虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺はあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/14(水)17:55:37 No.1003992746

    俺はあんこうが嫌いだ 年末に山積みになったこいつを捌くのつらい

    1 22/12/14(水)17:55:57 No.1003992833

    いつもありがとう…

    2 22/12/14(水)17:56:25 No.1003992979

    お疲れさまです…

    3 22/12/14(水)17:57:18 No.1003993217

    吊るさず山積みにするんだ

    4 22/12/14(水)17:57:28 No.1003993270

    >俺はあんこうが嫌いだ まあ人選ぶからな >年末に山積みになったこいつを捌くのつらい ありがとうね…

    5 22/12/14(水)17:58:09 No.1003993469

    厚めに軍手してもキバが刺さったりするしヌメヌメだし臭いしよくみたら虫いっぱい付いてるし捌いてて全然良いところないよね

    6 22/12/14(水)17:58:58 No.1003993684

    こいつのせいでダメになる軍手の山

    7 22/12/14(水)17:59:19 No.1003993798

    >厚めに軍手してもキバが刺さったりするしヌメヌメだし臭いしよくみたら虫いっぱい付いてるし捌いてて全然良いところないよね でも売れちゃうんだよなあ…

    8 22/12/14(水)18:00:51 No.1003994188

    こいつのせいで床が浸水したときは笑うしかなかった

    9 22/12/14(水)18:01:29 No.1003994363

    あんこう鍋セット1パック2000円でも売れちゃうのが悪いんだ

    10 22/12/14(水)18:01:55 No.1003994472

    >こいつのせいで床が浸水したときは笑うしかなかった 何があったの…

    11 22/12/14(水)18:03:35 No.1003994891

    いっぱい捌いてるけどよく考えたら一度も食ったことない

    12 22/12/14(水)18:03:47 No.1003994953

    >何があったの… 大量のこいつを捌くので滑りが排水溝に溜まっていく 詰まる

    13 22/12/14(水)18:04:34 No.1003995155

    食ったことないけどそんな美味いのこいつ…どこにいけば美味くてリーズナブルな価格で腹一杯食べれる?

    14 22/12/14(水)18:04:48 No.1003995220

    年末にバコンバコンスーパーの鮮魚コーナーでまな板叩く音が聞こえたら こいつかカニ捌いてると思ってくれ

    15 22/12/14(水)18:05:31 No.1003995373

    >食ったことないけどそんな美味いのこいつ…どこにいけば美味くてリーズナブルな価格で腹一杯食べれる? 正直鍋より唐揚げが絶品 あんこうの唐揚げはあんんこうの唐揚げでしか得られないうまあじがある

    16 22/12/14(水)18:05:51 No.1003995460

    >食ったことないけどそんな美味いのこいつ…どこにいけば美味くてリーズナブルな価格で腹一杯食べれる? 大洗…?

    17 22/12/14(水)18:06:10 No.1003995543

    年末はこいつとカニとぶりを捌く為に魚屋さんは存在している

    18 22/12/14(水)18:06:41 No.1003995667

    唐揚げは安定して美味いよね 鍋は苦手な人もいる

    19 22/12/14(水)18:07:20 No.1003995816

    >年末はこいつとカニとぶりを捌く為に魚屋さんは存在している たらも一杯捌くぞ! やめろ!対面のたらを鍋用に捌いてとか注文入れるんじゃねえ!

    20 22/12/14(水)18:07:35 No.1003995877

    コロナ前は年一で秋葉原にあんこう鍋食べに行ってたな…

    21 22/12/14(水)18:09:10 No.1003996287

    山積み寿司の別注! 山積み刺身の別注! 山積みぶりのしゃぶしゃぶ! 山積みのカニカット! 山積みのラウンド真鯛! 年末なんてそんなんでいいんだよ…

    22 22/12/14(水)18:10:42 No.1003996679

    年末バイトが来なくて既に戦々恐々としてる

    23 22/12/14(水)18:11:27 No.1003996870

    毎年不景気と聞くけど ガハハって言いながら値段も見ずに1万するカニや寿司をかごにぶちこむ客に 売り場ガサガサにされる年末見ると不景気?って思う

    24 22/12/14(水)18:11:35 No.1003996911

    スペイン料理屋であんこうのパエリア食ったけど絶品でしたわ

    25 22/12/14(水)18:11:47 No.1003996963

    大洗で食べたあん肝ステーキが濃厚で美味かった 鍋もいいけどね

    26 22/12/14(水)18:12:12 No.1003997074

    >年末バイトが来なくて既に戦々恐々としてる 10年でびっくりするほど学生バイトが減った つらい

    27 22/12/14(水)18:13:23 No.1003997361

    こいつの滑りはタコと同レベルで嫌いだ しかもこっちは塩を使えない

    28 22/12/14(水)18:13:29 No.1003997386

    >ガハハって言いながら値段も見ずに1万するカニや寿司をかごにぶちこむ客に >売り場ガサガサにされる年末見ると不景気?って思う ハレの日はそうなんだけどね…問題はその後の反動がね…

    29 22/12/14(水)18:13:43 No.1003997449

    だって鮮魚キツいんだもん… トラウマが湧き上がってくるせいでウナギ苦手になったぞ俺…

    30 22/12/14(水)18:14:26 No.1003997642

    魚って生の状態のをよくよく見れば見るほど食べていいものではないんじゃねえか?って思えてくる

    31 22/12/14(水)18:14:48 No.1003997737

    >ハレの日はそうなんだけどね…問題はその後の反動がね… 年末でロス率3%! 年始開けてロス率20%! トータルロス率14%!

    32 22/12/14(水)18:15:33 No.1003997934

    どこの店?

    33 22/12/14(水)18:15:55 No.1003998031

    >だって鮮魚キツいんだもん… >トラウマが湧き上がってくるせいでウナギ苦手になったぞ俺… 鮮魚やめる人に対してはお疲れ様でしたとしか言いようがない 俺もいつそっちに行くかわかんないし

    34 22/12/14(水)18:16:44 No.1003998260

    家で絶対裁いちゃいけない奴 タコと甲いかとこいつ

    35 22/12/14(水)18:18:54 No.1003998862

    最近は養ブリが頭おかしいレベルで高騰化したおかげで こいつに専念できるようになったのはありがたいやら面倒やら

    36 22/12/14(水)18:19:07 No.1003998922

    一度食べてみたいと思っている

    37 22/12/14(水)18:20:02 No.1003999173

    旨いあんこうは本当旨いのでぜひ食べてほしい 値段見ずに買う人いるのもわかるぐらい

    38 22/12/14(水)18:20:50 No.1003999390

    >最近は養ブリが頭おかしいレベルで高騰化したおかげで >こいつに専念できるようになったのはありがたいやら面倒やら 貧乏人なのでブリはアラしか買わないから知らなかった…

    39 22/12/14(水)18:20:51 No.1003999405

    よくよく見るとマジで気持ち悪い見た目してるな

    40 22/12/14(水)18:21:45 No.1003999660

    大洗いいじゃんって調べたら日本の東端じゃん…この時期は寒そうだなぁ

    41 22/12/14(水)18:22:28 No.1003999888

    >貧乏人なのでブリはアラしか買わないから知らなかった… 5年前でg248~g298の切身がg398~g458になったぐらいだよ

    42 22/12/14(水)18:23:31 No.1004000217

    >5年前でg248~g298の切身がg398~g458になったぐらいだよ なそ にん

    43 22/12/14(水)18:25:20 No.1004000755

    >>貧乏人なのでブリはアラしか買わないから知らなかった… >5年前でg248~g298の切身がg398~g458になったぐらいだよ 高級和牛かよ

    44 22/12/14(水)18:25:52 No.1004000912

    値段がはね上がる養殖に対して殆んど相場上がらない天然のせいで頭おかしくなりそう

    45 22/12/14(水)18:26:19 No.1004001039

    >5年前でg248~g298の切身がg398~g458になったぐらいだよ アラで十分美味しいから…

    46 22/12/14(水)18:27:47 No.1004001473

    >>5年前でg248~g298の切身がg398~g458になったぐらいだよ >アラで十分美味しいから… 養殖の肥えたぶりあらで作るぶり大根うんまあ…ってなる

    47 22/12/14(水)18:28:12 No.1004001604

    >旨いあんこうは本当旨いのでぜひ食べてほしい >値段見ずに買う人いるのもわかるぐらい どこの店?

    48 22/12/14(水)18:28:18 No.1004001630

    あんこう食べたことないな その辺のスーパーで売ってるのでも美味しいの?

    49 22/12/14(水)18:29:29 No.1004002007

    酒飲まないけどアン肝大好き

    50 22/12/14(水)18:30:00 No.1004002184

    >あんこう食べたことないな >その辺のスーパーで売ってるのでも美味しいの? 十分旨いけど肝の大きさと身の大きさちゃんと見といた方がいいよ カッスカスの切身で微妙な値段の奴は買わない方がいい 逆に同じトレイに入れてるのに値段妙に取ってる奴は間違いなく当たり

    51 22/12/14(水)18:30:54 No.1004002453

    こうして私たちの元に届けられる

    52 22/12/14(水)18:31:53 No.1004002790

    鮮魚より精肉のほうがなんか油っこくて大変そうだなと思ってた

    53 22/12/14(水)18:32:13 No.1004002880

    俺はブリが嫌いだよ 年末に山積みになったブリを捌くのつらい

    54 22/12/14(水)18:32:55 No.1004003115

    魚キラーがこんなにimgにいたのか

    55 22/12/14(水)18:33:13 No.1004003206

    これいっつも底引きの人から貰うんだけどさばき方わかんない

    56 22/12/14(水)18:33:50 No.1004003378

    かご車一杯の80尾のぶりを捌く日! それがねんまつ! つまんね!

    57 22/12/14(水)18:34:17 No.1004003517

    いつもお疲れ様です…

    58 22/12/14(水)18:35:17 No.1004003817

    あんこうのさばき方は吊るしてやる動画ならいくらでも見つかると思うぞ 吊るさないでさばくやり方は俺も知らない

    59 22/12/14(水)18:35:18 No.1004003824

    >これいっつも底引きの人から貰うんだけどさばき方わかんない 滑りをたわしでしっかりこそいで 口を外して皮はいで身とあらにえいやあで分解するだけだよ

    60 22/12/14(水)18:36:36 No.1004004221

    吊るし切りが一般的に思う人も少なくないけど 大量に捌くにあたっては当然まな板でバンバンしながら潰す方が効率がいい

    61 22/12/14(水)18:36:43 No.1004004260

    >かご車一杯の80尾のぶりを捌く日! >それがねんまつ! >つまんね! 数は違えどデカパイ同じだ

    62 22/12/14(水)18:37:49 No.1004004595

    スイマセーン売り場のこのあんこうとぶり鍋用に捌いてくださいー ぶりはしゃぶしゃぶ用でー

    63 22/12/14(水)18:39:10 No.1004004974

    いいですよね 魚を捌いてない主任が一番死にそうな目をしてる年末

    64 22/12/14(水)18:39:39 No.1004005111

    年末にブリ1尾買って捌くの一大イベントなんだけどプロはすごいな

    65 22/12/14(水)18:40:38 No.1004005395

    あぁ嫌いってそっち視点なのね… お疲れ様です…

    66 22/12/14(水)18:40:43 No.1004005420

    最近はぶりもセミドレスじゃなくてフィーレが主流になってありがたいなって…

    67 22/12/14(水)18:41:44 No.1004005731

    あんこう鍋が食べたい…

    68 22/12/14(水)18:42:17 No.1004005896

    >最近はぶりもセミドレスじゃなくてフィーレが主流になってありがたいなって… SDよりFの方が原価安いのは 工程の効率化の差なんだとちょっと感心する

    69 22/12/14(水)18:43:18 No.1004006226

    7~10kgのブリがどでかい発泡スチロールに入って冷蔵庫に天高く積まれる年末 こしをやる

    70 22/12/14(水)18:44:22 No.1004006550

    年末に労災起きると主任の血の気が引くよ やったね ごめんね…

    71 22/12/14(水)18:44:25 No.1004006571

    >鮮魚より精肉のほうがなんか油っこくて大変そうだなと思ってた 精肉の方が結構作業場の臭いクセ強いんだよな 生肉の臭いダメって人結構居た 魚は慣れる

    72 22/12/14(水)18:45:58 No.1004007061

    これめっちゃおいしいよね…

    73 22/12/14(水)18:46:21 No.1004007164

    >年末に労災起きると主任の血の気が引くよ >やったね >ごめんね… 繁忙期よりもその少し経ってからが労災起きること多い気がする

    74 22/12/14(水)18:47:23 No.1004007483

    >年末でロス率3%! >年始開けてロス率20%! >トータルロス率14%! それは普段の生産計画数がガバガバなだけでは…

    75 22/12/14(水)18:48:01 No.1004007705

    年末の寒さだったらブリはもう内蔵取って軒先干しとくだけで美味くなるからいいよね

    76 22/12/14(水)18:48:28 No.1004007825

    あんこうの唐揚げ本当にうまい もっと捌いて

    77 22/12/14(水)18:48:55 No.1004007968

    まあ値上げはどこもなんでも同じなんだけどシャケがマジでたけー クリスマスにはシャケを食えなんて言ってられないよこれじゃ

    78 22/12/14(水)18:49:11 No.1004008053

    >年末の寒さだったらブリはもう内蔵取って軒先干しとくだけで美味くなるからいいよね 冷蔵庫がパンパンだから常温の作業場に置きっぱなしにしたりするよね… 年末だからできる奴

    79 22/12/14(水)18:49:30 No.1004008152

    肝だけ買ってくね…

    80 22/12/14(水)18:50:03 No.1004008321

    鍋用のやつを唐揚げにしてもいいかな?

    81 22/12/14(水)18:50:46 No.1004008534

    >まあ値上げはどこもなんでも同じなんだけどシャケがマジでたけー >クリスマスにはシャケを食えなんて言ってられないよこれじゃ 一周回って国産銀鮭の方が安いのはちょっと笑った 円も落ち着いたからもう少しすれば逆転するだろうけど

    82 22/12/14(水)18:51:06 No.1004008659

    いいよ❤️

    83 22/12/14(水)18:51:12 No.1004008693

    >鍋用のやつを唐揚げにしてもいいかな? 全然問題ないよ あらと一緒に入れてるかどうかの差だ

    84 22/12/14(水)18:51:51 No.1004008905

    鮮魚売り場「」いるんだ…お疲れ様です

    85 22/12/14(水)18:52:13 No.1004008996

    >よくよく見るとマジで気持ち悪い見た目してるな よく見なくても気持ちわりー顔してるだろ

    86 22/12/14(水)18:52:30 No.1004009072

    あんこうって山口でめちゃくちゃ水揚げされてるんだよ… 下関はふぐよりあんこうの方が水揚げは圧倒的に多いんだよ…

    87 22/12/14(水)18:52:40 No.1004009125

    >まあ値上げはどこもなんでも同じなんだけどシャケがマジでたけー >クリスマスにはシャケを食えなんて言ってられないよこれじゃ うちの会社だとまだアトランに補助金もらえてそれなりに安く売れるけど来年が怖すぎる

    88 22/12/14(水)18:53:21 No.1004009357

    鮭って脂がヤバいよね さばく人おつかれ様です…

    89 22/12/14(水)18:53:23 No.1004009377

    >鮮魚売り場「」いるんだ…お疲れ様です 鮮魚「」と惣菜「」は年末や節分で見掛けるけど 青果「」と精肉「」は見たことないなそういえば

    90 22/12/14(水)18:53:34 No.1004009427

    あんこうっていわきとか日立とかそっちのイメージ

    91 22/12/14(水)18:54:04 No.1004009587

    スーパーimgが開店できそうだな

    92 22/12/14(水)18:54:11 No.1004009634

    築地に年末あたり行きたいんだけど何がおすすめ? あんこう料理するの大変?

    93 22/12/14(水)18:54:40 No.1004009797

    鮮魚でも寿司やるのやめろや!って歳時記の度に思う 惣菜と被ってるから計画面倒なんじゃ

    94 22/12/14(水)18:55:18 No.1004010009

    天然はともかく養殖でそんな値上がりって餌代?

    95 22/12/14(水)18:55:22 No.1004010036

    >築地に年末あたり行きたいんだけど何がおすすめ? >あんこう料理するの大変? 鍋は下拵えとかもいるから面倒ではあるので お手軽に食べたいなら唐揚げがだんぜんいい

    96 22/12/14(水)18:56:09 No.1004010309

    天然は高くてもg299ぐらいに落ち着いてるけど養ブリクソ高いよな 買うやついんのかよ いる

    97 22/12/14(水)18:56:30 No.1004010414

    >天然はともかく養殖でそんな値上がりって餌代? 原油も上がってるし魚自体が減ってるしそもそも養殖屋がコロナでバタバタ潰れちゃった反動で一つの会社にめっちゃ集中してる

    98 22/12/14(水)18:57:05 No.1004010600

    あぁコロナ初期の飲食店需要低下で業者が減ったのか…

    99 22/12/14(水)18:57:18 No.1004010686

    >天然は高くてもg299ぐらいに落ち着いてるけど養ブリクソ高いよな 際になるにつれバンバン値上がりしていくけどな 高いまずい虫多いの3重苦

    100 22/12/14(水)18:57:19 No.1004010690

    >天然はともかく養殖でそんな値上がりって餌代? 養殖は天然より運搬や加工にかかる工程が多いのよ その分だけ燃料コストのアップは天然より負担が大きい

    101 22/12/14(水)18:57:30 No.1004010749

    アンコウってそんな国民総出でバカ食いしてもいいほど数いないんじゃ

    102 22/12/14(水)18:58:06 No.1004010948

    >>天然は高くてもg299ぐらいに落ち着いてるけど養ブリクソ高いよな >際になるにつれバンバン値上がりしていくけどな >高いまずい虫多いの3重苦 天然のがまずいの?

    103 22/12/14(水)18:58:23 No.1004011042

    ブリは天然の方がまずい らしい

    104 22/12/14(水)18:58:43 No.1004011149

    最近ブリ出荷したけど㎏300円とかだぜ? 天然なんてそんな価値よ

    105 22/12/14(水)18:59:02 No.1004011255

    元々コロナ前から養殖で保有されるぶりの総数が少ないとは言われてた そこからダブルパンチトリプルパンチですごい事になった 天然ぶりは全然相場変わらない

    106 22/12/14(水)18:59:35 No.1004011444

    天然ブリは虫がね…

    107 22/12/14(水)18:59:57 No.1004011574

    いいやつはいいんだろうけど場末のスーパーに入ってくる天ブリなんてたかが知れてるぜ 今日も線虫を引っこ抜く作業が始まるぞ

    108 22/12/14(水)19:00:06 No.1004011616

    養殖ブリは毎食ちゅーる食べてる家猫みたいにまんまるなんだ 脂乗ってて寄生虫も居なくて美味しいんだ

    109 22/12/14(水)19:00:08 No.1004011625

    カニは今年たかいの?

    110 22/12/14(水)19:00:11 No.1004011655

    >最近ブリ出荷したけど㎏300円とかだぜ? >天然なんてそんな価値よ 天然はピンキリだからねえ 相場発注書毎日見てるけど氷見と北海道はギャグみたいなお値段

    111 22/12/14(水)19:00:28 No.1004011742

    >カニは今年たかいの? クッソ高いよ!!!

    112 22/12/14(水)19:00:34 No.1004011774

    >カニは今年たかいの? …

    113 22/12/14(水)19:00:34 No.1004011776

    >いいやつはいいんだろうけど場末のスーパーに入ってくる天ブリなんてたかが知れてるぜ >今日も線虫を引っこ抜く作業が始まるぞ 売ってる側からすると当然なんだろうけど買う側からするとえっそんなに虫いるの!?ってなるな…

    114 22/12/14(水)19:00:53 No.1004011896

    養殖ぶりの油やばいよね包丁ギトギトになる まあ高いから今年は天然を注文しちゃったんだけど…

    115 22/12/14(水)19:01:06 No.1004011971

    鮮魚は手間掛かる当たり外れ大きい上に高価となったらますます売れないわな・・・

    116 22/12/14(水)19:01:12 No.1004012001

    ロシアからくる海産物は…

    117 22/12/14(水)19:01:21 No.1004012051

    カニはロシアも絡むから高そう

    118 22/12/14(水)19:01:33 No.1004012108

    アンコウってどうやって養殖するの めちゃ深いとこにいるイメージなんだが

    119 22/12/14(水)19:01:37 No.1004012129

    氷見ぶりとか養殖の本マグロ余裕で超えるバカみたいな値段付いてるよね

    120 22/12/14(水)19:01:39 No.1004012134

    >売ってる側からすると当然なんだろうけど買う側からするとえっそんなに虫いるの!?ってなるな… 正直捌いてると食欲無くなるレベルで居る パックの切り身よく見たら肉に寄生虫の入ってた穴ボコ空いてるやつとかあると思うよ

    121 22/12/14(水)19:01:51 No.1004012197

    そっかあカニ今年は諦めようかなありがとう… なんか冬のお値打ち海産物とかないの?

    122 22/12/14(水)19:01:59 No.1004012238

    場末スーパーで注文できる氷見ぶりでも原価30000とかするのに 都市部に持ってかれるA級品とかどんだけするんだよ

    123 22/12/14(水)19:01:59 No.1004012241

    >正直捌いてると食欲無くなるレベルで居る >パックの切り身よく見たら肉に寄生虫の入ってた穴ボコ空いてるやつとかあると思うよ なそ にん

    124 22/12/14(水)19:02:05 No.1004012270

    荒波に揉まれる事で運動量が増えて身が締まる とかでもなければちゃんとした養殖に対する天然の食った時のアドバンテージはあんまりないのだ

    125 22/12/14(水)19:02:08 No.1004012287

    >なんか冬のお値打ち海産物とかないの? ない ない ありません

    126 22/12/14(水)19:02:47 No.1004012491

    >なんか冬のお値打ち海産物とかないの? それこそスレ画では

    127 22/12/14(水)19:02:47 No.1004012493

    >場末スーパーで注文できる氷見ぶりでも原価30000とかするのに >都市部に持ってかれるA級品とかどんだけするんだよ キロ単価?

    128 22/12/14(水)19:02:56 No.1004012535

    アラ売らないと利益になんないもんなブリなんて 頭かって!!死ねオラ!!みたいな気持ちで叩き割ってる

    129 22/12/14(水)19:03:33 No.1004012713

    よくメジロサイズからブリくらいまでを狙って釣ってるんだけど天然のが安いのか… まぁそりゃ何食ってるのかわかんねえ天然よりブリ線中居ない奴のが美味いわな

    130 22/12/14(水)19:03:37 No.1004012741

    みんなアラ買って圧力なべでブリ大根作ろうぜ!

    131 22/12/14(水)19:03:42 No.1004012763

    うちの会社数の子もタラバガニも相場高なのに去年の3倍くらい投入してきて馬鹿なのかなってなってる それぞれ去年の5倍の売上を作りたいんだって

    132 22/12/14(水)19:03:59 No.1004012857

    正月といえばクエ鍋 みんなクエ買ってね

    133 22/12/14(水)19:04:19 No.1004012962

    >キロ単価? 流石に丸の値段だよ! kg三万とか売れるか!

    134 22/12/14(水)19:04:21 No.1004012966

    >それぞれ去年の5倍の売上を作りたいんだって なんたる無茶を…

    135 22/12/14(水)19:05:09 No.1004013225

    カニは年末開けて在庫残ってると悲惨なことになるからな… 自分は関わってないけど発注する人は大変そうね

    136 22/12/14(水)19:05:13 No.1004013243

    カニってどの種類のがおすすめとかあるのかな…

    137 22/12/14(水)19:05:26 No.1004013316

    ×天然ブリのが不味い 〇養殖ブリのが美味い

    138 22/12/14(水)19:06:12 No.1004013531

    なんで採れたとこが違うだけで回遊魚が高くなるんだ? 意味わからねえ

    139 22/12/14(水)19:06:25 No.1004013603

    海鮮買うなら年明け直後くらいが狙い目なのか

    140 22/12/14(水)19:06:26 No.1004013613

    >カニってどの種類のがおすすめとかあるのかな… 松葉買え松葉

    141 22/12/14(水)19:06:29 No.1004013629

    買う側の金はむしろ減り気味なのに売れんのかなぁ 高値のほうが金余りの層には受けるのかな

    142 22/12/14(水)19:06:46 No.1004013713

    個人的にブリよりサゴシが好き

    143 22/12/14(水)19:06:56 [sage] No.1004013765

    >カニってどの種類のがおすすめとかあるのかな… 圧倒的にタラバガニ ボイルのハーフポーションってのが殻剥きされてて解凍したらすぐ食えておすすめ あとはズワイガニのしゃぶしゃぶ用は鍋にそのままぶち込むだけでめっちゃ美味いカニ鍋が出来る

    144 22/12/14(水)19:07:11 No.1004013843

    >なんで採れたとこが違うだけで回遊魚が高くなるんだ? >意味わからねえ 水域の餌の豊富さや海流により質が変わってくるからですかね…

    145 22/12/14(水)19:07:48 No.1004014052

    >買う側の金はむしろ減り気味なのに売れんのかなぁ >高値のほうが金余りの層には受けるのかな 年末だけ金出す人は居るんだ その分平日の昨年対比がひどいことになってる

    146 22/12/14(水)19:08:31 No.1004014267

    ほぼカニで我慢する…

    147 22/12/14(水)19:08:35 No.1004014294

    >>キロ単価? >流石に丸の値段だよ! >kg三万とか売れるか! 10kgで30万原価だからな… そりゃ銀座とかに行くようなのはそれより上も多いんだろうけど

    148 22/12/14(水)19:08:40 No.1004014310

    やっぱ年末年始はうまいもん食いたいよ

    149 22/12/14(水)19:09:38 No.1004014615

    >そっかあカニ今年は諦めようかなありがとう… >なんか冬のお値打ち海産物とかないの? たらは去年と比べても値段変わらないかな…

    150 22/12/14(水)19:09:44 No.1004014659

    解凍したらすぐ食えるカニはいいな でかい活ガニとか贈られるとすげー面倒だった

    151 22/12/14(水)19:10:07 No.1004014777

    スレ見てたらあん肝食べたくなってきた近いうちに買ってくるか 「」に感謝しつついただくね…

    152 22/12/14(水)19:10:21 No.1004014856

    ウニとかいくらも高いの?

    153 22/12/14(水)19:10:56 No.1004015029

    なんでもいいから刺身が食いたい 今の時期なら何がいいの?

    154 22/12/14(水)19:11:16 No.1004015135

    >なんでもいいから刺身が食いたい >今の時期なら何がいいの? ぶり!

    155 22/12/14(水)19:11:21 No.1004015167

    うちの仕事先でもあんこうとか鰤とか捌きまくる季節だわ 半身を何カットするんだろう今年は

    156 22/12/14(水)19:11:32 No.1004015232

    >ウニとかいくらも高いの? こっちはまだ分からんけど少なくともアワビは去年より800円上がった

    157 22/12/14(水)19:11:37 No.1004015266

    >なんでもいいから刺身が食いたい >今の時期なら何がいいの? ここ最近グレが安い あと鯵

    158 22/12/14(水)19:11:45 No.1004015298

    >ほぼカニで我慢する… カニっぽいやつもすごい値上がりしててあんまり買わなくなっちゃったようち

    159 22/12/14(水)19:12:22 No.1004015512

    吊るし切り「」…

    160 22/12/14(水)19:13:13 No.1004015747

    イキのいいアジを味噌玉ねぎニンニクでチタタプするとご飯がすすむぞ!

    161 22/12/14(水)19:13:41 No.1004015896

    アンコウは深海魚だから養殖難しいらしいな 肝を肥大化させることができたらいいんだろうけどコストが見合わないだろうな

    162 22/12/14(水)19:13:43 No.1004015914

    >個人的にブリよりサゴシが好き この時期のさわらさごしはんまいんですなあ… 春じゃなくて冬が旬

    163 22/12/14(水)19:13:52 No.1004015969

    お刺身つくったり魚捌くのってやっぱ専用の包丁がいる? 柳葉と何買えばいいかな

    164 22/12/14(水)19:14:17 No.1004016093

    >お刺身つくったり魚捌くのってやっぱ専用の包丁がいる? >柳葉と何買えばいいかな 魚捌くなら出刃 刺身切るなら柳かな

    165 22/12/14(水)19:14:39 No.1004016199

    >お刺身つくったり魚捌くのってやっぱ専用の包丁がいる? >柳葉と何買えばいいかな 出刃 筋引 柳葉 この3種があれば何でも切れるよ

    166 22/12/14(水)19:14:45 No.1004016230

    >イキのいいアジを味噌玉ねぎニンニクでチタタプするとご飯がすすむぞ! よさそうだなそれ…今度やってみるか

    167 22/12/14(水)19:15:18 No.1004016409

    >でかい活ガニとか贈られるとすげー面倒だった 俺も贈られた伊勢海老と格闘して手が血だらけになった事ある 素人が捌くもんじゃねえわ

    168 22/12/14(水)19:15:31 No.1004016491

    お前かふぐ調理師免許を持ってればふぐを捌くだけで済んだかも知れない

    169 22/12/14(水)19:16:15 No.1004016737

    >うちの会社数の子もタラバガニも相場高なのに去年の3倍くらい投入してきて馬鹿なのかなってなってる >それぞれ去年の5倍の売上を作りたいんだって それ万が一成功しても来年アレになる奴じゃん…

    170 22/12/14(水)19:16:51 No.1004016935

    これからめちゃくちゃ忙しいのに職場でコロナが流行り始めてこれは…地獄の予感

    171 22/12/14(水)19:16:52 No.1004016943

    我が家の柳刃はわりといいやつのはずだがサビサビになってしまった

    172 22/12/14(水)19:16:54 No.1004016952

    養殖は天然と違って人間様に食われるために育てられてるんだからそりゃ美味しくないはずがないんだよ

    173 22/12/14(水)19:17:11 No.1004017029

    昨対なんて102~105%でいいんだよ… 追いかけて110%とかマジやめろ

    174 22/12/14(水)19:17:12 No.1004017036

    もし伊勢海老やぶりや新巻鮭を貰ったらスーパーに持っていってお金出せば捌いてくれるぜ! 忙しいから持ってきてほしくはないぜ!やめろよな!

    175 22/12/14(水)19:17:52 No.1004017238

    ありがとうとりあえず出刃と柳葉嫁にプレゼントする

    176 22/12/14(水)19:17:55 No.1004017256

    >我が家の柳刃はわりといいやつのはずだがサビサビになってしまった 金物屋に持っていけば研いでくれるぜ 割と高いけどな

    177 22/12/14(水)19:17:57 No.1004017272

    >あんこう鍋セット1パック2000円でも売れちゃうのが悪いんだ 美味いから仕方ない

    178 22/12/14(水)19:17:58 No.1004017276

    一時期のなんでもかんでも天然のがいいはずだって天然信仰は薄れてきてそう

    179 22/12/14(水)19:18:40 No.1004017506

    >あんこう鍋セット1パック2000円でも売れちゃうのが悪いんだ こういうのって下拵えとかなくて鍋ドーンでいいの?

    180 22/12/14(水)19:18:43 No.1004017521

    >もし伊勢海老やぶりや新巻鮭を貰ったらスーパーに持っていってお金出せば捌いてくれるぜ! >忙しいから持ってきてほしくはないぜ!やめろよな! うちは全店客の持ってきたモノは鮮度保障出来ないので一律お断りしています!バリアで ここ10年ずっと守られてるぞ!

    181 22/12/14(水)19:19:06 No.1004017661

    >一時期のなんでもかんでも天然のがいいはずだって天然信仰は薄れてきてそう アニサキスのせいで天然信仰減ったよね

    182 22/12/14(水)19:19:08 No.1004017683

    >やっぱ年末年始はうまいもん食いたいよ 考えることはみんな一緒だよなぁ…まぁ俺は干物食ってるけど…

    183 22/12/14(水)19:19:09 No.1004017696

    >ありがとうとりあえず出刃と柳葉嫁にプレゼントする そこは自分で捌こうぜ!

    184 22/12/14(水)19:19:20 No.1004017767

    >ありがとうとりあえず出刃と柳葉嫁にプレゼントする 嫁が欲しがってるならいいんだけど これで魚さばけよって渡したら夫婦関係にひび入りそうだな

    185 22/12/14(水)19:19:23 No.1004017782

    >こういうのって下拵えとかなくて鍋ドーンでいいの? ぬめりが半端ないから一回下茹でした方がいいよ

    186 22/12/14(水)19:19:31 No.1004017826

    >金物屋に持っていけば研いでくれるぜ 他の錆びてる包丁と一緒に出そうかと思ったけど全然使わなかった結果なのでやめたぜ!

    187 22/12/14(水)19:19:36 No.1004017855

    あんこうっていうか魚レベルだったら手間賃に金払うわってなるもん

    188 22/12/14(水)19:20:06 No.1004018027

    >>あんこう鍋セット1パック2000円でも売れちゃうのが悪いんだ >こういうのって下拵えとかなくて鍋ドーンでいいの? 湯引きするとかエラは血をこそぎ出すとかやるはず

    189 22/12/14(水)19:20:31 No.1004018177

    >昨対なんて102~105%でいいんだよ… >追いかけて110%とかマジやめろ え!来年も110%の予算組を!?

    190 22/12/14(水)19:20:45 No.1004018259

    昔は新巻送られて来てたなぁ あれバラした後も場所食うんだよな・・・

    191 22/12/14(水)19:21:05 No.1004018378

    魚捌ける男はちょっとかっこいい

    192 22/12/14(水)19:21:22 No.1004018478

    >家で絶対裁いちゃいけない奴 >タコと甲いかとこいつ タコって塩もみしてぶつ切りにする程度じゃないの… 吊し切りレベルのヤバさあるの

    193 22/12/14(水)19:21:28 No.1004018517

    そもそも昨対90%なのになんで年末120%で計画組んでるの?

    194 22/12/14(水)19:21:55 No.1004018657

    アンコウ捌くのめどい…

    195 22/12/14(水)19:22:30 No.1004018843

    1匹で排水溝を詰まらせるからなコイツ…

    196 22/12/14(水)19:22:32 No.1004018852

    >そもそも昨対90%なのになんで年末120%で計画組んでるの? なんか会議で威勢のいいこと言いたいなって…

    197 22/12/14(水)19:23:22 No.1004019140

    あんこう捌ける「」が複数いるのなんなの

    198 22/12/14(水)19:23:55 No.1004019347

    >なんか会議で威勢のいいこと言いたいなって… とちくるった予算組される時ってマジでこういうのばっかで ふざけんあ!ってなる

    199 22/12/14(水)19:24:11 No.1004019452

    面倒だけどほぼ捨てるところないから雑に捌けるのはいいよね

    200 22/12/14(水)19:24:17 No.1004019485

    >あんこう捌ける「」が複数いるのなんなの 魚屋にいるとね ほぼ確実に捌けるようになるの

    201 22/12/14(水)19:24:33 No.1004019591

    家庭のキッチンの排水溝程度ならいいけど 業務用のぬめりだらけで水浸しの排水溝とか掃除するの想像したくねぇな

    202 22/12/14(水)19:24:40 No.1004019632

    タコはまぁ普通にやめといたほうがいいよ 漁師のおっちゃんみんな荷捌所で下処理していくレベルだし…

    203 22/12/14(水)19:24:48 No.1004019667

    >正直鍋より唐揚げが絶品 鍋で美味いのはあん肝だよね

    204 22/12/14(水)19:25:15 No.1004019803

    魚屋ってどういうルートでなるの そんなに魚さばきたいの

    205 22/12/14(水)19:25:23 No.1004019851

    タコの滑りはあんこうと同等だから まあ家でやらない方がいいよ

    206 22/12/14(水)19:25:35 No.1004019932

    胃袋の中身チェックする時だけはちょっと楽しいよコイツ捌くの いいもの食いやがって

    207 22/12/14(水)19:25:38 No.1004019954

    魚屋「」がどんどんでてくる

    208 22/12/14(水)19:25:47 No.1004020020

    >魚屋ってどういうルートでなるの >そんなに魚さばきたいの スーパーで働くとこう…ね

    209 22/12/14(水)19:25:49 No.1004020032

    >あんこう捌ける「」が複数いるのなんなの ぶっちゃけぬめりとって皮はいで口落としたらあとはばらしてくだけだから難しくはないんだ 牙が痛いのとぬめりのせいで排水溝詰まるのと臭いのと数が多いので面倒くさいんだ

    210 22/12/14(水)19:26:31 No.1004020275

    面倒もそうだし高いもんなイカタコは

    211 22/12/14(水)19:26:33 No.1004020285

    >魚屋ってどういうルートでなるの >そんなに魚さばきたいの 生鮮に力入れてるスーパー入ればまあ 別にバイトでも魚捌きたいです!って言えば教えてくれるところはあるんじゃないか

    212 22/12/14(水)19:26:39 No.1004020317

    >俺はあんこうが嫌いだ >年末に山積みになったこいつを捌くのつらい ごめんね…もう二度と食べないから許して…

    213 22/12/14(水)19:27:03 No.1004020454

    >>俺はあんこうが嫌いだ >>年末に山積みになったこいつを捌くのつらい >ごめんね…もう二度と食べないから許して… 食べてくれないとうち潰れちゃう…

    214 22/12/14(水)19:27:40 No.1004020657

    骨の隙間とかに米粒みたいな寄生虫びっしりついててきもいよねアンコウ

    215 22/12/14(水)19:27:47 No.1004020697

    >ごめんね…もう二度と食べないから許して… 食べな…買ってもらえないとロスになるんだよ…

    216 22/12/14(水)19:28:41 No.1004020978

    >厚めに軍手してもキバが刺さったりするしヌメヌメだし臭いしよくみたら虫いっぱい付いてるし捌いてて全然良いところないよね おいちい!

    217 22/12/14(水)19:28:52 No.1004021051

    >骨の隙間とかに米粒みたいな寄生虫びっしりついててきもいよねアンコウ あれ毎回取るのめんどくてそのまま入れてるけど やっぱダメなやつ?

    218 22/12/14(水)19:29:19 No.1004021200

    >骨の隙間とかに米粒みたいな寄生虫びっしりついててきもいよねアンコウ キモいけど完全に取り除くのは面倒だしもはやアンコウの一部だと思って普通に食べてる

    219 22/12/14(水)19:29:38 No.1004021311

    正直身より内蔵とか皮の方がすき

    220 22/12/14(水)19:29:50 No.1004021393

    >>骨の隙間とかに米粒みたいな寄生虫びっしりついててきもいよねアンコウ >あれ毎回取るのめんどくてそのまま入れてるけど >やっぱダメなやつ? どうせ加熱して食うんだしいいじゃんと思ってるし先輩もスルーしてたけど 上司からは取れって言われたから取ってる

    221 22/12/14(水)19:30:02 No.1004021459

    あんこうの身は食べて感動する 食感がほんとにオンリーワン

    222 22/12/14(水)19:30:10 No.1004021498

    加熱処理するならきにしないでもええ!

    223 22/12/14(水)19:30:28 No.1004021610

    生食するわけでもないし寄生虫はあきらめよう 食ってて気になるぐらい硬いとかならともかく

    224 22/12/14(水)19:30:31 No.1004021638

    加熱処理しないあんこうの食べ方ってあるんです?