ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/14(水)21:45:20 No.1004077703
SV編どうなるんだろ 博士二人ともいるとペパーくんの曇りっぷりがやばそう
1 22/12/14(水)21:48:45 No.1004079290
ポケスペだと最初から伝説のポケモンが加入してるって割と珍しくはないんだよな
2 22/12/14(水)21:52:46 No.1004081186
主人公周りは本編とは全く違う味付けされるから全く予想がつかないぜ
3 22/12/14(水)21:53:21 No.1004081467
アオイとハルトじゃなくてスカーレット君とバイオレットちゃんになるのか
4 22/12/14(水)21:53:41 No.1004081621
過去と未来のパラドックスが一堂に会する可能性すらある
5 22/12/14(水)21:54:29 No.1004081961
>アオイとハルトじゃなくてスカーレット君とバイオレットちゃんになるのか 今回は普通の名前にできそうだな
6 22/12/14(水)21:56:52 No.1004083014
まるで前シリーズが変だったみたいじゃん
7 22/12/14(水)21:57:43 No.1004083352
そーちゃんはまあ普通だったけどしーちゃんは独特な名前であった
8 22/12/14(水)21:58:38 No.1004083742
変化球のBW2とソードシールドよりエックスとワイが大分きつかったと思う
9 22/12/14(水)21:59:46 No.1004084255
バイオレットちゃんをどんな性格にしてくるか
10 22/12/14(水)22:02:44 No.1004085538
スカーレットバイオレットはそのままでもいけるけどちょっと長いよな
11 22/12/14(水)22:03:38 No.1004085918
>スカーレットバイオレットはそのままでもいけるけどちょっと長いよな スカくんバイちゃん!
12 22/12/14(水)22:03:40 No.1004085942
スカくん!バイちゃん!
13 22/12/14(水)22:04:08 No.1004086124
俺未来から来たけどジムリーダーが未来派と古代派に別れて対立するよ
14 22/12/14(水)22:04:12 No.1004086154
せめてスカーとバイオで…
15 22/12/14(水)22:04:13 No.1004086168
悪の教頭大暴れ
16 22/12/14(水)22:04:43 No.1004086379
そもそも最近はそこまで話を盛る余裕すらない感じがある カツカツすぎる
17 22/12/14(水)22:05:02 No.1004086530
今まで戦闘形態になれなかったから出さなかったけど…ずっと持ってた7匹目の手持ち!
18 22/12/14(水)22:05:28 No.1004086725
しかし暗躍する敵がいないな…
19 22/12/14(水)22:06:32 No.1004087227
ペパー!ネモ!ボタン!スカーレット!バイオレット!いつもの5人!
20 22/12/14(水)22:07:18 No.1004087590
>しかし暗躍する敵がいないな… フフフ私がカシオペアです
21 22/12/14(水)22:07:46 No.1004087793
ペパー君が更にかわいそうな状況に陥ってるのは容易に想像できる
22 22/12/14(水)22:07:48 No.1004087814
>ペパー!ネモ!ボタン!スカーレット!バイオレット!いつもの5人! 「「アギャア!!」」
23 22/12/14(水)22:08:19 No.1004088057
テツノツツミでヤナギのデリバードのパロディやれそう
24 22/12/14(水)22:08:34 No.1004088166
今何本同時連載なの…?
25 22/12/14(水)22:09:10 No.1004088423
ポケスペ初代のノリと勢いで行けるなら教師陣の数人が悪でもセーフか…
26 22/12/14(水)22:09:49 No.1004088703
>ポケスペ初代のノリと勢いで行けるなら教師陣の数人が悪でもセーフか… レホール先生とセイジ先生が悪側なのはわかる
27 22/12/14(水)22:10:23 No.1004088935
現代編の途中で古代編と未来編に別れそう
28 22/12/14(水)22:10:26 No.1004088954
>レホール先生とセイジ先生が悪側なのはわかる セイジ先生が何したってんだよ!
29 22/12/14(水)22:11:02 No.1004089215
>ペパー君が更にかわいそうな状況に陥ってるのは容易に想像できる 未来の方がいい!古代の方がいい!で喧嘩からお互い相手より先に行こうと息子ほったらかしで研究に没頭とか…?
30 22/12/14(水)22:11:20 No.1004089349
>今まで戦闘形態になれなかったから出さなかったけど…ずっと持ってた7匹目の手持ち! 見たことあるたい
31 22/12/14(水)22:11:22 No.1004089362
>>レホール先生とセイジ先生が悪側なのはわかる >セイジ先生が何したってんだよ! レホール先生には疑問持たないのかよ!
32 22/12/14(水)22:11:35 No.1004089440
>今何本同時連載なの…? 剣盾以外片付いて描き下ろし加えながら通巻版が再開してる
33 22/12/14(水)22:12:08 No.1004089663
>ポケスペ初代のノリと勢いで行けるなら教師陣の数人が悪でもセーフか… これでミライドンの力は私のものです!!!!!11!1!!!!!!!!!!
34 22/12/14(水)22:12:24 No.1004089765
ヤナギとかゲームだと別になんもしてないのにポケスペだと悪人になったし…
35 22/12/14(水)22:13:18 No.1004090122
料理人ってまだいなかったし先輩と同行する方は料理人とかありそう ジムリーダーにも料理人が複数いるから話広げらるし
36 22/12/14(水)22:13:29 No.1004090187
剣盾はあの変な髪型どもがわかりやすい悪というかいやなやつを請け負ってくれたからな…
37 22/12/14(水)22:13:35 No.1004090230
レホール先生はあれあのまま動かした方がいい 他所の地方の悪の組織じみたことをやる個人…
38 22/12/14(水)22:13:36 No.1004090239
>ヤナギとかゲームだと別になんもしてないのにポケスペだと悪人になったし… それはゲームで本当になにもしてないからだし…
39 22/12/14(水)22:13:39 No.1004090252
>マチスとかナツメとかキョウにカツラまでゲームだと別になんもしてないのにポケスペだと悪人になったし…
40 22/12/14(水)22:14:05 No.1004090434
ゲームでのセイジ先生が潔白だとしてもポケスペだと元ロケット団幹部とかの設定生えてきてもおかしくはないし…
41 22/12/14(水)22:14:05 No.1004090438
最初から手持ちにいたのルビー以外いたかな
42 22/12/14(水)22:14:16 No.1004090544
初期のジムリーダー悪人おすぎ!
43 22/12/14(水)22:14:17 No.1004090553
>>今まで戦闘形態になれなかったから出さなかったけど…ずっと持ってた7匹目の手持ち! >見たことあるたい しかも時渡りだ
44 22/12/14(水)22:14:27 No.1004090622
今回は原作時点で進行ルートが分かれてるしそれぞれチャンピオンルートとぬしorスター団ルートとかは楽そう あえてごっちゃにしてくるかもしれんが
45 22/12/14(水)22:14:28 No.1004090630
下手に悪役にするより これ一つ間違えたら悪役だろ…ってバランスだからいいのであって 本当に悪人にしてしまうと陳腐化するやつだ
46 22/12/14(水)22:14:49 No.1004090783
手持ちではないけどラティアスラティオスを便利に使ってたエメラルドはいた
47 22/12/14(水)22:15:40 No.1004091167
>マチスとかナツメとかキョウにカツラまでゲームだと別になんもしてないのにポケスペだと悪人になったし… ジムリーダーなのに担当してる町にロケット団がはびこっているのを放置している…妙だな…
48 22/12/14(水)22:16:08 No.1004091340
>下手に悪役にするより >これ一つ間違えたら悪役だろ…ってバランスだからいいのであって >本当に悪人にしてしまうと陳腐化するやつだ リップさんとキハダ先生くらいがいいよね
49 22/12/14(水)22:16:57 No.1004091689
流石に最近は原作で善良な人物を悪人に改変はしてない気がする
50 22/12/14(水)22:17:50 No.1004092062
>>マチスとかナツメとかキョウにカツラまでゲームだと別になんもしてないのにポケスペだと悪人になったし… だが余はロケット団服のナツメを生み出した功績を忘れておらん…
51 22/12/14(水)22:18:29 No.1004092352
そうか今回三本のルートが最後に一つに束ねられる形だから 主人公ごとにルート任せて(残った一つは男女両方で)最後に合流するシナリオとか行けるのか
52 22/12/14(水)22:19:21 No.1004092721
いままでは本編のストーリーが比較的うすあじだったから味付けの余地があっただけで 今だと独特のエピソード作るのはわりと苦しいよなって
53 22/12/14(水)22:19:49 No.1004092919
>そうか今回三本のルートが最後に一つに束ねられる形だから >主人公ごとにルート任せて(残った一つは男女両方で)最後に合流するシナリオとか行けるのか ハーブ食わせるのは流石に両方じゃないとまずそう
54 22/12/14(水)22:20:34 No.1004093253
>いままでは本編のストーリーが比較的うすあじだったから味付けの余地があっただけで >今だと独特のエピソード作るのはわりと苦しいよなって XYの逃亡劇とかだいぶ独特なストーリーしゃない!?
55 22/12/14(水)22:22:01 No.1004093918
その内ゲームの方でカロス、ガラル、パルデアの関係が整理されたら各地方主人公の集合章またやれたりして
56 22/12/14(水)22:22:52 No.1004094289
XYは元のシナリオめっちゃ薄いから
57 22/12/14(水)22:22:53 No.1004094298
まだxy編読んでないけどシリーズでも上位のラスボスが出てくるらしいな
58 22/12/14(水)22:22:55 No.1004094316
XY編はポケスペでもひと際尖ってるからな…
59 22/12/14(水)22:23:42 No.1004094654
時系列わからんけど昔は章が進むごとに2年くらい経ってた気がする 下手したらレッドさん達20超えてない?
60 22/12/14(水)22:24:07 No.1004094844
BWは原作なぞってるけどゲーチスのタイドが結構違う
61 22/12/14(水)22:25:00 No.1004095249
BWとBW2も主人公の設定尖ってて行動はすごかったけど本筋はまああんなもんか…
62 22/12/14(水)22:25:20 No.1004095374
>時系列わからんけど昔は章が進むごとに2年くらい経ってた気がする >下手したらレッドさん達20超えてない? だからか最近は時系列が前後してることもある
63 22/12/14(水)22:25:22 No.1004095397
いまだにヤナギが最強なの?
64 22/12/14(水)22:27:34 No.1004096358
どうやってうまいこと博士を合体させるか…
65 22/12/14(水)22:27:51 No.1004096506
もしかしたらスパイスを求めて殴り合うイダイナキバとテツノワダチが見れるかもしれないのか…ワクワクしてきた!
66 22/12/14(水)22:28:03 No.1004096602
>どうやってうまいこと校長の服を合体させるか…
67 22/12/14(水)22:28:06 No.1004096617
>どうやってうまいこと博士を合体させるか… タイムマシン的なあれしたら事故って混ざったみたいな…
68 22/12/14(水)22:28:06 No.1004096620
サンムーン版のレッドグリーン…出なかったな
69 22/12/14(水)22:28:27 No.1004096756
>いまだにヤナギが最強なの? 単純な破壊力ならともかくポケモントレーナーとしてならそうかも
70 22/12/14(水)22:28:28 No.1004096768
>どうやってうまいこと博士を合体させるか… あしゅら男爵みたいな路線で行こう
71 22/12/14(水)22:28:41 No.1004096858
スカーレットとバイオレットはどっちも女の子っぽい名前だな
72 22/12/14(水)22:29:28 No.1004097229
やるとしたらバイオくんが未来人でスカレちゃんが古代人みたいな…?
73 22/12/14(水)22:29:45 No.1004097362
>サンムーン版のレッドグリーン…出なかったな マツブサアオギリ程じゃないけどデザインがポケスペの性格と合わないからな…
74 22/12/14(水)22:30:09 No.1004097550
>サンムーン版のレッドグリーン…出なかったな RR団…出なかったな
75 22/12/14(水)22:30:10 No.1004097554
主人公の設定がほぼフリーだからそこは盛りがいがあるんだよな
76 22/12/14(水)22:30:32 No.1004097716
ヒイロ(緋色)とかシグレ(紫暮)とか名前はどうにでもなるだろう
77 22/12/14(水)22:30:46 No.1004097812
>やるとしたらバイオくんが未来人でスカレちゃんが古代人みたいな…? レット家の先祖子孫か…
78 22/12/14(水)22:31:20 No.1004098053
未来って人間いるの?
79 22/12/14(水)22:31:28 No.1004098115
主人公はサンドイッチがうまく詰めない料理人とかにしよう
80 22/12/14(水)22:31:52 No.1004098290
>未来って人間いるの? オーカルチャーが言うには人造ポケモンもいるんだから製作者もいるだろ
81 22/12/14(水)22:32:07 No.1004098394
>>やるとしたらバイオくんが未来人でスカレちゃんが古代人みたいな…? >レット家の先祖子孫か… どっかで青色が混ざるのか家系に
82 22/12/14(水)22:32:10 No.1004098421
>主人公はサンドイッチ小刻みに震えて爆発する料理人とかにしよう
83 22/12/14(水)22:32:14 No.1004098449
剣盾もローズさんが原作より悪人化してるとかはしてないもんな
84 22/12/14(水)22:32:26 No.1004098550
じゃあ主人公はオーカルチャーの記者にするか 記者主人公まだいなかったよね?
85 22/12/14(水)22:33:06 No.1004098829
>ヒイロ(緋色)とかシグレ(紫暮)とか名前はどうにでもなるだろう いいやワイ・ナ・ガーベナや盾・シルドミリアぐらい強引な名前にさせる
86 22/12/14(水)22:33:38 No.1004099048
レホール先生にガチ黒幕になってもらうか…
87 22/12/14(水)22:33:54 No.1004099156
>レホール先生にガチ黒幕になってもらうか… サキの知り合いだったりしそう
88 22/12/14(水)22:34:02 No.1004099209
記者系主人公がスターダストストリート料理主人公がレジェンドルート ネモが単騎でチャンピオンロードでヨシ!
89 22/12/14(水)22:34:15 No.1004099304
>>>やるとしたらバイオくんが未来人でスカレちゃんが古代人みたいな…? >>レット家の先祖子孫か… >どっかで青色が混ざるのか家系に ちょうどネモフィラが青い花だ
90 22/12/14(水)22:34:28 No.1004099415
冷静に考えるとジムリーダー悪役化はだいぶ勇気がいる狼藉
91 22/12/14(水)22:34:38 No.1004099479
>いまだにヤナギが最強なの? ときのほうこう無効化するジジイだからな
92 22/12/14(水)22:34:53 No.1004099587
BW2で各地方のジムリーダー集まったけどポケスペでは特になかったし サンムーンもレッドグリーン出てきたけど特に絡まなかったから 割りとその辺外してるのかなと思った
93 22/12/14(水)22:35:04 No.1004099665
>冷静に考えるとジムリーダー悪役化はだいぶ勇気がいる狼藉 でも初代からサカキ様いるし…まあいっかぁ!
94 22/12/14(水)22:35:54 No.1004100049
もう並行世界にしない? 主人公2人が並行世界の壁を破って入れ替わったりする感じの
95 22/12/14(水)22:36:05 No.1004100112
>冷静に考えるとジムリーダー悪役化はだいぶ勇気がいる狼藉 カントージムリーダーロケット団は今考えると決行思いきったことしてんな
96 22/12/14(水)22:36:20 No.1004100232
>ときのほうこう無効化するジジイだからな き か ん 。
97 22/12/14(水)22:36:39 No.1004100346
まあキャラ付けが少ないから盛れた時代だわな
98 22/12/14(水)22:36:43 No.1004100370
ワタルモなんかエコテロリスト化してるしなんなんだ
99 22/12/14(水)22:37:09 No.1004100547
実はフレア団幹部です という一点でものすごい大暴れしたパキラ
100 22/12/14(水)22:37:25 No.1004100659
そもそもレジェアルが先ではないのか いやまぁどうすんだろ
101 22/12/14(水)22:37:26 No.1004100665
>冷静に考えるとジムリーダー悪役化はだいぶ勇気がいる狼藉 あの時点だと先達がギエピーくらいしかいないので自由
102 22/12/14(水)22:37:33 No.1004100726
>もう並行世界にしない? >主人公2人が並行世界の壁を破って入れ替わったりする感じの 校長の服が違う…まさか別の世界なのか!?
103 22/12/14(水)22:37:35 No.1004100750
>>ときのほうこう無効化するジジイだからな >き >か >ん >。 かつて以上な時空間に巻き込まれて生還したジジイだ 面構えが違う
104 22/12/14(水)22:37:42 No.1004100790
まさかジム戦途中敗退ヒロインが出るとは思わなんだよ
105 22/12/14(水)22:37:55 No.1004100885
ギエピーと連載どっちが早いんだっけ
106 22/12/14(水)22:38:05 No.1004100938
ジムリが悪役やってたのは原作でキャラ立ってる悪役少なかったせいだよな...
107 22/12/14(水)22:38:20 No.1004101073
ただ赤緑時代のナツメはロケット団幹部扱いでも仕方ないデザインだと思う
108 22/12/14(水)22:38:36 No.1004101187
(シルバーがサカキの息子設定がゲームが先だったかポケスペが先だったか思い出そうとしている)
109 22/12/14(水)22:38:41 No.1004101232
>ジムリが悪役やってたのは原作でキャラ立ってる悪役少なかったせいだよな... 幹部にも名前がなかった時代だからな
110 22/12/14(水)22:38:43 No.1004101247
>実はフレア団幹部です >という一点でものすごい大暴れしたパキラ むしろ設定はあるのに全く活用されなかった原作がおかしいよ...
111 22/12/14(水)22:38:43 No.1004101248
当時はゲームなぞるとね 話の縦軸めちゃ弱いんだ
112 22/12/14(水)22:38:49 No.1004101292
というか初代はサカキがロケット団ボス&最後のジムリーダーだから ロケット団の幹部キャラ出そうと思ったらジムリーダーをロケット団幹部にってのはわりと自然な発想
113 22/12/14(水)22:38:53 No.1004101320
>ギエピーと連載どっちが早いんだっけ ギエピーが先でポケスペは半年か一年ぐらい後に連載開始だった気がする
114 22/12/14(水)22:39:09 No.1004101438
>>ジムリが悪役やってたのは原作でキャラ立ってる悪役少なかったせいだよな... >幹部にも名前がなかった時代だからな 金銀でも幹部に名前がないという
115 22/12/14(水)22:39:23 No.1004101523
>ギエピーと連載どっちが早いんだっけ こっちがギエピーの1年後 あっちは原作発売とほぼ同時にスタートだから事前情報がほとんど無かった
116 22/12/14(水)22:39:57 No.1004101756
グロ路線もダイレクトアタックも悪役化もコンテンツの初期特有の固まりきってない世界観が成せた荒技
117 22/12/14(水)22:40:03 No.1004101795
ゲーム出てからそれなりに期間空いたアニポケですらかなり自由だからなあ
118 22/12/14(水)22:40:07 No.1004101835
デリバード遠隔指示でホウオウ捕獲は控えめに言って化け物
119 22/12/14(水)22:40:38 No.1004102046
>グロ路線もダイレクトアタックも悪役化もコンテンツの初期特有の固まりきってない世界観が成せた荒技 ダイレクトアタックとボール封じは後に原作側がやるという...
120 22/12/14(水)22:40:43 No.1004102093
アーボック真っ二つとかゾンビポケモンとか初期結構尖ってたよな…
121 22/12/14(水)22:40:44 No.1004102099
>(シルバーがサカキの息子設定がゲームが先だったかポケスペが先だったか思い出そうとしている) FRLGの時点でボスの息子が赤髪って情報がしたっぱの口から出てるので一応ゲームが先らしい
122 22/12/14(水)22:40:46 No.1004102112
>(シルバーがサカキの息子設定がゲームが先だったかポケスペが先だったか思い出そうとしている) ゲームで匂わせてポケスペで明言した
123 22/12/14(水)22:40:46 No.1004102117
偽オーキド博士まで持ち出してきたからな初代は
124 22/12/14(水)22:41:05 No.1004102256
>氷像の瞬間解体製作ループでスイクン擬似再現は控えめに言って化け物
125 22/12/14(水)22:41:12 No.1004102299
原作でもダイレクトアタックの描写は金銀の時点でやってるから...
126 22/12/14(水)22:41:30 No.1004102409
アイデアはポケモンカードから引っ張ってくることも多いよね
127 22/12/14(水)22:41:31 No.1004102421
ルビサファ以降はゲーム自体にストーリーも出来てきて大変だな
128 22/12/14(水)22:41:49 No.1004102559
ギエピーは任天堂のピッピをマスコットにするという計画に穴を開けた…のか?
129 22/12/14(水)22:41:57 No.1004102616
本編のストーリーが濃いから困ってそう
130 22/12/14(水)22:41:59 No.1004102626
やたらデカい怪獣ポケモンもオヤブン個体が出てきた
131 22/12/14(水)22:42:02 No.1004102652
ポケモンの歴史辿るとギエピーに行き着くのなんか笑う
132 22/12/14(水)22:42:03 No.1004102656
>原作でもダイレクトアタックの描写は金銀の時点でやってるから... カイリュー!はかいこうせん!
133 22/12/14(水)22:42:36 No.1004102925
>ポケモンの歴史辿るとギエピーに行き着くのなんか笑う メディアミックスの元祖だからな…
134 22/12/14(水)22:42:42 No.1004102962
>デリバード遠隔指示でホウオウ捕獲は控えめに言って化け物 デリバードがレベル100なら原作でもいけるのかな...
135 22/12/14(水)22:42:53 No.1004103044
名前は紅とスミレじゃだめなのか
136 22/12/14(水)22:42:58 No.1004103087
SVもいいけど通巻版も加筆そこそこでいいから追いつくように頑張ってほしい
137 22/12/14(水)22:43:31 No.1004103366
ワタルやヤナギは原作では悪人ではないからなあなあで許されるのはともかくアカギがすげー爽やかに去っていったのはなんかずるい!
138 22/12/14(水)22:43:40 No.1004103432
ナツメ戦でブルーの過去映像でエンジュシティ見せたが時期的に金銀まだ発売してなかったよね確か
139 22/12/14(水)22:43:56 No.1004103582
カントーのジムリから何人か悪役なピックするとしたらそうなるよなって人選の3人 ヤナギはどうしてラスボスになってんた…
140 22/12/14(水)22:44:09 No.1004103682
仮面の男って確か氷像を瞬間的に作り続けてアニメみたいに動かしてるとかそんなんだっけ…
141 22/12/14(水)22:44:15 No.1004103720
本名スカーレットとバイオレットで愛称をスカーとイオにしたい
142 22/12/14(水)22:44:15 No.1004103721
通巻前提というか近年駆け足になりがちなのがちょっとな
143 22/12/14(水)22:44:39 No.1004103882
イエロー編はワタルのアレよりバブルこうせんで腕折れる描写の方が生々しくて怖かった
144 22/12/14(水)22:44:49 No.1004103960
>ナツメ戦でブルーの過去映像でエンジュシティ見せたが時期的に金銀まだ発売してなかったよね確か あれはエンジュシティではなくオールドシティだからな…
145 22/12/14(水)22:45:39 No.1004104327
スカー・レットとバイオ・レットで兄妹になったりは…しないかな
146 22/12/14(水)22:46:06 No.1004104538
イエローの帽子の飾りが金銀の羽でしたって最初から考えてたんだろうか…
147 22/12/14(水)22:46:22 No.1004104660
>やたら強いデリバードも出てきた
148 22/12/14(水)22:46:39 No.1004104759
>カントーのジムリから何人か悪役なピックするとしたらそうなるよなって人選の3人 >ヤナギはどうしてラスボスになってんた… 多分戦った後のセリフがいい感じだったからかな...
149 22/12/14(水)22:46:43 No.1004104792
男女どちらかわからなくすると
150 22/12/14(水)22:47:22 No.1004105087
>通巻前提というか近年駆け足になりがちなのがちょっとな 昔はそれで苦労してたゼルダはネット移行してトワプリを巻数気にせず盛りまくってたな
151 22/12/14(水)22:47:26 No.1004105124
>通巻前提というか近年駆け足になりがちなのがちょっとな ゲームの情報量がどんどん上がっていくから月刊じゃ追いつけないよ
152 22/12/14(水)22:47:34 No.1004105183
>ワタルやヤナギは原作では悪人ではないからなあなあで許されるのはともかくアカギがすげー爽やかに去っていったのはなんかずるい! チャンピオン級の才能を野に放つのはもったいないしポケモン協会さん心を入れ替えたアカギ雇いません?
153 22/12/14(水)22:47:35 No.1004105186
>カントーのジムリから何人か悪役なピックするとしたらそうなるよなって人選の3人 >ヤナギはどうしてラスボスになってんた… 地下にロケット団アジトがある町のジムリーダー…怪しい!
154 22/12/14(水)22:47:47 No.1004105277
スカーもバイオも子供の名前としては厳ついな
155 22/12/14(水)22:48:27 No.1004105560
>ナツメ戦でブルーの過去映像でエンジュシティ見せたが時期的に金銀まだ発売してなかったよね確か 金銀の情報くらいは貰えてたと思うよ そもそも金銀って延期繰り返しまくってたし
156 22/12/14(水)22:49:23 No.1004105948
>スカーもバイオも子供の名前としては厳ついな 傷痕と生物か…
157 22/12/14(水)22:49:46 No.1004106115
今読むにはどうしたらいいのかな… マンガ喫茶では中々置いてない
158 22/12/14(水)22:50:03 No.1004106222
剣盾DLCがどう収集付くのかいまいちよく分からない
159 22/12/14(水)22:50:18 No.1004106320
>今読むにはどうしたらいいのかな… >マンガ喫茶では中々置いてない 電子書籍で買おう
160 22/12/14(水)22:50:44 No.1004106513
>スカーもバイオも子供の名前としては厳ついな スレトとバレットとか
161 22/12/14(水)22:50:56 No.1004106604
>電子書籍で買おう あるんだ!?
162 22/12/14(水)22:51:15 No.1004106726
スカーレットとバイオレットであだ名がレツとイオとかならギリギリ…
163 22/12/14(水)22:52:31 No.1004107304
>イオとかならギリギリ… そうだ英雄
164 22/12/14(水)22:52:38 No.1004107343
というかスカーレットとバイオレットそのままでも名前で通じるだろう
165 22/12/14(水)22:52:45 No.1004107396
>>電子書籍で買おう >あるんだ!? 無いのはポケスペのファンブックだけだな