22/12/14(水)23:18:05 (なん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/14(水)23:18:05 No.1004117765
(なんか…えらい事になってるな)
1 22/12/14(水)23:19:12 No.1004118271
お前のせいやぞ
2 22/12/14(水)23:20:50 No.1004118997
この人面白いんだけどこういうポジションって死ぬのかな
3 22/12/14(水)23:21:21 No.1004119210
なんで今週のアバンでやたらセクシーだったんですか?
4 22/12/14(水)23:22:17 No.1004119562
サリウスとの距離が近すぎだったし語尾にハートは付いてた
5 22/12/14(水)23:23:16 No.1004120000
長男行方不明なのになにおっさんずラブしてんだよ
6 22/12/14(水)23:23:25 No.1004120078
グラスレーが傭兵寄越すのがスレ画に話通ってるのか心配
7 22/12/14(水)23:23:28 No.1004120092
>サリウスとの距離が近すぎだったし語尾にハートは付いてた せめてパーサーいなくなってから言え!
8 22/12/14(水)23:23:45 No.1004120200
ピエロすぎる…
9 22/12/14(水)23:24:00 No.1004120334
ヴィムサリは日和ってる ヴィムデリしろ
10 22/12/14(水)23:24:37 No.1004120627
5号とお揃いでエッチな口元をサービスするおじさん
11 22/12/14(水)23:24:48 No.1004120711
ヴィムデリ、サリデリかと思ってたからヴィムサリは驚いた
12 22/12/14(水)23:24:50 No.1004120727
酒頼んでたけど酔ったら余計にうるさくなりそうなおっさん
13 22/12/14(水)23:25:16 No.1004120923
サリデリ派だからこの先心配…
14 22/12/14(水)23:26:31 No.1004121459
腹芸雑すぎて若い頃は真面目にやってきたんだろうなと思う
15 22/12/14(水)23:27:22 No.1004121813
いいものは造れるから出世してしまった悲劇
16 22/12/14(水)23:27:30 No.1004121873
>グラスレーが傭兵寄越すのがスレ画に話通ってるのか心配 警備は弱めるし…
17 22/12/14(水)23:28:15 No.1004122212
暗殺と計画失敗が持ちネタだから2クール目まで残れるかな…
18 22/12/14(水)23:28:30 No.1004122312
プロローグにだけ出てた父親は腹芸が得意だったりしたのだろうか…?
19 22/12/14(水)23:28:52 No.1004122459
デリングが死ぬ❤️
20 22/12/14(水)23:29:00 No.1004122522
1に暗殺、2に暗殺だから本当にこのおっさんは…
21 22/12/14(水)23:29:37 No.1004122780
例え成功しても背後から刺される未来しか見えない
22 22/12/14(水)23:30:07 No.1004122997
サリウスと責任の押し付け合いしながら死にそう
23 22/12/14(水)23:31:21 No.1004123539
声のせいで謀略まみれの狡猾な雰囲気なのに実際はワルイ事やることなすことてんでダメ
24 22/12/14(水)23:31:54 No.1004123759
全部裏目に出て会社毎お取り潰しにならなければいいが
25 22/12/14(水)23:32:25 No.1004123946
でも死んだらグエルくんは悲しむ
26 22/12/14(水)23:33:54 No.1004124515
デリングを殺すじゃなくてデリングが死ぬなのが使い走り感ある
27 22/12/14(水)23:33:56 No.1004124532
>でも死んだらグエルくんは悲しむ あんなでも俺の父親だったんだって言ってくれそうだよね
28 22/12/14(水)23:33:58 No.1004124550
2期で傀儡トップな立場になってそうな感じがある
29 22/12/14(水)23:35:11 No.1004125079
どいつも一応人の親だから誰が死んでも子供は悲しむと思う それこそみおみおですらショックだろう
30 22/12/14(水)23:35:46 No.1004125306
これで蓋を開けたら策略でグラスレーを上回ってたら見直すけど多分ない そもそもメタ的にエアリアルがいる時点で見通し狂ってる
31 22/12/14(水)23:37:05 No.1004125861
まだ全員ヴィムの掌の上だったパターンもあるから
32 22/12/14(水)23:37:44 No.1004126142
ヴィムの見通しはともかく結果的に魔女が出てきてるからなぁ…
33 22/12/14(水)23:37:47 No.1004126166
>そもそもメタ的にエアリアルがいる時点で見通し狂ってる メタ的には襲撃先に息子がいる時点で大狂いだよう
34 22/12/14(水)23:38:01 No.1004126279
親が子供の道を決めてたら子が親の道を破壊し始めた
35 22/12/14(水)23:38:32 No.1004126507
ガンダムが来るとか聞いてない…
36 22/12/14(水)23:39:04 No.1004126730
これで気落ちしたスレッタがエアリアルの力発揮できなくて大ピンチってときに「息子がいるではないか!!」って襲撃止めさせたりしたらちょっと見直しちゃう
37 22/12/14(水)23:39:21 No.1004126838
>行方不明の息子が人質とか聞いてない…
38 22/12/14(水)23:39:21 No.1004126839
なんというか謀略慣れしてないというかそういうのしなくても成り上がれた人って感じはある 対エアリアルでビット封じにスプリンクラー使ったり地頭は悪くない感じではあるんだが…
39 22/12/14(水)23:40:15 No.1004127197
一話グエルが特に挫折とかせずに進んだらこうなりそうっていうのが一番救えないというか
40 22/12/14(水)23:40:29 No.1004127301
コイツだけコメディー投げかけてくるんだが? 本当に社長か?道化だろ
41 22/12/14(水)23:41:38 No.1004127775
グラスレーのトップ二人がこのジェタークCEOが嘘ついてる可能性を考えてない…
42 22/12/14(水)23:41:46 No.1004127842
仮に平和な世界でどの社長の下で働くかだったらスレ画
43 22/12/14(水)23:41:55 No.1004127901
なるほど…用済みになった息子を偶然を装い巻き込み犠牲にする事で自社への嫌疑の目をそらす積もりか…外道め…!
44 22/12/14(水)23:41:58 No.1004127926
>一話グエルが特に挫折とかせずに進んだらこうなりそうっていうのが一番救えないというか 実際グエルのIFとして描いているんだとは思うよ なんならスレ画も親の言うことに逆らえなかった過去があったのかもしれないし
45 22/12/14(水)23:42:00 No.1004127938
>一話グエルが特に挫折とかせずに進んだらこうなりそうっていうのが一番救えないというか 弟が父をそのまんま受け継いでる…
46 22/12/14(水)23:42:20 No.1004128087
>ガンダムが来るとか聞いてない… ドミニコス隊発進!
47 22/12/14(水)23:42:22 No.1004128100
ジェターク社は同族経営だからな 御三家なのはお祖父ちゃんが優秀だっただけな可能性
48 22/12/14(水)23:42:36 No.1004128193
父に殴られたことのないアムロと二度も打たれたグエルの差
49 22/12/14(水)23:43:06 No.1004128400
呪いに手を出さない御三家で一番実直なメーカーなんですよ…
50 22/12/14(水)23:45:01 No.1004129226
声のせいで冒頭のシーンでいつチャオ言うのかと気が気でなかった
51 22/12/14(水)23:45:46 No.1004129513
何気に本編の3年前にプロスペラと会っていたスレ画 でも大して関係ないんだろうなぁ…サリウスの評価も散々だし
52 22/12/14(水)23:46:19 No.1004129735
>グラスレーのトップ二人がこのジェタークCEOが嘘ついてる可能性を考えてない… こういう評価されてるの見ると総裁の座が取れそうでトチ狂っただけのおっさんに思えてならない
53 22/12/14(水)23:46:29 No.1004129799
そもそも息子二人ともパイロット科なのおかしくないか どっちか経営戦略やらせた方がいいとおもう
54 22/12/14(水)23:47:07 No.1004130026
こんなんでもデリングからは大切な仲間と思われてたりして
55 22/12/14(水)23:47:37 No.1004130208
大河内の脚本の大人に知能を求めるな
56 22/12/14(水)23:47:48 No.1004130278
>なんというか謀略慣れしてないというかそういうのしなくても成り上がれた人って感じはある >対エアリアルでビット封じにスプリンクラー使ったり地頭は悪くない感じではあるんだが… 機械屋としてとにかく優秀だから上になったけど上になったせいでクソ下手な謀略政治が職務に入ってきてしまう 割と現実でも社内政治レベルだとよくありそうなやつだ
57 22/12/14(水)23:47:58 No.1004130346
お父さん多分現場が合ってるよ
58 22/12/14(水)23:48:00 No.1004130362
>こんなんでもデリングからは大切な仲間と思われてたりして (これさえなければ優秀なんだがな…)
59 22/12/14(水)23:49:46 No.1004131077
機内での悪そうなポーズが似合ってなさすぎ
60 22/12/14(水)23:50:00 No.1004131177
決闘に一番真面目に取り組むの可愛いよな…
61 22/12/14(水)23:50:53 No.1004131530
実際作るMSが優秀なのはどうして……って思ったけど売り上げは落ちてるんだよな ダリルバルデは起死回生の一手ならぬ一機になりそうだけど本編の流れ見るにダリルバルデが量産まで行く前に死にそうだ そもそもダリルバルデが量産できるのかっていう問題があるけど
62 22/12/14(水)23:51:25 No.1004131731
>そもそも息子二人ともパイロット科なのおかしくないか ホルダーになったら息子が次期総裁なんだからやらせないほうがおかしいぜーって思考なんだろう どこぞの影武者仕立てるとこと違って真面目過ぎる…
63 22/12/14(水)23:52:59 No.1004132294
プライド高そうだし自分の息子も乗せられないような兵器は売りたくないんじゃないんだろうか
64 22/12/14(水)23:54:08 No.1004132749
おっさんがおっさんの耳元でねっとり囁くのもこっちじゃ全然アリなのだろうか
65 22/12/14(水)23:54:48 No.1004133011
全然ありよ
66 22/12/14(水)23:55:58 No.1004133408
1話の暗殺絶対バレてると思ったんだけどお咎め無しなのがベネリットクオリティなのだろうか
67 22/12/14(水)23:57:11 No.1004133840
>ホルダーになったら息子が次期総裁なんだからやらせないほうがおかしいぜーって思考なんだろう >どこぞの影武者仕立てるとこと違って真面目過ぎる… ガンド技術に頼らず真面目で堅実でいてAIによる新技術も積んだ機体も開発できるからそっち路線だといいんだろうなあ… なんか暗殺したがるけど
68 22/12/14(水)23:57:25 No.1004133923
兄の実直さと弟の凶暴さを併せ持つ父
69 22/12/14(水)23:57:39 No.1004134002
ジェタークもペイルもグラスレーも量産MSの性能はそんな違わない んで顧客が求めているのはガンダムだからどれも話にならないというオチ
70 22/12/14(水)23:57:46 No.1004134041
>1話の暗殺絶対バレてると思ったんだけどお咎め無しなのがベネリットクオリティなのだろうか >(これさえなければ優秀なんだがな…)
71 22/12/14(水)23:57:51 No.1004134076
書き込みをした人によって削除されました
72 22/12/14(水)23:59:25 No.1004134643
別のグループではガンダムOKなのだろうか カテドラル持ってるベネリットがこの宇宙において強いのはわかるが
73 22/12/14(水)23:59:57 No.1004134843
情報の出所がヴィムは泳がせた方が使えるって判断したならプロスペラは何もする必要ないので…
74 22/12/15(木)00:00:27 No.1004135075
パイロットに悪影響がでるガンダムはダメ
75 22/12/15(木)00:00:44 No.1004135196
>ジェタークもペイルもグラスレーも量産MSの性能はそんな違わない >んで顧客が求めているのはガンダムだからどれも話にならないというオチ いうてガンダム1機よりディランザザウォート6機のほうがよくない?戦争は数だよ え?ビットあれば覆せる?はい
76 22/12/15(木)00:01:35 No.1004135521
>1話の暗殺絶対バレてると思ったんだけどお咎め無しなのがベネリットクオリティなのだろうか スイッチ押さなかったから見逃して貰えたのかもしれない
77 22/12/15(木)00:03:08 No.1004136056
昔からの付き合いだからデリングが見なかったことにしてくれたっていうのもあるかもしれない 言葉足らずなだけで情はあるみたいだし
78 22/12/15(木)00:03:12 No.1004136077
もう御三家界隈では季節の風物詩みたいになってそうな暗殺計画
79 22/12/15(木)00:03:24 No.1004136148
少年兵にガンダム渡せば楽だろって鉄血と同じ結論に至ろうとしてるよねこの世界
80 22/12/15(木)00:04:09 No.1004136422
>1話の暗殺絶対バレてると思ったんだけどお咎め無しなのがベネリットクオリティなのだろうか プロスペラとデリングが組んでる説を取ると すでに起爆しないようになってた可能性もある
81 22/12/15(木)00:04:36 No.1004136567
あの総裁自分の命を使って反乱分子の炙りだししてない?
82 22/12/15(木)00:04:58 No.1004136717
あいつに暗殺なんか出来るわけねーだろとか鼻チューブおじさんに思われてる辺り完全にナメられてる
83 22/12/15(木)00:05:31 No.1004136919
プロスペラ「審問会ではお力添えありがとうございました。」 ヴィム「人を脅しておいて白々しいな。」 プロスペラ「今後はお互い不干渉でいきましょう。」 ヴィム「暗殺の件なぜ分かった?」 プロスペラ「企業秘密です。」
84 22/12/15(木)00:05:33 No.1004136926
デリングもミオリネに似てるならなんか身内に甘々なとこあるんじゃないか
85 22/12/15(木)00:06:01 No.1004137091
こちらでいう季節の変わり目くらいで暗殺計画しては失敗してそう
86 22/12/15(木)00:06:20 No.1004137191
ことあるごとにアイツぶっ殺してやるって息巻いてる若造みたいなもん
87 22/12/15(木)00:06:21 No.1004137199
>ヴィム「暗殺の件なぜ分かった?」 >プロスペラ「企業秘密です。」 自分から暗殺って言っちゃってるの本当に迂闊だよ猫れ…
88 22/12/15(木)00:06:33 No.1004137274
>もう御三家界隈では季節の風物詩みたいになってそうな暗殺計画 もう暗殺の季節なのねえとか言ってそうなペイル社CEO達…
89 22/12/15(木)00:06:58 No.1004137411
デリングはヴィムと21年前からモビルスーツ開発評議会で一緒だから暗殺知ってて見逃してそう でもサリウスと同じく粛正されそうな雰囲気
90 22/12/15(木)00:07:15 No.1004137521
デリングが死ねば主導権握れる状況で動かないバカがいるか!
91 22/12/15(木)00:07:24 No.1004137569
>少年兵にガンダム渡せば楽だろって鉄血と同じ結論に至ろうとしてるよねこの世界 倫理的な問題は兎も角それで戦争に勝てるんだから些細な問題なんだろうね
92 22/12/15(木)00:08:23 No.1004137927
パーメットに乗せた意思で動かせるマシーンがガンダムになるなら無人機(実際は人の精神だけ吸い取ってある)が戦場を支配できそう
93 22/12/15(木)00:08:57 No.1004138110
>デリングが死ねば主導権握れる状況で動かないバカがいるか! 次自分が狙われる立場になることに全く頭が回ってなさそう
94 22/12/15(木)00:09:13 No.1004138218
アーシアンが一発逆転するのに都合が良すぎるんだよなガンダム
95 22/12/15(木)00:09:24 No.1004138286
>少年兵にガンダム渡せば楽だろって鉄血と同じ結論に至ろうとしてるよねこの世界 鉄血世界は流出している阿頼耶識が子供のうちにしか定着しないけど 水星世界のガンドフォーマットも小さい頃からシステムと対話を重ねて有利になれるとかあるのだろうか
96 22/12/15(木)00:09:46 No.1004138408
御三家トップの中でも一際駄目だこいつ感あるよねヴィム
97 22/12/15(木)00:10:06 No.1004138526
グエルの代案ってもしかして暗殺?
98 22/12/15(木)00:10:35 No.1004138696
薄めたイオク様感がある
99 <a href="mailto:オックスアース">22/12/15(木)00:11:02</a> [オックスアース] No.1004138856
>アーシアンが一発逆転するのに都合が良すぎるんだよなガンダム なのでウチで独占します
100 22/12/15(木)00:11:47 No.1004139163
時流に乗るのが下手…
101 22/12/15(木)00:12:33 No.1004139462
なんとなくだが女性の方がパーメット耐性高そうな気がするんだよなぁ…
102 22/12/15(木)00:13:07 No.1004139654
デリング暗殺が起きた時点でジェタークの警備責任は問われるけどいいのだろうか 最悪人質のボブと行方不明の嫡子グエルが関連付けられて息子を暗殺に使おうとしたとかおっ被せられるさ
103 22/12/15(木)00:13:10 No.1004139676
デリングを殺せばなんとかなるの精神
104 22/12/15(木)00:13:16 No.1004139713
多分作戦はデリングやっつけるくらいしか考えてないと思う
105 22/12/15(木)00:13:30 No.1004139796
>なんとなくだが女性の方がパーメット耐性高そうな気がするんだよなぁ… 6号はTSか…
106 22/12/15(木)00:13:56 No.1004139977
>6号はTSか… それはそれで見たい
107 22/12/15(木)00:14:24 No.1004140132
ジェターク社は世襲制で運営してる会社だから 豪腕でリーダーシップあるけど ヴィムは跡取り争いの事は考慮してないボンボンなのだ
108 22/12/15(木)00:14:42 No.1004140229
>デリング暗殺が起きた時点でジェタークの警備責任は問われるけどいいのだろうか >最悪人質のボブと行方不明の嫡子グエルが関連付けられて息子を暗殺に使おうとしたとかおっ被せられるさ ヴィムがそんな頭の良いことを考えてるわけないよ
109 22/12/15(木)00:14:56 No.1004140322
デリングを殺したら仲良かったころの思い出とかが蘇って来て後悔するんだろうなということが想像できる
110 22/12/15(木)00:15:02 No.1004140366
>グエルの代案ってもしかして暗殺? 権力手に入れるなら暗殺したとしてもトロフィー手に入れないと意味ないんだけどそのへんどうする気なんだろうなスレ画…
111 22/12/15(木)00:15:18 No.1004140473
>>6号はTSか… >それはそれで見たい 焦るたぬきにキミが変えてくれたんだよ…♥って言うんだよね…
112 22/12/15(木)00:15:29 No.1004140551
そもそもまともな計算が出来るような奴が安易な暗殺なんてやるわけないだろ
113 22/12/15(木)00:15:54 No.1004140697
>焦るたぬきにキミが変えてくれたんだよ…♥って言うんだよね… 性別が変わるのはおかしいと思うんですけど…
114 22/12/15(木)00:16:10 No.1004140806
デリングの株が相続されるならミオリネも一緒に殺した方がスッキリしていいな
115 22/12/15(木)00:16:57 No.1004141107
>6号はTSか… あなたのおかげで変われたのよ
116 22/12/15(木)00:17:08 No.1004141192
自信満々で代案がある。って言いながら暗殺なのは本当面白い
117 22/12/15(木)00:18:15 No.1004141596
ヴィムはおそらくプロスペラか誰かからデリングを襲う計画を聞いてウキウキでサリウスに話しただけなのに なぜかグラスレーの息子がテロリストを扇動してガチ襲撃かけることになってる…
118 22/12/15(木)00:19:07 No.1004141884
>なぜかグラスレーの息子がテロリストを扇動してガチ襲撃かけることになってる… ドミニコス隊出撃の大義名分を与えたのがね…
119 22/12/15(木)00:19:12 No.1004141917
クエタにはグエル先輩がいるんすよ!!!
120 22/12/15(木)00:19:55 No.1004142167
サリウスがドミニコスは?動かないの?って確認取ってるのがフラグにしか見えない
121 22/12/15(木)00:20:24 No.1004142331
伝言ゲームすぎる…
122 22/12/15(木)00:20:55 No.1004142507
>>焦るたぬきにキミが変えてくれたんだよ…♥って言うんだよね… >性別が変わるのはおかしいと思うんですけど… 水星はお堅いんだね
123 22/12/15(木)00:21:32 No.1004142740
メインの物語としては一番風を吹かしやすい立場にいると思う
124 22/12/15(木)00:21:39 No.1004142772
多分ほぼ全員が現地でなんでお前ここにいるの!?ってなりそうな状態なんだよね 酷くない?
125 22/12/15(木)00:22:04 No.1004142923
ミカエリスはまだ出番があるらしいけどこの後増援として現場入りするのかな
126 22/12/15(木)00:22:25 No.1004143076
女エランは男装巨乳女子でいいだろ!?
127 22/12/15(木)00:22:48 No.1004143217
なんでミオリネがいるんだ… なんでお母さんがいるんだ… なんでグエルがいるんだ… なんで知らないガンダムが二機もあるんだ…
128 22/12/15(木)00:22:50 No.1004143231
>多分ほぼ全員が現地でなんでお前ここにいるの!?ってなりそうな状態なんだよね >酷くない? 取り敢えず意味ありげに微笑むのと仮面 何が起ころうとも全く動じないクソ親父 狼狽しまくるスレ画
129 22/12/15(木)00:23:19 No.1004143420
考えてみたら世代を受け継いできたジェターク社からすれば デリングってぽっと出の癖に頭角を現し総裁になってるわけだから面白くないと思うのも不思議ではないか
130 22/12/15(木)00:23:43 No.1004143582
のとが何考えてるか全くわからないから何が起こるかわからんすぎるクエタ
131 22/12/15(木)00:23:53 No.1004143656
ミオリネの日程確認した上で行動したのに何か来てるし グエルも何かいるし シャディクは頭かかえそう
132 22/12/15(木)00:24:14 No.1004143802
鼻チューブなんて下克上されてるしなんなら21年ぶりまたされそう…
133 22/12/15(木)00:24:35 No.1004143942
>何が起ころうとも全く動じないクソ親父 ところで娘さんが渦中に飛び込んできたんですが…
134 22/12/15(木)00:25:53 No.1004144379
>ところで娘さんが渦中に飛び込んできたんですが… 上手くやるんだぞ
135 22/12/15(木)00:26:09 No.1004144459
>なんでミオリネがいるんだ… >なんでお母さんがいるんだ… >なんでグエルがいるんだ… >なんで知らないガンダムが二機もあるんだ… たまんねえこのライブ感
136 22/12/15(木)00:26:23 No.1004144537
デリングとプロスペラの暫定ラスボス二人揃ってる時点でヴィムの策略が上手くいくわけないよな… それだとウルソーンがあんまり活躍できなくなるからまだなんか仕掛けはあるんだろうけど
137 22/12/15(木)00:26:44 No.1004144655
>>なんでミオリネがいるんだ… >>なんでお母さんがいるんだ… >>なんでグエルがいるんだ… >>なんで知らないガンダムが二機もあるんだ… >たまんねえこのライブ感 風向き…変わったわね
138 22/12/15(木)00:27:58 No.1004145071
皆には内緒だよ!!
139 22/12/15(木)00:28:09 No.1004145129
>それだとウルソーンがあんまり活躍できなくなるからまだなんか仕掛けはあるんだろうけど やっぱ総裁の娘の腕か足一本くらい持っていくべきだよな!
140 22/12/15(木)00:28:14 No.1004145159
来週月曜と火曜にホビーショーがあるけどそこでラスボスが初お披露目な予感がする
141 22/12/15(木)00:28:18 No.1004145184
このアニメ男はみんな不器用だな
142 22/12/15(木)00:28:28 No.1004145246
どう転んでも一番死に近いおじさん
143 22/12/15(木)00:30:18 No.1004145777
全員が(何でこんなことになってるんだろう)と思いながらわちゃわちゃしてよく分からないまま終わる一期
144 22/12/15(木)00:32:34 No.1004146546
次の話でデリングとスレッタの会話が見れたら嬉しいな この二人がどんな会話するのかマジで気になる
145 22/12/15(木)00:33:31 No.1004146845
最後は町工場から再スタートが似合う いつもすまないなグエル… いいってことよ!おとっつぁん みたいな
146 22/12/15(木)00:34:20 No.1004147131
>全員が(何でこんなことになってるんだろう)と思いながらわちゃわちゃしてよく分からないまま終わる一期 とりあえず酷い顔したスレッタとミオリネが銃を突きつけあって〆にしよう
147 22/12/15(木)00:35:09 No.1004147438
アレコレ考えるのはいいんだけど それ実行したあと周りがどう動くか自分がどう思われるかまで頭が回ってねえ!