんだよね海産物 生で食うなよ死ぬぞ

146 22/12/15(木)02:22:09 No.1004173842

熊本またやったんか…

147 22/12/15(木)02:22:22 No.1004173886

>熊本のアサリ年間漁獲量の100倍近い数のアサリが全国で売られてたとかいうバカみたいな話 >これ農水省も気づかないわけ無いですよね? ズズ ブブ

148 22/12/15(木)02:23:14 No.1004174016

アサリ以外でもやってるんでしょ?って言われかねない……

149 22/12/15(木)02:23:44 No.1004174087

もう熊本産のあさりはもうダメだって皆で言って一旦業者を全滅させないとダメなのかなぁ

150 22/12/15(木)02:23:52 No.1004174101

もしかして尾田先生も…

151 22/12/15(木)02:24:15 No.1004174156

そういや下水整備したら川奇麗になっちゃってパッと見はいいんだけど生態系めっちゃ崩れたとかよく聞くな… まぁその崩れたのも人間のせいで生まれた生態系なんだが…

152 22/12/15(木)02:24:47 No.1004174221

中国韓国産じゃだれも買いたがらないから仕方ないんや…

153 22/12/15(木)02:24:48 No.1004174223

>そういや下水整備したら川奇麗になっちゃってパッと見はいいんだけど生態系めっちゃ崩れたとかよく聞くな… >まぁその崩れたのも人間のせいで生まれた生態系なんだが… のりとかが深刻

154 22/12/15(木)02:25:16 No.1004174297

時々買う愛知県産は大丈夫かな…

155 22/12/15(木)02:25:16 No.1004174298

>もう熊本産のあさりはもうダメだって皆で言って一旦業者を全滅させないとダメなのかなぁ 首吊るのが出てくるから… 本当にそういうのやるなら被害者の会が発足してそれに税金投入する形になっちゃうんだよね

156 22/12/15(木)02:25:25 No.1004174319

>もう熊本産のあさりはもうダメだって皆で言って一旦業者を全滅させないとダメなのかなぁ 県知事激おこで2ヶ月県内の業者を完全に出荷停止させて 「まだ熊本県産アサリが出回ってたら100%偽物だから報告して!」って感じに炙り出したんですよ これでもね

157 22/12/15(木)02:25:32 No.1004174334

熊本じゃない所の産地に偽装しそう

158 22/12/15(木)02:26:04 No.1004174402

>そういや下水整備したら川奇麗になっちゃってパッと見はいいんだけど生態系めっちゃ崩れたとかよく聞くな… >まぁその崩れたのも人間のせいで生まれた生態系なんだが… 川から流れ込むのは人間の排水だけじゃなく山の土砂とか落ち葉とかそういうのも流れ込んでてそっちは人間が手を加えてないんだ そういうのもまとめて綺麗にすると綺麗で生物のいない清水が出来る

159 22/12/15(木)02:26:12 No.1004174423

国家権力が及ばない不思議な力が働いている…?

160 22/12/15(木)02:26:29 No.1004174457

短期間でも国内で育成すれば国産表記出来るっていう法を改正しないとなぁ…

161 22/12/15(木)02:26:32 No.1004174466

>時々買う愛知県産は大丈夫かな… そもそも偽装がバレた理由が愛知県の養殖アサリ業者の 「熊本のアサリは安すぎる国産のアサリがこんなに安いわけがない」っていうタレコミなんだ

162 22/12/15(木)02:26:37 No.1004174484

熊本「」は中国人だった…!?

163 22/12/15(木)02:26:57 No.1004174541

>熊本「」は中国人だった…!? そんなことないアルよ

164 22/12/15(木)02:27:13 No.1004174583

>時々買う愛知県産は大丈夫かな… 愛知県産のアサリを三重県産に偽装するぐらいだから多分まだセーフ

165 22/12/15(木)02:27:19 No.1004174600

>国家権力が及ばない不思議な力が働いている…? 日本の水産庁って滅茶苦茶なことばかりしてる集団だからな

166 22/12/15(木)02:27:19 No.1004174601

>そういうのもまとめて綺麗にすると綺麗で生物のいない清水が出来る 綺麗な水には住めないとかなんとか言うけど本当に綺麗にすると生き物自体消えるんだ…

167 22/12/15(木)02:27:36 No.1004174646

これやめたら単にアサリ自体が気軽に手に入らなくなるんじゃないの それはそれで困る

168 22/12/15(木)02:27:54 No.1004174690

熊本人にチャイナ服着せるか

169 22/12/15(木)02:28:01 No.1004174705

>綺麗な水には住めないとかなんとか言うけど本当に綺麗にすると生き物自体消えるんだ… シンプルに餌ないんだよ 餌ないと住めない

170 22/12/15(木)02:28:06 No.1004174721

東京湾のホンビノスも漁獲量下がってるぜ 漁獲制限掛けてないからな 東京湾のハマグリやアサリと同じ運命だぜ

171 22/12/15(木)02:28:24 No.1004174773

食品偽装の熊本

172 22/12/15(木)02:28:25 No.1004174779

愛知の業者がチンコロしたんか

173 22/12/15(木)02:28:28 No.1004174785

くまモンは…パンダなんだろ!?

174 22/12/15(木)02:28:34 No.1004174802

>短期間でも国内で育成すれば国産表記出来るっていう法を改正しないとなぁ… アサリの稚貝を輸入して日本の海で育てて出荷する分には国産を名乗っても文句ないよ まあ大体死んじゃうからできないんだけど

175 22/12/15(木)02:28:51 No.1004174842

>東京湾のホンビノスも漁獲量下がってるぜ >漁獲制限掛けてないからな >東京湾のハマグリやアサリと同じ運命だぜ 仮に消えてもまぁ外来種だし仕方ねぇか…って思うけどハマグリやアサリは不味すぎる…

176 22/12/15(木)02:29:15 No.1004174904

>食品偽装の熊本 それはそう言われても仕方がないことしてる… 一部のヤツラのせいでな…

177 22/12/15(木)02:29:25 No.1004174933

温排水の流れ込みとかメッチャ野鯉集まってくるよな

178 22/12/15(木)02:29:30 No.1004174947

>>時々買う愛知県産は大丈夫かな… >そもそも偽装がバレた理由が愛知県の養殖アサリ業者の >「熊本のアサリは安すぎる国産のアサリがこんなに安いわけがない」っていうタレコミなんだ 愛知はかしこいな…

179 22/12/15(木)02:29:31 No.1004174950

>愛知の業者がチンコロしたんか むかつくな…熊本産を愛知県産として売り出そうぜ!

180 22/12/15(木)02:29:33 No.1004174958

>これやめたら単にアサリ自体が気軽に手に入らなくなるんじゃないの >それはそれで困る 偽装しないで売れば良いだけの話だろ 熊本の業者が国産と偽って不当に高くなってる訳だし

181 22/12/15(木)02:29:38 No.1004174968

fu1728263.jpg やるしかねえ

182 22/12/15(木)02:29:46 No.1004174990

会社でうんこ漏らすと1回目はめっちゃ怒られたけど 2日連続で漏らすと心配されて3回目からは無視された

183 22/12/15(木)02:29:59 No.1004175024

逆にこれだけして人気最下じゃないんだよな… 聞いてんのか地元何もないんだなじゃねーよ

184 22/12/15(木)02:30:01 No.1004175031

>やるしかねえ 増えてるのに減ってる!

185 22/12/15(木)02:30:46 No.1004175151

21トンしか獲れないのに7000トン売るマジック

186 22/12/15(木)02:30:47 No.1004175157

>会社でうんこ漏らすと1回目はめっちゃ怒られたけど >2日連続で漏らすと心配されて3回目からは無視された 「」の生態と一緒にしちゃダメだよ!

187 22/12/15(木)02:31:00 No.1004175184

>>>時々買う愛知県産は大丈夫かな… >>そもそも偽装がバレた理由が愛知県の養殖アサリ業者の >>「熊本のアサリは安すぎる国産のアサリがこんなに安いわけがない」っていうタレコミなんだ >愛知はかしこいな… 真面目にアサリ育ててる業者にとっては死活問題だもんね 偽装国産の激安アサリと勝負しなきゃいけないんだもの

188 22/12/15(木)02:31:02 No.1004175191

これが大手の力なんだ…

189 22/12/15(木)02:31:07 No.1004175204

愛知産とか見ないな見るのは熊本産ばかり

190 22/12/15(木)02:31:15 No.1004175224

本物の熊本産あさりだけだと今いる漁業関係者を賄える量が穫れないから漁業関係者が生き残る為に中国産あさりを輸入してちょっと海に入れて産地偽装して売ってるって事だとしたら不正してる奴ら全員どかした方が皆幸せになるのでは

191 22/12/15(木)02:31:22 No.1004175240

>会社でうんこ漏らすと1回目はめっちゃ怒られたけど >2日連続で漏らすと心配されて3回目からは無視された ウンコマンをスルーできる周りの人のハート強過ぎるだろ

192 22/12/15(木)02:31:27 No.1004175256

熊本産も中国産も一緒なら熊本産じゃなくて直接中国産売ればスーパーも消費者もWinWinじゃないの?

193 22/12/15(木)02:32:05 No.1004175335

犯罪しないと食っていけないなら転職した方がいいのでは…

194 22/12/15(木)02:32:12 No.1004175349

>熊本産も中国産も一緒なら熊本産じゃなくて直接中国産売ればスーパーも消費者もWinWinじゃないの? 業者「値段を下げたくない」

195 22/12/15(木)02:32:18 No.1004175364

>21トンしか獲れないのに7000トン売るマジック 核融合すると取れるエネルギーは使ったエネルギーより増えると言う 同じような理屈が熊本では起こっているのだろう

196 22/12/15(木)02:32:45 No.1004175411

昔は玄界灘のアサリって感じにブランド的なアレがあったんだけど 今は殆ど獲れなくなったと聞く

197 22/12/15(木)02:32:45 No.1004175412

国産のアサリは値段で負けて売れなくなるし海外のアサリは売れるから取りすぎでそのうちいなくなるだろうし誰も得しない いや業者はするか…

198 22/12/15(木)02:32:46 No.1004175415

国産表記がないと買われないて前提があるのに偽装だけやめたら何もかも良くなるとはならないのでは…

199 22/12/15(木)02:33:00 No.1004175437

>21トンしか獲れないのに7000トン売るマジック キリストかサイババでもいるのかな…

200 22/12/15(木)02:33:12 No.1004175460

>21トンしか獲れないのに7000トン売るマジック ごまかすにしても数百倍はバレるにきまってんでしょ!

201 22/12/15(木)02:33:55 No.1004175559

信用を売ってたんやな 無くなったんやな

202 22/12/15(木)02:33:55 No.1004175562

少ない資源に群がり過ぎてるのが原因…

203 22/12/15(木)02:34:01 No.1004175573

撒く手間さえ惜しい

204 22/12/15(木)02:34:04 No.1004175579

結構メタクソに叩かれてた記憶あるけどそれでもまたやるんだな…

205 22/12/15(木)02:34:20 No.1004175618

これ続けても漁場を改善しない限り採算取れなくなるの目に見えてるよね…

206 22/12/15(木)02:34:33 No.1004175639

>結構メタクソに叩かれてた記憶あるけどそれでもまたやるんだな… 急にやめたら食っていけないのは分かる…分かるが…

207 22/12/15(木)02:34:52 No.1004175682

長崎とか佐賀でも取れるんじゃねぇかな熊本産じゃなくても

208 22/12/15(木)02:34:56 No.1004175691

>核融合すると取れるエネルギーは使ったエネルギーより増えると言う >同じような理屈が熊本では起こっているのだろう つまり熊本のアサリで世界に革命が起きる…?

209 22/12/15(木)02:35:12 No.1004175735

>>21トンしか獲れないのに7000トン売るマジック >ごまかすにしても数百倍はバレるにきまってんでしょ! 日本各地で当たり前のように売られてたのになぜかバレなかったんだよな こんだけ堂々とありえない数字が出てるのに農水省も気づかなかったんだぜおかしいね

210 22/12/15(木)02:35:12 No.1004175737

>>21トンしか獲れないのに7000トン売るマジック >ごまかすにしても数百倍はバレるにきまってんでしょ! 今までバレなかったからセーフ

211 22/12/15(木)02:35:16 No.1004175747

日本人はどこ産だろうと味なんてわからないだろ

212 22/12/15(木)02:35:18 No.1004175750

アサリ融合発電…!?

213 22/12/15(木)02:35:27 No.1004175772

しかし6万トンから20トンはエグいな しかもたった20年

214 22/12/15(木)02:35:49 No.1004175819

新潟産の米も収穫量の数倍以上流通してるし…

215 22/12/15(木)02:36:07 No.1004175861

最早なんらかのメッセージが込められてるように感じる

216 22/12/15(木)02:36:13 No.1004175874

>アサリ融合発電…!? どっちかというと相転移っぽい…

217 22/12/15(木)02:36:24 No.1004175905

水産省の偉い人はなんで気づいちゃったの?

218 22/12/15(木)02:36:39 No.1004175936

>しかし6万トンから20トンはエグいな >しかもたった20年 これは逆に昔からこっそり産地偽装をしていたと言う事なのではないだろうか

219 22/12/15(木)02:36:54 No.1004175978

>21トンしか獲れないのに7000トン売るマジック https://urahyoji.com/catch-asari-d/ シェア4.3%しか採れてないのに 日本全国の漁獲量とほぼ同量の熊本県産のアサリが水産会社1社の取り扱いで出回っていたんだな

220 22/12/15(木)02:37:34 No.1004176064

>熊本産も中国産も一緒なら熊本産じゃなくて直接中国産売ればスーパーも消費者もWinWinじゃないの? 業者とスーパーがWin-Winになるために消費者には負けてもらうけど

221 22/12/15(木)02:37:55 No.1004176106

そこまでやったのにみんなが食っていける程度しか稼げてないの?

222 22/12/15(木)02:37:56 No.1004176110

>新潟産の米も収穫量の数倍以上流通してるし… もう新潟とかより地産地消を重視してる

223 22/12/15(木)02:37:58 No.1004176116

>日本人はどこ産だろうと味なんてわからないだろ 老舗の鰻屋が国産じゃなくて中国産売ってましたなんてのもざらにある

224 22/12/15(木)02:38:01 No.1004176121

本来気軽に食っていい生き物じゃなかったのかもしれない

225 22/12/15(木)02:38:08 No.1004176131

>水産省の偉い人はなんで気づいちゃったの? 昔から気づいてたけど

226 22/12/15(木)02:38:44 No.1004176201

やはり情報が最高の食材

227 22/12/15(木)02:39:11 No.1004176262

前と違う会社か

228 22/12/15(木)02:39:18 No.1004176274

国も是正指示だけであっさり流すなよ

229 22/12/15(木)02:39:22 No.1004176279

俺はシジミ派だからセーフ

230 22/12/15(木)02:39:44 No.1004176323

前回派手に偽装しまくってたのは福岡の会社だったな

231 22/12/15(木)02:39:52 No.1004176335

一回撒いて回収するの手間じゃないですか

232 22/12/15(木)02:40:00 No.1004176353

まやかしの食糧自給率

233 22/12/15(木)02:40:20 No.1004176398

鰻はタレが本体だからな

234 22/12/15(木)02:40:28 No.1004176416

あーあ アサリ高騰しちゃうよ? いいの?私ら捕まえたら ってなもん? そもそも罰則ないってほんと?

235 22/12/15(木)02:40:56 No.1004176473

>鰻はタレが本体だからな タレには中国産のうなぎを使う!これね!

236 22/12/15(木)02:40:58 No.1004176476

間違いなく国産で安全な食べ物は無いんです?

237 22/12/15(木)02:41:04 No.1004176484

他も怪しいだろ

238 22/12/15(木)02:41:10 No.1004176499

>間違いなく国産で安全な食べ物は無いんです? 米!

239 22/12/15(木)02:41:10 No.1004176502

熊本の名前が中国より敬遠されるようになればちゃんと中国産として売るようになるだろう 未だに熊本産をありがたがる消費者が悪い

240 22/12/15(木)02:41:13 No.1004176511

>まやかしの食糧自給率 卸に偽っただけで食糧自給率とは関係無いんじゃねえの!?

241 22/12/15(木)02:41:14 No.1004176513

>間違いなく国産で安全な食べ物は無いんです? 干瓢!

242 22/12/15(木)02:41:39 No.1004176565

>>間違いなく国産で安全な食べ物は無いんです? >米! 国産ではあるだろうが産地は…

243 22/12/15(木)02:41:42 No.1004176571

>干瓢! 俺が食ってたのはパパイヤ干瓢だった…

244 22/12/15(木)02:41:48 No.1004176589

>国も是正指示だけであっさり流すなよ 1発アウトしちゃったら食品の流通に問題が…ね

245 22/12/15(木)02:41:49 No.1004176594

>まやかしの食糧自給率 これがマジでヤバいんだよなぁ…

246 22/12/15(木)02:42:04 No.1004176631

むしろ今はスーパーで中国産韓国産アサリばっかり見かける気がする

247 22/12/15(木)02:42:11 ID:DA5y4LJg DA5y4LJg No.1004176637

>>間違いなく国産で安全な食べ物は無いんです? >米! … fu1728271.jpeg

248 22/12/15(木)02:42:11 No.1004176638

飲食はカリフォルニア米結構使われてないか

249 22/12/15(木)02:42:12 No.1004176640

>タレには中国産のうなぎを使う!これね! タレにウナギ使う奴初めて見た レシピ教えて欲しい

250 22/12/15(木)02:42:14 No.1004176643

>間違いなく国産で安全な食べ物は無いんです? 米くらいじゃね? ここまで堂々と偽装が横行してるんなら他の食品も信じられる要素無いし

251 22/12/15(木)02:42:41 No.1004176679

>間違いなく国産で安全な食べ物は無いんです? 岐阜に来て富有柿食べていってくれ

252 22/12/15(木)02:42:52 No.1004176706

そもそも熊本産の魚介ってまだ高めの水銀が検出されてるはずなのでかえって中国産のほうが

253 22/12/15(木)02:42:55 No.1004176716

>タレにウナギ使う奴初めて見た >レシピ教えて欲しい ウナギのタレはうなぎの頭使って出汁取ってるんじゃなかったっけ?

254 22/12/15(木)02:43:08 No.1004176736

>未だに熊本産をありがたがる消費者が悪い 熊本の業者じゃ無いのに他の偽装事件でも揃って熊本産に偽装されているのは 熊本のアサリになにかブランド的な価値でもあったの?

255 22/12/15(木)02:43:10 No.1004176740

うなぎも多いよなそんな国産獲れてるわけがないのに

256 22/12/15(木)02:43:16 No.1004176751

そもそも国産なら安全などと言うナイーブな考えは捨てろ

257 22/12/15(木)02:43:48 No.1004176801

外国産は危険!国産は安全! って言いながら毎日食べてるのは実は外国産でしたーって落語とかならいいオチだと思う

258 22/12/15(木)02:43:50 No.1004176803

核融合だって一部の質量がエネルギーに還元するだけで無から有が生まれてるわけじゃないし…

259 22/12/15(木)02:44:12 No.1004176846

>そもそも国産なら安全などと言うナイーブな考えは捨てろ 国産はうまい国産は安全という国産信仰があるからなぁ

260 22/12/15(木)02:44:25 No.1004176875

お安い惣菜カキフライに熊本産シール貼ってあったけどそっちは大丈夫なのかな… っていうのが出てきちゃうから偽装はだめ

261 22/12/15(木)02:44:25 No.1004176877

熊本はもうダメだな やはり九州のなんばツーは鹿児島

262 22/12/15(木)02:44:41 No.1004176911

>… >fu1728271.jpeg 最低だな滋賀

263 22/12/15(木)02:44:41 No.1004176914

あさりの錬金術師

264 22/12/15(木)02:44:42 No.1004176915

>お安い惣菜カキフライに熊本産シール貼ってあったけどそっちは大丈夫なのかな… >っていうのが出てきちゃうから偽装はだめ カキは怖いからな…

265 22/12/15(木)02:44:43 No.1004176921

肝臓に優しいオルニチンはシジミだけだから別にアサリは高騰してもいいかな…

266 22/12/15(木)02:45:18 No.1004176981

国産のイメージが良いというより中国産のイメージが悪過ぎるというか…

267 22/12/15(木)02:45:27 No.1004177000

>うなぎも多いよなそんな国産獲れてるわけがないのに うなぎは冗談ですまないくらいには稚魚の密漁と密輸入で成り立ってるからな それでどうやって資源保護するのか俺にはわからん

268 22/12/15(木)02:45:45 No.1004177036

原産の栽培種が殆どないような土地だし食料自給に関してはアクロバッティックにならざるを得ないのかもしれない

269 22/12/15(木)02:45:57 No.1004177063

うなぎは国産どうこうと言うか世界でヤバいので食うのやめろ

270 22/12/15(木)02:46:07 No.1004177082

>外国産は危険!国産は安全! >って言いながら毎日食べてるのは実は外国産でしたーって落語とかならいいオチだと思う 目黒のさんまならぬ熊本のあさり

271 22/12/15(木)02:46:07 No.1004177083

>肝臓に優しいオルニチンはシジミだけだから別にアサリは高騰してもいいかな… そういやしじみも島根の宍道湖だけで国産の41%賄ってるらしいね

272 22/12/15(木)02:46:35 No.1004177131

資源保護の名目自体考え直すところまで来てしまったのでは…?

273 22/12/15(木)02:47:09 ID:DA5y4LJg DA5y4LJg No.1004177190

fu1728275.png こういう袋が通販サイトで100枚単位で大量に売ってるの好き

274 22/12/15(木)02:47:17 No.1004177208

これ転売ヤーと同じじゃ

275 22/12/15(木)02:47:21 No.1004177214

うなぎってやっぱり減ってるの?正直もう絶滅しててもおかしくないんじゃって思っててもなんやかんや出回ってるからわからん…

276 22/12/15(木)02:47:29 No.1004177232

>うなぎは国産どうこうと言うか世界でヤバいので食うのやめろ 土用の丑の日だけ食えるシステムにしよう

277 22/12/15(木)02:47:44 No.1004177254

>こういう袋が通販サイトで100枚単位で大量に売ってるの好き ひどい…

278 22/12/15(木)02:48:02 No.1004177288

また「」が昔の事件のスレ立てて…今月…?

279 22/12/15(木)02:48:09 No.1004177297

>魚沼産コシヒカリも田の面積に対して流通量多すぎるらしいな 魚沼産コシヒカリは把握されてる範囲で出荷量の30倍くらいはまだマシな感じになるくらい酷いぞ 熊本産のあさりは200トンの漁獲量ってなってるけど出荷量が2500トン以上で100倍超だから 監査してるところが金でも握らされて黙ってるんでもなければ毎回バレてるはず

280 22/12/15(木)02:48:14 No.1004177308

やっちゃってたのは全国ニュースになってた去年の12月までだから今はちゃんとしてるんじゃないの?

281 22/12/15(木)02:48:15 No.1004177310

国産アサリって今マジで減ってるから中国産で我慢しなよ

282 22/12/15(木)02:48:33 No.1004177342

>fu1728275.png >こういう袋が通販サイトで100枚単位で大量に売ってるの好き ちょっと詰め替えれば君だけのオリジナル魚沼産コシヒカリが作れるぞ!

283 22/12/15(木)02:48:42 No.1004177359

>国産アサリって今マジで減ってるから中国産で我慢しなよ だから とるな

284 22/12/15(木)02:48:54 No.1004177383

なんでも当たり前に食える時代が数十年続いただけでこれとなると多少ひもじいくらいじゃないと続かないのかもしれない

285 22/12/15(木)02:49:19 No.1004177416

次は宍道湖産に偽装するんじゃろか

286 22/12/15(木)02:49:37 No.1004177445

>国産アサリって今マジで減ってるから中国産で我慢しなよ 中国産って元から書いて売っておけば問題無えんだよ 国産と偽って国産のお値段で売ってたんだから消費者感情的にも最悪だろ

287 22/12/15(木)02:49:46 No.1004177461

>国産アサリって今マジで減ってるから中国産で我慢しなよ 中国産として売るなら別にいいんだけどね

288 22/12/15(木)02:50:01 No.1004177488

数年程度資源回復の為に我慢しろや

289 22/12/15(木)02:50:15 No.1004177506

核融合炉でエネルギー革命が起きれば有り余るエネルギーで養殖も捗ってお安く安全なのが沢山食べられるようにならないかな…

290 22/12/15(木)02:50:24 No.1004177527

潮干狩り行ってもアサリとハマグリはマジで少ないよな… 俺はだいたいマテガイで遊ぶ

291 22/12/15(木)02:50:25 No.1004177529

まだ他もやってるだろ

292 22/12/15(木)02:50:52 No.1004177571

ウナギだと思って食べてたのが品種改良されたパンガシウスだった!とかやられても驚かないよ

293 22/12/15(木)02:51:01 No.1004177582

>飲食はカリフォルニア米結構使われてないか 値段変動するからよっぽど安い時しか使わないんじゃね ぶっちゃけ国産の業務用米とか安いしいくらでもあるし

294 22/12/15(木)02:51:03 No.1004177583

農業で出荷の手伝いしたことあるけど捕れたの箱に重量だけ見て詰めてトラック乗せて終了!だから偽装しようと思えばできるだろうなとは思った

295 22/12/15(木)02:51:14 No.1004177596

またやったのか…熊本産はもうだめだな

296 22/12/15(木)02:51:15 No.1004177598

>お安い惣菜カキフライに熊本産シール貼ってあったけどそっちは大丈夫なのかな… >っていうのが出てきちゃうから偽装はだめ fu1728278.webp 熊本なんて牡蠣全然とれないのに 安惣菜に使える低価格&長期に大量安定供給で出荷できるかどうかを考えると…

297 22/12/15(木)02:51:19 No.1004177600

>次は宍道湖産に偽装するんじゃろか しじみは世の中に中国産が普通に出回ってるからどうかな…

298 22/12/15(木)02:51:37 No.1004177633

>数年程度資源回復の為に我慢しろや 気候変動や護岸整備の影響の方が高いだろうから乱獲しなけりゃ増えるってもんでもない

299 22/12/15(木)02:51:41 No.1004177639

>ウナギだと思って食べてたのが品種改良されたパンガシウスだった!とかやられても驚かないよ パンガシウスは味に癖が無いから鰻の代わりはキツかろう

300 22/12/15(木)02:51:56 No.1004177659

もう熊本産は買わねー!

301 22/12/15(木)02:52:06 No.1004177673

今まで日本産うまいうまいって食ってたやつがばかみたいじゃん

302 22/12/15(木)02:52:07 No.1004177674

違いも分からんだろうに国産ありがたがってんなと思う事は実際ある それはそれとしてスレ画はまたやったから今度こそ徹底的に潰されてほしい

303 22/12/15(木)02:52:10 No.1004177682

>fu1728271.jpeg まあまあな割合混ぜてんな!

304 22/12/15(木)02:52:13 No.1004177684

逮捕者が出ない田舎の闇

305 22/12/15(木)02:52:20 No.1004177699

くまもんマークは要注意だ

306 22/12/15(木)02:52:51 No.1004177747

パンガシウスも美味しいけどほんとに癖のないぷりっと水分多めのナマズだからうなぎの代わりは難しいな

307 22/12/15(木)02:52:57 No.1004177758

>国産のイメージが良いというより中国産のイメージが悪過ぎるというか… 付け込まれたな

308 22/12/15(木)02:53:00 No.1004177763

中国産は危険ってイメージあったけどこれだけ日本人が騙されて食ってても問題無いし案外安全だなこれ!ってなってる

309 22/12/15(木)02:53:10 No.1004177782

>パンガシウスは味に癖が無いから鰻の代わりはキツかろう 味以外で判断つかないなら添加物で味の調整くらいはするんじゃないか?

310 22/12/15(木)02:53:16 No.1004177793

国産牛とか高級米の偽装と違って味の差が無いからバレにくいんだろ

311 22/12/15(木)02:53:23 No.1004177800

>逮捕者が出ない田舎の闇 何社もやらかしてるのに注意だけだし他の業者はキレてもいいのにだんまりなのはみんなやっとるな

312 22/12/15(木)02:53:26 ID:DA5y4LJg DA5y4LJg No.1004177806

>逮捕者が出ない田舎の闇 水産庁出ばってきてこれなんだから田舎とかじゃなくて国の体質だぞ

313 22/12/15(木)02:53:36 No.1004177824

>もう熊本産は買わねー! (ちっ…別の県で売るか)

314 22/12/15(木)02:53:37 No.1004177826

>違いも分からんだろうに国産ありがたがってんなと思う事は実際ある >それはそれとしてスレ画はまたやったから今度こそ徹底的に潰されてほしい 肉は筋すごいな…とか身かてえ…とか脂しかねえとか値段の差すごいからわかるけど貝はちょっとわからんかもしれん

315 22/12/15(木)02:53:42 No.1004177835

30000%以上とかいうスケールで偽装するのはもう大胆とかいう程度の表現じゃ説明不能だよな…バレても誤魔化せる算段ついてたとしか…

316 22/12/15(木)02:53:48 No.1004177844

>味以外で判断つかないなら添加物で味の調整くらいはするんじゃないか? 鰻の生臭さと癖を調整で出されても困る 素直にパンガシウス売れ

317 22/12/15(木)02:53:48 No.1004177847

アサリの中国産と国産の違いわかるほど舌が肥えてる一般庶民なんていないし…

318 22/12/15(木)02:53:49 No.1004177848

>>fu1728271.jpeg >まあまあな割合混ぜてんな! 微妙に混ぜるのがいやらしい

319 22/12/15(木)02:54:03 No.1004177870

こういうのも始まりは無い物を欲しい準備しろって言われて無茶したのが通った結果だったりもするから一次産業関係の立場向上しないとまたどっかで出そうではある

320 22/12/15(木)02:54:32 No.1004177924

水産業界ってなんか酷い話ばっかり出てくるな…

321 22/12/15(木)02:54:37 No.1004177932

良し悪し判断するには下の方も食べてないとわからんしな

322 22/12/15(木)02:54:45 No.1004177942

長崎で中国産の野菜を売ってるの見たことあるけど凄く安いのにやたらデカくて形もよくてパンパンな感じがかえって不気味で手が出なかった

323 22/12/15(木)02:54:50 No.1004177950

>中国産は危険ってイメージあったけどこれだけ日本人が騙されて食ってても問題無いし案外安全だなこれ!ってなってる 本当にヤバいやつはまず渡ってこれないか紛れてもすぐわかるレベルだろうし

324 22/12/15(木)02:55:03 No.1004177978

>核融合炉でエネルギー革命が起きれば有り余るエネルギーで養殖も捗ってお安く安全なのが沢山食べられるようにならないかな… 資源はまた別だからなあ 農業に必須なリンとかこの先どうすんだろう

325 22/12/15(木)02:55:10 No.1004177995

>>もう熊本産は買わねー! >(ちっ…別の県で売るか) 熊本がでかいだけで他の県の業者も逮捕されてるニュースあるな 漁業関係は真っ黒

326 22/12/15(木)02:55:26 No.1004178026

>農業に必須なリンとかこの先どうすんだろう ハトをシバいて出させる

327 22/12/15(木)02:55:55 No.1004178073

健康被害も出てないし今後あさりは中国産でいいな… 安いし

328 22/12/15(木)02:56:00 No.1004178079

マグロ食ってこれメバチじゃなくてキハダだよね?って当てた人すごいよね

329 22/12/15(木)02:56:05 No.1004178090

>長崎で中国産の野菜を売ってるの見たことあるけど凄く安いのにやたらデカくて形もよくてパンパンな感じがかえって不気味で手が出なかった 昔は水吸わせて重さ増してるとか聞いたけど今どうなってんだろう…

330 22/12/15(木)02:56:32 No.1004178124

>水産業界ってなんか酷い話ばっかり出てくるな… 文字通り水物なのに工場生産品欲してんの?って要求よく来るよ それ通すために結構生活不規則だし損かぶって卸したりするよ

331 22/12/15(木)02:56:37 No.1004178128

米も知り合いの農家から直接買うとかでもない限り産地なんて信用出来たもんじゃないよね

332 22/12/15(木)02:56:42 No.1004178134

>農業に必須なリンとかこの先どうすんだろう 下水から取り出せるようになったってこないだ見た ちゃんとラインに乗るかはわからない

333 22/12/15(木)02:56:45 No.1004178137

>健康被害も出てないし今後あさりは中国産でいいな… >安いし 実際熊本産買うくらいならそっちの方がいいよね中身同じだし

334 22/12/15(木)02:57:16 No.1004178182

本マグロと偽ってキハダ出してきたとかなら流石にわかると思うけど メバチとキハダの差とか個体差かなとしか思わない

335 22/12/15(木)02:57:51 No.1004178234

>アサリの中国産と国産の違いわかるほど舌が肥えてる一般庶民なんていないし… fu1728284.jpg ハマグリは殻の見た目で中国産か国産か解るらしいけど これも雑種が出てきたら訳わからなくなるしな

336 22/12/15(木)02:59:19 No.1004178345

>米も知り合いの農家から直接買うとかでもない限り産地なんて信用出来たもんじゃないよね まあJAに買い取られた時点で大体は一緒くたに混ぜられてからランク付けされるし農家から直接買いつけられるならそれがいい

337 22/12/15(木)02:59:28 No.1004178357

わかめもあちこちで偽装ニュース見るな

338 22/12/15(木)02:59:38 No.1004178377

というか日本に入ってきてる時点で中国産でも中国産なりの質は保証されてるからな 中国も本当に問題あるやつは国外に売れないからもっと立場の低い国や国内で使うし

339 22/12/15(木)02:59:42 No.1004178386

下水から取り出すのも結局自然に戻す分を回収する訳だし先細りなんだよな どうしたもんか

340 22/12/15(木)03:00:51 No.1004178500

合成アサリの出番だな

341 22/12/15(木)03:01:03 No.1004178507

もうこの国終わりだ猫

342 22/12/15(木)03:01:12 No.1004178521

>下水から取り出すのも結局自然に戻す分を回収する訳だし先細りなんだよな >どうしたもんか どうにかして合成するか地中か海底の更に下の層から掘り起こして取ってくるみたいになるんかね

343 22/12/15(木)03:01:24 No.1004178538

というか輸入に乗じて変な外来種まで居着き始めたらそれこそ目も当てられない事態に発展しちゃうんじゃないの?

344 22/12/15(木)03:01:25 No.1004178539

別に中国産って言って売ればいいだけなんだよな 嘘ついて中国産を国産として大量にばらまいてると真面目に国産あさり売ってる所が食いつぶされるから大問題ってだけで

345 22/12/15(木)03:02:10 No.1004178598

ハマグリはシナハマグリチョウセンハマグリホンハマグリとあって チョウセンハマグリは朝鮮とついてるけど日本在来種 今の国産ハマグリはだいたいチョウセンハマグリで本ハマグリは絶滅危惧種

346 22/12/15(木)03:02:18 No.1004178615

あさり買わなきゃええ

347 22/12/15(木)03:02:26 No.1004178620

物がなんであれ熊本ってみたら偽装外国産だと思うことにした

348 22/12/15(木)03:02:42 No.1004178635

GDP韓国にも台湾にも抜かれるんだから色々と国民が貧しくなってるんだろうな…

349 22/12/15(木)03:03:25 No.1004178687

熊本産全部が怪しいというのは言いがかりだが言われてもしょうがねえよこんなの… くまもん見たら警戒しろ

350 22/12/15(木)03:04:10 No.1004178756

真面目にやってる熊本民はキレてええよ…

351 22/12/15(木)03:04:10 No.1004178757

アワビも絶滅危惧種になったんだってね

352 22/12/15(木)03:04:19 No.1004178773

リンは海まで行くと沈んで海底からプレートの流動に合わせて火山なりから戻ってくるっていうあまりにも気の長いサイクル過ぎて人類が持続的に利用しようとしたら海底から掘り出してくる手段見つけるしかない

353 22/12/15(木)03:04:32 No.1004178789

>GDP韓国にも台湾にも抜かれるんだから色々と国民が貧しくなってるんだろうな… いやこれはたぶんかなり前からやってて関係無い…

354 22/12/15(木)03:04:51 No.1004178814

くまもんにせもん

355 22/12/15(木)03:05:15 No.1004178847

貧しくはなってるがこの偽装はずっと前からやってるから…

356 22/12/15(木)03:05:16 No.1004178848

それこそ高度成長期からやってても驚かんぞ むしろ一番多い時期か

357 22/12/15(木)03:05:17 No.1004178851

陸のものは生産手段の増やしようがあるけど海はそうはいかないからある程度以上の需要は絶対に賄えないのよね…

358 22/12/15(木)03:05:38 No.1004178879

まあ俺がアサリ買うのってたいていカワハギの餌だから別に中国産でいいんだが

359 22/12/15(木)03:05:41 No.1004178881

くまもんあいつ見た目から真っ黒だしな…

360 22/12/15(木)03:05:53 No.1004178895

産地偽装は昔からよくある話ではあるから…

361 22/12/15(木)03:06:13 No.1004178922

>真面目にやってる熊本民はキレてええよ… まじめにやろうとしたら周りから村八分にされてそう

362 22/12/15(木)03:06:26 No.1004178943

海産物は本当に自然のご機嫌伺うしかないからなぁ 養殖も結局の所稚魚取ってこないと話にならんのが多いし

363 22/12/15(木)03:06:33 No.1004178956

>産地偽装は昔からよくある話ではあるから… 何がひどいって今回のでバレたところで自浄作用ないのを証明しちゃった事なんだよね

364 22/12/15(木)03:06:36 No.1004178960

>まあ俺がアサリ買うのってたいていカワハギの餌だから別に中国産でいいんだが 味の素かけまくるんだっけ

365 22/12/15(木)03:07:00 No.1004178995

なんで他のやつがバレた時に直そうとしないのか

366 22/12/15(木)03:07:09 No.1004179011

前回の対応からして完全に県ぐるみだったから…

367 22/12/15(木)03:07:35 No.1004179036

これ名古屋のTV局が捜査して報道するまで指摘されてもスルーされてたんだよね

368 22/12/15(木)03:08:41 No.1004179126

>真面目にやってる熊本民はキレてええよ… いるの?

369 22/12/15(木)03:09:07 No.1004179160

そろそろ皆で水産物は水物だと思い出した方が良いんじゃないのか

370 22/12/15(木)03:10:10 No.1004179246

ああよかアサリじゃ バレた港は運が悪か

371 22/12/15(木)03:10:59 No.1004179313

>まあ俺がアサリ買うのってたいていカワハギの餌だから別に中国産でいいんだが 国産どうこう関係ないけどもその中国産あさりもアホほど値上がりしてるという 業務用スーパーでここまで値上がりするとは

372 22/12/15(木)03:11:01 No.1004179315

偽装に良心が耐えられなくなって告発しようとした若い者が漁師仲間達にアサリの餌にされたドラマが眠ってそう

373 22/12/15(木)03:11:15 No.1004179324

>そろそろ皆で水産物は水物だと思い出した方が良いんじゃないのか 今更そっち方向に舵切ったら生活できなくなる漁師とかたくさん出てくるんじゃないの

374 22/12/15(木)03:11:29 No.1004179339

産地偽装して得られる利益>>バレた時のペナルティ である限り反省してまーすで終わり何度でもやると思う

375 22/12/15(木)03:12:49 No.1004179442

>国産どうこう関係ないけどもその中国産あさりもアホほど値上がりしてるという 中国は中国で最近までゼロコロナでまともに仕事もできなかったみたいだしね

376 22/12/15(木)03:15:40 No.1004179657

以前の食品偽装でも子会社(親会社とは無関係を装ってる)が輸入品を「これは国産ですよ」と偽って親会社に売って 消費者に偽装がバレたら「ウチに売った会社が国産って言ってたんです~ウチは被害者です~」って尻尾切りした例が何個かあるんよね

377 22/12/15(木)03:18:49 No.1004179905

漁業従事者なんて大体ヤクザみたいなもんだし不思議はないな

378 22/12/15(木)03:20:11 No.1004180010

熊本どこさ

379 22/12/15(木)03:20:48 No.1004180071

昨日NHKでさんま漁船みたけど漁場が中国漁船ばっかでそりゃ不漁になるな…って思った

380 22/12/15(木)03:21:49 No.1004180142

魚沼産コシヒカリはどんなカラクリなんだろ 普通によそのと混ぜ混ぜ? そもそも一粒も魚沼産入ってない?

381 22/12/15(木)03:22:27 No.1004180200

>魚沼産コシヒカリはどんなカラクリなんだろ >普通によそのと混ぜ混ぜ? >そもそも一粒も魚沼産入ってない? 魚沼判定が広い

382 22/12/15(木)03:24:19 No.1004180328

今年のサンマに関してはロシア情勢の方がでかいぞ 日本との係争地付近もピリピリしてるから漁船がちょっと危ない海域入ると拿捕される可能性高くてそっちで漁があんまりできなかった

383 22/12/15(木)03:24:19 No.1004180329

>漁業従事者なんて大体ヤクザみたいなもんだし不思議はないな 言っちゃ悪いけど真面目にやってるとこの方が少ないだろうって気はする

384 22/12/15(木)03:24:47 No.1004180373

今年は豊漁の筈では…

385 22/12/15(木)03:25:49 No.1004180449

一部だけな

386 22/12/15(木)03:26:28 No.1004180500

基本的に国とか自治体が上から見張ってないと真面目にやってる所から潰れていくよ資本主義って

387 22/12/15(木)03:27:05 No.1004180538

緊急出荷停止が今年の2月だから普通に余罪のぶんを叱られてるだけじゃないの?

388 22/12/15(木)03:27:31 No.1004180561

魚は全部豊漁とはいかんから 水温が一度違えば増える魚が別になるし

389 22/12/15(木)03:27:46 No.1004180573

まぁ中国人だしなあ

390 22/12/15(木)03:28:13 No.1004180610

>まぁ中国人だしなあ 知らんかった熊本は中国だったんや

391 22/12/15(木)03:30:52 No.1004180815

もう本物の熊本産は存在しないのでは…

392 22/12/15(木)03:31:37 ID:TqiFkvl. TqiFkvl. No.1004180863

>漁業従事者なんて大体ヤクザみたいなもんだし不思議はないな 九州の漁業関係なんか特にね…

393 22/12/15(木)03:32:16 No.1004180903

>もう本物の熊本産は存在しないのでは… 存在しても少な過ぎて地元の料亭や旅館に卸される分しか無いだろうね

394 22/12/15(木)03:33:00 No.1004180944

熊本産のアサリは存在しない現実を受け止められない県民が多すぎる

395 22/12/15(木)03:35:01 No.1004181092

>熊本産のアサリは存在しない現実を受け止められない県民が多すぎる 21トンはあるらしいぞ

396 22/12/15(木)03:35:42 No.1004181151

熊本産の『中国・韓国産アサリ』って名前のアサリとして売り出せば良い

397 22/12/15(木)03:36:45 No.1004181217

これ単に偽装で片付けていい問題じゃないよな 資金の流れとか国はちゃんと洗ってね

398 22/12/15(木)03:38:55 No.1004181371

国産設定の価格付け崩せないんだろうな

399 22/12/15(木)03:48:39 No.1004182107

>熊本産の『中国・韓国産アサリ』って名前のアサリとして売り出せば良い ブランド名にすりゃいいんだよ 裏面にシレっと中国産とかいて 表には『肥ノ国本格はまぐり』 熊本も九州も肥後とも書かないが熊本のはまぐりっぽいだろ?

400 22/12/15(木)03:50:39 No.1004182258

今さら熊本の海産物を偽装してない熊本産だと思って買ってる奴なんて居ないだろ?

401 22/12/15(木)03:53:56 No.1004182507

ちょっと熊本産

402 22/12/15(木)03:54:24 No.1004182542

一回怒られたのにまたやるとか俺かよ

403 22/12/15(木)03:54:29 No.1004182553

書き込みをした人によって削除されました

404 22/12/15(木)03:56:38 No.1004182723

もう熊本産の海産物避けるだけじゃなく 蜜柑買おうとした時にすらあー熊本産…熊本産かぁ…ってなっちゃった

405 22/12/15(木)04:07:37 No.1004183672

熊本はクズしか居ないからな

406 22/12/15(木)04:08:29 No.1004183737

地方ゆるキャラ最強をチーバくんに譲るべき

407 22/12/15(木)04:09:41 No.1004183829

シノギの定番だから反社を潰さないと解決しない そこを改めない限りあらゆる熊本産商品が風評被害を受ける

408 22/12/15(木)04:10:51 No.1004183948

最低だよくまモン…

409 22/12/15(木)04:14:30 No.1004184191

自分等で漁獲量制限とか養殖とかしてる漁業者ってすごくまっとうだったんだね…

410 22/12/15(木)04:23:15 No.1004184805

>もう熊本産の海産物避けるだけじゃなく >蜜柑買おうとした時にすらあー熊本産…熊本産かぁ…ってなっちゃった そうなるので県は本気でキレる

411 22/12/15(木)04:24:02 No.1004184868

地産地消とか地方自治体で色々頑張ってるとこ多いしな 偽装で地方産表記自体の信頼がなくなったら熊本以外も全部パーよ

412 22/12/15(木)04:27:35 No.1004185109

>こういうのも始まりは無い物を欲しい準備しろって言われて無茶したのが通った結果だったりもするから一次産業関係の立場向上しないとまたどっかで出そうではある 立場向上以前に偽装した産品を出荷した業者だけでなく取引した業者も唯の善意の第三者扱いしないで何らかのペナルティを課す方が速いよ

413 22/12/15(木)04:27:44 No.1004185122

書き込みをした人によって削除されました

414 22/12/15(木)04:28:16 No.1004185162

くまモンが風俗落ちしちまうー!

415 22/12/15(木)04:28:22 No.1004185172

ブランド崩壊ってやつか

416 22/12/15(木)04:29:50 No.1004185285

日本人は食い物のことだけは厳しい、みたいなのも完全に過去のものだな 一生輸入アサリに国産のラベル貼っとけ

417 22/12/15(木)04:29:56 No.1004185290

少ないなりにプレミアつけて商売できんのか そんな品質良くないのか

418 22/12/15(木)04:30:24 No.1004185324

>魚沼産コシヒカリはどんなカラクリなんだろ >普通によそのと混ぜ混ぜ? >そもそも一粒も魚沼産入ってない? そのどっちもだけど後者に関しては福島や栃木の似た条件のところのいい米をそのまま魚沼産でございって売ってたりもする 実際糖度や食味なんかは魚沼産の最上級品超えてるのも結構あって名前変えるだけで数倍の値段で売れるから農家側も気にせず卸しちゃってるんだよね

419 22/12/15(木)04:30:51 No.1004185351

パッと見国産に見えるように中国産の中だけ小さく書けばいいんじゃねえの

420 22/12/15(木)04:33:48 No.1004185559

>そうなるので県は本気でキレる もっとキレろ

421 22/12/15(木)04:35:29 No.1004185682

>>そうなるので県は本気でキレる >もっとキレろ 今回のはキレてもなんの意味もありませんでしたみたいな内容だしな

422 22/12/15(木)04:36:44 No.1004185790

いやこれ前回のが総数確定したから改めて公表したんじゃないの?

423 22/12/15(木)04:37:45 No.1004185852

>実際糖度や食味なんかは魚沼産の最上級品超えてるのも結構あって名前変えるだけで数倍の値段で売れるから農家側も気にせず卸しちゃってるんだよね じゃあなんですか 消費者のリテラシーが低いのが悪いって言うんですか

424 22/12/15(木)04:39:13 No.1004185927

どげんかせんといかん

425 22/12/15(木)04:44:04 No.1004186225

熊本のトマトがやけに安かったんだが本当に熊本産なのだろうか

426 22/12/15(木)04:49:19 No.1004186625

(外)国産

427 22/12/15(木)05:00:29 No.1004187285

>どげんかせんといかん それは宮崎じゃ…

428 22/12/15(木)05:10:03 No.1004187867

でもね 国産じゃないと買わない日本人も悪いんですよ

429 22/12/15(木)05:16:07 No.1004188315

もうだめだねこのくまのくに

430 22/12/15(木)05:21:08 No.1004188634

>そうなるので県は本気でキレる この規模と頻度で県は関与してませんって言われて消費者が信じてくれるといいな…

431 22/12/15(木)05:32:04 No.1004189287

不正がバレただけで是正されるなら不倫に二度泣く人は居ないんですよ

432 22/12/15(木)05:33:02 No.1004189333

>違法な行為をして反省している。今後、仕事を続ける場合は法令を順守する この社長畳んで逃げ切る気満々だな

433 22/12/15(木)05:40:05 No.1004189850

漁獲量把握してるんだからそれより市場に出したらバレるに決まってるだろ

434 22/12/15(木)05:43:46 No.1004190070

>そうなるので県は本気でキレる キレる(本気で是正する気なし)

435 22/12/15(木)05:43:56 No.1004190077

二度目と言うけど前の偽装が報道で発覚したのは今年の2月だから これは報道前の事象だな 前回の偽装があってから再びやったわけではない

436 22/12/15(木)05:46:18 No.1004190222

>漁獲量把握してるんだからそれより市場に出したらバレるに決まってるだろ バレてもそれが何か?だろ ハンコ業界なんて輸入を停止したはずなのに無限に象牙の国内在庫が見つかるぞ

437 22/12/15(木)05:46:47 No.1004190251

>>そうなるので県は本気でキレる >キレる(本気で是正する気なし) ガチギレ度 dice1d100=64 (64)

438 22/12/15(木)05:49:21 No.1004190408

>ガチギレ度 >dice1d100=64 (64) もっとキレろや!

439 22/12/15(木)05:49:40 No.1004190437

100キレなさい

440 22/12/15(木)05:51:05 No.1004190539

漁師って海産物取り尽くすわ取り尽くしたら偽装するわで目先の利益しか考えてないよね

441 22/12/15(木)05:52:37 No.1004190679

>>どげんかせんといかん >それは宮崎じゃ… 実はあの方言熊本弁なんだよ…

442 22/12/15(木)05:53:25 No.1004190758

>漁師って海産物取り尽くすわ取り尽くしたら偽装するわで目先の利益しか考えてないよね まあ今日のお給料が一番大事ってのは仕方ないし…

443 22/12/15(木)05:54:34 No.1004190841

卸売業者もふざけんなって思うだろうな

444 22/12/15(木)05:59:53 No.1004191237

書き込みをした人によって削除されました

445 22/12/15(木)06:03:46 No.1004191416

全く同じことを同じ県で2回目は流石にダメじゃね?

446 22/12/15(木)06:04:01 No.1004191435

この量なら処分されてもまだ得の方が多いのでやりまーす

447 22/12/15(木)06:04:42 No.1004191463

熊本はもうだめだ 熊本産は避けよう

448 22/12/15(木)06:15:33 No.1004191983

>>すげえ… >ボルドーワインでも聞くやつ 世界中のブッダの遺骨を集めるとウルトラマンサイズになるって聞いたな…

449 22/12/15(木)06:17:25 No.1004192063

つぶして減らして価格上げた方が業界的にいいのでは

450 22/12/15(木)06:18:02 No.1004192081

こういう海産物ほとんど偽装なんじゃね? 最初から外国産中国産ってかいてあるのだけは正しくて

451 22/12/15(木)06:21:14 No.1004192232

熊水ってチャイニーズマフィアのフロント企業では

452 22/12/15(木)06:23:34 No.1004192335

海産物で熊本産なら警戒するレベルになってない?大丈夫?とか一般人に言われたらもういよいよやばい地に落ちてる

453 22/12/15(木)06:24:22 No.1004192382

きっとどうせまたやる 何なら今この時間もやってる

454 22/12/15(木)06:24:55 No.1004192410

>きっとどうせまたやる >何なら今この時間もやってる やってるのが1社なわけないしな いきなり止められないし

455 22/12/15(木)06:28:45 No.1004192605

>世界中のブッダの遺骨を集めるとウルトラマンサイズになるって聞いたな… まあブッダが光の巨人でもさして驚かないが…

456 22/12/15(木)06:33:23 No.1004192851

熊本人は嘘つき

457 22/12/15(木)06:33:35 No.1004192868

こらっちゃんとしなさい! で済むんだからやらない手はないな

458 22/12/15(木)06:33:47 No.1004192880

>熊本人は嘘つき 主語がデカすぎる

459 22/12/15(木)06:35:21 No.1004192957

地図的に中韓の密入国者が多いんだろうな九州

460 22/12/15(木)06:40:50 No.1004193235

九州だもんなぁ…

461 22/12/15(木)06:41:33 No.1004193281

国産信仰がどうのこうのというけれど安けりゃ買うよ 産地偽装して国産品の価格で売るんじゃないよ

462 22/12/15(木)06:52:13 No.1004194026

中韓が悪いなこれは…

463 22/12/15(木)06:53:59 No.1004194126

>海産物で熊本産なら警戒するレベルになってない?大丈夫?とか一般人に言われたらもういよいよやばい地に落ちてる このままならいずれそうなるだろうね…

464 22/12/15(木)06:59:30 No.1004194466

国はもうちょい怒れよ

465 22/12/15(木)07:00:48 No.1004194582

国の方針に文句言いつつもしっかり従ったりディスカッションに協力してくれる漁師も多いのにホント下を見ると下限無いな水産関係は…

466 22/12/15(木)07:00:55 No.1004194586

中国産のアサリを一回熊本の砂浜にばら撒いてからまた回収してるんだっけ?

467 22/12/15(木)07:05:10 No.1004194918

>中韓が悪いなこれは… 最低だよ中国地方

468 22/12/15(木)07:07:32 No.1004195126

>国はもうちょい怒れよ 食品偽装なんて国からして是正する気皆無だから

469 22/12/15(木)07:10:01 No.1004195327

そもそも熊本産がほぼ無くて虚業化してるので是正=廃業になっちゃうからな

↑Top